2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】台風24号「チャーミー」、関東地方を北東へ進み記録的な暴風や大雨 朝にかけて東北へ進む見込み 1日02時予想★41

1 :豆次郎 ★:2018/10/01(月) 02:17:47.13 ID:CAP_USER9.net
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/wide/all-00.png

台風第24号 (チャーミー)
平成30年10月01日01時45分 発表

<01日02時の推定>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 前橋市付近
中心位置 北緯 36度30分(36.5度)
東経 139度00分(139.0度)
進行方向、速さ 北東 65km/h(35kt)
中心気圧 970hPa
最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 南東側 280km(150NM)
北西側 150km(80NM)
15m/s以上の強風域 南東側 650km(350NM)
北西側 440km(240NM)


台風24号 記録的な暴風や大雨のところも 厳重警戒

大型で強い台風24号は関東地方を北東へ進んでいて、ところによって記録的な暴風や大雨となっています。台風は強い勢力を維持したまま1日の朝にかけて東北へ進む見込みで、暴風や高波、大雨などに厳重な警戒が必要です。

気象庁の発表によりますと、大型で強い台風24号は、30日午後8時ごろ、非常に強い勢力で和歌山県田辺市付近に上陸し、1日午前2時には前橋市付近を1時間に65キロの速さで北東へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は970ヘクトパスカル、最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルで、中心の南東側280キロ以内と北西側150キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

この時間、東海、北陸、関東甲信越、それに東北の一部が台風の暴風域に入っています。

関東では猛烈な風が吹いているところがあり、各地の最大瞬間風速は、
▽東京・八王子市で午前0時すぎに45.6メートルと統計を取り始めてから最も強くなったほか、
いずれも午前0時半すぎに
▽東京・江戸川区で38.8メートル、
▽横浜市で38.5メートルを観測しました。

和歌山県や三重県では30日の台風の接近に伴って潮位が上昇し、一時、これまでで最も高い潮位となったほか、静岡県や関東でも潮位が上昇しているところがあります。

また、各地で雨も強まり、いずれもレーダーによる解析で、
▽山梨県の富士山西部付近では午前1時10分までの1時間におよそ120ミリ、
▽静岡県富士宮市付近では午前1時20分までの1時間に120ミリ以上の猛烈な雨が降ったとみられ、気象庁は記録的短時間大雨情報を発表しました。

これまでの雨で、群馬県、栃木県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、京都府、島根県では土砂災害の危険性が非常に高まり、土砂災害警戒情報が発表されている地域があります。

また、午前1時半の時点で、群馬県、静岡県、三重県、和歌山県、京都府、鳥取県、岡山県、それに広島県の8つの府県の15の川で、氾濫の危険性が非常に高い氾濫危険水位を超えています。
今後の見通し
台風は強い勢力を維持したまま1日の朝にかけて関東や東北を通過する見込みで、速度を上げながら進むため、急激に風が強まって猛烈な風が吹き、ところによって記録的な暴風になるおそれがあります。

予想される最大風速は、
▽東海で40メートル
▽関東甲信で35メートル
▽北陸、伊豆諸島、東北で30メートル
▽近畿と北海道で25メートルと予想されています。

最大瞬間風速は、
▽東海で60メートルに達するほか
▽関東甲信で50メートル
▽北陸、伊豆諸島、東北で45メートル
▽近畿と北海道で35メートルと予想されています。

波の高さは、
▽東海で13メートル
▽伊豆諸島で12メートル
▽関東で11メートル
▽近畿で10メートルと猛烈にしけると予想されるほか
▽四国と東北で8メートル
▽北海道で6メートルの大しけが予想され
▽東京湾でも5メートルのしけが予想されています。

また、東日本や東北では高潮のおそれがあります。


2018年10月1日 2時06分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181001/k10011652131000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

★1が立った時間 2018/09/29(土) 21:21:10.82
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538326502/

2 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:17:57.07 ID:ePMS3ZZf0.net
355 名無しさん@1周年 sage 2018/10/01(月) 02:16:48.33 ID:sn4JK8EE0
緊急避難
https://i.imgur.com/w5NSvRA.jpg

3 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:00.26 ID:KENtffzI0.net
ええええ

4 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:00.62 ID:E6QQYAOA0.net
はえーよ乙>>1

5 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:07.03 ID:xpNybWtL0.net
テレビが聞こえねえ

6 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:18.47 ID:Q3PBrpPY0.net
東京だがもうだいぶ落ち着いたわ
とんだ雑魚台風だったなw

7 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:22.09 ID:cSmROlYQ0.net
>>2
あっちこっち貼ってねぇではよ救助

8 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:24.02 ID:wgRlvlH80.net
風が無い@東京
なんか暑い

9 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:25.06 ID:zGFgJQHr0.net
神奈川県また風が強くなってきた

10 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:26.70 ID:IW4GqBWO0.net
茨城県南部
こええ
家が吹き飛びそう

11 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:27.24 ID:WL5DEkA20.net
風も凄いが、暑くて寝付けない

12 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:27.69 ID:39lNHbUe0.net
また強くなった

13 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:28.20 ID:0MEMzd2p0.net
少し風向きが変わった

14 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:33.30 ID:ASeAGqlrO.net
チャーミーグリーンかいな。

15 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:37.12 ID:90TpxvGr0.net
会社行きたくない。風で眠れない。

16 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:38.29 ID:kzyJfGkp0.net
>>1
豆さんできる子素敵な子

17 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:40.81 ID:lYpZfxQ90.net
風はんぱないってー

18 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:42.07 ID:DiWLZ7Dt0.net
真夏の40度とか余裕だな
やはり台風地震が1番怖い

19 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:42.83 ID:iEDx8cH90.net
まだ長野にいるんか

20 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:45.19 ID:CdS3z2jG0.net
頭痛いのにお腹は空くのな!

21 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:49.24 ID:wv6zfztw0.net
松本を通過したらしいんだが
まったく風は吹かなかった
雨はたくさん降った

22 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:49.44 ID:/S8dH+vB0.net
>>10
ノシ
こんなの初めてかも

23 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:51.94 ID:MTHv6q5x0.net
風が少し弱くなる度に虫が鳴こうとして
また吹いたら黙ってる
かわいい

24 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:18:53.59 ID:ctcG4La+0.net
雨も降り飽きて風も止んだようだね
つい今しがたまでドンチャン騒いでたおまいらが(´・ω・`)

25 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:02.15 ID:ichTAmD70.net
この速さなら言える「チャーミー、結婚してください」

26 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:02.99 ID:0XnOw7eE0.net
>>2
蝶々とかどうしてんだろな

27 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:03.68 ID:t6pnLSAr0.net
>>2
野生動物たちはこうやってやり過ごしてるのか

28 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:04.24 ID:9l/JH83r0.net
いま、パリーンっていったよ。@千葉

29 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:05.43 ID:WCLS2utV0.net
>>1
前橋まで来たか
はよすぎてゆけ

30 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:08.24 ID:G+vbZx1z0.net
茨城西部
吹き返し?が本気出してきた

31 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:10.72 ID:VIRa4buw0.net
音と家の揺れで眠れないっす

32 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:14.55 ID:Y6jjuc+v0.net
雑魚台風(50万軒停電)

33 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:15.15 ID:gZ9Gluhv0.net
窓がまだギシギシ言ってる…

34 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:16.73 ID:/OE8Ysie0.net
しょぼかったな
ウンコしてシコって寝るか

35 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:16.99 ID:3aVdnkJT0.net
今どこにいるのー

36 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:18.92 ID:cKefjVMY0.net
東海地方は結構停電かー


中部電力、脆いな

37 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:21.09 ID:iEDx8cH90.net
群馬まできたか

38 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:24.41 ID:bBfwlCQA0.net
>>10
免震がゆえにめっちゃ揺れてる

39 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:27.03 ID:SWCwgLkj0.net
市川眠らない暑い

40 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:37.37 ID:8Nms7Do30.net
チャーミーうるせえよ。もうわかった

41 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:38.34 ID:JuytYlkL0.net
千葉県北東部今ちょっと弱まった

けどヤバいぞ

42 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:41.51 ID:ZQe3MrTt0.net
前回のが異常だったんだな
毎回強いって言われてもこんな程度だもんなあ

43 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:41.66 ID:7K1QgDNl0.net
>>35
川の底

44 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:41.70 ID:DiWLZ7Dt0.net
北にカックンするのか

45 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:42.49 ID:8i11O3rQ0.net
だいぶマシになってきた@台東区

46 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:46.28 ID:9cOu+eUr0.net
急にしずかになりました

47 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:46.63 ID:ZyFMsHdx0.net
もうみんな寝たみたいだな

48 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:47.39 ID:1zvqlVlq0.net
落ち着いた
うちの窓よく耐えたわ

49 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:54.85 ID:7YdxgCpT0.net
風がやばい。
家揺れる。
怖いよー@千葉市

50 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:56.25 ID:/I2aW3mJ0.net
風が強いから、これから来る地域は準備した方がいいぞ(´・ω・`)

51 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:58.46 ID:IW4GqBWO0.net
>>22
怖すぎて眠れねえ

52 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:19:58.48 ID:SoNe4Wq40.net
渋谷のガード下の乞食が心配です

53 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:00.69 ID:3iPPsgC90.net
大田区、墨田区、荒川区、港区がヤバイ感じ

54 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:02.01 ID:+a9rTQ0I0.net
>>10
同じく県南
窓ガラス耐えてくれーこえー

55 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:02.43 ID:Jx8uRz9E0.net
東京は災害に結構強いね

神都だよ。

台風にもやられない。

津波も東京湾の構造上来ないのは科学的に証明されてるし、
家康に感謝だな。

直下型地震200年に一度さえ耐えれば無敵の都市だ。

56 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:02.47 ID:cplXoEIS0.net
うるさくて寝れん

57 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:03.09 ID:VVGzGr5a0.net
いやいや、おかしい
かれこれ三時間はアホみたいな風吹いてるぞ、茨城県つくば付近

58 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:03.78 ID:sn4JK8EE0.net
緊急避難、
https://i.imgur.com/w5NSvRA.jpg

59 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:06.17 ID:8aHaq8m30.net
>>6
じゃ都内の無数のマンション屋上の物置&大家の住居は問題ない、と?
夜明けが気になる気になるw

60 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:06.89 ID:kC2XL5ZU0.net
関東の家は雨戸もないのか

61 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:09.55 ID:8Nms7Do30.net
>>2
かわええー

62 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:10.22 ID:JxaDp/eL0.net
停電したまま
電線切れたか
暑いし音凄い
@柏

63 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:13.12 ID:DiWLZ7Dt0.net
雨戸ない家って結構あるのね

64 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:14.88 ID:QnH9+hex0.net
静岡はたった今吹き返しが少し収まってきたところ。これからだぞ東は

65 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:16.10 ID:WCZ/WbB30.net
こんな時にトラック走らせるバカ
2時間くらいどこかで待てないのか

66 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:16.17 ID:4eWRnv+G0.net
船橋うるせー

67 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:17.82 ID:EYgyIAYH0.net
何があるかわからんな
窓の近くは危険かもしれんね

68 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:19.05 ID:iEDx8cH90.net
東京はあと2時間の我慢かな

69 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:19.06 ID:JuytYlkL0.net
台風なんかに負けんじゃねー

by YOSHIKI

70 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:22.16 ID:xpNybWtL0.net
なんか割れたww

71 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:22.25 ID:Y6jjuc+v0.net
>>55
富士山箱根噴火忘れてるぞ

72 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:22.69 ID:cSmROlYQ0.net
風なくなった‥@埼玉北部

73 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:23.00 ID:gZ9Gluhv0.net
頑張って寝るか

74 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:26.44 ID:R1+xTy5N0.net
南大井の建築現場のタワークレーン、ブームが折れてる。

75 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:30.05 ID:G+zsNcsh0.net
雨は止んでいるが吹き返しが強いな@世田谷

76 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:31.59 ID:kNt/7EvH0.net
千葉市だけど、風やばすぎ
すんごいんだけど

77 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:42.40 ID:8k3Ix90V0.net
だから今回のはショボいって言ったろ。

78 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:43.03 ID:RCBuI7s50.net
相変わらず強いが少しはマシになった@横浜

79 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:47.65 ID:DiWLZ7Dt0.net
カントンはあと2時間の我慢
東北土人は覚悟汁

80 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:48.13 ID:kzyJfGkp0.net
八王子圧倒的じゃないか!
と思ったらバーグラフと数値の関連性がわからん。。なんなん

81 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:49.84 ID:RKBNnGaU0.net
布団が

82 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:54.44 ID:mm4C+xur0.net
揺れが収まらないし、停電続いてる
風はそのうち止むだろうけど、停電が心配

83 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:54.71 ID:LRyN9Smg0.net
>>2
賢いなww

84 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:20:58.57 ID:xpNybWtL0.net
やばい船橋やばいいいいい

85 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:02.42 ID:t6pnLSAr0.net
>>26
台風ってどのくらい生態系に影響あるのかな

死んだりする生き物も沢山居るけど、台風のおかげで産まれてくる生き物も沢山居るのかな

86 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:06.81 ID:/hTWpfNQ0.net
さいたま市南区だけどまだかなりの突風はあるが、ピークは過ぎたようでやっと眠れそう
こないだの台風で瓦がズレて雨漏りしたから不安で不安でビビりまくったわ

87 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:08.22 ID:sej1e/DV0.net
だから怖いなら怖いって言えや素直に

なんでイキるわけ?

88 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:15.58 ID:WCLS2utV0.net
>>57
内陸だしコースに近いからじゃ?

89 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:17.75 ID:iYZkkeLX0.net
喜べ社畜ども
都内の電車は通常運行らしいぞ

90 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:19.41 ID:JuytYlkL0.net
>>76
ヤバいよね、コエー

九十九里の方

91 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:21.59 ID:P5Z9H4De0.net
軽井沢は1時に868.3hPa
東京は2時に977.5hPa
2時過ぎてからの方が突風が凄いぞ!
@葛飾区

92 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:23.19 ID:WCZ/WbB30.net
>>63
出窓には付かないからな

93 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:23.80 ID:fYGI1N2G0.net
風は強いが雨はないのでコンビニ行けるレベル
強風の中警察がゴミ掃除してた
結局チャーミーは五月蠅いだけだったな@川崎国

94 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:25.45 ID:h0RrjQ4k0.net
新宿、風が止まった・・

95 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:26.76 ID:DiWLZ7Dt0.net
>>86
浦和のニトリ崩落ってマジキ?

96 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:29.68 ID:LMRNZNhk0.net
>>1
早すぎぃぃいいね

97 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:32.15 ID:VVGzGr5a0.net
>>42
関東は今回が観測史上最強だが
データとして前回よりも強い

98 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:32.53 ID:7K1QgDNl0.net
>>52
アイツらの生命力なめんな お前らとはサバイバル能力が違う

99 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:32.57 ID:LNf2KN/f0.net
福島第一は耐えられるのか?

100 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:33.25 ID:wYgWIvpG0.net
日頃ほとんど出動しない消防隊が休むまもなく走り回ってるな

101 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:37.75 ID:KtXwRCJR0.net
横浜急に静かになった
終わったか

102 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:39.02 ID:++IQ7IQj0.net
雑魚だったんだけど同じ東京でも精神病みそうな人もいる不思議
地形とかで影響がかなり違うんだな

103 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:42.49 ID:WzacBeA70.net
まあ、ここまで日本中に被害を与えながらキレイに縦断した台風も珍しいわ

104 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:44.02 ID:ctcG4La+0.net
>>52
うちのマンションの駐車場脇の側溝に住み着いてるタヌキ達も心配だわ@八王子

105 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:44.56 ID:RNDEdtrV0.net
>>78
向きが変わった気がする

106 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:47.15 ID:DiWLZ7Dt0.net
>>92
出窓かー
シャレオツやな

107 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:21:55.11 ID:W81TUp+60.net
風強えよ。

108 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:00.60 ID:rrP1Iq050.net
千葉北西部

ボロい駐車場の屋根が吹っ飛ばされた

109 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:00.84 ID:CdS3z2jG0.net
ちょっとまって今が一番やばい

110 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:00.80 ID:69Zi1b+p0.net
なんか風がぴたっとなくなって同時に鈴虫鳴き出した@相模原

111 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:02.89 ID:zKrzd4V40.net
みんなオナニーでもして落ち着け

112 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:03.77 ID:iEDx8cH90.net
いろんなところでよその猫が避難してきて家に入ってるってツイートが

113 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:04.39 ID:MBa8U+kE0.net
>>26
葉っぱの裏にいるらしい

114 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:05.71 ID:zLZXTVm/0.net
そんなにショボいか?浦安だけどビルの下ですっ飛ばされたわ

115 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:06.22 ID:p6d2kBmb0.net
だいぶ風弱くなってきた気がする@豊島区

116 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:07.86 ID:ksKkJTDF0.net
>>76
千葉やばいよね
母屋というか家本体は大丈夫だけど外がかなりやられてるっぽい

117 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:08.65 ID:q6LqOPBq0.net
前の上陸で大坂が被害出し過ぎなだけで
普通ならこの程度の被害で済むよな
大坂違法建築多すぎなだけだと思う

118 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:08.71 ID:ioaQvWI20.net
>>74
凄いな

119 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:09.43 ID:dXNLMQKh0.net
海に抜けてくれー

120 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:09.71 ID:5peLSQ/C0.net
船橋、全然収束の気配なし。
暴風の音に混じりときおりベリベリとかドンガラガッシャ〜〜ン
という音が聞こえてくる。朝いったいどうなってんだ?

