2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ええ話】豪雨被災者に新しい器で元気を、と岡山市の食器販売店が未使用の皿やスプーンなどの提供を呼びかける

1 :水星虫 ★ :2018/07/24(火) 07:31:59.36 ID:CAP_USER9.net
豪雨被災者に新しい器で元気を

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20180722/4020001005.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

今回の豪雨災害で被災して家財道具を失った人たちに、温かい料理を盛りつける皿などを贈って
元気になってもらおうと、岡山市の食器の販売店が今後、仮設住宅に住む被災者に
新しい器を贈るプロジェクトを立ち上げ、未使用の皿やスプーンなどの提供を呼びかけています。

プロジェクトを立ち上げたのは岡山市北区にある食器の販売店「キッチンakura」です(あくら)。
「うつわプロジェクト」と名付けたこの取り組みは、今回の豪雨災害で家財道具などを失い、
今後、仮設住宅に住む人たちに器を贈ろうというものです。

インターネットなどを通じて家庭で眠ったままになっている未使用の食器を提供してほしいと呼びかけています。
きのう21日は鹿児島県の器の作家から皿やマグカップなどが届きました。

「うつわプロジェクト」を立ち上げた食器販売店のオーナー、松田隆之 さんは
「暮らしに欠かせない器に温かい料理を盛りつけてもらい
被災者が少しでもふだんの暮らしを取り戻してくれたら嬉しいです」
と話していました。

食器の販売店は土曜日と日曜日だけの営業で、ことし9月2日までの毎週土日に
店への持ち込みか配送で受け付けをしているということです。
(参考)
住所:岡山市北区奉還町ω丁目ωーω(ソース元参照)
2F「キッチンakura」。
         
07/22 18:33

2 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:32:45.02 ID:UZEZLqzW0.net
うっわ

3 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:33:11.64 ID:1fxKQnDM0.net
次は食器を送ればいいのか

4 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:33:30.77 ID:79LEifT20.net
引き出物の出番か

5 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:35:43.70 ID:41AwCepl0.net
新郎新婦が満面の笑みで写ってる写真同封されてるけどいいよな

6 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:37:06.03 ID:ogM1wmZ70.net
だーかーらー
モノの支援は迷惑だと何度言ったら

7 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:38:07.23 ID:Af9FpwIx0.net
ノリタケのが余ってるけどいるかね?

8 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:38:16.27 ID:F5tAtW9a0.net
良さげなものには値札付けそう

9 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:38:52.72 ID:4f+DHljn0.net
女児の使用済みスプーンなら引き取りますが

10 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:38:52.95 ID:AhDUmfXH0.net
食器販売店が贈れよ

11 :!omikuji !dama:2018/07/24(火) 07:39:14.00 ID:zb2TJPWA0.net
>>5
構わねえよ
皿とかに記念写真を焼き付けて引き出物にしてるヤツラもいるけど
復旧が一段落して使い終わったら割って捨てればいい

12 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:39:51.82 ID:5mtUtoKC0.net
食器店が新品の食器を提供した暖かい話かと思いきや
服の次は食器か、未使用と断言してるあたり服の市長だっけかアレよりマシだけど
未使用ってどうやって判断するんだ、貰ったばかりならともかく大抵一度開封すると思うんだが

包装された未開封だと物によってはそのまま横流しされそうだな

13 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:40:36.08 ID:fswYAjYk0.net
ええ話やな(´;ω;`)

14 :!omikuji !dama:2018/07/24(火) 07:41:15.60 ID:zb2TJPWA0.net
>>7
メルカリでもセコンドハンズにでも売って
現金を寄付した方がいいかもな
運送費が無駄にかかりそうだ

15 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:43:05.52 ID:0FeikqwFO.net
避難所で使った食器、どうやって洗うの。

16 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:43:21.20 ID:5V/cl9/20.net
>>12
未開封の品は値札を付けて店頭に

などと疑われないための方法はあるのかな

17 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:44:08.24 ID:FykzteFJ0.net
何言ってんだこいつ

18 :艦内焙煎:2018/07/24(火) 07:44:50.28 ID:ufKM/E95O.net
水不足なのに洗わせんな
片付けさせんな

19 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:45:35.24 ID:vXuHy5M40.net
被災者に拒否されて全部メルカリに並ぶ未来が見える

20 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:45:55.13 ID:QhJh8jeg0.net
>>15
仮設住宅に住む被災者に新しい器を贈るプロジェクト

21 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:46:20.97 ID:xvw0jja60.net
サランラップ

22 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:46:58.86 ID:UZbgJqhm0.net
陶芸やってる人は趣味で作った大量の物を送りつけて宣伝出来るな
そういえばこういうのって送料とかどっちが負担するの、食器とか量によっては結構かかるんじゃ

23 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:49:17.73 ID:SeIMOMgXO.net
>>7
是非

24 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:50:08.83 ID:5NfR5KHAO.net
必要なもんだが今はいらんだろ…

25 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:51:27.73 ID:0FIC9yMG0.net
使い捨ての方が良くない?

