2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】ATM、空港や地下鉄で ローソン銀社長

1 :孤高の旅人 ★:2018/10/05(金) 03:33:04.88 ID:CAP_USER9.net
ATM、空港や地下鉄で ローソン銀社長
2018/10/5 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36127980U8A001C1EE9000/

15日開業するローソン銀行の山下雅史社長は日本経済新聞の取材に応じ、コンビニ外でも空港や地下鉄でATMを設置していく方針を明らかにした。同日から新千歳空港に設置し、近く東京メトロの駅などにも拡大する。コンビニ内外合計で年500台を超えるペースで増やし、提携銀行からの手数料収入を増やす。
山下社長は「たとえばローソンの店頭で1000円単位で投資信託を販売するなど、ATM以外にも新たな事業を展開したい」と語った。上場については「今の時期に話すことは適切ではないが、資金の調達を自分たちで行うための信用力を付けるために、公開企業になることは選択肢の一つ」との考えを示した。

2 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:33:46.43 ID:N6IMGypB0.net
 
【ドイツに行く韓国の青年たち】
 
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=245639
韓国経済新聞/中央日報日本語版]2018年10月01日 13時03分

  ドイツで人を見つけられなかった働き口は7月基準で82万2582件に上るという。企業は求人難を心配し、政府は不足する人材を満たすために外国人職業訓練生を増やしている。職業訓練を申し込んだ外国人は50万人に達する。 

  これに対し韓国の青年失業率は10%を超えた。就職活動学生など潜在求職者を含んだ実質失業率(青年拡張失業率)は23%に高騰した。仕事を見つけられなかった若者は海外に目を向けている。その中でもドイツに行く青年が増加している。ほとんどは1年間滞在できるワーキングホリデービザで出発し、就労ビザを取得して定着する方式を好む。 

  満18〜30歳が申請できるワーキングホリデービザでドイツに行った若者は2013年の1074人から昨年は2332人に増えた。欧州の国で最も多い。

【日本語の求人】
https://ger.mixb.net/job/articles


【ドイツ】〈調査〉ドイツ人にとって日本と中国はどちらが重要? 2倍近い差で圧勝したのは…[07/21]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1532259220/

【ドイツ】米中貿易戦争の裏でドイツと中国が調印した「巨額経済協定」の中身
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1533090180/

                 


3 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:35:06.12 ID:hurb8bhO0.net
前の客が投信買うとかで長時間待たされたら最悪だな

4 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:38:31.79 ID:UAfUfIa30.net
「行」の1文字くらい略さなくてもいいのでは

5 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:38:55.62 ID:PDBwoJLj0.net
キャッシュレス社会に逆行(´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:42:24.63 ID:fUeSMfbe0.net
駅のATM見てると外人がかなり使ってるからな
外人客目当てならかなりもうかる

7 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:43:22.90 ID:coxAepwR0.net
近所のローソン行っても何故か宣伝してるような感じがまだこれっぽっちも無い。
関心持たれたのは最初だけなんかな。
回りの人間に聞いても口座開設に興味がある人、一人もいなかったし。“今さら新しい銀行出来ても、他で開設済みの口座で十分足りてる”ってのが大半の意見だった。

8 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:43:33.74 ID:JxWHO3+M0.net
この世の中、銀行はイラネ
ましてやローソンなんぞ
三代コンビニで

店舗数、売上高も最下位
ローソンの商品も魅力なし
よその銀行の
引き出し手数料で
儲けようとは
図々しいにも程がある!

二度とローソンにも行かない。

9 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:50:26.60 ID:rQvrgJgE0.net
ローソンの前の社長って、かつて竹中平蔵も在籍した安倍の民間議員組織「産業競争力会議」にいたんだよなあ。
安倍政権のコンビニ業界優遇の一環ですかな。

10 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 03:58:46.83 ID:fvdBfJLP0.net
>>3
ww

11 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 04:01:25.57 ID:fvdBfJLP0.net
地銀が消滅するだろうね。その受け皿がローソンとかネット銀行。
昔、米国出張の時にATMを探したら、その銀行のATMは1,000km
先のシカゴにしかなかった ww

12 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 04:14:10.87 ID:oQbkpQR70.net
既存の銀行が体力を落としてる隙にatmを展開するつもりか
でも先に電子マネーの国際化に潰されると思うぞ

