2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】JR東日本 新宿駅・三鷹駅などで入場規制

1 :ガーディス ★:2018/10/01(月) 08:31:46.06 ID:CAP_USER9.net
テレビ朝日

2 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:32:14.29 ID:z3mZrimd0.net
社畜ども乙

3 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:32:15.92 ID:L97mgRNt0.net
なぜ三鷹?

4 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:32:43.20 ID:z3mZrimd0.net
>>3
東西線

5 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:33:01.46 ID:mIcEjiNT0.net
クソ雑魚すぎるだろ

6 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:33:27.94 ID:SlNm3cZ60.net
吉祥寺まで歩けよ

7 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:33:56.92 ID:lLuWSHgf0.net
哀れな畜生ww

8 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:34:12.33 ID:H9bk1y6t0.net
社蓄が必死w
働け虫けらどもwww

9 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:34:12.74 ID:SlNm3cZ60.net
調布まで歩けよ

10 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:34:48.41 ID:NGybCXpP0.net
トンキンランドのアトラクションやからな

11 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:35:03.54 ID:1rwCzOao0.net
いい天気だしな

12 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:35:06.33 ID:SlNm3cZ60.net
武蔵境まで歩けよ

13 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:35:26.18 ID:pYhTFbt40.net
https://pbs.twimg.com/media/DoYK3gsU8AATSFf.jpg

三鷹駅入場規制中

14 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:35:40.29 ID:SlNm3cZ60.net
ひばりヶ丘まで歩けよ

15 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:35:43.15 ID:7Flk2Ja40.net
よくまあ東京になんて住むよな、駅にも入れてもらえないのかよ。人多すぎ

16 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:36:12.37 ID:SJZRHq5y0.net
駅から人が溢れて駅にすら入れん

17 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:36:21.23 ID:xJvmkhP20.net
>>3
東西線
泣きそう

18 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:36:36.55 ID:MrKqQBfX0.net
通過したのにチャミってる〜

19 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:36:39.57 ID:dl59YQh8O.net
>>1
運転中止じゃなかったの?

20 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:36:40.79 ID:bRkfhstx0.net
昨日は早目に上がった罰
完全に裏目ったね!
遅くまで動かしてたら、こんな醜態には…

21 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:36:46.59 ID:tdiGpXv+0.net
四ツ谷駅も大変だな

22 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:37:06.85 ID:L97mgRNt0.net
>>4
分からん
まだ中野駅の方が理解できる
黄色も動いていないのか

23 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:37:17.28 ID:0glvcKo80.net
ご苦労様

24 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:37:17.71 ID:MKgOBtWD0.net
>>13
酷いなこれ。

橋落下したらこれ?大量の死傷者出るね

25 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:38:16.58 ID:H9bk1y6t0.net
そこまでして出社する美しい奴隷根性が素敵ですw

26 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:38:37.32 ID:19Yfutlx0.net
四ツ谷駅がストッパーだからな。

27 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:39:27.11 ID:JpDWejJm0.net
テロ朝のせい

28 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:39:43.96 ID:HHvAzx8z0.net
中国の日常風景です

29 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:40:01.09 ID:YD/BmaxJ0.net
>>13
どこの途上国かと思った

30 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:40:21.78 ID:TouWGfop0.net
>>25

ゲーム会社とアニメ会社の奴隷に言われたくないなww

31 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:40:28.91 ID:mUTqW0me0.net
底辺の嘆き

32 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:40:50.98 ID:QRnPqd370.net
日本人てもう少しいろいろ考えなおしたほうがよくね。。?

33 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:41:04.54 ID:pYhTFbt40.net
http://22.snpht.org/1810010830190634.jpg
http://22.snpht.org/1810010830237872.jpg

三鷹駅
実況で「人がゴミのようだ」言われまくてった

34 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:41:20.70 ID:2CDhhj3l0.net
快速が新宿までいけなくて、総武線しかないから、総武線がこんでる。おそらく乗ってきた電車も満員でのれないんじゃない?総武線は、中央線、総武線、東西線の3つに乗れて分散してるけど、電車停まって人が集中しちゃったんじゃない。吉祥寺も同じ

35 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:41:26.02 ID:L97mgRNt0.net
ああ、オレンジは実質動いていなくて
皆何かしらの手段で三鷹まで押し入っているのか?

36 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:41:30.45 ID:pQabN9Cp0.net
田舎者がタクシーに乗れ馬鹿と罵るスレになります

こんな状況じゃタクシーを予約しても断られるだけ

37 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:41:32.73 ID:3Z4n6GW70.net
外人観光客は
新宿駅の入場規制を見て
はじめて日本を理解する

38 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:41:43.67 ID:MKgOBtWD0.net
>>32
世界から見たら、本当に笑い者だよね。この絵面。

39 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:42:03.45 ID:xJvmkhP20.net
>>36
三鷹駅なう
バス待ち行列地獄

40 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:42:21.17 ID:c5eKBY5n0.net
中央線止まってるしから総武線しかないうえに東西線もあるからな

41 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:42:46.57 ID:ug5k+UVw0.net
休みイエーイ

42 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:43:07.02 ID:h1IyGATA0.net
東京メトロも銀座線、丸ノ内線の入場規制しろよ
動いてます神話化狙って偽情報流し続けるなよ

43 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:43:26.22 ID:H9bk1y6t0.net
アベノミックスは残酷だねw

44 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:43:26.87 ID:WRiP1FA40.net
休めばいいのに

45 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:43:31.16 ID:c5eKBY5n0.net
吉祥寺まで歩いて井の頭は?

46 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:43:31.22 ID:/MvaQF0h0.net
千葉側はどう?

47 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:43:34.66 ID:L97mgRNt0.net
>>34>>40
東西線は三鷹中野間の直通を中止しているみたいだね

48 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:43:39.32 ID:uuy3CGzn0.net
缶詰め電車
動かない

49 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:43:57.16 ID:T4lyRcOU0.net
八王子はどうなのよ?

50 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:45:03.92 ID:QRnPqd370.net
こんな状態で出勤して能率が上がるのかね
完全に無駄な労力と時間じゃないか

51 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:45:14.73 ID:f7urFkfG0.net
>>13
地獄絵図wwwwwwwww

52 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:45:24.08 ID:2CDhhj3l0.net
>>40
東西線も乗り入れ停まって、中野までいかないと乗れないと思う。そもそも東西線うごいてんのか?

53 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:45:38.66 ID:E6Gx2JqX0.net
会社も出社時間調整とかやれよ
こんなん おかしなるのわかるやん

54 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:45:49.18 ID:L97mgRNt0.net
社蓄A「とにかく三鷹まで行けば何とかなる」
社蓄B「三鷹を目指すんだ」
社蓄C「ユートピア三鷹へ」

その結果>>13

55 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:45:53.36 ID:mbkPvhu10.net
>>1
三鷹から新宿ぐらい歩けるだろ平坦な道なのに

56 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:46:09.37 ID:H9bk1y6t0.net
死ぬまで働く連中だから、これくらいは何でもないだろ
圧死するまで放置でいいよ

57 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:46:58.01 ID:t+1ZgPFq0.net
>>13
コミケの待機列かな?

58 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:47:04.50 ID:l78nKrUB0.net
住んでも中野までだわ
三鷹とかありえない

59 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:47:13.65 ID:J4BluJnH0.net
山手線乗ってるやつどう?これから乗るんだが

60 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:47:29.47 ID:YD/BmaxJ0.net
働き方改革とか言うのにまだこんな感じなんだ
出勤時間ずらすことが簡単にできる社会になるといいね

61 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:47:45.55 ID:Ht1gS1X60.net
「交通機関が乱れるのわかってて何でもっと早く出なかったの?」

62 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:47:50.24 ID:wSvxvkZv0.net
>>32 >>38
成熟しきった今、そろそろ生き方を変えてもいいとは思うが
こういう人波が戦後の復興と経済成長を支えてきたのも事実
毛唐どもは笑いたければ笑え

63 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:47:53.62 ID:3g416Ugd0.net
京王井の頭線も止まってるし

64 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:47:59.26 ID:QQ23+uKJ0.net
>>13
明石の花火大会の事故みたいになりそうで怖いな

65 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:47:59.59 ID:y0Dv1Dfu0.net
>>55
止まっている、京王線沿線から三鷹まで歩いてきて、これ以上歩きたくない。
かも。

66 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:48:14.20 ID:mzHj0UMQ0.net
社畜「台風でも働かせてください!」

67 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:48:14.31 ID:/wVfilUm0.net
なんかあったん?

68 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:48:17.27 ID:1PpkOte60.net
トンキンザマァwwwww
そんなに必死に出勤ご苦労様wwwww

69 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:48:29.38 ID:Cs+EJ+KK0.net
三鷹出るの大変だったよ

70 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:48:40.73 ID:/TXqS8qw0.net
東京は風に強いな by カツラ

71 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:49:05.93 ID:iGo6Nc8B0.net
その辺でお茶してのんびり待てばいいのに

72 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:49:12.03 ID:YLjXqecIO.net
なんやアホどもがウジャウジャ居るのうw
このまま1週間くらい止まったままでエエやろ
ヒマやしオモンナイからナンでもエエしオモロイこと発生せえや

73 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:49:22.27 ID:VbTc77EN0.net
駅まで行かなくても調べられる時代なのに
駅で真面目に列に並んでるやつってまじでなんなの?
まじで怖いわ

74 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:49:30.88 ID:CdKXjB6y0.net
三鷹だけ?
高田馬場とかは平気なの?

75 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:49:38.02 ID:vNIraUSd0.net
一生懸命働いて日本を支えている人たちを罵倒して恥ずかしくないのか?

76 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:49:40.08 ID:3Qc2HmTn0.net
>>13
なんだこれは…
ワイドショーのネタになるな

77 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:49:51.37 ID:eJfiQW5m0.net
東北人や北関東人はこういうのに憧れてるんだよね

78 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:49:56.36 ID:YsbsLd510.net
この遅延で2億の取引がパァになった場合って
鉄道会社にどのくらい請求できるものなの?

79 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:50:13.59 ID:L97mgRNt0.net
>>65
ああ、京王線が死んでいるんだっけか
それが一番大きな理由そうだな

三鷹を目指すんだ・・・
俺たちには三鷹がある!
希望の光、それは三鷹駅

その結果→>>13

80 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:50:18.66 ID:VsF/rh+R0.net
会社ズル休みのワイ高みの見物

81 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:50:20.77 ID:+3juqWtg0.net
>>13
オレの三鷹駅が……

82 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:50:43.49 ID:1PpkOte60.net
>>13
これはバスでここまで来る奴らいるんだろ?

同時にバスも不通にすればいいのに。

83 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:51:21.09 ID:+JCs/2d80.net
まともに動いたら教えてくれw
これから3度寝するわ

84 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:51:27.83 ID:NO1fRTSXO.net
>>13
三途の川を渡れ

85 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:51:38.27 ID:4fXmA1Rn0.net
6時に既に動いていたオレ有能

86 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:51:43.86 ID:1PpkOte60.net
>>65
歩け。
お前らトンキンは車所有してないんだから歩け。

87 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:51:45.30 ID:QnsJ7tPE0.net
>>22
黄色は四谷駅の倒木で
オレンジと黄色両方止まってるだろ

88 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:52:19.97 ID:1PpkOte60.net
>>85
早起きご苦労様wwwww
仕事中に寝るなよ
ボケ

89 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:52:29.13 ID:AT0yUf8J0.net
俺に工数入力させろ

90 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:52:30.70 ID:H9bk1y6t0.net
働いら負けだな

91 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:52:46.26 ID:uuy3CGzn0.net
横須賀線乗車中だけど
武蔵小杉手前で30分以上止まったまま

92 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:53:03.90 ID:llRFfEJk0.net
社畜共の会社への忠誠心が試される朝だな
まぁせいぜい頑張ってくれ

93 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:53:44.46 ID:hhJfJs3m0.net
>>91
>横須賀線乗車中だけど
>武蔵小杉手前で30分以上止まったまま

車内の混雑具合はいかがですか?
座る席は空いていますか?

94 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:53:46.15 ID:EM4jQm5T0.net
台風過ぎたのにJRなにやってんの?
働けよ

95 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:53:46.95 ID:lFt+fqjX0.net
メトロは災害に強いな
そもそも地下だしな
地上に出るのも一時的な距離だし
北千住あたりが最強だな

96 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:53:54.03 ID:TouWGfop0.net
まともな奴は6時に会社来て8時に仕事終わらせてる

97 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:54:04.48 ID:hUMi/t5p0.net
家でフリーランスの仕事最高

98 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:54:07.00 ID:dm4FMOuq0.net
ウンコ漏らしテロに警戒しる

99 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:54:16.14 ID:L97mgRNt0.net
>>87
黄色動いてなくてこの公式運行情報はありえんだろ
東武鉄道じゃあるまいし

100 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:54:21.14 ID:Z03PBxaq0.net
>>53
わからないのが東京人なんやで

101 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:54:24.32 ID:QnsJ7tPE0.net
>>92
うちの店長は昨日職場近くのホテル泊まり
台風情報来た3日前に取ったとさ
俺は徒歩圏
9時から通常勤務

102 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:54:31.01 ID:wOj+rkE/0.net
ツイッターみたけど、どこの駅もすごいな。田舎でよかったわ。

103 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:55:05.81 ID:NmyhfpdN0.net
トンキンは人が多すぎてコレがあるからなあ・・・
週明けでもあるし普段の何倍ものストレスがかかるだろうけど
ボチボチ行こや のんびりボチボチやで @民国人

104 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:55:16.74 ID:dm/FgJdE0.net
鬼のように混んでる
https://i.imgur.com/OJnB63z.jpg
https://i.imgur.com/LWaZak1.jpg

105 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:55:39.93 ID:uuy3CGzn0.net
>>93
ギュウギュウ詰め

106 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:55:40.32 ID:cwd9YwMf0.net
駅にすら入れないとか
もうやめちまえよいろいろ

107 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:55:41.71 ID:xY3j3vWy0.net
三鷹駅 入場規制中
https://pbs.twimg.com/media/DoYK3gsU8AATSFf.jpg

武蔵小杉駅 入場規制中
https://pbs.twimg.com/media/DoYRC4HUYAACedV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DUIi07GUQAEo0Gv.jpg

横浜駅 入場規制中
https://pbs.twimg.com/media/DoYMj6EUUAEw50h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DoYMj6EU8AA5gc4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DoYMj6HU8AArbyr.jpg

108 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:55:44.64 ID:wOj+rkE/0.net
車の渋滞はどうなん?

109 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:55:51.79 ID:QnsJ7tPE0.net
>>99
総武各駅停車、急病人も発生で運転見合わせだとさ

110 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:55:57.27 ID:iau3ib4/0.net
社畜

111 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:55:57.67 ID:3Z4n6GW70.net
一方浜松は信号が止まって通勤路大渋滞

112 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:56:04.64 ID:/jKNLZWT0.net
抜きん出るチャンスだ、誰よりも真っ先に入社して社畜度の高さをアピールしとかんと
次のなんたらショックでリストラ候補だぞw

113 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:56:11.55 ID:XUdw/k5B0.net
川口元郷なんてローカル駅なんだが川口駅からの人間が多すぎて珍しく混んでる。
電車に乗ったが駅にて長い調整で進まん

114 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:56:16.67 ID:2CDhhj3l0.net
急ぎの仕事もないので出社を11時にした

115 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:56:18.24 ID:1JQIKgyE0.net
夜20時から運休したのは英断だったけど夜中に台風が去って朝から普通に動かせると思うのは鉄道会社も乗客もアホすぎ

116 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:56:29.30 ID:hUMi/t5p0.net
こういう日は下界の人間に遭遇するとイラついててストレス発散の対象になったりするから、強風で寝不足だし寝よ

117 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:56:36.47 ID:wOj+rkE/0.net
もうお店も学校も休みにしればいいじゃん。そこまで行く必要があるんかな

118 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:56:39.15 ID:L97mgRNt0.net
>>109
これはひどい

119 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:56:49.49 ID:dl59YQh8O.net
>>1
電車マトモに動いてないなら休めよ

120 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:56:54.60 ID:dm4FMOuq0.net
もう9時だぞ遅刻してんじゃねーぞゴミども

121 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:57:13.31 ID:d2i3OmRn0.net
>>24
ちょっと、橋の橋脚に小便してくる。
コンクリートが劣化して、壊れるよな。

122 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:57:26.75 ID:BK6PV5yy0.net
徒歩圏大勝利かよ

123 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:57:29.95 ID:aHePL8ul0.net
地下鉄は勝ち組

124 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:57:33.66 ID:5urz2iHd0.net
>>45
歩いて30分かな
バスも満員だろね
どこが止まってんだろ
3本あるのにね

125 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:57:40.36 ID:hUMi/t5p0.net
駅の写真もっと見たーい

126 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:57:44.33 ID:HaCGQK3c0.net
>>13
昨日会社に泊まった連中大正解だなw

127 :あみ:2018/10/01(月) 08:57:46.04 ID:/LAAwT280.net
きゅるるん!
   〃 ∧∧ ヾ
  (と(*゚∀゚)つ)おらおらおら
   ヾヽミ三彡ソ
   )ミミ24彡ノ  ))
(( (ミ 彡ノ
   \(
    ))
    (
_ ____)


   彡 三 ミ
センパーイ((((゚∀゚))))待ってぇ!!
  ヾヽミ三彡ソ
 / )ミ25彡ノ
 / (ミ 彡゛
   \(
    ))
    (


128 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:57:51.21 ID:bkH1KnZY0.net
>>33
京都中心部の日常よりマシじゃね?

129 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:57:54.55 ID:wOj+rkE/0.net
1日くらい食べ物屋なくてもだれも困らんでしょ

130 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:58:01.84 ID:1HSRogY30.net
西武新宿線は動いてるようなのでそっちで出るのもありかと

131 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:58:10.79 ID:YLjXqecIO.net
エエやないかい
もっとクチャクチャになれえや
アッチコッチでトラブル勃発しまくれえや
ほんでテレビ沙汰になれえや
ヒマやしオモンナイし早よオモロいネタ発生せえや

132 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:58:19.00 ID:ArJtzXlf0.net
トンキン地獄

133 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:58:26.70 ID:J5nodVRI0.net
>>33
日本ってヤッパリおかしいわ

134 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:58:27.18 ID:IG3Y1pVx0.net
まだ停電してるの?