121 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:11.10 ID:xil/1ovf0.net
風で起こされたわ
宮城

122 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:12.97 ID:+a9rTQ0I0.net
雨戸なんていらんだろって、2階には付けなかったわ
そこそこ新しい家だからそうそう割れないとは思うけどちょっと不安

123 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:13.46 ID:THFLAPoc0.net
>>58
あらかわいい

124 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:15.48 ID:otzolW0L0.net
もう家ダメかも、飛ばされそう

125 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:16.32 ID:GOPhuk/x0.net
>>42
大阪の方ですか?

126 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:16.77 ID:tOEUl1Wn0.net
名古屋は平和そのもの
直撃したのと違うのか
台風の目いうやつか

127 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:16.85 ID:VVGzGr5a0.net
>>88
おお、なるほど
ずっと風のピークよ

128 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:17.02 ID:cKefjVMY0.net
朝は通常か


社畜も小中高生も、つまらん台風になったもんだなw

129 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:18.60 ID:9l/JH83r0.net
習志野も地球がヤバい。

130 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:19.49 ID:/hTWpfNQ0.net
>>95
うちからすぐ近くだけど、外壁改修工事の足場が崩れたっぽい

131 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:21.09 ID:qjfOPmBv0.net
つーか暑いな
今日から10月なのに夏に戻った感じ

132 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:25.37 ID:dRxO3m5I0.net
>>63
結構あるよ。強風の時は結構怖い。
近年、日本でも竜巻被害多いから雨戸かシャッターを義務付けた方が良さそう(´・ω・`)

133 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:26.65 ID:6iuxPR7w0.net
なんと、少し停電したw
2〜3分?で復活したがね
冷凍庫の肉とか、助かった〜w

134 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:26.94 ID:MTHv6q5x0.net
>>85
オオスズメバチなんかは台風多いと減るみたいねおうちが地下だから

135 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:27.42 ID:jq5+7lBt0.net
停電が長ーーーーーーーーーい!
火発と原子力がある茨城 東海村なのに!

136 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:27.71 ID:KbIxmQdO0.net
とうほぐ民のワイ、震えて寝る

137 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:28.59 ID:4uJ6PTml0.net
ホンマに怖い、もう許して@世田谷

138 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:28.70 ID:sQTAg88h0.net
お前らコロッケの備蓄は充分にあるか?

139 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:30.02 ID:tF6YIASH0.net
東京静かになたかな

140 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:32.73 ID:wgRlvlH80.net
結局、窓開けてても大丈夫なレベルだった@港区

141 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:35.92 ID:ib5Bds490.net
じょじょにつよくなってきましたね

142 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:38.74 ID:CWLCcSPy0.net
大分落ち着いてきた
いつもの強風なみ
このまま落ち着いてくれ@川崎

143 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:38.80 ID:xpNybWtL0.net
こんなの経験した事ない

144 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:41.90 ID:Etgboi8a0.net
チャーミー祭り何事もなく終了

145 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:42.82 ID:ichTAmD70.net
わー、すっげい音がした。まだ強風@横浜南区

146 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:43.20 ID:Y6jjuc+v0.net
>>117
んなわけ無いだろ。車が転がりまくってたの見てないのか
大阪のプリウスは関東のより軽いのか?w

147 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:45.52 ID:LRyN9Smg0.net
>>6
これで終わりとか本当にガッカリだわ
今吹き返しで少しは楽しげな風が聞こえるけど
完全に子守唄レベルやん
@23区内

148 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:46.77 ID:JxaDp/eL0.net
>>63
都内だとほとんどないんじゃない?

149 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:48.71 ID:iEDx8cH90.net
>>63
家もないよ、一時なしが流行ったんよ

150 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:49.58 ID:CseKTxJz0.net
チャーリーからチャッピーになってチャーリーに戻った感じ@東京

151 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:53.85 ID:+8FkQP8z0.net
>>91
2時すぎてからホント強風だよね

152 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:54.26 ID:DiWLZ7Dt0.net
風速25でこの怖さ
大阪の50やばかったんだな

153 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:22:57.17 ID:VVGzGr5a0.net
>>102
東京都八王子は0時11分に最大瞬間風速45.6m/sを観測。
観測史上1位の記録を更新しました

これだしな

154 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:02.03 ID:bxS68wGW0.net
東京日の出が5時36分
あと3時間ちょっと
…とりあえず寝て待つか

155 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:02.51 ID:RCBuI7s50.net
>>105
だな。今回のはまぁまぁだったかな。

156 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:03.90 ID:cSmROlYQ0.net
こんな時間に何か修理してるなどっかの家で‥

157 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:04.02 ID:KnS4Jyz10.net
つくばヤバい
が、もう眠くなってきたので寝るわ
起きたら花畑が一面に広がってなきゃいいが

158 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:04.43 ID:/y8Xd8PX0.net
まあ早めの朝飯でも食ってけ
https://i.imgur.com/rY66OIy.jpg

159 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:07.43 ID:NCj3al2k0.net
おいブレーカー上げ下げされてるんですけど

160 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:07.68 ID:eFMEVuNw0.net
>>138
昨夜食っちまったわ

161 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:09.03 ID:PUl9HFy40.net
>>146
そうなんだろ?
じゃなきゃ車が飛ぶことなんて絶対にないし
大阪はまじでアホだなと思ったw

162 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:09.32 ID:cKefjVMY0.net
東京国分寺市


ピークは過ぎた感じ

163 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:10.19 ID:JuytYlkL0.net
>>116
久しぶりの雨漏りきたし、
なんか外が荒れてそう

164 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:11.10 ID:f5BC6snn0.net
風の影響は低地のほうが受けないのかな
東京の停電してるとこ海抜高いとこが多い

165 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:12.29 ID:dRxO3m5I0.net
>>138
残り、コロッケ1、メンチ1(´・ω・`)

166 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:14.02 ID:DiWLZ7Dt0.net
>>130
足場か

167 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:15.95 ID:pS0JN0r90.net
>>142
九州民かと思いましたまる

168 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:16.08 ID:0vUUUhsU0.net
おかわり(25号)あるんか?

169 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:20.25 ID:yFy+wUfM0.net
少し歪んでるリビングの窓がミシミシすごいので鍵を開けてみたら音は収まった
鍵締めたままだと窓が割れそう
でも鍵を開けたままもどうかと迷う

170 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:20.45 ID:twdRgQC10.net
ビル壊れてないか心配

171 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:22.48 ID:KbIxmQdO0.net
バイクが心配🛵

172 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:22.80 ID:LRyN9Smg0.net
>>10
過疎地は大変だなw

173 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:27.75 ID:NoKQexLn0.net
鉄筋でシャッター閉めてればなんも聞こえないが開けてみたら結構なもんだなw

174 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:27.98 ID:WCZ/WbB30.net
>>106
隣家との距離が近過ぎて採光出来ないだけなんや。。

175 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:31.03 ID:3cZojBj80.net
地震かと錯覚するくらい家が揺れるぜ
ちょっと怖いなこれ

176 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:31.25 ID:9jMowd/N0.net
チャーミー「みなさんの通勤通学を考慮して未明には関東を出て行きますね」

177 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:31.64 ID:phfVfmQS0.net
関東の人たちまだ油断しちゃいかんよ
静岡県で10時くらいから風強くてまだそれなりに強いから
寝れる人は寝てやり過ごす方がマシじゃないかな
二階がすごい揺れる

178 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:32.46 ID:2axacQKg0.net
>>35
気象庁の推定だと午前2時で前橋市あたりで
時速65kmだから今頃は栃木県かなと

179 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:34.19 ID:kp8IMh7p0.net
愛知ってまだ風強い?

180 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:34.30 ID:n8ZpTHv00.net
>>1
風は確かに強いけど、雨が全然大したことない

総評して、あまり大したことないんだけど
やっぱ、各所が無駄に不安煽ってる台風は期待外れが多いな

181 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:35.89 ID:mV0UmGQw0.net
もう終わりか
お前の力はこんなもんかチャーミー

182 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:37.11 ID:q+vhd/fh0.net
>>135
近所の電線切れたんちゃうか
21号うちはそれで復旧に丸一日かかったぞ

183 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:38.61 ID:C6klXMUl0.net
葛飾、墨田江東荒川、千代田中央、港、大田
がチャーミー強い感じ。
斜めにラインが引かれるような位置取り

184 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:38.83 ID:otzolW0L0.net
生まれて一番の台風だな、、、こりゃ死者すごいだろ

185 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:39.03 ID:+BYdQ5zl0.net
クソザコ台風君を利用させてもらったわ

186 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:39.93 ID:arjYn0AZ0.net
外でベランベランとでかい金属音がしてるぞ
どっかの屋根かシャッターがやられたか?

187 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:40.38 ID:HvmBeaot0.net
完全に創価のデマだったな

188 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:41.70 ID:n/7ca8NR0.net
>>27
低地ならどんだけ暴風でも大したことないからな

189 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:42.45 ID:3prYP4NH0.net
伊勢湾台風レベルとは、何だったのか?

190 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:44.05 ID:aoVfA6580.net
>>85
やることないからセックスして人工が増える

191 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:46.70 ID:ctcG4La+0.net
>>80
八王子だけど別に大したことないよ

192 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:47.00 ID:E6QQYAOA0.net
お布団インするね

193 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:48.08 ID:TDaeD9Dk0.net
ちょっと前バリバリ行ってて今も結構強いけど、iPhoneの天気予報だと今は曇りで1時間後から大風マークなんだよね@埼玉

194 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:49.80 ID:8vABxjAK0.net
何か突然ムラムラしてきた

195 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:50.57 ID:xKW7cG7H0.net
何時間続くんだよ
全然寝れない

196 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:51.72 ID:8MFQrvZ00.net
板橋

落ち着いてきたから窓を開けたが暑い

197 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:53.52 ID:DiWLZ7Dt0.net
>>132
ウチは昔の家だかあらゆる窓に雨戸ついてる
>>149

198 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:23:55.84 ID:Y6jjuc+v0.net
>>161
地域によってプリウスの重さが違うソース教えてくれ

199 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:01.46 ID:LMRNZNhk0.net
静か過ぎて寝れないやつー

200 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:01.30 ID:VVGzGr5a0.net
つくば付近停電、勘弁してー

201 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:05.65 ID:0XnOw7eE0.net
>>153
その観測開始が2008年というのがびっくりだがな

202 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:05.76 ID:Z6rJfog80.net
経験の少ない連中ってこんなこんまい台風にも
ビビリ上がっていやがるのお笑いやねー
近くで上陸したが大阪は全く何の影響もなかった
あの21号に比べたら屁やねー屁や

203 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:07.84 ID:8Nms7Do30.net
>>135
東海第2は動いてないだろ

204 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:08.39 ID:njOHlrMM0.net
ジョジョ立ちしても
もう大丈夫やぞ

205 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:08.80 ID:4eWRnv+G0.net
朝起きたらラピュタに辿り着いてそう

206 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:11.09 ID:RvL46l3g0.net
今日内定式の予定が延期で来週も再来週も親戚の結婚式なんだけど被ったらどっち優先するべきなの

207 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:11.30 ID:3otRhXZF0.net
横浜は風が弱まってきた
朝になれば通常営業だな

208 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:13.19 ID:ELLHk+Kd0.net
目に入ったのか風雨止んだ
外に出て様子見したが家に被害は無さそう
カメラで写真撮ってたら雨降り始めた
@群馬県S市

209 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:13.37 ID:xBqfnr6A0.net
>>106
日本の安っぽい出窓って存在がまず昭和じゃないか

210 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:13.42 ID:RKBNnGaU0.net
>>111
ベランダでしたわ

211 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:13.98 ID:KbIxmQdO0.net
てか窓開けたら緩い風であたたかいのが気持ち悪い

212 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:20.25 ID:82OXdPk90.net
眠れないしチャーミーグリーンで食器でも洗うか

213 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:20.83 ID:kC2XL5ZU0.net
>>143
そんなこと言ったら台風がまた張り切っちゃうんじゃないの

214 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:20.88 ID:l9RLL8c80.net
犬のイビキがうるさくて寝られない

215 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:22.27 ID:Aqi0ir360.net
今が前橋か近いな風が強いわホント 雨より風がヤバイ台風だな❗

216 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:23.42 ID:cKefjVMY0.net
なんだ、こんなもんかよ


これなら西郷どん放送しろよ

217 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:23.43 ID:QL42ymA20.net
>>159
何それ怖い

218 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:29.39 ID:iEDx8cH90.net
>>146
実は大阪向けはバーツケチってる
鉄板も薄いしな

219 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:29.70 ID:iwuMtcrj0.net
市川の古い住宅街だが激しい音はしないなあ
裏の空き家が心配だわ

220 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:30.84 ID:64APIt/X0.net
この後朝普通に起きて出勤か・・・
ホント期待外れで笑えない・・・@世田谷

221 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:32.32 ID:cqg84DOY0.net
やっと風止んだけど風で恐怖かんじたのははじめての経験。
やっぱり自然って凄いわ。

222 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:35.28 ID:bBfwlCQA0.net
>>157
つくばは七年前にトルネドで壊滅した所あったな

223 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:39.07 ID:yW9PkFtY0.net
大阪結局大した事なかったぞ?
前の台風のが全然凄まじかったわ

224 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:39.50 ID:6hyUVMd+0.net
静かになった@立川

225 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:41.67 ID:aTrfrlYQ0.net
全然大したことなかったな

226 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:42.20 ID:+8FkQP8z0.net
>>112
なにそれうらやま

227 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:43.16 ID:ShUVwlC+0.net
風が凄い
家が揺れとる

228 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:43.38 ID:DiWLZ7Dt0.net
>>194
死の直前の生殖本能

229 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:43.79 ID:sncRmzrL0.net
石廊崎で39mは普通だが
羽田でも39m吹いてるんだな

230 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:48.38 ID:VVGzGr5a0.net
0時から今まで風が全く衰えず

231 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:49.54 ID:WCLS2utV0.net
スレ読んでると
風耐性ない人は15メートルで恐怖
風耐性ある人は30メートルで恐怖

このぐらい差がありそうだな

232 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:51.76 ID:wkS3s85R0.net
>>138
夕方スーパー行ったら惣菜コーナーのコロッケと冷凍食品コーナーのコロッケがカラッポで
日本人ここまでアホになったかと感心するやら呆れるやら

ちな、クリームコロッケは大量に残ってた
コロッケならなんでもいいわけじゃねえんだな
ようわからん

233 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:52.55 ID:U2/zQ1KQ0.net
なんか、停電のお宅が多いようですが

あした、35℃だそうじゃないですか


こういうときは、水をそのままかぶる、てやつ
いや〜夏の醍醐味ですなw

10月なのに、夏の続きやれるとは、うれしい

花火買ってこようかww

234 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:52.93 ID:0h0Bge7p0.net
>>121
たぶんもう眠れないよ
風の音がスゴくて(´;ω;`)

235 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:55.26 ID:ichTAmD70.net
昨日、天然水10L買ったんだが、必要なかったな。メリカルで売ろうかな。

236 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:55.29 ID:B+oDlzN+0.net
品川、風の音がビュービューからゴーゴーに変わった

237 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:56.75 ID:kzyJfGkp0.net
>>90
こりん星だけどだいぶマシになってきた
依然突風はあるけど

238 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:56.76 ID:AMm9fEJ+0.net
風雨がうるさくて起きちゃった@宮木

239 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:58.73 ID:7ODTVR7q0.net
台風バカもう
屋根瓦が落ちて割れたわ
他の家に被害が及ばなかったのはいいが
面倒臭えええ

240 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:24:58.94 ID:wgRlvlH80.net
アメダスによると吹き替えしで最大5mの風が吹くこともあるから気を付けろ@東京

241 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:01.19 ID:dRxO3m5I0.net
>>135
もう原発の中に引っ越しちゃいなよ(´・ω・`)

242 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:03.27 ID:6D9R4jtD0.net
もしかして関東はもう終わりか

243 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:06.56 ID:8Nms7Do30.net
>>176
そんな配慮はいらん!