13 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 04:48:24.34 ID:AWan1Avo0.net
セブンの二番煎じ

14 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 05:00:53.10 ID:KIhJzmOD0.net
何だ、駅かよ。
マジで地下鉄の中につくるのだと思ったわ。
地下鉄はないにしても、成田エクスプレスの中に設けるのはありだろ。

15 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 05:02:14.44 ID:KIhJzmOD0.net
>>4
千葉銀「んだっぺ」

16 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 05:29:10.59 ID:m6snHbIp0.net
コーヒーをセルフにしてくれ 後ろに客いると頼みづらいわ

17 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 06:09:26.08 ID:CZbqC+rj0.net
セブン銀行と差別化図ろうと必死なのは解るがATMで投信ってアホだろ

18 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 06:33:55.94 ID:cLLlwTg80.net
現金の流通が減っているご時世に
ATMですかw?わざわざ、多額の利子を産まない死に金を何千万も入れとくんですか?
10年後ATMメーカーは滅びてるんじゃないのかなあw

19 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 06:49:05.39 ID:rPju7c+30.net
逆張りか

20 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 06:53:08.39 ID:vNhP5FSXO.net
幹部「ローソンの給料振込先は…分かってんだろうなぁ!」

21 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 08:30:34.28 ID:1x/kt/Lw0.net
投資信託は手数料詐欺とも言える金融商品だぞ
騙される奴定年後のジジババだけだろw

22 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 08:33:23.13 ID:117plw+A0.net
空港とか両替できるようにしてやれよ
外人さんはまず日本にきて現金なくてどうにもならないからな

23 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 08:42:01.57 ID:CZbqC+rj0.net
ATMでおでんとかチキンとか買えるようにしたほうがまだ話題になるわ

24 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 08:52:50.48 ID:aUdACViY0.net
投信だけじゃなくて株も売ってみたらどうか

25 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 10:33:49.95 ID:yjQiiByw0.net
昔は711のATM愛用者だったが、交通系カードで支払える場面が増えたので
現金を引き出す機会が激減したな
月に2回ぐらいしか使わん

26 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 18:16:05.31 ID:hzJuancz0.net
♪百万馬力だ鉄腕ATM〜

27 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 18:17:02.23 ID:rtbQs8P50.net

ゴールドが

カッパーが


28 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 22:01:34.46 ID:N9kIPPt00.net
>>26
プルートゥと戦った後だな

29 :名無しさん@1周年:2018/10/05(金) 23:53:42.01 ID:rtbQs8P50.net
ぽーぱーい

たーすけてー

30 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 02:55:29.14 ID:ko/VhmSu0.net
支店名が嫌過ぎて口座数ゼロに
3,000おにぎり支店

31 :名無しさん@1周年:2018/10/06(土) 06:32:53.09 ID:DZUW+kCK0.net
口座数少ないと五月晴れの日におにぎりプレゼントあるかも

32 :名無しさん@1周年:2018/10/07(日) 14:07:04.71 ID:Rra4T7ls0.net
>>8
ローソンで何か嫌な思い出でもあったのか?

33 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 12:17:51.59 ID:aYxISpHd0.net
ファミマ銀行は?

34 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 12:31:50.29 ID:LnshPsBb0.net
コンビニバンキングで息子が閉じ込められたんたんだがw

誠意もなってないしどういうことなんだ?!

35 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 12:33:05.99 ID:LnshPsBb0.net
開発者と経営陣を用意せんかぃー

36 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 12:40:11.95 ID:LnshPsBb0.net
確か?!23時閉店wのはず、HPを調べ架電したんだが取り合って貰えず、

幸いにも、機転を効かせた美人オーナー婦人にトイレでのうんこから救出された。

何故、銀行から誠意のある回答?とか無いんだ。

37 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 12:42:38.84 ID:gZIuRJc90.net
ローション銀行にして、出て来るお札をヌルヌルに。

38 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 12:42:57.99 ID:MjRxbAhI0.net
どこぞの町長さんもローソンの話をしてくれればキレなかっただろうな

39 :名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 12:45:23.34 ID:gZIuRJc90.net
>>16
前の客が連続で「コーヒーで」「コーヒーで」「コーヒーで」「コーヒーで」と続いて、
その人達が仲間の時は、その額なら誰か奢るとか、纏めて一人で払うわけには行かなかったのかなーとは思う。

総レス数 39
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200