135 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:58:35.71 ID:MKgOBtWD0.net
>>121
小便が硫酸か何かで出来てるのか?

136 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:58:41.45 ID:L/+Pcv4H0.net
今日は都民の日で、上級国民公務員様の多くは休日なのにね

137 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:58:49.82 ID:i/WpYWZg0.net
今日都民の日でよかったな。
都内の学校休みだろ。

138 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:58:55.25 ID:HhqiONn40.net
新宿まで徒歩通勤の俺、勝ち組。

139 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:59:01.56 ID:VR/+2nZy0.net
>>86
郊外から通勤してくる人たちはクルマ持ってるけど、止める場所がないから通勤には使えないって人が多いよ

140 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:59:10.98 ID:5HISFHmq0.net
>>107
速いぞ!に吹いたw

141 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:59:13.27 ID:zXaYS5Op0.net
見てくだされ

このスレではニートたちがイキイキしておりますのじゃ

142 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:59:15.80 ID:GVV+5NN60.net
>>123
東西線と横浜市営ブルーラインを除く

143 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:59:24.32 ID:L97mgRNt0.net
>>136
公立学校の生徒は大勝利だな

144 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:59:32.62 ID:cKny7MkT0.net
>>13
こんなに人乗って大丈夫なん?

145 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:59:35.35 ID:oRUmAbO10.net
>>33
木が一本倒れるだけでこれってどんだけ東京は脆いんだ?

146 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 08:59:39.53 ID:u/I9zd330.net
日比谷線は混んでない

147 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:00:01.76 ID:F6wTN5zo0.net
頼りになる小田急が通らない地域は大変だな

148 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:00:05.52 ID:O0E4swnP0.net
>>13
トンキンの数と重みでいつか悲惨なことになりそうw

149 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:00:06.45 ID:1rwCzOao0.net
武蔵小杉は毎日のこと

150 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:00:20.83 ID:H9bk1y6t0.net
GHQが天皇制を残したのが分かるな
日本人は頭がおかしい

151 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:00:27.69 ID:7H5jLsqk0.net
日本は、日本でのみ、日本人に対してのみ、副業をとっとと解禁しろ。
日本では、暇そうな日本人の公務員多すぎだろ。
オマエラ日本人だって現業を批判していただろ。
日本では、日本でのみ、日本人に対してのみ、「時給で働いた時間だけ給料払い、後は勝手に副業しろ」でよいだろ



日本は今すぐ日本の公用語を英語にしろ

152 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:00:34.67 ID:YLjXqecIO.net
こーゆう時に東京界隈で震度100クラスのパワフルな地震が勃発したらオモロイんやけどな

153 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:00:51.22 ID:l98pFFXO0.net
丸ノ内線止まりすぎ

154 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:00:53.26 ID:BlyKBKfI0.net
いくら東京でもローカルニュースを垂れ流すなよ、電波は国民皆のものなのに災害報道差別は許されない

155 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:00:53.92 ID:UsccwZSy0.net
馬鹿みたいに並んで遅れて出社してまでやる価値ある仕事なんだろうか

156 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:01:01.00 ID:1J9dwv4J0.net
会社近くに前泊した社畜です。
今9時ですが誰も出社してません。

157 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:01:07.20 ID:7H5jLsqk0.net
NHKも日テレもTBSもテレ朝もテレビ東京もフジテレビも、楽天やホリエモンやゾゾタウンやメルカリに買収されればよいんだろ。
朝日新聞も産経新聞も読売新聞も、楽天やホリエモンやゾゾタウンやメルカリに買収されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。
あげくに、フィナンシャルタイムズを買収したのはオマエラ日本の日経新聞だろ。

オマエラ日本人の会社も、楽天やホリエモンやゾゾタウンやメルカリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の学校も、楽天やホリエモンやゾゾタウンやメルカリに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の公務員の日本の勤め先も、楽天やホリエモンやゾゾタウンやメルカリに買収されればよいんだろ。

楽天やホリエモンやゾゾタウンやメルカリ:IT、規制緩和派、etc,
これはお前ら日本の主張によるとリベラルなんだろ?www
少なくとも右ではないんだろ?w ww

158 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:01:08.43 ID:hUMi/t5p0.net
中央線激混み?阿佐ヶ谷とか

159 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:01:12.85 ID:G+zsNcsh0.net
新宿www
https://pbs.twimg.com/media/DoYWFKfUYAApm3a.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DoYSNV5U4AEShbF.jpg

160 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:01:19.33 ID:U64/HjVf0.net
行くの諦めればいいのに

161 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:01:20.98 ID:7H5jLsqk0.net
別にテスラの味方はしていないぞ。
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する。

アメリカ合衆国の99%に、ロケットは不要だし、電気自動車も不要だ。
アップルもテスラもマイクロソフトもグーグルもアマゾンもつぶれろ。

そもそも、電気自動車を作らずにスーパーカーつくっているし。
挙句に、電気自動車を作らずに、ロケットやら潜水艦作っているし。
アメリカ合衆国には、宴会屋のバカ はもう沢山だ。

162 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:01:24.13 ID:c6/RkOa80.net
>>150
だからアメリカはカリアゲを殺さないと
あれほど言ってるのにw

163 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:01:50.55 ID:EM4jQm5T0.net
JKと密着し放題か?

164 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:01:58.87 ID:VbTc77EN0.net
騒がれてる中央線だけじゃないぞ
色んな駅でゾンビが発生してる

165 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:03.86 ID:hUMi/t5p0.net
>>155
周りへのアピールのためだからw

166 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:04.74 ID:aYIkp9QG0.net
中途半端に電車を走らせるからこうなる。
電車が走る限り会社は休みにならないのだから
少ない電車に客が殺到するに決まってるじゃん。

167 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:07.85 ID:yf7h/c5h0.net
>>107
速いぞ!の写真、真冬の服装やん
いつのだよ

168 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:13.28 ID:PjMYvRqo0.net
>>95
メトロは雨がひどいと簡単に死ぬぞ

169 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:18.98 ID:Z03PBxaq0.net
>>107
見てるだけで気分悪くなるな
これに耐えるくらいならコンビニないような田舎の方が全然良い

170 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:19.07 ID:MKgOBtWD0.net
>>144
昔花火大会dr人が殺到して、落下、大量の死傷者出したことあるね

171 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:22.42 ID:meLIyIKj0.net
>>156
社畜の鏡だなw

172 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:30.47 ID:llRFfEJk0.net
>>144
しかも地震やら台風やらで急激に耐過重が劣化してる可能性も高いしな

173 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:31.42 ID:dm4FMOuq0.net
はい9時でーす
遅刻けってーいwwww
なんていいわけするの??
電車のせいじゃないよ? ゴミどもの心がけが足りないせいだょ

174 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:33.81 ID:iS8Pvh5J0.net
みんなで遅刻すれば怖くない

175 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:38.17 ID:Yb7GlvtA0.net
代官山徒歩5分、JR渋谷10分の私は勝ち組ですか?

176 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:39.42 ID:+VMWVvYk0.net
まだクールビズ?

177 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:43.17 ID:tQJwNPV+0.net
東京で満員電車に乗ってるやつは負け組
勝ち組は電車に乗らないから

178 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:43.22 ID:qe17p/7z0.net
>>163
今日学生は休み

179 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:02:50.11 ID:fev4vzNO0.net
安定の大江戸線

180 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:03.20 ID:NOMXTfZS0.net
大阪人で梅田の通勤ラッシュ毎日きたえられていたが
東京に単身赴任したとき、品川渋谷山手線総武線
まぢですし詰め状態で胃腸が飛び出るぐらい人で圧迫されたわ

181 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:11.03 ID:wSvxvkZv0.net
>>163
その代わりオサーンとも密着し放題になるぜ

182 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:13.29 ID:c6/RkOa80.net
>>165
でも周りも遅れてたら
よくわかんなくね

183 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:19.21 ID:MKgOBtWD0.net
>>159
ゲロ吐きそう。

184 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:20.80 ID:L97mgRNt0.net
>>159
新宿の場合、ちょっと何かあればすぐにこうなるからな
特に2枚目なんか毎日の日常風景

185 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:25.29 ID:Vjq8y8dw0.net
>>33
ジャップw

186 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:44.03 ID:Yrs5+BYF0.net
JRは何のために昨日早く休んだんだ?
台風なんか4時くらいには通り過ぎてたろ

187 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:51.43 ID:lwGTO1iX0.net
チャリ通には関係ねーや

188 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:55.53 ID:arElAU730.net
駅に入場規制?日本人は頭おかしいのか?

無理に駅に入ろうとしないでそこらへんのスタバで時間潰せよ。
この状況下で会社や学校に遅れても誰も批判はせんだろ。

189 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:55.69 ID:u/I9zd330.net
>>156
わろた

190 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:03:58.48 ID:J4Wn2MHl0.net
新宿とかいうゴミどうにかしろよ

191 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:04:17.74 ID:8TKV1IRP0.net
>>3
京王線もつつじヶ丘〜新宿がdjから仙川〜三鷹のバス使って中央・総武線に乗るやつも居るんだろう
京王線は運行再開した模様

192 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:04:23.75 ID:hPjrMvtl0.net
いまどきなんてほとんどパソコン仕事だろ
なんでわざわざ出社する必要ある?
家でパソコン仕事しろよ

193 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:04:48.94 ID:dm4FMOuq0.net
>>179
おっちゃんと動いてんの?
交通局のHPダウンしてて情報見れなくて困ってたんだよ

194 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:05:07.68 ID:VbTc77EN0.net
>>159
新宿はこれが日常だよ

195 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:05:14.14 ID:t+1ZgPFq0.net
>>156
(´;ω;`)ウッ…

196 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:05:24.45 ID:llRFfEJk0.net
いつも通りの時間に出社している者もいれば
電車のせいで遅れます!とかヌケヌケと電話をかけてくるアホもいる
今朝は危険予測能力が著しく欠落してるヤツが誰なのかよく分かるわwww

197 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:05:26.81 ID:wOj+rkE/0.net
>>159
無理だわ。痴漢とか多発しそうだし私なら文句いわれようと出勤しない。

198 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:05:29.31 ID:H9bk1y6t0.net
駅で怠けてないで働け、社蓄ども
会社まで走れ、グズ

199 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:05:42.54 ID:nTOixxt20.net
>>78
タクシーやレンタカー借りないお前が悪い
以上

200 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:05:51.85 ID:UFw6bFn/0.net
内定式の女子と密着できるな

201 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:05:54.26 ID:Yb7GlvtA0.net
本当近くのやつ自転車でいけよ。
うちからだったら自転車で新宿まで25分、御茶ノ水まで30分

202 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:05:57.62 ID:arElAU730.net
やっぱり大企業の本社をを札幌や仙台、名古屋、和歌山、徳島あたりに分散させる必要性があるな。

203 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:04.92 ID:BWclQupk0.net
>>168
赤坂見附は水没したことがある

204 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:08.50 ID:y0Dv1Dfu0.net
>>188
こういうときはたいていスタバも入場規制

205 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:08.83 ID:mbkPvhu10.net
>>65
タクシー拾えば?それかコンビニでポカリ買いながら歩いて帰るしかないよ

206 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:09.45 ID:ZIn7gcG90.net
>>13
捏造乙
インドの画像貼るなよ

あれ?

207 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:17.64 ID:14mOnK8K0.net
地方から吸い上げて一極集中とかやめちまえよ

208 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:18.33 ID:MKgOBtWD0.net
>>203
新小平も

209 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:35.85 ID:P+L1tTkn0.net
ほう
無事に出社したがみんな電車遅延で数人しかきておらんわ

210 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:38.01 ID:hs+p/Znv0.net
>>13
レミングスだな

211 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:43.07 ID:hUMi/t5p0.net
>>182
たしかに
家にいても落ち着かないからいくしかないって感じかな
自分もサラリーマンだったとき、そんな感じだった

212 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:49.20 ID:vsbcPbGY0.net
ほんま無駄やわ この混む工程

213 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:49.39 ID:TwEUprb10.net
よぉー社畜ども 遅れた分 今日は23時まで残業頑張れよぉお!

214 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:49.63 ID:L/+Pcv4H0.net
>>201
停める場所がないだろ

215 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:51.65 ID:arElAU730.net
>>196
それ、使用する路線で状況違うだろ。おまえ池沼か?

216 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:06:52.29 ID:UFw6bFn/0.net
だいたい混んでるところに向かおうとするから余計混むんだよ
バカだろ

217 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:00.85 ID:0OfZcLUt0.net
小池百合子は都庁まで何で通ってるの?
ムカつくんだけど

218 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:17.55 ID:JpIDkN/d0.net
トンキンさんw

219 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:17.81 ID:xVqbhJAn0.net
>>104
>https://i.imgur.com/OJnB63z.jpg
手前左の女の子かわいい

220 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:22.36 ID:1JQIKgyE0.net
並んでる時間が馬鹿馬鹿しい

221 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:23.25 ID:waoCGpEZ0.net
知り合いの中国人が言ってたわ
日本は中国より労働環境が悪いって

222 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:23.75 ID:arElAU730.net
>>214
まあ、自転車なら違法駐車して違反金とられてもたいした額じゃないからな。

223 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:24.55 ID:nTOixxt20.net
>>192
セキュリティ管理難しいのに馬鹿だな、お前
フリーランスのデザイナーぐらいだわ可能なのは

224 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:26.68 ID:dbYoWJ3H0.net
悲惨だな
牛や豚でももう少し丁寧に輸送されるぞw

225 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:31.50 ID:wSvxvkZv0.net
>>215
通勤したことがないのだろう
余り攻めるなw

226 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:45.93 ID:PKH48Vmg0.net
>>198
畜生にその発想はない(笑)
常に与えられ、常に動かされるのみなのだから(笑)

227 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:49.67 ID:fev4vzNO0.net
>>193
動いてるよ
陸上区間なし&他社線乗り入れないから安定稼働

228 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:50.49 ID:ripsvnF/0.net
>>151
どうしちゃったの?

キチガイ発症したのはいつから?

229 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:51.56 ID:6fmZ1uTX0.net
>>1
ウンテン中止じゃなかったニカ?

230 :艦内焙煎:2018/10/01(月) 09:07:54.75 ID:uFftc3PgO.net
>>159
うわあ・・・

231 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:07:55.08 ID:KiTrhosa0.net
>>220
武蔵小杉、だよな

232 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:08:01.10 ID:llRFfEJk0.net
>>78
日々2億の取引きをする業務を担ってる人はこんなことくらいで遅れたりしない

233 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:08:05.85 ID:arElAU730.net
>>223
日本はITが遅れてるからなあ。
アメリカではIT関連だと自宅勤務も可が常識。

234 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:08:17.04 ID:qe17p/7z0.net
混乱が収まるのは昼過ぎだろうな

235 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:08:18.32 ID:23nL1S5L0.net
>>196
危険予測能力とかアホかと
会社に行くのが仕事じゃないんだよこっちは

236 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:08:31.89 ID:9KDJCmXq0.net
客を貨車で輸送すべきだな
どうせ窓の外なんか見てないし、ワンドアの貨車なら乗り降りも楽々だろ

237 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:08:35.14 ID:H9bk1y6t0.net
走れ社蓄

238 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:08:48.83 ID:nTOixxt20.net
>>196
京王線とかは早朝から止まってるけどな
お前が馬鹿なのはよくわかる

239 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:08:49.22 ID:dl59YQh8O.net
>>188
いや、一分一秒でも早く到着しないと怒られるんだろ、日本は管理社会だから

240 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:09:13.47 ID:rgGAJyuo0.net
普通の企業なら、今日って休日じゃないの? 

241 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:09:28.04 ID:hi3uuTq30.net
なんで休み取らないの?社畜は無能だなw

242 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:09:44.93 ID:rnQy4Ckr0.net
>>159
ホームに入れないから電車とても空いている

243 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:09:47.80 ID:MD6fpjZ20.net
東京オリパラの年にJR運転見合わせすればええんや
それと外人にメトロと都営の違いがわからんだろ
カオスが楽しみ

244 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:00.57 ID:DBjuSxyE0.net
日本は車社会がよかったのかもしれん もっとバラけてたと思う

245 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:08.34 ID:y0Dv1Dfu0.net
>>238
止まったのは昨日の夕方だから。
昨日の夕方以前に出勤していないと会社に着けない。

246 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:12.41 ID:EM4jQm5T0.net
テレワークさせろよ
機密情報とか漏らすやつは故意に漏らすんだからそんなの気にしてたら発展しない

247 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:16.18 ID:gki9NnXQ0.net
>>236
無蓋車でええやろ
どこからでも乗れるし

248 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:20.34 ID:9O2feNgy0.net
政治家(関係ないし)

249 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:22.60 ID:aYIkp9QG0.net
>>188
批判はされないけど
有給休暇を出せと言われるならまだ良心的で
中小企業は給与削減の欠勤になるところが多数

250 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:29.96 ID:E6PxDhME0.net
>>202
在日が多そうな都市だ

251 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:34.20 ID:arElAU730.net
>>211
確かに、神戸大震災の時、やることないからとりあえず出社したな。
会社には管理職以外は誰もいなかったけど。あの状況で会社に来ていた管理職全員はスゲーと思ったよ。
高卒入社1年目の懐かしい思い出。

252 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:37.40 ID:e2bZsJ0e0.net
>>217
旧型だけどアルファード
ハゲ添もそうだった

253 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:40.79 ID:wOj+rkE/0.net
普通に休めばいいのに金が欲しいからなの?

254 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:40.99 ID:ZIn7gcG90.net
>>159
この状況で女性専用車両()に乗っちまったら何か言われるかな?