26 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:52:06.03 ID:5mtUtoKC0.net
>>15
水害の範囲広くて洗浄や給水とかまだ足りてないなら拭くしかないわな
不衛生な食器を使う羽目になって時期的に下手したら食中毒とか出て来るかもしれん

27 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:53:23.62 ID:reNGGMnI0.net
ひでえええ、新習慣で食器業界ガッポガッポですか、ひでえええ、結婚式の写真入りの皿とか、送られてきて、ひでえええ(´・ω・`)

28 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:54:05.14 ID:2raVV0/x0.net
希望
オールドノリタケ、マイセン、ウエッジウッド、ロイヤルコペンハーゲン
黒楽、魯山人作、曜変天目、セーブル、バカラ、ヤマザキ春のパン祭り皿

29 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:54:57.26 ID:PWcN4QSh0.net
今度は新しい家で元気を

30 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 07:58:11.01 ID:MX19hoCuO.net
被災者も自分達で買うなりなんなりで揃えろよ

31 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:00:08.27 ID:I2MVvjr+0.net
与えるだけじゃダメだろ
皿を作れる環境を整えてやれ

32 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:04:22.07 ID:LnRGh1gm0.net
新品に限る と平気でいう神経がどうにも分からない。
乞食が賞味期限切れを拒否するようなもんですよね。

33 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:04:43.77 ID:iTN7rUbm0.net
引き出物のいらない皿やスプーンはこの間捨てたわ
どこの家にもあるでしょ

34 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:04:58.97 ID:5HzxRmJO0.net
>>27
あのな、使えるものは何でも使う
サバイバルの基本だ
土砂まみれの食器が水不足で洗えない

冬物衣料やゴミを送られたら迷惑だが、今回はゴミではなく使えるモノだ
感謝すべきものだよ

35 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:06:23.07 ID:+s7zGUQv0.net
これさ、地味に近隣の商売の邪魔してるだけだぞ
こいつら別にホームレスじゃないんだから

36 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:06:27.35 ID:l1pDxqcH0.net
この20年間、経済成長が完全に止まって貧しくなったのは、世界中で日本だけ

大増税とは比例して、日本人の年収は減り続け、GDPは既に「世界22位」
実質先進国から転落し、「中進国」に落ちぶれている
片や、アメリカや中国は、GDPがもう3倍から10倍ぐらいになっている。
先進国の集まりであるG7でも、経済が
全く成長していないのは日本だけ
もちろん隣の韓国を見ても、GDPは20年間で5倍以上にも増えているし、
中国の経済発展はそれ以上です

日本は日本国民の敵、売国奴党自民・売国奴党野党が腐敗官僚・経団連を始めとする既得権益層がやりたい放題の利権・税金を食い物にしてる、
メチャクチャな惨状のオワコン沈没国家
他国ならとっくに暴動が起こってるレベル キチガイ腐敗官僚やキチガイ腐敗政治家に自分の金(税金)を泥棒されてもヘラヘラしてる国民!
この国の本当の自殺者数は年間11万人以上だと一般の国民は知らないだろうな1

37 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:08:15.00 ID:5jImKvpY0.net
>岡山市の食器販売店が未使用の皿やスプーンなどの提供を呼びかける

被災者を利用した便乗商法
ようは「うちの食器買って被災者に送ってね」と言ってるわけじゃん

送りたければてめーが送れ!

38 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:08:18.37 ID:W7Tkt4me0.net
食器販売店が提供を呼びかける()

39 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:08:41.28 ID:MtJtTggn0.net
支援したならええ話やけど呼び掛けただけやん

40 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:10:26.82 ID:eBuGVKgF0.net
食器販売店が無償提供かと思ったら
提供を呼びかけかよww

いや、別に何が悪いとも言い難いが
何か釈然としないな

41 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:11:18.16 ID:5mtUtoKC0.net
>>34
なるほど、水不足で食器洗えないから送られてきた未使用の食器を使い捨てするわけか

42 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:12:44.87 ID:eBuGVKgF0.net
高く売れそうなものが来たら倉庫に
替りに倉庫にある売れ残りを被災者に

ってことなら納得いく
それ以外食器販売店が商売の逆風になるようなことする意味がないし

43 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:12:51.35 ID:QFTeAcns0.net
>>15
じゃあ食器と一緒にラップを送ったらどうかね?
割り箸とウェットティッシュもご一緒にどうぞ

44 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:14:20.68 ID:1BhQZKaH0.net
ヤマザキの皿なら100枚くらいあるぞ。
見てないときに、ぬこがスリスリしているかもしれないから完全な新品じゃないと思われ。

45 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:16:01.74 ID:bfpnCCPc0.net
着払いでいいの?

