2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【根性論】それでも「教室にエアコン不要」と言う大人へ ★8

1 :ばーど ★:2018/07/24(火) 20:30:47.47 ID:CAP_USER9.net
7月17日に、愛知県豊田市で小学1年生の児童が熱中症で亡くなりました。各社報道によると、公園で30分ほど昆虫採集をした後、児童たちは教室に戻って教室で休憩していました。ところが、休憩中に意識を失い、救急車で搬送されましたが亡くなりました。かけがえのない子どもを失ったご家族の心情は察するにあまりあるところです。

この教室にエアコンはなく、扇風機が4台設置されていただけとのことです。暑いさなかに公園に出掛けた判断も問題になっていますが、教室にエアコンがあったら助かった可能性があるということも指摘されています。この事故を受け、豊田市では、小学校の教室のエアコン設置工事を前倒しで進める方針を決めました。
.
■根強くある「エアコン不要」の根性論

学校にエアコンを設置すべきか否かという議論は十年前からありました。そして、数年前までは、「子どものうちからエアコンの中で過ごしてばかりいては、体が弱くなる。せめて学校では……」「教室を快適にしてしまうと、休み時間にも外に出て遊ばなくなる」「つねに快適な環境の中にいては忍耐心が育たない」などという意見もありました。

ですが、今年の酷暑を経験してみれば、もはやそういう議論をしている段階でないことは明らかです。豊田市の事故は校外学習の後ということでしたが、このままでは、ずっと教室にいて熱中症になる児童が続出する可能性があります。
.
休み時間に外遊びをした子どもたちが汗だくで教室に戻ってくると、体感温度はさらに上がります。そうでなくても、1つの教室に40人近い子どもがいるのですから、子どもたちの発する熱の量だけでもハンパないものがあります。

私も講演先の学校で授業中の教室を参観させてもらうことがありますが、エアコンがない場合、7月や9月の教室内は勉強に取り組めるような環境ではありません。また、勉強面だけでなく、不快な環境にいればストレスもかかりますし、いら立ちにより子ども同士のトラブルやいじめが増えることも考えられます。

「昔は学校にエアコンなどないのが当たり前だった。今の子は今の子は軟弱だ」という意見は根強くあります。そこで、気象庁の「過去の気象データ検索」で調べてみました。

■50年間で2.5度も上昇した平均温度

たとえば奈良県奈良市の1967年(50年前)の7月の「一日の最高気温」の平均は、30.5度でした。

そして、1987年(30年前・今の子育て世代が子どもだった頃)の7月の「一日の最高気温」の平均は、31.0度でした。
.
ところが昨年、2017年の7月の「一日の最高気温」の平均は33.0度です。

つまり、50年間で2.5度も上昇したのです。また、この30年間だけでも2.0度の上昇です。平均が2.5度も上昇したというのはすごいことです。しかも、上昇の度合いも上がっています。

また、たとえば愛媛県松山市の1967年(50年前)の7月の「一日の最高気温」の平均は、30.7度でした。

1987年(30年前)の7月の「一日の最高気温」の平均は、30.7度で、これは1967年と変わりがありません。
.
ところが昨年、2017年の7月の「一日の最高気温」の平均は32.6度です。

つまり、この30年間だけで1.9度も上昇したのです。

ついでに、7月の「一日の最高気温」の平均が30年間でどのように変化したか、気象庁のデータより、あといくつかアトランダムに調べてみたら、次のような結果が出ました。

福岡市は3.0度上昇

静岡市は1.1度上昇

長野市は0.5度上昇

横浜市は1.7度上昇

高知市は2.2度上昇

秋田市は2.3度上昇

札幌市は2.9度上昇

那覇市は1.6度上昇

ということで、もう十分ですね。このように、日本の気温は確実に上昇しています。ですから、「昔は学校にエアコンなどないのが当たり前だった。今の子は軟弱だ」などという意見は成り立たないのです。

ところで、なぜ主に奈良県と愛媛県を例に取ったかというと、この両県は最高気温が高いにもかかわらずエアコン設置率が低いという最悪な県だからです。

※以下本文省略 見出しのみ 全文はソース先をお読み下さい

■「9月は大丈夫だろう」でいいのか

7/24(火) 7:44
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180724-00230472-toyo-bus_all&p=1

★1が立った時間 2018/07/24(火) 08:39:35.26
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532422277/

2 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:32:01.49 ID:6Lt5WuRc0.net
税金したいなら私立行け以上!

3 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:32:16.64 ID:cGsd5Ap30.net
文句いってるのがことごとく高卒っぽいことしか言えないのはなぜ?www

4 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:32:56.96 ID:ZOMKClBd0.net
次スレ立てんなっつったろーがカス野郎

5 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:33:25.89 ID:ERVbvvWL0.net
>>1
学校に冷房は無用だ!
北海道民より

6 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:34:09.09 ID:cGsd5Ap30.net
>>4
いいよ、バカが自分から晒しものになりに押し寄せるスレなんだから晒してあげようぜ

7 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:34:19.65 ID:KT/JbeOU0.net
暑いの我慢しろって言う人は寒いの苦手じゃない?

8 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:35:38.99 ID:kyo3g3Xa0.net
根性論とかじゃなくて、他人のダニなんか勝手に死ねばいいし、無駄な税金使うなってだけ。

9 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:36:01.27 ID:mwKacfuA0.net
そう言ってる人間をクーラーの無い教室に集めて体験してもらえば良い
そうだな、授業内容はWBGTによる熱中症管理な、45分間座って聞いててもらおう

今の教室の定員は40名だっけ?
フルでな

10 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:36:01.61 ID:L4TbSRHX0.net
それより俺の仕事場に新しいエアコンが必要だ。

11 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:36:09.00 ID:Syv0M71m0.net
>>つまり、50年間で2.5度も上昇したのです

ぼくたち「たかが2.5度じゃんwww何も感じないだろwwww」

担任の教授「たかが1度2度てみんないうけどさww
        風邪引いて熱でるとハァハァするでしょ?w」

ぼくたち「ふーん・・・・」

12 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:37:09.98 ID:ED1/0A730.net
えっと 七月の平均気温と九月の平均気温は?
八月は夏休みだから いらねぇんだよ!

13 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:37:40.71 ID:9CAZeOrm0.net
生徒の熱中症はエアコンで防げる?

熱中症による死者は
・7月下旬と8月上旬がピーク(夏休み中)
・高校生が最も多く小中は少ない
・野球がダントツの1位、サッカー、ラグビー、柔道、剣道と続く

14 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:37:48.11 ID:L4TbSRHX0.net
そうか、今夏休みか

15 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:37:58.69 ID:k/QMP9te0.net
これはアレや
お天道さまが学生にせよ社会人にせよ
夏場7月8月はサービス業以外は長期休暇にして
観光やバカバカンスで日本経済を回せとのお達しやな

16 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:38:17.83 ID:YgFCOLas0.net
子供にしてはそこそこ良く書けてる
褒めてあげよう

17 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:38:23.84 ID:rhPf8Dcy0.net
教室にロリコンは不要!

18 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:38:25.92 ID:7bfXzZBz0.net
教室が不要
YouTubeで授業やれ

19 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:38:35.09 ID:pBrw/PtJ0.net
愛媛県にねえのは知事が怪文書の作成に夢中になってるからだろ

20 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:38:40.99 ID:PEow2HIR0.net
必要でしょう
でもそうなると夏休みはいらなくなるかも

21 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:38:50.27 ID:8ZdVYiPB0.net
昭和のままではあかんだろw
いろんなことが

22 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:38:50.71 ID:A/0sa4x/0.net
大した暑さじゃないエアコンなんかいらん!

23 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:39:20.71 ID:hQXNLn9h0.net
エアコンどころか 教室では 水さえ飲めないんだぜ!
先生てアホやろw

24 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:39:27.15 ID:mtdFhEaU0.net
>>12
7月どころかもう今は6月からアチチで9月中までアッチッチだから
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/temperature/temperature.png

25 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:39:39.04 ID:gunY4s/q0.net
>>1
じゃあ貴方がお金だしてあげればいい

26 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:40:02.67 ID:LDKi79Ir0.net
>>8
老害

27 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:40:04.84 ID:mwKacfuA0.net
>>23
国家試験の講習でさえ持ち込めるわ今時

28 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:40:05.37 ID:Z71gOjnx0.net
つか
結局
気合いがたりないんだよ
気合いが
気合いと適度な休息と水分、エアコンがあれば
大抵の暑さは乗り越えられるんだよ(´・ω・`)

29 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:40:08.36 ID:A/0sa4x/0.net
>>23
自販機設置してスポーツドリンク飲める環境にするだけで解決だな

30 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:40:13.58 ID:fbs+3LzK0.net
エアコンがないと死ぬならもう日本はダメなんじゃないかな

31 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:40:30.29 ID:SEDOJ++10.net
独身の老害ジジイは死ねよ

32 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:41:15.60 ID:rdUMIgEk0.net
根性論出す老害は地球温暖化の影響を今ほど受けてないころに学生してたわけで
不可能だが今の気候を当時に持ち込むと
根性ではどうしようもないことを悟ることが出来るだろう

今小学生の母親父親やってる30、40代のおっさんおばはん世代は
そこそこ温暖化の影響を受けてうだるような思いをしたわけだが
自分のときにはエアコンをつけてもらえなかった悔しさが事情を複雑にしている
またこの世代は独身も多く他人の子供に金使うなというやつも多い

33 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:41:28.04 ID:LDKi79Ir0.net
>>28
脳筋

34 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:41:29.89 ID:A/0sa4x/0.net
>>8
そのうちそのダニにおんぶに抱っこなんやぞもう少し言い方考えろな

35 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:42:32.69 ID:HHcxb6f50.net
尋常じゃない暑さだしそりゃエアコン入れてあげたらとは思うが予算なくてその為に税金上げるとかなったらお前ら大反対なんだろ

36 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:42:57.47 ID:YFjSfj8H0.net
自己責任だ老害が氷河期の未来を潰したんや
氷河期が老害世代になったら下の世代にも一緒の事を…
いや、もっと怨念を込めて叩くに決まってんだろ
氷河期だけ全てを許せってか?ふざけんな
ちなみに俺は今日も正規でちゃんと働いてきたから
アホのゴミレスいらね

37 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:42:58.58 ID:9CAZeOrm0.net
エアコン付けて夏休み減らそう。

熱中症で本当にヤバいのは高校野球やその他の野外のスポーツ。
甲子園はどうあるべきか?本当に夏やるべきかを考えよう。

38 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:43:01.42 ID:mtdFhEaU0.net
>>33
実際反対派って高卒とか脳筋ばっかだよな
主張を根拠を示して話すって基本的なことができてない人ばっか

39 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:43:04.32 ID:LUkg/LFE0.net
実家が愛媛なんだけど某学校はせめて体育館の屋根にシート被せてくれ
3階の教室だと屋根が太陽光反射するの直撃して糞暑いねん

40 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:43:05.18 ID:kPmeDJWN0.net
1000: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/24(火) 20:37:49.88 ID:Gq4sKUoJ0

言い返せないって悔しいねw

これが「エアコンなんて不要!夏休みを長くすれば良い」とかいう極めて単細胞な意見を意識高く呈したヤツの本性

41 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:43:52.84 ID:8ZdVYiPB0.net
裁判起こされたら国に対する裁判となる
普通に負けるだろうな
社会人ならちょっとコンビニとか許されるが、生徒は違う
要は国が負けるということ
たかくつくよ

42 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:44:18.58 ID:A/0sa4x/0.net
>>33
縦読みじゃ無かったねw

43 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:45:35.19 ID:JYc1gBnx0.net
とりあえず、校長室と職員室のエアコン止めてから言え

44 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:45:35.91 ID:xDN11oHS0.net
頑固と短気は必ずどこかで損をする

45 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:46:05.84 ID:eMmGPApv0.net
>>31
「子達にエネルギー を」 
「赤ちゃん 泣いても良いよ」 
大人は若干でも耐えられるが 子達は耐えられない 大人に成れば思考も偏るだろう
+++

46 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:46:14.93 ID:9CAZeOrm0.net
夏休みの40日間は
ダメな奴は更にダメになり
真面目な人はさらに勉強できるようになる期間。

夏休みを減らして教育格差を無くそう。
クーラー100%の東京はもっと夏休みを減らそう。

47 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:46:45.27 ID:YFjSfj8H0.net
>>41
マジレスすると今の日本の流れで行くと国が負けるかも
でも訴えたやつも違う意味で負け決定になる
それが今の日本

48 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:46:46.49 ID:TCHc4YE40.net
まったくしつこいな
説得行為とは、人格障害が相手を洗脳することである

49 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:46:56.19 ID:U/IkhD+/0.net
ちょっと仕事に集中してたら延びてんなこのスレ!

50 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:47:04.20 ID:OnfKt6qv0.net
1℃上がるだけで不快度はかなり違う
それを分からない馬鹿が俺の時は…などと言う

51 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:47:39.78 ID:mEdh/WIb0.net
>>43
職場にエアコンはいるわな
昔と違って先生は夏休み中も仕事だし

52 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:47:48.67 ID:kPmeDJWN0.net
逃げたのかな?↓の捨て台詞残して

1000: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/24(火) 20:37:49.88 ID:Gq4sKUoJ0

言い返せないって悔しいねw

53 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:48:13.03 ID:A/0sa4x/0.net
>>50
大した暑さじゃないだろーが甘えんな
エアコンなんか使ってねーよ

54 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:48:20.38 ID:rdUMIgEk0.net
ただし一番害悪なのは、環境負荷のないクリーンエネルギーを訴えつつ、
個宅での導入コストが高く、何喰わぬ顔して火力発電の電力に頼っている、脱・反原発派なのである。
こいつらは全員エアコンを消して下さい。

55 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:48:44.00 ID:9sPzDnbs0.net
自分たちが苦労したから下の世代も苦労すべき
こういった考えの人は多いと思うね
自分でその気持ちに気づいてないのも含めて

56 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:49:00.86 ID:EV+8236w0.net
子供のうちは我慢しておいた方がいい

57 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:49:20.23 ID:A/0sa4x/0.net
>>54
それはまた別の話しバカがパヨクは死ねばいいと思うけど

58 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:49:34.87 ID:kPmeDJWN0.net
>>53
暑さ相手にマッチョイズム発揮しちゃう人って…可愛いwww

59 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:50:05.11 ID:A/0sa4x/0.net
>>58
いやいやお前がもやしなだけだから

60 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:50:23.60 ID:296WdDAA0.net
エアコンが贅沢品だっていう貧乏人の考え方やめなよ

61 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:50:44.28 ID:OVupjdCY0.net
不要論は子なしで
将来の日本を食いつぶす連中

62 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:51:03.90 ID:znIInuzN0.net
職員室と校長室からもエアコン取り外せ。
そんで教師が死ねばいい。
状況変わるだろ。

63 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:51:29.63 ID:9CAZeOrm0.net
猛暑で高気圧張り出したときは、太陽光パネルが頑張っちゃうから
夏の電力不足みたいな事、全然騒がれなくなったな。
むしろ火力発電弱めてるらしいぞ。

64 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:51:33.96 ID:kPmeDJWN0.net
>>59
失敬な!俺はじゃがいも派だ

65 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:51:43.51 ID:eMmGPApv0.net
>>36
どんな時代であろうとも どうでも良く  中古車だが 一括で車を買った 

未来の車は!と腐らずに叫ぶ! どんな思いをしていようがだ 流されず希望も望みも捨てずだ

66 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:51:46.66 ID:kj0O/43B0.net
>>28
そりゃエアコンがあれば乗り越えられて当然だわなw

67 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:52:00.96 ID:y0uVdy/Q0.net
あのな、予想最高気温37〜38℃が連日続いて根性論で乗り切れるわけが
なかろ。あと5年もすれば予想最高気温40℃はおそらくざらだぞ。

寒いのは大丈夫だが、これはいかんだろ。緊急事態と言うべきだ。日本会議系
というのはほんとに亡国の輩だなあwww

68 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:52:06.68 ID:YFjSfj8H0.net
しかし何故子無しの人間が家族持ちの人間のフォローをしないといけないの?
俺は喫煙者やけど酷い扱いやぞw
少子化の時代やねんからおまえらも時代遅れなんじゃね?
自分には関係無いと思ってよそで人様叩いてたら全部自分に返ってくるんだよ
それはお前たちの名言
特大ブーメラン

69 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:52:24.12 ID:kPmeDJWN0.net
それはそうと、彼はどこに行ったのかな?

1000: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/24(火) 20:37:49.88 ID:Gq4sKUoJ0

言い返せないって悔しいねw

70 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:52:31.88 ID:Mn5t/lsh0.net
学校にエアコンは賛成なんだが
つけるとなるとお金がかかるからな
税金でもいいけど、卒業生が出してもいいわな
卒業生で成功した人が寄付するとかでもいいし

71 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:52:37.19 ID:EQ5FPUoX0.net
こういう所で暴れてるのも「40〜50才代男性・独身・無職引きこもりor底辺」だと思うと
いろいろ身につまされる

72 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:52:40.61 ID:mh2S38rM0.net
>>31
子供産んだだけのナマポも死ね

73 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:52:43.99 ID:XI2zVwKM0.net
この程度の暑さガダルカナルではよくあった

74 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:52:51.66 ID:8njd8y6b0.net
まあ、エアコンあっても良いんじゃないか
それが時代の流れってモンだよ

75 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:52:56.06 ID:gcBJffAW0.net
要らんとか言ってる奴は洗濯機使わず手もみ洗いで生活しろや

76 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:53:20.86 ID:A/0sa4x/0.net
>>72
産んだだけで育てた気になってるバカってたち悪いよな

77 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:53:28.00 ID:rIckra8O0.net
>>67
各市町村と教育委員会の問題だろ
日本会議とか馬鹿じゃね?

78 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:53:34.40 ID:kPmeDJWN0.net
>>68
とはいえ独身氷河期世代は負け組だから

79 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:54:28.33 ID:MXXGRlKT0.net
父兄が金出し合って設置すればいいんじゃ?

80 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:54:37.50 ID:YFjSfj8H0.net
>>78
2回も結婚したわw

81 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:54:40.53 ID:LDKi79Ir0.net
贅沢品って
生活に必要のない高額なブランド品だろ
車やエアコンや乾燥機や食器洗い機が贅沢品な分けないじゃん
200万円の車は生活に必要だし
1000万円の車なら贅沢品
この違いがわからないのが知恵遅れのガイジ

82 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:54:45.04 ID:ROmqhU2D0.net
勉強なんて家でやるから学校は行きたくないのだが

83 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:55:00.88 ID:NuTI+L5K0.net
学校の授業料に冷房費上乗せしてつければいいよ
冷房費払ってもクーラーあった方がいいだろ
死んだら元も子もない

84 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:55:15.27 ID:6JhaseNX0.net
勉強するための学校で勉強する環境を整えるのは当然だろ

85 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:55:15.58 ID:oUBBohVL0.net
>>68
子供たちの未来、「なんでこんな子無しのじじいの社会保障まで支えないといけないの、自分の親だけ面倒みるようにすればいいじゃん。」

86 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:55:17.27 ID:gnfngmzL0.net
女子小学生ならスクール水着で授業でええよ

男は校庭走らせとけ

87 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:55:28.53 ID:kPmeDJWN0.net
>>80
流石です

88 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:55:40.23 ID:lLfgF4vn0.net
しかし、まあ悔い改めた人間の旧悪を謗るのはよくないことだがw
この板のネトウヨ、全員学校クーラ反対論者だったじゃんかなあwww
一体いつコペ転したんだ?
まあパチンコdisに血道をあげていながら安倍自民がカジノつくるっていったら
総員マンセーでカジノとつくれっていうような無節操さだからな、ネトウヨは。

あーあ、安倍自民ども独島の領有権主張、放棄しねえかな
もしそういうことになったらネトウヨ病身、全員「竹島は韓国の物」っていうのにねw
北方領土をウィンウィン連呼であきらめたように、さwww

89 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:55:48.54 ID:srjY8dA50.net
エアコン有ってもダメな子は死ぬ。エアコンなくても賢い子は死なない

90 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:56:01.09 ID:LDKi79Ir0.net
思考停止の老害や知恵遅れのガイジの世界では、ロボット掃除機も贅沢品なんだろうな

91 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:56:07.37 ID:9CAZeOrm0.net
>>68
昭和の昔から独身や子供ない人は損するしくみだけど?

92 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:56:25.16 ID:Bm8HljID0.net
首都圏だど ほぼクーラー設置
地方は 設置率が低い
自治体が地方交付税をもらったいると 設置率が低い

93 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:56:31.47 ID:A/0sa4x/0.net
>>80
学習能力ないんだな

94 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:56:50.82 ID:YFjSfj8H0.net
>>85
は?それは俺たちが今現在してるねんけど?
家から出ろや

95 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:57:19.14 ID:ApH3ADCm0.net
それでもエアコンは不要です

96 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:57:33.36 ID:LDKi79Ir0.net
>>88
ほれ
【猛暑】菅官房長官、小中学校エアコン設置の政府補助を検討
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532417934/

97 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:57:39.01 ID:bJOOnZ3j0.net
まだ根性論を言ってるのは働いたことない無職か
いい年こいて子無しの人生の負け犬だから

98 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:58:10.63 ID:XI2zVwKM0.net
>>86
生き残った頑丈な男の種だけ植える
ヒトラーも植松も大賛成

99 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:58:23.05 ID:y0uVdy/Q0.net
>>77
そいつらに日本会議「系」が多いんだろww。必死だな、日青協だか余命信者だか日本青年会議所だか知らんがww。

100 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:58:35.10 ID:kPmeDJWN0.net
何の応答もないなあ…逃げたのかな?
それとも一方的な勝利気分に浸って自慰行為にでもふけっているのかな?

1000: 名無しさん@1周年 [] 2018/07/24(火) 20:37:49.88 ID:Gq4sKUoJ0

言い返せないって悔しいねw

101 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:58:40.44 ID:oUBBohVL0.net
>>94
ならエアコン設置に異論はないな。

102 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:58:40.96 ID:NuTI+L5K0.net
エアコンの電気代と設置費払いたい人と払いたくない人をクラス分けして
払う人にはエアコン設置の教室
払いたくない人には設置のない教室で勉強させればいい

103 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:58:41.59 ID:9/zcf4NY0.net
>>81
そういう生活したきゃ自費でやれって話。

104 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:58:50.80 ID:axPkvOmA0.net
エアコン完備の学校行ってたけど各教室で温度設定できるからめちゃくちゃだったわ
体育終わりに暑いといって18℃にするアホ、先生来て寒いから温度上げる、休み時間にまた下げる
制服だから着るもので調節もできないし、むしろ苦痛だったわ

105 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:59:02.15 ID:AkeLgIV/0.net
年寄りのエアコンへの異常な抵抗感ってなんなんだろうな

106 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:59:16.17 ID:ApH3ADCm0.net
>>97
根性論はなにもいけなくないから

107 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:59:19.68 ID:YFjSfj8H0.net
>>91
税的にはそうかも知らんけどそれもバランスが崩れてきてる
ソースなんて無いから家から出て体験してこい

108 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:59:23.57 ID:0yd9CQJi0.net
エアコンつけていいけど
1967年と同じ 30度設定ならよい

109 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:59:25.40 ID:296WdDAA0.net
>>94
お前が年金もらう頃の現役世代の負担は今とは比べもんにならないよアホ

110 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:59:30.52 ID:U/IkhD+/0.net
【エアコン導入案】

・エアコンを入れ夏休みは廃止(盆休みあり)
・夏期はスクールバスか親の車で送り迎え(スクールバス費用は親の負担)
・年間の授業数が増えた分、学習内容はレベルアップ
・夏期は全国すべての学校で部活禁止
・冷房付の体育館で毎日1時間程度の運動(体育の授業の延長)→下校時間は遅くなる
・エアコンの設備費用は国と自治体で出す
・電気代は生徒の親の負担

111 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:59:35.93 ID:9/zcf4NY0.net
>>102
普通に、エアコン必要だと思う人が学校作ればいいだけ。

112 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:59:41.59 ID:kPmeDJWN0.net
>>98
そんな社会的敗者の種なんて要らない
国が滅びる

113 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 20:59:45.59 ID:ymx31HM+0.net
全国区で見てもかなりリッチな自治体だが
(ベスト20には入ってると思った)
だいぶ前から小中学校にエアコン完備されてた
東京以外の関東な
自分が小中学生の頃はさすがについてないのが普通だった時代だけど

これから結婚して子供つくる予定のある夫婦や
小学校あがる子がいる家庭はそういう部分もチェックして住むとこ探した方がいいな
あとは私立に入れるとかね
私立でも名門じゃなければちょっと勉強すりゃ受かるよ

114 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:00:10.93 ID:bEtogiBX0.net
ちょっとやそっとの暑さも我慢できない堪え性のない子供に育ちそう

115 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:00:15.39 ID:mEdh/WIb0.net
>>105
年寄り全般でなく金のない年寄りだろ

116 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:00:20.10 ID:Fnw6CKNT0.net
>>88
テコンダーか何かやつておられる?