255 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:40.99 ID:MD6fpjZ20.net
>>244
アウトバーンだよな

256 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:42.51 ID:meLIyIKj0.net
辛うじて出勤は遅くして貰えたが絶対出勤なのが鬱だ
なんなのこの国
どこに訴えるのが効果的?
国会のホームページ?JR?

電車止めてくれ

257 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:44.57 ID:P+L1tTkn0.net
>>241
ニートは半期決算って知らないのか

258 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:55.64 ID:JLkSIpSF0.net
さっき三鷹に着いたけど、かなりマシになった?
https://i.imgur.com/Zp8U0XU.jpg
https://i.imgur.com/876FPbg.jpg

259 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:10:59.26 ID:aNvJhOLL0.net
電話とノートあれば家でも仕事はできる

260 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:03.96 ID:nTOixxt20.net
>>246
世の中、お前さんみたいな馬鹿が想像以上にいるから無理

261 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:11.42 ID:BHJXGkpx0.net
>>113
京浜東北死んでるから高速鉄道に乗り換えてんのかね
こんな時にしか乗られないしなw

262 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:17.37 ID:arElAU730.net
>>250
あえて多い大阪や京都、兵庫、滋賀、福岡を外したんだが。

263 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:19.75 ID:SJhrorLa0.net
また混んでる?

264 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:25.32 ID:8UhlxttI0.net
JR弱すぎだろ

265 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:36.37 ID:/p5znTkQ0.net
大好きな東京で入場規制

これ以上の幸せは無い

266 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:36.73 ID:5hParbg40.net
どうして前日からつめてないんです?

267 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:38.44 ID:D2bJ9wcV0.net
>>159
まだ人間の顔をしているから大丈夫。

268 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:39.80 ID:xBqfnr6A0.net
>>233
んなこたーない

269 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:46.49 ID:L/+Pcv4H0.net
>>236
今や懐かしい「チッキ」だね

270 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:46.75 ID:ZIn7gcG90.net
>>234
今日は昼過ぎからの出勤も多いみたいだからどうだろう

271 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:48.22 ID:pCraQSDl0.net
この状況で人身事故起こしたらヒーローだな

272 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:50.36 ID:hi3uuTq30.net
>>196
台風来るの分かってるんだから事前に連絡して出社遅らせる奴が有能
お前さんみたいに定時に出社するのは無能

273 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:51.44 ID:PE145CefO.net
京王線も中央線も止まってりゃそうなるわな

274 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:11:58.91 ID:xx8jT81n0.net
テレワークとか行ってるバカがいるけど
それは家にパソコンがある裕福なやつ限定だろ

275 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:00.88 ID:MD6fpjZ20.net
>>252
そうか、なら通勤電車の混雑緩和を語る資格はないな

276 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:00.97 ID:wSvxvkZv0.net
>>247
無蓋貨車なんてそんなに数がないぞ
コンテナ輸送以外の貨物はほとんどなくなったからな

277 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:04.61 ID:nTOixxt20.net
>>241
今日は10月1日
まあ、学生かニートには分からんな

278 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:13.84 ID:rnQy4Ckr0.net
中央線が新宿折り返しなら混雑止むわけないな

279 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:17.99 ID:XXq17UN60.net
ムサコも入場規制ぽいんだけど写真無い?

280 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:24.32 ID:jZBWKY+30.net
これっていつも通りに出勤するから混雑すんだろ
それとも始発からこれ?

281 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:27.07 ID:wOj+rkE/0.net
>>256
国会ですかね。1日くらい休んでも日本は回りますよ。

282 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:28.97 ID:Yk+Yn8YP0.net
まったく社畜は迷惑掛けることしか出来ない社会の「お荷物」だな
そのくせ、
納税額がどうたらとかマウントしたり、
ニートを鋸引きにしたいとかキチガイレス貼ったり
おつむがイかれているのはどっちだよw

283 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:29.51 ID:8FDPDtCQ0.net
コストばかり目に言って、すべて外注に回し、本社の運営能力がなくなったからだよ。
何十年もかけて積み上げてきたノウハウも、全体への配慮を考える風潮も潰してしまった。
日本企業の将来を見るようだ。

284 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:35.94 ID:arElAU730.net
>>249
交通機関の麻痺による遅刻で有給出せとかいわれたことねーわw
どんなブラック企業だよ。

285 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:36.83 ID:E6PxDhME0.net
>>246
漫画家になれ

286 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:38.22 ID:6SM+dLFL0.net
>>13
秋コミか?

287 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:48.62 ID:V5+dTlAi0.net
>>246
インドとか、究極のテレワークだよな

そういうのが出来る国と出来ない国で、これから
ドンドン差がついていくよ

288 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:49.31 ID:XUdw/k5B0.net
>>261
ただで乗れるもんな。
やっと後楽園に着いたわ。

289 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:12:51.74 ID:BHJXGkpx0.net
>>272
でもJRは昨日の時点で朝は通常通り運行するとか言ってたやん?

290 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:09.73 ID:rgGAJyuo0.net
>>274
普通は会社から貸し出しのシンクライアント環境だろ?

291 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:13.87 ID:4atxeSsr0.net
>>276
コンテナ積んでないシャーシみたいのに飛び乗りたい

292 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:14.80 ID:MEmLFmLi0.net
>>198
ストレスたまってるの?
かわいそう

293 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:19.45 ID:arElAU730.net
>>280
そもそも今日は始発が遅かったからな。

294 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:19.92 ID:jB0CNb140.net
平成の大パニック。

295 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:24.68 ID:s4fDNeFI0.net
ヘリ旋回中
https://i.imgur.com/DfTKmKG.jpg

296 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:30.80 ID:meLIyIKj0.net
>>272
遅らせても朝から組が並んでるかと思うと鬱だ

297 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:36.26 ID:+JCs/2d80.net
上野も入場規制みたいだな

298 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:37.90 ID:wOj+rkE/0.net
オリンピックとかどうするの。無理でしょ

299 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:13:58.95 ID:1JvpbPxz0.net
>>255
そそ 数百キロメートルの通勤でも空いているほうがいい
他人との適度な距離感は大切

300 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:13.63 ID:fev4vzNO0.net
社畜度をアピールする絶好の機会だぞwww

301 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:17.91 ID:JLkSIpSF0.net
>>271
ホーム上も人一杯で移動出来るスペースは黄色い線の外側しかない
スレ違いざまに落下する危険がある

302 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:25.40 ID:XXq17UN60.net
三鷹中継やばすぎわろあ
そこまでして会社行きたいのかよ

303 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:29.22 ID:EM4jQm5T0.net
>>274
そんなの会社が支給するわシンクラ端末
情報を端末に残されるのはリスクだから普通のPCじゃダメだぞ

304 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:29.55 ID:E6PxDhME0.net
東京の公立は、休みの日?

305 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:29.94 ID:LJz0t4gK0.net
方南町が本線につながる

306 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:30.09 ID:aYIkp9QG0.net
>>284
公共交通が遅れて公休遅刻になるのは
大手だけだぞ

307 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:30.19 ID:gCOnLhKW0.net
>>254
こういう時は中止でしょ?

308 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:32.77 ID:meLIyIKj0.net
>>281
ありがと
訴えてみる

309 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:33.57 ID:7SNr80Ut0.net
他人任せで生きてる奴ら
災害で真っ先に死ぬなw

310 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:38.47 ID:8f7xVSk20.net
出勤しないと社畜が死んじゃう

311 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:45.84 ID:XUdw/k5B0.net
プログラマーだから家にいたって仕事できるんだが会社の体質が古いから導入されることは無いだろうなあ。
親会社は導入されてるんだけどな

312 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:46.55 ID:PE145CefO.net
>>289
それが一番響いてるだろうなぁ
実際には四ッ谷に倒木あったりで通常運行出来てないと

313 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:50.74 ID:Yk+Yn8YP0.net
ニート、無職は無駄にいい性能のパソコン持っているから
5ch、オナニーするためだけにw

314 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:14:51.84 ID:1HSRogY30.net
>>295
綺麗に撮れてるね
スマホですか?

315 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:02.69 ID:HsL5F+UX0.net
日本の自然災害は確実にレベルアップしてるな。根本から見直さないと終わるよ

316 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:16.57 ID:iZ/UFg+y0.net
そこまでして出社しなくてもいいだろう。
休めよ。

317 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:17.12 ID:4xDSGBYY0.net
東京郊外の某テーマパークにいつまでも遊んでるバカ!
えっ電車無くなったの?
明日テストなんで帰らないといけないんですよ〜

やっぱりバカ!

318 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:18.66 ID:arElAU730.net
>>306
まじすか?

319 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:19.79 ID:Nfz6AXo00.net
台風あとの地震は怖すぎる
要注意

320 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:27.56 ID:H9bk1y6t0.net
外国人に見せたい本当の日本

321 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:28.65 ID:v+/58vuc0.net
>>299
時速300キロで飛ばせば10分で会社着くわ

322 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:32.41 ID:XSKTd5Y10.net
こんな良い天気なのに会社に行かなきゃならない人って
可愛そうだわ。
さてと、洗濯物干してからセンベエとコーヒー用意して
ごろ寝しながらPONでも見ましょうかね。

323 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:42.00 ID:aYIkp9QG0.net
>>316
給与を引かれる

324 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:47.78 ID:UFw6bFn/0.net
>>274
お前みたいなバカはなんにも知らないんだな
環境が揃ってる企業限定だぞ
そんな企業ならパソコンくらい支給するのに

325 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:53.34 ID:ITD0SE/20.net
>>283
これ

326 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:15:54.50 ID:hPjrMvtl0.net
>>223
そんなのいろいろやり方あるから簡単だよ
俺は今日も自宅作業だ

327 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:00.50 ID:aNvJhOLL0.net
>>313
ニートをバカにするなよ
ゲームもやるだろ

328 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:03.71 ID:+JCs/2d80.net
入場規制、ホーム混雑、運転停止とかw
昼前に出よ

329 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:09.27 ID:vENwubzT0.net
関東運輸局から呼び出しくらうな、東日本JR

330 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:28.56 ID:jtBnUXCi0.net
空前の建設ラッシュのせいか、土建車が増えたせいで道路も道路で嫌になるぐらい混んでるからな。

331 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:30.44 ID:v+/58vuc0.net
>>322
年収2000万円だとそうはいかないんだよ

332 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:33.05 ID:e7Zd1H3g0.net
高円寺も40分待ってやっと電車に乗れた

333 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:37.51 ID:EYOJglDm0.net
武蔵野線止まってたから1日休みにしたった(笑)

334 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:40.22 ID:VbTc77EN0.net
同じ路線に奴隷がいてぜってーそいつはもう会社にいるわ
その社畜のせいでいつも俺が悪く思われるんだよクソが

335 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:40.39 ID:MEmLFmLi0.net
>>322
ポン終わったよ
今日からバゲットじゃないかな?

336 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:16:55.27 ID:ZIn7gcG90.net
>>322
せんべえとお茶のほうがよくね?

337 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:06.51 ID:UlD49Xw10.net
来るなって言ったのに
来るバカ社員

338 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:10.85 ID:arElAU730.net
知らんかった。公共交通機関が麻痺して遅刻しても有給出せとか1度も言われたことなかったから
それが全ての会社で普通の対応だと信じてた。Orz

339 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:13.37 ID:UFw6bFn/0.net
JRに営業停止命令出せよ

340 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:13.67 ID:hUMi/t5p0.net
樹木希林の話より交通情報知りたい

341 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:24.03 ID:PE145CefO.net
>>329
何で確認取らず通常運行ってアナウンスしちゃったんだろね

342 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:26.32 ID:waoCGpEZ0.net
新宿駅の光景みたら恐ろしくて東京で働けないわ

343 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:29.05 ID:Z4UidSVE0.net
22時取り止め、車両の都合つかずこのカオス馬鹿だろ
おもいっきり今日
も止めて明日にあわせればよいのぬ

344 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:32.72 ID:ZuNbMLKu0.net
三鷹からならバスで田無にいって西武線にのればいいんじゃよ
あるいはバスで調布にいけば、調布から渋谷に行くバスがでている

345 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:38.29 ID:uqwSmWQQ0.net
今日くらい休めよ
どんだけ社畜なんだよ

346 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:41.55 ID:+4/VIuG90.net
会社に泊まった社畜が勝ち組

347 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:43.57 ID:QIR7YWZl0.net
在宅なんて情報漏洩怖くないんかね?

348 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:51.44 ID:/TRS/4ey0.net
風邪引いたから休みもらったけどそんな大変なことになってるのか

349 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:52.30 ID:cejZ0rYM0.net
10月1日、いわゆる期首で月曜日だから休みにくい、休ませにくい日なんだよな

350 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:17:57.69 ID:QRnPqd370.net
まあ今時はまともな会社は出勤遅らせてるよ

351 :憂国の記者:2018/10/01(月) 09:18:03.70 ID:IRPMUaE00.net
◆JRもパンダ飼っているの?w

352 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:18:07.31 ID:rnQy4Ckr0.net
総武各駅信濃町で謎の停車中

353 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:18:11.51 ID:aNvJhOLL0.net
>>335
PON終わった事も知らないエアニートなんだろうね

354 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:18:13.21 ID:arElAU730.net
>>331
2000万程度ならそうでもないだろ。
役員になって4000万こえたら何があっても出社しないとあかんけど。

355 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:18:19.45 ID:ViPDJMpu0.net
>>311
ところがけっこう家で仕事をするとだらけて仕事が出来ないって人は多いんだよ
在宅勤務だと仕事がはかどらない人の為にサテライトオフィスなる場所貸しビジネスもある時代

356 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:18:26.81 ID:2FIW/35r0.net
なんや嫌なタイトルやな
はげっどー

357 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:18:38.91 ID:gSvYyc2O0.net
>>100
日本全国レベルでしょ経営者が糞なのは

358 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:18:41.62 ID:uplqqGtW0.net
縦に走る電車が武蔵野線しかないからこういう場合に代替手段が取りづらいんだよな
武蔵野線より東側に縦走線新設すべきだろ

359 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:18:45.15 ID:dfv404nMO.net
>>333
もう動いてるよ

360 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:18:46.90 ID:2+pR8Mmy0.net
>>331
年収2000万のお方が奴隷と一緒に出勤ですか?
ご苦労さまですw

361 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:03.90 ID:hPjrMvtl0.net
>>253
自分だけ休んでずるいと思われるのが嫌だからでは?
それ以外に無理して出社する理由ないしな

362 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:04.60 ID:DPHX/tVi0.net
ニッポン人は70年前敗けた時から中身がまだ成長しきってないので、前日に運休を早める、という対応のあと
翌日の状況、対応、影響までは考えられないんだよね。だからこうなってるんだよね。

363 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:05.50 ID:vr0/cWb90.net
はやくエクセルで表作らせてくれよ

364 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:08.60 ID:/gXcVkSb0.net
パンチアウトで勝ち上がった者から入場だな

365 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:12.43 ID:iXNoARvA0.net
三鷹ってそんな人気スポットなのかよ

366 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:18.39 ID:UFw6bFn/0.net
>>360
くそニートはだまっとけよ

367 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:23.43 ID:L/+Pcv4H0.net
>>355
図書館やファミレスで勉強する中学生みたいな話だなw

368 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:26.59 ID:arElAU730.net
>>355
そこが日本人とインド人の民族的な差なんだろうなあ。

369 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:34.07 ID:llRFfEJk0.net
こういう日に出社時間が遅れると、何かしら理由をこじつけられて
絶望的な配置転換や肩叩きに憂き目にあうぞ
会社とはそういうものだ
むしろ今日は社畜の腕の見せ所、這ってでも会社へ行け!

370 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:41.03 ID:svM/ZDQJ0.net
>>1
へ?何で?なんか台風で壊れた?

371 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:48.01 ID:Yk+Yn8YP0.net
社畜御用達のPCなんて精々いいところでsandy bridgeかivy bridgeのcore iあたりなんだろうw
しかもノートパソコンとかいうオチ
無駄に金持っているところはレッツノートとかいうこれまた無駄に高いだけのおされアイテムなw
今時、廃ゲーマーじゃなくても自作PCにしているだろ
断然安いしw
それで回線は無駄に高速広帯域の契約しているからwww

372 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:52.31 ID:ZuNbMLKu0.net
>>358
縦ラインは路線バスが縦横にはしっておるぞよ
こういう時に備えて日ごろから研究しておくとよいじゃろう
おれは3.11の時にいざとなったらバスだけで移動できるよう研究した

373 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:53.21 ID:KaLVKbiD0.net
ええ。今はこんな状態
https://i.imgur.com/VMVnuO1.jpg
列は500メートル以上、進まんから今後1キロ超えると思われる
駅前でのアナウンス無し。誘導無し。東日本アプリを見ても何が起こってるか全く分からない
JR社員が何をやってるのかも全く分からない
圧倒的に人手が足りない

374 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:19:54.89 ID:2K8SBGSG0.net
普段東京行ったときですら通勤時間帯の移動はあの混雑に心折れるのに

375 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:04.72 ID:5urz2iHd0.net
>>344
バスも満員じゃないか
情強なら最初から三鷹を避けて他行くな

376 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:05.29 ID:OXGetUwH0.net
北米とか国境を越えて通勤しているよね 朝早くだけど
満員電車が観光になってるのは昔のアジアって感じ やめたいわ

377 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:07.56 ID:UlD49Xw10.net
在宅勤務ほど都心に住みたがるよな

378 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:10.29 ID:vAtSDrrT0.net
東京オリンピックの予行演習だと思えばいい
オリンピック会期中はずっとこうなるんだから

379 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:20.81 ID:arElAU730.net
>>361
まあ、休む必要はないけど、出社を遅らせるくらいの知恵は欲しいよな。

380 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:23.31 ID:2+pR8Mmy0.net
>>366
おおすまんかった本物のくそニート君w

381 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:24.84 ID:ZIn7gcG90.net
>>355
あー俺はそのタイプだわ
ある程度枠組みがないと動けない

382 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:27.71 ID:h7gASavH0.net
>>365
中央線が止まって総武線が動いてると三鷹駅はこうなる

383 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:48.42 ID:0/1lXW7H0.net
未だに混雑解消しないのか

384 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:48.50 ID:cejZ0rYM0.net
気温もこれから30度超えてくるんでしょ?倒れる人続出するぞ

385 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:48.92 ID:GIIeuUfQ0.net
これでも人が足りないと入れ続ける東京
勝手にしろ

386 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:49.98 ID:E6PxDhME0.net
>>352
沖縄県知事選敗北で人◯事故?

