2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮崎】青島の海岸にカツオクジラが漂着 サーファーら6時間に及ぶ救出劇 無事に海へ ※動画アリ

1 :ばーど ★:2018/10/06(土) 04:32:44.42 ID:CAP_USER9.net
 宮崎市青島のビーチで5日朝、体長約5メートルのクジラが漂着しているのが発見された。地元の人たちや観光客の必死の救出活動によって、クジラは無事に海へ帰された。

 市などによると、同日午前7時半ごろ、近くを通りかかった人からクジラが漂着していると通報があった。駆けつけた行政職員のほか、地元のサーファーや近くのホテルの利用客など約40人が海水につかりながら作業。重機を使ってクジラの向きを変え、ビニールシートに載せると、少しずつ沖へと引っ張った。

 女性や子どもたちもクジラの体が乾いて体温が上がってしまわないように、バケツで海水をかけてクジラを元気づけた。発見から約6時間後の午後1時半、無事に海へと帰っていった。

 ビーチに駆けつけ救出活動の指揮をとった西田伸・宮崎大学准教授(保全生物学)によると、漂着したのはヒゲクジラの子どもとみられる。生きたヒゲクジラが漂着するのはとても珍しいという。「台風が原因かは分からない。個体が体調を崩したことで沿岸に近づいてしまった可能性がある。再び打ち上げられてしまう事態も考えられるだろう」と話した。(大山稜)

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181005004743_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181005004720_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20181005004733_comm.jpg

※ソース内に動画あります

2018年10月5日18時47分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLB554BLLB5TNAB00Q.html

関連スレ
【宮崎】青島の海岸に体長5mのクジラ漂着 市職員、サーファーら懸命の救出続く
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538713174/

2 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:33:22.22 ID:e4fpAiBa0.net
>>1
死ね馬鹿野郎

3 :名無しさん@1周年 :2018/10/06(土) 04:33:25.48 ID:KMig1bWl0.net
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
      |      ̄| ̄ ̄
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||


4 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:35:04.26 ID:pwCZqTm40.net
カツオ(節)なのか、クジラなのか、イルカなのか。
おれには区別がつかない。

5 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:36:45.53 ID:7Kh38nTM0.net
顎の下が椎茸みたい

6 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:36:50.55 ID:PoS9VHPA0.net
地震の佐藤ですがカツオの声をきいてます

7 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:41:32.04 ID:m50OwnNe0.net


8 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:43:16.48 ID:HbP21Rjk0.net
カツオの旨さでクジラサイズなの?
最高じゃん

9 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:46:12.83 ID:7bRzdhJ00.net
太地町じゃなくてよかったな

10 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:49:10.49 ID:OS+S1RDJ0.net
チンタオww

11 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:49:27.21 ID:ET2X/qtp0.net
新鮮な生魚が打ち上がったのに食わずに返すとか
もっと食べ物を大切に食え

12 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:50:24.90 ID:glXWrmeD0.net
カツオなのかクジラなのか

13 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3 :2018/10/06(土) 04:50:28.25 ID:My8fIVEE0.net
(; ゚Д゚)カツオクジラ?
ネギが鴨を背負ってくる的な?

14 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:55:55.64 ID:ZhXxqAmv0.net
龍宮城へ行きたいです!

15 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:56:26.79 ID:UnaMp9kX0.net
ばっかもーん

16 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:57:27.53 ID:f1A7G/Xi0.net
浜で死ぬと腐るし大変だし、外国人がいなければ解体して食べたかったはず
と悪い冗談はさておき、何かの病気だろうし長くは生きられないかも

17 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:58:26.00 ID:NLnGKzWD0.net
【火山島】小笠原諸島・西之島の面積が拡大 2018/10/05
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538739944/

18 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 04:58:58.96 ID:fXeg0rkA0.net
カジキマグロはマグロではなくカジキである。

カツオクジラもクジラではなくカツオであると推定される。

19 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:00:20.25 ID:abI94epf0.net
>>1
翌日戻って来て死んでるパターン

20 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:06:21.52 ID:lI+xWEuz0.net
泳ぐの疲れたよパトラッシュ状態だから
人間の都合で助けるのは残酷なこと
日本ユ偽フのアグネスと同じ

21 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:18:58.00 ID:ou3P962M0.net
巨大地震の前触れだよ
すでに海底でははじまってる

22 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:20:44.96 ID:OMDKx/UQ0.net
カツオクジラは比較的最近分別された種類。
昔はイワシクジラで一括りにされたたのからニタリクジラが分別されて
更に最近ニタリクジラからカツオクジラが新たに新種とされた。

このニュースのクジラはかなり幼いからまだ授乳期なんじゃないの?
親から別れたらアウトじゃないかと心配。

23 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:23:04.05 ID:rvPTic9s0.net
乳飲み子じゃないか…

24 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:26:59.87 ID:Vxo7AE8H0.net
昨今ビニールシートが大活躍だなw
いくら有っても役立つし。

因みに俺は居ても何ら役立てねーし…(´・ω・`)

やっぱビニールシートだよ!( ´∀`)

25 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:34:56.79 ID:d9LfMytc0.net
漂着したクジラの体表には、大量の有害な微生物が付着していて
クジラに触ったり近づいた人間が次々と死んでいく…

というSF小説を読んだことがあったな

26 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:39:41.06 ID:ArOpI95z0.net
どうせ死ぬのに