117 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:00:31.91 ID:yWEIJn2s0.net
熱い風呂も我慢して100まで入りなさい

118 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:00:45.91 ID:q0QxHXFc0.net
設置にも使用にも金かかるし暑くなる7月から夏休みにすりゃいいんじゃないの?
減った文は春秋の土曜日とかに授業やりゃいいじゃん半ドンやめてさ

119 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:01:15.37 ID:LDKi79Ir0.net
>>103
>>97
>>103は人生底辺の老害だと
しっくりくるわwww

120 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:01:17.78 ID:rdUMIgEk0.net
少子化だし統廃合も進んでるし
もう中2ぐらいまで1週間に1回登校で
あとはホームスクーリングでよくね?
プレハブエアコンつきの寺子屋みたいなとこ増やせばよくね?
教師そんなにいらなくね?

121 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:01:27.59 ID:9/zcf4NY0.net
>>60
国や自治体が貧乏なんだから、当たり前だろ?

122 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:01:45.99 ID:/ME6mj3g0.net
>>3
アホや
死ね

123 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:01:47.70 ID:NuTI+L5K0.net
>>113
自分は暑いの苦手だから中学から私立に行かせてもらった
校長先生の話を炎天下で聞いてしょっちゅう倒れてた
昭和だって暑さは辛かったのに
今の小学生はかわいそう

124 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:01:54.60 ID:ApH3ADCm0.net
暑いからと言って皆が皆クーラーつければ外が凄い暑さになる
自分さえよければ良いという人間性に育ってしまうからクーラーは必要ありません

125 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:02:15.41 ID:sAUuUCwW0.net
東洋経済オンライン は、明日からエアコン無し宣言したか
お仲間のゲンダイも宣言すべきだろう
北朝鮮住居にエアコンなんて無いだろう

126 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:02:32.38 ID:eMmGPApv0.net
>>68
妄想として読んでくれ
私の友達
TOYOTAさん(TOYOTA POWER)と友達

お父さん方(天皇陛下 政治家 社長 著名人 芸能人 科学者 ヤクザと他多数)と友達

子達と友達(総指揮官)と友達

127 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:02:39.32 ID:YFjSfj8H0.net
>>101
まずは働く大人が汗をかかんくなってからな
おまえは理解出来ないと思うやろけど人間ってのはこうなっていくらしいぞ
俺はされた仕打ちは必ず返す

128 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:02:48.39 ID:kLcGfv5l0.net
家にも職場にもエアコンの無い者だけがこのスレに石をお投げなさい

129 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:02:49.15 ID:kPmeDJWN0.net
>>114
熱中症で倒れて救急車にも医者にも迷惑かける自称暑さに強い人間に育つよりマシだろ

130 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:03:04.58 ID:A/0sa4x/0.net
>>123
せやな!スポーツドリンク飲みながら朝礼と授業受けれる様にしたらなアカン!

131 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:03:08.11 ID:9/zcf4NY0.net
>>119
はぁ?金がないならないなりにやってくしかないだろ?
それとも、おまえはエアコン買う金がなかったら親にたかるの?銀行強盗するの?
おまえの申してることはそういうことだぞ乞食。

132 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:03:08.13 ID:G+2IUJ0P0.net
エアコンの経済温度が28℃なんだから、
せめてその温度設定でエアコン導入すべき。

暑くなったら体育はたいていプール授業なんだけど、
体育館に冷房入れるのも必要かな。
部活で死人でそうだしね。

133 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:03:29.93 ID:mEdh/WIb0.net
>>120
少子化って都会の話で俺の住んでる政令地方都市は小学校クラス足りなくて増築しているよ

134 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:03:43.05 ID:XI2zVwKM0.net
前の戦争だって根性では米軍に勝っていた

135 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:03:48.34 ID:LDKi79Ir0.net
知性のないガイジと判断力の衰えた老害は>>24の画像の意味も理解できないんだろ

136 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:03:55.79 ID:kPmeDJWN0.net
>>127
返り討ちに遭うだけだから無駄無駄

137 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:03:58.10 ID:+37oPwVi0.net
>>128
エアコン使ってないよ
今も
それで?

138 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:03:59.20 ID:HU+5Syxn0.net
>>106
根性論って、主張する奴が楽なだけで、何一つ解決しない、クズみたいな論だよ

139 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:04:00.36 ID:YFjSfj8H0.net
>>109
は?それも俺たちと変わらんのや
ハゲが

140 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:04:02.67 ID:GK3jueY70.net
現役の子で夏休みを希望している人ってほんとにいるのかな。
本当は夏休みなんてなくてもいいと思ってんじゃないかな。

エアコンつけてやって夏休みをなくせばいいと思うな。

141 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:04:18.56 ID:5NJhvJmY0.net
熱中症搬送2万人でNHK9時のニューストップ

142 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:04:22.68 ID:A/0sa4x/0.net
>>134
最初から最後まで相手は遊びだったけどな

143 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:04:37.38 ID:+37oPwVi0.net
大体暑い季節ってのは学校は夏休みだ

144 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:04:39.93 ID:lLfgF4vn0.net
>>96
あー、なるほどね
聖断は下されたのである、ってやつね。
それじゃあんまり学校のクーラーをdisりまくるのは逆賊ってことになるね
「勅命下る。軍旗に手向かふな」、ってねw アドバルーンがあがっちゃしょうがない。

>>116
テコンドーじゃなくてテコンダーなところが乙ですなwww

145 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:04:43.71 ID:71rrli5b0.net
>>124
クーラーのない企業や店舗はない
それは今頃言っても、もう手遅れ

146 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:05:06.26 ID:CrJTzgxp0.net
欧米みたいに夏休みを3ヶ月間にすればいい

147 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:05:15.85 ID:ApH3ADCm0.net
>>129
その代わり少しの暑さも我慢できないわがままになってしまう
結果回りまわって大変な事態に陥り大きな社会問題になってしまう
だから必要ない

148 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:05:21.82 ID:G+2IUJ0P0.net
>>105
年寄こそエアコンが必要なんだけどね。
エアコンあるなしで体力の消耗度が全然違う。

149 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:05:32.97 ID:kPmeDJWN0.net
>>134
負けていたよ
潔く負けを認めないのは女々しいだけ
本当に情けない連中でした、昭和の日本人って

150 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:05:35.36 ID:YFjSfj8H0.net
>>136
もうその感覚が時代遅れ
っかレス古事記はすっこんでろって言ったやろ
ハゲが

151 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:05:40.61 ID:+37oPwVi0.net
>>140
お前、子供のころ夏休みなんていらないって思ってた?

152 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:06:06.71 ID:kPmeDJWN0.net
>>147
社会問題とは?

153 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:06:10.84 ID:9/zcf4NY0.net
>>138
そもそも、金がないから根性の一言で済ますしかないの。
スポーツ界でもことさら根性を礼賛されるのも、予算がないか、
そもそも貧乏人の集団でやってるから。

154 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:06:11.89 ID:5NJhvJmY0.net
>>144
テコンダーパクというギャグマンガがある

155 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:06:28.44 ID:+37oPwVi0.net
>>145
企業や店舗と学校とは違う

156 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:06:54.65 ID:9/zcf4NY0.net
>>105
単純に金

157 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:06:54.67 ID:ApH3ADCm0.net
>>105
若輩の異常な贅沢ってなんなんだろうね

158 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:06:55.04 ID:kPmeDJWN0.net
>>150
社会的強者は時代遅れなんだよ

159 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:06:55.24 ID:F5ftge8j0.net
でもこれが生存権にかかわるなら自治体で格差があるのがおかしいよね?
全部国の予算で学校にエアコンつけなきゃいけないんじゃないの?

それどころか日本国民が住むすべての家、部屋に国の予算でエアコンつけなきゃな

160 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:00.94 ID:XI2zVwKM0.net
男子も女子も褌一丁で授業受ければ涼しい

161 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:08.00 ID:WIgGOjqn0.net
エアコンいるだろ
エアコン壊れて死にそう

162 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:12.76 ID:nMHFcpDo0.net
エアコンあっても電力ないと動かないのにアホかな?

163 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:13.16 ID:YFjSfj8H0.net
>>153
それは正解でもある

164 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:29.52 ID:t1dq8ckR0.net
つければいいじゃないか
カネあるなら

165 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:34.71 ID:uZYFI1yg0.net
いらないわ
スマホもいらない

166 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:41.09 ID:HU+5Syxn0.net
>>105
自分が若い頃に存在しなかったものに対する、本能的な恐怖心?

167 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:45.97 ID:9/zcf4NY0.net
>>152
温暖化とそれに帰来する事件。水害とか。

168 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:52.88 ID:5NJhvJmY0.net
老害がエアコンとクーラー間違えてんのが悪いし
エアコンは除湿するんだが

169 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:52.94 ID:ApH3ADCm0.net
>>152
架空の話だから知らんよそんなの
通り魔とかじゃねーの

170 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:07:59.11 ID:eT5O6uv+0.net
上昇した気温×万円分の年金を、反対した老人の年金から引いてクーラー設置費用に充てよう。

171 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:08:01.03 ID:kPmeDJWN0.net
>>157
そりゃ自称倹約してるジジババが迷惑かけているからだろ

172 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:08:01.70 ID:kTo7es5j0.net
校舎内では全員裸ってのはどうだろう
安倍ぴょん法整備はよ

173 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:08:09.08 ID:+37oPwVi0.net
学校は盛夏の間は夏休みです
エアコンの無駄

174 :0570092211JR脱線事故は凶悪置石テロの放火魔で火を被った森伸介:2018/07/24(火) 21:08:14.07 ID:KRMNG3zy0.net
:KRMNG3zy0
藤 井恒 次が大垣南高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学するのは
中 学の時に殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所の不破高校も遜 色差がないよ!!完全に偽ってるなwww不破高校でいいのにどうしてだwww
大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤバ
すぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称人生
辞めろ!!犯罪やりまくりの人生だ!!お前は!!素顔はホリケン!メイクは松井秀
喜似!! 他人突っこめる人生か?ボロボロ悪さしてるのにwww

 

   殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停止だ!! 判決出てないだろ!!

お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え!!
98年の、服部直史とともに歯にチップ埋めた手助けの森伸介の、伊藤明子さん殺害事件も関与してるだろ!!女ばかり襲ってる経歴が怪しいぞ!!
藤井恒次 1977年12月24日生B型40歳 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 
不破中→大垣南高校→裏口入学大学を犯罪で中退

お前www公衆浴場でシャワーで自分でメイク油断して落としてるところ見られてるんだよwww案外整ってるんだなwww 特殊な機器どうして持ってるんだ?テロリストだからか?大学でもメイクで隠し通してたなwww障害者のようなのは演技か?
森伸介と中学時代からつるんでるよなwww森伸介はマスク女装ってわけだwww
2008年ごろ森伸介が全身顔中ケロイドの焦げた肌なのを目撃!!車いすで近くに寄ってきたときに焼けた匂いが漂ってたのはフェイクじゃないと見た!!マスクでケロイドを偽って
緑の森動物病院札幌 クリニック 勤務する逃亡者!! 原田神社放火で自分も火を被 っ た!!
ちっぱいイボだらけのちんちん5cm(去勢して切ってるかも・・・)を露出する森伸介が札幌市内で目撃情報アリ!!オカマで男子高校生に抱きつくので通報されたし!!

服 部直史にしても 正しい立場の態度に見えねえよ!!苦情電話ラッシュ100件受け身なのどうしてさあ?偽 名 使ったり通り名名乗ったり・・・やってるねこいつ!!!
書 き 込み放置してますって患者 来なくなるじゃんか?実際来てないしwww
書き込みの影響で多大な影響(患者来ない)受 けてるじゃん!!
思考盗聴 器埋めたんだよな?人体実験という死 刑ものだぞ!! 露出狂の服部直史にご用心!!小さいちんぽ3pをこれ見よがしに 見せびらかす変態おじさん服部直史が井口堂で出没!!
精液の入った液体を主婦や子供にかけてくるので気を付けよう!!0668446480はっとり歯科医院
「おい!チンぽ 路上で出すなーー変質者のはっとりーーー!なおひとって改名か通り名やんけ--このやくざ がっ!!」
「おい!おかまのはっとり−−ーー!!なおひとって変な名前はやくざの通り名か?
偽名ちゃうの?改名か?犯罪犯してて名前変えたんか??
バイやから男も女も手だしてキモいなあ――お前!!もう患者なんやから店出すのやめや!!」
お前らヤクザサイドのほうが圧倒的に負けてるなあwwwテロ起こしても関係ないところの誤爆やしwww藤井恒次は岐阜拘置支所に拘束されてるしwwwギャハハハ ボロ負けやん!!

175 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:08:27.09 ID:kPmeDJWN0.net
>>160
あ、ホモだ

176 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:08:48.98 ID:eMmGPApv0.net
>>68
オリジナルの夢の見方もしていた
子達が総指揮官 ヘタは打てない

お父さん方なんで お父さん!と甘えて可愛がってもらい 夢が有るんですが!と

お土産は「子達に エネルギーを」

177 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:09:11.19 ID:RGDTipPH0.net
今の環境じゃいるわな

178 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:09:18.54 ID:CxumWs3P0.net
エアコン禁止にすれば、熱中症で死ぬ個体を自然淘汰できる
結果、暑さに強い個体だけが成長して子孫を残し、いずれ日本人は暑さに強い種に進化するであろう;

179 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:09:19.81 ID:LDKi79Ir0.net
>>155
親は税金払ってんだから子供の環境ぐらい整備しろ
東京ではエアコン設置が100%なんだから、地方自治体の怠慢だろ

180 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:09:32.20 ID:mEdh/WIb0.net
>>166
今日仕事で年金暮らしの家を2件訪問したがエアコンはガンガンだったよ

181 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:09:42.33 ID:kPmeDJWN0.net
>>169
今のところ思いつかないってことね
じゃあエアコン付けようか

182 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:09:56.12 ID:+37oPwVi0.net
特に安倍のポーズだけ「国民の味方」みたいなのすごく
鼻につく

183 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:09:59.18 ID:GK3jueY70.net
>>151
エアコンがあればいらないかな、って思ってた。
普通どおり学校にかよってさ、学校って楽しいじゃん。
冬休みも春休みも好きになれなかったよ。

184 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:10:05.74 ID:HU+5Syxn0.net
>>169
自分で主張した事なのに知らないとか、どんだけ無責任なんだよ

185 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:10:14.67 ID:LJd51h7L0.net
ばかばっか

エアコンというものは、空気中の熱を集めて、反対に熱を奪われた空気を使うもの

子供たちに自分だけ涼しくても、外の人を熱くさせているなんて言えるわけない
そんな自己中野郎に育てたくない
大阪生活保護朝鮮外人くず 外人産み捨て風俗母子家庭が、保護費で
エアコン使いまくりのせいで、排熱で熱すぎ

子供に説明できないだろ
加速度的に熱くなるのは税金の保護費でエアコン使う生活保護くずのせい
子供たちがそれでいいのか?
集めた熱エネルギーを排熱することは許さない!!
学校の屋上 直射日光防止の太陽光発電パネル 1クラス分10KW 3時間で30kwhと
エコキュートのように熱水にして調理や公衆浴場に再利用する
ここまでセットだ

予算は、飲酒喫煙パチンコくずの生活保護費削れ

186 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:10:14.95 ID:kPmeDJWN0.net
>>167
温暖化は胡散臭いから無視しよう

187 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:10:24.23 ID:ApH3ADCm0.net
>>179
いやクーラーなんかいらんから
いまさら何言ってるねん

188 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:10:24.34 ID:Xlcx8WZa0.net
昔は昔、今は今
それぞれ苦しい中頑張ってんだ
今のガキが冷房の中サボっていい理由にはならない
ましてや学校でジュースなんてもってのほか

189 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:10:47.05 ID:AhW4CPk30.net
ガキは税金をビタ一文払っていない
学校にエアコンを絶対につけて甘やかせては
ならない

190 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:10:57.31 ID:mEdh/WIb0.net
>>178
それをDQNスパイラルという

191 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:11:02.15 ID:+37oPwVi0.net
>>179
税金はみんな払ってる
しかしこれも限りのあるもので当然優先順位があるという事を理解しよう

192 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:11:03.60 ID:WIgGOjqn0.net
>>179
都会は騒音対策で窓閉めるから
ってのもあるよ

193 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:11:12.76 ID:7eYgBQIv0.net
俺が若い頃はエヤコンなんて無かった
近頃のマザコンのガキどもは甘やかされ過ぎて何かあればすぐママァ
暑いよママァ、辛いよママァ、おちんちんがムズムズするよママァ(笑)
どんだけゆとってんだよ
何から何まで与えてるから、虚弱で無知、無能
組織より自分の都合優先でしかも何とオウルコミュ障
おかげで日本の将来は真っ暗なため、お年寄りは死ぬまで働かなければならない

194 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:11:13.28 ID:FH+qmoAv0.net
>>1
死人が出れば牢屋に掘り込め
逃げ道無いようにしとけ

195 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:11:19.94 ID:5NJhvJmY0.net
>>179
つーか私立小学校が公立をバカにして貧民は死ねばいいだからな

196 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:11:27.35 ID:hwA6JwKg0.net
俺が利用できないところにエアコンはいらねーよ

197 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:11:34.28 ID:ApH3ADCm0.net
>>181
じゃあクーラーいりませんね
どうしても欲しいならご自身で設置するか
世界を変えてください

198 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:11:37.04 ID:evJpbJqf0.net
>>3
中卒引き篭もりが、
無理して高卒のフリをしているからじゃね?

199 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:12:07.99 ID:2R7YW/t/0.net
エアコンは、集めたベルマークで買ってください

200 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:12:14.89 ID:UbNNhL/00.net
7月から8月を全部夏休みにすれば教室のエアコンはいらなくなるよな

201 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:12:23.96 ID:kPmeDJWN0.net
>>188
そんなに苦しかったのか、いじめられていたのかな
それはともかく、ジュースは水分補給にならないからダメだな
色んな意味で麦茶最強伝説

202 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:12:32.79 ID:RGDTipPH0.net
高校の時、剣道部だったんだけど
今思えば、よくやってたわぁーと感心しちゃう
太ってる奴が合宿でぶっ倒れてたけどな

203 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:12:37.66 ID:5NJhvJmY0.net
>>193
おまえの若い頃は雪が降ってたろ
今は降らないんだぜ?

204 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:12:45.24 ID:HU+5Syxn0.net
>>196
結局、学校にエアコン不要って言っている奴らの本音はそこなんだろうな
自分とは無関係な場所だから、どうでもいいと思ってる

205 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:12:46.27 ID:ApH3ADCm0.net
>>184

クーラーはいらんで

206 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:13:05.38 ID:XI2zVwKM0.net
暑いと文句言う子は北海道に強制疎開
羆と机を並べて勉強

207 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:13:07.30 ID:kPmeDJWN0.net
>>189
おいジジイ、消費税ぐらいは意識しようぜ!

208 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:13:18.28 ID:/gNccw4d0.net
暑い=エアコン的なアホな発想しかできないガキしかいなくて、この暑さをとんちで乗り切れるような人間力あふれるお子様は現れないのか。

209 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:13:23.17 ID:viNujscq0.net
教室に無くてもいいけど校長室、職員室にもエアコン設置するなよ?

210 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:13:26.92 ID:MaOo6Nli0.net
必要か不要かというかエアコンを対策にしてる時点で間違えてるから
どうせ夜更しして満足に食事もしていないやつが勝手にバタバタ倒れてるんだろ
教室は45℃の倉庫かなにかか?

211 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:13:37.14 ID:+AYv90Le0.net
休み時間にしっかり水のめば死なない
たまたまバカが死んだだけ
エアコンなんていらんわボケが

212 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:13:51.09 ID:kPmeDJWN0.net
>>193
これが子供のいない人の子供像です

213 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:13:51.79 ID:+37oPwVi0.net
今でも一番暑い季節は夏休みなんだから
エアコンいらない
あってもムダ

214 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:13:58.82 ID:LDKi79Ir0.net
快適な生活を否定する老害
そのくせネットに書き込む滑稽さ
こいつら本当に現代人か

215 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:01.68 ID:2+BjHeig0.net
それで校長室はどうなのよ

216 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:02.74 ID:lmv67XsD0.net
>>153
本来金が無いなら知恵を出すべきなんだけど、そういう方向には行かないのね…。

217 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:03.56 ID:9pGDyzgS0.net
日教組が諸悪の根源じゃね?

218 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:11.14 ID:ApH3ADCm0.net
>>185
お前が選挙に出たら一票いれるわ
クーラーないの我慢できない脆弱マンばっかでうんざりするわ

219 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:12.78 ID:18D9SnBO0.net
>>189
未来を背負う子供たちに死ねと申すか。
お前が死ね

220 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:27.80 ID:5NJhvJmY0.net
>>201
アホか
ポカリスエットや経口飲料水がジュースと同じカテゴリーにされて揉めてんだよ

221 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:39.29 ID:mEdh/WIb0.net
>>208
まずそのトンチとやらを
お前からな

222 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:50.22 ID:9/zcf4NY0.net
>>186
胡散臭い?今起きてることだろ?

223 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:56.81 ID:XI2zVwKM0.net
足りん足りんは工夫が足りん
暑い暑いは根性が足りん

224 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:14:59.59 ID:1b+G4aai0.net
>>121
税金の割り振り方でクリア出来る問題なんだから貧乏云々じゃねーよ

225 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:05.69 ID:kPmeDJWN0.net
>>208
老害っていつも他力本願だよな

226 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:11.21 ID:nMHFcpDo0.net
会社員と違って服装に制限ないんだから水着とかで授業すればいいだろ

227 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:14.93 ID:V22igx4S0.net
それでも「教室にエアコン不要」と言う老人へ

228 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:19.31 ID:mEdh/WIb0.net
>>209
先生は夏休みじゃない

229 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:26.57 ID:9/zcf4NY0.net
>>216
知恵が出せるなら貧することないんだぞ。
貧乏って理由じゃなく、結果なんだから。

230 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:28.48 ID:JU/2MwnZ0.net
エアコンの設定温度を29-30℃くらいにしておけばええんちゃう
適度に暑く、外に出たときの寒暖差を減らす
今は無いとキツいんじゃないか

231 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:34.64 ID:eMmGPApv0.net
>>179
どの友達にしましょうか?TOYOTAさんにしましょう でお父さん方 で子達へ

232 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:55.16 ID:yuOR3cuy0.net
>>1
こんなんで死ぬくらいならこの先もこんなんで死ぬんだって。
ただ弱い奴が淘汰されただけ。早いか遅いかの違いで。


で??