46 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:18:47.91 ID:MqMZ7uhi0.net
>>34
でも不燃ゴミって捨てるにもお金がかかるし、捨てる時も重いから食器は嬉しくないかも。それに選べないんでしょ?

配布されたのがどこの誰だか全く不明の新郎新婦のニコニコした顔がプリントされた皿だったら困る
気に入ったものが欲しいな。って思うよ。今は水もないから使い捨ての方が気持ちも楽。なにより運ぶのも楽だし

47 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:19:36.52 ID:6CGup05C0.net
洗えるの?

48 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:20:15.75 ID:fecos6+F0.net
紙皿プラコップでいいだろ
復旧完了したら買い直せ

49 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:21:52.11 ID:2Oz3OB2b0.net
災害販促

50 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:21:52.63 ID:FykzteFJ0.net
自衛隊がコンビニに届けて売って貰えばいいのでは?

51 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:24:42.41 ID:MqMZ7uhi0.net
>>37
うん
メーカーや製造元に売り物にはならないけど、使う分には全く問題ないB品はないかと聞けばいいのに
なんで全国に呼び掛けるの…新郎新婦の写真がプリントされた結婚式の引出物の皿、未使用じゃないけど…でも1回しか使ってないから!汚くないから!とかいう自己判断する奴とか、匿名の着払いとか酷いことになると思う

52 :艦内焙煎:2018/07/24(火) 08:27:47.06 ID:ufKM/E95O.net
各自治体は食料備蓄してるけど期限切れ数ヵ月前に自分ら役人どもで膨大な缶詰やら飲料分け合うんだろうなあ
1人当たり1年分持ち帰っても余りまくりだろうな

53 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:30:49.59 ID:VO69tyJv0.net
461名無しさん@恐縮です2018/07/24(火) 08:21:54.61ID:TCnSefIC0
俺は人としてどうなのかと言いたいね。
折しも昨日、埼玉県熊谷市で41.4度を記録し、日本の地理の教科書を塗り替えたが、
今もその酷暑のなか、必死で後片付けし、壊れた家を掃除し、暑い体育館で生活されている方が大勢いる。
豪雨被災者の彼らは先が見えない。夜まともに眠ることさえできない。テレビもあまり見られない。
ワールドカップも見たかっただろうが、それどころではなかった。

そのような人が大勢いるにも関わらず、プライベート・ジェットでロシアW杯に赴き、
決勝の席を200万で取り、その模様を自慢げに公にアップする。

この神経が俺にはわからないし、好きじゃない。もっと慎ましくしろと言いたい。時期が時期だぞと。剛力さんも前澤氏も人間として
いかがなものかと。
前澤氏も42歳の金持ちならもっと寄付したりして、自慢するより先に動けと。たとえば嵐の二宮くんや松本くんが1億とか寄付し、
被災地に慰問に行った。前澤氏なら100億くらいの感覚か? それでもできないだろう。一般人なら100万くらいの感覚か? 
100万をポンと寄付して被災地に行くなんて、なかなか一般の方でもできないだろう。

そういった意味で、すべてにおいて胡散臭いと感じるんだよ俺は。42歳の未婚の男(しかも3人の子持ち)を好きになるのは勝手だが、
こういう時期に醜い自慢げな写真を晒すなと言いたい。貴様は日本男児かと。女にも言いたい。貴様は大和撫子かと。低レベルなんだよ。
死後、あの世にカネなど持っていけないんだよマヌケ

54 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:34:38.39 ID:reNGGMnI0.net
数年後に被災者が食器の写真の人が現在どうなってるのかナイトスクープに調査依頼すんでしょ(´・ω・`)

55 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:35:04.64 ID:1BhQZKaH0.net
しかし深く考えないのかね。
素人が送ると、割れない梱包の仕方がわからないから、無駄に新聞紙やらプチプチやら入れまくりで、
届いたらゴミの山ができるんだよ。
サイズや形も不揃いで仕分けも大変だし。

56 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:36:48.86 ID:0Xna3vz20.net
安い広告費だな、こう言う偽善どんどんやれよ