244 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:10.32 ID:KNU1r6eO0.net
>>58
中に入れてあげよう。

245 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:11.42 ID:Htm/oKtX0.net
>>63
2階には雨戸ないから付けるの検討中
出窓はDIYで内窓付けて塞いだw 暑いし何もいいことない

246 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:13.72 ID:IrixBBDw0.net
>>10
今まで通ってきた地域みんな地震みたいに揺れた、言ってたけど今のところ家が吹き飛んだとか
アパートマンションが倒れたいうニュースはないから結果大丈夫だよ。ただ怖いだけ

247 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:14.75 ID:/38V1kvC0.net
BSプレミアムで全裸の髭男がずっと黙って演技してる!

248 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:17.52 ID:JuytYlkL0.net
>>221
今週同じのまた来るけどどしよ、

249 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:17.80 ID:iEDx8cH90.net
>>197
そっちのほうが正解だよ
うちの田舎も雨戸あるからかえって安心

250 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:19.67 ID:8TeUSXqs0.net
千葉八千代市風ヤバくて怖いこんなん初めてかも
雨戸や物置の戸が外れたので扉開けたら風が異常に強くて危険感じるレベル
戻しようもないそのまま放置

251 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:19.82 ID:Y6jjuc+v0.net
>>218
ソースは?

252 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:21.85 ID:9YmERy8j0.net
昨夜9時過ぎ、暴風雨の中を「散歩していて」
飛んできた看板に当たって怪我した40女がいたんだってな
何を思い悩んでいたのかw

253 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:21.87 ID:D9xnpGUk0.net
いった 

254 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:24.63 ID:KnS4Jyz10.net
>>222
あー、あれうち近かったわ
運良く破壊されなかった

255 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:30.26 ID:9l/JH83r0.net
千葉県は吹き返しで赤いぞ。
茨城県栃木も気をつけろよ。
https://earth.nullschool.net/jp/#2018/09/30/1800Z/wind/surface/level/orthographic=-222.30,24.79,653/loc=157.983,16.332

256 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:30.69 ID:J3dEVNAn0.net
静かになってるけど徐々に復活しそうな気配でこええええええ

257 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:30.78 ID:f6bcs5+m0.net
>>85
それはたいして影響ないと思うけどなあ
人間と違って普段から雨ざらしの野生動物は
台風ごときではほとんどストレス感じない気がするわ

258 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:31.62 ID:TAb7Tde40.net
>>10
同じく
全然風やまないから泣きそう

259 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:32.42 ID:AMm9fEJ+0.net
>>238
もとい、宮城県、です。

260 :虹色待〈・∀メ  〉=○:2018/10/01(月) 02:25:35.28 ID:1vtKtyS60.net
ベランダの植木鉢が軒並み落ちてるじゃねーか!!ゴルァ

261 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:35.28 ID:ELLHk+Kd0.net
グンマー気圧が上昇に転じた

262 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:36.21 ID:VVGzGr5a0.net
>>201
少なくとも21号なんかよりはデータとして強いってことよ
何故か21号の方が強いって言ってるやついるけど

263 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:39.97 ID:mm4C+xur0.net
しょぼいって言ってる人いるけど、地域差あるんじゃないの?
体感史上最高級の風の強さなんだが@習志野
宮古島で台風直撃受けたけど、同じぐらいの風だったかも?
ホテルだったからか全く揺れは感じなかったし停電もなかった
さすがだったと今更思う

とか書いてるうちに少し収まってきた気配

264 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:41.33 ID:kp8IMh7p0.net
>>220
それな

265 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:43.47 ID:xpNybWtL0.net
怖くて雨戸開けられん

266 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:45.01 ID:0E99iDOf0.net
こんなムカつくやつと
手なんてつなぎたくねえ

267 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:46.85 ID:iEDx8cH90.net
>>226
何故か俺んちの猫は外にいる

268 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:48.42 ID:kFn4xsd10.net
一旦は収まってたが、またぶり返してきたわ@静岡市葵区

269 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:51.39 ID:v4HCt6dQ0.net
>>2
そっとしといてあげて!

270 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:51.91 ID:De8H59Ag0.net
チャーミー弱すぎワロタ

271 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:58.67 ID:ksKkJTDF0.net
明るくなったらゴミだしがてら様子見ないとな
車が大通りまで出られるかわかったもんじゃない

272 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:25:59.51 ID:TU6RSsFM0.net
>>238
オナれば寝られるかもよ。

273 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:00.18 ID:3prYP4NH0.net
21号と24号は何故差がついたのか?
慢心、環境の違い

274 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:02.03 ID:dAj+OmTq0.net
目が冴えちゃってるのと風の音で眠れない

275 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:04.29 ID:VREYmyqP0.net
東京は、通り過ぎたっぽい
すごい静かになった。

276 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:12.77 ID:iEDx8cH90.net
>>251
カープソース

277 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:13.34 ID:LRyN9Smg0.net
>>137
構ってちゃんウゼー

278 :虹色待〈・∀メ  〉=○:2018/10/01(月) 02:26:13.56 ID:1vtKtyS60.net
すみません

明日朝会社行かなくていいですかね?

電車止まってない?JR

279 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:14.21 ID:JuytYlkL0.net
>>237
茂原?

280 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:18.71 ID:GXokxtTP0.net
関西だけど今回の台風はまったく大したことなかった
(前回クラスのが来たら半壊してる屋根が全壊するところだった)

心配してたぶん拍子抜けだけど、他の地域も被害が少なそうでよかった

281 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:19.95 ID:jwdMTUI60.net
板橋まだまだうるさいぐらい吹いてる
マンションは当然揺れてまする

282 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:25.99 ID:EAQINXNV0.net
https://i.imgur.com/sdMpoCR.jpg
25号「よろしく

283 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:26.62 ID:/hTWpfNQ0.net
今回の台風、できた時は1,000hPaって知って、
すぐ消滅する雑魚台風だと書いてしまってゴメンナサイm(_ _)m

284 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:27.71 ID:qwYDIZ340.net
とうとう停電した@市川

285 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:27.71 ID:dRxO3m5I0.net
>>58
凄く必死やな(´・ω・`)w

286 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:29.38 ID:UeXrbGZw0.net
>>94
ときどき突風がすごい。
街路樹もかなりたわんでる。

287 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:31.11 ID:wkS3s85R0.net
>>247
むかし、麿赤児って舞踏家がいてな

288 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:33.18 ID:ichTAmD70.net
さんちゃん、怖い。

289 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:34.63 ID:G/t/gUkK0.net
これから吹き返しだべ安心すんな皆のもの

290 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:36.11 ID:9obxlGue0.net
チャーミーと聞くと手を繋ぎたくなる

291 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:36.63 ID:8Nms7Do30.net
>>159
それやばくないか

292 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:38.37 ID:/jKNLZWTO.net
やっぱいつもより激しいみたいだな

書き込み見てると

293 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:38.46 ID:njOHlrMM0.net
関西人はケチやから
プリウスに軽のほっそいタイヤでもつけたんやろ
セコイわほんま

294 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:39.20 ID:iEDx8cH90.net
上総一ノ宮

295 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:43.07 ID:KbIxmQdO0.net
とうほぐ、風強くなってきた

296 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:43.31 ID:iqy6VZmg0.net
>>74
アップ

>>78
もついっかい雨がくる。

297 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:46.25 ID:TNvywSyO0.net
エアコンの排水口が逆流してコポコポうるさい

298 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:47.18 ID:WzacBeA70.net
九州住みだけど、もう25号の対応を考えながら今日から仕事します

299 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:51.06 ID:NFSM6GNW0.net
ベッドでスマホいじりながら
寝落ちを待ってたけど
消防車の音を聞いて諦めた。
ソファに座ってるかな。

300 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:53.55 ID:5yiEGs/L0.net
なんだもう終わりか。つむじ風程度だったなぁ@とうきょ

301 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:53.94 ID:t6pnLSAr0.net
>>235
カリメロじゃなかった?

302 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:55.31 ID:WCZ/WbB30.net
>>245
台風来る前に板をバッテンにして釘で打ち付けるんだ

303 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:55.41 ID:IOcAPk/v0.net
こんな車もタンカーも吹き飛ばせへん最弱チャーミーにびびりすぎやろ東京

304 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:56.12 ID:d7hyeSQJ0.net
皆ありがとう。怖い時書き込めて少しは気が紛れたよ。おやすみー

305 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:58.06 ID:0XnOw7eE0.net
>>278
猛暑だけど冬服で来い

306 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:58.86 ID:t5PPWU820.net
21号超絶サイクロンでチャーミーはただの風レペル

307 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:26:59.29 ID:9YmERy8j0.net
>>258
足の速い台風だからダイジョブだよ
寝ろ寝ろ

308 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:00.07 ID:kzyJfGkp0.net
>>265
角部屋の小さい窓を開けてみたら閉めるのにちょっと力が要ったわ

309 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:00.34 ID:/I2aW3mJ0.net
リンゴ逃げてー(´・ω・`)

310 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:05.65 ID:n/7ca8NR0.net
やっと風弱まってきたかな
突風でも家揺れない程度

311 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:06.96 ID:Xrp7ctO50.net
茨城南部、さっきから断続的に停電してて
今度はいっこうに電気復帰しなくなった
あかんか

312 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:07.12 ID:VVGzGr5a0.net
>>242
茨城県まだまだピークよ

313 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:10.13 ID:XYLoqZZa0.net
ああ〜家の中に入れられなかったでっかい植木鉢とかどうなってるだろう><;

314 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:10.46 ID:uIZbZ7V40.net
ハズキルーペのお陰でうちは無傷だわ

315 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:12.42 ID:f2aMj+yM0.net
>>133
瞬間停電すら一度もない
心底つまらない
@23区内

316 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:14.48 ID:3Yum89Uf0.net
仕事行きたくない

317 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:14.91 ID:Y6jjuc+v0.net
>>276
ソース提示できなかったしお前の負けな。お前は敗北者
俺>>>お前
この事実は一生変わらないからね。残念でした。もう金輪際レス返さないから

318 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:16.36 ID:jogZBTdN0.net
東京は吹き返しとかないから
https://i.imgur.com/ffmV4Da.jpg

319 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:17.43 ID:QL42ymA20.net
>>278
残念ながら通常運行の予定

320 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:17.59 ID:axYyFf/b0.net
>>2
かわいいだろ?これでも恐竜の子孫なんだぜ…

321 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:19.54 ID:cSmROlYQ0.net
よし、窓全開!

322 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:20.41 ID:5peLSQ/C0.net
くっそう、チャーミー 三十郎商店舐めてたわ。

323 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:21.01 ID:fvO0kFlO0.net
TVアンテナとネット回線逝った
いま4Gでカキコ

324 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:21.73 ID:4jHyMcr90.net
>>95
ダイワハウス系の工場中やな

325 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:22.68 ID:2Cq11dvI0.net
埼玉のちょっと上の方、今が一番台風が近いけど30分くらい前から風が弱くなってきて虫が鳴いてる
吹き返しとかあるんかな?今までの経験だと吹き返しまでこんなに時間かかんなかった気がするけど

326 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:22.88 ID:THFLAPoc0.net
>>124
ふんばれー

327 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:25.02 ID:UTYqWVBP0.net
>>263
地域差あるよ。
同じ東京都でも区によって違うし

328 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:25.53 ID:WdYr7kJ70.net
埼玉はもうピークは過ぎたかな

329 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:25.66 ID:l9RLL8c80.net
>>287
大森南朋の父ちゃんや

330 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:30.26 ID:/y8Xd8PX0.net
>>231
凄まじい暴風を覚悟してた人間 → 肩透かし
前情報なかった人間 → うおおおおおお風つえええええ

かもしれん

331 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:31.17 ID:G86A1mZY0.net
うるさくて眠れないわ

332 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:31.17 ID:/S8dH+vB0.net
>>222
外に繋がれてた犬のカツオ(雌)が行方不明になって後日きれいになって帰ってきたんだよね

333 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:31.19 ID:Xm7VGUpe0.net
周りでトタンがはがれる音がするし家がドドドって揺れるし眠れん。
寝不足で仕事にならん。

334 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:34.62 ID:9cOu+eUr0.net
かぜまたきたよこはま

335 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:35.36 ID:29IEOr780.net
今は時々暴風@仙台

336 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:43.21 ID:cEDeb3Gi0.net
もうただの雨雲じゃんwww
https://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/1/201810010210-00.png

337 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:44.04 ID:NrrfqIn90.net
群馬は風も雨もピタリと止まった
静かだ

338 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:44.76 ID:iEDx8cH90.net
変な人がいたw

339 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:47.09 ID:/jKNLZWTO.net
>>284
市川って抜けてなかったですか(汗)

340 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:48.24 ID:Aqi0ir360.net
21号も風吹いていたが今回の24号ほどではなかったわ

明日の朝に被害出てるかな関東も?

341 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:49.23 ID:q6LqOPBq0.net
そろそろエアコン付けても大丈夫かな

342 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:52.71 ID:pnJZjBkB0.net
横浜だけど、風強いけどそんな言うほどじゃないね。普通にコンビニ行って来た。
今がピークなんだろ?
停電に備えてパンと懐中電灯買っといたけどまた肩すかしだ。

343 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:53.30 ID:qWBg93QG0.net
武蔵小杉のタワマンだけど多摩川のコジキが流されたっぽいな
小便起きたから窓から外見てみたら消防車が河川敷に走ってたわ

344 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:55.84 ID:otzolW0L0.net
マジやばいだろ、これ
人類とか簡単に滅亡させられるな
この台風生き延びられたら俺まじでいい人になる

345 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:56.61 ID:mm4C+xur0.net
なんでチャーミーなんてかわいい名前つけたのw

346 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:58.30 ID:kzyJfGkp0.net
>>279
うん

347 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:27:58.83 ID:CFACvGSp0.net
>>328
風うるさいんだけど!

348 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:03.84 ID:IW4GqBWO0.net
>>311
俺んち取手咲けど停電はない。

349 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:07.68 ID:E6QQYAOA0.net
ちょっとマシ@さいたま市緑区

350 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:14.12 ID:VVGzGr5a0.net
二重窓なのに風がピィイイって鳴ってる
ヤバすぎ

351 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:16.14 ID:JuytYlkL0.net
なーんか、台風こえーわ

うるさいもん

352 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:16.29 ID:h494MBtA0.net
今内に牛乳配達の人が来たぞw

353 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:18.16 ID:f6bcs5+m0.net
>>220
そんなもん普通に寝とけこの程度で騒がずに
前スレの家の窓ガラスが割れた人が非常事態で寝れなくなった、とかなら分かるが

354 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:18.27 ID:3eDAVg3/0.net
風が鳴り止まない
過去最高@千葉

355 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:18.45 ID:t2vHOGOL0.net
>>131
東京は35℃行くらしいぞ

356 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:19.93 ID:8MFQrvZ00.net
東京停電無いとか言ってるが
情報見ると40000万件程度は停電してるからな

357 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:23.74 ID:mm4C+xur0.net
一旦収まったような気がしたけど、まだまだか

358 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:23.91 ID:0Y9FNxNW0.net
>>157
取手ですが寝れません…ガタガタ怖いよ

359 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:24.53 ID:v72SALkw0.net
西新宿のタワマンだけど怖くて寝れない

360 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:25.25 ID:Yurkdcw60.net
>>250
うちは佐倉市だけど同じく身の危険を感じるレベル。
窓を開けたら割れそうで怖い…

361 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:25.61 ID:ijUvxMpi0.net
稲毛海岸風ヤバい

362 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:25.95 ID:iienCbBZ0.net
コンビニ行ってきた〜
風が生ぬるくて気持ち悪い
こりゃ暑くなるわ

363 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:26.07 ID:Xj8F+qce0.net
まだまだ家を揺らす風が吹く
柏から2ちゃんへ

364 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:26.11 ID:RFxoghVd0.net
風がうるさくて寝れねぇ

365 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:27.98 ID:q+vhd/fh0.net
>>273
21号は台風の中でいくつも竜巻発生してるみたいな感じだった
古い家が多い事もあるがとにかく物が持ち上げられるように飛ばされてた
うちの近所でも人の家の物置やトタン屋根が電線に引っかかってたしな

366 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:29.43 ID:xil/1ovf0.net
>>282
見事に縦断してる

367 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:30.27 ID:n/7ca8NR0.net
静岡と茨城は竜巻注意報出てたからな
台風だけの他の地域とは違う

368 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:30.86 ID:ylW5LrNY0.net
ID:LRyN9Smg0
お前は東京都に住んでねえだろks

369 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:30.99 ID:iwuMtcrj0.net
鉄道は夜間の保線に影響するから朝一から平常運転にはならんのじゃないの?