387 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:20:59.27 ID:TuYlBl7o0.net
いまだに取り敢えず会社に来てから休め
とか言う上司おるからなあ

388 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:00.71 ID:waoCGpEZ0.net
日本の場合は社長が問題だわ
前者を把握してるわけじゃないし、把握したくもないから、会社を休業にしていいか判断もできない
フレックスを導入して作業効率が下がるのも怖い
自分が何かを変えること自体が怖い
怖い怖い怖い全部怖い

389 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:19.90 ID:EYOJglDm0.net
>>359
いつ動くか分からなかったからね
めんどくさいので

390 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:19.97 ID:swL1ABkC0.net
>>13
会社も学校も遅刻だね...

391 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:19.96 ID:hUMi/t5p0.net
>>373
どこー?

392 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:21.32 ID:L97mgRNt0.net
>>373
氷河期を殺したせいで鉄道会社はどこも人手不足

393 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:28.73 ID:JLkSIpSF0.net
>>365
まぁ平日はリーマンには人気のスポットだよ
週末は空いてる

394 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:29.23 ID:RYJ3J/7E0.net
>>378
こんなもんで済むのだろうか?
社畜、観光客、ボランティア...

395 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:37.31 ID:Yk+Yn8YP0.net
今日は熱中症で倒れる人が続出だな
社畜が倒れて飯が旨い

396 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:40.07 ID:FJw9dYgQ0.net
>>1
俺は東京で社長だが今日は休みにしたぞ
普段も自己判断でテレワークでもいいっていってるんだが
みんな事務所に来て事務所でPS4やって遊んでる

397 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:41.32 ID:rQT7u6cR0.net
>>373
西川口?

398 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:41.53 ID:arElAU730.net
>>373
TDLのアトラクションみたいだな。

399 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:45.37 ID:xVqbhJAn0.net
家に居場所がなく、会社の方が居心地がいい人だっているんだぞ!

400 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:48.26 ID:1J/s1Oz20.net
インフラ・医療・金融の現場の人間以外は緊急じゃないから自宅待機しとけや

401 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:52.76 ID:0/1lXW7H0.net
>>377
在宅だけど、個人的にはわざわざ人口過密状態のところで過ごそうとは思わん

402 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:54.58 ID:svM/ZDQJ0.net
吉祥寺まで歩いて井の頭線渋谷経由とか?

403 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:21:58.97 ID:UFw6bFn/0.net
別に今日やらなくていい仕事なら無理に出社しなくていいと思うけどな
今日どうしてもやらなきゃいけない仕事があるやつが多いのか?

404 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:22:05.48 ID:KEIj1Twi0.net
最寄り駅が入場規制かかってたら
俺ならひとまず家に帰って情報を確認しつつダラダラ過ごすが
この人たち何で帰らないの

405 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:22:28.36 ID:L5QGMyN00.net
>>13
人がゴミのようだ

406 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:22:28.86 ID:aNvJhOLL0.net
昼からプレゼンあるからそれに間に合えばいい
帰りには収束して欲しいけど難しいだろうな

407 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:22:29.13 ID:RUIFY/cT0.net
>>388
前例に全身全霊だもん

ゆるい先進国になりたいよ

408 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:22:37.96 ID:dpn0BelG0.net
>>109
あれま、混雑で体調悪化かね

409 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:22:40.97 ID:L/+Pcv4H0.net
>>373
何のゲームの発売日なんですか?

410 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:22:49.49 ID:S41tfE7e0.net
動くかどうかも分からずに電車動かすから乗換駅でパンクする毎度のパターン

411 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:00.46 ID:NOMXTfZS0.net
通勤してる奴はバカ
中国、アメリカだと片道40分以上の遠距離通勤になると
会社前にテント張って生活するのに

412 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:02.34 ID:BCpTzQhJ0.net
武蔵小金井も規制してた

413 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:03.54 ID:llRFfEJk0.net
>>344
京王線がやられて三鷹へ流れてた

414 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:04.12 ID:ZIn7gcG90.net
>>395
今日は気温すごく上がるんだっけか?

415 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:04.42 ID:hUMi/t5p0.net
>>399
そんで会社で常に誰かをいじめてストレス発散…
っていう女性の先輩がいた

416 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:10.08 ID:gkbmy8GY0.net
>>188
今日は都民の日だから都内の学校はお休みだよー
もし通常だったらこれに学生が参戦してもっと非道いことになってたね

417 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:12.93 ID:SwCHu6sF0.net
>>358
ジャップの都市計画は鉄道に限らず、ほんとマジゴミだから

418 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:13.83 ID:UFw6bFn/0.net
どうせ途中で具合の悪いお客様出て更に遅れる

419 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:19.93 ID:E6PxDhME0.net
余裕のある会社なら、期末のうちに残高など確認してるからな

420 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:27.73 ID:SJhrorLa0.net
大手町にある商社勤めだが自宅勤務が認められた

421 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:31.11 ID:h7gASavH0.net
>>402
井の頭も止まってた

422 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:42.69 ID:sncRmzrL0.net
>>403
「お前なんか、いてもいなくても同じなんだよ」
と言われているのに
「何が何でも出社しろ」 ってなるのよね

423 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:49.31 ID:aNvJhOLL0.net
>>414
東京34℃
台風死ねばいいのにな

424 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:50.99 ID:ouNUTF650.net
>>355
まあ俺もそうだよ多分w
ネコ撫でてばかりいると思う

425 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:52.20 ID:CPR9zc9m0.net
近くの喫茶店や映画館とかでゆっくりすればいいのに
みんなでやれば怖くない
でも店員も出勤できてないとかあるね

426 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:23:53.36 ID:7+E/3OLu0.net
>>349
東京都は都民の日で休みだぞ。
学校休みだから、子供とプーさんの映画観に行こうと
前もって休日申請していた自分、大勝利。
問題は映画の上映時間までにJRが復旧するのかw

427 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:07.29 ID:YsbsLd510.net
こんなことくらいで会社遅刻するのは社会人失格だよね?
40代以上で遅刻した馬鹿は降格か解雇でいいよな?
事前にわかってたことなんだから

428 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:07.91 ID:lKxM61uZ0.net
トンキン弱すぎだろw

429 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:10.19 ID:Yk+Yn8YP0.net
iphone買う金と維持費でパソコン組んでネット引けばいいのに
電話なんて固定回線で済ませればいいのに

430 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:17.96 ID:svM/ZDQJ0.net
台風見越して早期運休にした翌日にコレとは。JR運無いなぁ。運が休みだな。

431 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:23.89 ID:UlD49Xw10.net
なんかクエスト的なテンション上がっちゃうんじゃないの?

432 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:24.83 ID:LKooscQ/0.net
いつもなら8:45には職場に着いてるのだけど、
まだ30分くらいかかりそう。
職場に電話したら、ほとんどたどり着いてない。

433 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:27.68 ID:dpn0BelG0.net
インフラ企業以外は休みにしたれよ、無能経営者供

434 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:31.02 ID:3CRTqIZZ0.net
首都圏はとにかく人が多すぎるんだよ
通常時でも通勤通学時間帯の朝は駅に入るのに並ぶ必要がある駅とかあるからな

こんなの首都圏以外で聞いたことがない

435 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:32.58 ID:O0FtOdT/0.net
>>1
西武拝島線、新宿線で悠々と座って通勤できた勝ち組が来ましたよ。

「ただいま中井駅通過、ポイントで少し揺れますー」とか言ってるのに
バギバギバギバギって

音違うやろwwww

436 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:39.90 ID:4Umaldr90.net
そこまでして会社に行きたいの?行かないと死ぬ人たちなの?

437 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:42.41 ID:5KOwNrok0.net
>>373
トンキンw

438 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:24:59.06 ID:R04l/0RR0.net
9時前に子供の幼稚園の送りいったら、京王線すごい行列できてたよ。
でも送った帰りには列が動いてたから京王も動き始めてると思う

439 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:00.88 ID:rQT7u6cR0.net
東京住んでた頃思い出して吐き気するわ

440 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:09.83 ID:qBmr4OJo0.net
都心住みの俺勝ち組とか言ってるやつは
自分が負けてる事に気付いてない
臭い町に住んでる。これだけで負けてる

441 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:13.54 ID:ZuNbMLKu0.net
>>426
都民の日は都が運営する施設が入場無料になる。
上野動物園なんかが入場無料になるから行くといいだろう

442 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:16.30 ID:svM/ZDQJ0.net
>>421
ほー!珍しい!両方止まるなんてあまり聞かないな。

443 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:19.62 ID:Yk+Yn8YP0.net
会社に行かないと死ぬ病の人多そう

444 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:33.52 ID:A15HZaJP0.net
>>71
意外と店少ないんだよ。
しかし、将来笑われる絵面だなこれ。

445 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:34.67 ID:uIyDwT630.net
今日は暑いからそろそろ日が差してきて熱中症でバンバン倒れるで

446 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:41.06 ID:vAtSDrrT0.net
>>394
だから今から予行演習
これより酷いのは確定だし
耐えられない人は東京脱出

447 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:48.20 ID:llRFfEJk0.net
>>373
西川口?
そんなに行列が出来る風俗店か

448 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:49.38 ID:WGTD6dvc0.net
会社行かないと
生涯現役w

449 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:50.93 ID:2K8SBGSG0.net
通常時ですら通勤時間帯の駅のホームのキャパ足りてないよねすでに

450 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:25:56.66 ID:L97mgRNt0.net
>>416
私立高校生のほうが都立高校生徒の1.4倍いるからね
電車通学している中学生なんかほとんど私立の生徒だし

451 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:07.35 ID:qj+2QhGi0.net
今は回復したけど低気圧って具合悪くなるマジ
軽く息苦しくて手足痺れるし腹痛
みんなはなんともないんだよな

452 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:10.75 ID:w7bTpK940.net
職場に行くこと自体が仕事になってるな。

453 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:11.23 ID:xvjpoc7u0.net
天気いいし井の頭公園でのんびりすれば?

454 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:11.39 ID:H4U/WkGF0.net
東西線とか20年前に学生の頃使っていたけど本当に窒息しそうな程に混んでたなぁ
未だにすごいんだね

455 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:13.03 ID:qe17p/7z0.net
混乱してるな
台風怖い

456 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:25.47 ID:d76Gk2Bd0.net
>>392
JR東は氷河期世代中途採用してるよ
俺は5年前受けて最終で落ちた

457 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:29.40 ID:lBVEKwPa0.net
頑張って吉祥寺まで歩け
吉祥寺から中野駅行きのバスに乗れ
中野から池袋行新宿行か渋谷行のバスに乗れる
日帰り旅行楽しめるぞ

458 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:29.76 ID:lFt+fqjX0.net
そこで都民の日ですよ・・・・
ま〜たり芸術に楽しむのもどう?
今日無料の施設あるよな

459 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:32.60 ID:iQaX/7kO0.net
首都圏民ってなんでこうなることわかってながら駅に殺到するの?

多分馬鹿なんだよね?
東京にいると頭がアホになるから決まった行動しかできなくなる。
東京に行って働きたがる奴ほどアホが多いし

460 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:36.47 ID:aNvJhOLL0.net
>>452
実際座ってるだけで殆ど仕事してないからな

461 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:37.45 ID:wOj+rkE/0.net
>>441
動物園13時からだって。帰れないかもしれないならいかないんじゃないの。

462 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:42.24 ID:S41tfE7e0.net
私鉄は始発から動かせる区間は全部動かしてるから乗換駅までは行ける
JRは6時まで様子見で運休か間引き積もり積もってこうなっちゃう

463 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:46.23 ID:2X/ofDWW0.net
>>33
そんなに混んでないじゃんて思っちゃった

464 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:50.71 ID:MKgOBtWD0.net
>>373
ドラクエ3を思い出すな

465 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:54.44 ID:waoCGpEZ0.net
>>427
当然でしょ
事前に予測がつくことだからね
簡単なリスクヘッジもできない従業員は即解雇したほうがいいよ
台風の被害とJRが無能なのは経験的にわかってる話

466 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:55.24 ID:LDyWAjWr0.net
>>451
痛風だろそれ

467 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:26:58.68 ID:XZQF24K60.net
何があっても休まないブレないな日本
ブラックボランティアもそうだが少しずつ意識変えていけよ

468 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:00.32 ID:BJQJD0lW0.net
立ち往生しない為と、次の日スムーズに運転再会する為の運転切り上げじゃなかったんかい

469 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:00.37 ID:XUdw/k5B0.net
>>451
俺は頭痛。
また頭痛かよみたいに言われるよ。
なってみないとわからないんだろうけどさ

470 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:00.73 ID:hUMi/t5p0.net
在宅ワーク最高
これから散歩しがてら駅見てこよう

471 :(。・_・。)ノ :2018/10/01(月) 09:27:01.03 ID:MTo59bFX0.net
あの混雑ぶり見て、僕には社畜・・・いや、サラリーマン生活はもう無理だと思った
(´・ω・`)

472 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:07.92 ID:LKooscQ/0.net
ターミナル駅での、人のさばき方が下手すぎる。
ホームに上がるのに30分以上かけり、
着いた電車はガラガラ。

しかし一駅5分停まる。

473 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:08.41 ID:ZIn7gcG90.net
>>440
ホント臭いよな
いるだけで頭が痛くなる
今日は台風で拡散されてマシになってるかな?

474 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:10.79 ID:+TcetgDX0.net
北千住
東武→千代田線

http://imgur.com/8M6hgpe.jpg

475 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:13.61 ID:O0FtOdT/0.net
>>450
高校生中学生が乗ってないのが
不幸中の幸いだな

476 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:14.07 ID:svM/ZDQJ0.net
>>453
木漏れ日気持ち良いしね。動かない物を目の前で待つ事ないよな。

477 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:20.68 ID:06UydXEc0.net
ハゲ、デブ、ペチャパイは規制中。

478 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:23.53 ID:qe17p/7z0.net
>>451
息苦しさと頭痛
昨日結構不調を書き込んでる奴いたぞ

479 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:27.84 ID:vr0/cWb90.net
誰だよ五反田で緊急ボタン押した馬鹿は

480 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:31.74 ID:orT7awhW0.net
>>268
そうだよ

481 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:37.04 ID:9jGZVjv40.net
>>36
タクシーがダメなら駕籠を使えばいいじゃない

482 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:38.45 ID:U64/HjVf0.net
>>440
お前みたいに臭くないよ
言わせんな

483 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:39.02 ID:km5kzMkS0.net
在宅勤務だと酒飲んじゃうな

484 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:39.22 ID:ZuNbMLKu0.net
>>457
中野まできちゃえば丸の内線の駅まで歩いたほうがはやそう

485 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:44.46 ID:O0FtOdT/0.net
内定式どうすんの?大学生よ

486 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:53.59 ID:Yk+Yn8YP0.net
洗濯も終わったし午後は秋葉原に遊びに行こう

487 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:27:55.10 ID:aNvJhOLL0.net
関東以外の糞田舎は平常運転なのかな

488 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:13.24 ID:Vo46OEii0.net
>>474
ありゃー

489 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:14.04 ID:Yeb4Sjij0.net
こういうの見てるとリモートでいいよなぁって思う
職種によるが

490 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:15.42 ID:MKgOBtWD0.net
>>414
35℃くらいまでいくらしい。
灼熱地獄も待ってる

491 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:20.89 ID:1J/s1Oz20.net
>>427
5chで質問するような馬鹿な経営陣は不当解雇訴訟で10倍返しされるだけ

492 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:21.32 ID:s4fDNeFI0.net
>>314
xs!

493 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:33.69 ID:7+E/3OLu0.net
>>436
大学病院や介護施設だと、歩いて病院やってきた外来患者が、受付でクレーム三昧。
ボケ老の家族もここぞとばかり文句つけてくる。

というか、お前、こんな日に病院くる気力と体力あるなら、病院必要ないだろって突っ込みたくなる。

494 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:35.21 ID:TouWGfop0.net
>>409
ドラクエだろ

495 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:35.48 ID:vr0/cWb90.net
これ仕事してた方が楽じゃね?