57 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:43:32.39 ID:UuTi3NsL0.net
金以外は処理に困るから止めろよ
食器なんて重いし余ったら処理に困るぞ

58 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:49:32.99 ID:SKGRiKP30.net
佐々木希の使用済みだったらご褒美

59 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:57:09.37 ID:nyJQYDKz0.net
新しい必要が有るのかよ。ゆとり被災者だな

60 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:57:26.70 ID:XpcVTASy0.net
100均の紙皿でいいじゃん
使い捨ては楽だぞ

61 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 08:58:00.44 ID:DEqngdBC0.net
紙コップ、紙皿、割り箸をこの迷惑偽善企業が買って送れば良いだけじゃねえの?

62 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 09:09:19.16 ID:NTIsX2mm0.net
熊本地震の時もそうだったけどジャニーズのゴリ押しが酷い
あんな商売気丸出しだと反感を買うぞ

63 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 09:11:49.20 ID:LpxN/Ske0.net
メトロノームの募集はまだかね

64 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 09:34:10.89 ID:5V/cl9/20.net
被災者に新品の食器を贈りましょう

被災地は物流が麻痺しているので物資は送らないで

うちの在庫を買って被災者に寄附しろ

岡山市は被災してないから梱包材をどっさり使って送りつけても
問題ないんだろうけどさ

65 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 10:01:18.40 ID:auN5Gwvq0.net
これ、仕入詐欺と違うの?

66 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 10:08:53.10 ID:0Ef1AIrd0.net
>>60
ゴミが出て処理が大変だよ馬鹿だな

67 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 10:09:08.31 ID:gdXltT8C0.net
引き出物ばかりに

68 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 10:43:37.06 ID:UZbgJqhm0.net
この店は被害にあってないのかな
食器店ならプロジェクト()を立ち上げてないで在庫処分でいいから倉庫にある新品の食器を送ってやれよ
まさか水害で商品ダメになったから店に未使用の食器送ってもらい、売れそうなのは確保してそれ以外は仮設住宅に贈るとかなんてことはないだろうし

69 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:08:24.36 ID:cIVsuSmr0.net
>>1

そんなもの、迷惑なだけじゃん(´・ω・`)

70 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:41:20.77 ID:ErkbCTxo0.net
ヤマザキの大量にある。
でも個人の送りつけは迷惑と思う。
メーカーさんの過剰在庫で十分足るでしょ。

71 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 11:46:11.80 ID:2RiSTdWj0.net
>>21
天才か!

72 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 13:29:14.99 ID:1Hf/O/8d0.net
いまどき大堤防とか本末転倒にもほどがある。
風光明媚な自然環境こそ唯一無二の価値がある。

浸水しない所に集住して、そこから沿岸部へ通勤すればいい。
活動時間の冠水なら即座に避難できる。

浸水する所は栄養豊富になるため、遊水地の水田域にするのが最適解。
いざ冠水しても共済で補償される。

73 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:35:08.11 ID:p6tRRzKx0.net
これ以上ゴミ増やすなよ!

74 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:37:24.54 ID:VBn+ZhIO0.net
使い捨てのが楽でエエわ

75 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 14:49:32.57 ID:+MxCgutR0.net
被災者の荷物が重くなるじゃん
一ヶ所の避難先にずっといる人は案外少なくて移動も多いんじゃないの

76 :名無しさん@1周年:2018/07/24(火) 16:55:18.64 ID:vhDz7vLc0.net
洗う手間を増やそう

77 :赤坂自民亭:2018/07/24(火) 22:22:58.91 ID:Vfy1es7G0.net
         /:::::::ソ::::::::゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
      /::::::==        `-::::::::ヽ
      |::::::::/ ,,,=≡,  ,≡=、、l:::::::l.
      li::::::::l゛ /・\, ! /・\、l:::::::! 災害は自己責任!
      |`:::|  ⌒_ノ /_i \ ⌒  |:::::i
        (i ″   ,ィ____.i i    i /   国を頼るな!
       ヽ i   /  l  i    !
         ヽ ノ ヽlエlエr ´ヽ、 /´
          `、ヽ ` ̄´ _ /
           ヽ`"-−´/
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
           彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /    \  ワハハッ! /
     \     /       \   ∞ /
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )


78 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 00:04:20.20 ID:CKHPLDOF0.net
岡山県民の感想
「奉還町」・・・か

79 :名無しさん@1周年:2018/07/25(水) 19:18:27.98 ID:pUWIh/D/0.net
>>10
これ
ただで仕入れようとしてんのかな

総レス数 79
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200