370 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:34.02 ID:IrixBBDw0.net
>>262
>>263
もちろんコースや勢力が全く同じでも全く同じように風が吹く訳ではないし、今回のコースは
前回と結構ズレがあるからな。そもそも比較することが無意味

371 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:38.41 ID:azLuse3C0.net
20秒くらい停電した@神奈川南部

372 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:38.63 ID:h0RrjQ4k0.net
そろそろ東北か

373 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:39.42 ID:64APIt/X0.net
>>176
余計な事すんな!糞が!
都内にずーと留まれよ!@世田谷民

374 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:42.26 ID:F80a9Cpj0.net
街路樹が折れた

375 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:45.81 ID:dRxO3m5I0.net
>>341
室外機に水が入っててスイッチ入れたら壊れるかも(´・ω・`)

376 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:45.30 ID:J4oaFxjG0.net
また強い風になったさいたま市

377 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:46.99 ID:7aVgpJpR0.net
>>343
またかよ
前にも増水でヘリに助けられてたよな
全部流しちゃえよ

378 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:50.65 ID:1ZwFiv0X0.net
ふぐしまぁ県だけど既に風の勢い凄いんだが

379 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:52.28 ID:DiWLZ7Dt0.net
さっさと過ぎろ

380 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:52.60 ID:V3omJhhS0.net
西多摩
風あるけどもう怖くないレベル。
外行って車確認してきた。
大きな凹みはないよう。
そしてなんか蒸し暑い。

381 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:53.08 ID:8Nms7Do30.net
マンション揺れるーー

382 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:55.55 ID:LMRNZNhk0.net
なんか凄い疲れた

383 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:55.96 ID:wv+AeHtx0.net
千葉県館山市だけど風強いよ。
アクアライン復活したら出掛けるんだ!

384 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:56.92 ID:xpNybWtL0.net
バキバキなんか折れる音がしてる

385 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:59.12 ID:jZrzpF2k0.net
>>303
君は何を期待してるの?

386 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:28:59.58 ID:/U5sG6mM0.net
ピーピーピーピーうるさいから
窓開けたら、長渕剛が居た

387 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:00.08 ID:njOHlrMM0.net
結構つよいのきた

388 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:02.43 ID:JuytYlkL0.net
>>346
おら九十九里らへんだが、
突風落ち着き突風落ち着きの繰り返し

389 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:02.70 ID:+a9rTQ0I0.net
>>311
マジか
県南だけどこの辺はまだ大丈夫だわ
覚悟だけはしといた方がいいかな

390 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:03.34 ID:sncRmzrL0.net
21号を見て今回は早めの対応をしたのが
被害を限定しましたか

391 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:04.24 ID:WOyX7XYW0.net
古語に曰ふ「小人をして天下を治めしむれば天禄永く絶えん
国家混乱すれば、天災地妖到る」とあるのは自然と人生の一体
たる事を語つたものである。人間が堕落して奢侈淫逸に流れた時
自然なる母は、その覚醒を促す為に、諸種の災害を降し玉ふのであつて
而も地震は其の極罰である。
我国に地震の多いのも神の寵児なるが故である。
自然否天神地祇の恩寵を被る事の多いだけ
それだけにその恩寵に背いた時の懲罰は一層烈しい道理である。
若し地震が起らなければ、人震が発りて其の忿怒を漏らすに至る。
近くは天草四郎や由比民部之介、大塩平八郎乃至、
西郷隆盛の如き皆この人震に属するものである。

392 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:04.82 ID:RFxoghVd0.net
>>314
ダァイスキ!

393 :虹色待〈・∀メ  〉=○:2018/10/01(月) 02:29:06.48 ID:1vtKtyS60.net
マジで?、電車動くのかよ!

倒れても知らんぞー!

394 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:08.65 ID:H5Z4Q7Gd0.net
いしかわ?

395 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:11.82 ID:Johh4yFE0.net
うるさくて寝不足になっただけでみんな普通に出勤か

396 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:12.57 ID:x6yE+z2b0.net
やっぱり3000メートルの日本の屋根にぶつかると急に勢いが無くなる

397 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:15.31 ID:iqy6VZmg0.net
>>278
明日こないようじゃ、懲戒解雇だろ。

398 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:15.85 ID:yxQBjDmW0.net
眠れなくて久しぶりにラジオ聴いてる
明日休みだからいいけどさ
いつになったら風収まるのよ

399 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:16.25 ID:VVGzGr5a0.net
>>273
関東の風速では結果的に24号>21号だったな

400 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:16.60 ID:yW9PkFtY0.net
21号の時は風でマンションごと揺れてたからな
全然こんなショッボイなどはレベルが違う

401 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:16.68 ID:S8M2Vpuq0.net
海に抜けてくれー
神様お願いします

402 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:19.76 ID:MIvGZHyp0.net
雨は少々強め、風は少しずつ強くなってきてる。@福島 さてそろそろ寝るか

403 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:20.02 ID:Xrp7ctO50.net
>>348
龍ヶ崎だけど
かれこれ20分位電気復帰しない
冷凍食品心配だわ

404 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:20.53 ID:cvPyeSt20.net
>>282
アタイ、チャーミー
あんたの名前なんてーの?

405 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:20.79 ID:9YmERy8j0.net
ROMってると
東京は郊外より23区のほうが酷いみたいだな

406 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:23.22 ID:jwdMTUI60.net
嫁に拒否されて報復に奴が買って来たばかりの大好きなウィスキーを
どぼどぼと下水に流してやったわ

407 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:26.40 ID:t8GzdJ+q0.net
名古屋、今起きたがちょうど台風時間を寝て過ごしたようだ
木がざわざわする風があるぐらい
騒音バイクが走り回ってるからふっ飛ばしてほしいぐらいだ

408 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:27.71 ID:dRxO3m5I0.net
>>378
原発が倒壊したらどうするの(´・ω・`)?

409 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:30.55 ID:I9231aP30.net
川崎は30分くらい前に一瞬、電気が暗くなった

410 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:32.66 ID:JuytYlkL0.net
>>386
こえーな
殺されそう

411 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:33.00 ID:Hgg7YKi80.net
風はおさまったが嫁のイビキがうるさくて寝れない。。

412 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:34.78 ID:veF4dIkR0.net
NHK大袈裟すぎって言ってたやつは結局馬鹿だったわけだ

413 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:35.03 ID:vlKvDx4k0.net
寝れねーーーーーwww

414 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:36.78 ID:Qa8Mgq0Y0.net
俺は生まれて初めて台風で恐怖を感じたけどな

415 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:38.59 ID:IW4GqBWO0.net
>>358
ナカーマ

416 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:39.21 ID:G+vbZx1z0.net
誘惑に負けて雨戸開けて外見たら
雨やんでるしなんか飛んできた様子もないし街灯ついてるし
なんか風強いだけでもう大丈夫っぽい@茨城県古河市

417 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:45.03 ID:Y6jjuc+v0.net
>>399
台風の右側の怖さだな

418 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:48.93 ID:9l/JH83r0.net
ちーばくんスカートだったらめくれるレベル

419 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:50.32 ID:cSmROlYQ0.net
お、新聞配達の兄チャン動き出した

420 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:51.55 ID:mGN9pinp0.net
すでに台風25号という次回予告がある件について

421 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:52.61 ID:QnH9+hex0.net
民主自民問わず悪政が続くと災害が起こるな

422 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:55.34 ID:iEDx8cH90.net
日本製でないスピーカーに教えて上げてください

423 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:55.17 ID:dRxO3m5I0.net
>>386
塩まいとけよ(´・ω・`)

424 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:57.51 ID:ichTAmD70.net
>>343
あいつら乞食じゃねーぞ。太陽光パネル付けて、扇風機、テレビ点けてる奴らだから。
で、河川敷を耕して作物作ってる。上流階級やで。

425 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:29:57.91 ID:yFy+wUfM0.net
>>369
線路の確認とかするだろうけど通勤時間の頃には通常運行かな

426 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:08.35 ID:LMRNZNhk0.net
虫が泣き出した

427 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:12.33 ID:e8ZY0MIE0.net
まだ揺れてる

428 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:12.40 ID:zUoSUTPu0.net
横浜いつ風止むの

429 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:12.86 ID:JuytYlkL0.net
>>411
一発やればえーやん

430 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:15.24 ID:wkS3s85R0.net
>>386
ろくなもんじゃねえな

431 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:15.72 ID:4qkge/Yl0.net
明るくならないと被害わからないな

432 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:25.25 ID:YWMHZIIg0.net
収まったと思ったら強くなる繰り返し

433 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:25.25 ID:EPGE1cxk0.net
うるさくて起きたw

434 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:27.30 ID:2+6hZAHG0.net
もうすっかり静かだよ
風強かったが速度上がってあっという間@埼玉南部

435 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:28.47 ID:v/jvHuPP0.net
21号は色々な偶然が重なって強力になってしまったらしい

436 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:28.99 ID:PPAj91bC0.net
九十九里は大分落ち着いてきた
雨は少なくなって来たけど、暴風は相変わらず
停電も1時頃にあった
吹き返しに注意だな

437 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:31.09 ID:De6iQck+0.net
雨戸がないことがこの脅えを生んでるわ。
窓が割れそうだから風がふくたびに身を強張らせるので疲れる

438 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:31.24 ID:KfYGDM7i0.net
死者がいない時点で大した台風じゃない

439 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:31.37 ID:RhDxa6JN0.net
新宿区はまだ風吹いてるけど、少し弱まってきた感じはする

440 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:32.30 ID:Zo/QdkEg0.net
>>408
関東全滅

441 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:35.13 ID:/y8Xd8PX0.net
>>386
寝たら枕元で正拳突きの練習はじめるぞ

442 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:37.31 ID:cKny7MkT0.net
>>194
生命の危機が去って
子孫増やそうとしてんだな

443 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:37.80 ID:/38V1kvC0.net
やだ
BSプレミアムの全裸髭男のチンコちゃんに丸くて黒いボカシが入ってる

444 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:39.61 ID:y8WBaZso0.net
チャーミーとかかわいい名前付けたの誰だよ、ヂャミラとかにしろ(ノД`)

445 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:40.91 ID:APvPDxPh0.net
1階にいた時は風が止んだように感じたけど、今2階にきて寝転んだら強風吹く度にカタカタ揺れてるわww

446 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:41.25 ID:wgRlvlH80.net
>>356
4億世帯か、すごいな
1800万世帯しかいないはずなのにな

447 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:43.17 ID:Y6jjuc+v0.net
JR東は本数減らして運行だろ

448 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:46.65 ID:B4DHKOKW0.net
今、中心は前橋あたり。

449 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:47.68 ID:I9231aP30.net
>>423
奴に結晶はマズくね?

450 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:48.20 ID:G+zsNcsh0.net
割れたガラスが畳に刺さってる怖ェw
https://twitter.com/ahiru4224/status/1046450680385273856?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

451 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:50.93 ID:iEDx8cH90.net
>>411
濡れたティッシュを口の上に乗せてあげよう

452 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:52.57 ID:/S8dH+vB0.net
>>282
同じコースなの…
勘弁してほしい

453 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:53.97 ID:zv024Dn20.net
千葉
風やばい
うるさくて寝れない

454 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:54.07 ID:8MFQrvZ00.net
風もあれだが湿度がやばい
70〜80%でものすごくジメジメしてる

455 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:54.66 ID:cdKcMLum0.net
>>282
名前何ていうの?

456 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:55.09 ID:EAQINXNV0.net
ヤフーの話題が気象関連で埋まってるわ
https://i.imgur.com/b2Wn2ai.png

457 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:57.59 ID:otzolW0L0.net
南無妙法蓮華経助けて神様

458 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:57.90 ID:VnnLS7Dc0.net
>>406
お前の金やぞw

459 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:30:59.89 ID:z4H2k3hH0.net
さっき外でカシャーンて音がしたから何か外れて飛んだんかな

460 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:00.20 ID:VVGzGr5a0.net
>>400
関東も瞬間風速はその21号の大阪クラスだから場所によるんたな

461 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:01.96 ID:TcIKsa6Q0.net
家の前の道に、小枝やらゴミ箱行きやら散乱してるんだが
電車の線路にもおそらく無数のゴミがあって始発までに撤去できるのか?

462 :天一神:2018/10/01(月) 02:31:02.50 ID:0Oc6YIIU0.net
群馬県前橋市です岩手県仙台市へ向かいます

463 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:03.40 ID:hCbHBYQm0.net
土浦がすごい暴風なんだけど、竜巻の中にいるようだ。家が揺れて揺れて怖い

464 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:04.21 ID:RwBZHJyY0.net
こちら仙台
現在、かなり風が強い
雨は大したことない
でも電車は線路確認のために始発から運休が相次いでいる

465 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:04.45 ID:FMfjmwLe0.net
>>131
とりあえずエアコンをドライ運転を強でつけてる
つーか0時頃までぐっすり寝てたが、蒸し暑くて起きた
音が怖いとかうるさいとか言ってる奴らは
本気なのか信じられんw
そよ風じゃん
@23区民

466 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:05.45 ID:QL42ymA20.net
>>386
ろくなもんじゃねぇな。

467 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:06.26 ID:ZD6fpcFF0.net
>>421
毎年起きてるんだよ、認めないと

468 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:07.44 ID:QmHNfkJQ0.net
関東風やんだとこもあるんだな。今でも関西の俺んとこ風吹いてるけどどうなってるんだ。

469 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:08.21 ID:1ZwFiv0X0.net
>>408
今住んでる所は大丈夫だけど実家が10キロ地点だからヤバいかもね😨

470 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:09.86 ID:5peLSQ/C0.net
>>297
それな、電気屋に聞いて「音無なんとかちゃん」という
器具を付けると一切音がしなくなるぞ。うち設置済み。

471 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:11.07 ID:dRxO3m5I0.net
>>403
全く扉を開けなければ4時間以上もつらしいよ(´・ω・`)

472 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:12.37 ID:X+fxqSDE0.net
前スレ>>973
良かったな!

473 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:14.36 ID:4eWRnv+G0.net
>>386
人恋しくて誰かにしがみつきに来たんだろ

474 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:15.76 ID:Zo/QdkEg0.net
原発って台風直撃しないんだよな不思議なんだが

475 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:16.70 ID:rm1iuorW0.net
けっこう停電してるんだね
上井草は停電してるけど隣接のうちは踏ん張ってる

476 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:19.58 ID:OLQKuK5H0.net
船橋だと後30分ぐらい続くのか

477 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:21.31 ID:RvL46l3g0.net
>>284
うちも市川だけど今1番風強い

478 :虹色待〈・∀メ  〉=○:2018/10/01(月) 02:31:20.88 ID:1vtKtyS60.net
確かに

明け方見たら線路高架崩壊とか

ワンチャン電車動かないワンチャン電車もあるか?

479 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:22.35 ID:iT1EDoK30.net
>>149
防犯的にもよくないよね
と空き巣に入られてから思う

480 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:23.00 ID:8Nms7Do30.net
>>282
ちょw連続でくるのか!

481 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:27.22 ID:wkS3s85R0.net
>>408
日本の原発はアンダーコントロールされてるから安全って安倍ちゃんが言ってた

482 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:28.67 ID:VBD8Sh0+0.net
茨城南部
家が何度も揺れる
それでも隣の部屋から旦那の大いびきが聞こえてくる
さすが震度5弱でも起きないだけあるわ

483 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:28.96 ID:De6iQck+0.net
>>455
コンレイ

484 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:31.96 ID:q6LqOPBq0.net
>>317
頭悪い奴にマジレス返す必要あるのか疑うが
俺は建築物の話してるんで、車は全く関係ない
あえて車に関して指摘すると
大坂は馬鹿だから台風の中でも運転したり
風通しの良いところに車放置してた奴が多すぎた
今回は真夜中通過だし、大坂が反面教師になってたから
全然車両被害が少ない
それだけの話だろ
オマエは俺の足下にも及ばない馬鹿だ
すぐに謝罪しろ

485 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:32.31 ID:3prYP4NH0.net
もう、25号に期待するしかないの?

486 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:34.07 ID:mm4C+xur0.net
救急車の音が

487 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:35.33 ID:0Y9FNxNW0.net
>>403
えー?取手は停電してないのになぁ、近所でも色々だな、とりあえずアイス食べちゃえ!