496 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:44.91 ID:UlD49Xw10.net
ニートが在宅勤務気取りで上から目線

497 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:28:54.68 ID:xVPfmsog0.net
どうせ行っても電車乗れないとわかってても行かなきゃいけないバカらしさ
なんとかならないものかね

498 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:03.44 ID:d76Gk2Bd0.net
フレックスだから10時に着けばいいやと少し遅めに出たら新宿で死んだ
会社に連絡済でゆっくり来いと言われたから最寄り着いたら喫茶店で一服するわ

499 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:06.42 ID:IoV1UOQb0.net
俺は将来こんなちっぽけな会社員になりたくないわ
働かなくてもYouTubeで億稼げるんだし

500 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:08.35 ID:t6dEPMU10.net
>>481
こういう時は、籠も満席だよ。

501 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:09.75 ID:h2dzZgE30.net
帰りには動いてそうなんだよなー
バイクで行くか迷うw

502 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:17.21 ID:qe17p/7z0.net
>>471
東京のサラリーマンはよく心折れないと感心するわ

503 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:18.62 ID:D2atZ3yl0.net
新宿駅入場規制w

https://i.imgur.com/EzQqF9W.jpg

504 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:21.76 ID:7kHQux2k0.net
JKだけど今日休みで良かった。
絶対痴漢にあいそうだし。

505 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:23.85 ID:J2Z8iAHm0.net
ちょっとは考えろよ

506 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:26.03 ID:WGTD6dvc0.net
JRが好き勝手してるせいでみんな迷惑してるな
何がお客様の安全第一だ

507 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:32.58 ID:ZuNbMLKu0.net
こういう場合、今いる場所からバスを乗り継ぐだけでどうやって会社行けるか考えるんじゃよ
パズル感覚で楽しいぞ

508 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:42.56 ID:8zL87zSg0.net
よかったーチャリで来て
早く着きすぎて優雅なコーヒータイム

509 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:46.04 ID:RVdNBr0G0.net
直撃したわけではないのに大変な事になってるな
朝から東京の台風被害の話ばっかりだわ

510 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:48.14 ID:AV+KpI9k0.net
トンキンはアトラクションも無料なのか
優遇されすぎ

511 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:52.35 ID:meLIyIKj0.net
国会にメールしてみた
読んでなさそうだ

512 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:54.47 ID:weFVpP0Z0.net
目の前にいたオッパイの大きい女の人…腕でガードして大変そうだった。

513 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:58.51 ID:D2atZ3yl0.net
BBAだけど今日休みで良かった。
絶対痴漢にあいそうだし。

514 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:29:59.16 ID:eXKwPr0o0.net
仕事より痛勤が辛いよ

515 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:01.51 ID:7+E/3OLu0.net
>>450
私立の方が、お休みに対してユルいよ、知ったか乙。

516 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:03.02 ID:aNvJhOLL0.net
これ夕方も遅れそうだなJR無能だし

517 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:08.62 ID:Nn8GgaXz0.net
職住近接って大事だわなぁ
上野や秋葉原なら鶯谷や馬喰町や蔵前とかね
最悪の場合1時間歩いたら着くくらいじゃないとさ

518 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:12.44 ID:COHszxFH0.net
>>465
お前の言なら、簡単なリスクヘッジをしたJRは無能じゃないだろ

519 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:16.57 ID:J2Z8iAHm0.net
これがトンキンクオリティ

520 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:18.74 ID:F6wTN5zo0.net
小田急沿線に引っ越せよ

521 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:19.47 ID:MKgOBtWD0.net
>>427
>>465
で、なんでお前、5chでレスしてんの?会社は?ww

522 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:19.94 ID:QquE3CH60.net
>>54
アイアムアヒーローでそんなシーンあったな

523 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:24.86 ID:ZIn7gcG90.net
>>464
酷かったみたいだな
俺は小さな頃から通ってたおもちゃ屋さんに融通(取り置き)してもらったから並ばなくてよかった

524 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:28.87 ID:hUMi/t5p0.net
サラリーマンだとワーカーホリックになるからプライベートなくなるんだよね、自分
効率よくチャッと仕事してチャッと休んでっていう在宅ワークが合ってる

525 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:31.07 ID:lBVEKwPa0.net
>>484
東高円寺だっけ
荻窪まで来れれば丸の内線乗れるな

526 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:31.84 ID:d76Gk2Bd0.net
>>484
丸ノ内線も中央線京王の迂回で激混み

527 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:34.67 ID:Knm0UEst0.net
>>513
無いからw

528 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:37.60 ID:P+L1tTkn0.net
>>493
ストレス解消に文句いいに来てるだけだからな

529 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:38.39 ID:svM/ZDQJ0.net
前日8時運休の意味とは何だったのか。

530 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:39.50 ID:qBmr4OJo0.net
やっぱ東京郊外で在宅フリーが最強だな

531 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:30:58.56 ID:Fu/8/n8y0.net
もし職場に着いたとしても午後になりそうな奴も多いだろう
ほんと馬鹿なのかなこいつら

532 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:03.78 ID:Kth0c1Q60.net
間引き運転!
休めよ!

533 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:06.11 ID:w2Gte6St0.net
JRって翌日の準備不足多いよな

534 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:17.03 ID:Y0a7irFc0.net
出勤難民からの帰宅難民コースだな、これ

535 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:20.44 ID:3GOL+yRo0.net
>>107
武蔵小杉はもうダウン着ないといけないぐらい寒いのか

536 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:41.76 ID:vr0/cWb90.net
JRは線路点検で遅れたくせに、四ッ谷の倒木には気付かなかったとか凄いな

537 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:45.49 ID:jm8kNQhO0.net
>>147
滅多にとまらなくて残念だよ

538 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:48.02 ID:E6PxDhME0.net
>>504
高校生の頃は通えたのに、オジさんになると満員電車もうダメ
習慣はだいじ

539 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:52.86 ID:waoCGpEZ0.net
なんで米国みたいにローラースケートで颯爽と風邪をきって出勤するサラリーマンがいないのか不思議

540 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:54.64 ID:nOfCe/rp0.net
>>451
妊娠前は何ともなかったけど、妊娠してる今は天候の変化で具合悪くなる

541 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:31:57.61 ID:BHJXGkpx0.net
>>373
川口と西川口は京浜東北線でクソほど人が乗ってくる駅だからなぁw
そりゃこうなるよな…

542 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:02.96 ID:f9G/hiOI0.net
入場規制ってアトラクションみたい。

543 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:09.07 ID:J2Z8iAHm0.net
いつになったら学習するの

544 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:13.83 ID:meLIyIKj0.net
>>350
遅れても行きたくない
新宿も通る

545 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:16.30 ID:0/1lXW7H0.net
川口駅ひどいな。自転車とかで都内に出られないのかね

546 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:19.83 ID:hUMi/t5p0.net
>>530
都内23区でも静かで綺麗な街あるよおー

547 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:30.05 ID:Us3ZrxyE0.net
JRの昨日の20時運休がアホらしく思えてくる

548 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:42.65 ID:+CDrWuN10.net
地方の田舎道より
首都の鉄道を整備したほうがいいじゃない?

549 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:54.22 ID:hPjrMvtl0.net
>>396
今後も会社運営と採用がんばってな
そういうまともな会社に伸びてほしい

550 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:55.59 ID:NxjSsOVq0.net
最寄り駅の混雑みて帰宅したわ

551 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:32:59.61 ID:0gnD+4R70.net
>>464
ソフト抱き合わせやらカツアゲやらが普通にあった時代だな

552 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:02.81 ID:O0FtOdT/0.net
>>107
速いぞww

553 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:04.62 ID:X9eormzF0.net
>>427
始発から停まってますが?

554 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:06.43 ID:qe17p/7z0.net
>>523
あれほんの30年前なんだぜ
今やインターネットプレステ4
時代の流れが早すぎる

555 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:16.81 ID:DYdgGki90.net
このてのケースで時間内に会社に辿り着けない奴と既に到着してる奴とで評価違ってくるからな

イレギュラーなケースがあったのでいつもより90分くらいは余裕見て出発奴といつも通りに出発奴

556 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:18.35 ID:DRZYEiCF0.net
台風は過ぎ去ったのに
何が起きたんだ

557 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:18.43 ID:HL/a/Ic80.net
年収に応じてファストパス配ってやれよ
俺は入るの遅くなっちゃうが

558 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:22.10 ID:Vo46OEii0.net
>>503
なんじゃりゃ

559 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:23.57 ID:5rT+qy2r0.net
もう遅刻決定だし、電車遅延という大義名分もあるし朝マックしてゆっくりモンストでもやってから出社しよっと

560 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:25.15 ID:MKgOBtWD0.net
>>523
カツアゲとかもあった

561 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:37.78 ID:NZs9ZWUH0.net
>>13
これ、何かの罰ゲーム、、

562 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:38.34 ID:Yk+Yn8YP0.net
大体そんなにまでしていかないといけない仕事(用事)なんてあるの?
絶対今日じゃなきゃダメっていう人以外は休めば休日の午前位の混みで済むだろうに

563 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:40.53 ID:HlXtO/bm0.net
>>13 なんかパチンコの玉みたいだな

564 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:41.06 ID:S41tfE7e0.net
>>533
JRは接続が長いから始発から線路の様子見って言ってたし一部運休も伝えてたけど
私鉄はお構いなしで送りつけるだから当然こうなる
メトロも激混みで死ぬだろうし

565 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:49.99 ID:hUMi/t5p0.net
>>553
前泊のことじゃないかな

566 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:56.87 ID:6/eEpqyE0.net
また、線路に人が立ち入ったのか?

567 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:56.91 ID:qJUIUUjo0.net
>>540
同じだわ 妊娠中の空気薄い感がくせになったのかなと

568 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:33:57.22 ID:vOs530A00.net
横須賀線沿線の住民だけど
>>91を見て、今日休むことに決めた

569 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:03.65 ID:lFt+fqjX0.net
一番いいのは都心から郊外に職場ある奴だよ
通勤逆向き朝はそこそこ混むがサンドイッチになることはない
俺のイメ−ジ的にはカフェとか工場関係とかあと研究者かな
研究所は都心にないしな

570 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:06.93 ID:Yj6U6tVv0.net
>>208
もはや伝説だな

571 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:10.10 ID:MKgOBtWD0.net
>>551
結構高いお金並んで手に入れたのにね。伝説だんq

572 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:12.58 ID:vva6jAaQ0.net
うんこ地獄が大発生中。

573 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:19.10 ID:waoCGpEZ0.net
>>521
会社について最初の一時間はトイレでスマホ

574 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:21.85 ID:Vo46OEii0.net
こういう日は普通に会社休める制度にしたほうが良いよ
めちゃくちゃだよ

575 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:37.63 ID:04Jae2650.net
暑そう

576 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:39.48 ID:VtuHgIvc0.net
そもそもなんで電車止まってんの?天気いいのに

577 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:39.57 ID:meLIyIKj0.net
>>373
JRも無理して走らせることないって
ブラス1万円払った人からのせてほしいw

578 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:40.25 ID:Cd09Yht70.net
>>548
もうパンクしてんだよ
新宿駅なんか小さい駅二つと路線分くらい巨大なのに入れないとか
人多すぎなんだよ

579 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:40.96 ID:RVdNBr0G0.net
東京でもタンカーがやらかしてるのかよ

580 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:42.24 ID:/QsFjHEg0.net
トンキンジャップオス終わってるな

581 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:45.36 ID:UlD49Xw10.net
どこでも仕事出来るからって沖縄行った在宅ワーカーは
退屈だからって都心に戻ってきたぞ意味分からん

582 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:34:55.01 ID:YsbsLd510.net
>>553
前泊が常識!

583 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:02.02 ID:aNvJhOLL0.net
>>562
誰かいなきゃいけない現場なんて勝手に動くから
電車乗ってるのは仕事してるフリして下から搾取してるのが殆どだよ

584 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:02.98 ID:svM/ZDQJ0.net
始発からかぁ。じゃ下手すると始発から待ってる人も居るのか。やり切れんな。

585 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:08.27 ID:E6PxDhME0.net
>>568
沿線の人も、スカ線と呼ぶんか?

586 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:09.72 ID:j4zixKOV0.net
なんか子連れが多いと思ったら都民の日か
家にいりゃいいのに絶対楽しくないぞ

587 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:14.12 ID:nWDP33430.net
アホらし

588 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:22.99 ID:wOj+rkE/0.net
むしろ今日休みにして土日に仕事にしればいいんでは?

589 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:24.23 ID:f9G/hiOI0.net
>>13
田舎では見られない景色。やっぱ田舎いいわ〜

590 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:24.77 ID:km5kzMkS0.net
学校の先生とか公務員て絶対に出勤しないといけなさそうだから大変だよな

591 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:35.84 ID:zdoFTzx40.net
武蔵小杉は大丈夫?

592 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:50.36 ID:bsXrvlG00.net
東京中野 在宅フリーランス最強!

593 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:52.31 ID:hUMi/t5p0.net
日曜に台風が来てつまんなーいとか思ったら
月曜朝笑かしてくれるとはね
やってくれるね電車会社

594 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:35:55.92 ID:0KKRGgc60.net
>>91
普段から酷い武蔵小杉がどんな状況なのか想像もつかんな・・・

595 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:03.40 ID:qe17p/7z0.net
>>586
少なくとも午前は家がいいよね

596 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:04.68 ID:NZs9ZWUH0.net
>>219
エイリアンまで巻き込まれて可哀想

597 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:15.32 ID:5Zf3zWfF0.net
ゴキブリ以下のカス都民は入場できね〜んだよWW死ねWW

598 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:19.49 ID:Yk+Yn8YP0.net
武蔵小杉にオフィス街作ればいいのに

599 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:20.99 ID:7+E/3OLu0.net
>>465
いい歳して、部下も持ったことない底辺のエアーマウント乙。
自宅警備員は好きなこと言えて気楽だな。

NHKが、JR東日本は始発から通常運転ってアナウンスしたのも混乱を助長させてる。
あの風で架線が無傷なわけないのに。
仕事でJR東日本の広報と付き合いあるけど、JR各社広報の中で、
JR東日本が一番無能なのは認める。

600 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:43.47 ID:drL5fGyj0.net
良く歩いて行けと言うが多分電車でしか移動してないから歩く所わかってない

601 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:43.80 ID:marMfPLtO.net
>>219
真ん中のババア?は怖い

602 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:44.18 ID:AAcUKbwq0.net
>>16
都市部はそういうの本当大変だよな。

603 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:57.21 ID:Yj6U6tVv0.net
>>323
え?

604 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:36:57.92 ID:1HSRogY30.net
>>492
ありがとう。最新のiPhoneですかカメラの性能いいですね。

605 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:03.78 ID:svM/ZDQJ0.net
最速で再開は何時間後とか、教えて欲しいよな。その場で待っても仕方なし。三時間なら下手すりゃ1度帰って待つ人も居るだろ。

606 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:05.89 ID:meLIyIKj0.net
>>562
休んだって大した仕事じゃないから
休みたいのに休めない、辛い

607 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:09.12 ID:q/SZFIPZ0.net
>>171
ゆうても漫喫なら2000円で泊まれるだろ

608 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:10.82 ID:waoCGpEZ0.net
>>555
うちの会社は非正規社員がちゃんと会社に来てたりするから正社員は一切気を抜けない

609 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:16.91 ID:GzjOrTYb0.net
なんで一回家に帰ってゆっくりコーヒー飲んで昼頃出社って考えが浮かばないんだ?
疲れ切って会社行っても能率悪いだろ。

普段からしっかり仕事してりゃおkわかったと言ってくれるぞ。

610 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:17.70 ID:dH9iCWp50.net
>>545
自転車が走って安全な道路がないんじゃない
車や歩行者と事故る

611 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:23.84 ID:Cz5tI7iz0.net
スキップすれば疲れないよ

612 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:26.37 ID:aNvJhOLL0.net
会議もテレビ会議でいいし全員在宅勤務でいいよ

613 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:40.75 ID:Yk+Yn8YP0.net
本当、引きこもりは最高だぜ!

614 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:43.22 ID:+72xWVlJ0.net
日本人の精神年齢小学生とはよくいったものだね欧米人は良く観察してる

615 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:37:52.45 ID:P+L1tTkn0.net
今日からクールビズじゃなくなるのに33度だけど
さっそくネクタイしてるかチェックしに来る総務って
どこまで暇なんだ?

616 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:38:00.35 ID:svM/ZDQJ0.net
>>598
本当だよな。何でその発想が無いのか。

617 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:38:03.92 ID:2K8SBGSG0.net
>>373
このクソ暑い中、、、

618 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:38:11.43 ID:S41tfE7e0.net
>>609
入場規制でもう戻れない バスもクソ長い順番待ちw

619 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:38:23.50 ID:mqRlygzE0.net
一頃に比べると社畜自慢もだいぶ減ったな。
今日は休むのが正解だろ。

620 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:38:40.31 ID:dt+yjqRE0.net
>>615
俺、総務だけどネクタイ忘れたわ

621 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:08.08 ID:meLIyIKj0.net
>>588
そうだよね
振替にすりゃいいのに融通がきかない
馬鹿な社長、馬鹿な上司
社畜が気分良く働けないって何だよ

622 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:10.40 ID:0gnD+4R70.net
>>13
めっちゃ痴漢とかスリとかいそう

623 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:17.42 ID:Yk+Yn8YP0.net
武蔵小杉のタワマン買おうっていう発想がDQNだと思うけどなw
ローン組んで迄買いたいか、あんなところ?

624 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:23.00 ID:aNvJhOLL0.net
>>615
30度越えるのにバカかお前はって言ってやれよ

625 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:24.60 ID:hUMi/t5p0.net
窓ふきできない場所の窓が台風のせいで汚くなった
普段雨も当たらない場所、これずっと汚いままなのかな

626 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:26.11 ID:ZIn7gcG90.net
>>219
プーチンがこっちを見ているな
これはマズイ

627 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:27.07 ID:gqyAHPij0.net
>>280
通常の始発時刻では、駅によってはシャッター閉まってて入れない場合もあるぞ。

628 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:27.43 ID:8TKV1IRP0.net
>>13
一極集中の結果だし
トンキン自業自得

629 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:28.86 ID:svM/ZDQJ0.net
>>618
詰んだな。

630 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:33.03 ID:meLIyIKj0.net
>>607
なるほど

631 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:34.53 ID:6/eEpqyE0.net
後半期の大切な日のはずだが
のんびりと並んでるんだね

632 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:35.15 ID:FJw9dYgQ0.net
>>549
まともじゃないよ
社長の俺はこんな時に5ちゃんしてるし
従業員は事務所にフィギュアとかゲーム持ち込んで遊んでるし
我ながらなんだこの会社っていつも思ってる

633 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:35.86 ID:eIUe0c1b0.net
>>12
www

634 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:38.12 ID:qe17p/7z0.net
>>619
月曜だしテンションが上がらないんだろう
やる気でないが俺もそろそろ出るわ

635 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:39.70 ID:L97mgRNt0.net
武蔵小杉はともかく新川崎駅周辺を有効利用しないのは本当に愚かだと思う
バブル崩壊以降何をやっても駄目なんだわこの国は

636 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:41.47 ID:KgAXbFYc0.net
>>471
俺は今夜勤だから通勤ラッシュとは無縁
行きも帰りも座ってるという奇跡w
今日も各駅で阿鼻叫喚になってるの見ると日勤戻れないわ
仕事前に体力半分削られるとかアホかと

637 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:39:55.21 ID:dpn0BelG0.net
>>562
経営者と管理職が無能ばっかりなんだろうな

638 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:40:00.07 ID:jPgySO1D0.net
>>619
一般人はネット中毒素人童貞男共とは違う

639 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:40:03.15 ID:Oi8bvyCe0.net
三鷹引っ越したいんだよなあ
黄色い電車通勤だから座ってけるし

640 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:40:12.86 ID:xTmCHsEH0.net
台風がカスっただけでこれ

ほんとヤバいでしょ

641 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:40:23.62 ID:L6sC2Q9A0.net
無職の俺には関係ない話だが、皆様は日本のインフラを維持するために頑張って下さい

642 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:40:51.31 ID:HlXtO/bm0.net
無職最高だよ これから朝風呂だよ

643 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:40:55.78 ID:90xj0hD+0.net
レポーター「ご覧ください、人間がゴミのようです!」

644 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:00.84 ID:YYXfXQkY0.net
>>503
新宿に限ればラッシュ時より多いなくらい

645 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:01.28 ID:cAGG6fy40.net
休んだほうが

646 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:02.79 ID:tQj83c+B0.net
>>13
インド?

