2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】日本の「人間国宝」能楽師、西安で秦腔の名優と共演 能楽演目「楊貴妃」は中国の白居易が詠んだ「長恨歌」の影響

1 :チンしたモヤシ ★ :2018/10/03(水) 17:17:06.40 ID:CAP_USER9.net
日本の「人間国宝」能楽師、西安で秦腔の名優と共演

26日、陝西省西安市で行われた能楽公演で「楊貴妃」を演じる坂井音重氏(2018年9月26日撮影)。(c)新華社/張博文
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/810x540/img_f58235017be292e1e56291655a9e80d5175005.jpg
26日、陝西省西安市で行われた能楽公演で「楊貴妃」を演じる日本の能楽師(2018年9月26日撮影)。(c)新華社/張博文
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/810x540/img_73706f84be53fa5801330526e376d3a0216651.jpg
26日、陝西省西安市で行われた能楽公演で「土蜘蛛」を演じる日本の能楽師(2018年9月26日撮影)。(c)新華社/張博文
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/9/810x540/img_59553626ecc835641e57470e2af4d009240710.jpg

AFP 2018年10月3日 15:13 発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]
http://www.afpbb.com/articles/-/3191291?pid=20564014

 【新華社西安 10月3日】中国陝西省西安市の陜西大劇院で26日夜、日本の重要無形文化財保持者(人間国宝)である能楽師、坂井音重氏らによる能楽公演が行われた。坂井氏は秦腔(しんこう、中国西北部の伝統劇)の名優と共演し、「楊貴妃」という有名な役柄をそれぞれの芸術形式で表現。観衆に両国の伝統芸術の魅力を伝えた。

 坂井氏はこの夜、能楽の有名な演目「楊貴妃」でシテ(主役)を務め、西安秦腔劇院の名女優・侯紅琴(こう・こうきん)氏も秦腔の「楊貴妃」の一場面を演じた。

 能楽と秦腔の「楊貴妃」のあらすじは、いずれも中国唐代の詩人、白居易(はく・きょい)が詠んだ「長恨歌」の影響を色濃く受けている。日本では平安時代から、白居易の詩が広く愛されてきた。

 この他、坂井氏の長男で能楽師の坂井音雅氏による演目「土蜘蛛」や、陝西省の地方劇、碗碗腔(わんわんこう)のベテラン役者、王進法(おう・しんほう)氏による「桃園借水」の一場面も上演された。

 坂井氏は中日の文化交流と民間の友好交流を重視し、積極的に推進している。これまでにも何度も訪中公演をしており、京劇界の名優である故・梅葆玖(ばい・ほうきゅう)氏とも共演したことがある。

 今回の公演は中日文化交流イベント「2018・長安回望」の一環として行われた。イベントは日本の株式会社大富と能楽普及に努めるNPO法人白翔會(はく・しょうかい)、中国の西安市文化広電新聞出版局などが共催。音楽会や中日青年歌手公益ライブ、坂井氏の西安公演などの催しを通して、伝統文化の精髄を継承、発揚し、中日友好協力をさらに推進することを目的としている。(c)新華社/AFPBB News

2 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:19:17.40 ID:1H0+UW0l0.net
演目、文化大革命もやってよ

3 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:19:38.28 ID:jsULfRr30.net
祖国の血が騒ぐニダ

4 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:20:12.67 ID:qUPHqK0I0.net
能面付けてないね

5 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:22:12.50 ID:BN8ZLO7m0.net
こういう文化交流は素晴らしいなー。
中国は文化的土台がとんでもなくしっかりしてるし。

問題は共産党の現役ボケ爺さんどもは、まったく理解できねーんだよな。こういうの。

6 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:22:13.39 ID:zR7EXnlq0.net
人間ノーベル賞

7 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:23:17.48 ID:nwWCME4n0.net
大躍進、文化大革命の演目を希望

8 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:23:27.72 ID:Sj/sCTsp0.net
韓国は、こういうのに入れない

9 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:25:33.46 ID:QK1c0lH+0.net
楊貴妃、かわいかったもんな。

10 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:26:24.69 ID:huzg+6ne0.net
>>3

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

11 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:27:09.99 ID:QYOExoG40.net
影響も何も、「原作」だろがwww