488 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:39.16 ID:4qkge/Yl0.net
東京結構停電してるな

489 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:41.07 ID:sncRmzrL0.net
おまえら仕事だぞ

490 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:41.18 ID:TAb7Tde40.net
>>403
河内だが1時頃から停電復旧してない
風怖すぎ

491 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:42.48 ID:asERTEv80.net
>>320
そうなの?

492 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:43.28 ID:3aVdnkJT0.net
佐久市あたりにいてこれなの?
@千葉北西部

493 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:45.27 ID:xE5oKslN0.net
この早さなら…
智子さんもっと逝けるよね

494 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:45.55 ID:zGFgJQHr0.net
外であちこちからガラガラドカンドカン聞こえる
台風前に外の物片付けない大バカ頭くるわ

495 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:46.05 ID:RFxoghVd0.net
風が急に止んだ@松戸

496 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:46.42 ID:Qa8Mgq0Y0.net
>>437
ほんとそれ
とっとと酒飲んで寝るのが正解だったわ

497 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:46.54 ID:ichTAmD70.net
こんな晩は、こっちも負けずに激しいセックス。

498 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:47.85 ID:E6QQYAOA0.net
>>482
一緒に寝てないのか夫婦なのに

499 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:52.13 ID:pnJZjBkB0.net
普通に外歩けるけど。
横浜神奈川区

500 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:53.11 ID:4Mf9Mgbe0.net
チーバくん何とかして
怖すぎんよ

501 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:31:56.61 ID:NtPoXCcc0.net
埼玉のビジホいるけど静かなもんだぞ
さっきまで熟睡できたし

502 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:04.35 ID:G0IXX/vn0.net
>>352
早く取りに行かないと、飛ばされるかも知れんぞw

503 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:04.55 ID:wv+AeHtx0.net
ところで東京と上海ってどっちが都会なの?

504 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:07.08 ID:Hgg7YKi80.net
この強風で太陽光のパネル飛ばされてないんかの?

505 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:07.15 ID:veF4dIkR0.net
寝れないのは沖縄だけじゃなかったのか

506 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:07.44 ID:xT1FTBzq0.net
ヤバいヤバい@千葉

507 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:07.56 ID:SHIs9WJ60.net
>>360
うう、なかまー
車が逝ったかも

508 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:09.55 ID:N/U3qnj90.net
朝にならないと被害状況はわからんな

509 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:10.05 ID:i8L8+l3y0.net
>>482
息かいでみな

510 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:10.65 ID:oovfSwkQ0.net
稲刈りチャーミー
乾燥場wwwww

511 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:11.29 ID:7aVgpJpR0.net
こんなに家が揺れて風の音がうるさいのに、爆睡してる我が子が羨ましいわ

512 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:12.35 ID:iEDx8cH90.net
>>479
昔のアルミサッシは簡単に角割られて鍵開けられたね

513 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:15.35 ID:q0eKKcNc0.net
普通の台風だよ

514 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:16.38 ID:AOE9oKaf0.net
吹き返し結構やばい

515 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:17.82 ID:wgRlvlH80.net
>>468
1時間前から無風だぞ

516 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:21.57 ID:x6yE+z2b0.net
台風の西側で新潟市は穏やかだ

517 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:21.63 ID:4dYqpPcR0.net
お前ら夜が明けたら屋根が無事かチェックしとけ。
早々に屋根屋の業者とブルーシートの争奪戦が始まるから

518 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:26.07 ID:z4H2k3hH0.net
練馬まだ風強いわ

519 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:27.87 ID:Y6jjuc+v0.net
>>460
大阪は58m/sだぞ・・・ 非公式でゴルフ場で70m以上計測したところもあるとか

520 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:28.31 ID:Xm7VGUpe0.net
東電のサイト見てみろ
かなり停電してるぞ
俺んち神奈川西部

521 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:29.14 ID:ZD6fpcFF0.net
雨の峠は過ぎたな、あとは落ち着くまで待つだけだ

522 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:30.27 ID:c/BPPuPN0.net
なんか大阪風すごいんやが

523 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:30.45 ID:RNDEdtrV0.net
線路上の確認もあるし始発からグダグダになるでしょこれ

524 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:30.65 ID:Bms+LRqK0.net
風だけで雨は全然だな

525 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:32.11 ID:KnS4Jyz10.net
>>282
あんたも台風っていうんだ!
みたいな登場の仕方やめて

526 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:32.99 ID:1tRxYcTx0.net
暴風で築40年の我が家がまぁ揺れる揺れる
ぶっ壊れるんじゃないかと本気で怖い@茨城西部

527 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:32.97 ID:/82PdZhq0.net
やんだな
雨自体は大した事なかったね

528 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:34.63 ID:y5tE9FPG0.net
>>282
   ∧_∧
  (´・ω・`)
  ( つ旦O
  と_)_)

   ∧_∧
  (´・ω・`) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:
          ゚*・:.


529 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:35.68 ID:vqHBg+WV0.net
10分くらい前が一番やばかった
倒壊の危機を一瞬感じた

530 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:37.24 ID:yiUbz+Uu0.net
>>501
今何故起きた?

531 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:37.76 ID:TPqlWJY80.net
@船橋 突風ヤバすぎ家の波板フック取れた

532 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:39.54 ID:KNU1r6eO0.net
>>214
台風関係ないw

533 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:40.05 ID:VnnLS7Dc0.net
>>450
あひる可愛いやんけ

534 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:42.04 ID:jwdMTUI60.net
乞食エタ避妊?
そんなんどうでもいいんやって
嫁さえ地獄に堕ちればそれでいいw

535 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:42.65 ID:kzyJfGkp0.net
>>388
こっちも今似たように突風はあるけど、ちょい前までは玄関のドアがガタガタと借金の取り立て屋か!ってくらいうるさかったw

536 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:44.31 ID:n/7ca8NR0.net
>>365
それは大阪民国のボロ屋の構造的欠陥
入り込んだ風が屋根を物凄い力で押し上げることによる破壊

537 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:47.35 ID:q6LqOPBq0.net
>>375
日本メーカー製ならそんな事無いだろ

538 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:49.86 ID:pQ0vju2X0.net
今年は被害出しまくる大型の自民亭が多いな

539 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:49.93 ID:4ryw0ed60.net
https://i.imgur.com/7mB5MhI.png

540 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:50.89 ID:8MFQrvZ00.net
今回はビックリ映像とか無いのは夜ってのも大きいだろう

541 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:54.49 ID:G7XVnx+vO.net
>>438
崖崩れで車ごと、1名亡くなったぞ

542 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:55.44 ID:F+L3ESVD0.net
関東土民の災害
● 停電しました
● 風でコケました
● うるさくて眠れません
● 店の前の看板が倒れました
● 電車が止まって不便でした
● 服が濡れました

本当の災害
● 線路が崩れる
● 風で飛んで死亡
● ガラスが割れて水浸し
● 水没して浸水
● 流されて死亡

それ災害なのかよ、笑われるぞ ww

543 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:32:59.73 ID:q+vhd/fh0.net
>>450
カーテン閉めといてよかったな

544 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:00.56 ID:iEDx8cH90.net
関東も停電ありか

545 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:02.99 ID:qbVmFWeV0.net
何故か裏の家の屋根だけ一部飛んでるんだが…
しかも、飛んだ瓦が更にその向こうの家のカーポート壊して
現在台風よりも凄い喧嘩が始まっている@横須賀

546 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:06.75 ID:uQM/C8OW0.net
(  ̄д ̄)あ〜玄関に深キョンとか飛んできてないかな〜

547 :虹色待〈・∀メ  〉=○:2018/10/01(月) 02:33:06.79 ID:1vtKtyS60.net
一応会社からメールで
明日は無理するな

って全社員にメール出てるんだが

だめですかね

548 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:09.26 ID:G0IXX/vn0.net
>>503
上海のほうが光ってる

549 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:11.89 ID:tiNsky710.net
雨音がヤバい、家全体がシャワーを浴びてるみたい@福島

550 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:16.89 ID:DVxezTOr0.net
ごく普通の台風でした

551 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:18.89 ID:RCdcSE9w0.net
ピークは過ぎた感じ。でもたまに風が強くなったりする@千葉県浦安市

552 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:21.25 ID:1ZwFiv0X0.net
>>541
ヒェッ

553 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:21.90 ID:Zo/QdkEg0.net
>>494
マジでいつも同じ奴なんだわ

554 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:24.08 ID:iqy6VZmg0.net
>>499
港北区はまだ無理だ。コヤマドライビングスクール見に行きたい。

555 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:30.58 ID:VN5TkTZx0.net
>>364
ほんと!寝れねぇ困るわ……

556 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:32.18 ID:mqmUyp7L0.net
>>343
そうやって一度でも助けるから性懲りも無く
またそこに居座る、二度と助けるな
レスキューみんなで土手から眺めてりゃいい

557 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:34.37 ID:VxR8LORA0.net
今、地震が来ても気付かないかも

558 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:35.04 ID:kC2XL5ZU0.net
次はー仙台ー仙台ー

559 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:38.66 ID:A1C0wTCB0.net
今吹き戻しみたいだがピークの強さではないから安心してまう

560 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:38.99 ID:F+GKg+h20.net
>>117
確かに激しくやられたのは軒並み古い家だと自分は認識してる
それでもあの車の転がり方、電柱や木のなぎ倒され方は異常だったよ

561 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:39.53 ID:pnJZjBkB0.net
ベルトコンベアみたいに、24,
25,26,27とこのルート台風好きみたいね

562 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:40.04 ID:xwjpR7o40.net
職場が壊れたって電話来た
面倒だな

563 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:43.82 ID:LuSwMBFo0.net
今起きた
東京壊滅的被害?
凄かったの?
大停電起きてるの?
チャーミー恐ろしかった?
都民大丈夫か?

564 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:45.90 ID:tV59Zd+j0.net
終わったなあ@横浜

565 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:47.62 ID:VVGzGr5a0.net
新築なのに風で家が軋んでる
突風の度にボン!と風が家に当たる
こんなん初めてだわ

566 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:50.41 ID:jL91sEKa0.net
八王子だがおさまったけど本番はこれから?

567 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:51.57 ID:xpNybWtL0.net
地鳴りが止まらん

568 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:55.54 ID:rm1iuorW0.net
>>498
うちも夫婦別室だがうちではないな
俺は起きて酒飲み始めたw

569 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:33:59.00 ID:TcIKsa6Q0.net
風止んだかなと思ったらいきなり突風みたいなのがきたり

570 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:00.46 ID:E6QQYAOA0.net
>>563
優しいなおまい

571 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:01.14 ID:G0IXX/vn0.net
>>546
ただのキョンが飛んできてたらどーする?

572 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:03.55 ID:KnS4Jyz10.net
>>482
それうちの会社の同僚と同じ
まさか‥奥さん?

573 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:04.60 ID:APvPDxPh0.net
明日都内は33℃まで気温上がるらしいじゃん
衣替えのタイミング難しいな

574 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:06.69 ID:wgRlvlH80.net
>>437
なぜ強化ガラスにしないのか
音もないし、冬は結露なくて暖かいし

575 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:06.94 ID:veF4dIkR0.net
>>282
沖縄県民のオレが先に台風の情報伝えてやるからな
今回も沖縄の人がヤバイヤバイ言ってたのが当たってたろ?

576 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:10.74 ID:ccz1I8s80.net
また風が強くなった@大田区

577 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:12.51 ID:v72SALkw0.net
東京以外の実況いらねえから東京以外に住んでるやつはレス自重しろカッペども

578 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:15.55 ID:QL42ymA20.net
>>542
関東での台風なんて所詮こんなもんだからね

579 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:15.70 ID:dRxO3m5I0.net
>>537
「今の」日本のメーカーが風速40m強の環境で試験しているかかなり疑問だけどね(´・ω・`)

580 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:17.63 ID:dA+5INWA0.net
なんだよ、結局東京は0時ごろがピークだったんじゃねーかよ

2時がピークとかいうデマに騙されたわ
0時であれだけ凄かったから2時頃マジやばいと思ってたのに

581 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:17.97 ID:dkzEs2V80.net
台風過ぎたのに養生テープの臭いで寝れねーわw

582 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:19.53 ID:ichTAmD70.net
>>558
「おねーさん、弁当とお茶」

583 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:20.93 ID:IW4GqBWO0.net
こんな寝不足で仕事行きたくねえ。

584 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:21.34 ID:+M44sH460.net
揺れる揺れる埼玉こわい

585 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:22.19 ID:1Z/x/jCJ0.net
>>547
ウイイレガンガレ

586 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:24.32 ID:nf8mivXC0.net
>>336
もうすぐ温帯低気圧になるね

587 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:24.41 ID:jwdMTUI60.net
>>458
マンションは嫁の名義っす(笑)

588 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:26.91 ID:njOHlrMM0.net
地震のコラボまだか

589 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:29.07 ID:YfzrhvcH0.net
そういや、野良猫とかって台風んときどうしてんの?

590 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:30.77 ID:YzNTeayK0.net
今までに無い風だわ@四街道

591 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:33.65 ID:iienCbBZ0.net
>>494
生ゴミ出すやつも
さっき外出たらゴミが散らばっててやばかった

592 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:34.51 ID:RwBZHJyY0.net
>>562
まじか
災難だな
私物が無事かチェックだ

593 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:37.21 ID:Hgg7YKi80.net
神奈川の海沿いだからベタベタしてる
明日自転車や車に朝一で水かけないと錆びるな

594 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:37.45 ID:otzolW0L0.net
だから地下に電線埋めろって市役所に何度もクレーム入れたんだよ
市役所開いたらまじで怒り電話する

595 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:37.72 ID:iwuMtcrj0.net
>>500
チーバくんが本気出したら富津岬が北進してアクアラインが壊れちゃう><

596 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:38.52 ID:7aVgpJpR0.net
>>402
風はここからが本番

597 :必須:2018/10/01(月) 02:34:41.24 ID:DnPmSEtv0.net
もう東京は大丈夫そうだね

598 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:43.61 ID:tGW3S31i0.net
>>526
福島南部だけど30分前くらいから弱くなってきた
また強くなるんかな

599 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:44.22 ID:xhMDdgcR0.net
>>470
音無かおりは嫌いじゃない

600 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:44.58 ID:XqBLPdpw0.net
>>563
都内でも場所によって雲泥の差がある

601 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:45.03 ID:cSmROlYQ0.net
関東、朝には風のピーク越える@NHK

602 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:45.92 ID:QL42ymA20.net
>>549
家がキレイになるかも

603 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:46.37 ID:+yDiI36L0.net
>>566 日野だが収まったっぽいけど、低く風が唸ってる気もする

604 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:49.46 ID:N/U3qnj90.net
また最大級に風つよくなった@世田谷

605 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:50.06 ID:411UBbhI0.net
茨城県南だけど風がおさまらないな

606 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:50.08 ID:LMRNZNhk0.net
虫が泣き出したらほんとのほんとに完全に終了の合図ぽいな

607 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:50.43 ID:kp8IMh7p0.net
>>452
コースはこれからだと思う

608 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:50.84 ID:9YmERy8j0.net
怖いと言う奴と、さほどでもないと言う奴がいるのは
かなり局所的に風の強弱があるんだろうか?

609 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:51.06 ID:8SqN+mVP0.net
普段冷たいものや水分取り過ぎてると低気圧にやられるから除湿かけておしっこで水分出すといいぞ

610 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:52.11 ID:VVGzGr5a0.net
>>519
チャーミーの最大風速は55だからおなじじゃね?

611 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:52.93 ID:VnnLS7Dc0.net
>>577
ガッペムカつく!

612 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:54.09 ID:6ytyBiWN0.net
あしたは真夏日か

613 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:54.53 ID:NtPoXCcc0.net
>>530
おしっこ

614 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:54.56 ID:FuF0t/6b0.net
ヤバイ。エメラルドシティに飛ばされたっぽい。
とりあえず、案山子たちを探すわ。

615 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:55.57 ID:hCbHBYQm0.net
チャーミーって名前なのか。ふざけんなよチャーミー

616 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:56.14 ID:ROIV6ctd0.net
みんなBSアンテナの風対策どうしてるの?

617 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:56.88 ID:Johh4yFE0.net
>>580
同じく

618 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:34:56.99 ID:mm4C+xur0.net
横浜の実家築50年ぐらいのボロ家なんだけど
大丈夫か?
夜中だから電話もできないし

619 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:01.75 ID:4dYqpPcR0.net
>>546
俺は広瀬アリスがいいな

620 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:02.61 ID:XEuNqpGV0.net
>>589
ちゃんと雨風よける場所を知ってる

621 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:05.22 ID:waS9xnz20.net
どした?トンキン
急にちびりだした?