647 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:05.05 ID:I/ESqB1W0.net
三鷹は中央線が死ねば終わりな駅だからな
本数の多いし便利だが代替が無いのが弱点

648 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:07.21 ID:7+E/3OLu0.net
>>623
武蔵小杉と二子玉川は河原乞食の街だからね。
何がいいの?あんな街、とマツコが言ってて、それ以来、マツコが好きになったわ。

649 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:08.44 ID:nbbkSrlt0.net
勘違いしないで欲しいんだけど東京と名乗っていいのは特別区だけだからな

650 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:14.61 ID:AV+KpI9k0.net
武蔵小杉はオフィス街(工場だけど)を潰してマンションにしたんだから自業自得だ

651 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:14.72 ID:0KKRGgc60.net
>>471
まともな人間なら精神病むわな、あの混雑は

652 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:23.58 ID:svM/ZDQJ0.net
中央特快が何故三鷹に止まるのか未だにわからん。吉祥寺の方が便利なのに。

653 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:32.09 ID:qe17p/7z0.net
>>623
武蔵小杉23区ほど土地がないわけじゃないからタワマンは値下がりすると思ってる
買うなら多少出してでも23区にすべき

654 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:35.12 ID:waoCGpEZ0.net
>>599
始発から通常運転なんてできるわけないでしょ
そのアナウンスが嘘じゃないかとまずは疑わないと

655 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:38.03 ID:8TKV1IRP0.net
>>635
トンキン一極集中思考しかないお前みたいなのが一番だめなんだよw

656 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:45.94 ID:1NrsUWNI0.net
夏場なら死人でてるな

657 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:45.97 ID:FJckAn2P0.net
>>621
だよね
これを機会に365日有給とか英断できる社長こそ今の日本には必要だわ

658 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:49.95 ID:HlXtO/bm0.net
漫画喫茶は勘弁して 最低でも東横インがいい

659 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:53.10 ID:qBmr4OJo0.net
>>632
さすがに生産性最悪そうだな
引き締めのためにゲーム禁止してもパワハラ言われるし詰んだな

660 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:41:59.90 ID:8TKV1IRP0.net
>>599
西日本の方が無能

661 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:14.09 ID:L6sC2Q9A0.net
朝風呂済ませ、ポテチつまみながらハイボール飲んでる
庭と道路の掃除しようと出たけど、風で全部ゴミが吹き飛ばされて何も無かったわ

662 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:18.06 ID:l2e7/0Ru0.net
朝の混雑>>>>>>>>>>沖縄知事選
日本人の興味はこんなもん

663 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:23.38 ID:sB/zJ4vN0.net
写真見たけど東京の日常の混み具合じゃん

664 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:24.11 ID:zZomDQ1D0.net
ウンコたれる人いねーかなー

665 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:24.74 ID:YYXfXQkY0.net
>>533
台風の影響で電車を止めるなら、私鉄とも連携をとって全部止めてしまえば社畜的にも楽なのに

666 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:24.86 ID:HlXtO/bm0.net
戦時中の買い出し列車だな

667 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:40.93 ID:6psiPo170.net
これから朝風呂入って天一へ、混雑楽しそうだから見てこようかな。

668 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:47.32 ID:H8YlAGCb0.net
>>615
すげえ会社だな

財閥系とかか?

669 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:50.76 ID:6/eEpqyE0.net
のんびりと並んでる時間にも給料が支給されるし
負け組の君らとは違うよ

670 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:57.18 ID:qJCD/C840.net
>>503
俺写っとるやんけ
勝手に載せるなよ

671 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:42:59.76 ID:7+E/3OLu0.net
>>619
昨日の暴風雨でみんな寝られなかったし、
内定式と異動初日の人、人事総務以外はさすがに休むでしょ。

672 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:43:04.90 ID:Isete/NW0.net
社名は言えないけど
うちの会社は昨日の14:00の時点で
今日は基本休み、仕事的に必要な奴は午後以降自主出勤の連絡が来た
社長の英断

673 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:43:04.95 ID:Cd09Yht70.net
官庁を群馬、茨城、岐阜のどれかに移転城

674 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:43:08.98 ID:B4DHKOKW0.net
>>13
しかも炎天下。

675 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:43:15.74 ID:x0r0cmbB0.net
フレックス使えよ

676 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:43:18.03 ID:waoCGpEZ0.net
>>615
さすがにネタでしょ?w

677 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:43:18.86 ID:ZIn7gcG90.net
>>658
贅沢だぞ!

678 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:43:31.63 ID:HlXtO/bm0.net
漫画喫茶って愛媛の自転車盗んだやつ見たいのが泊まるんだろ 不潔だわ

679 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:43:33.49 ID:jB0CNb140.net
東京がクシャミすると、日本が風邪をひく。

680 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:43:57.18 ID:meLIyIKj0.net
>>50
だよね
辿りつくまで苦労すんの意味ない

681 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:01.68 ID:tQj83c+B0.net
こりゃ少なくとも先進国じゃあねえよな
もう日本国改めトンキン社畜人民共和国に国名を変えようぜ

682 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:05.17 ID:Nd4TlhAz0.net
>>3

それ見たか!

683 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:10.93 ID:h2dzZgE30.net
自宅警備員はスマホとか知らんの?w かわいそ。

684 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:16.87 ID:KgAXbFYc0.net
>>618
311の時よくあったわ
行けない、戻れない、バスとタクシーも大行列、突っ立って2ちゃんしかないw

685 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:20.47 ID:loM7/jy90.net
チャリで仕事場来た。
新宿で道路にマネキンの頭が複数転がっていてビビったわ

686 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:24.95 ID:XUdw/k5B0.net
>>615
ネクタイなんて数年前から着けなくてよくなった

687 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:31.71 ID:+72xWVlJ0.net
>>656
大人の体力も小学生並みだね

688 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:38.77 ID:HlXtO/bm0.net
マン喫茶使う奴がオリンピックに来て年中店員にいいがかり付けてんだよ

689 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:39.94 ID:d1k65RJ90.net
山手線とかなんで間引き運転する必要があるんだ?

690 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:43.15 ID:Nd4TlhAz0.net
>>681

それっておまえだけじゃね?

691 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:43.22 ID:waoCGpEZ0.net
>>632
グーグルとかそんな感じだよ
別に悪くないとおもうけど
うちの会社はアイスクリームの自販機あっておれもそれが朝飯

692 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:43.77 ID:yNpU86xw0.net
中央線まだ止まってるの?

693 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:46.85 ID:QIR7YWZl0.net
>>352
そうかそうか

694 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:48.60 ID:Yk+Yn8YP0.net
武蔵小杉に住むならはじめからブルーシートと発電機買って多摩川の河川敷に
マイホーム立てればいいのにwww
どうせローン破綻したら河川敷に住むことになるんだから
今のうちに顔出して河川敷の住民に挨拶しておくべきだろ

695 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:44:57.35 ID:+JCs/2d80.net
>>667
そうか今日は天一の日か!!
東京来てずいぶん行ってねーや

696 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:45:00.85 ID:hUMi/t5p0.net
でも彼らが出社してくれるから静かで平和な昼間が手に入るわけで
頑張れ!って思う

697 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:45:04.92 ID:AQntu8EO0.net
>>652
私鉄への流出を抑えるため

698 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:45:06.67 ID:svM/ZDQJ0.net
パタンと倒れて救急車呼んでもらって会社近くの病院に行ってもらって着いたら治りましたテヘ。

699 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:45:37.87 ID:MKgOBtWD0.net
>>691
朝飯アイスクリームって

700 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:45:38.73 ID:kcDEPppE0.net
>>582
馬鹿すぎ
会社が宿代払うなら別

701 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:45:44.37 ID:Cd09Yht70.net
>>689
だよな、乗り入れ無しにして全力でグルグル回ってりゃいいのによw

702 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:45:54.39 ID:6/eEpqyE0.net
電車のありがたみが分かる一日に
なりそうだな

703 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:45:54.81 ID:FJw9dYgQ0.net
>>659
生産性はクソ高い
だから注意しないようにしてる
生産性が悪かったらさすがにやめさせるわ

704 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:45:56.36 ID:tQj83c+B0.net
ATARIのガントレットってアーケードゲーム思い出した
懐かしいなあ

705 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:46:07.99 ID:6N17IJtn0.net
決して暴動は起きない
忠犬社畜
よく飼いならされてるだろ

706 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:46:11.05 ID:l7Qpz3NA0.net
企業が悪いよ
こういう時のために最低出社人数を輪番で決めておいてその他は自宅待機でいいのにさ

707 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:46:11.21 ID:XwAEXq1o0.net
ジャップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

708 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:46:16.41 ID:UFw6bFn/0.net
「後で後悔」
「頭痛が痛い」
みたいなもん

709 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:46:19.87 ID:HlXtO/bm0.net
NHKの斉田さん夜勤いやそうだったな。業務手当で30Hくらいしかもらってないのかな。

710 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:46:21.41 ID:weFVpP0Z0.net
中央線と総武線各駅(始発)があるから三鷹うらやましい。
いつもは三鷹で乗り換えて座って会社行ってるが、今日は時間的に中央線で我慢した。

711 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:46:24.28 ID:rk3bZru80.net
サラリーマンは今日なんか休みにして土曜日と振り替えるとかすりゃいいのに

712 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:46:39.90 ID:uLKJ8mKP0.net
>>342
安心しろ
マスゴミの誇大な捏造が入ってるから大丈夫
何で台風関連の中継なると新宿駅南口使うんだろう
南口に近い代々木駅前でもいいのにな

で、だいたい世論調査の市民の声はきまって新橋駅の日比谷口(SL広場)

市民っていってもエキストラだけどな
ほんっと糞マスゴミはステレオタイプ

713 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:46:57.92 ID:x8mALQWb0.net
バスは動いてるんだけどねぇ…

714 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:47:02.43 ID:d76Gk2Bd0.net
>>662
こんな日に優勝決めたせいで空気な西武ライオンズ

715 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:47:08.17 ID:2K8SBGSG0.net
海外のお笑いで日本人を動かすには「みんなやってますよ」って言うかけ声が効果ありてのがあった。
駅の放送で「みんな会社に遅れてるから安心して」て流せばいいだろう

716 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:47:27.42 ID:XUdw/k5B0.net
ベランダも片付けたいし、外注さんのお迎えがなかったら休んでるぅー

717 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:47:28.04 ID:Yk+Yn8YP0.net
週休2日→週休5日位にする改革が必要だなw

718 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:47:37.82 ID:oRUVvGDY0.net
>>450
中高私立だったけど都民の日は普通に休みだったわ

719 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:47:50.94 ID:hUMi/t5p0.net
>>715
みんな会社向かってますよ

720 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:47:56.48 ID:sJ7jsMS40.net
まともに動かせないなら代替輸送しろ

721 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:48:06.28 ID:H8YlAGCb0.net
>>714
地味な優勝だったな

相手も元ヤクルトの杉浦とかいうマイナーピッチャーだったし

722 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:48:08.17 ID:l7Qpz3NA0.net
>>715
駅じゃ遅いからテレビで言わないと…
おかしな社会だよなあ

723 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:48:10.97 ID:FJw9dYgQ0.net
>>691
うちもクリエイティブ業界だから
ある程度は大目に見てるけど
俺が飾っておいたケンシロウのフィギュアが
誰かの持ち込んだセルとロボコンとドラえもんに
ぼこぼこにされてた時はさすがに激怒した

724 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:48:18.26 ID:kQRXAmry0.net
今日からネクタイなんだけど
クソ暑いな

725 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:48:23.23 ID:H9bk1y6t0.net
社蓄は会社に行かないと死んじゃう

726 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:48:24.31 ID:HlXtO/bm0.net
今日は半ズボンでもよさそうだよ
明日は海に泳ぎに行こうかな 最高

727 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:48:30.51 ID:svM/ZDQJ0.net
休日出勤から徹夜明けで来れない社員のフォローまでしてる勇者が世の中には居るんだな。

728 :(。・_・。)ノ :2018/10/01(月) 09:48:43.31 ID:MTo59bFX0.net
>>502
>>651
他人に密着されて息苦しいし、ストレスたまるしで仕事以前に疲れちゃうよね
>>636
夜勤なんてすごいじゃない
尊敬するよ
体力的にも精神的にも夜勤仕事は無理です

729 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:48:56.51 ID:waoCGpEZ0.net
>>672
これが普通なんだよね
ほとんどの社長がバカなだけなんだよね日本は

730 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:48:59.83 ID:KgAXbFYc0.net
>>656
すでに日差しがキツイ
水分残ってるから蒸してる
倒れる人出そうだな

731 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:49:12.66 ID:8XWWJ6dj0.net
青梅まで歩いた彼らを見習えよ

732 : :2018/10/01(月) 09:49:21.59 ID:XKTVVqW+0.net
>>191
つつじヶ丘か仙川のバス停遠くね?

733 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:49:32.79 ID:xvjpoc7u0.net
>>652
待避線ないと快速と待ち合わせできないから

734 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:49:56.16 ID:Qcw98N7h0.net
>>728
数年ぶりに東京勤務に戻ってきたけど、あの混み具合で転職したくなってきてるわw

735 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:49:57.22 ID:wD7QCzp40.net
沼津の車両基地にJR東日本所属の東海道線通勤電車が留置中
沼津の持ち主のJR東海と折り合いつかなかったか

736 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:49:58.49 ID:0/1lXW7H0.net
672みたいなところもあるのか。
すごい安全策だな。1つの方法としてはありだと思う。

737 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:50:01.41 ID:0gnD+4R70.net
これからの一極集中に加え移民も来そうだからますます人混みでカオスになるな

738 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:50:02.60 ID:7x3RaEwx0.net
おっきいよお

ふえええ…

739 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:50:05.85 ID:qBmr4OJo0.net
会社に縛られる生き方ってやっぱ糞かな
入るのも作るのも間違いな気がしてきた

740 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:50:09.09 ID:kc40n2Ti0.net
入社初日から満員電車。社会復帰したのにこのザマ。帰ってええんか?自宅警備に戻ってええんか?

741 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:50:13.26 ID:nTOixxt20.net
>>723
いいセンスしてるやん、社員
大事にしなよ

742 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:50:17.74 ID:Yk+Yn8YP0.net
こんな時は日がな一日abemaTV見ながら5chつついている方がマシ

743 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:50:19.80 ID:5XlwdSmg0.net
都民よかったね!解決するからね!
https://i.imgur.com/lSAKDTo.jpg

744 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:50:27.62 ID:dnw97kFt0.net
>>306
んなこたない
中小でも珍しくはない

745 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:13.35 ID:ZpGrldLo0.net
ヤフー!のトレンドを見たら
この国には余裕がない夢がない

746 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:18.32 ID:0/1lXW7H0.net
>>743
満員電車ゼロなんて夢を語ってるだけのレベルだな。
人が集まる会社や学校を郊外に追い出さないと無理だと思うよ。

747 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:21.31 ID:hPjrMvtl0.net
>>672
ということは社長は昨日も判断の仕事してたんだね
社長も今日はゆっくりしてほしいね

748 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:29.38 ID:Ea7sUbbl0.net
>>672
こういう判断ちゃんとしてると、会社のために働けるよね

749 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:30.27 ID:U64/HjVf0.net
>>557
ファストパスは配られるものじゃない
ダッシュしてつかみ取るもの

750 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:31.16 ID:/NFWeHSd0.net
>>724
しめなきゃいいだけの話
取引先にいくときだけでいい、あんなもん

751 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:32.77 ID:uBlFyS3c0.net
たかがちょっとした台風が通ったくらいでなにやってんだよ東京は
西日本の都市を少しは見習えよ

752 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:33.95 ID:kc40n2Ti0.net
ぎゅうぎゅうであついよぉ。。もう入れないよぉ。ふえぇええ

753 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:42.06 ID:xVqbhJAn0.net
>>723
いい会社だなw

754 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:46.53 ID:5pJP+TEI0.net
西川口も規制
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/autorace/1538276664/20

755 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:51:54.01 ID:SOg1AFgJ0.net
>>306
おお、うちは大手だったのか
今知った

756 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:52:11.24 ID:HF4dUmqE0.net
>>632
楽しそうな会社だな

757 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:52:16.77 ID:5g5CnVuD0.net
>>726
海月に刺されるぞ?