27 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 05:42:47.33 ID:dOSCOxNC0.net
勿体ない美味しそうなのに

28 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 06:10:08.11 ID:yESo9o7J0.net
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」 
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」

29 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 06:12:28.92 ID:XRCvP5w+0.net
青島をちんたおと読んでしまった死にたい

30 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 06:17:56.50 ID:QA8A3xg90.net
>>1
遠洋の調査捕鯨は大反対だけど
こういうのは海の恵みとして食べるべきだと思うのだが

31 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 06:30:44.22 ID:ARmZY/ju0.net
海に戻してもすぐ死ぬ

32 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 06:34:11.38 ID:jqv8zqox0.net
海に戻してくれたという認識は出来るのだろうか?
知能的に

33 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 06:50:38.62 ID:HHzVGGyF0.net
美味しくいただけばいいのに。

34 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 07:09:41.80 ID:7h74CGmI0.net
>>20
アグネスのは半分くらい経費とかいってピンハネしてるそうだねw

35 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 07:12:43.03 ID:2lpwlRZo0.net
白人が出しゃばってて草
こいつらどれだけクジラ死なせたくないんだよ

36 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 07:12:53.74 ID:7h74CGmI0.net
>>21
次は朝鮮半島でM7の直下型地震
韓国ソウルで死者行方不明者1万人以上

37 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 07:16:01.85 ID:Six2XUMF0.net
8時のニュースだったなら微妙

38 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 07:16:50.02 ID:KetY5d0J0.net
サザエに頼めばイッパツかと

39 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 07:31:00.62 ID:0Alt9zXV0.net
>>24
ご自愛を

40 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 07:35:31.75 ID:HSKzxp520.net
えー日本人って
クジラが生きたまま切り取って
そのまま生で食べるんじゃないの?

41 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 07:58:24.20 ID:ArXo3/aM0.net
すぐにまた陸に打ち上げられるがワンセット

42 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 08:07:10.98 ID:IEsy4Iop0.net
>>41
初期のブラックジャックで、瀕死の重罪の少年をなんとか手術して成功するも
結局裁判で死刑になる話を思い出した

43 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 08:08:34.31 ID:zEFL/gG10.net
ビール

44 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 08:29:14.28 ID:1tZUgpfe0.net
>>1
数ヵ月後、宮崎沖大震災による大津波被害の直後、さらわれた人々を大群の鯨が助けに来たんだそうな…

45 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 08:32:42.86 ID:APrggeoC0.net
タタキだな

46 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 08:49:38.24 ID:FPDvWf6T0.net
自然の摂理を無視した自己満足の為の救出劇。
人工物の影響で被害を受けたなら助けるのもよかろうがね。

47 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 09:21:27.69 ID:awaKVoG30.net
もう食べなくなってしまったのか。
これはちと寂しい。

48 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 09:38:24.88 ID:Buih03Us0.net
あごの線が気持ち悪い

49 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 13:37:05.64 ID:Ptp4QV+00.net
カムリみたいだな

50 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 14:42:36.67 ID:7dyyM+/B0.net
うるせーバカ

51 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 16:06:02.93 ID:1K+IYYxQ0.net
網に偶然入ってたとか嘘吐いて捕鯨してる南鮮なら食ってたはず

52 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 23:03:55.91 ID:akV6waVX0.net
いつも思うんだが、クジラが漂着すると
そのあとに必ず大地震が来てるんだよな
この前もそうだった
おそらく、地下で岩盤が擦りあって電磁波が
発生し、これがクジラの感覚を狂わしてるに
違いない

53 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 06:36:00.65 ID:6bY2wD9f0.net
クジラ肉は関東圏のスーパーでも今も見かけるが少量で値段は高い
昔はクジラ肉の竜田揚げが給食で出ていたし美味かった

54 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 12:11:02.80 ID:7PUQcPr60.net
ビーチ封鎖できません

55 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 16:01:21.18 ID:oD46PoiK0.net
記者の見立てによると「カツオクジラ」という種類なのか

56 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 17:24:51.32 ID:ow4zETJN0.net
宮崎の一般人だけど、正直サーファーには消えて欲しい
休日に海辺でのんびりしたくてドライブしてもサーファーが駐車場を長時間占拠していて一般人が駐車できない
奴らは車中泊するから経済的にも無価値

57 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 00:48:55.98 ID:mmTpvyGa0.net
かわいいんですけど
作業した皆さんお疲れ

58 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 00:49:33.83 ID:mmTpvyGa0.net
>>32
普通にあるんじゃね

59 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 03:13:08.72 ID:1REW7vBk0.net
死骸になって打ち上げられたみたいだな
南無三

60 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 03:29:19.06 ID:EThL01TO0.net
海に戻れて良かった。
助けた皆さん、お疲れ様でした。

61 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 03:31:21.37 ID:G+Z9K/Y/0.net
カツオの味とクジラの味が両方味わえる稀有な魚

62 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 03:33:52.37 ID:Q1gaWkks0.net
>>61
マヨネーズなんて邪道だ!

63 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 03:43:51.85 ID:LLC6rhKY0.net
>>1
自己満足の世界。

64 :名無しさん@1周年:2018/10/08(月) 03:45:22.49 ID:1UDesRB60.net
巨大地震来るのか?(´・ω・`)

65 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:44:13.76 ID:YhBCfwHq0.net
ポン酢が

総レス数 65
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200