622 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:22.63 ID:CdS3z2jG0.net
9月はじめの台風の時に梅田にいたけど、体感的に風は今回のほうがやばい

623 : :2018/10/01(月) 02:35:24.47 ID:Xfjs8Qw80.net
最近関東でクジラ来てたな

624 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:30.01 ID:yiUbz+Uu0.net
>>597
まだまだ

625 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:36.32 ID:/jKNLZWTO.net
23区真ん中 台風21号はそうでもなかったんだけどな

今回はすげー
うちは停電はしてないけど

23区内で停電してるってことは今回のが危険だったんだな

626 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:38.67 ID:Y6jjuc+v0.net
>>484
そもそも風速が違うという前提が抜けてるね。わかるかな?
風速が違う根拠として条件が同じ車転倒の有無を挙げたのを理解できないのかな?

まぁわからないだろうねw 

627 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:39.56 ID:pS0JN0r90.net
南風だから沿岸部がヤバそう
台風過ぎてしまえば西風で陸地あるから大丈夫だろうが

628 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:40.93 ID:q+vhd/fh0.net
>>536
京都やで

629 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:41.71 ID:ichTAmD70.net
チャーリー「東京だよ、おっかさん」

630 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:42.60 ID:G7XVnx+vO.net
大阪はあまり台風来ないから、たまに来たので
被害がひどかったんだろ

631 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:42.65 ID:qbVmFWeV0.net
>>562
すげえ!

632 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:45.50 ID:WL5DEkA20.net
庭の何かが転がっていった
勘弁して

633 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:45.96 ID:iT1EDoK30.net
怖い怖い怖い

634 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:47.06 ID:MOw0KT2R0.net
>>450
雨戸しめていれば余裕なのに
古そうな家だ

635 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:47.39 ID:jL91sEKa0.net
>>603
こっちは鈴虫かなんかが鳴いてる

636 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:48.74 ID:uEZW2gi+0.net
こんな凄い風は初めてかもしれん

637 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:50.07 ID:6SrfvJgp0.net
家の外の物置小屋が倒壊してる@埼玉
完全になめてましたwww

638 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:50.18 ID:hGuaSDOx0.net
自分の部屋、安いプレハブなんだけどダイレクトに風当たるし屋根飛びそうで怖い

639 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:50.31 ID:DiWLZ7Dt0.net
町田ンゴ

640 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:52.10 ID:eJhsBAXz0.net
>>594
市役所の仕事じゃない

641 :虹色待〈・∀メ  〉=○:2018/10/01(月) 02:35:52.38 ID:1vtKtyS60.net
>>585
女に振られそうなメール来てて

泣きながらLINE返して

うーうーうんこっ娘スレに書き込んで

今にいたる

しょじきせいしんてきにつらい

会社行く気分ではない

642 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:53.93 ID:G0IXX/vn0.net
>>608
本当に怖かったら、こんなとこでノンキにレスしてないと思うの(´・ω・`)

643 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:55.70 ID:vqHBg+WV0.net
超音波攻撃みたいのがずっと続いてる

644 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:56.75 ID:7YdxgCpT0.net
千葉のみんな ノシ
あと少しの辛抱だ。頑張ろう

645 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:56.80 ID:iEDx8cH90.net
>>589
いい場所探して潜り込んでる

646 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:35:57.11 ID:g9L8UtCl0.net
うんまだ強い風な

647 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:00.40 ID:uQM/C8OW0.net
>>571
それは大いに困るw
そ〜言えば、奈良の鹿は担当が決まってて、台風のとき担当の家の玄関に退避するって5chで見たなw

648 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:01.97 ID:ox7fA8m50.net
>>507
同じ心配をしているwww
でもこれだと見に行けないよねぇ…

649 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:02.50 ID:9l/JH83r0.net
>>531
鼻フックつけとけ。

650 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:05.70 ID:t5PPWU820.net
21号950hp
チャーミー975hp
同じ台風とは言えない21号のステージが2段階は上

651 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:07.49 ID:VVGzGr5a0.net
茨城県南どうなってるの、これ
ずっと暴風域レベル
耳がおかしくなってきたわ

652 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:08.31 ID:S33L8l9X0.net
なんかもうピークすぎちゃったみたいだね@23区
大阪のような凄いの想定してたから拍子抜けだわ

653 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:18.02 ID:DVxezTOr0.net
巨大台風は地震を誘発する

654 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:19.56 ID:61H2wjEh0.net
千葉は完全に雨止んだな。
ただ風はまだ強いからあと1時間の辛抱っぽいな。

655 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:20.75 ID:ichTAmD70.net
読売新聞配ってやがるwwwwwwwwwwwww.死ぬぞ。

656 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:23.38 ID:Zo/QdkEg0.net
良かったなピーク過ぎた被害は限定的だろう多少ベニヤ看板がぶっ飛んできたぐらいですみそうだな

657 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:24.52 ID:dRxO3m5I0.net
21号の時の大阪はフジのミタパンが飛ばされそうになってたからなぁ(´・ω・`)
今回は夏休みとってるから比較できないけど

658 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:24.91 ID:DwPn21EE0.net
ファミリータイプのマンションで
内廊下側の部屋を寝室にしてる人は
安眠出来てるんじゃないかな

実家マンション住まいだった頃の自分の部屋がそんな感じだったわ
それに比べると強風時の戸建てはすごい怖くて眠れない

659 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:25.95 ID:D9xnpGUk0.net
台風って進入経路南東が危ないんだな。東南になったら通過だ。

660 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:27.49 ID:wgRlvlH80.net
>>563
来るぞ来るぞと待ち構えてたら実はもう過ぎてたというオチ

661 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:27.46 ID:rm1iuorW0.net
>>621
いんや
たいしたことないんで拍子抜け

662 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:29.12 ID:W81TUp+60.net
吹き返しか風強いし、蒸し暑いな
24区

663 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:34.86 ID:TP4NQpK20.net
https://youtu.be/ILtWyHcMXjw

664 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:34.90 ID:pljN2QpW0.net
>>499
俺も神奈川区だけど、風はまだ強いぞ。
ピークは過ぎたみたいだが。

665 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:36.45 ID:xezJZDw00.net
関東だが台風の勢い死んだな

666 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:36.48 ID:4ryw0ed60.net
https://i.imgur.com/Gs5zfgY.jpg

667 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:36.47 ID:4lJaD6lW0.net
前回の大阪の風はなかなか凄かったが、やはり関東はそこまでにはならんな
突入位置から距離があるから

668 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:39.28 ID:uEZW2gi+0.net
外で何かがぶっ飛んで衝突した感じの音がしたが窓開けられん

669 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:40.18 ID:Lgop6dCv0.net
停電40万戸超!

どれだけ災害に弱いんだよw
ほぼ直撃の関電管内では全体で3万戸なのに
大阪だけなら210戸だぞwww

https://www.sanspo.com/geino/news/20180930/acc18093020560008-n1.html
関電管内で停電3万戸超 台風24号の影響

670 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:41.15 ID:Hgg7YKi80.net
>>616
台風くらいじゃビクともしないよ

671 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:42.82 ID:G1ncXD0w0.net
>>2
かわいい
家にも雀こないかな

672 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:44.94 ID:dA+5INWA0.net
>>617
予想図貼り付けてまでデマ流してた奴一体何だったんだ?w

マジむかつくわw

673 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:45.48 ID:FMfjmwLe0.net
>>488
23区内だけど全く停電してない
本当にガッカリ
つまらんしもう眠い

674 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:45.96 ID:/I2aW3mJ0.net
わしの所の東電は優秀だな(´・ω・`)

675 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:47.25 ID:E6QQYAOA0.net
https://i.imgur.com/yzunSYI.jpg
https://i.imgur.com/shOX2UE.jpg
https://i.imgur.com/vUcU40o.jpg
https://i.imgur.com/9WH1Hhl.jpg
https://i.imgur.com/qxgLDe2.jpg
https://i.imgur.com/2bCgCnN.jpg
こんな時こそ戸塚彩加くんですよ

676 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:47.94 ID:F+GKg+h20.net
>>536
言ってもあのレベルの風に対応出来るのは沖縄九州か和歌山くらいだと思うけどなー

677 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:50.81 ID:bBfwlCQA0.net
>>282
ボウリングのカーブよりエグいな

678 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:53.79 ID:0h0Bge7p0.net
>>426
虫さんも怖いんだね(´;ω;`)

679 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:53.87 ID:BD8S7NAE0.net
消防車のサイレン、船橋

680 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:55.15 ID:29IEOr780.net
もうスピードも落ちてきたし祭りも終わりか

681 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:56.09 ID:njOHlrMM0.net
群馬1400戸すげぇ少ないと思ったら
全世帯やん

682 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:36:58.37 ID:VBD8Sh0+0.net
>>498
旦那のいびきと寝相がひどすぎて同室無理
病院行って欲しいけど行ってくれない

683 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:02.47 ID:JuytYlkL0.net
>>535
イヤホンして紛らわしてるが、それでもうるさい。

684 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:03.64 ID:OD3kRrHq0.net
松戸後どんくらい耐えればいいんだ
もうダメぽ

685 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:04.09 ID:U4OEfFlC0.net
停電怖くてお風呂入れないまま
今からいけるかな?@横浜

686 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:08.42 ID:ROvlabzK0.net
前回の21号は風速50mクラスバンバン吹き荒れてるの体験したけど今回の台風は注意喚起も込めてだろうけどかなり煽った割にはほんとに大したことなかったな(沖縄は悲惨だが・・
関東の停電もまあすぐ復旧できるレベルじゃないか?
ちな和歌山

687 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:11.77 ID:9l/JH83r0.net
チーバくん多いなwww

688 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:11.82 ID:HlXtO/bm0.net
アクアラインのタンカー激突とか

689 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:12.28 ID:Y6jjuc+v0.net
>>610
関東の風速55mってどこ?

690 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:14.05 ID:MTHv6q5x0.net
>>576
やまないねー

691 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:19.07 ID:jwdMTUI60.net
>>546
おれも深キョンがいい

692 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:21.74 ID:Qba1EJV60.net
23区だけど瞬断繰り返してる
やばいわこれ

693 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:23.41 ID:hCbHBYQm0.net
土浦の我がぼろ家が倒壊しますのでチャーミーさんやめてください

694 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:25.28 ID:fsyTZV/x0.net
江戸川区まだ風がすごい

695 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:30.60 ID:qSdu5THA0.net
>>252
犬の散歩って見たけど

696 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:33.08 ID:0Y9FNxNW0.net
>>575
選挙どうだった?納得?

697 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:40.58 ID:+z/9FW/X0.net
調布めっちゃ吹いてる。過去最強だわ。

698 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:42.54 ID:411UBbhI0.net
茨城県南の書き込み多くて草
はよおさまらんかな…寝れんよ

699 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:44.11 ID:iT1EDoK30.net
>>512
多分うちの手口それだ
警察の人にドライバー一本あれば簡単に入れると言われた
在宅か留守かもわかりやすいし雨戸はあった方がいい

700 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:44.61 ID:iienCbBZ0.net
雨がそうでも無かったから結果大したことなくて良かった
少し強い春一番みたいもんだったね

701 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:45.28 ID:LrppB13M0.net
室外機のファンが風で回されて音を立てている
壊れてるかも

702 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:46.77 ID:ichTAmD70.net
明日朝、雨戸開けたら死体が有ったらと思うと、怖くて。

703 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:50.42 ID:7K1QgDNl0.net
>>650
フィリピンなんかの台風にくらべたらそれも雑魚だけどな

704 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:50.63 ID:Y2v/3ULu0.net
これでまた明日暑くなんの?

705 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:53.38 ID:UqgCt6+Q0.net
>>614
ラスボスはほんとは人間だから簡単に倒せるぞ

706 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:53.66 ID:VVGzGr5a0.net
>>650
関東だと21号はあっという間に終わったしな
全く印象ない
大阪とかは別だろうけど

707 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:54.49 ID:HlXtO/bm0.net
タンカー船長アクリル板蹴破って逃走とか

708 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:37:57.58 ID:JuytYlkL0.net
>>687
チーバいつも台風逸れるのになぁ

くそぉバレたな

709 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:00.61 ID:8Nms7Do30.net
>>526
築40は心配だね。気をつけて

710 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:04.87 ID:4kadGHpl0.net
また風がきつくなってきた
窓が思いっきり押されて凄い音するから眠れない

711 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:08.06 ID:q+vhd/fh0.net
>>685
先に浴槽にお湯溜めて途中で停電したらそれ使え

712 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:08.72 ID:B4DHKOKW0.net
さいたま市 気圧上がってきた。

713 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:10.40 ID:/++kYjDE0.net
あと30分もすりゃ並になるな。
何事もなくて良かった。

714 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:10.76 ID:KgVr7siG0.net
うるせえ!!

715 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:11.00 ID:GYCti/UD0.net
>>542

ふーん、で?頭悪そうな書き込みご苦労さんwww

716 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:11.68 ID:QmHNfkJQ0.net
>>577
明日には東京吹き飛んでてくれよ

717 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:12.00 ID:ksKkJTDF0.net
ちょっと休憩は挟むけどまだ風強いよ
一瞬もう弱まったかなって勘違いしそうになる

718 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:13.25 ID:VnnLS7Dc0.net
>>666
てめぇー!さっきから嫌がらせばっかりしやがって、一体どんな了見なんだよ!

719 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:14.27 ID:JuytYlkL0.net
>>619
ゴリラやん

720 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:14.85 ID:NCj3al2k0.net
目より外側がヤバいんか!

721 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:15.12 ID:HOKD7dOD0.net
江東区湾岸だけど風が全然収まらない

722 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:15.83 ID:ofb3CG2u0.net
なんで明日暑くなるの?

723 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:16.70 ID:dRxO3m5I0.net
>>697
調布って飛行機も落ちてくるし大変な場所だよね(´・ω・`)

724 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:17.52 ID:wv+AeHtx0.net
>>682
何歳の人妻さんなんでしょうか?

725 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:20.95 ID:32JO3vrv0.net
外出てみたらちぎれた木の葉とか折れた枝が散乱してて風が青臭かった@東京

726 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:22.46 ID:pnJZjBkB0.net
停電は一番困るよね
うんこ流れないし

727 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:28.22 ID:hlxkhDF90.net
ベランダにゴミ箱吹っ飛んできたんだが

728 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:31.60 ID:CTNF9nHv0.net
神奈川県終了

んだよ、ほんと短時間の一瞬だったわ

よかったぜ

729 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:33.59 ID:kZEH7Vnm0.net
風弱まってきた
やっと眠れそうやで @横浜南区

730 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:34.29 ID:DVxezTOr0.net
雨戸がこれほどありがたいものだとは

731 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:35.21 ID:6ytyBiWN0.net
もう治まったと思ったらまた始まったわ
寝れねー
ガコン!!ってなんか落ちたか倒れたかの音がした
@中央区

732 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:35.81 ID:4ijIT4vG0.net
こわいねー
なにかできるわけでもなくただ過ぎるのを待つだけ

733 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:37.18 ID:GOPhuk/x0.net
>>542
大事な大事な国際空港が水没して、連絡橋にタンカーが衝突も入れて!

734 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:37.19 ID:LzeTPBWA0.net
もう30分くらい静かになったな
所々晴れ間も見える

735 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:37.61 ID:bD4bX9g80.net
>>704
東京34度予想

736 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:37.84 ID:WCZ/WbB30.net
【悲報】換気扇のフードがどこかに飛んでいって行方不明

737 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:38.54 ID:G7XVnx+vO.net
うちは電柱地中化の地域なんだけど
フッと一瞬切れたから、大規模などこかが停電したようだ

738 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:38.67 ID:p83RSksZ0.net
JKは勝負下着で登校すべきだと思う
スカートにハーフパンツとかは邪道

739 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:40.75 ID:F+GKg+h20.net
地域差はあれど瓦屋根の構造はそう変わらんだろ
瓦があちこち散乱してたら21号と同レベルだと言えるんじゃないか

740 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:40.96 ID:OD3kRrHq0.net
明日は30度以上になるぞ

741 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:41.15 ID:S64wBEuF0.net
にゃああああん

742 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:47.53 ID:7K1QgDNl0.net
>>676
ストーカー気質なん?