758 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:52:36.06 ID:k88V10UA0.net
>>754
川口・中華街ですね、わかります

759 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:02.39 ID:5urz2iHd0.net
徹夜した真の社畜組が出世街道まっしぐら
そりゃ三鷹組も焦るよね

760 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:04.84 ID:tQj83c+B0.net
まだまだ増えるからなw
これからが本番だぜ

761 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:08.06 ID:Pq1+k0zp0.net
それにしても、なんで今回の台風だけJR東は全く無風だった
昨夜8時から全面運休なんて暴挙に出たんだ
しかもかなり早い段階で決定
混乱を助長させただけじゃないの

762 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:12.10 ID:HlXtO/bm0.net
庭でジンギスカンも出来ない トンキン

763 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:17.97 ID:waoCGpEZ0.net
そもそも論だけど、日本の会社というか、日本人は欠勤扱いになることを極度に恐れすぎ
外資とか行くと適当に会社にきて上司から注意されてもふんぞりかえってるやつとかが本当にいる
まあ、ばりばり仕事できるけど

764 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:23.22 ID:l7Qpz3NA0.net
>>746
時差通勤やテレワークをもっと取り入れれば軽減はするのでは?
まあそれも今の日本社会では無理そうだけど

765 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:35.50 ID:Def/sELm0.net
昔はよく乗った総武線中央線も

766 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:38.36 ID:L6t8GdJB0.net
3.11の時も思ったけど、こういう時になんで出勤時間を柔軟に変えないのかねぇ、会社側は
社会インフラ系でどうしても時間厳守のところ以外は半日くらい遅れて出勤でも致命傷にはなかなかならないだろ

767 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:56.29 ID:kc40n2Ti0.net
>>761
ほんまくそアンドくそ
予報見ろ

768 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:53:56.61 ID:bfm9E0wh0.net
JRもJRAも運休や開催の判断難しいよね。どちらをとっても非難される。

769 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:04.63 ID:yg6xSIzz0.net
会社近くの駅まで来たけどサボってる
あと20分経ったら会社行くわ

770 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:06.78 ID:H9bk1y6t0.net
40kmくらいなら2時間走れば来れんだろ
怠け者の社蓄め

771 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:09.60 ID:r8pu7L7R0.net
>>578
とにかく人多いから
一部だけ動いててても大混乱になるんだよ、運びきれなくなるから
あとターミナルの乗り換え客も多いし

772 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:26.49 ID:Nf3AXX+N0.net
>>766
死なばもろとも

773 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:27.08 ID:H8YlAGCb0.net
>>722
むしろNHK、民放は
「JRは朝から通常運行です
(お前ら出勤しないと知りませんよ)」
と報道する

774 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:28.45 ID:A15HZaJP0.net
>>631
そこ不思議なんだよね。
急ぎでないならメリハリ付けて午後とか出れば良いのに。

775 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:40.41 ID:fUXbWKfl0.net
地方だけどコーヒー片手に
余裕で出勤できたわははははは

776 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:43.05 ID:5g5CnVuD0.net
>>768
何で馬w

777 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:53.43 ID:l7Qpz3NA0.net
>>761
あれって終電20時みたいなもので終着は22時とかでないの?
そもそも台風来るのは前もって分かってたしなあ

778 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:54:58.98 ID:Yk+Yn8YP0.net
どうせ五輪後に恐慌来るから、
最寄りのハロワの場所を確認するために出かければいいのにw
勿論、徒歩でね
失業したら車、バイク、下手したら自転車も持てないかもしれないしね

779 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:55:03.95 ID:uBlFyS3c0.net
わざわざ週末の深夜に台風通過してくれたのに、なんで交通麻痺してんの、アホなの?

780 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:55:03.97 ID:kc40n2Ti0.net
>>773
ほんそれ

781 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:55:06.45 ID:zbHs1KX70.net
めっちゃ糞対応だった
秋葉原のホーム上混雑?ホームに店建てまくるからだろw

782 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:55:35.74 ID:B5Ktz1ir0.net
>>777
20時前後に終点に到着できる電車までは動かす、って意味だよ

783 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:55:43.22 ID:L6t8GdJB0.net
>>672
いい会社だな
ずっと勤められるな

784 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:56:22.44 ID:vkKRP2SP0.net
駅の外でも痴漢と間違われないように
十分な間隔をとってますねw

785 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:56:23.20 ID:0cQnk9Pp0.net
東京は、人多いのにさばいてる普段が、奇跡的な運行だからね

786 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:56:51.80 ID:mGzOcsV+0.net
通常50分の通勤時間.3時間突破。まだ新宿駅。

787 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:02.57 ID:7Sy0GpgE0.net
>>1
どうして社畜は、
同時に出勤しようとするんかね?

788 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:08.98 ID:kc40n2Ti0.net
>>785
あなたの心の大きさくらいの大きさがホームにあれば

789 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:09.73 ID:e7Zd1H3g0.net
>>766
下期の始まり初日だからイベントとかも多いから
通常期であれば、ほとんどんの会社員はTELすればフレックス出社くらいできると思うよ

790 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:13.59 ID:l7Qpz3NA0.net
>>782
あ、そうなんだ
それはまたずいぶん思い切ったもんだ
朝も「安全確認まで数時間動きません」とやれば良かったのにね

791 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:16.94 ID:DWeVms1Y0.net
>>13
ははっ、ゴミのようだ

792 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:21.18 ID:5g5CnVuD0.net
>>779
朝からJRは止まってたからな
点検してて、再開も遅れたし
出来ればもっと早い時間から点検して欲しかった

793 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:23.74 ID:7x3RaEwx0.net
煽り合って精神を鍛えよう!

794 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:24.07 ID:hr0Uqv5M0.net
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


795 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:24.87 ID:banZTvhE0.net
>>13
なんでこんなことになるねんジャップは

796 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:31.83 ID:oohbeQf30.net
昨日、西日本が苦しんでいる中で野球観戦や格闘ショーに呑気に勤しむトンキン民への天罰覿面だな、面白い画面

797 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:35.00 ID:yMpGUD0E0.net
なんで、こんなことに

意味不明

昨日までは普通だろ

台風だけでこんなになるのか

798 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:57:47.63 ID:k88V10UA0.net
きょうは振替休日
先週も先々週も

799 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:03.07 ID:JpIDkN/d0.net
>>121
お前はエイリアンかw

800 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:05.01 ID:rBFKOD3I0.net
>>504
おいハゲ。何があった?

801 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:05.54 ID:LDyWAjWr0.net
>>792
ほんこれ、4時ぐらいには殆ど静かだったろうに

802 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:09.85 ID:hr0Uqv5M0.net
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.511070+95
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

803 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:43.15 ID:Cd09Yht70.net
>>796
勤しむの使い方間違ってるぞ

804 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:44.32 ID:uBPdyXJ90.net
谷間にめっちゃ汗かいてるOLがいてかわいそうだった

805 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:46.25 ID:TWMLe40K0.net
社会人ならわかると思うが、今日は下期の初日で、いろいろイベント毎があるもんなのよ

806 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:47.38 ID:f9G/hiOI0.net
ツイッタランドで大変そう。
むしろ今日も電車止めた方が良かったかもなレベル。

807 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:50.58 ID:P0StjG7T0.net
また風が強くなってきた
帰りたひ

808 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:58:57.92 ID:Yk+Yn8YP0.net
会社に行くことでしか忠誠心を示せない社畜の哀れさだな
切られるときはどんなに頑張っても切られるのに()
経験が足りないのか?
社会の仕組みを理解していないのか?
※学校じゃ教えてくれないしな

809 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:59:02.42 ID:HF4dUmqE0.net
この速さなら言える。

個室の
便座一々しめてるやつ氏ね

810 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:59:07.77 ID:L6t8GdJB0.net
>>789
いやだからな、そのイベントはやらないと死ぬのか会社は多大な不利益を被るのかって話よ

811 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:59:08.60 ID:iUNM3kqG0.net
一極集中だししょうがない

812 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 09:59:43.13 ID:9zpr/Rp50.net
こういう情報求めてる状況時にネトウヨコピペ貼る奴は逆効果だと思わないのか?
思わない恥知らずだからネトウヨやってるんだろうけどさ。

813 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:05.82 ID:5g5CnVuD0.net
>>13
衣替えで長袖Yシャツにネクタイ初日に、カンカン照りで長蛇の列

マジで日本人は我慢強いな

814 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:07.81 ID:ir6DFwOx0.net
寝不足の人多いだろうし具合悪くなるひと結構出そうだな

815 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:14.14 ID:rgGAJyuo0.net
全部アベのせいだ

816 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:24.44 ID:kc40n2Ti0.net
メトロくんに鞍替えして正解だった

817 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:27.65 ID:+64YuQqF0.net
社畜の勝利だったな

818 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:32.82 ID:0gnD+4R70.net
>>589
マイカー出勤の地方都市が快適

819 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:35.36 ID:HF4dUmqE0.net
>>812
絡んでいいことないから、あぼーんすれば
快適。

820 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:37.64 ID:XvWQaqv00.net
>>811
田舎の人が無闇に上京してきてるからでしょ
田舎から出てくんなって
いつも思ってるよ

821 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:38.24 ID:eeEXTjse0.net
>>53
連絡網がない(派遣)

822 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:44.85 ID:Yk+Yn8YP0.net
今日は23区内だけでも何人くらい救急搬送されるのかなwww?

823 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:44.86 ID:hr0Uqv5M0.net
売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
.604+5643
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


824 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:46.38 ID:p9zZmWCM0.net
>>766
自分ところは特休はとれるけど動いている状態だったら、1日は認めなれないなぁ。
時間でとることになるわ。

825 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:47.92 ID:z+YUZXo10.net
ジャップ馬鹿すぎる

826 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:49.58 ID:HlXtO/bm0.net
雪の日の山手トンネルみたいになってきたな

827 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:52.00 ID:UvZV6Yev0.net
自転車で別の駅に行けば良いのに

828 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:52.17 ID:P0StjG7T0.net
>>806
ツイ廃は歓喜してるよ
いいツイネタでいいね稼ぎできるからな

829 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:00:58.18 ID:TWMLe40K0.net
>>810
不利益は被るよね
皆、今日に合わせてスケジュール合わせてる訳だから
別の日に改めてとなったら、それはそれですごく大変

830 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:00.69 ID:E6PxDhME0.net
>>815
本人の面前で言えよ。言える?

831 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:05.07 ID:dm/FgJdE0.net
どうして人間はこんなに頭が悪いのか

832 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:10.50 ID:7Sy0GpgE0.net
オリンピックと台風が重なったら
この社畜どもは世界の笑ものだろなww

833 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:20.84 ID:KEIj1Twi0.net
何で地下鉄は普通に動いてるんだよ
あー仕事行きたくないっていうか仕事したくない

834 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:23.43 ID:OzOl2te10.net
こんな日はもう休みでいいじゃんよ

835 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:26.34 ID:OuclS5620.net
遅れてるだろうと思って早起きしたのに、駅にすら入れないとかフザケンナ!

836 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:30.26 ID:kc40n2Ti0.net
まじで新宿で運行状況の写メしてる若メス邪魔過ぎ

837 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:30.57 ID:CaJEdFBG0.net
>>820
東京さ行ぐだヒットさせた吉幾三が悪い(暴論)

838 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:33.93 ID:hPjrMvtl0.net
>>766
半日遅れなら出社しないで朝から自宅作業してくれたほうがいいな
首都圏は通勤コストが高すぎる

839 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:35.72 ID:VxEJfuMN0.net
>>824
俺は準特休

840 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:41.99 ID:L6t8GdJB0.net
>>824
うん、その時間休を有効利用できればいいよね

841 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:46.43 ID:d76Gk2Bd0.net
>>795
三鷹は武蔵境以西からの客で中央線ほとんど乗れないのと東西線直通中止で総武緩行線も半分に間引きされたから人身事故とかあるとすぐパンクする

842 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:51.67 ID:S41tfE7e0.net
ちなみに9時現在で九州電力管内105万件停電中だがほとんど報道されないw

843 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:54.36 ID:eKn82fF50.net
>>119
お前みたいなニートと一緒にされてもな

844 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:55.97 ID:lFt+fqjX0.net
今日は内定式だけど大学4年生はかわいそうだわ
私鉄も遅れているから結構影響出ているんだろうな
あれって出る必要あったのかな?
俺氷河期で大手に入ったけど行かなかったからな
地方にいて遠いというのもあったけど

あれって必要性感じないよな

845 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:56.32 ID:B5Ktz1ir0.net
>>839
京王か

846 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:01:58.13 ID:Yk+Yn8YP0.net
五輪開催中に台風直撃したらどうするつもりなんだろう?

847 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:01.32 ID:KgAXbFYc0.net
>>786
つらいな
冷たいコーヒーでも飲んでくれ

848 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:09.10 ID:eKn82fF50.net
>>2
ニート乙

849 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:14.67 ID:L6t8GdJB0.net
>>829
多大な不利益か??

850 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:18.04 ID:H8YlAGCb0.net
>>805
異動の挨拶とかな

まあ明日でええやろ

851 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:18.09 ID:onNbUYtp0.net
三鷹って、人身事故とかでもこうなっちゃうよね

852 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:26.96 ID:hr0Uqv5M0.net
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪しないといけないのに下の者に謝罪させて逃げようとしている安室は最低すぎる
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/

引退後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑 しかも浜崎のayupanの完全なパクリ
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは

浜崎 総売上5000万枚 1位 37曲
安室 総売上3000万枚 1位 11曲

先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からパクる上にやり方が卑怯

↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
.

853 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:29.46 ID:3Li4JEG+0.net
今日は混んでそうだから七時過ぎに休む事にしたわ

854 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:31.00 ID:dTJySYBD0.net
やっぱ在宅IT技術者になりたいわ

電車は嫌だし被災も嫌
地方の安全な所に引っ越して在宅ワークしよう

855 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:46.21 ID:eFrSeQtg0.net
まいるす・でいびす

856 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:02:53.61 ID:UUuvtzGa0.net
今日の武蔵境→北千住は遠かった
二時間半かかった

857 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:03:03.55 ID:Pq1+k0zp0.net
>>777
いやJRは地震もそうだけど、独自にリアルタイムに風速測定して
止めたりの判断が即時に出来るシステム構築してるよね

なんていうか、公共の足としての社命より世間に流されることを選んだのかね
酷い天気だろうと出勤しなきゃいけない業種も多数あるんだけど

昨日も夜中の酷い時に救急とかのサイレン鳴りまくってたし
停電の情報やらは普通に更新もされてたし

858 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:03:04.24 ID:2Bot/PoA0.net
>>844
ニート乙

859 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:03:13.92 ID:/Msmb1rP0.net
新宿は、迂回すれば入場できる

860 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:03:19.58 ID:eE1kqap40.net
ここまでして定時に仕事行く必要あるか?
会社の方が昼からでもいいとか連絡してあげたらいいのにさ

861 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:03:42.33 ID:1megaSub0.net
>>836
路線が真っ赤になってる奴だよな
そういう田舎者は後ろから蹴飛ばしていいよ
パワハラ上等だ

862 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:03:46.89 ID:Yk+Yn8YP0.net
IT技術者だから在宅勤務できるっていう発想が安易すぎ
経験ないと引きこもり以上の妄想電波たれ流すんだなwww

863 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:03:50.09 ID:ir6DFwOx0.net
>>804
ハンカチ貸してあげなよ

864 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:04:02.52 ID:L6sC2Q9A0.net
>>844
今日飛行機で来るやつは、内定式潰れた言うとったな

865 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:04:10.62 ID:KgAXbFYc0.net
>>836
若メス好きなくせに

866 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:04:17.16 ID:+JCs/2d80.net
さて、あと一時間したら出るからな(気合い)

867 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:04:23.60 ID:E6PxDhME0.net
赤い羽根募金に協力せい

868 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:04:46.74 ID:f9G/hiOI0.net
>>842
マジか!そっちの方が大変だわ。
北海道のブラックアウトで200万件くらいだったよね?
九州も早く復旧してほしい。

869 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:04:48.59 ID:L6t8GdJB0.net
まぁなんだ、定時に出勤した皆さんお疲れさん
いま電車のなかの皆もお疲れさん
俺は今日は休みもらったわ

870 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:04:51.16 ID:fDBuuXd/0.net
>>202
和歌山、徳島とか島流しみたいなもんじゃねーか

871 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:04:57.27 ID:zJnfi/bJ0.net
有給万歳

872 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:02.83 ID:dTJySYBD0.net
>>846
パラ含めると1ヵ月以上期間あるからやばい…

873 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:10.25 ID:HyzqL2JL0.net
もう
社畜文化やめろよ

ブラック
資本主義も終わりにしろ

874 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:11.46 ID:KyVm1J8H0.net
なんで大台風の翌日に普通に出勤できると思うんだろ
頭悪すぎる

875 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:14.58 ID:banZTvhE0.net
>>813
馬鹿馬鹿しいとは思わんのかね

876 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:18.74 ID:HyzqL2JL0.net
電車やめちまえよ

877 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:20.83 ID:BKsRXzILO.net
三鷹からは総武線、荻窪からは丸ノ内線が基本。
中央線は三鷹ー新宿往復する電車もっと出さないと。

878 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:31.44 ID:y+a4jHI60.net
>>434
どこの武蔵小杉だよ

879 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:34.70 ID:waoCGpEZ0.net
日本の企業は終身雇用で無能な高給取りが多いのを社長もしってるから、
有能な社員よ今日はゆっくり家で休めとはならんよね

880 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:42.21 ID:KgAXbFYc0.net
>>822
ガチであるな。
ここの所寒い日が続いて昨日は雨
そこにこの狂った日差しだよ
体おかしくなるわ

881 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:46.42 ID:HyzqL2JL0.net
バカな日本人
気持ち悪い

882 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:47.28 ID:L6sC2Q9A0.net
>>860
「いざ鎌倉」って言って、社畜の忠誠心を評価する風習が、
ずっと昔から日本にはあるからな・・・

883 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:54.84 ID:HlXtO/bm0.net
家は高い それもウサギ小屋 ジンギスカンも出来ない
糞暑い
トンキン出稼ぎどこがいいのか?よく考えろ

884 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:05:58.61 ID:zC/PsxFM0.net
台風一過→晴天 何事もなく通常運転 てわけないのにさ
月曜日の見通しが全員甘すぎ

885 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:02.02 ID:lLeMX84A0.net
考えてみりゃ基本電車しか交通機関がないと言っても過言ではないんだよなあ

886 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:07.55 ID:UkaS4TWm0.net
あー
田舎に引っ越してきてよかったと心底思う。
朝の電車のバカバカしさといったら泣けてくる。
家畜じゃねーんだよと。
お前らももっと人らしく働こうぜ

887 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:21.97 ID:0gnD+4R70.net
>>202
本社というか中央官庁だな
はよ消費者庁は徳島行けと

888 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:23.86 ID:banZTvhE0.net
もう休めばええのに頭悪すぎへん?
普段ちゃんと仕事してたら半日遅刻くらい許されるっての

889 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:32.49 ID:HyzqL2JL0.net
ISISに支配されても
へこへこするアホだろ

こいつら

何がいざ鎌倉だよって話

890 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:32.56 ID:PKrhFcQZ0.net
完全に停止ならいろいろあきらめが付くけど、本数減らして速度落として運行なんてなると
電車動いてるからとよけい大変なことになった可能性もあるけどな

891 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:33.88 ID:Yk+Yn8YP0.net
在宅勤務のIT技術者は自宅にUPSと発電機(最低時間まで決められる)を置いておかないと
いけない契約になったら
殆どの在宅勤務者は詰むだろうけど
別にITに限ったことではないが

892 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:38.93 ID:nD4sKELZ0.net
なにやってんの?