233 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:55.24 ID:kPmeDJWN0.net
>>220
あれも実際のところ微妙だよ

234 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:15:57.49 ID:hJyGJgys0.net
強制授業参観(たいいくぅ)の刑

235 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:16:12.10 ID:KP72+PrR0.net
作業用の空調服と一緒に身につけるやつで保冷剤ポケットの入ったベストが
あるが、今はあれが必要なレベル、子供用があると良いのにね
作業用はネットではどこも売り切れ、百均あたりで着用ベルトとかないのかね
両脇に固定して置けば大分違うだろう、つぎは保冷剤が無くなりそうだな

236 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:16:23.73 ID:/gNccw4d0.net
>>221
だれだおまえは

237 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:16:27.94 ID:Xlcx8WZa0.net
>>201
俺がガキだった頃は学校で飲んでいいのは休み時間の水道の水と給食の時間の脱脂粉乳だけだったんだがなぁ
麦茶もジュースも学校に持ち込まなくても勉強はできる
ガキの頃から贅沢覚えたらロクな大人にならない
ましてやエアコン三昧とかいい加減にしろ

238 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:16:28.23 ID:ApH3ADCm0.net
>>225
この労外って言葉使う人って
自分は不老の術でも使ってるのかな?

クーラーは必要ないけど

239 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:16:44.53 ID:kPmeDJWN0.net
>>222
起きてるの?本当に??

240 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:16:44.59 ID:hSmGb7KW0.net
快適な環境で勉強した方が効率いいから賛成だけど
熱中症になるならないから言うとエアコン有無は関係ねーよ
野外学習や運動やめさせる方が先だろ

241 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:16:44.61 ID:9iG+bKrx0.net
最近みたいな命に関わる地獄のような暑さ考えたら設置は有りだと思う
ただ、>>1にある子供を思う大人の言い分もわかる
白か黒かでなく折衷案を取れよ
35℃越えたら熱波注意報発令、エアコン30℃設定で使用可とかさぁ
何とでもやりようあるだろ

242 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:04.79 ID:PKs7Ngwf0.net
そういやエアコン普及率言わないな

243 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:10.85 ID:+tb7KSsT0.net
>>237
そんだけ我慢しても大した大人にはなってないんだな

244 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:12.47 ID:PZpLrKoG0.net
エアコン入れる為に増税ってんじゃ困るけど、不要なところを削ってそこから捻出するなら有りなんじゃね?
実際これだけクソ熱いと子供らも勉強どころじゃないだろ

245 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:18.98 ID:+37oPwVi0.net
>>235
今は学校は夏休みですよ

246 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:24.30 ID:/gNccw4d0.net
>>225
おまえも考えが浅いなw

247 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:29.05 ID:kPmeDJWN0.net
>>238
お前呼んでないから(笑)

248 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:43.91 ID:9/zcf4NY0.net
>>224
じゃあ、まず、実のご両親やご祖父母に、
子どもたちのエアコン代のために死んでくれって諌言してこいよ。
それができて初めて税金の使い方を口走る資格があるの。
最も身近な高齢者すらどうにかできないくせに、
税金の無駄遣いとか言ってる時点で偽善。

249 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:48.83 ID:mEdh/WIb0.net
>>236
俺はお前だ

250 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:49.34 ID:5NJhvJmY0.net
>>210
代謝の高い子供が汗をかくんで湿度が高い
湿度が高いと汗が気化せず体感温度が2度上がる
30年前から気温は2度上がってる
エアコンで除湿すれば30年前と同じ基準になる
老害は理科を理解してないのでこれが分からない

251 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:49.59 ID:kTo7es5j0.net
エアコンなんてホントに欲しけりゃ寄付金で入れられると思うがね
結局、不要論者も必要論者も他人事
次スレいらんよ

252 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:17:56.20 ID:0DsZN0N20.net
「体温超え」が18歳未満の子に超危険なワケ 医学博士「体温調節機能が大人とは全く違う」
https://toyokeizai.net/articles/-/230534

253 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:18:17.33 ID:Xlcx8WZa0.net
エアコン三昧に加えて学校でジュースと来たか今のガキは
代わりに夏休み半分にしろよ甘えてんじゃねーぞ

254 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:18:20.05 ID:XI2zVwKM0.net
>>242
世帯普及率じゃ意味ないから
部屋ごとの普及率だなもはや

255 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:18:21.68 ID:YFjSfj8H0.net
>>214
だって俺らのガキじゃねーし
自己責任なんやから産んだおまえらが責任とれよ

256 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:18:34.88 ID:331zAXUo0.net
エアコンつけていいと思うよ
でも夏休みは無しだ
夏休みは暑さの中勉強しても効率が悪いという理由で
つくられただけで、別になくても構わんのよ

257 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:18:35.29 ID://SqWXRP0.net
安倍が外国にばら撒く金を国内に回せばいいだけじゃん

すぐにでも出来るぞ

258 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:18:44.68 ID:/gNccw4d0.net
>>249
すべってるぞw

259 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:01.61 ID:9/zcf4NY0.net
>>239
都内で40度とかになったろ?
あと、西日本の水害も温暖化が原因。
エアコン→外気熱→海水が蒸発→雲→雨

260 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:04.86 ID:mR3s4ZZ10.net
職場は冷房のない倉庫
家の部屋にもクーラーがない
我慢というより節約しないと生きていけない日々
暑い暑い

261 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:06.82 ID:+37oPwVi0.net
>>241
エアコン設置しないとそもそも電源入れられないだろ
要するにエアコン導入しろって言ってるんだろ

262 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:11.00 ID:kPmeDJWN0.net
>>246
こういうのは浅い方が良いんだよ
とんちを考える時間があるなら金をかけろ

263 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:13.17 ID:YWKrQYje0.net
なんで"教室にエアコン不要"="根性論"なん?
クーラーが必要なのは日数でいうと10日〜20日くらい?
多分20日もいらないだろう。
だったら午前中だけ授業にするとか、暑けりゃ休学にするとか
校舎の窓にひさしを付けるとか工夫すればなんとかなるんじゃね?
工夫することも教育だよ。

264 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:17.39 ID:KP72+PrR0.net
>>245
油断していると部活とか登校日とかでやられるんだよ

265 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:20.22 ID:NuTI+L5K0.net
>>206
それはいい案
暑いの苦手だから北海道で就職したよ
東京より空気もいいし、梅雨もなく、涼しい
雪片づけは大変だけどね

266 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:22.68 ID:Mvui7xo50.net
「子供がエアコンで暑さに弱くなっている」
じゃあ子供が行く場所は全てエアコンつけないべきなの?家の中、店の中……

267 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:22.87 ID:kgp7+Su/0.net
よく「昔に比べて気温が上がった」と言うが高くてもせいぜい3度くらいしか上がってない
これなら窓開けて扇風機つけるだけで十分
1クラスの生徒数も昔は40人越えとか普通だったが今は30人前後で熱も篭りにくい
エアコンは一台200万近くかかる
ただ昔に比べて子供が軟弱になったのは否めない
これはもう仕方がない事だからエアコン設置はやむを得ない

こういう記事の書き方の方が説得力がある

268 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:23.90 ID:+1g7S2I+0.net
35℃以上を日数でなくて時間で見ると
80年と比べて00年は二倍くらい増えてるらしい
00年と今を比べたらまた増えてるだろうけどそれはまだ見ていない

269 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:24.56 ID:1b+G4aai0.net
>>139
それ言うならお前の上の世代の独身たちも子供たちのために色々負担してんだよ
大人しく税金払ってろアホ

270 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:19:26.00 ID:WIgGOjqn0.net
>>243
もっと昔の人は尊敬してるけど
いまのジジババはバカばっか

271 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:20:02.92 ID:z58D9Xrt0.net
教室内35度
今日は暑すぎて学校のプール仕様中止になったわ
1時代の終わりと新しい時代の始まりなんだよ

272 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:20:05.19 ID:mEdh/WIb0.net
>>256
年間の勉強量は決まってるから休み減らしてもしょうがない

273 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:00.16 ID:2+BjHeig0.net
日射病を熱中症と言ってるだけで昔からあっただろうよ
報道が最近そっちよりなだけ

274 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:04.64 ID:mEdh/WIb0.net
>>258
だいぶ繰ったのだけどな
けどお前のネタ振りも悪いで

275 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:05.52 ID:kPmeDJWN0.net
>>237
はやく現世から退いて下さい
発展途上国だった頃を引きずっている日本人に生きていられると迷惑なんです

276 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:10.78 ID:9iG+bKrx0.net
>>261
そっからかよw

277 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:13.11 ID:h0dHqZE20.net
誰も言わなだろうし。
まぁここだからいうけど

死んだガキが貧者なだけなんだよ。
エアコンの中で暮らしてると、汗腺もおかしくなるから。

昔の子供はエアコンが当たり前じゃないから対応できてた

278 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:19.27 ID:orWn4za+0.net
>>30
これだ

予算があるならエアコンつければいいと思うけど、エアコンがないと無理ってのはちょっと違うだろ

むしろエアコン全面禁止にすれば日本の気温下がるんじゃね?

279 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:19.66 ID:+37oPwVi0.net
>>264
部活は自分で好きでやってるんだろ
で教室で部活するのか?
屋外での部活の方が危険性高いって思わないのか?

280 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:32.88 ID:mR3s4ZZ10.net
パヨクって叩いてきたけど
もう安倍さんはクーラー使えないオレみたいなの助けてくれないのかな
暑い
本当に暑い

281 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:33.58 ID:x4y8vVcB0.net
北関東だがうちの自治体は小中共に全校エアコン設置済みだな

282 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:38.08 ID:Xlcx8WZa0.net
エアコンは贅沢品
贅沢品は学校に不要
贅沢したけりゃテメェで金稼いでやれ

283 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:39.47 ID:PKs7Ngwf0.net
>>260
似たようなもんだな、家にエアコンがない

284 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:40.25 ID:CTsyiDnX0.net
暑い教室じゃ、勉強どころじゃないだろ
クーラー導入して、学習環境整えてやれよ

285 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:51.58 ID:E2TeDMtL0.net
>>3
煽り方がショボいんだよ
高卒とかちゃうやろボケ
学歴とかそんな程度しか他人を見れないお前みたいなのが3でレスしてんのが問題なんだよ

低所得者ほど看過出来ん位解ったれ
自分の粗末な家にも古びた壊れかけのエアコンしかないのに
税金でエアコン設置されるのが腹立たしいんだよ

まずは老人老人、低所得者低所得者、そんな思考回路なんだよ
大学出ててこの思考回路な奴が皆無ならお前の煽りは当然だが
むしろ今だとカス大学出た奴に限ってそんな思考回路だろ
だからこそ大学出てる自分よりショボいと思いたい高卒を馬鹿にしたくなる

286 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:21:59.19 ID:9VztrPLt0.net
何で暑いとプール禁止なの?逆じゃない?

287 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:22:05.97 ID:5NJhvJmY0.net
つか高学歴な老人は>>250を説明したら理解するんだが
中学理科を理解してないやつが怒ってる

288 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:22:12.03 ID:UQ2QiVa30.net
昔は学校にエアコンなんてないのが当たり前だったけど
今の暑さはエアコン必要だろう
でも涼しい教室に慣れた子供ってさらに熱中症になりやすくなるんじゃね
昔だって35℃になる日が何日かあったからエアコン使用する温度を危険な日のみにすれば
昔の子供たちと同等じゃね

289 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:22:14.60 ID:mEdh/WIb0.net
>>277
日射病で沢山死んでたじゃん

290 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:22:33.04 ID:kPmeDJWN0.net
>>277
根拠は?

291 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:22:39.51 ID:+37oPwVi0.net
>>273
そうだよ
昔は熱射病って言って普通にあったよ

292 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:22:45.94 ID:oacTQh6D0.net
馬鹿じゃねーのかな?
俺たちがガキの頃はエアコンなんて贅沢品だったんだよ!
ガキはうちわで十分

293 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:22:49.45 ID:3AqPiGYy0.net
>>248
は?誰も社会保障費削れなんて言ってないでしょ
ハコモノとか削れるとこはあるし
実際ド地方の香川県は小中のエアコン設置率ほぼ100%なの知ってる?
税金の割り振り方でクリア出来る問題なの

294 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:22:57.23 ID:mEdh/WIb0.net
>>279
文化部はエアコンなし

295 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:22:57.78 ID:/5Ico9kG0.net
.
.
教室暑いなら休校しちゃえ

どのみち勉強なんてしないだろ

296 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:23:06.37 ID:9/zcf4NY0.net
>>275
いまだ日本が先進国だなんて思ってるのは、youみたいなオナニー番組で射精してる老害だけ。
爆買いなんて、中国より日本のほうが物価が安くなったから起きたんだぞ。

297 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:23:07.36 ID:YFjSfj8H0.net
>>269
人様に物事を頼む態度じゃないな
浅ましい古事記め
ゴミ漁りに満足せず人様の米櫃にまで手をだしよって

298 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:23:26.58 ID:FH+qmoAv0.net
>>237
60年以上前の話

299 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:23:33.14 ID:Xlcx8WZa0.net
>>284
エアコンないから勉強できないは完全に言い訳
エアコンが全くない時代でも東大に行く奴はいた

300 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:23:35.65 ID:Hyrak23H0.net
>>1
エアコンを設置して、学校教育から夏季休暇を削減して、
その分を英語や課外授業や普通の授業の強化に回せば良い。

長期の夏季休暇を設ける理由がなくなるよね?

301 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:23:43.98 ID:kPmeDJWN0.net
>>197
返事になってねえよキチガイ
暑さにやられていそうだから頭冷やしてこい

302 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:23:59.32 ID:9/zcf4NY0.net
>>293
>>224ぐらい読めば?

303 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:24:05.58 ID:JJb6n/3I0.net
>>286
オシッコされてもわからないからだよ

304 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:24:06.80 ID:dsmECW1F0.net
保護者が出すのは良いけど税金を投入するのは違うだろ
子供の健康も考えて高い金払って私立に通わせてるのにアホか
クソ暑い中でも構わないから公立に通わせてるんだろ?
初志貫徹しろよ

305 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:24:10.73 ID:Fnw6CKNT0.net
>>286
水温高いから、ぬるい露天風呂で直射日光浴びながら運動してるようなもの
のぼせるだろw

306 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:24:26.52 ID:mR3s4ZZ10.net
>>283
同士がいたか
今年は本当にこたえる
家では裸族だよ
最高気温更新とかマジで笑えない

307 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:24:41.51 ID:+37oPwVi0.net
>>294
運動部はエアコンがあるのか?
ないだろ

308 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:24:46.48 ID:WIgGOjqn0.net
>>293
そんなの国債発行してやればいいだけ
国債無さすぎて日銀が買えなくて
困ってんだから

309 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:24:46.73 ID:9/zcf4NY0.net
>>298
じゃ、なおさらだな

310 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:25:06.93 ID:/gNccw4d0.net
>>274
じゃあ、エアコンがあった時となかった時の費用対効果を様々な視点から挙げよ。様々な視点はおまえに任せる。オレは盲目ですはなしな。

311 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:25:17.24 ID:bGgnywBm0.net
ちゃんと工事費と業者と相場を公開してやれば、誰も文句を言わないんじゃないの

312 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:25:18.14 ID:kPmeDJWN0.net
>>299
東大引き合いに出すとバカだからやめた方が良いよ

313 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:25:26.80 ID:AhW4CPk30.net
>>71
悪かったのう
じゃがワシは少なくともエアコンは金を貯めて
自分の金でこうたけ
税金払ってないガキが、子ども手当はもらうは、
エアコンまで、ワシらの血税から出すのが
許せんのよ
どうしても買うならPTAが金だせや

314 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:25:27.91 ID:eMmGPApv0.net
>>221
お父さん方の内訳(天皇陛下 政治家 著名人 芸能人 ヤクザと他多数)

315 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:25:57.78 ID:S9kZNv8z0.net
こういうことにこそ税金使え
老害どもに金かけんな
老後の金も貯めてねえ計画性のないやつは捨てて未来に投資しろ

316 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:26:24.87 ID:Fnw6CKNT0.net
>>294
PC部はエアコンがあるという一点だけで人気だったが?

317 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:26:48.25 ID:kPmeDJWN0.net
>>296
じゃあ百歩譲って現世の日本が発展途上国だとしたら、昭和の日本は土人国家
で、爆買いがどうたらの下り要る?

318 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:26:52.48 ID:CTsyiDnX0.net
>>299
快適な部屋で勉強
暑い部屋で勉強
どっちが勉強に集中できるかって話
東大に行く奴の話しなんてしないだろ

319 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:27:00.26 ID:mEdh/WIb0.net
>>307
何故昔日射病っていう言葉が熱中症になったか考えたらわかるだろ

320 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:27:08.86 ID:+37oPwVi0.net
>>315
ガキのエアコンになんか金使うな
どうせほとんど夏休みで駆動しない
無駄

321 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:27:14.77 ID:3AqPiGYy0.net
>>302
ちゃんとレス読めよ文盲www

322 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:27:39.55 ID:M1lW2g5R0.net
子供の時は汗っかきでエアコン無かったので大変だったわ

323 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:27:44.55 ID:/gNccw4d0.net
そもそも根性の本質を知らないアホどもが根性についてかみ合うわけがない。
どちらも何かが思考停止している。

324 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:27:55.58 ID:J4UjdWPH0.net
沖縄なんて35年前にエアコン付いてたのになwww

325 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:27:58.98 ID:3AqPiGYy0.net
>>297
はい論点すり替え雑魚

326 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:28:00.64 ID:CjIPmEtf0.net
>「子どものうちからエアコンの中で過ごしてばかりいては、体が弱くなる。せめて学校では……」

学校でエアコンつけて集中して勉強させればいいじゃん。
体が弱くなる?せめて家ではエアコンつけなきゃいいじゃん。電気代の節約になるし、子供の体も弱くなくなるでしょ。
これでいいじゃん。この親は何が不満なの?

327 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:28:05.19 ID:Xlcx8WZa0.net
>>318
お前が集中したって底辺大しか行けなかったんだから同じ

328 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:28:10.71 ID:9/zcf4NY0.net
>>71
無職がそんなこと気にするかよ!ろくに税金払ってないのに。
暴れたくなるのは、働いても税金ガッツリ持っていかれる人だからだろ。
エアコンなんかつけたら、ますます節税に励むようになるよ。

329 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:28:21.06 ID:Sr/HBXIH0.net
都民だが小中高どこでもエアコンと言うか空調入ってる
この時代に空調入れないとか集中力拡散させるだけだわ
勉強させる場所なら空調入れない手はないんだが

330 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:28:22.21 ID:bGgnywBm0.net
いつも、ぼったくり公共工事、山分けをしてるから、本当に必要な工事でも嫌な顔をされんじゃないの

331 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:28:50.96 ID:QfoB5TF10.net
>>313 で、子供たちは死んで行ってるのだが・・・?
昔とは違うのに何行ってんだ?

今は夏じゃない、災害
暑さじゃない、超猛暑

お前の時代の満足と子供の命を天秤にかけて満足か?

332 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:29:11.37 ID:kPmeDJWN0.net
>>323
根性の本質って何?1分以内にレスしろよ

333 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:29:15.04 ID:9/zcf4NY0.net
>>317
爆買いってのも日本が落ちぶれたことによって起きた現象だろ。
そんなに現実を見せつけられて辛いの?

334 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:29:20.00 ID:7eYgBQIv0.net
そもそも家でエヤコン使ってるからガキどもがつけあがる
自分で対応調節できるまで禁止しないと
近頃暑くても汗一つかかない気持ち悪いガキばかりだろ
日本人の遺伝子レベルの血管に発展してるのだ
進化でわなく退化してるのだ

335 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:29:21.40 ID:IH4INjS70.net
>>19
防災や避難より怪文書だものな

336 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:29:51.31 ID:YFjSfj8H0.net
ゆとりどもめ
これからは氷河期の悪魔のターンがくるからってびびってるなw
散々ネタで言ったけど氷河期は老害とは違うよ
氷河期子無しの俺でも今の時代は学校にクーラーはいると思ってる
子供は宝だよ
おやすみ

337 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:29:58.80 ID:kPmeDJWN0.net
>>333
まるで日本が先進国だった時期があるみたいな言い方だな

338 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:29:59.22 ID:IH4INjS70.net
>>28
結局エアコンが要るんじゃねえか

339 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:29:59.26 ID:eMmGPApv0.net
>>313
ご同輩 どうもです 私は一括で車を購入

340 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:29:59.49 ID:9/zcf4NY0.net
>>321
だから>>224読めよ。

341 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:30:03.42 ID:+37oPwVi0.net
>>329
都内のビル街だと解らないないかもな
ただ日本中がああじゃないんだよ

342 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:30:16.18 ID:UDxLKL5d0.net
今の形の学校体育と部活動一切やめろよ
日本の悪習だあれ

343 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:30:53.74 ID:9/zcf4NY0.net
>>337
じゃ、なおさらエアコンなんて不要だろ?