日本人は、「楊貴妃は実は日本人」なんて
バカなことは言わんのよ。

12 :anime:2018/10/03(水) 17:27:48.44 ID:UcttHE4l0.net
シナ人各位に同情します。
分らない日本語の辛気臭い舞台芸を長時間辛抱をお願いし慙愧に堪えません。

13 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:27:59.39 ID:0JyJQt810.net
>>9
むかしはデブスが美人基準だからわからないぞw

14 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:29:03.01 ID:WOr6NF8F0.net
んー
テーマ「楊貴妃」なのに
装束の違和感

やらない方がよかったな

15 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:33:16.25 ID:wYr4Tr/X0.net
>>12
西日本の神楽なんかは外国人を対象に公演する時は
横の画面に翻訳テロップを出したりするんだが
観世流の能楽の場合はテロップ出したりしないのかな?

16 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:36:39.76 ID:wFum5l5+0.net
あれにはろくな文化がないから嫉妬するぞ

17 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:39:42.30 ID:gxnLEnC30.net
すすす、すいません。
白翔會、存じ上げませんでした。
誰やねんって思いました。

記事は流派くらい書いとけ。

18 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:41:32.97 ID:SglUa85L0.net
能楽はものすごく静かなのに、京劇の楊貴妃 ってすごくやかましいと思うけど

19 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:41:54.21 ID:dNK0hWeU0.net
>>12
日本人でも何言ってるかわからないからな。
あらすじ把握してからでないと観てても寝てしまう。

20 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:43:04.05 ID:iUiE85GS0.net
チュンに征服された異民族もそう思ってるだろうな

21 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:43:07.05 ID:I1JJbPss0.net
日本は、隋唐の影響が大きいからな
中国文化と言っても、半分以上が隋唐でしょ

22 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:43:44.98 ID:cFPbdFts0.net
>>19
オレは能の『鉄輪(かなわ)』を1度見てみたい。丑の刻参りのヤツ。

23 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:44:50.08 ID:G+TJa3Eo0.net
光源氏のやつはエロ満載なんだけどな

24 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:45:10.56 ID:d3sQ5y0E0.net
今の日本文化に影響を与えたのは宋だな

25 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:45:29.86 ID:iUiE85GS0.net
>>22
敦盛しか知らない
見たことも無いけど

26 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:45:33.56 ID:IUu8Or2n0.net
人間モンドセレクション

27 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:45:48.28 ID:SglUa85L0.net
毎年大宮神社あたりでやる薪能とかいいチケット取れない位満席。
日本人て能楽が好きな人多いんだよね

28 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:47:07.38 ID:SglUa85L0.net
>>5 支配者が変わるたびにぶち壊して埋めてきた大陸の歴史

29 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:47:34.49 ID:FKemnyIH0.net
能って何が面白いんだろうな

30 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:50:00.40 ID:NiQ7SZdO0.net
>>1
「の影響」
意味不明
ぶっちゃけそのまんまやんけ

31 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:50:58.77 ID:NiQ7SZdO0.net
>>13
それ、今の漫画絵と一緒。
すでに否定されてる説

32 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:51:10.86 ID:G+TJa3Eo0.net
>>29

つまらくて退屈だから間に狂言いれてた

33 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:51:54.86 ID:DEHbNgBK0.net
>>1
これの何処がニュー速なんだよボケ

34 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:52:15.54 ID:GmfL0P9M0.net
今の中国とは関係ないけどね

35 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:52:56.99 ID:cFPbdFts0.net
>>25
『鉄輪』は

>>29
オレもあまり偉そうな事は言えないけど、何か魅かれるものがあるんだよ。狂言もだけどね。

36 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:53:19.78 ID:d3sQ5y0E0.net
狂言唱法巻上公一

37 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:53:20.69 ID:iUiE85GS0.net
>>29
やるだけやって
後は自分の頭で考えろ
みたいな事かな・・・全然知らんし見る気も無いが

38 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:54:20.62 ID:hr8JeHBJ0.net
昔の大陸は良かった

39 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:55:46.00 ID:THr3e/b00.net
日中はずっと仲良かったからなねぇ
2000年の付き合いで険悪だったのは
ほんの30年くらいなんだよなぁ

市民レベルではもっと仲良くなって
いつか中国が民主国家になってくれればいいな。

40 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:56:54.91 ID:2hNGPcie0.net
>>5
んだ

41 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 17:58:09.42 ID:cpfv1FSv0.net
人間国宝ってのは結局
役所の都合で決めてるだけ

42 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:00:13.43 ID:cPfN69hp0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HT49H2P/
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HTL43HD/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HSZGVHL/
fgx

43 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:01:31.04 ID:cFPbdFts0.net
>>36
ヒカシューの人だな。まだ活動をしてるのか?