893 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:39.62 ID:foirzZr10.net
>>761
実験 日曜日やし
来年から台風くるたび調整入るだろう

894 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:55.17 ID:E6PxDhME0.net
気合いで乗り切れ

895 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:58.64 ID:ZScbhSXk0.net
新宿駅を封鎖したら
JRの偉大さがわかるだろう
やればいいし、強硬にやれ
絶対に新宿駅に1人も入れるな

896 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:06:59.20 ID:Go/MUkQO0.net
>>813
我慢強いってより、知能が低いんだろ

897 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:07:08.00 ID:OzOl2te10.net
台風や地震などの災害の時は、やっぱりニートが輝くよな

まだ社畜やってるなんて遅れてる

898 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:07:32.93 ID:f9G/hiOI0.net
>>886
田舎は車だからこういう混雑って何でなん?っていうのが正直なところ。

899 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:07:34.44 ID:5g5CnVuD0.net
>>884
会社がもっと考えてやれよと思う
時間差出勤指示するとか

900 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:07:37.73 ID:L6sC2Q9A0.net
>>886
すし詰め電車で2時間通勤してた頃は、そんな意識は微塵も無かったわ
一度自由の身にならないと、理解できんもんだよ

901 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:07:41.47 ID:aYIkp9QG0.net
あー、今日から衣替えだわな
待つのも暑いな

902 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:01.27 ID:XvWQaqv00.net
田舎に就職あったら、そのまま田舎にいたほうがいいんだよ
車通勤出来るし
なんで、無闇に上京してくるのか
判らない

自分は首都圏だけど、最近車通勤初めてから
風邪ひかなくなった
満員電車は疲れるだけ

903 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:01.84 ID:H9bk1y6t0.net
さっさと働け虫けらども

904 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:07.41 ID:waoCGpEZ0.net
>>897
ワロタ
実際正しいしw

905 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:13.07 ID:E6PxDhME0.net
>>813
暴動起こせよ、社畜ども

906 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:18.14 ID:rUmtAQhb0.net
https://erologz.com/wp-content/uploads/2016/08/gaikokujin_orgasmus-22008.jpg

907 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:25.86 ID:mqRlygzE0.net
>>743
信じてる奴いるの?

908 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:29.01 ID:32k2QHJI0.net
俺は昨日午後に今日は会社を休むことを決めた。
仕事はなるようにしかならん。知ったことか。
これからゆっくり朝食を取り街の様子を見にいくか。

909 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:31.25 ID:DaJG8BNh0.net
>>705
上尾事件というのがあってだな…

910 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:33.23 ID:kMYEangy0.net
>>898
静岡だが今回は停電で信号が止まってますわ
これはこれでヤバイ

911 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:43.90 ID:l7Qpz3NA0.net
>>857
気象庁が会見で「今までにないことが起こるかも」とか煽ってたし、いくらリアルタイムで風速計測しても客乗せたまま数時間缶詰になったら相当批判受けるし双方にマイナスなんでない?
インフラとかで出社しないといけない人はそもそも宿直制度あったりホテル待機して対応するんじゃないのかな

912 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:08:47.75 ID:CIMQUwrp0.net
>>13
いつも通りじゃね?

913 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:09:16.07 ID:e7Zd1H3g0.net
>>849
期首は役員会がある
役員は車で会社に行くけど準備する社員達は出社しなくちゃいけないからね
重要議案があればやはり大事だよ
10/1は内定式もあるしね

914 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:09:19.17 ID:+3juqWtg0.net
そうか今日は都民の日=入場無料だから
三鷹駅からてくてく歩いて
井の頭自然文化園に行くといいよ
開園は10時30分だそうです
http://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/

915 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:09:22.09 ID:7PwptvHN0.net
老人の顔に肘うちしてこかしてまで無理矢理電車乗ってくるやつなんなの?
次の電車に乗れよ

916 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:09:23.32 ID:xmWgopMC0.net
>>838
首都圏の鉄道会社多過ぎ
だから何社も乗ると初乗りが高くなる
他の業界みたいに合併しろといいたい
鉄道会社って何で合併しないんだろな

東急、京浜、京王、小田急、相撲、神奈中、江ノ電は合併していい

あと京成と東武も合併

西武は優勝したから免除

917 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:09:30.10 ID:OnZpVbdg0.net
トンキン弱すぎいぃぃいぃぃいぃぃぃぃい

918 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:09:52.94 ID:XhHhcBzs0.net
台風通過後の点検作業が頭からすっぽり抜けてたんだろうな。
一般市民ならこんなもんだ。

919 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:09:56.54 ID:FkMZS/rd0.net
喫茶店でモーニング食べてる

午後から本気出せばいい
まだ月曜日
下期スタートしたばかり

920 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:10:05.88 ID:Mylmlnji0.net
>>844
そもそも学生に平日に一方的に大学休ませる内定式って儀式がおかしいよ
学費払ってるのに教育を受ける権利を侵害してる
やるなら土日にやれよ

921 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:10:35.37 ID:TU3EHOE00.net
>>919
名古屋人乙

922 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:10:39.23 ID:f9G/hiOI0.net
>>910
北海道です。ブラックアウトのとき夫配送出ました。
信号ところどころしかついてなくて大変だったそうです。
お気をつけて(´;ω;`)

923 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:10:43.34 ID:XPnYoF2S0.net
今回は止めて正解だったな凄い暴風雨だったし
味しめてこれから毎回止めるでしょこれ

924 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:10:50.10 ID:0gnD+4R70.net
>>902
東京なんてイベントある時にだけ来たらいいと思うわ

925 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:10:58.68 ID:OzOl2te10.net
昨日の20時以降全面運休なんて、
JRはJRの都合でJRに一番都合の良い方法をとっただけだからな
社畜はそれに振り回されているだけよ

926 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:10:59.89 ID:XE5xID9h0.net
台風だとやっぱそこまで急ぐことは無いって感じだもんな
でかい地震来た時は普通に夜中の3時とかすぐに会社心配で見に行ったもんだが

927 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:11:08.95 ID:Yk+Yn8YP0.net
プログラミング覚えるなら、野宿のスキルを身に着けた方が後々のためにはなりそう()
多摩川でも鰻は取れるらしいし河川敷で暮らす技能を習得した方がいいな
どうせ仕事無くなったら即サバイバル生活始まるしなw

928 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:11:09.77 ID:P+uTKefz0.net
都心に住んでるやつらつて可哀想

929 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:11:22.13 ID:Lwm/roCx0.net
>>73
今朝は運行状況がろくに更新されなくて現地まで行かないとリアルタイムの情報が得られなかった

930 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:11:22.99 ID:TU3EHOE00.net
>>920
日馬富士の断髪式みたいなもんだもんな

931 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:11:41.16 ID:xk+MzK+e0.net
今朝は下半期の初日ですから〜

932 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:11:47.23 ID:HlXtO/bm0.net
これじゃあドトールとかマックも満員だろ

933 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:11:51.13 ID:P+uTKefz0.net
>>926
釣りだよな?

934 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:12:04.85 ID:TU3EHOE00.net
>>928
だから地元のスーパーで働きたい

935 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:12:14.36 ID:dD7mZe4L0.net
有給で半休もしくは全休することになったんだが
特別休暇にしろってブチ切れで総務に文句いってくる人がいるよ

そんなにも有給使うのは嫌なのかよwww

936 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:12:14.51 ID:FkMZS/rd0.net
都心住んでる奴はなんとしでも会社

都内近郊だと諦める

937 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:12:24.18 ID:f9G/hiOI0.net
>>924
正解。東京はイベント感覚で行けば良い。

938 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:12:29.90 ID:Lwm/roCx0.net
>>91
馬鹿が無理矢理乗ろうとしたせいで扉故障したらしいな

939 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:12:30.29 ID:oohbeQf30.net
死都東京(笑)
災害に虚弱過ぎw

940 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:12:38.85 ID:9Ogd48fW0.net
>>928
都心なら大丈夫。郊外が大変。

941 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:12:40.75 ID:1snXiyB30.net
すげーな、中野で東西線に乗り換えて正解だったわ
こちらは空いていたし

942 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:12:54.84 ID:mwcgMu8h0.net
社畜は本当に悲惨だ・・・

943 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:13:05.16 ID:hrsP+rD60.net
トンキン奴隷さんたちはつまらん仕事するのに必死だあねw

944 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:13:11.50 ID:Tw/OFnh+0.net
>>13
一斉にジャンプしてみろよ

945 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:13:19.67 ID:tocXV2ZP0.net
>>37
毎回こんな状況になるのに、日本の鉄道はいつも時間通りで世界一とかホルホルしてるんだからな。
俺が外国でこんな目に遭ったら二度とそんな国行かんわ。

946 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:13:23.72 ID:P+uTKefz0.net
>>940
大災害来たら地獄だよ
そしてたぶん起こるのは近い。。

947 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:13:32.25 ID:4Aw99FW90.net
トンキンに住むってインドとかバングラデシュに住むのと同じくらいの体力要りそう

948 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:13:46.69 ID:FJe4hJ5T0.net
>>4
平日朝の三鷹駅の各停ホーム混雑にはウンザリする
その時間ヲタさんの除けば乗りやすくて良い駅なんだけどな三鷹は

949 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:01.12 ID:qBmr4OJo0.net
>>862
顔合わせたコミュニケーションしないと喧嘩になるしな

950 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:01.36 ID:o3XUTXFF0.net
車で行けばええやん?

951 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:06.94 ID:TwEUprb10.net
こんな社畜地獄みたら中国人もビックカメラ

952 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:07.61 ID:5g5CnVuD0.net
>>929
あさチャソなんか新宿からの中継で、京王線は通常通り運行とかデマ情報流してたからな

他局はちゃんとテロップ出してたのに

953 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:15.44 ID:NgI7ZRv00.net
>>762
ウルセードーミン

954 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:18.58 ID:Tw/OFnh+0.net
>>25
会社なら休んでるけど撮影だから行かなきゃならんのよ
スタッフも出演者も遅れてはいるものの向かってる
休めない仕事もあるんだわ

955 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:23.60 ID:FJe4hJ5T0.net
とにかく何かと詰んでる街東京

956 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:26.30 ID:MvvsRraU0.net
トンキン人楽しそうだな

957 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:46.44 ID:Yk+Yn8YP0.net
あのバブルが今の惨劇を作ったんだけどな
バブル当時田園都市線と小田急線沿線に住んでいたけど
大人になったら絶対通勤したくないと思った大学時代
あの当時から就職したくないって思っていたわwww

958 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:47.00 ID:QnyKoOPA0.net
でもまぁ
20年ほど前に比べりゃ遥かにマシだわな

959 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:14:58.45 ID:svM/ZDQJ0.net
300円しかお金持ってない人はどう過ごしたらいいんだ。

960 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:15:02.02 ID:hxbjOlik0.net
こう言う時は無理に動かさないで止めて欲しい
したら堂々と休めるのに

961 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:15:09.29 ID:FJe4hJ5T0.net
>>950
都内で車移動なんて時間が全く読めなくなる

962 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:15:18.61 ID:waoCGpEZ0.net
政府が将来不安を煽るから社畜がますます社畜化していくなあ
年金支給が70歳とかって話がでいると、もう怖くて会社にしがみつきたい人ばかりになっちゃう
経団連と安部は利口だわ

963 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:15:18.95 ID:Tw/OFnh+0.net
>>34
都営新宿線は新宿まで余裕で座れたぞ

964 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:15:21.73 ID:ir6DFwOx0.net
>>947
さすがに屋根や窓にしがみついたりはせんぞ

965 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:15:32.31 ID:5g5CnVuD0.net
>>938
マジかよ
社畜必死w

966 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:15:34.47 ID:qO1Nmalz0.net
仙川てなんで乗降客多いん?

967 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:15:38.66 ID:ikybacHe0.net
>>945
海外の地下鉄や都市鉄道は時刻表無いし何も言わず長時間来ないとかザラ

968 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:15:58.85 ID:Lwm/roCx0.net
>>952
ツイッターで横須賀線動いてるとか聞いて行ってみたら逗子方向しか動いてなくて南武線で川崎経由して京急乗ったわ
回送電車はいっぱい走ってるのになぁ

969 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:09.06 ID:svM/ZDQJ0.net
>>960
それはあるなぁ。会社に言う理由をちゃんと決めて欲しい。

970 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:11.49 ID:uRx5h5uN0.net
地獄の通勤よりも、遅刻を恐れる社畜の鏡じゃん

971 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:19.68 ID:B3uHCZ1B0.net
>>960
ほんそれな。昨日のJRの様にこんな中途半端に動かしてこうなるなら午前中は止まりますとかでいいんだよな。無理に動かすから人も動く

972 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:20.01 ID:hrsP+rD60.net
>>956
駅員に唾吐きかけたりタクシー乗り場で喧嘩したりいつも楽しそうだお

973 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:28.28 ID:OzOl2te10.net
>>928
山の手線の内側に住んでる連中はこういう時は勝ち組だよ。
その気になればいくらでも出勤する方法も帰宅する方法もある。

974 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:32.88 ID:7uMFt+000.net
日経平均24200円を超えたぞw
休んで家で株やった方が、個人としては生産性あるな。

975 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:39.13 ID:Tw/OFnh+0.net
>>46
総武線新宿方面
→ゲロ混み
総武本線
→ゲロゲロ混み
都営新宿線
→本八幡駅から乗れば座れるけど途中駅からはゲロ混みで乗り込めない

976 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:41.98 ID:XvWQaqv00.net
>>91
武蔵小杉はやめたほうがいい
震災のとき、タワマンで階段登り降り
キツかったし、
保育園に入れないって知人がいってた

977 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:42.04 ID:HBCCDhfz0.net
>>761
は?

馬鹿か
神奈川は暴風だぞ

978 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:48.70 ID:qcq+sb8A0.net
JRより会社が悪い
なんで出社させようとしてんの?

979 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:53.64 ID:rebYVbbx0.net
東京の社畜ども大イベント楽しんでるようで何より

980 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:16:55.92 ID:tBXYy6NH0.net
京王線もダメだから大変だな

981 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:17:07.67 ID:+JCs/2d80.net
俺は今からズボンを穿くからな
で15分後にシャツ着るからな

982 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:17:20.95 ID:HL/a/Ic80.net
>>862
別に毎日在宅勤務しろなんて思ってないけどな
ITで働いてるのにそんな柔軟な発想もできないのか
お前みたいなやつが言われたことしかできなくていつまでも出世できないんだろ

983 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:17:30.03 ID:mwcgMu8h0.net
満員電車でウンコしたくなった苦しさは一生忘れない・・・

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

984 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:17:40.56 ID:5g5CnVuD0.net
>>966
学生が多い街

985 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:17:43.87 ID:eB7rQTdj0.net
>>960
午前中全面運休でよかったかもな

986 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:17:46.83 ID:L6t8GdJB0.net
>>913
うざ

987 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:17:50.26 ID:Tw/OFnh+0.net
>>205
タクシーが拾えると思ってる田舎者
流しはいないし駅は大行列
電話で呼んでも1時間待ち

988 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:17:53.72 ID:Isete/NW0.net
>>747
>>748
>>783

ありがとう
一度転職して2つめの会社なんだけど、おかげさまで続いてる
前の会社は形式、形式って、ガチガチの形式主義の会社で
ムダに働かされてる気がしてた
今の会社に出会えてよかった、いうか、社長が大きい

989 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:17:57.49 ID:+3juqWtg0.net
>>639
三鷹いいところだよ
今日言っても説得力ないけどw

990 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:18:03.59 ID:YtZYDiE70.net
テポドンこねえかなあw

そうなりゃ大笑いなのに

991 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:18:21.58 ID:5g5CnVuD0.net
>>980
一応は再開してる
遅れてるだろうけど

992 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:18:24.21 ID:e9yOEuexO.net
>>962
これは同意せざるを得ない。

993 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:18:24.62 ID:Yk+Yn8YP0.net
っていうか、今現在無職引きこもりの氷河期世代っていうのは
過去に就労経験があるのが殆どだし
しかも仕事で身体壊したのってケータイバブル等のIT技術者か
現業系、調節ブラック営業等のハードワーカーだから
間違ってもIT技術者になりたいなんて発想ないよ

994 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:18:27.23 ID:HlXtO/bm0.net
やっぱJRに住まなくちゃとか考えるから墓穴掘るんだよ

995 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:18:43.10 ID:Tw/OFnh+0.net
>>61
2時間早く出てきてこんななんだよ
それ以上早くとなると昨日の終電だけど、それも動いてないから

996 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:18:50.29 ID:km5kzMkS0.net
>>983
ストッパ持ってけ。20分しか効かないけど

997 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:18:54.99 ID:L6sC2Q9A0.net
>>974
6月期決算の配当がバカスカきよるわ。日本経済もっとガンバレ

998 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:18:57.96 ID:hEwDEqlu0.net
東京オリパラの弱点は鉄道網か、
なら東京の電車を複々線にしよう


オリンピックおじさん森喜朗の案

999 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:19:06.66 ID:ir6DFwOx0.net
>>966
フルメタルパニックの聖地

1000 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 10:19:43.32 ID:HyzqL2JL0.net
レールから外れたら
人生終了って

電車に影響され過ぎだろ


電車やめろって


ブラック企業の元

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200