344 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:30:59.28 ID:Ez6wPxWw0.net
>>277
アホ
前スレで老害が散々同じことわめいとったわ

345 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:04.70 ID:Mn5t/lsh0.net
もう世の中がエアコン設置に動いてるのに
ここには反対する奴が多くて驚くわ
やっぱおまえらちょっと違うわw

346 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:05.14 ID:kPmeDJWN0.net
>>336
おまえらは社会から居ない者扱いされてるから足掻いても無駄無駄

347 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:10.16 ID:3AqPiGYy0.net
>>340
読んでるよ
お前もちゃんとレス読め

348 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:11.93 ID:XG3WtSRs0.net
涼しい日陰で測定した気温の、さらに平均なんて意味なくね?
その前段階で子供がたくさんいる教室では子供の発する熱がこもり〜と書いてるんだから
実際に子供がいる教室で一番暑いときは何度なのかを毎日測定して平均は見ないで
評価しないと、たったの2.5度だろ?対して違わんって結論になるじゃん

349 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:15.01 ID:VMi2+a6Y0.net
文句を言う奴をエアコンの無い環境で暮らさせてやれば済むだけ
100や200死んでそれを公表すれば途端に黙るよ

350 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:16.60 ID:UDxLKL5d0.net
それと脳筋一筋のバカを学校の教員にするなよ

351 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:32.67 ID:+37oPwVi0.net
>>224
金がないってのはそんなところに優先的に割り振る金がないって事だろ

352 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:42.61 ID:fz0de5Ya0.net
公立にエアコンは不要
以上

353 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:46.70 ID:kPmeDJWN0.net
>>343
返事になってねえよ

354 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:50.84 ID:9nUPSExg0.net
学校にエアコン付けて夏休み無くせよ

355 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:52.81 ID:lYtoRc250.net
インドみたい

356 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:53.84 ID:Xlcx8WZa0.net
ここで口からクソ垂れてるクソ氷河期は我慢を覚えなかったから底辺になったんだよなぁ(笑)
やはり日本人には昭和式の教育が合ってる

357 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:55.43 ID:2+BjHeig0.net
根性だけじゃダメ
愛と勇気と友情も必要

358 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:31:57.54 ID:/gNccw4d0.net
糞民主主義が行き過ぎて時代はまさにお犬様ならぬお子様だなw
今のガキが初老を迎えたら腰が痛いだの目が見えないだのほとんどかたわになってるなw
べつにエアコンつけたきゃつければそれでもいーけどなww

359 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:32:02.88 ID:Ca/NVT160.net
そもそも家にエアコンないし欲しいと思ったことがない
車のエアコンも使ったことない
エアコンいらない北海道

360 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:32:07.53 ID:Sr/HBXIH0.net
>>341
大人はな
子供とは体が違う
どれだけ代謝がよく燃費が悪いか分かっているか?
子供は自己判断できないこともありすぐ熱中症になるよ

361 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:32:24.29 ID:9/zcf4NY0.net
>>329
だから、結局は金の問題。
地方なんかはっきりいってバンコクとかより貧しいんだから、
学校行けるだけでもありがたいって話になるんだよ。

362 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:32:35.00 ID:SW0vdUIM0.net
高校についてたけど、快適だったよ。特に雨の日に除湿できて良いんだよね

363 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:32:37.34 ID:mEdh/WIb0.net
この暑いのにエアコン付けず必死でレスしている奴は設置否定派なんだろうなと思うと熱々のエビドリアが余計美味く感じるわ

364 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:32:47.33 ID:+37oPwVi0.net
暑い季節は夏休み
エアコンなんて無駄

365 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:32:49.42 ID:kPmeDJWN0.net
>>356
あ、根性なしだ
1分以内にレス返せなかった根性なし

366 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:33:05.34 ID:Lh6a5XOc0.net
気温が2度上がったっていうなら2度だけ下げた設定温度にしろ
それ以上下げるのはただの甘え

367 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:33:08.13 ID:eMmGPApv0.net
>>94
母ごめんで 免許返してこい!何かと言えば女の名前だして 

368 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:33:20.03 ID:B7FJ7NMk0.net
子供に地獄を押しつけるなクズども

369 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:33:21.91 ID:AhW4CPk30.net
多治見は素晴らしい
多治見の学校でた子は強うなる
東京は多治見を見習え
ガキを
甘やかせやがって

370 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:33:50.71 ID:9/zcf4NY0.net
>>353
なってるだろ。決して豊かな国じゃないんだから、エアコンなんて笑止って話だろ。
温暖化すら理解できないようなおまえには、そもそも教育自体が税金の無駄遣いだったみたいだけど。

371 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:34:05.29 ID:+37oPwVi0.net
>>360
教室内で熱中症になるような例はほとんどない
大体が屋外

372 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:34:13.29 ID:BuXb1Fsm0.net
去年の6月の参観日で、娘の学校にクーラーがないと知った
教室中ムンムンしていて、後ろに並んでいる保護者も汗だくで
これじゃとても勉強出来る環境じゃないと思ったけど、どこにクーラー設置を要望していいのか分からず一年経過
今年こんな流れになって良かったと思っている

373 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:34:21.00 ID:Xlcx8WZa0.net
暑くて勉強できないは甘え
体調不良を起こすのは自己管理不足
熱中症の原因は不摂生

甘えてんじゃねーよカス

374 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:34:22.91 ID:kPmeDJWN0.net
>>358
それ今のジジイも同じだろ、昔のジジイは早にだし
団塊は無駄に長生きする失敗世代

375 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:34:24.39 ID:/gNccw4d0.net
>>318
快適な部屋ができても勉強しない奴はしない。
暑さをしのぐ労力で結局誰かをいじめだすだろうw

376 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:34:29.48 ID:QQTDvBn90.net
つければ良い 除湿でも相当変わるし冷やし過ぎはダメだし 適度な使い方

377 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:34:50.12 ID:Xsoj3ddt0.net
学校は涼しいよ

378 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:34:52.46 ID:mEdh/WIb0.net
ひと昔前の役所とか警察はエアコンなかった様な気がするんだけど

379 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:35:02.22 ID:3AqPiGYy0.net
>>351
巨大都市圏に入っていない香川県でもエアコン設置率ほぼ100%出来てんだから他の県も出来ないわけないんだよ

エアコン設置よりも優先する事業もあるが、エアコン設置のために後回しにできる事業はあるだろうが

380 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:35:03.75 ID:Fnw6CKNT0.net
>>333
??爆買いって単に輸入より現地で買い付けた方が安いから流行ったんであって別に物価関係無いけど
関係あるのは関税ね

381 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:35:10.00 ID:kPmeDJWN0.net
>>370
話が成立してない、やり直し

382 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:35:28.36 ID:s6M6etiT0.net
エアコン買えないなら夏休み伸ばすとか
市の施設を解放して仮の教室にするとか
なんとでもなるのに頑なに現状維持

383 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:35:42.19 ID:/gNccw4d0.net
>>332
コピペ全盛の時代にマジレスなんてするかよアフォかw

384 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:35:48.47 ID:Lh6a5XOc0.net
俺の時なかったのに今のガキがエアコン使うの卑怯
そんな卑怯な真似は絶対に許さない

385 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:35:51.70 ID:2+BjHeig0.net
エアコン付けたら付けたらで
子供の話を聞いた
温度が熱いだの寒いだの言ってくる保護者クレーマーが増えるだけだから
いらんよ

386 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:35:56.88 ID:9/zcf4NY0.net
>>365
温暖化も理解できないおまえには教育自体が無駄だったから、
生命保険の受取人を財務大臣(麻生太郎じゃなく、あくまでも財務大臣)に変えてから自殺しろ。
それがおまえにできる唯一のあいこくだ。

387 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:36:11.87 ID:eMmGPApv0.net
>>94
親が欲しがった自転車!と又
女に語るんだから その前に電動シニアカーを買っている が介護用品だ!借金して俺達の苦労が!家を出ろ!戻れば?とかイカレポンチか!

388 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:36:17.20 ID:kPmeDJWN0.net
>>380
やめてあげて、彼のFラン学生の卒論並の分析を評価するのは

389 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:36:22.43 ID:syuHcLBm0.net
爺だけか
エアコン要らねえって言う奴は
わかりやすいな

390 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:36:23.85 ID:QQTDvBn90.net
対策グッズも使えば良い 首冷やすのとか良いぞ

391 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:36:42.49 ID:mEdh/WIb0.net
>>379
香川県は市立の学校にエアコンを付ける権限があるんだ?

392 :0570092211JR脱線事故は凶悪置石テロの放火魔で火を被った森伸介:2018/07/24(火) 21:36:59.54 ID:KRMNG3zy0.net
藤 井 恒 次が大垣南高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学するのは
中 学の時に殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所の不破高校も遜 色差がないよ!!完全に偽ってるなwww不破高校でいいのにどうしてだwww
大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤバ
すぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称人生
辞めろ!!犯罪やりまくりの人生だ!!お前は!!素顔はホリケン!メイクは松井秀
喜似!! 他人突っこめる人生か?ボロボロ悪さしてるのにwww

 

   殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停止だ!! 判決出てないだろ!!

お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え!!
98年の、服部直史とともに歯にチップ埋めた手助けの森伸介の、伊藤明子さん殺害事件も関与してるだろ!!女ばかり襲ってる経歴が怪しいぞ!!
藤井恒次 1977年12月24日生B型40歳 岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 
不破中→大垣南高校→裏口入学大学を犯罪で中退

お前www公衆浴場でシャワーで自分でメイク油断して落としてるところ見られてるんだよwww案外整ってるんだなwww 特殊な機器どうして持ってるんだ?テロリストだからか?大学でもメイクで隠し通してたなwww障害者のようなのは演技か?
森伸介と中学時代からつるんでるよなwww森伸介はマスク女装ってわけだwww
2008年ごろ森伸介が全身顔中ケロイドの焦げた肌なのを目撃!!車いすで近くに寄ってきたときに焼けた匂いが漂ってたのはフェイクじゃないと見た!!マスクでケロイドを偽って
緑の森動物病院札幌 クリニック 勤務する逃亡者!! 原田神社放火で自分も火を被 っ た!!
ちっぱいイボだらけのちんちん5cm(去勢して切ってるかも・・・)を露出する森伸介が札幌市内で目撃情報アリ!!オカマで男子高校生に抱きつくので通報されたし!!

服 部直史にしても 正しい立場の態度に見えねえよ!!苦情電話ラッシュ100件受け身なのどうしてさあ?偽 名 使ったり通り名名乗ったり・・・やってるねこいつ!!!
書 き 込み放置してますって患者 来なくなるじゃんか?実際来てないしwww
書き込みの影響で多大な影響(患者来ない)受 けてるじゃん!!
思考盗聴 器埋めたんだよな?人体実験という死 刑ものだぞ!! 露出狂の服部直史にご用心!!小さいちんぽ3pをこれ見よがしに 見せびらかす変態おじさん服部直史が井口堂で出没!!
精液の入った液体を主婦や子供にかけてくるので気を付けよう!!0668446480はっとり歯科医院
「おい!チンぽ 路上で出すなーー変質者のはっとりーーー!なおひとって改名か通り名やんけ--このやくざがっ!!」
「おい!おかまのはっとり−−ーー!!なおひとって変な名前はやくざの通り名か?
偽名ちゃうの?改名か?犯罪犯してて名前変えたんか??
バイやから男も女も手だしてキモいなあ――お前!!もう患者なんやから店出すのやめや!!」
お前らヤクザサイドのほうが圧倒的に負けてるなあwwwテロ起こしても関係ないと
ころの誤爆やしwww藤井恒次は 岐阜拘置支所に拘束されてるしwwwギャハハハ 
ボロ負けやん!! フェイクじゃないけどフェイクですってごまかして逃げたくなる
事実やなあ、お前ら最弱三匹は恥ずかしくて入る穴があったら入りたいほど目立って
るな あギャハハハwww 動物の世話しかできん商売なんか人間のクズや!ブッチャーや肉でも売っとき!!儲からんし6浪www大学出ても意味ないなあwww
人間に相手されんかったら負け組やねん!!24,5歳で儲からんのもわからんかったんか?ドがつくほどアホやでお前も!!森伸介いじめられるのがお似合いやなあww ヤクザってだけで負けやねんぞ人生の敗北者やねんぞ!借金だらけやしなwww

393 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:37:04.15 ID:8JB9OEm30.net
>>1
グダグダ言ってねーで寄付でもしろ、ゴミ

394 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:37:09.78 ID:9/zcf4NY0.net
>>380
だからそれは日本の凋落によって物価が下がったからだろ

395 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:37:12.11 ID:Lh6a5XOc0.net
俺と同じ地獄を味わえガキども
世の中そんなにあまくねーんだよ

396 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:37:17.26 ID:Xlcx8WZa0.net
ガキにエアコン買い与えて贅沢させるくらいなら年寄りの予算増やせや

397 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:37:27.58 ID:+37oPwVi0.net
>>379
地域にはその地域の事情とか収入とかあるんだよ
どこかでやってるからほかでも同じようにってのは考えが足りない

398 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:37:48.98 ID:9/zcf4NY0.net
>>389
そりゃ富裕層って必然的に高齢者が多くなる

399 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:37:49.45 ID:hsnwCnwx0.net
NHKもエアコンの宣伝に必死だけど、最近は普及率上がって頭打ちになってエアコン売れてないん?

400 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:37:49.70 ID:kPmeDJWN0.net
>>383
根性なし、ダッサ(笑)
情けないヤツ…

401 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:37:51.39 ID:fz0de5Ya0.net
低額納税者のガキが通う公立にエアコンは不要
上級の子息の通う私学はエアコンがデフォルト
なんの不都合も無い

402 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:38:09.19 ID:BuXb1Fsm0.net
>>376
30人、40人が同じ教室にいると、みんなが放熱するから、そう簡単には冷えなくて、冷やし過ぎにはならないと思うよ
休み時間になるたびに出入りもあるし

自宅でも、子供1人なら冷え冷えでも、友達5人来たらそれだけで一気に温度があがるw

403 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:38:20.87 ID:Oi3VDnA80.net
エアコン無しで夏休み延長かエアコン付けて夏休み無しの2択しかない
夏休みもエアコンもっていうのは無い話や

404 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:38:33.71 ID:3AqPiGYy0.net
>>391
県の教育委員会が指針を出すことは可能でしょ
県が補助金出すことだってできる

405 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:38:33.92 ID:mEdh/WIb0.net
>>396
敬老パス失くして小中学校にエアコン付けます@大阪市

406 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:38:35.16 ID:eMmGPApv0.net
>>94
僕はレーサーで!親を楽にしてやる気持ちがあったんだ!!
「母親は レーサーの保証人を断固!拒否していたが お前の心に 母親の嘆きは届きはしなかった そろばん行かされても」

407 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:38:36.16 ID:E14XaMEI0.net
根性論言う人とは話にならないよ。
無視して進めればいいよ。

408 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:38:49.47 ID:2Uha7l6B0.net
役所、特に議会と市長・町長の部屋はエアコンなしでいいよ。

409 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:00.46 ID:A3a4B0lW0.net
爺さん婆さんだと気温や体温を知覚するセンサーがぶっ壊れてるから許してやってくれ
45度位の熱い風呂に入ってる爺さんいるだろ
あれは壊れてるんだよ だから沈みそうになったら助けてやってくれ

410 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:07.26 ID:T4SGhYXL0.net
>>399
売れ過ぎて設置業者が追いつかず、悲鳴を上げている状況

411 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:19.79 ID:8441Hmxb0.net
熱中症は家電店の陰謀

412 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:28.24 ID:qxW6ogWX0.net
エアコンなんてここ最近の数十年しか存在してないモノだろ
それ以前の人類は空調機なんてなくても寒風酷暑に耐えてきたんだ
どうせ家に帰ればエアコン使えるんだから、せめて学校くらい我慢しろよ

413 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:28.51 ID:3AqPiGYy0.net
>>397
そういう自治体のために国が補助金出すって話になってんじゃん

414 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:35.40 ID:UVH5lnQ50.net
夏休みを伸ばせよ
土曜日登校で補填すればいい

415 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:35.91 ID:wNoaF1wL0.net
>>1
誰も不要なんて言ってない
設置したいなら金出せ金

416 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:48.14 ID:/gNccw4d0.net
>>400
ほら、そこで根性とかアフォが持ち出すw

417 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:57.69 ID:+37oPwVi0.net
>>382
>市の施設を解放して仮の教室にする

それは普通はないな
ある時(年)だけの特別処置とか以外は

418 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:39:57.89 ID:UDxLKL5d0.net
体育発祥国ドイツは日本のような脳筋体育を30年前からやってない
やっても生徒に得られるものが乏しいだけでなく、事故ある度に学校の運営に支障でるから

419 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:40:09.99 ID:Fnw6CKNT0.net
>>394
中国側の税制の問題ですwww
日本の物価が下がったんなら世界中から爆買いが殺到するはずなのに中国だけ流行ったのはそういう税制だったから、廃れたのは中国政府が問題視して税制変えたから
以上

420 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:40:12.69 ID:Q4pQxgj00.net
エアコン賛成派に質問です。

   なぜ扇風機ではダメなんですか?
      扇風機を導入してからで良いと思いませんか?

  答えて。

421 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:40:18.84 ID:ZresdOWa0.net
学校は避難所にもなるんだから、エアコンの設置の優先度は高いよ
地震対策としてのブロック塀の撤去、学校を含む避難所の耐震化、学校を含む避難所への
エアコンの設置、近年多発する豪雨に備えた河川の拡幅及び堤防整備、これらの優先度は
頻繁に津波で壊される地域の復旧よりも優先度が高いので、東日本大震災の復興増税の予
算を当ててでも、早急に実施するべき

422 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:40:22.20 ID:BhZZ5LPP0.net
朝鮮学校は自力でクーラー付ければぁ。
敵国に塩は送れませんから。

423 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:40:34.35 ID:uoz4fhdT0.net
夏期間に学校に居るのなんて何カ月?
扇風機じゃダメなのかな?
学校の横にコンクリートも粉砕するような爆風を出す巨大扇風機を設置して学校全体を風で包めば良い。
自然に近い涼しさで勉強もはかどる。

424 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:40:46.44 ID:Oi3VDnA80.net
>>414
それが一番合理的な対策だと俺も思う

425 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:40:50.80 ID:kPmeDJWN0.net
>>416
根性なしが根性という言葉に反応して何か言ってる…

426 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:41:01.27 ID:+37oPwVi0.net
>>413
その補助金が出てないよ
当然だろ
出さなくていいよ

427 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:41:23.48 ID:nMBmahHv0.net
校長 「学校は修行の場です!」

428 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:41:33.81 ID:9/zcf4NY0.net
>>413
だからこうやって暴れてるわけだろ?
持っていかれた税金がこんなことに使われると知ったら、
そりゃパナマとかに税金払いたくなるのもわかるわ。

429 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:41:39.76 ID:Ez6wPxWw0.net
エアコン反対派がチンピラみたいになってて草w
もうエアコン完備の小学校だって結構あるのに
ガキンチョに嫉妬してんじゃないよw

430 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:41:41.70 ID:ROrJVqfI0.net
またアメリカに負けるなww

431 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:41:45.57 ID:4dA/JdSm0.net
>>28
エアコンいるんじゃねーかw

432 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:41:45.87 ID:iAw7MymO0.net
>>3
子供どころか 結婚さえしない人が文句を言っている

433 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:41:55.04 ID:6wqbPLVW0.net
そうだエアコンがないなら冷蔵庫があるじゃない。これも開けとけば涼しいのよフフ..byマリー

434 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:41:56.16 ID:8441Hmxb0.net
どうでもいいけど設定温度28度って高すぎじゃね?
24度ぐらいにしないと冷房の意味がねーわ

435 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:00.43 ID:glMbnM2d0.net
心頭を滅却すれば火もまた涼し

436 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:06.46 ID:UDxLKL5d0.net
なんで戦争に負けたか、なんで今も改めようとしないのか
日本社会の構造の欠陥だここ

437 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:10.28 ID:mEdh/WIb0.net
>>420
何台必要なの?
沢山付けるならエアコンの方が効率が良いから普及している

438 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:23.93 ID:HFq0yQWE0.net
不審者による殺人より死亡例が多いのが学校という脱法殺人組織
こんな老害施設は不登校で十分だわ

439 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:25.42 ID:/gNccw4d0.net
>>425
おまえレス数無駄に多いけど有効なレスないなw

440 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:35.50 ID:kPmeDJWN0.net
>>419
やめてあげて、ID:9/zcf4NY0が憤死しちゃう…w

441 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:43.23 ID:TJaDs4g20.net
青島警部
「熱中症は教室でおきてるんじゃない!屋外でおきてるんだ!!」

クーラー設置しても
バカ教師が猛暑の炎天下の中で生徒に無理強いさせたらダメだよね
部活動、野外活動、誰の指示で生徒は動いている?

体育館で集会なので全校生徒は集まって下さい。
誰の指示で生徒は集まっている?

442 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:49.90 ID:4dA/JdSm0.net
都内だが普通に考えてだよ、エアコン無しってのは死ねって言ってるのと同じ

443 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:50.12 ID:3AqPiGYy0.net
>>426
菅官房長官が補助金出すってニュース出てるだろ

444 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:42:59.19 ID:iAw7MymO0.net
オリンピックするぐらいなら、学校のエアコンを優先しろ

445 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:43:01.10 ID:I2MVvjr+0.net
まぁ海外にバラ撒く金があるならとは思うな
トランプみたいに自国ファーストでいいんじゃないの?

446 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:43:13.71 ID:CFAPSiAy0.net
>>292
そこは下敷きやろ?…うちわやのぅてな…

447 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:43:22.87 ID:hvbsm2Ml0.net
まずはミストを散布しろ
外に熱撒き散らすんじゃねえ

448 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:43:23.74 ID:mEdh/WIb0.net
>>435
心頭滅却したら勉強どころでない

449 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:43:33.87 ID:qxW6ogWX0.net
知識の習得と同様に、
環境の変化に耐える精神力を身につける事も勉学の一環

450 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:43:42.12 ID:9/zcf4NY0.net
>>430
そもそも資源国と真っ向勝負しようってのが間違い。
日清や日露で過大評価しちまったのが原因。

451 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:43:53.31 ID:3AqPiGYy0.net
>>428
子供が勉強に集中する環境作るのも税金の使い道なんだろ

452 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:43:56.96 ID:+37oPwVi0.net
どうせ夏休みで学校は休みなんだよ
エアコンなんて宝の持ち腐れだよ

453 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:43:58.40 ID:kPmeDJWN0.net
>>439
死にかけの根性なしが最後の力振り絞ってる…これが日本の特攻精神なの…?
あと人のレス辿ってる…ストーカー気質があるのかな?

454 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:44:06.40 ID:t1dq8ckR0.net
わかったわかった
授業中にはガリガリ君も一本ずつ支給しろ

455 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:44:13.99 ID:lwrhrZ1A0.net
エアコン不要って言ってる奴らがエアコンの部屋にいる
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

456 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:44:14.05 ID:NXke/w2g0.net
>>420
灼熱の温風が来るだけだから

457 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:44:14.50 ID:CjIPmEtf0.net
しかしなんで体育館にエアコン入れないんだろうね、って考えたら、バドミントンや卓球するのに困るからか?

458 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:44:18.52 ID:5NJhvJmY0.net
>>291
熱射病で2万人搬送があったんですね
西暦何年ですか?

459 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:44:31.45 ID:bbVYRJEC0.net
戦争でフルボッコにされても治らないジャップの根性論がエアコンごときで治るわけがない

460 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:44:45.01 ID:9/zcf4NY0.net
>>445
ばらまきは一種の地震保険だぞ。
大地震が起きたら援助してもらうためにな。

461 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:45:01.15 ID:4dA/JdSm0.net
あとこーゆー時に限って基地外校長教頭がなぜか体育館や校庭でどーでもいい長話をする
じじいのションベンみたいな長話
もはや児童虐待やね

462 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:45:02.70 ID:9jn01LSg0.net
義務教育の場にエアコン入ったら
もしかして夏休み無くなる?
毎日の授業減る?

463 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:45:20.10 ID:Fnw6CKNT0.net
>>446
下敷きで扇ぐと教師にしばかれたけどなあ
夏になるとあのプラ板が曲がるときのホワンホワンいう鬱陶しい音が教室のあちこちから聞こえてきて、教師が一人一人しばき回していく

464 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:45:26.89 ID:A3a4B0lW0.net
>>420
お前、もしかしてリカだろ
ロリータ画像収集家で元朝日新聞記者の安田だろw
まだ生きてたのか これ以上日本人に迷惑かけるなよ 舌ぐらい噛めるだろ

465 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:45:38.66 ID:4NzHY4Vf0.net
まとめると教室にエアコンは不要
エアコンは甘え

466 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:45:47.74 ID:+37oPwVi0.net
>>461
その時に倒れる生徒が必ずいるんだろ

467 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:45:59.38 ID:CFAPSiAy0.net
>>455
汗水たらして買ぅたんや
人様の銭アテにして買ぅてくれ言うたん違うで?

468 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:46:00.36 ID:UDxLKL5d0.net
天皇陛下さまの孫はエアコンない教室で学んでるかい?灼熱の炎天下に外出歩いて死ぬようなことさせてるかい?

469 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:46:13.53 ID:9/zcf4NY0.net
>>451
まるでニートの言い草そのまんまだな。
「パソコン買ったら勉強する」(実際はするわけない)とかって親にキョーカツするクズと同じ。

470 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:46:15.28 ID:c05GoUeS0.net
>>1
無い金をどこから持ってくるんだ?
根性で捻り出すのかな?www

471 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:24.42 ID:qxW6ogWX0.net
どうしてもエアコンを使いたいなら、一学年にひとつだけ設置して
成績優秀者だけがそのクラスに入れるように優遇措置をとればいい
落ちこぼれも必死になって勉強するかもよ

472 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:26.23 ID:3AqPiGYy0.net
>>469
ニートと小学生一緒にするとか頭いかれてんのか?

473 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:35.84 ID:syuHcLBm0.net
私立の体育館ってエアコンバッチリついてるのが普通なの?
体育やってるときとかついてるの?

474 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:37.23 ID:9/zcf4NY0.net
>>350
日本人自体の否定か。殺せば?