44 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:02:09.71 ID:G4G6CEmA0.net
空海って映画は金かかってたな

45 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:03:41.06 ID:JGVA0Sgz0.net
長恨歌って楊貴妃が殺されるシーンが
アッサリしてるよね

46 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:05:32.17 ID:aOEOxDmz0.net
>>39
30年?

47 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:06:20.90 ID:d3sQ5y0E0.net
>>43
ソロでもヒカシューとしても活動してます

48 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:07:29.70 ID:Sj/sCTsp0.net
脱税楊貴妃
http://www.youtube.com/watch?v=YOzAShnNbpU

49 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:08:05.13 ID:JSyKrcaY0.net
>>19
それ勉強不足の人
ちなみに頭悪い人は見ないだろ

50 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:09:27.67 ID:IzlRu/+q0.net
なぜか起源を主張したがるあの民族が能狂言の起源は主張してないのな。

51 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:13:54.00 ID:cFPbdFts0.net
>>47
まだ続いてるんだね。テクノ系のバンドとしては長くやってるんだな。サザンとあまり
変わらんだろ。

52 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:16:00.03 ID:Sj/sCTsp0.net
韓国にはタルチュムがあるさ

韓国・安東国際タルチュムフェスティバル2011
https://4travel.jp/travelogue/10678465

僧侶が出てきて、芸妓の尿の跡を、
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/25/86/35/650x_25863524.jpg?updated_at=1341233324
臭う
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/25/86/35/650x_25863525.jpg?updated_at=1341233324

53 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:18:01.65 ID:iUiE85GS0.net
>>52
進化と劣化みたいな事かな・・・

54 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:20:59.47 ID:d3sQ5y0E0.net
>>51
去年結成39年
23枚目のオリジナルアルバム『あんぐり』ってのが出た

55 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:21:07.50 ID:SwduBh+T0.net
敵国にわざわざ行って何がしたいの?
文化交流?意味あるの?

56 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:25:13.65 ID:eRG+KlbP0.net
歌舞伎の起源はイエズス会演劇じゃ(´・ω・`)

57 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:26:38.70 ID:Nt7inUOH0.net
中原の趙が楽器教えたとかNHKでやってたな

58 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:49:59.47 ID:xQvwKrED0.net
>>39
白村江と元寇の頃かな

59 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:51:21.39 ID:+wbRgV/60.net
ジャップ猿は

中国様からパクってばっかりだな

文字も発明できなかった劣等チンパンジージャップ馬鹿杉糞ワロタ(笑)

60 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:52:51.60 ID:A5C3FhN80.net
シナは、易姓革命、断代史の国だから・・・。

民族が入れ替わる。

今のシナと昔のシナは関係ない。w

61 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:52:56.02 ID:Sj/sCTsp0.net
韓国兄貴には、独自の病身舞があるさ
http://www.youtube.com/watch?v=npLilYxS-7I

62 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:53:25.99 ID:xQvwKrED0.net
>>8
病身舞があるニダ!

63 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 18:53:59.43 ID:aOEOxDmz0.net
>>58
朝鮮征伐、日清戦争、日中戦争

64 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 19:35:52.20 ID:IIY9HsXT0.net
>>60
民族が入れ替わったソースどこ

明治維新と戦後で文化をぶっ壊した日本の批判はしないのかw

65 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 19:36:25.31 ID:IIY9HsXT0.net
>>28
それはネトウヨの脳内でしょ…笑

66 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 19:43:15.60 ID:3NHVnYbx0.net
>>25
ちなみに能の敦盛は信長の「人間五十年〜」とは別物なのでよろしく(あちらは幸若舞)

67 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 19:47:42.44 ID:IIY9HsXT0.net
>>5
>>40
伝統伝統うっせー自称保守の安倍ちゃんこそ能楽を理解してないと思うけど…笑

68 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 19:55:41.99 ID:JGVA0Sgz0.net
民族パッと入れ替わるわけないやん
漢民族というアイデンティティが変容してきただけ

