2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【西日本豪雨】防カメが捉えた濁流の脅威…車が流され道路えぐられ

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/07/16(月) 23:21:36.55 ID:CAP_USER9.net
 5人の犠牲者を出した広島市安芸区矢野東のたばこ店に設置された防犯カメラの映像だ。あの日、この町で何が起きたのか。カメラには、その一部始終が残されていた。

 カメラが捉えた、その現実。降り続く雨が生んだ光景にただ、りつ然とさせられた。広島市安芸区矢野東。今月6日午後7時40分ごろの映像。現場の道路はうっすらと冠水。
ちょうど気象庁が広島県に大雨特別警報を発表したころだった。5分後、土が混ざり出したのか水の色が茶色く変色。冠水が道路全体に広がり、流れも速くなっていた。
矢野東では梅河団地で起きた土砂崩れで5人が死亡、1人の安否が分かっていない。向こう側から道に沿って雨水は流れていた。一段と流れが速くなったのは午後8時ごろ。
この地区にはまだ避難指示は出ていなかったが、歩いて避難するには危険な状態に見えた。避難指示が出された午後8時17分ごろ。道路はすでに土砂交じりの濁流の川と化し、軽自動車を押し流すほどになっていた。
午後7時までの1時間に44ミリの激しい雨が降り、24時間に降った量も210ミリを超えていた。この後、自動販売機が停電。事態がさらに悪化していく。
午後8時半を過ぎると濁流が一段と速さを増し、上流からの漂流物も増え始めた。すると、押し流されたのは4台の車。さらに、画面で確認できただけで押し流された車は13台に上った。
濁流は夜が明けても続き、水が止まったのは2日以上経った9日の朝のこと。激しい濁流の影響で道路は陥没していた。えぐり取られた道路。跡形もなく流された2台の自動販売機。濁流のすさまじさを思い知らされる映像だった。



yahooニュース(テレ朝NEWS) 7/16(月) 17:17配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180716-00000042-ann-soci

2 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:22:10.13 ID:B7utlpDv0.net
ようやくか。

3 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:22:25.07 ID:1qGpyJNm0.net
3.11に比べりゃお遊びよ

4 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:23:37.47 ID:RaF7ZtMK0.net
ハゲ。

5 :名無しさん@1周年 :2018/07/16(月) 23:23:59.97 ID:U7jrQn+R0.net
 
 
 
 ┏━━━━━━┓
 ┃最低でも県外 ┃
 ┗━━━━━━┛
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃    コ ン ク リ ー ト が 人 に      ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

6 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:24:08.38 ID:1aTVZWGY0.net
へんカメ

7 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:24:49.08 ID:2soFV83Q0.net
>>5
県外でも最低 鳩山

8 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:24:53.74 ID:719H72SF0.net
片田舎の住んじゃいけない一部地域を大騒ぎし過ぎなんだよ

9 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:25:44.46 ID:CRVLZ6do0.net
郵便ポスト強い!

10 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:25:53.70 ID:WtYwnEW00.net
ようやくからだが取り出せた
じゃあな

11 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:26:25.60 ID:B7utlpDv0.net
>>1
死ねー伊藤園!みたいな?

12 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:28:06.75 ID:gJfqQp4D0.net
津波に比べたら
普通に時間あるなぁとしか

13 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:28:28.99 ID:ZNfDHTvO0.net
番カメ?

伊藤園にはポストさんの爪の垢を飲んでもらわないと

14 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:29:17.22 ID:YaNR4kO10.net
これは自販機泥棒対策の防犯カメラか

15 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:31:20.67 ID:Mz4KZ6sA0.net
4日の時点で163m

http://56285.blog.jp/archives/52231398.html


163が170になってあふれた。

もっと抜いとけよ。

https://web.archive.org/web/20180711033925/https://www.river.go.jp/kawabou/ipDamPast.do?init=init&obsrvId=2257000700001&gamenId=01-1103&fldCtlParty=no

16 :ウジテレビさん:2018/07/16(月) 23:31:22.56 ID:B7utlpDv0.net
出られないんですか?

17 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:32:27.65 ID:tWjZ737Y0.net
ライトが点灯していた車は人が乗っていたのかな

18 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:33:57.11 ID:PBLDnaxP0.net
コーヒー牛乳飲みたくなった

19 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:34:10.21 ID:ZzQo3TY30.net
>>1
人が乗ったまま押し流される車に慄然となった

20 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:35:23.59 ID:GKVOFfhI0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
https://woddel.hatenablog.com/entry/2018/07/16/203436
http://o.8ch.net/17gra.png

21 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:35:55.86 ID:HXKM4SIe0.net
>>409
人が乗ってるであろう車が次から次へと流されていくわ、そのきっかけとなった避難指示が発令された時点で道路が濁流になってるわでそりゃあ死者行方不明者多数になるわと納得した

避難ってなんなんだろうな

22 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:35:57.59 ID:apU+QITI0.net
津波自慢ウゼェー

23 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:38:14.86 ID:AHY+jkGH0.net
こんな全体から見て些細な映像をナレーションで膨らまして語ってんじゃねえよ

24 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:39:12.55 ID:WXp2xCNt0.net
>>5

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃   人 が コ ン ク リ ー ト に       ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

25 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:41:48.85 ID:M1a9pHxV0.net
防カメて、新種の亀かよ。
短縮する理由もないだろうに、朝日はバカ丸だな(バカ丸出し)

26 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:42:57.58 ID:nDG/CTZ10.net
>>17
盗難防止装置だろ。雷とかなってると派手な音出して迷惑なんだよな。

27 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:43:34.77 ID:qwzVvbkX0.net
 
 
  
日本人は絶対に忘れない 

https://i.imgur.com/UWOf0Ry.jpg

 
 
  

28 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:43:45.89 ID:EuRxl+SW0.net
映像見ると、雨足つよいなからもう駄目だろまでが時間的余裕がないな

29 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:44:13.37 ID:v01iVr8J0.net
映像観たけど おもろい

30 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:45:10.55 ID:nRnLABuP0.net
避難指示で外に出たせいで死んだ人いそう

31 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:46:37.18 ID:vXvsH2wb0.net
避難指示が出た時はもう避難できないレベル

32 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:48:10.61 ID:v01iVr8J0.net
ヘーデルハウスなら余裕だぜ!