743 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:47.52 ID:yFy+wUfM0.net
>>655
バカだな
ピザ配達させる店とか死人が出たらどうすんのかね

744 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:49.43 ID:qDwuYdl10.net
>>589
ウエザーリポートに情報を送っている

745 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:50.59 ID:+2+o08Rx0.net
東京34度ワロタwwww

今日から10月やけど停電してクーラー使えない家のジジババ熱中症なるぞ

746 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:52.83 ID:TP4NQpK20.net
「台風の夜」
https://youtu.be/ILtWyHcMXjw

747 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:53.29 ID:rOb2Fski0.net
昔台風がくると窓に板打ち付けてたけどマジでそれやらないとガラス壊れるかとオモタ。
なんか物体が飛んできたらやばいな。

748 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:55.08 ID:QL42ymA20.net
>>658
以前戸建てで今はマンションだけど窓ガラス以外の安心感は確かに大きいな

749 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:55.81 ID:dRxO3m5I0.net
>>726
コロッケを暖められなくなるのが一番困るな(´・ω・`)

750 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:38:56.47 ID:zLZXTVm/0.net
東京より千葉の海沿いの方が風ヤバイかも

751 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:00.05 ID:f6bcs5+m0.net
>>523
確認だけならたぶんすぐに終わって平常運行だぞ
止まるのは何か実際に線路に被害が出ていてすぐには修復できないとき

752 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:01.09 ID:YGFNjdoH0.net
外でガシャン!て音がした

753 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:04.14 ID:HOKD7dOD0.net
雨はどうでもいいから、風が早く収まってくれよマジで。

754 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:07.23 ID:otzolW0L0.net
日本終わったろ、この風
韓国にマンション買っててよかった

755 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:07.44 ID:G1ncXD0w0.net
>>55
そういうこと言わないでくれる?
水没するフラグっぽいから

756 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:08.13 ID:FSQvfI+D0.net
でっかい熊が三頭立ち上がって唸りながら窓ガラスを叩き割ろうとしている
という夢を見てはっと目が覚めたが、えらいリアルだったんでちょっと笑ってしまった
チャーリー、お前だったのかw

757 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:08.55 ID:veF4dIkR0.net
>>666
半熟卵って全部卵の味になっちゃうから何かに入れるの好きじゃない

758 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:10.51 ID:BD8S7NAE0.net
>>702
それお前が犯人の前降り?

759 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:11.57 ID:Vm2GD7UQ0.net
誰か俺のハーレー見てきて…

760 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:13.63 ID:7aVgpJpR0.net
>>443
つけちゃったじゃないか
なんなんだこの映像w

761 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:14.02 ID:wgRlvlH80.net
>>669
1800万世帯中の40万か
2%か

762 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:16.90 ID:5U1MoHdx0.net
横浜市旭区

窓破れそうで眠れないー

763 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:17.10 ID:EPGE1cxk0.net
千葉のピークは3時だぞ

764 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:19.51 ID:A1C0wTCB0.net
>>2
和めた

765 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:20.35 ID:ichTAmD70.net
チャーリーの父「すまんこってす」

766 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:20.83 ID:mqmUyp7L0.net
今日は台風一過でプール日和(*'ω'*)

767 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:22.49 ID:Bms+LRqK0.net
事務所大丈夫かな・・
細長い2階建で木造築40年
四方全て風避けになってくれる建物無し
台風以下の強風レベルでも揺れてミシミシいうのに

768 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:23.54 ID:iEDx8cH90.net
>>699
青梅まで

769 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:26.84 ID:wv+AeHtx0.net
なんで神奈川終わってんの?
千葉県館山市だけどまだ風強いよ

770 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:27.47 ID:RwBZHJyY0.net
>>738
同意

771 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:30.09 ID:GnBvzm+50.net
NHKさいたまスーパーアリーナの話何回やるんだよw

772 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:30.45 ID:jogZBTdN0.net
残念ながら、東京都心はカラーコーン飛ばされて走行中の車にあたったり、邪魔な街路樹が倒れた、足場が一部崩れそうになってる、吹き込みによる非常ベルの誤作動くらいで、取り立てて騒ぐようなダメージはありませんでした。

773 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:32.25 ID:8Nms7Do30.net
まだ風すごいけどもう寝るわ。みんな頑張れよ

774 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:35.26 ID:TkBSJ7Ky0.net
スレ速えぇぇぇぇぇぇぇw
みんなストレスたまってたんだな
台風 怖かったし
朝の交通機関の事もあるしな

775 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:36.55 ID:DhkiKSj30.net
30度以上にならねーよ
常識で考えな

776 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:40.56 ID:VVGzGr5a0.net
>>689
すまん、チャーミーは沖縄で57だったわ

777 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:42.98 ID:veF4dIkR0.net
>>696
選挙の話はスレチなので勘弁

778 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:43.42 ID:3prYP4NH0.net
チャーミーといえばグリーン

チャーミーグリーンを使えば
手を繋ぎたくなるー♪

779 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:43.42 ID:G7XVnx+vO.net
さいたまアリーナから青梅まで本当に歩いて帰ったのだろうか

780 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:45.86 ID:iEDx8cH90.net
ごめん、レス番関係なかった

781 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:47.64 ID:5H0MmJ5L0.net
千葉ヤバすぎ!

782 :虹色待〈・∀メ  〉=○:2018/10/01(月) 02:39:50.31 ID:1vtKtyS60.net
チャーリーって?
ごめんくさいの人?

783 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:53.38 ID:N/U3qnj90.net
>>640
それな

784 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:55.01 ID:v72SALkw0.net
新宿風はだいぶ弱まってきた。ちばらぎの田舎っぺどもはもうしばらく震えてろ。

785 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:55.98 ID:JuytYlkL0.net
>>763
ちがくね
3時だとけっこう上行ってないですか?

786 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:57.61 ID:m+mwsGao0.net
東京全然ショボかった

787 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:39:58.68 ID:rsSalBLv0.net
確かにこれで電柱地中化派はかなり増えたかもしれない

788 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:01.53 ID:rYtILUAZ0.net
東京大停電ざまぁwwwwwww

789 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:02.82 ID:X+fxqSDE0.net
>>608
家の作りとかね
古い家は怖いんじゃないかな

790 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:03.69 ID:XYLoqZZa0.net
なんだかんだ夜明けぐらいまで風強そう@千葉市

791 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:04.95 ID:78C1Cb+a0.net
>>580
区による

792 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:05.98 ID:+a9rTQ0I0.net
おさまってきたかな?と思うとぶおーっと凄いのが吹き返して来る感じだな
ピークは過ぎたような感じするんだけど
早く過ぎ去れ@茨城県南

793 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:06.53 ID:F4JCfe1k0.net
関東大停電中か!
発電機使えよ?
何?持ってないだと?

794 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:08.48 ID:mm4C+xur0.net
少し収まってきたかな?

795 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:08.72 ID:v/jvHuPP0.net
21号はそのまんま大阪に突撃していったからな
今回の沖縄みたいな感じ

796 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:09.01 ID:H35RjWMG0.net
>>772
よかった!

797 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:11.49 ID:/38V1kvC0.net
やだ
BSプレミアムの全裸髭男
よく見るとイアンカーティスに似てる!

798 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:16.02 ID:iZaHjjXA0.net
ベランダの上を覆ってたプラスチック板の屋根が
吹っ飛んでどこかに行ってしまった

799 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:19.71 ID:oXoDBmIQ0.net
23区だけどまだ風が凄い
雨は降ってないけど

800 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:21.48 ID:rm1iuorW0.net
>>761
そんなもんか
じゃあ停電してるとこは運が悪かったんだ

801 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:21.71 ID:iEDx8cH90.net
さあ寝るか
疲れてきた

802 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:27.06 ID:Yeb4Sjij0.net
>>754
韓国のマンションって震度4で全壊するんだろ?大丈夫かそれ?

803 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:29.23 ID:VVGzGr5a0.net
>>689
57でも沖縄での観測史上最高らしいから関東じゃそんなに行くわけないな

804 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:29.31 ID:7K1QgDNl0.net
>>759
俺のパニガーレも宜しく

805 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:30.46 ID:670algOC0.net
今日はピーカン
事後の掃除やで

806 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:31.11 ID:LrppB13M0.net
>>725
いま外に出たら草刈りしてるときのにおいしてた
明るくなったら結構ひどいことになってそう

807 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:36.98 ID:HOKD7dOD0.net
停電とか雨とかどうでもいいから、早く風が収まってくれよ

808 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:40.26 ID:r8pu7L7R0.net
千葉のいなかのほうは始発の運転見合わせ決まってる
何もなければ通勤時間帯は大丈夫だおるが

809 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:43.17 ID:ksKkJTDF0.net
>>763
まだ強くなんの?
もう十分なんだけど

810 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:43.34 ID:wv+AeHtx0.net
チャーリーって木村魚拓と番組やってる人だろ

811 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:45.69 ID:TcIKsa6Q0.net
>>775
明日の東京の最高気温34度だよ
気象庁のホームページみてきな

812 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:49.75 ID:f2lpqB3G0.net
出がらし台風で大騒ぎ

813 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:51.50 ID:90TpxvGr0.net
虫の声がよく聞こえるようになってきた@世田谷
まだたまに風吹くけどな。

814 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:53.89 ID:78C1Cb+a0.net
>>604
墨田区も。一番強い瞬間に悲鳴が聞こえた

815 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:55.21 ID:Ki+U0Y6I0.net
>>788
我が区は0軒やで

816 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:55.71 ID:CTNF9nHv0.net
>>769
めちゃんこ静かになった

817 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:57.15 ID:DiWLZ7Dt0.net
速報

吉沢明歩

AV引退発表
http://blog.livedoor.jp/akihonet/archives/52134396.html

818 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:57.32 ID:dRxO3m5I0.net
やっぱ夏の五輪を東京でやるのは間違いかもな(´・ω・`)

819 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:40:59.01 ID:HlXtO/bm0.net
>>754 日本は韓国の防波堤なんだよな

820 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:01.53 ID:zve29Ss+0.net
>>666
卵を入れるなんてゴージャスだな

821 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:06.00 ID:JuytYlkL0.net
>>774
こわさとムカつきとイライラが止まらねー。
まぁ明日何もないけど、明後日も、そのつぎも…

822 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:12.77 ID:d8ritKCD0.net
台所の排水口がゴポゴポ音立てて怖いw

823 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:15.35 ID:ym8wqGXM0.net
何この音
朝には東京ヤバい事になってそう

824 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:16.42 ID:RhDxa6JN0.net
>>2
夕方、近所の街路樹に集まってたけど
この風だとダメだろうなあ

825 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:16.58 ID:uQM/C8OW0.net
>>752
昔はトイレの煙突の先っちょにカラカラ言う風車みたいなの付いてたよね
http://static.flickr.com/21/31927068_f04c865db0.jpg

826 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:18.01 ID:OD3kRrHq0.net
>>798
うちのトタンも吹っ飛んだけど
これ仮に近所に何か危害があったらウチ関係ないよな?

827 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:21.66 ID:/y35cKi+0.net
群馬県は今台風の目って感じで風がないわ

828 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:21.88 ID:qSdu5THA0.net
>>647
奈良の鹿は普段公園にはいなくて家は若草山なの
毎日若草山に決まった時刻に帰り、決まった朝の時間に奈良公園に「出勤」してくる
だからたまーに「外泊」や「オール」するヤンチャがいてそういうのが違うとこに出現するの

829 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:22.43 ID:V4JXP23V0.net
雨戸がシャッターは絶対につけた方がいいわ

830 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:23.01 ID:dYrmdeMC0.net
犬小屋が倒れたくらいでこの前のに比べると大したことなかったな
https://i.imgur.com/SwUR2b0.jpg

831 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:25.01 ID:waS9xnz20.net
トンキンちびりすぎ

832 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:24.98 ID:I0bSFL5E0.net
弱くなってきたかな

833 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:29.38 ID:asERTEv80.net
>>536
21号は風圧が凄くて玄関が開かなかったよ@富山県

834 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:37.40 ID:/g6nC2bi0.net
>>782
あるじやのんのともだち

835 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:46.66 ID:U4OEfFlC0.net
>>711
そうしてみよう
ありがとう

836 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:48.65 ID:SFQgGIcm0.net
2018/10/01 02:34 現在
各地で停電が発生しております。
発生状況全域 停電軒数 約462600軒

茨城県 約42100軒
栃木県 約8700軒
群馬県 約1400軒
埼玉県 約28800軒
千葉県 約74500軒
東京都 約53000軒
神奈川県 約167500軒
山梨県 約40000軒
静岡県 約46600軒

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/00000000000.html


意外と停電すごい

837 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:50.11 ID:IYelrSfH0.net
ワイ大学生。この突風にウキウキして洗濯干し始める。

838 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:51.35 ID:lOYX9eOp0.net
チャーミー石川

839 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:52.14 ID:vq7gGcAY0.net
>>775
千代田区で34度
https://tenki.jp/lite/forecast/3/16/

840 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:58.46 ID:bEIjPm//0.net
つくば
すごい風で窓割れるんじゃないかと怖くて寝れない
雨戸が欲しい

841 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:58.82 ID:GnBvzm+50.net
風の二回目のピーク来たな
さっきからずっと強風が続いてる

842 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:41:59.53 ID:Zo/QdkEg0.net
>>826
いやいや弁償しろや

843 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:00.31 ID:/I2aW3mJ0.net
布団が吹っ飛んだ(´・ω・`)

844 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:00.72 ID:A1C0wTCB0.net
>>576
でもピークの恐怖を味わったレベルじゃないから気が抜けてるわ

845 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:04.75 ID:VVGzGr5a0.net
>>833
今茨城がそんな感じだな

846 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:06.25 ID:uQM/C8OW0.net
>>828
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

847 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:06.45 ID:p5naJQS+0.net
電車どうなるかだな…
朝は通常通りに戻って欲しい

848 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:10.15 ID:xXIKo+/Q0.net
>>826
飛ばした側に責任

849 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:11.33 ID:Ov3hlsMy0.net
風凄くて眠れない@仙台
トイレで寝たいw

850 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:14.32 ID:fGSHCQQL0.net
大日本には屁でも無い

851 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:15.36 ID:RwBZHJyY0.net
やばい
風切り音の合間に悲鳴が聞こえた
同じマンションか隣のマンションか…。
@仙台

852 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:19.28 ID:ZyFMsHdx0.net
>>817
今日一の衝撃だわ

853 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:22.15 ID:VVGzGr5a0.net
>>836
茨城増えたなー

854 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:23.19 ID:waS9xnz20.net
結果しょぼかったのに大騒ぎしてるのトンキンだけw

855 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:23.89 ID:mhfwWdAI0.net
>>662
うちは蒸し暑くて起きたんで
エアコンをドライ運転強にしてる
除湿できたんでそろそろ眠い

856 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:24.62 ID:KnS4Jyz10.net
>>840
新築なら耐えられるんじゃね?

857 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:31.63 ID:zve29Ss+0.net
雨音が強すぎてバリバリって聞こえる

858 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:31.97 ID:dRxO3m5I0.net
>>823
深夜だから被害に気付いてないだけなんだよな・・・・(´・ω・`)

859 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:32.98 ID:JuytYlkL0.net
願い事3つ叶えるなら
1つは自然災害を無くしてくださいと言おうかな。

860 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:35.73 ID:4ryw0ed60.net
https://i.imgur.com/FHc4XHy.jpg

861 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:36.96 ID:vqHBg+WV0.net
おい新聞配ってるんだが正気か

862 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:38.25 ID:OD3kRrHq0.net
>>848
飛ばしたのは自然の風なんだが

863 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:39.65 ID:Y6jjuc+v0.net
>>776
沖縄通過時に950hpaで21号大阪の時と同じだから風速も同じだな

864 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:40.42 ID:4dYqpPcR0.net
>>589
自主避難してる
https://twitter.com/khayashi12/status/1046328966628311040?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

865 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:41.23 ID:wv+AeHtx0.net
こういう時って川崎のホームレスとかどこで一晩すごすの?
タイムズ京急川崎に1人すんでるいるけど

866 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:47.91 ID:p+iKkN9c0.net
雨やんだわ、虫が鳴き出した。東京

867 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:51.01 ID:xWmJV5GW0.net
どこに40m/s台風があるんだよwww完全に崩壊してるじゃねえかよw

868 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:52.08 ID:veF4dIkR0.net
>>803
あくまで、沖縄の糸数って地域で観測した風速が記録的ってだけだぞ

869 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:53.63 ID:IW4GqBWO0.net
弱くなってきたと思ったらいきなり突風やめろよ。
瓦がガタガタ震えてこえーんだよ。

870 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:54.13 ID:GOPhuk/x0.net
>>795
完全に真正面から受け止めた感じだったわ!

871 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:54.55 ID:qDwuYdl10.net
怖いっす。仙台

872 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:54.87 ID:yEHikNn90.net
>>836
東京千葉神奈川停電してるのか
冷蔵庫大丈夫か?