475 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:38.29 ID:mEdh/WIb0.net
>>469
今の子供がみなニートならそうだろうけどね

476 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:38.72 ID:/gNccw4d0.net
よし、学校の中までは認めてやる。
だが、通学途中で熱中症になっても責任は負わんぞ。

477 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:40.25 ID:hsnwCnwx0.net
>>434
だよなぁ、28度だとうちなんかピクリとも動かんわ
そもそも家の中が30度以上になる家は立地や建物に問題あるんじゃねーの

478 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:47.82 ID:Ez6wPxWw0.net
>>423
その巨大扇風機はおいくら万円なんですかね?(鼻ホジ

479 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:49.52 ID:PZpLrKoG0.net
しかしあれだ、冷たい風がよく当たる席は奪い合いになりそうだな

480 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:49.67 ID:0GyKn/SQ0.net
高須に頼めば金くれるやろ

481 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:50.00 ID:UDxLKL5d0.net
倫理崩壊国とは日本のことだったな

482 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:47:59.44 ID:3wR5sUGz0.net
PTAとOBOGが寄付すればいいんでない

483 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:48:15.88 ID:NXke/w2g0.net
>>434
部屋の質よる
機密性の高い部屋で24度なんかにすれば、コンビニよりも冷えてガクブル状態、長袖必須
断熱材すら敷き詰めてない部屋なら、24度でちょうどいいかも

クーラーの性能にもよるが

484 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:48:25.39 ID:+37oPwVi0.net
>>468
外出のことは何が関係するんだ?
だれかが陛下の孫に日傘を常に差しかけるのか?

485 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:48:28.45 ID:9/zcf4NY0.net
>>472
同じだろ。勉強をだしに引き出そうとしてるのは。
それで勉強するかというとな。

486 :づら:2018/07/24(火) 21:48:42.53 ID:RIf23uE00.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■   嫌なら行くな!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

487 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:48:55.21 ID:UDxLKL5d0.net
>>474
何処が日本人の否定だよ???

488 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:48:55.52 ID:9/zcf4NY0.net
>>475
公立の話だからな、これは。

489 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:49:27.53 ID:CFAPSiAy0.net
>>471
アホの子の親御さんが口を挟むねんな…そうなってくると…
何より暑苦しい無駄に灼熱の方々や

490 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:49:27.77 ID:FDN8Rxnj0.net
実際教室での授業中に熱中症で倒れた子はいるんだろうか?体育とか校外学習とか部活ではバッタバタ倒れてるけど
ただクーラー付けることによって集中力が上がって頭よくなるんならいいと思う、最近は5月でももう暑いし
あと根性がって言ってる奴は何なんだろうな、そいつらも江戸時代の子供に比べて根性が足りない!って言われてもそれで?ってなるだけだろうに

491 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:49:27.89 ID:9jn01LSg0.net
義務教育の現場にエアコンが当然になったら
生保もエアコン設置が当然になるってことかな?
エアコン無い公共施設や賃貸住宅とかもなくなるってカンジ?

492 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:49:35.19 ID:Ez6wPxWw0.net
>>476
公立の小学校だったら長くてもせいぜい通学15分だから
よほどのバカじゃなきゃ大丈夫だな

493 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:49:53.12 ID:TCHc4YE40.net
東洋経済か

494 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:49:57.16 ID:3qpIvQtQ0.net
学生はエアコンがなくても勉強をしなければならないのだ。
暑い、やれ熱中症だ、エアコンがないなどは学業を放棄する理由にならぬ。
エアコンがなかったらうちわがあるじゃないか。うちわがなくなれば、下敷きで扇ぐんじゃ。
下敷きもなくなったら教科書で扇げ。教科書もやられたら水をかぶって行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。

495 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:00.13 ID:QLHGjK2L0.net
子供達にエアコンを
となると御年寄にエアコンをとなるし障害者にエアコンをとなるだろう

それをやるには公務員の人件費が高すぎる
倒産して失業する心配がなく 冷暖房完備の環境で働く公務員の報酬を下げて子供達にエアコンを という切り口にかえたらどうかな?

496 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:04.42 ID:vMJ+s1pm0.net
喉が渇いたからと言って水を飲むのは根性無しとか訳わからん事をしてきた国だしな
エアコンを敵視するバカも居る

497 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:05.84 ID:NXke/w2g0.net
>>477
鉄筋の住宅だと、二階はかなり暑くなるよ

498 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:06.40 ID:9/zcf4NY0.net
>>487
脳筋否定してるんだろ、おまえが。
言ったことぐらい墓場まで筋を通せよ。
やくざでもできることだぞ。

499 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:10.98 ID:UDxLKL5d0.net
>>484
先日愛知で亡くなった子供のこと言ってる

500 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:13.68 ID:UQ2QiVa30.net
>>434
市役所とか7月にならないとエアコン入れないし
エアコン使うようになってもバカの一つ覚えみたいに設定温度28度にしてるから糞暑いよ

501 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:27.11 ID:7fZReQsV0.net
学校の先生って夏休みのことどう思ってんの?
大人として、社会人として、はたまた親だったら職場の異常に長い休暇って恵まれてるとでも思ってんの?

502 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:28.85 ID:zs1MY9Xb0.net
>>412
ここまで都市化が進んだのも最近数十年だけどな

503 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:29.61 ID:+37oPwVi0.net
こういう話でも安倍が見かけだけの見え見えの人気取りするから
いやなんだよな

504 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:39.02 ID:TIXmvqsG0.net
基準を土方に合わせなくてもいいでしょ

505 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:40.19 ID:Vmzu65pd0.net
不要だろ甘えんな
苦しみながら学んだことが役に立つんだよ

506 :づら:2018/07/24(火) 21:50:42.01 ID:RIf23uE00.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  わがままは 男の罪
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ それを許さないのは 女の罪
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

507 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:50:46.07 ID:TCHc4YE40.net
そもそも水筒もいらないだろ
やっぱジュースを入れさせて売上を上げたいのだろ

508 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:51:15.28 ID:3AqPiGYy0.net
>>485
特定のニートにパソコン買う話と、小中学生全体の話を一緒くたにすんなよ

509 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:51:22.07 ID:c05GoUeS0.net
確かに設置した後の電気代も凄まじいことになりそうだな
まぁ副担任とかいう不要品を切り捨てればそのくらいの金は賄えるかな

510 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:51:31.75 ID:Ez6wPxWw0.net
>>465
何をまとめたんだよw
お前の妄想の中身なんぞまとめてもムダだw

511 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:51:32.40 ID:/gNccw4d0.net
多分一人の女が寒いと言い出し、まだ暑いと言う勢力との変な戦いが始まるなw
まあ筋肉の病気が多発して接骨院まる儲けだろなw

512 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:51:36.64 ID:eZIBF1J80.net
糖尿病や高血圧などの生活習慣病という甘えからくる医療費を
全額自己負担にすればエアコン設置費用と維持管理費は容易に出せるな
自己責任のない子供に少しでも快適な環境で勉強させてやった方がマシ

513 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:51:37.06 ID:9/zcf4NY0.net
>>496
資源がないってそういうこと。
水一滴血の一滴ってことわざがあるぐらいだし。

514 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:51:47.40 ID:nMBmahHv0.net
           r ──────────┐
           | l王三王三王三王三l o==ニヽ
           | |王三王三王三王三l   | //
           ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / /  /  / /  / /  ゴーゴー
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \ おまえら忍耐力が足りないよ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

515 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:01.40 ID:CFAPSiAy0.net
>>506
財津コラ

516 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:04.79 ID:+37oPwVi0.net
>>499
それは屋外での熱中症だろ

517 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:05.60 ID:iXj7iuEn0.net
春休みと冬休み減らして夏休みの日数増やせよ。
それが無理なら8月下旬より7月中旬の方が暑いのだから前倒ししとけ。

518 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:15.44 ID:a9Gt656X0.net
 暑さ対策で 昔から長い休みを設定してるだろ 暑い間は休校にすればいいだろ

519 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:17.70 ID:2SKBirct0.net
エアコンなんかいらねーよ
だっておれもう学校なんかいかねーし
ガキが熱くて倒れてもおれ困らんし

520 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:19.14 ID:PnwAEYkm0.net
つけてあげたいけど
予算は大丈夫なの?

増税?
まさかね?

521 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:29.82 ID:9/zcf4NY0.net
>>508
公立の学校の話してるんだぞ!国語障害者のくせにえらそうだな。

522 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:32.69 ID:Aj89R7Eo0.net
エアコン設置しても通常暑くない時期に急に暑くなったようなイレギュラーな状況の時に使うだけだからほぼ無駄になるし
エアコン付けて休みなくせってのも電気代等が無駄にかかって税金の無駄
夏休みを大きくとるか、予報で暑くなると予想される日を休みにしてその分冬休み春休みを削る方が安上がり
暑くなるのわかってるのに授業するような効率の悪いことしてないで柔軟に対応しろと

523 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:37.28 ID:I2MVvjr+0.net
>>460
費用対効果が低いw

524 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:49.65 ID:Oi3VDnA80.net
>>501
教師に夏休みなんかねえよw

525 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:52:53.86 ID:nbHROWP70.net
共産党が教室へのエアコン導入を推進してる
つまりエアコン導入しないのが日本にとって正解

526 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:53:04.16 ID:Ez6wPxWw0.net
>>507
水筒の中身は水かお茶と指定されてる
それもおかしいとは思うが

527 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:53:10.74 ID:8w5juNYJ0.net
---------------------
−−いなかの零細企業では、↓

(´・ω・`) 「求人の募集を出してきたんだけど、だれかくるかな?」

(*´ω`*) 「社長! 時給400円でいい子いますよ。」

---------------------
−−いっぽう、俺くんは、↓

(*´∀`*)ノ.+ 「時給1000円かー。応募応募。」

一週間後↓

(*´∀`*)ノ.+ 「あれ? また落ちた。 もう100回も送付てるのに。
        うつだしのう。いや、このままでは気がすまぬ!」

---------------------
−−俺くんが新幹線で凶行に及んでから数日後↓

(*´ω`*) 「社長! こないだの子たちはどうですか! よく働くでしょ!」

(´・ω・`) 「値下げもしたし、久しぶりに社内旅行にも行ったし、
       うちとしてはもう無くてはならない存在だよ!ありがとう!」

---------------------

−−こうして、日本はスラム化し、
毎年数十万人の若者が、殺し殺される社会となった。(雇用関連の指数は上がったけどネ)
結婚もできず、子供も産めず、しかし社会は回り続ける。
たくさんの若者の生き血を糧として、きょうも製造機械が回り続ける。(終)

まとめはこちらです。↓              
http://56285.blog.jp/archives/cat_1317913.html

528 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:53:11.56 ID:+37oPwVi0.net
ガキを甘やかすな
どこまでガキに甘いんだ
この国は

529 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:53:19.40 ID:9/zcf4NY0.net
>>514
自分の銭で買うのと、富裕層の財布をあてにするのとでは違うよ

530 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:53:27.44 ID:UDxLKL5d0.net
>>516
本質はこれと変わらん

531 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:53:30.19 ID:TCHc4YE40.net
7月と9月しかないんだから
そのために年5千円+電気代を払うかって言うと
私立にでも逝けよってこと

532 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:53:45.53 ID:bZiBDYS50.net
熱中症で死ぬようなガキは淘汰されるべき

533 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:53:47.87 ID:3AqPiGYy0.net
>>521
公立学校の話だからこそだろ何言ってんだ

534 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:54:03.28 ID:35GWzSju0.net
仕方ない特別に下敷きうちわを解禁してやる

535 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:54:12.95 ID:mEdh/WIb0.net
将来税金を払う事になる子供を養育費をかけて育てながら税金を払っている親や子供がいないから税金を高く払っているDINKSや独身者が居るのに義務教育の小中学校にエアコンさえ付けられないというのは役人の怠慢だよ

536 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:54:14.21 ID:TCHc4YE40.net
そもそも国が教育の義務を定めてるのだから、生命の危険があるなら国が担保しろ

537 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:54:18.96 ID:+Pbvwyj5O.net
>>477
マンション6階だが普通に30度は越える。逆にお前ん家が涼しい地域なだけ
それでも昨年までなら涼しい部屋はあったが今年は駄目だ。建物ごと暑い

538 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:54:25.83 ID:9/zcf4NY0.net
>>523
タイからガス発電所をレンタルしてもらえたことも忘れた恩知らずはさっさと自害してくれ。
同じ国籍だと思うだけで吐き気する。

539 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:54:26.96 ID:4ujTE6Rw0.net
エアコン不要論を狂信的に信じ込んでる人って
温暖化キャンペーンで洗脳されちゃったんだろうね

540 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:54:28.77 ID:+37oPwVi0.net
>>530
バカにはレスしない

541 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:54:32.00 ID:T4SGhYXL0.net
この際、学校の屋上に太陽光発電パネル敷き詰めればいいのに
初期費用はかかるが、数年で回収出来るだろ
避難所としても最強だし

542 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:55:01.28 ID:Ez6wPxWw0.net
>>519
世間様も別にお前なんかいらねーってさ

543 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:55:11.52 ID:9/zcf4NY0.net
>>533
つまり、富裕層の財布をあてにするのを肯定する乞食なんだね、おまえは。

544 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:55:25.05 ID:mEdh/WIb0.net
>>541
もう既にやってる

545 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:56:01.14 ID:+37oPwVi0.net
>>539
その温暖化キャンペーンに毒された奴らが
「温暖化のため夏の気温がーーー、むかしとちがうーーー」
って言ってるんですけど

546 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:56:11.57 ID:CFAPSiAy0.net
だいたいな…人間の身体は対応するように出来てんねん
とりあえず、校内で設置費用募金してみ?
絶対出しとぅないのばっかやから…人様の銭でやってくれるなら…
そんなんばっかやで?…大半は…

547 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:56:16.03 ID:TCHc4YE40.net
>>519
あいつら元気に遊んでたぜw
テレビがうるさくなって学校で注意されたのか
最近は静かw

548 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:56:24.70 ID:lljZorX50.net
小6の薄着の可愛い女子から透けて見える乳首。

いまでもオナネタにしてる、ありがとう。

温暖化万歳!

549 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:56:42.14 ID:9/zcf4NY0.net
>>539
温暖化はキャンペーンじゃなく現実。
西日本で何が起きたかも知らない薄情ものとはおまえのこと。

550 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:57:03.58 ID:1iPBfvhd0.net
ここまでの老害の主張まとめ

・俺たちの頃はエアコンなど無かった甘えるな
・もやしっ子を量産してどうするんだ
・ガキを甘やかすな もっと鍛えろ
・夏は暑いものだ軟弱者が
・気合いと根性で乗り切れ
・貧弱な子供は死ねばいいと思う
・我慢させる事が教育 我慢を覚える事が成長
・この程度で休んでたら戦争に勝てないぞ
・若いうちは耐えろ 社会に出るまでに忍耐を学べ
・今鍛えないでいつ鍛えるんだ?
・ガキの頃からクーラーなんかつけてたら病気になるぞ
・若いうちの苦労は買ってでもしろ
・心頭を滅却すれば火もまた涼し

551 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:57:29.96 ID:T4SGhYXL0.net
>>544
全ての学校に

552 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:57:31.80 ID:TCHc4YE40.net
そもそも、まず安全基準を検討するところから始めような
論文が全然ないから、あと5年位は暫定基準だな

553 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:57:53.83 ID:mEdh/WIb0.net
>>546
個別に募金では徴収出来ないから強制の税金があるんだろ

554 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:58:16.54 ID:fecos6+F0.net
俺の時代は生徒も教師も汗だくで夏に講習した
今の学生も我慢しろ

555 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:58:38.73 ID:3AqPiGYy0.net
>>543
税金ってそういうものでしょ?それが不満なら税金のない未開のジャングルで生活しなよ

556 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:58:45.20 ID:/qIIkyiv0.net
>>256
日本はもう熱帯並み
いや、じつは熱帯以上なんだから熱帯の国並みに夏休みにせんと
タイみたいに4ヶ月くらい休みにしろ
どうせ勉強したい奴は塾で勉強する

557 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:58:55.37 ID:9/zcf4NY0.net
>>550
税金をたくさん払えば、そうなるのは当たり前だぞ。
エアコンつけろとか気軽に言えるのはなまぽとか非課税とかそんなやつら。
税金だから貧乏人には全く痛まないからな。

558 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:59:07.97 ID:9CAZeOrm0.net
>>551
屋上に避難出来ねえよ・・

559 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:59:09.12 ID:eZIBF1J80.net
>>531
その私立はエアコンをインバーターにしたり窓ガラスに遮熱フィルム貼ると
助成金が出るんだぜ

560 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:59:15.39 ID:TIXmvqsG0.net
http://www.chietoku.jp/diy-ac/

これいいんじゃない
小学校にぴったり

561 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:59:39.77 ID:mEdh/WIb0.net
>>554
ブラック企業の社員の考え方と同じでワロタ

562 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 21:59:57.27 ID:qrBPwM+30.net
塩分と水分ちゃんと取らせるようにしとけば別に平気だろ。
しっかりとって炎天下で毎日仕事してる人がいるわけだし

563 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:00:10.38 ID:p2Xe+E1v0.net
エアコンいらんとか言ってるのってエアコン無い部屋で毎日警備してるひきこもり無職だけやろw

564 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:00:13.99 ID:/FuZ4Q1s0.net
偏差値低い学校はエアコン不要かもな。3kの肉体労働とかに付くなら暑さに耐えないと仕事にならん。

565 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:00:18.99 ID:TCHc4YE40.net
>>541
体育館の上にもだな
まわりに反射して反対されそう

566 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:00:20.03 ID:T4SGhYXL0.net
>>557
子供の為に使われるなら文句はないが

567 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:00:24.44 ID:8441Hmxb0.net
エアコンはカビ培養器だからね
いずれ花粉症みたいなアレルギーの問題が出てくるよ

568 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:00:33.62 ID:4ujTE6Rw0.net
>>549
あーお脳がやられちゃってますね・・・

569 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:00:50.55 ID:4NzHY4Vf0.net
冷房の電気代ケチってドライにしてるバカの多いこと

570 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:00:57.71 ID:yypzKDfl0.net
エアコンなんて学校に入れたら
学校より過酷な
トヨ○の工場で働く人居なくなる予感

571 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:01:00.95 ID:+Pbvwyj5O.net
>>556
なぁ。海外ニュースが「嘘でしょ?」言うくらいの暑さなんだよなぁ

572 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:01:04.38 ID:3qpIvQtQ0.net
食塩を支給して舐めさせたほうが安上がりだろう

573 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:01:11.68 ID:EyPKg5yL0.net
愛知の事故があった直後の終業式できっちり20分喋るクソ校長が存在してるかぎりムリだろう

574 :づら:2018/07/24(火) 22:01:21.44 ID:RIf23uE00.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ 仮病でも大勢がなんとか障害になれば設置されるやろw
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ       そこまで学校に行きたいのか!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

575 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:01:23.25 ID:wE6ytJho0.net
日本ほ緩やかに滅亡に向かってるんだから
ちょっと加速するぐらい構わないだろ

576 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:01:50.73 ID:qxW6ogWX0.net
朝8時台に登校して下校が午後3時くらいか
直射日光を浴びるのも体育の時間くらいだし
下敷きで顔を仰いで水飲んでりゃ乗り切れられるだろう

577 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:01:51.32 ID:CfUizahQ0.net
午前中から32度の某北関東でした

578 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:01:55.13 ID:NXke/w2g0.net
>>562
汗ダラダラで何時間も勉強するのは、結構キツイよ

579 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:02:04.52 ID:Ez6wPxWw0.net
>>554
これぞ老害

580 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:02:11.49 ID:4alHn+8w0.net
>>28
エアコンの中心で気合を叫ぶ

581 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:02:12.73 ID:LsOQbUbb0.net
だってもう夏休みじゃん
冬と春を短かくして7月の頭から夏休みでいいな
それならエアコンなんて必要ない

反論できるか?

582 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:02:30.55 ID:9/zcf4NY0.net
>>555
だから、どんどん財源が足りなくなってるんだが?
だから、どんどん民営化や民営委譲れてるんだが?
おまえのように、転ばぬ先の杖を打出の小槌にしちゃってるから。
この際、学校という学校は民営化したほうがいいわ。
そうすりゃ親もお金を出すお客様でもあり、出資もする株主様なのだから、
思う存分エアコンつけろとかご主張なさればよろしいかと。

583 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:02:32.48 ID:O6g6Hrxl0.net
7〜9月夏は学校に行く必要ないべ
大量に注ぐ紫外線も人体に害だしメリットはないもんな

584 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:03:20.11 ID:Z71gOjnx0.net
ちなみに
マツダ病院いくと
https://www.dtod.ne.jp/medical_image/hos_88_1.jpg

処方箋はzoom-zoom薬局に(´・ω・`)
http://file.playworld.gg-blog.com/767495657321.jpg

585 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:03:21.87 ID:9/zcf4NY0.net
>>568
エアコン→外気熱→気温上昇→海水が蒸発→大量の雲→大雨

586 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:03:48.51 ID:CFAPSiAy0.net
>>564
まぁ、そういう区切りはどうか思うけど、実際いずれ社会に出たら…
いう問題はあるからな

冷室育ちが建設や警備の職に耐え得るか?…いうのは絶対あるわ

587 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:03:49.14 ID:ZUSrPIFq0.net
「俺よりいい思いしてるやつはムカつくから俺以下の状態で苦しめ」
と言う考えがちらつくスレだな

588 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:03:56.11 ID:St1KJWl50.net
クーラーは人をダメにする
だが今回はダメになる前に死ぬ

589 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:04:00.64 ID:3GRB21wI0.net
程度が低すぎてなんだかな、世代間対立煽りながらの勝利宣言とか
論理から一番ほど遠いわ、この手の馬鹿が一番要らん

590 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:04:03.87 ID:g3JxwZtn0.net
エアコンなど不要だ(ボロン)

591 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:04:14.71 ID:TCHc4YE40.net
>>567
そういうことか
引っ越してエアコン使わなくなったら花粉症消えたわ

592 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:04:37.42 ID:zsIqGxrt0.net
別に根性ある無しじゃなくて、ガキの頃に我慢してた記憶も無いな

593 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:04:42.58 ID:6xwFkaDv0.net
京都市は10年以上前に100%エアコン設置。
http://kyoto-sa.jp/kaiteki/index.html

594 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:04:54.04 ID:g3JxwZtn0.net
水着で仕事やろうぜ

595 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:04:56.08 ID:mEdh/WIb0.net
>>585
ここ最近ひとつも雨がふらないのだが

596 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:04:57.34 ID:9/zcf4NY0.net
>>587
ってより、税金をいっぱい払ってる富裕層vsろくに税金を払わず公共サービスだけは享受する乞食

597 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:05:16.84 ID:5P0w+QDn0.net
>>583
共働き世帯が多い昨今、それはキツイんじゃないかな

598 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:05:21.90 ID:St1KJWl50.net
>>581
夏休みってそういうもんだよな

599 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:05:38.17 ID:9/zcf4NY0.net
>>595
>>549

600 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:05:39.73 ID:qGI2INtT0.net
昔から教師の常駐する部屋だけは冷暖房完備だったんよねw

601 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:05:52.41 ID:WIgGOjqn0.net
>>582
民営化は供給不足でインフレのときに
やるもんなんだよ
デフレなのにインフレの時の対策してたり
ハチャメチャやってるから財源なくなる

602 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:05:55.63 ID:3AqPiGYy0.net
>>582
それを言うならエアコン設置よりも無駄な事業沢山あるでしょ
」金の無駄!」で思考停止してんじゃん

603 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:06:11.95 ID:qxW6ogWX0.net
>>592
大人が勝手に問題にしてるだけだろう
子供にとっては、熱い寒いよりも友達やゲームや休み時間の遊びが大事

604 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:06:47.87 ID:n5ftFfEW0.net
山奥じゃない限り、もうエアコンなしじゃ生きられない時代に突入だろ。

605 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:06:49.04 ID:9/zcf4NY0.net
>>561
公立学校出身のほとんどがブラック労働者になるんやで

606 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:06:49.17 ID:5P0w+QDn0.net
>>567
最近のエアコンは自分で自動的に掃除するから大丈夫みたいよ

607 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:07:19.47 ID:2SKBirct0.net
エアコンなんかつけたらチョッと暑い寒いでもすぐつけるようになって
ガキは遊びで夏は15度冬は34度とかに設定してそのままとかだろ

608 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:07:20.95 ID:ekBC8pX60.net
28度以下にしろって法律があるんだからエアコンいれろよ。それとも子供は法律の範囲外なの?