ノルマンコンクエストと同じ

69 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 20:00:19.43 ID:8m5Ce+ol0.net
文革の時に伝統芸能は散々弾圧されたんだよな
京劇の人が生き残るために革命京劇とかいう変なものをやらられたって教わったわ

70 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 20:03:53.97 ID:DzOGOuu30.net
>>69
オレも文革を思い浮かべたわ
中国共産党は未だに中国の歴史の取り扱いに苦慮してる印象がある
がんじがらめの共産党テーゼがあるからしょうがないんだろうけど、それはつまり、日米欧を始めとする自由主義世界との闘いに永久に勝てないのと同義なんだよな

71 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 20:04:16.68 ID:JGVA0Sgz0.net
今は政治利用されている孔子も
すんごく叩かれてたからな

72 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 20:15:37.72 ID:Sj/sCTsp0.net
>>69
「さらば、わが愛/覇王別姫」で見たな
http://www.youtube.com/watch?v=wDm8UIOox6s

文革がしっかり描かれてたり、日本軍が中立的に描かれてたりする

73 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 20:20:36.08 ID:hVMsuT940.net
中国で人気の日本人芸能人

高倉健・山口百恵・AV女優の蒼井そら・ゲイポルノ男優の真崎航(中国ゲイと腐女子に人気)
チャンピオンや昴の歌手も中国好演してたから、雪解けみたいだね。

74 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 20:21:22.52 ID:kV0XDZM20.net
文化大革命で優秀な芸術家を何人殺したんだ?

75 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 22:03:41.62 ID:dCzDg0mL0.net
お笑い中国包囲網と田布施システム

https://www.youtube.com/watch?v=F-AqIByv_qU

76 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 23:05:27.45 ID:gxnLEnC30.net
しかーし、中国の古典を理解してる中国人はほぼ皆無。
日本から学んでる。
漢字の意味もあの当時と今では違う。
白居易を読めるのは日本人ですが。

77 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 23:09:09.04 ID:gxnLEnC30.net
能を観て、ねむたいいうやつは、創価学会ばっかりだな。

あと朝鮮人。

78 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 23:10:52.68 ID:JGVA0Sgz0.net
>>76
なわけないよw
参照されるのは日本だけに残っている漢籍と
江戸の助字分析のような論考くらい

79 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 23:10:55.56 ID:Nlifqi8v0.net
>>75
その与太話の発信元は、詐話師、極左、在日、北朝鮮だとさ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536452744/279

80 :名無しさん@1周年:2018/10/03(水) 23:52:26.09 ID:GqW+3kx40.net
香炉峰は暗記してるけど恥ずかしながら長恨歌は少しも知らないんだよね
ちくまか講談社学術文庫辺りから白氏文集出てないのかよ
まぁ俺は白居易より陶潜のが好き

81 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 00:15:01.30 ID:XjFbGbJL0.net
>>48
綺麗やなぁ

82 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 00:16:19.09 ID:XjFbGbJL0.net
地震って
どこ?

83 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 07:49:44.37 ID:qYc8N79q0.net
こんな能の観客は迷惑だ
・ビニール袋をガサガサいわせる
・眼鏡ケースやバッグの口金をバチンバチン閉める
・謡本や詞章のコピーをガサガサする
・演技中にババア同士でベチャベチャ喋る
・アメの袋をミチミチ音を立てて開ける(能舞台は基本飲食禁止)

84 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 11:47:17.97 ID:lF65uttx0.net
>>80
こないだNHKが出してたろ
書店に行けばまだおいてあるぞ
爺向けだから活字が大きくて見やすい

85 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 11:49:50.19 ID:yUCzhTMp0.net
このスレタイ全然入ってこないな。普段使わない単語が多すぎて

86 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 12:00:16.36 ID:aGkxs0rE0.net
信西が後白河法皇に奉納した絵巻か

87 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 12:33:37.51 ID:7keJTdBd0.net
あああったね
平家物語で諫言のために送ったやつか

88 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 12:48:23.07 ID:7+y+7AGX0.net
楽天か

89 :名無しさん@1周年:2018/10/04(木) 17:14:40.18 ID:7T7iz7i80.net
>>13
細い女が好みな皇帝のときは後宮餓死者続出したんだぞ

総レス数 89
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200