873 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:55.22 ID:ZbCyMT+b0.net
こんなクソ雑魚台風にいつまで騒いでるんだトンキンは

874 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:55.43 ID:GEl56dFF0.net
>>652
ID変えてきたの?

875 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:55.85 ID:hCbHBYQm0.net
今チャーミーどこらへんにいるの?

876 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:56.30 ID:TkBSJ7Ky0.net
>>282
え?
アナタは南の朝鮮へ行く予定だったんでは?

877 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:57.73 ID:3prYP4NH0.net
大体、加速してするから被害が拡大しないんだよ

偏西風の奴 余計なことしやがって!

878 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:42:58.90 ID:jwdMTUI60.net
嫁さえ消えてくれるなら
おれは怖いものなし(笑)

879 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:01.57 ID:xkRsAyL30.net
現時点で25度だから暑いな

880 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:03.02 ID:bBfwlCQA0.net
>>463
アブラオン食いたくなってきた

881 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:04.76 ID:7K1QgDNl0.net
>>826
近所で倉庫が半壊 隣の運送屋トラックを破壊 修理代請求されてたよ

882 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:05.44 ID:tV5vgtSC0.net
>>802
ゴキブリとかネズミだらけらしいし、ベランダにゴミ投げ入れられるからベランダをアルミサッシで囲っているらしい

883 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:05.64 ID:0Y9FNxNW0.net
昨夜嫁さんが家族分のカッパ用意して避難カバン玄関に置いて現金纏めておにぎり作って各部屋に懐中電灯置いてリビングでずっとニュース見てる。俺は腹へっておにぎり食べてる。
寝たいのに風が強くて寝れない。

884 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:10.25 ID:4dYqpPcR0.net
>>719
(´・ω・`)えー

885 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:11.54 ID:LLILpYlyO.net
>>273
コースの違い。
紀伊とアルプスの一番分厚いブロックに真正面から収まる形になったから。
洋上進んでどこかでいきなり北上されてたら、東海関東でろくでもない被害が出ていたはず。

886 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:13.18 ID:BBho4S1p0.net
これ夜で暗くて分かんないから救助とか対処できてないだけで
朝起きたら外に屋根とか死体ゴロゴロしてるんだろ

887 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:20.85 ID:cYXEblcZ0.net
>>848
不可抗力は免責

888 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:25.47 ID:pnJZjBkB0.net
電気スタンドがプチッと消えて、あっ停電きた!と思ったら蛍光灯が切れただけだったw

889 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:25.58 ID:Bms+LRqK0.net
>>836
茨城県守谷市だが大丈夫だな

890 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:27.57 ID:fetlZcxC0.net
いわきヤバい 
風の音がうるさくて眠れないよ

891 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:27.92 ID:r8pu7L7R0.net
>>831
21号の時より風強いんだよ、こっちは
八王子で瞬間最大風速の記録だとか

892 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:28.43 ID:VVGzGr5a0.net
>>863
なるほど
大阪ヤバかったんだな
関東は甘えすぎだな

893 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:31.33 ID:p/T0prLh0.net
雨戸がうるせええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

894 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:31.94 ID:qm63oFJl0.net
横浜収まったぞ〜w
寝るわw

895 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:33.23 ID:dv/TLgSj0.net
テレビアンテナの向き変わっちゃったらしくNHKしか映らなくなった(;_;)

896 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:33.04 ID:ox7fA8m50.net
まだ佐倉市の方は風が強いな…
今ならTMレボリューションごっこがし放題だ。

897 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:34.84 ID:Y6jjuc+v0.net
明日の35度はきつそうだなー
特に停電したところは可哀想だ

898 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:35.67 ID:jHsCuDF40.net
空気読めない奴がバカ騒ぎして過ぎ去ったな 勝利宣言

899 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:38.51 ID:dOGeSYus0.net
庭見てきたら荒れ放題だった

900 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:39.14 ID:U2/zQ1KQ0.net
>>774

そうか・・・

つまりきみは、ストレスのときにだけ

レスを・・・(´-ω-`)

901 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:40.25 ID:JuytYlkL0.net
>>872
停電はしとらん@千葉県北東部

902 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:43.11 ID:Zo/QdkEg0.net
いまどきトタンとか風吹くたびに飛ばしやがって解体しろやちゃんと弁償しろや

903 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:45.37 ID:/38V1kvC0.net
やだ
BSプレミアムに白塗り女装じいさんが登場した!

904 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:45.44 ID:xXIKo+/Q0.net
>>862
法律勉強して

905 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:48.84 ID:DVxezTOr0.net
風がピタリと止んだ
世田谷区

906 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:49.81 ID:yDIfm7iW0.net
停電になると子供が増えるらしいけど…

907 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:50.13 ID:mhfwWdAI0.net
スレのスピードも落ちてきたなあ
ぬるぽ

908 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:50.97 ID:GLJO3HnW0.net
とりあえずJRの運休にありがとう、
文句言ってごめんなさい、
なめていました、だよね

909 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:52.11 ID:kCeQo/YB0.net
台風消えたの?

やや強い雨のみby福島

910 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:43:56.33 ID:XWcmGsBh0.net
2回一瞬停電したが直ぐに復帰した@船橋北部

911 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:02.08 ID:H35RjWMG0.net
>>837
停電の原因になるからやめろバカ学生

912 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:04.98 ID:2mxIHPt20.net
>>901
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

913 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:05.13 ID:JuytYlkL0.net
>>884
すずちゃんだろやっぱ

ありゃ可愛い

914 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:06.53 ID:Aqi0ir360.net
早く関東から抜けろよ24号風がうるさいわホント!

915 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:09.36 ID:JTslSAx/0.net
21号は5に近いカテゴリー4だぞ24号なんか本州にきたころにはカテゴリー3ぐらいだろ
もうねいい加減日本もカテゴリーで報道しろよ「大型で非常に強い」とかアホかと

916 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:09.47 ID:I0bSFL5E0.net
トタンが飛びそうでガタガタいってるんだが出て直した方がいいかな?

917 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:10.01 ID:SWCwgLkj0.net
やっと落ち着いてきたな@市川

918 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:11.39 ID:Y6jjuc+v0.net
>>892
まぁあれは大阪でも60年ぶりだからな
あんなのが毎年来たらもうお手上げだと思うよ

919 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:14.36 ID:3+H1UYz50.net
まーだ吹き返しで外がうるさいわ@大阪市内

920 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:14.46 ID:IW4GqBWO0.net
>>889
俺取手たけど電気とネットは無事だな。

921 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:15.36 ID:cYXEblcZ0.net
東京は意外と大したことなかったな
大阪の沈没空港がやっぱあほすぎるなw

922 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:15.48 ID:65tMvb7/0.net
関東大停電中かあ…暑いだろ?
エアコンも扇風機も使えないんだろ?地獄だな
可哀想に

923 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:18.09 ID:uQM/C8OW0.net
>>865
橋の下で一つの寝袋にみんなで一緒に入ってる

924 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:19.09 ID:DYLUZm7i0.net
関東も抜けたかな  今回もしょぼかった。

925 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:19.50 ID:wv+AeHtx0.net
>>889
たまにラーメン二郎守谷店に千葉から行きます

926 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:22.73 ID:YBg9r5Ep0.net
窓ドンいい加減にしろや!眠れねー

927 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:24.03 ID:kZEH7Vnm0.net
おさまったな @横浜
東北はこれからかー
東北は台風慣れしてないからなあ

928 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:24.53 ID:bEIjPm//0.net
>>856
新築でもないマンションなの

929 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:25.03 ID:xOU9VcNo0.net
>>673
23区のどこ?

930 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:29.03 ID:/y35cKi+0.net
群馬も虫が鳴きまくってる
風は止まってる

931 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:34.72 ID:VIRa4buw0.net
台風はイベント

932 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:36.66 ID:LzeTPBWA0.net
茨木東北方面の人はこれからか
がんばってくれ

933 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:38.75 ID:69Zi1b+p0.net
>>864
かわいい
うちにも来ればいいのに

934 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:39.16 ID:YROD/h9J0.net
仙台本気出てきたわ

935 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:39.36 ID:KnS4Jyz10.net
>>883
いい奥さんですね

936 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:39.78 ID:7aVgpJpR0.net
市川市でも消防車のサイレンなってる

937 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:41.72 ID:JuytYlkL0.net
>>912
風がやばすぎる。
雨は多少収まったよーな。

938 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:41.87 ID:suuchPVA0.net
チャーミーちゃんの本当に暴風やばいわ
マンション壊れそう

939 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:44.70 ID:VVGzGr5a0.net
>>915
でも21号よりは明らかに風強いわ、関東じゃ

940 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:46.87 ID:tGW3S31i0.net
>>907
ガッ

941 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:47.14 ID:veF4dIkR0.net
>>795
今回の沖縄はキツかった
一日半ぐらい暴風雨が続いたから

942 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:49.26 ID:kEwJxYbf0.net
部屋と部屋のパーティションが壊れた

943 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:49.80 ID:njOHlrMM0.net
外行ったら雨は降ってないが
風やばかった

944 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:50.50 ID:670algOC0.net
おまえらもう数時間で朝やぞw

945 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:51.66 ID:aVvxCG640.net
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと川の様子見てくる・・・
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /


946 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:51.49 ID:CWClWPZF0.net
風強すぎて怖いんだよ
くそチャーミー死ねよ

947 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:52.57 ID:it/GMcr30.net
音がうるさくて眠れない

948 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:53.56 ID:2BdcUCMU0.net
まだ風は強そうだけど1時ぐらいの暴風雨に比べればだいぶマシになった
このまま通り過ぎてくれるかな @市川

949 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:55.27 ID:mhfwWdAI0.net
>>883
カッパ寿司の地下から攫ってきたのか

950 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:55.43 ID:Y6jjuc+v0.net
台風の後の地震が怖いな。何の根拠もないんだろうけど

951 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:44:55.65 ID:MrrVPoZY0.net
風止んできて終わるかなーと思ってたら停電した

952 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:01.16 ID:2mxIHPt20.net
5時間早く来すぎでしょ()

953 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:04.01 ID:xOU9VcNo0.net
>>673
23区内でも停電起こってる区はある

954 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:04.55 ID:0MEMzd2p0.net
明るくなってから青空駐車してる奴の阿鼻叫喚が聞こえるよう

大丈夫か?おまいらの大事な車

955 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:07.78 ID:p5naJQS+0.net
そろそろ冷房つけるか

956 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:08.85 ID:e8ZY0MIE0.net
かれこれ3時間くらい停電してる。
車で被害状況見に行ったけど仕事場飛ばされてなかった。神社とお寺は枝の折れたのすごかった。
これから来る所踏ん張れ!@浜松

957 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:14.06 ID:AKYTaDi40.net
とうほぐは、いつも騒ぐ割りに大した事ないんだが
今回も風と雨が少し強めで終わるだろう
台風は北に行くほど勢力弱るし
子供の頃に親父の転勤でとうほぐに来てからずっと住んでるが
台風で苦労した事など一度もねーな。

958 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:15.52 ID:JuytYlkL0.net
3時になるわ。寝よ
皆ジャーな

959 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:18.19 ID:e8ZY0MIE0.net
>>594
バカだろ
電線の復旧時間なめんな

960 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:18.65 ID:dRxO3m5I0.net
>>825
それ火の粉止めだからトイレの煙突じゃなくて風呂の煙突だと思うよ(´・ω・`)

961 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:19.44 ID:/38V1kvC0.net
女装じいさん(|||´Д`)

962 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:31.58 ID:VVGzGr5a0.net
茨城南部が全く収まらん
かれこれ三時間はピークやぞ

963 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:34.16 ID:t6pnLSAr0.net
しかしこの先どんな天変地異が待ち受けてるんだろう
大地震は常にリーチかかってるとして

964 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:37.37 ID:IYelrSfH0.net
>>911
ガチガチに固定して干してるんだ。飛ぶ心配はない。
さあガンガン乾かしてくれ風よ!

965 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:39.15 ID:acu8TKVC0.net
しかしなげーな

966 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:43.63 ID:iEDx8cH90.net
>>886
目が覚めたら外はゾンビだらけだよ

967 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:44.11 ID:ADxAZEyf0.net
風がやべええ@千葉市
家が倒壊するんじゃないか

968 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:52.59 ID:8vABxjAK0.net
風が収まったらムラムラも収まったわ。
もう寝る。

969 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:54.87 ID:dRxO3m5I0.net
>>826
保険に入って無かったら知らんぷりするしかないな(´・ω・`)

970 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:45:55.88 ID:2axacQKg0.net
>>836
神奈川だけ桁違いだな
配電変電施設でも逝ったか

971 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:00.81 ID:Bng+l3lk0.net
大したことなかったと思ったら、街路樹が折れてお隣の庭に飛び込んでた( ゚д゚)

972 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:03.22 ID:wmn1Zkv90.net
風おさまらん@千葉市

973 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:04.00 ID:90MQJHel0.net
>>1000なら日立市壊滅 w

974 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:08.50 ID:iEDx8cH90.net
>>887
そうなんか?
管理が悪いとかにはならんのかな

975 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:14.03 ID:411UBbhI0.net
取手だけど停電はしてないな
少しおさまったと思ったら突風でビクッてなる

976 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:14.29 ID:cSmROlYQ0.net
朝までスレ持つかさて

977 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:14.44 ID:kxnZXaPb0.net
外で何か割れた

978 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:15.82 ID:CdS3z2jG0.net
寝たい…
音が頭痛かどっちかにしてー

979 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:18.04 ID:Y6jjuc+v0.net
>>970
湾岸は仕方ないよ・・・

980 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:18.79 ID:VVGzGr5a0.net
こんなん寝れるかい!

981 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:19.04 ID:U2/zQ1KQ0.net
>>875
もう、日光も過ぎたころかもしれん

982 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:19.35 ID:HOKD7dOD0.net
いつまで風続くんだよ、いい加減にしろよ

983 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:20.23 ID:mm4C+xur0.net
若干風弱まってきたけどまだ家揺れるし停電中@習志野市

984 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:20.39 ID:jHsCuDF40.net
過ぎ去ったらただの雑魚

985 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:20.59 ID:uckyUeLn0.net
松戸はかなり落ち着いた

986 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:24.09 ID:TkBSJ7Ky0.net
>>377
あぁ
モザイクの人か

987 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:24.72 ID:RwBZHJyY0.net
んー車が心配になってきた
でも徒歩で2分かかるから見に行くのも億劫だ…。
@仙台

988 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:28.46 ID:wgRlvlH80.net
東京の周辺だけ風強いのな

989 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:29.11 ID:XjDKqfqy0.net
23区だけどいまだに風凄いよ

990 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:29.57 ID:FEE4Ppbr0.net
瞬間停電が頻繁に起きてる@横浜市南区 /戸塚区との境目付近
もう長い間住んでいるけれど多分初めてだと思う

ただACアダプタで動いている機材とか非ACアダプタでも家電やNASなんかの消費電力の小さいものは
そのまま動いている。デスクトップPCのATX電源だけダメで瞬停のたびにPCが再起動するのでシャットダウンした
念の為UPSにつないでいないNASの電源も落としてる

991 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:31.60 ID:v72SALkw0.net
完全に風止んだな。田舎の話は興味ないから次スレは禁止ね。

992 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:33.13 ID:WKxmnAJR0.net
>>822
逆流しないように水を入れたボウルとかで排水口をふさいでおくといいらしいよ

993 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:38.33 ID:69Zi1b+p0.net
>>954
こわくて見られねえ

994 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:39.03 ID:d8ritKCD0.net
♪口笛吹いてー空き地に行ったー
って空き地なんかねぇよ。

995 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:40.01 ID:uQM/C8OW0.net
>>960
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

996 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:41.10 ID:XYLoqZZa0.net
ああ〜また強くなってきたあ

997 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:42.15 ID:mqmUyp7L0.net
>>963
富士、阿蘇の二大巨頭が待っておられる
この二つが暴れたとき日本は終わる

998 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:51.48 ID:O4LGIHpN0.net
台風一過の後の晴天アレルギーだわ
昔台風の時に飲みまくって次の日、台風一過の暑さと二日酔いにで気持悪くなってから
台風一過の晴天が来るとだるくなる

999 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:57.65 ID:CWClWPZF0.net
>>964
あんたが飛んでっちゃうからやめれて

1000 :名無しさん@1周年:2018/10/01(月) 02:46:58.60 ID:Xrp7ctO50.net
>>962
こっちはだいぶ収まってきたけど
停電が復旧しない
格安simでネットできるのは助かるが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200