609 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:07:36.40 ID:mEdh/WIb0.net
>>600
当たり前だろ
職場だぞ

610 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:07:47.75 ID:gFoBbzNs0.net
40人がいる教室のなかクーラーナシは確実に倒れるよ
水分補給が可能ならまだしも授業中に飲むと成績下げられるからな
日中は32度超えるってのに

611 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:07:49.31 ID:8441Hmxb0.net
>>591
子供には極力エアコン使わせないようにしてるわ
マジでヤバいよ

612 :オクタゴン:2018/07/24(火) 22:07:59.45 ID:Egeivdjj0.net
こういう机上の空論、根性論は不要
生命を繋ぐ緊急提言
導入後使ってるのを軟弱者と叫べ喚け

613 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:11.27 ID:9/zcf4NY0.net
>>601
それは理想の話であって、財源がないのにサービスを継続させるなら、民営化するほかないんだよ。
そもそもは財源がないならサービスを打ち切るのがすじなんだけど、
それが嫌ならバトンを渡す他ないんだよ。

614 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:11.30 ID:mEdh/WIb0.net
>>607
お前ビジホ泊まった事ない?

615 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:17.04 ID:qGI2INtT0.net
>>569
そんな化石みたいなエアコンまだ使ってる人いるの?
今の機種は省エネモードついてるのになぁwww

616 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:18.35 ID:/qIIkyiv0.net
>>549
ニュース見ろ
世界では50度超の気温が続出
1日の最低気温が40度以上とか北極圏で33度とか森林が自然発火して山火事とか無茶苦茶
温暖化は事実だ

617 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:20.67 ID:Ez6wPxWw0.net
>>582
普段自分の税金がどう使われてるかろくに分からんくせに
文句つけられそうなところだけ威張り散らす老害

618 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:21.08 ID:SEhpXM2j0.net
体育館にエアコン付ければ良くね?

619 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:25.07 ID:IiVa5jBg0.net
肉や酒を口にしない信仰をしてるやつらが、他宗教な文化のやつらに文句言ってるのと同じ
ここまでくるとクーラー使わない宗教だろ
カルトほど恐ろしいものはないよ、自覚症状無いから

620 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:30.44 ID:xF1+29V50.net
ハンパないものがあります

こんな言葉使う記者って馬鹿すぎる

621 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:49.33 ID:TCHc4YE40.net
文教族は
曖昧にしておいたほうが責任問われなくて安心なのさ
しかも税金でエアコにれとけばとりあえず言い訳できる
だけど外にはエアコンないね
このまま何も改善されずにエアコンで終わるのか

622 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:54.50 ID:jmKpP3J90.net
>>606
んな訳無いだろw
中の回転するファン見てみカビだらけだから
冷房後に送風5時間かけても無理

623 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:08:55.03 ID:sYuI3PyA0.net
保護者が自腹で買えばいいじゃん、業務用っつっても百万円もありゃ買えるだろ?
ランニングコストは税金でも仕方ないわ
クラスが何人か知らんが二十人でも一人頭五万ぽっちで愛する我が子の健康が守られるんだぜ?

俺が昔バイトしてた零細は作業員の詰め所に扇風機すらなくて金出し合って自腹で扇風機買ったんだぜ?
で、電気代ちゃっかりてか、実際より多めに引かれてるし、リーダーがほぼ独り占めしてるし
そんなクソど底辺に落ちこぼれないための投資なら安いもんだろ?てか、どうせ裕福で金有り余ってんだろ?

624 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:09:05.84 ID:oUBBohVL0.net
>>127
なんで女に捨てられるのか分かるわ。

625 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:09:25.93 ID:GUTF5U8z0.net
>>550
こういう年寄りにはなりたくねえなあ

626 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:09:37.56 ID:mEdh/WIb0.net
>>615
ドライの加熱機能は逆に最近だろ

627 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:09:44.56 ID:9/zcf4NY0.net
>>608
学校が治外法権なことぐらいわかるだろw体罰とかw(以上皮肉)

628 :づら:2018/07/24(火) 22:09:45.80 ID:RIf23uE00.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■   エアコン設置で夏休み無し
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ  おっと学力向上が望めますね。。。
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ    まさかのwinwin私立おわたぁぁぁぁ
  ト,.|   ト|

629 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:09:56.29 ID:jH/786WU0.net
>>602
その通り

630 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:10:09.58 ID:6wqbPLVW0.net
>>434
マリレスすると今の時期26度でも寒くなる
夜寝るとき28度でちょうどいいくらい

631 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:10:41.13 ID:9/zcf4NY0.net
>>616
だからそれは温暖化を否定してる>>539にいえ。
こっちは一貫して温暖化を肯定してるぞ。

632 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:10:42.98 ID:ZUSrPIFq0.net
税金の機能の一つに
「富の再分配」てのがあってだな・・

633 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:10:43.08 ID:JqS/wg1V0.net
昔は熱中症なんてなかった。
何故か?それは倒れたら全て貧血という病名で処理されたから。
まあここ数年で病気と認められた花粉症みたいなもんだな。
だからこそ昔との比較で因果関係が証明出来ない。
今も昔も温度は変わらないというデーターはあるが、他の建物からの冷房排気熱や
コンクリートの反射熱など昔とは明らかに違う環境は増えた。
文明の利器が家庭にも普及して安価になっているのだから学校にも導入していいだろう。

634 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:10:54.05 ID:LDKi79Ir0.net
>>567
エアコンなんて80年代には普及してたがな
老害は当時から貧困層だったのか

635 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:11:06.04 ID:ghBf5avhO.net
ちなみに
1942年の夏は今年より暑かったんですけどね(´・ω・`)

636 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:11:11.54 ID:jH/786WU0.net
>>581
9月からいきなり涼しくなるのか?

637 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:11:18.13 ID:Ozd2mK+J0.net
つけると寒い消すと暑い
暑いよりはとつけていると体が冷えて具合が悪くなる
28度設定なんだけどなあ

638 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:11:22.01 ID:j5CPZSLN0.net
「暑い」「喉が渇く」そんなの我慢してもクソの役にも立たないよ
根性が付くとか言ってるバカほど性欲は抑えられないで女レイプしたりするんだよ

639 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:11:24.39 ID:epuzTYxD0.net
熱中対策で水をがぶ飲みするバカ

塩分ゼロの水では、発汗・小便で失われた体内塩分濃度を維持しようと
さらに発汗・小便が促され、熱中症死に近づくだけ

640 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:11:33.98 ID:8441Hmxb0.net
>>630
ワシ背広ネクタイで仕事してるから

641 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:11:41.09 ID:epuzTYxD0.net
また、利尿促す「お茶系ドリンク」飲むやつもバカ
災害時の避難所で汚いトイレ行かないようにとしてるのに
支援物資にお茶系ドリンクがあることがコントのバカ

642 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:12:00.80 ID:9/zcf4NY0.net
>>617
ろくに税金も払わないくせに、サービス受ける時だけ王侯貴族ヅラする乞食よりマシ。

643 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:12:34.50 ID:qrBPwM+30.net
>>578
きついのは知ってるよ。でもちゃんと補給すればまだいけるだろ。そりゃあった方が効率も落ちなくていいだろうけどね

644 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:12:37.58 ID:9/zcf4NY0.net
>>602
>>248

645 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:13:12.60 ID:LDKi79Ir0.net
>>641
トイレを我慢するだって
こいつ老害だwww

646 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:13:13.27 ID:+37oPwVi0.net
>>633
>昔は熱中症なんてなかった。
>何故か?それは倒れたら全て貧血という病名で処理されたから。

ウソを言うなよ
日射病ってのがちゃんとあったぞ

647 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:13:15.43 ID:epuzTYxD0.net
原始人からみたら、服もエアコンも同じこと
要はエアコンが高価な贅沢品だったてのが根底でのバカ理論

648 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:13:49.06 ID:L7eIwjgq0.net
「質実剛健の気概を涵養するため、冷暖房の類はこれを設置しない(キリッ)」と
曰った教育関係者がいたが、生徒に「金が無いなら無いと言え」と反論されて
答えに窮したやつがいたな。

649 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:13:50.11 ID:nKb8hTn80.net
>>601
ハチャメチャが押し寄せてくる

650 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:13:51.25 ID:rYf0UPUo0.net
快適性を否定して、耐えるのが忍耐で根性を養成するって考える奴は、寝苦しい夜も、
耐えて寝て、寝不足が続いても、ど根性で過ごせよ。

651 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:13:52.12 ID:3AqPiGYy0.net
>>644
社会保障費削れって言ってねーだろガイジ

652 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:13:57.46 ID:n5ftFfEW0.net
>>606
エアコン内部のカビまでは取れんし、
エアコン掃除業者は自動クリーナー付き冷房を嫌がるね。

最低でも1年に一度はエアコン解体して専門業者に掃除してもらわないと、無理。

653 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:13:57.63 ID:ZNKDHJiQ0.net
子供を育てるのは次の世代の国を担う人達を育てるということ。
それに税金をかけて何が悪いんだ?
環境を快適にするものがあれば活用するのは当然。
仕事にPCを使うのと同じ。
手書きじゃないといけないと言う老害もいるだろうが、それは根性論。

654 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:14:09.07 ID:Ez6wPxWw0.net
>>623
そんな底辺自慢されても税金でイイじゃんとしか言えない

655 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:14:12.44 ID:/4POGYKF0.net
ジジババが学生の時に比べて10度近く平均気温上がってるもんな
そりゃ暑いわよ

656 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:14:27.16 ID:ZUSrPIFq0.net
まあ税金の事でギャーギャーいうのなら
無人島で自給自足して暮らしとけとは思う

税金の恩恵を1円もうけたことがない人間なんていないんだし

657 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:14:44.29 ID:9/zcf4NY0.net
>>634
80年代じゃ、そこらのホテルに冷房ないなんて普通だぞ。
鉄道も各停とかならまずなかったぞ。

658 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:14:54.96 ID:MKSSxlZE0.net
ジジババの祖父母の時代には国民年金なんて物はなかった。
年金は甘えだ。

659 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:15:01.33 ID:wgTAoOgw0.net
どうしても欲しいんなら生徒みんなバイトさせた金でエアコン設置しろや。


嫌なら我慢しろ

660 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:15:18.22 ID:Rvqc+cUt0.net
エアコン賛成派からだけ
エアコン税とればええやん

661 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:15:36.05 ID:jH/786WU0.net
汗ダラダラ流しながら40人すし詰めの教室で勉強させても効率悪いだろう
そんな環境で仕事したら、と考えると成果でなさそう、ミス頻発しそう

662 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:15:52.19 ID:mEdh/WIb0.net
>>639
今時誰でも知っていること書き込んでマウント取れるとでも思ってるの?
ドカタのジジイでも小学校低学年の子供でも塩分入りタブレットとか摂取してるわ

663 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:15:57.92 ID:/4POGYKF0.net
>>660
反対派は空調設備なしの部屋な

664 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:16:10.36 ID:9/zcf4NY0.net
>>651
どっかの予算を削るとすれば、そこしかないんだが?
一番予算を蝕んでるのがそこなんだから、
そこに手をつけないのは偽善かつ先送りでしかない。

665 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:16:15.62 ID:+Pbvwyj5O.net
>>646
そいつ何か変。花粉症が認知されたのは何十年も前

対立煽りのボットじゃね?

666 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:16:19.40 ID:WIgGOjqn0.net
>>613
理想?
日本以外じゃ普通だけどね
とうか
20年もデフレやってるバカなくには
日本しかないけど

667 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:16:41.23 ID:fecos6+F0.net
小中学校も大学みたいに施設費用取って充実させたらええ
従来の無料のところはエアコン無し、これで平等だろ

668 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:16:48.86 ID:8441Hmxb0.net
エアコン=カビ噴出マシン
病気になっても知らんぞw

669 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:17:00.80 ID:sYuI3PyA0.net
>>654
貧乏なんで金ないけど子作りはしましたって素直に言えよ

670 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:17:24.29 ID:9/zcf4NY0.net
>>666
へぇ。バングラデシュもエチオピアも成長したなぁ()

671 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:17:23.89 ID:Ozd2mK+J0.net
エアコン反対派は自分も我慢してきたんだからお前らも我慢しろ理論

672 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:17:38.97 ID:6rF5Stto0.net
たかだか3度程度上がったくらいで最近の子供って情けないな。
俺の学生時代は練習で体育館の窓締め切ってスポーツしてたけど倒れるやつなんていなかったぞ。
軟弱に育つだけ。甘えだよな。

673 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:17:40.13 ID:JeRyjfNi0.net
子どもは三途の川で水遊びするくらいの気概がないと
甘やかすのは良くないわ

674 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:17:46.71 ID:epuzTYxD0.net
>>567
肺がんの原因はエアコンのカビ
夏風邪と勘違いしてる咳は100%エアコンのカビ

>606
無理無理

675 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:18:01.74 ID:FhCpVE0z0.net
這ってでも出社するようなキティ害に育てたいんだろうな老害は

676 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:18:04.89 ID:ZUSrPIFq0.net
子供の頃「空港が近くにある小学校はクーラーがある」と言う話を聞いて
「そういうとこに住みたかった」と思ったな・・

677 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:18:04.96 ID:mEdh/WIb0.net
>>668
エアコンアウトなら外食も買い物も行けないじゃん

678 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:18:18.92 ID:LDKi79Ir0.net
>>668
脳ミソが壊れている老害が笑わすな

679 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:18:32.55 ID:2SKBirct0.net
オレが乗ってた戦車の中はもっと熱かった
日本を守る根性を養うにはクーラーなんか使うべきではない
クーラーが国を滅ぼすクーラーなんか使ったら韓国に負けてしまうぞ

680 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:18:58.32 ID:MKSSxlZE0.net
高齢者福祉を削ればクーラーなんかクラスに3台ずつ設置出来る。

681 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:19:32.49 ID:LDKi79Ir0.net
喫煙老害がカビが怖いとかいう滑稽さ

682 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:19:39.99 ID:00bTKVPI0.net
ダイソンの扇風機、各教室4角に置いて
毎時間席替えだな。
当然教師に当たらない位置に置くべきたな。大人は我慢できるんだろ?

683 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:19:40.44 ID:aKFVilky0.net
ID:9/zcf4NY0

684 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:19:44.46 ID:vm+BQLXw0.net
>>2
税金?贅沢と書きたかったのか
税金使わせるなんて勿体ないという浅ましい気持ちの表れか

685 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:19:46.72 ID:epuzTYxD0.net
>>671
我慢じゃなく、高価(電気代も)で庶民は買えなかった

686 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:19:48.15 ID:m3l/Tbp50.net
>>677
意識高い店はカビ取りと抗カビやってるよ

687 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:19:51.19 ID:9/zcf4NY0.net
>>680
それを実のご両親やご祖父母に言えないんじゃ、ただの偽善

688 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:19:58.85 ID:szJrkoNB0.net
>>679
海軍の船にはエアコン付いてたかもしれんな。
インド洋とか行くし。

689 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:20:11.92 ID:4W7xT/Et0.net
俺が苦しんだがあれは間違っていた文明が進んで楽になる方法があるならそれをやるべきって大人と
俺が苦しんだからお前はもっと苦しめって大人に別れるよな
後者が多いから日本はどんどん酷くブラックになってると思うわ

690 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:20:15.85 ID:3AqPiGYy0.net
>>664
は?必要だから1番金かけてんだろうが
必要ない事業削ればいいって言ってんの

691 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:20:22.54 ID:mEdh/WIb0.net
エアコンのカビで肺がん?
論文書く途中でアホらしくて自殺したくなるだろ

692 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:20:48.15 ID:v/zVxteC0.net
今年のは限界を超えてる。
こんな天候を呼んだ自民党と経団連と医師会と公務員の悪政のゆえなので子供たちに苦痛を強いることは出来ない。

693 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:20:48.90 ID:9/zcf4NY0.net
>>683
こそこそIDさらすことしかできないインポ

694 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:20:53.85 ID:sYuI3PyA0.net
>>653
子供もいない独身のド底辺肉体労働者なのに子育て拠出金とか差っ引かれてますけど?
どんだけ他人様の銭が欲しいんですか?
コジキですか?

セックチュがキモチーからシタんですよね?
痛みを伴う苦痛ならシませんよね

695 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:20:57.38 ID:epuzTYxD0.net
タバコで肺がんと信じてるバカと同じw
タバコで肺がんなんて地球の歴史で0人だからwwwwwwwwwwww

696 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:11.23 ID:GUTF5U8z0.net
>>685
俺が貧乏だったからお前も我慢しろ理論で変わらないの笑うわ
他人の不幸を願って生きてるかわいそうな老人じゃん

697 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:15.30 ID:jmKpP3J90.net
もう義務教育やめて犯罪者は即死刑にすりゃ問題解決

698 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:19.33 ID:kUD6qnKU0.net
クーラーが無いと生きられない人間というのは問題では?

699 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:20.69 ID:NvGC7yoM0.net
各自アイスノン持参でよくないか?
税金で全学校にクーラーはやりすぎだと思うんだよなぁ。

700 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:26.44 ID:+37oPwVi0.net
どうせ学校は今夏休み
暑い季節は学校は休みなんだよ
エアコンいらないだろ

701 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:32.73 ID:jFm4mpid0.net
エアコン屋だけど
現場にゃエアコンないよ?
取付に行くんだから当然だが
ホコリが飛散するから基本的窓閉めて作業するし汗で滑るし
今の時期はマジで命懸け
ヌルいんだよおまえら

702 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:46.86 ID:sYuI3PyA0.net
自腹で買え!

703 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:48.39 ID:ZNKDHJiQ0.net
エアコンを使ったことのある人間は肺がんで死んでいる!の類いだろ
使ったことない奴のが珍しい

704 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:48.63 ID:yYG1SiTf0.net
中国人に国保を勝手に使わせるカネを 学校の空調費用に回してやれよ

705 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:21:56.21 ID:GUTF5U8z0.net
>>694
恨むのは子持ちじゃなくて低賃金だろ……

706 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:01.06 ID:yH0QDqeQ0.net
8月全部休みだから
なんか、もったいない
7月も熱くなったの10日ぐらいからだし、20日から休みだし
数日の為に、贅沢すぐる

707 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:06.45 ID:aKFVilky0.net
>>693
ID:9/zcf4NY0

708 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:17.42 ID:8441Hmxb0.net
クーラー苦手の人はカビにやられてるんだよ
体の冷えが原因じゃないぞ

709 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:25.31 ID:v/zVxteC0.net
>>698
逆に考えるんだ。
クーラーを提供できない世界など滅ぼすべきだと。

710 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:29.87 ID:9/zcf4NY0.net
>>690
じゃ、増税されたら喜べよ

711 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:34.06 ID:mEdh/WIb0.net
>>686
それがどこの店を2、3店を教えて欲しいのとイオンとかの大型ショッピングセンターのエアコンによるカビの被害を教えて

712 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:43.50 ID:Ozd2mK+J0.net
高校の時教室にクーラーがあったか無かったか
どうしても思い出せん
私立だったからあったのかな

713 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:46.58 ID:kLcGfv5l0.net
まぁ、実際は37度越えても野外授業したり部活したりする判断力も決断力も無いのが教員やってるのが問題なんだけど
金で命が救えるならエアコン位付ければ良いじゃん?年末の無駄な道路工事1〜2回分でなんとかなるんじゃNe

714 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:52.80 ID:f/gDZegT0.net
https://i.ytimg.com/vi/QSOBjYaP2rw/maxresdefault.jpg
今年もうち水っ娘がやってくれるから

715 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:55.69 ID:9/zcf4NY0.net
>>707
何がおかしいか言えない池沼ID:aKFVilky0

716 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:22:55.74 ID:epuzTYxD0.net
そもそも温暖化ではなく氷河期に向かってるんだがw
氷河期に向かうと必ずその過程で温度が上がる
温度上昇こそが氷河期化の証拠

717 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:23:01.33 ID:W7R2/Ikg0.net
爺さん婆さんより団塊ジュニアに多いよね、根性論
ほんと新たな老害だよ、団塊ジュニアのジジババは

718 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:23:03.60 ID:sYuI3PyA0.net
>>696
金持ちなんだから自分等で買え
イッツシンプルシンキングね

719 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:23:13.69 ID:y83Tu8OG0.net
【根性論】それでも「教室に先生不要」と言う子供へ

720 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:23:25.60 ID:nyJQYDKz0.net
だから設置や維持費を利用者負担でやればいいんだって

721 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:23:29.94 ID:FhCpVE0z0.net
>>679
分かった
防衛大はエアコン禁止な

722 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:23:40.11 ID:MKSSxlZE0.net
今の高齢者は昔の高齢者より恵まれてんだから、今の子供は昔の子供より恵まれてて当然だろ。
昔の子供のように苦労しろと言うなら、年金も昔に合わせてボッシュートな。

723 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:23:50.33 ID:kUD6qnKU0.net
>>709
滅ぼしてみて

724 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:23:53.21 ID:tCCWJBrh0.net
>>710
喜びはしないがどうせまた増税するだろ
お前の大嫌いな社会保障費は年々増えてんだからな

725 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:24:00.72 ID:GUTF5U8z0.net
>>718
底辺が公立校家庭に嫉妬してどうすんの

726 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:24:00.94 ID:4f1lObaU0.net
>>701
エアコンの付いた教室できちんと勉強できてたらそんな仕事につかなかったのになw

727 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:24:19.82 ID:epuzTYxD0.net
俺が若い頃は徹夜で皆残業してたもんだ
と同じ

728 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:24:30.37 ID:CmdzcAJJ0.net
俺らの卒業の翌年にエアコンが設置されて同時に怖い教師もいなくなった
あの時は人生の不条理を感じたね

729 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:24:37.67 ID:kUD6qnKU0.net
クーラーが無いと生きていけないって、生きる資格がないと思う

730 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:24:42.89 ID:KJV5gWAK0.net
俺も柔道部でカンカン照りの下グラウンドでランニングさせられて(意味分からん)
フラフラして座り込んだら、砂場にぶん投げられたな、柔道5段の顧問に。
そのあとの記憶がなぜか全くない、水飲んだら激しく下痢したのだけ憶えてるが。

オヤジにも近所の山に夏いっしょに登らされて、水も無く体が火照って
「暑いよ…扇風機当たりたい」とウッカリ言ったのが最後。
「こんなところに扇風機があるか…?こんな山に扇風機があるか!!」
ぶち切れられて必死について行った昭和の想い出。

731 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:24:45.36 ID:aKFVilky0.net
>>715
ID:9/zcf4NY0

732 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:24:59.08 ID:nyJQYDKz0.net
>>24
1990年以降で見ると大して差がないよな

733 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:25:02.87 ID:jFm4mpid0.net
>>726
え?でも今月400万売り上げあるよ?

734 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:25:07.16 ID:RVgpHNP80.net
いつの話だよ。
もうとっくに心が折れとるわ。

735 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:25:15.35 ID:ZNKDHJiQ0.net
>>694
気持ちよさを知らずに死んでいくんだな。可哀想に。

ぶっちゃけ子供もいないド底辺は国にとって税金徴収用の奴隷Botだと思うよ。
だってお前ら金貯めずに使うから経済回るし。
そういう奴からは巻き上げるに決まってる。

736 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:25:25.78 ID:1a6xiyIL0.net
>>706
わかる
夏休みを延長して7月8月を休みにすればいいと思う

737 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:25:27.97 ID:9/zcf4NY0.net
>>724
憲法25条があるからな。
改憲の目的は、はっきりいって社会保障の削減のためだから。

738 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:25:28.26 ID:n5ftFfEW0.net
>>674
そう。
夏の時期咳してるのは、風邪じゃなく、エアコンのカビのせいだろ。
エアコンには癌の原因となる黒カビが発生するし、古い空調は特に危険。

739 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:25:48.60 ID:tu21ub3S0.net
>>13
野球ってつくづく有害なスポーツってことが証明されたな
子供には絶対にやらせたくない

740 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:25:55.75 ID:DQndZwQs0.net
学校は、暑い時は休み。雨の日は、休み。寒い日、風の日も休み。

741 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:26:02.45 ID:aKFVilky0.net
>>726
やめたれwwwwww

742 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:26:06.82 ID:rYf0UPUo0.net
昔、巨人の星やタイガーマスク、柔道一直線、あしたのジョー、空手バカ一代といった数々のスポ根と言われる、
スポーツは根性だという劇画をヒットさせた梶原一騎は、その後、猪木から始まる異種格闘技戦での劇画や映画のヒットで楽々、
劇画時代よりお金が儲かり、劇画なんかやってられねえと、劇画の原作を止めた。
濡れ手に粟のビジネスを考えるようになり、ヤクザと組んだのか、恐喝までするようになる。

で、弟の真樹が中年以後も、空手の稽古を黙々としていたのを見た時、
おまえ、まだそんな金にもならんことやってるのかと、言った。
で、アルコールで肝臓を壊して亡くなる。

これが、根性を標榜して、青少年から大人まで、影響を与えまくった劇画の原作者の最後だよ。

743 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:26:07.96 ID:dfPTBDDR0.net
エアコン設置したら夏休みなくなっちゃうじゃん

744 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:26:09.99 ID:sYuI3PyA0.net
>>705
縁もゆかりもないお前に奢れゆうたらコジキやろ?
何でもかんでも子供だしにして税金たかるのも同じことやで?
てか、お前らの凡愚な遺伝子のバカガキが将来お国の役に立つとは思えんぞ

745 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:26:19.39 ID:ZWcliJY30.net
根性で気温さげてくれ

746 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:26:23.51 ID:jFm4mpid0.net
先月今月でもう今年は全休でもいいくらい儲かったし

747 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:26:39.30 ID:hjcMXlhR0.net
お前は「それでも」と言い続けろ!

748 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:26:43.32 ID:fg2qrFwK0.net
そんなことを言う大人には
カーエアコンをオフにしろと言ってやろう

749 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:26:57.75 ID:epuzTYxD0.net
てか扇風機のほうがトータル電気代は高いからなw
この当たり前のことをエアコンない貧乏人は知らないwwwwwwww

30℃超では意味ない、熱風扇風機+ドリンクがぶ飲み、アイスがぶ喰いて
逆に金持ちだと尊敬するわwwwwwwwwwww

750 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:03.50 ID:Ez6wPxWw0.net
>>659
ろくに税金払ってないクセに偉そうでワロタw

751 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:05.54 ID:2SKBirct0.net
快適が当たり前の生活 そんなのは幻想
これから日本人は海外に出稼ぎ、例えばインドにウランの掘削しごとに行くとかになる
ハエのたかったクサイ飯を素手で食うくらいの逞しさを養うべき

752 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:07.39 ID:kHitdJiZ0.net
軟弱なのはゆとり世代だけ
今の子らは大丈夫
エアコン入れてあげて

753 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:10.08 ID:f/gDZegT0.net
ナマポはガンガンつけてても注意されないのか

754 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:11.46 ID:kUD6qnKU0.net
自然淘汰に任せよう

755 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:20.73 ID:mEdh/WIb0.net
>>733
季節労働者の単月売上なんて聞いていない
海の家でバイトしている奴と同類だよ

756 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:21.98 ID:lEJ6Mork0.net
頑固な老害&貧弱になってきた
若者

ダブルやでこれ

757 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:26.11 ID:cQyV/+0L0.net
日教祖による洗脳が通用しなくなってきたから洗脳されないような子供は殺せっていう指示が出てるんでしょ

758 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:26.43 ID:nyJQYDKz0.net
>>37
いっそ7、8、9月全部休みにして他の月に授業時間増やしまくればええんとちゃうか

759 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:27:58.99 ID:GUTF5U8z0.net
>>744
メンヘラニートだからガキなんかいねーんだよなあ
労働お疲れ様、俺の医療費をありがとな!

760 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:28:13.36 ID:5r0uxH0d0.net
大人がエアコン無しで家でゴロゴロして死んだな

761 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:28:28.78 ID:aKFVilky0.net
>>746
そのぐらいのペースじゃないと生きていけないんじゃないの?秋とかどうやって凌いでいるの?

762 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:28:48.25 ID:EUorLxxH0.net
徐々に上がってきてるんだったら生物として適応するのが当たり前だろ、甘えるなw

763 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:28:56.95 ID:jFm4mpid0.net
>>755
ID真っ赤にイキっちゃつてどうしたの?

764 :言いたいことあるなら、堂々といってみろヘタレインポID:aKFVilky0:2018/07/24(火) 22:28:59.45 ID:9/zcf4NY0.net
>>750
おまえよりは払ってると思うよ。
あ、そうそう、消費税を払ってるのは店主だから、
物を買って消費税払ってるぞとマウントするのはアホのすること。

765 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:29:15.24 ID:tCCWJBrh0.net
>>737
社会保障費何とかしなきゃいけないのは同意だけどな
安楽死認めれば多少マシになりそう

766 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:29:25.26 ID:zoVs75fM0.net
その大人と言う奴の家からエアコン取り上げないのはなんでなんだぜ?

767 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:29:28.85 ID:/gNccw4d0.net
エアコン付けた前後のデータを入念に集めろよ。費用とランニングコスト、熱中症の有無と成績の変化など。
ただ興味あるからw

768 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:29:36.54 ID:l7pQ7LzB0.net
エアコン作った人は神や

769 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:29:55.03 ID:sYuI3PyA0.net
>>759
ニートなら消費税くらいしか払ってないやろ?
しかも親のスネかじって微々たる銭で

お前みたいな病気のデパートの医療費なんて賄ってまへんがなw

770 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:30:15.57 ID:epuzTYxD0.net
古い機種、出力弱い安い機種は電気代高いのは当たり前w
冷蔵庫もエアコンも2003年を境に省エネになり電気代は半分以下

771 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:30:42.66 ID:jFm4mpid0.net
>>761
エアコンは家庭用だけじゃないよ?
まるちもチラーもあるし

772 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:30:47.55 ID:wB6JVbeq0.net
夏休み期間を長くして冬休み、春休みを短くするかなくせばいい

773 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:30:59.67 ID:GUTF5U8z0.net
>>769
健常者は知らんやろと思うけど、お前の払ってる税金、確実に障害者福祉に使われてるんやで

774 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:31:09.59 ID:EUorLxxH0.net
エアコンなければ死ぬような地域は人間の住む場所じゃないだろ移住しろ。
魚だって北上してるのにアホかと。

775 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:31:17.62 ID:qlIb5zZQ0.net
学校はあまり必要ない
教師は無能だからAIでいいし
梅雨明けしたら10月までは自宅学習でいいじゃん

776 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:31:21.52 ID:LDKi79Ir0.net
>>701
移動中はエアコンつきの車だろ

777 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:31:26.22 ID:mEdh/WIb0.net
>>763
今の時期忙しいプーラー屋なんて8月超えたらプーラプーラで悲惨なの知ってるからなw
繁忙期以外にも稼げるマトモな空調屋になれたら良いのにな

778 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:31:37.88 ID:KJV5gWAK0.net
昭和の昔も良く死んでたよな、今みたいに大きく報道しなかったけど
「日射病で死亡 小学五年生」みたいのはよく見たと思う。
夏の海山の事故と同じで、風物詩的な、しょうがない扱いな感じ?

ほんと昔は酷かったよ。

779 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:31:45.93 ID:oMw/gbsL0.net
>>1
高校以上は義務教育じゃないんだから、
教育費無料は廃止にして、義務教育の小中学校への
エアコン設置に金を使った方がいい

780 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:32:00.53 ID:7YfEuEr20.net
どんなルールでもいいから責任の所在ハッキリさせようや
それと万一の時の処罰も厳格にな
それからルール決めろ無能ども

781 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:32:09.52 ID:jFm4mpid0.net
>>777
ID真っ赤で恥ずかしくないの?
ニート?

782 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:32:22.08 ID:tXlyeyli0.net
年寄りの家を訪問したら、エアコンは風が嫌いだと点けてなかった。
33℃で西日が強かった。
個人の好みは自由だが、客が来たんだから冷気のおもてなししろよ。

学校のエアコンも同じだけど、なぜ弱めの冷房という選択ができないのか。
設定温度は28℃とよく言われるが、私は30℃だ。

783 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:32:25.01 ID:nyJQYDKz0.net
しかし不思議なのは子供の命に関わると言いながらも保護者たちが費用を負担するので設置許可を出してくれという話が全く出ないってことだよな

784 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:32:52.49 ID:epuzTYxD0.net
>753
電気代は自腹だよ
エアコン自体がないと前は贅沢品として不可で夏には何百人も干からびて死体になってた

エアコン設置が容認されてからは必需品として税金で本体を設置してもらえる

785 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:32:56.98 ID:ye6f6VSr0.net
エアコンとか。甘えんな。

786 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:33:01.76 ID:GUTF5U8z0.net
>>781
俺ニートだけど、ニートは季節労働者なんて単語知らないから、一応この人はニートではないと思う

787 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:33:16.79 ID:aKFVilky0.net
>>771
それも分かるけど、それで食べていけるのかなと
秋だけ出稼ぎでもやってるぐらいに思ってた

788 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:33:18.72 ID:ZHlckdfb0.net
>>1
夏休み

もう教室には誰も居ない

789 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:33:47.33 ID:pa3Ln8ij0.net
金の使い方がアホな自治体が多すぎるんだよな
例えばトイレならウォシュレットとか音姫とか使う奴マジでおらんし無駄遣いもいいとこ
小中は税金でエアコン完備、高校は毎月徴収してエアコン完備でええねん

790 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:33:57.14 ID:jFm4mpid0.net
>>783
ホント
おまえら貧乏人の親も貧乏人ってことだよなあ

791 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:34:09.66 ID:Qr27eoEn0.net
いわゆるセントラルヒーティングってやつにできんの?学校全体で

792 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:34:12.87 ID:ZNKDHJiQ0.net
チラーとかサブコンレベルだろ

793 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:34:13.87 ID:slTF8JlP0.net
あ〜ぁ伸びちゃってる

794 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:34:28.79 ID:CFAPSiAy0.net
>>783
その他力本願できない腹が透けて見えるいうのがデカいん違うん?

795 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:34:28.95 ID:qrBPwM+30.net
エアコン設置して夏休みの宿題終わったヤツから夏休みに入れるシステムにしようぜ

796 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:34:32.42 ID:GUTF5U8z0.net
>>789
音姫は女がみんな使う
あれがないと一回余分に流す奴が多すぎて設置された

797 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:34:44.58 ID:7S3q2gYH0.net
カネある老人はみんなエアコンきいた涼しい部屋でくつろいでるよね
エアコン嫌いとか反対してるのは貧乏な老人だけ
自分が買えないから悔しいんだよねww

798 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:35:05.95 ID:73grv7Nb0.net
自民党「票にならない事に予算使うバカはおらんでしょw」

799 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:35:14.33 ID:Qr27eoEn0.net
>>789
市営の他の施設は、人なんてほとんどいないのに、冷房ガンガン効いてたりすんだよな

800 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:35:35.61 ID:GUTF5U8z0.net
>>783
実際公立校に個人出費でエアコンつけようと思ったら可能なの?

801 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:35:50.93 ID:mEdh/WIb0.net
>>781
ID赤いってお前は2ちゃんの専ブラ使ってんだろ
自覚が無いけど十分依存症だから
で、プーラー屋さんは8月超えて仕事の目処あるのw

802 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:36:00.30 ID:rYf0UPUo0.net
人間の感性はセンサーなんで、不快感を感じたら、そこに居ない方がいいって感じるわけだ。

気持ちよさを感じたら、そこはいい場所だと。

場所だけじゃなくて、行為でも同じ。
不快感を感じる事はしない方がいい。
気持ちいい事はしたらいい。

だが、根性や忍耐は、その逆をいく可能性があるんだよ。
本来、居ない方がいい場所や、しない方がいい事を、根性だと、やってしまう。
喧嘩なんかはいい例。

根性不要論。

803 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:36:04.83 ID:gKFCvj4V0.net
凍土壁の技術で学校を凍結すればエアコンはいらんよな

804 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:36:15.72 ID:epuzTYxD0.net
赤ちゃんのときから三才までにエアコンありで育つと暑さを体験してないと
発汗作用が育たないままとなり、大人になっても体温逃がせず死にやすくなる

同じく、アトピになるかも、デブになるかも全部3歳までに決まる

805 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:37:07.52 ID:jFm4mpid0.net
>>801
だからハコもの空調全部やるって言ってんだろ文盲ニート

806 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:37:16.59 ID:DEtpAEpJ0.net
>>789
ウォシュレットがあっても使う奴がいないのか?
ホントか?いい加減なこと言うなよ

807 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:37:40.01 ID:LDKi79Ir0.net
>>799
これな

808 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:37:43.55 ID:v/zVxteC0.net
>>723
クーラー実装のがはえーなw

809 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:37:46.05 ID:GUTF5U8z0.net
>>804
3歳までエアコン無しだったし公園の砂場で遊んでたけど、義務教育中何度も熱中症で家に返されたし今は日光アレルギーだぞコラ

810 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:38:13.29 ID:A/m7XMld0.net
>>773
意味が分からんな。
ニートだったら君の分の保険料やら医療費やら親が払ってくれてるんだろ?
収入なくても健康保険料は納めないといけないんだから。

811 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:38:26.96 ID:/gNccw4d0.net
>>800
銅像もできるぞw

812 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:38:36.85 ID:epuzTYxD0.net
毎夏の定番
家にエアコンない貧乏人
エアコンのあるクルマで寝てるwwwwwwwwwww

813 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:38:50.42 ID:90XQq63k0.net
それで増加する電力の供給は原発で良いんだろな

814 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:38:50.52 ID:ZNKDHJiQ0.net
>>791
既に建っている小中学校の建物にセントラルやマルチ入れるのも大変だから
普通のエアコンを各教室に設置するのが妥当じゃない?

815 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:39:17.20 ID:ZHlckdfb0.net
例外は反証にならないのも理解できないのが馬鹿

816 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:39:17.96 ID:cQ6XlvjX0.net
エアコンは贅沢品で個人的なことだ。血税を使うな。

817 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:39:33.67 ID:HP4tGDRd0.net
今の子供は貧弱すぎる
根性があれば何でもできるんだよ

ガダルカナルでも餓死寸前でアメリカに勝ったし、インパールでも餓死寸前でイギリスを倒した
科学データなんて不要、根性を鍛えろ、鬼畜米英

818 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:39:41.33 ID:Quv2OgRh0.net
夏休みの始まりと、終りを1週間ずつ伸ばせばいいだろ。
夏期講習が義務的にあるような高校なんかは、エアコンつけないと駄目だな。
暑さで能率もあがらない

819 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:40:01.98 ID:pa3Ln8ij0.net
>>799
そうそう、職員室なんかもそうだ
無駄遣いを減らすだけでも変わると思うんだけどなあ、、

820 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:40:15.86 ID:nyJQYDKz0.net
>>800
だからその許可を出すように求める人が全く居ないよねって話
本当に子供が心配なら現状不可能でも署名なりなんなりすればいいわけで
子供は心配だけど金は出したくないんだろうね
給食のように利用者負担でやれば反発も少ないだろうに

821 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:40:16.18 ID:cQ6XlvjX0.net
保護者がカンパして買え。なんで俺たちが買わないかんのじゃ。

822 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:40:19.93 ID:/gNccw4d0.net
>>809
熱中症何回もやってれば前兆はつかめないのか?

823 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:40:23.79 ID:epuzTYxD0.net
>公園の砂場で遊んでたけど

アトピは三才までに動物園2回行くだけでならないらしい

824 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:40:54.95 ID:CRMOMDHl0.net
人間は汗をかいて体温を調整する動物なんじゃ

825 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:40:56.72 ID:GUTF5U8z0.net
>>810
親が納めてる額は俺が世帯にいると障害者控除が入るし、確実に親が払う税金その他より俺が使ってる医療費の方が高額だからなあ
薬代だけでも年間50万は国のお世話になってるわ

826 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:40:57.26 ID:Qr27eoEn0.net
そもそも地元の小学校だの中学校だのは、大概緊急時の避難施設に指定されてるだろ
だったら冷温房完備にしてたほうがいいに決まってるじゃん

トイレのバリアフリー化もまだまだなんだよな小学校とかって
年寄りが避難してくる可能性が大いにあるのに

827 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:41:04.27 ID:mEdh/WIb0.net
今忙しい家電屋に依存しているプーラー屋は疲れ切ってこの時間に2ちゃんなんて出来ないよ
でこの時期に家電屋の仕事しか取らないプーラー屋が暇になった9月になって仕事下さいって言ってもどこの工務店も相手にしない
すなわち季節労働者

828 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:41:05.88 ID:Ez6wPxWw0.net
>>783
生命と財産守るのは国の役目だからな
まずは国に要求するのは間違ってない
ダメならまた考える

829 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:41:12.64 ID:kU+WGuzn0.net
阿呆なやつはエアコンのないとこで仕事させたらいいんだよ

830 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:41:21.14 ID:WIgGOjqn0.net
>>813
いいよ
止めてたって安全じゃないし
仕事させて廃炉費用稼がせた方がいい

831 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:41:32.54 ID:Zoa0Tyqx0.net
水を撒くとか、スポーツ飲料飲むとか、水筒を持つとか、体を拭いて汚れを取るとか、体を冷やす…等々
エアコンを使わないで生き抜く知恵ではなく返答は根性論。この人たちには脳があるのでしょうか?
暑さで脳が溶けているのかもしれませんよ、急いで冷やして固めましょう

832 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:41:47.88 ID:v/zVxteC0.net
>>817
土曜日の朝にあんたと同じような事を言って一日都心を歩いて心が折れた。

833 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:42:13.94 ID:+QBSulke0.net
冬休みと春休みを1週間づつ短くして、夏休みに割り当てるとかどうやろ

今教室にエアコンついてる学校って、冷房はどれくらいの期間使ってるんだろ
温度や電源スイッチは各教室で操作できるのかな

834 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:42:27.77 ID:8DgezaqX0.net
>>820
保護者も一枚岩じゃないし、そんなこと言い出したら他の保護者から後ろ指さされるんでない?
日本的といえば日本的

835 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:42:32.44 ID:rYf0UPUo0.net
税金、税金、言ってる奴は実は大して税金を払ってない。

当たり前。
高額な税金を払ってるなら、役に立つ方向につかって欲しいと思うはずで、
子供たちの勉強に役立つことは、将来の社会に役立つこと。
文句があるわけない。
税金って本来、そういう風に使うんだから。

836 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:42:36.37 ID:epuzTYxD0.net
てか、エアコンて今は工事込みで39800で買えるんだぞ
冷房専用なら29800だぞ

※安い機種はコンプの性能弱いので電気代2倍だが

837 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:42:51.23 ID:ra1OkX8f0.net
何のために夏休みがあるんだよ

838 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:42:55.83 ID:ZHlckdfb0.net
天井が高い
巨大な体積の体育館を冷房することがどういうことか
理解できないのが馬鹿

839 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:43:06.09 ID:GUTF5U8z0.net
>>822
普通の子供には無理だぞ、なんかだるい低度
俺はそもそも貧弱だから病気慣れしてて、自分で自分の体温が大体わかる
おかげで死なずに済んだというか、死に損ねたというか

840 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:43:27.44 ID:H8B5dgIW0.net
>>1

エアコン いらんやろ 

何の為に 夏休み あると思ってんだ???

エアコンつければ 夏休み いらんやろwww

そんなに 勉強 したいんやなwww

841 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:43:49.78 ID:m46Kq2l40.net
毎年あっついだろ
マスゴミ騒ぎすぎなんだよ
視聴率取りたいからって何でもかんでも大げさに言うな

842 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:44:02.24 ID:CRMOMDHl0.net
ユッキーナは日本人ちゃうからアイツの話は通らんど

843 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:44:03.48 ID:uF/oS6hT0.net
今の子は意気地がなくってダメさ。

ってばあちゃんが言ってた。

844 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:44:03.99 ID:Si1MIkfB0.net
7月初めから夏休みにしたらいいだろ

845 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:44:20.75 ID:Qr27eoEn0.net
>>833
欧米と同じ秋新学期制にして、春休みなくして
GW休みと、7〜9月夏休み、年末年始正月休みってどうだろう

846 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:44:28.67 ID:GAZSmEFn0.net
もう海外に合わせて9月から新学期でええやろ

847 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:44:40.87 ID:66n55NuG0.net
不要とか言う大人はエアコンつけんなよ

848 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:44:42.06 ID:pa3Ln8ij0.net
>>796
そうなんか
少なくともワイの周りでは、音姫を流すのは逆に意識してるようで恥ずかしいみたいな風潮だから、そうは考えんかった…

849 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:44:46.84 ID:HP4tGDRd0.net
>>836
まじで?
俺が今週買ったの22万だけどwwwwwww

850 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:45:00.02 ID:CRMOMDHl0.net
夏休みなんやから家にあるやろアホ

851 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:45:13.05 ID:cQ6XlvjX0.net
反対派の意見を無視している。賛成派だけでやってくれ。現在のテクノロジーを使えばできるはずだ。人数によって負担額も変わり、使わない人間は負担ゼロだ。

852 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:45:18.12 ID:ZHlckdfb0.net
>>836
そういう
天井の低い
四畳半の広さの教室って見てみたいなw

853 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:45:41.04 ID:2tqzmuED0.net
夏のスーツはやめるとか合理的な判断にならないところが
頭の固い日本人らしい。

854 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:45:42.93 ID:f/gDZegT0.net
ホームレスは一日中山の手線乗ってる
みんなその車両から出ていく

855 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:45:47.49 ID:ZUSrPIFq0.net
>>845
受験シーズンが7〜8月にならんか、それだと

856 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:45:52.17 ID:7eYgBQIv0.net
>>804
つまりデブは欠陥
問題は身体的欠陥なのか精神的な欠陥なのか
もう賢い読者ならおわかりだろう

857 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:45:54.62 ID:2SKBirct0.net
エアコンをどの業者から買うかが一番問題だろ

858 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:45:57.56 ID:VAh7zpZI0.net
>>1
いやいや、戦前ですら日本で37、38度位の日はあったぞ。
嘘だと思うなら記録を調べてみるがいい。
当然、エアコンなどなかった。
そもそも、夏は暑いから休んでいる。
七月や九月などは我慢すればいい。
税金でエアコンをつけて税金で電気代払うのは反対。

859 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:46:05.19 ID:CRMOMDHl0.net
>>847
話ちゃうやろが

860 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:46:13.26 ID:MMSmledp0.net
>>849
あちゃー馬鹿だな
お掃除ロボ付は故障しやすい掃除代高いカビ予防にならないわで無駄なだけやぞw

861 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:46:17.37 ID:vgAlIDXl0.net
無謀と無茶履き違えた馬鹿がなんか言ってるぞ死んでるの老人が多数なんだしどうでもいいんだろ実際のとこ

862 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:47:07.97 ID:epuzTYxD0.net
>>835
おまえも根本勘違いしてる低脳バカ

税金てのは、もともと自分の取り分じゃない、
ただの「納税処理」前の預かり金て意味だし
そもそも高額納税なるてのは、他人から不当にボリ過ぎたて意味だから

863 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:47:19.10 ID:RbgJ9BNb0.net
俺の子は私立の涼しい教室で勉強してるから公立いってる子はエアコンなしで頑張るべき
少しでも学ぶ環境に差をつけないと底辺に逆転されるリスクが増えて困るし・・・
みたいな事考えて言ってるんじゃないの

864 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:47:26.13 ID:4XpdUk4Y0.net
冷房を入れると、4月学校年度の日本の学校では、「夏休みの存在意義がなくなる」んだよね。そして実際にそうなりつつある。
いずれ、社会人と変わらない日数に圧縮されていくだろうと思われる。
そして、その中核をなすはずの「お盆」は、お前らの大嫌いな仏教行事で、しかも地方によって日程が違うから、
これも公の休日になってる年末年始やGWと違い、簡単に崩される。
夏休み自体がなくなっていくんじゃないかね。
それが良いことなのかどうかは、40日の夏休みを満喫したおまえらには、どうしてもわからんと思う。

865 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:47:26.30 ID:LDKi79Ir0.net
>>860
貧困層丸出しで笑えるわ

866 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:47:27.25 ID:h2SYd7G30.net
今日の大阪のテレビで奈良の天理市で設置率を0%から一気に90%に上げるとやらで
エアコン一台150万総額3億円といってたわ

867 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:47:30.12 ID:H8B5dgIW0.net
>>847
> 不要とか言う大人はエアコンつけんなよ

おまえが 自腹でつけろよ 血税使うなww

868 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:47:33.50 ID:A/m7XMld0.net
>>825
それだけ薬剤費かかってるなら、医療機関や
薬局で負担する自己負担部分でも親御さんが頑張ってるんだろ
感謝しないとだめだぞ
あと、障害者控除を受けられてても、親御さんが医療費や生活の面倒みてる
ことには変わらないんだから親御さんには常に感謝の気持ちを持たないとダメよ

869 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:47:50.81 ID:Zoa0Tyqx0.net
>>859
そういう話だよ、同じ温度を体感してれば暑さ対策するだろうし
エアコン付けなければヒートアイランドも控えられる
不要という人は絶対にエアコン使ってはいけない

870 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:47:56.86 ID:mzcqR+F+0.net
>>8
これだから喪男は

871 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:48:01.21 ID:Ez6wPxWw0.net
>>817
もうちょっと面白いこと言ってくれよ

872 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:48:06.37 ID:/gNccw4d0.net
>>839
だるいだけじゃわからんな。けど、唇の色とか外観がわかれば他の対策も考えられるんだが。

873 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:48:31.47 ID:NaIb4Im+0.net
こんな事で議論になるの先進国じゃ
日本だけだよ
北朝鮮の上位互換の国だけの事はあるなw

874 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:48:36.09 ID:NaIDstlsO.net
学校関連の熱中症のやつは
どれも屋外での活動中に熱中症になっとるやから
エアコンの有無は関係無いやんけw

875 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:48:43.49 ID:fg2qrFwK0.net
今の夏の気温はやばいんだわ
昔は午前中は半袖では寒いくらいだった

876 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:48:55.78 ID:ugYGKa7m0.net
労働基準法で事務所は最大28℃って決まってるのに
エアコンつけないとか頭おかしい

877 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:48:56.12 ID:n5ftFfEW0.net
>>858
国が気温の記録残してるのは戦後だろ。
記録が残ってても26度越えの熱帯夜なんかほんの数日しかないんだよ。
昭和はクーラーなくても人は死なない時代。

878 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:49:04.64 ID:/gNccw4d0.net
まあ、今は運で片付けられるかもしれんが、何らかの必然だなその生命力。

879 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:49:11.39 ID:MMSmledp0.net
>>865
買って失敗したから言ってるんだがw
ちゃんと送風しないとお掃除機能だけやと毎年カビだらけになるぞ

880 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:49:33.53 ID:z3h25HmY0.net
エアコンなんてものは自分で電気代を
払えるようになった大人が使うもの

881 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:49:42.54 ID:Zoa0Tyqx0.net
>>858
でも舗装されてないし、コンクリートも今ほどないから、熱が逃げやすいけどね

882 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:49:50.72 ID:rYf0UPUo0.net
>>862
笑わすw
税金は社会の為に役立つよう、徴収するモノだよ。
なんだよ、その罰金みたいな考え方はw

883 :おる 森MORU(もる):2018/07/24(火) 22:50:01.91 ID:USvkoCU10.net
テンセイまえ(90)「クウタウやら ひよわ むかしわ のかた。」

テンセイゴ(10)「クウタウそなえろ ころすキか ぼけえ。」

884 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:50:20.85 ID:uF/oS6hT0.net
教室って40畳はあるからな。
天井も高いし。
家庭用エアコン程度じゃ効かない。
三相200V、動力仕様の4馬力1台ってとこかな。室外機が屋上なら配管費も
高くなる。50から70万円はするんじゃね。

885 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:50:54.93 ID:H8B5dgIW0.net
暑くて 勉強にならんから 夏休み があるの

エアコンあるなら  夏休み いらんやろwww

夏休み と 引き換え で エアコン がつくって 理解してんのか???

886 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:50:56.33 ID:2SKBirct0.net
野外活動から帰った後、部活動、体育で運動場
教室ばかり涼しくてもあまり効果ないだろ

887 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:51:10.40 ID:GUTF5U8z0.net
>>868
医療費自己負担0円なんだよなあ
親の出費には感謝してるが、そもそもこうなった原因の根幹が遺伝なので生まれたことに複雑なところ
むしろ労働者の皆さんに感謝してるわ
お前らもなにかあったら税金で生きてくれ

888 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:51:15.47 ID:pa3Ln8ij0.net
>>806
本当だよ
洗浄機能とかは使ってるのをまず聞いたことが無いし、そもそも外で不特定多数が座った便器に座りたくないって奴が多い
少なくともワイの周りでは、な。だからそういうもんかと思った、違うならごめんな

889 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:51:32.56 ID:LDKi79Ir0.net
>>880
これが貧困育ちの不の連鎖だな

890 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:51:55.45 ID:mh2S38rM0.net
>>97
お前みたいなのは子供居ないやつを叩きたいだけじゃねぇか

891 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:52:13.80 ID:ZHlckdfb0.net
>>884
200万円って話題になってるだろ

ひとつの教室につき200万円
消費税増税15%で財源確保しないとな

892 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:52:15.58 ID:VAh7zpZI0.net
>>877
さらっと嘘言わないでね。
ちゃんと戦前の記録がありますよ。
気象庁のサイトに行ってごらん。

893 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:52:27.04 ID:epuzTYxD0.net
>>874
>>874
>>874
ガラケのくせに核心wwwwwwwwwwwwwwwww

894 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:52:51.31 ID:Zoa0Tyqx0.net
>>873
良心的な現場だと、こんなくだらない世論なんて構ってられないと判断して、
どうせくだらないこと言ってる人達だから簡単に懐柔できると見越してどんどん進めていく
現場も腐っていたら打つ手なし

895 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:53:01.41 ID:+O9iO7e90.net
業務用全教室につけて電気賄えるんかな?
家庭用でさえ駄目な時があるのに

896 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:53:10.29 ID:sYyvdMz80.net
まぁ攻撃的な奴はいい歳して独身無職なのは間違い無いからな

897 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:53:33.87 ID:+55OwcjU0.net
マジで少子化させようとしてる
日本人の子供を殺して移民を入れるためだ

898 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:53:51.90 ID:tCCWJBrh0.net
>>885
元々の理由はそうだろうが、今は夏休みがある前提で教育要領ができてるから1か0かみたいな対応は無理だろなぁ

899 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:53:55.25 ID:yBZzdiuw0.net
一時間おきに通常授業と水浴び給水を交互にやればいいだろ
夏休み返上で

900 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:54:02.48 ID:0IRGeuRX0.net
老害が不要論を唱えてるんだろうが、
実際高齢者もエアコンつけない部屋で大量に氏んでるし。

901 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:54:06.62 ID:A/m7XMld0.net
>>887
ということは重度身障者か?
気にすんなよ
負い目を感じる必要も皆無だからな
社会保障の世話にならずに人生まっとうできる人は誰もいないんだよ
たまたま今は君が世話になる立場というだけだ
俺も今は健康で働いてるけど、将来癌とか心臓病とか重い病気したら
そのときはちゃんと社会保障の世話になるわ

902 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:54:19.43 ID:/gNccw4d0.net
エアコンはまあまあうるさいけどちゃんと先生の話を聞けよw

903 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:54:29.51 ID:Qr27eoEn0.net
>>855
受験は6月末で

904 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:54:33.83 ID:epuzTYxD0.net
>>877
木造と違い、コンクリ壁は蓄熱するので
日没後も一晩中、壁はストーブと同じ
よって自宅での熱中死のほぼ全部がエアコン止めた睡眠中に死亡

905 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:54:40.68 ID:JeRyjfNi0.net
>>895
学校に原発つければ余裕

906 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:54:52.86 ID:mQ2d82Se0.net
エアコン付けてプール無くせばいいのにプールこそいらねえ
プールの時間なんかひたすら周りをぐるぐる回って意味わからんかったわ
スイミングスクール通わんと泳ぎは上達せんから

907 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:54:59.65 ID:hsnwCnwx0.net
>>884
100万以上はかかるだろ
電気代も月10万くらいするんじゃね

908 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:55:01.14 ID:mEdh/WIb0.net
>>880
貧乏な嫁のツレが俺の子供が出来た時にエアコンは汗腺が減るから子供が貧弱になるとか言ってたわ
そんな貧弱な息子は明後日サッカーの中学総連の試合でレギュラーだわ

909 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:55:03.04 ID:2PQ/xvQ60.net
教室で熱中症になる奴なんかいねーよ

910 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:55:04.00 ID:+55OwcjU0.net
>>891
100万以上が業者と校長と教育委員会にわけられるんじゃね?

911 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:55:14.76 ID:L/946zxm0.net
下敷きをうちわ代わりにして扇ぐのが醍醐味

912 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:55:19.17 ID:eCqCsi1T0.net
エアコンの前に自動車や道路を減らせ
狭いわりに多すぎ

913 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:55:45.90 ID:SEDOJ++10.net
高卒独身のゴミは精神論でしか物事を語れない

914 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:56:01.81 ID:+55OwcjU0.net
>>908
嫁のツレって誰なんだよ

915 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:56:11.49 ID:epuzTYxD0.net
熱中症による死亡者数(厚生労働省人口動態統計)

2010年 1731人
2011年 948人
2012年 727人
2013年 1077人
2014年 529人
2015年 968人

916 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:56:16.41 ID:Zoa0Tyqx0.net
そもそもヒートアイランドを大人たちで作っているくせに
子どもたちだけ苦しめるってバカげてるな
エアコン止めて、舗装も剥がして、全員水撒け
この暑さが自然の状態だと思っているのなら環境意識低すぎ

917 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:56:34.09 ID:rYf0UPUo0.net
住んでる地域性もあるかもしれないけどな。

都市部ではエアコンは無きゃ、無理。
誰が何と言おうと、絶対。
周りがエアコンだらけで、熱風が舞い込んでコンクリートの輻射熱もある。

要らねえってのは、自然の残る田舎かもな。
そういうとこは自然の風が気持ちいいかもしれない。

918 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:56:34.70 ID:zYHBJe7L0.net
”もってる”

”使う”
は、別の話。


命の危険を伴う暑さなら”使う”
そこまでじゃないなら”使わない”
ただそれだけ。

919 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:56:44.35 ID:mEdh/WIb0.net
>>914
京子だけど知ってるの?

920 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:56:44.98 ID:+O9iO7e90.net
教室という概念を捨ててパーテーションで区切ったらどうだろうか

921 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:56:47.02 ID:epuzTYxD0.net
熱中症による死亡数は、毎年1000人近くにのぼる。
記録的な猛暑だった2010年は1731人が死亡。
わいもそのひとり・・

922 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:57:13.77 ID:LjawXQn70.net
体育の授業もこう暑いとまともに出来ないだろうし体育館にもクーラー付けて体育館でやりゃいいよ。
プールもお湯になりかねないから中止にするかせめて屋根をつけるかして直射日光浴びないように工事してやれよ

費用?自治体で補助してPTA費上げて賄えばいい。
子供の命を守る為なら安いもんだろ。

923 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:57:33.81 ID:yBZzdiuw0.net
生徒の親たちがカネ出しあってエアコンを取り付ければいいじゃない
税金使うなよ

924 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:57:34.86 ID:NXL9oZv10.net
教育委員会
市役所などの役所
国の役所
国会

全て扇風機だけにして
飲めるのも水道水だけにしてから

子供に言えやマジで!

925 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:57:42.56 ID:TWYEQEYa0.net
そんな事ゆう大人って大体我田引水公僕やろ

926 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:57:53.36 ID:ZHlckdfb0.net
>>910
家庭用じゃないんだよ
天井の高い教室の容量考えたら
それだけの馬力と電力が必要となる

当然だろ

927 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:57:55.46 ID:mEdh/WIb0.net
>>920
エアコン一発死んだらフロア全体アウト

928 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:58:08.49 ID:LDKi79Ir0.net
>>923
東京は税金で設置済み

929 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:58:20.78 ID:1OlHSQzw0.net
夏は夏休みがあるからじゃないの?
今年は特別で6月から猛暑だったけど

930 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:58:41.57 ID:jvWSIwVj0.net
>>250
睡眠時間と食生活が全く無関係だと思っているような人が親をやっているから次々と倒れているんだな
こんなの理科以前に普通に生きていても気がつきそうなもんだがそうでもないんだな…

931 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:58:42.39 ID:XAbyASqx0.net
>>24
クーラー、エアコンが普及してくる1980年頃からほとんど変化ないね

932 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:58:47.26 ID:cnot9en20.net
>>919
ツレって言葉がわからんかったわ
貧乏な嫁かわいそうだな

933 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:58:54.51 ID:C8hOj1rl0.net
老害が頭おかしいんだよ

934 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:58:56.33 ID:epuzTYxD0.net
タワマンの壁蓄熱は下層階ほど温度が高い
周囲が緑地でない場合、地上のアスファルトやクルマの熱の影響を受ける

935 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:59:05.68 ID:GUTF5U8z0.net
>>901
2chでこんなこと言われたの初めてだわ、ありがとう
精神だけど、手帳出てるし結構多分重度なんだよな
なるべく病気増やさないよう心掛けるわ

936 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:59:08.02 ID:ri/JZUgd0.net
だいたい 先生は平気なんか??

937 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:59:10.21 ID:Ez6wPxWw0.net
>>862
そうだな
税金は供託金みたいなもんで、使い道の発言権は実質選挙に投票する
(または投票しない)ことで行使している。
政治家がエアコン設置するかしないか決めたならそれに文句つけるのは
完全にムダだ

938 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:59:12.76 ID:mEdh/WIb0.net
>>923
将来の国の源泉である小中学校にエアコンをつけるのは国民の税金でよい

939 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:59:15.30 ID:pa3Ln8ij0.net
まあどんなに最低でもせめて、授業中にうちわで仰いだり、タオルで汗を拭ったり、水分を補給したりするのは許可すべきよな…

940 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 22:59:38.52 ID:JeRyjfNi0.net
暑いなら濡れタオル巻いときゃいいじゃん
小池百合子も言ってた

941 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:00:07.73 ID:LjawXQn70.net
>>936
職員室は冷房ガンガンですから
子供なりになんで先生達だけは涼しい思いしてるんだよって思ったもんだよ昔

942 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:00:09.05 ID:Uor1cXiY0.net
>>1

根性論て、目的や成果があって初めて成り立つものじゃないの?
クーラー入れない目的って何?
クーラー入れないと得られる成果って何?

943 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:00:09.82 ID:cQ6XlvjX0.net
借金まみれ国家のくせに、さらにカードで買い物するのか?イカれてるぜ‼

944 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:00:14.09 ID:1dYhnKy40.net
>>9
45分×5にしとけよ

945 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:00:34.01 ID:AsXPh5qF0.net
うちわで良いだろ

946 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:00:48.23 ID:ZHlckdfb0.net
そもそも気候に合わせて
長期休暇の時期を地域ごとに変えればいいだけの話

947 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:00:56.15 ID:Xyd2xgN90.net
今TV見てたけど
医師のコメントによると
この子は熱中症を疑う症状がなかったんだよなあ
1人が突然死したほどの状況で、他の100人が何ともなかったとすればそれも不自然
熱中症というのは状況証拠からの思い込みで
この子供の死には別の問題があったのではないか?

948 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:01:04.27 ID:mEdh/WIb0.net
>>941
先生は職場だからな

949 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:01:20.51 ID:LjawXQn70.net
30℃までならうちわでもいいけど
流石に35℃となるとそうはいかんだろ

950 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:01:46.78 ID:B7FJ7NMk0.net
>>888
誰に聞いたんだ?

951 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:02:08.73 ID:Uor1cXiY0.net
>>946
それは今もやってるんじゃないの?

952 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:02:12.18 ID:fTfemzd50.net
根性論大好きなのにメンタル弱いのは何故なの?

953 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:02:29.78 ID:yBZzdiuw0.net
排気熱で余計に室外が暑くなるから迷惑だろ、公共施設はエアコン使うなよ

954 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:03:07.51 ID:LjawXQn70.net
>>948
大人は子供は勉強するのが仕事だと言った
なら学校は子供にとって職場だからエアコン付けてもいいんじゃね?って考える子供はいないだろうか

955 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:03:22.13 ID:epuzTYxD0.net
>>940
逆だバカ

脳に近い太い血管冷やすと脳が体内全部冷えたと錯覚し
全身に「もう冷えて適温体温なたから何もしなくていいよ」と誤指令出す
結果、実際は体温高いのに汗止まりさらに体温上昇

956 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:03:31.39 ID:gJFfvo/Q0.net
エアコン下で楽したいという子供へ
甘えるな

957 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:03:42.03 ID:mEdh/WIb0.net
>>953
昼間はアスファルト舗装がない田舎でも暑いよ
夜は知らないけど

958 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:03:48.87 ID:GUSZriro0.net
>>5
暖房もなしでいいなら賛成するわ

959 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:03:49.39 ID:ZHlckdfb0.net
>>951
まだ十分にやれてないから
夏休みで誰も居ない教室にエアコン付けるなんて
ナンセンスな議論が起きる

960 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:03:53.29 ID:pa3Ln8ij0.net
>>950
は?
周りの友人との会話でとか、他の人が利用するときにわかるだろ?

961 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:03:55.54 ID:uF/oS6hT0.net
>>891
>>884
高いなあ。民間だと、4馬力2台で80から100万なんだけどな。
高機能な仕様なのかも知れないけど、役所価格はやっぱり高い。

962 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:04:01.43 ID:Uor1cXiY0.net
>>947
朝ごはん食べてなかったとか前の晩ゲームしてて寝てなかったとか

963 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:04:03.24 ID:CAfad/fe0.net
>>954
エアコン付けて、快適に勉強できるんだし、夏休みは短縮な・・

964 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:04:27.02 ID:nMBmahHv0.net
                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::| 根性bニ気合いがあれbホ大丈夫。。。=B
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)

965 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:04:38.13 ID:0g4Dl0Ry0.net
>>964
wwwwww

966 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:04:46.59 ID:epuzTYxD0.net
エアリズムは効くなー
生前の現役時代にこゆのあれば・・

967 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:04:57.03 ID:mEdh/WIb0.net
>>954
俺はエアコン推進だからそれでいいけど否定派は言葉のあやも知らないのかってなるだろうね

968 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:05:11.16 ID:cnot9en20.net
>>955
知らんかったわ
どこ冷やすのがベストなん?

969 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:05:11.84 ID:LVHxtT6c0.net
今後何も生み出さないジジババにかける無駄金あるならガキに投資してやれよと思う

970 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:05:25.76 ID:Qr27eoEn0.net
>>954
カツオなら言いそう

971 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:05:38.06 ID:xZwpYtYP0.net
扇風機は教科書が吹き飛ぶ勢いで全力で回せ。
それが嫌ならエアコン。あと断熱設計の教室。

972 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:05:44.82 ID:discRoKT0.net
>>940
土方かよww
でも飲み物くらい自由に飲むからな
日本の小学校はいかに酷いかだな

973 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:06:05.71 ID:epuzTYxD0.net
日本人のDNA=マゾ

974 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:06:06.30 ID:xxc0MUE7O.net
教室は学習する場
効率良く学習できる環境を整える手段がエアコンだろ

根性は別の場所で別のやり方で鍛えればいいじゃん

カネかかってもエアコン整備すべきだよ
巨大ショッピングモールがエアコンブン回してキンキンに冷やしてるんだから、学校もやれよと

税金はこういうことに使うべき

また災害発生時に避難所になる学校施設ならなおのことエアコン有った方が良い
防災の予算とも言える

975 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:06:15.28 ID:ezmYkb8g0.net
エアコン設置派がお金出しあったらええやん

976 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:06:25.38 ID:Uor1cXiY0.net
>>969
18連休の方々の歳費を…

977 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:07:28.02 ID:ZHlckdfb0.net
>>961
それだけの旨味があるから
こういう世論を誰かが喚起してるのかもな

子供の為というなら
消費増税の大義名分にもなるし

978 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:07:39.21 ID:tCCWJBrh0.net
ちなみに拾い物だけど都道府県ごとの小中学校のエアコン設置率と全体の設置率な

https://dotup.org/uploda/dotup.org1593590.png.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1593593.png.html

979 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:07:41.65 ID:NQZBqjRC0.net
教室にエアコン取り付けて、夏も子どもを預けさせてください

980 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:07:46.50 ID:eksKBgks0.net
なんでガキもいねーのにエアコンの設置に税金使われんだよ
ふざけんな
俺のところには1円も税金回ってきてねーのによ。死ねや

981 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:07:52.70 ID:JnR4nzoD0.net
公民館とか無駄な施設つくる金があるなら
その金で小中学校にクーラー設置してやれよ

982 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:07:58.76 ID:epuzTYxD0.net
咳しながら「夏風邪だー」とか言ってるやつ見ると
知恵遅れにしか思えんwww

983 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:08:31.82 ID:meXSmBgK0.net
エアコン入れて夏休みなくせばいいw

984 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:08:43.68 ID:discRoKT0.net
エアコン駄目なら7〜9月休み&ドリンクバー設置

985 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:09:17.53 ID:LDKi79Ir0.net
>>983
雪国はストーブあるけど
冬休みは多いがな

986 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:09:21.05 ID:GoAnQucU0.net
導入するのはかまわんが、教室一つあたり200万円はしないだろ、と思うのだ。半分くらいで頑張ろう。

987 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:10:05.35 ID:yu79TrmP0.net
>>980
ア ホ

988 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:10:12.83 ID:epuzTYxD0.net
エアコンの内部洗浄なんて何の意味もないからな
必ず内部はカビてくので、エアコンは5.6年で買い換える消耗品と思わないと

989 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:10:13.40 ID:JeRyjfNi0.net
エアコンない教室で授業する先生も大変だな

990 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:10:15.87 ID:CAfad/fe0.net
>>985
それは、雪が多いから。雪国

991 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:10:42.74 ID:ZHlckdfb0.net
>>986
公共工事の指定業者は決まってるし
相場は下がらないよ

992 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:10:54.16 ID:ZNKDHJiQ0.net
駄目な大人が増えたな

993 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:11:19.88 ID:JeRyjfNi0.net
子どもにエアコンか夏休みかって聞いたら夏休みって言うだろうなw

994 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:11:22.77 ID:Ez6wPxWw0.net
>>974
イイと思います

995 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:11:23.13 ID:Qr27eoEn0.net
>>980
小中学校は子供だけじゃなく地元民も使うだろ
選挙の投票所にもなるし批判場所にもなる
体育館はママさんなんとかでも使うだろう

996 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:11:44.46 ID:87D/b4VW0.net
長崎はカジノ許可したらエアコン設置して

997 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:11:47.57 ID:IKmSGNwf0.net
無駄にとってるくせに、こういうことに税金使えよ
国民の代表気取りの無能でなく俺たちに使いみちを決めさせろ

998 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:11:54.99 ID:Qr27eoEn0.net
>>995
間違えた
批判→避難だった

999 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:11:59.57 ID:JGdg59d00.net
税金を使わなければ反対しないのでは?

1000 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 23:12:10.68 ID:epuzTYxD0.net
トヨタのおかげで富裕市であるはずの豊田市がこれじゃ
豊田章男出てきて土下座しろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200