33 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:48:49.40 ID:bnVcI2Cg0.net
ここは、もともと川だったところを埋めたとか?

34 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:49:21.57 ID:qwkfDVef0.net
>>1
防犯カメラ役に立ってないな
この防犯カメラを見習えよ

https://i.imgur.com/c3VtaUW.gif

35 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:49:39.32 ID:BqgspzBR0.net
防カメとは言わんやろ

36 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:50:29.09 ID:7d94MuEV0.net
赤ポスト最強が証明されたのか

37 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:50:36.38 ID:zuqD89Cz0.net
>>21
それじゃ遅い
避難指示は避難完了しただろーなお前らってことらしいよ

避難勧告→はい、逃げて
避難指示→避難完了した?

38 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:50:48.61 ID:jFTFx5Cn0.net
避難勧告なんて言葉を作るのが悪いわ
この段階が、避難しろよって段階で

避難指示はもう今すぐ動けヤバイだからな

39 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:51:53.31 ID:WXOonprB0.net
ポストだけ残ってる。つえーなw

40 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:51:55.39 ID:TR1R7fWf0.net
>>34
www

41 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:51:58.12 ID:XeEi0rAT0.net
.       もう放流はしないでくれ。
* 〃〃∩  _, ,_ 頼むからやめてくれ
  ⊂⌒( `Д´)  公明国交省
    ヽ_つ ⊂ノ ギャー!!ブクブク・・・・   
             


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇そうか人災だ! 津波のようなダム放水 
公明石井国交大臣にも叱責集まる

◇米中貿易紛争 第3ラウンドへ 中国反応を見る

◇TPP国内手続き完了
英国も参加検討を公式に認める
http://o.8ch.net/17gs6.png

42 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:53:21.54 ID:v01iVr8J0.net
まぁ これから毎年当たり前になるからジャップも慣れるさ

43 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:54:37.28 ID:1QyU0DaZ0.net
>>1
埋め込みポストつよすぎぃ〜

44 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:55:39.95 ID:oNk3VAb00.net
これポストの上にいたらアライブじゃん

45 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:56:40.89 ID:1QyU0DaZ0.net
>>34
防犯カメラのジッと見が防犯になってるだと!!?

46 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:59:18.69 ID:1DQW5kC60.net
ガチでヤバい映像なのにポストのせいで笑ってしまう

47 :名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 23:59:48.47 ID:og0xyaPQ0.net
道路を歩くように自販機が動き出して笑った

48 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:01:48.83 ID:Ze7m71qI0.net
ポストにしがみつけば助かる

49 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:01:53.61 ID:czdcA+ne0.net
ポストは強いにきまってるよ(`・ω・´)
http://o.8ch.net/17gsf.png

50 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:03:05.20 ID:EYX64Vwz0.net
>>27
震災前の話ほじくりかえすとか
NHKもっと責めろや
皆さん!自衛隊を批判する暇があったら、まず↓これを呼んで、NHKなどのマスコミを批判しましょう!役立たずとはこいつらのことです!!

https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12391122658.html
18時の段階では広島も被害出てたと思うけど避難の際に聞くべきNHKとRCCラジオがカープ戦放送してたのって問題にならないのかな。しかも負けてるし
広島も雨やばいな RCCラジオもカープナイターやってる場合じゃないかも 菅野と大瀬良の投げ合いに夢中になっちゃうけど

https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12391114741.html
関西系の番組で「もっと東京はニュースでとりあげげて」と言ってました。被害が出てた時の深夜はNHKはTVもラジオもサッカーでした。信じられません!
今大事なニュースを流して欲しい。NHKさん、お金払ってるんだから、ニュース流してください。サッカーより命の方が大事だと思います(´;ω;`)
国民の受信料で成り立っている皆様のNHK様は、今夜もまたサッカー中継ですか。国民が甚大な被害に遭ってるというのに球遊び中継ですかそうですか。
災害時こそラジオの情報が必要だと思うけれど、NHK第一はサッカーワールドカップ準々決勝中継中。ならばせめて第二かFMどちらかで 各地元局中心に西日本の災害状況や避難所などの必要情報を放送できないのだろうか。
Twitter上では西日本の豪雨の影響での浸水や地すべりなどの甚大な被害が出ている画像や情報が流れるのに。テレビでほとんど流れないのはなんでだろ?
NHKすら特番など組まれてない。すごい被害だと思うんだけど。亡くなった方の数見ても。。 サッカーの後にちょこっとニュースやったくらいだったし。

https://ameblo.jp/japan-flood/entry-12390439747.html
あのひどい時間帯、ラジオも民放も災害情報を放送してなかった。朝になっても地元放送局はいつも通りの番組編成だった。岡山なんか鳥取のローカル旅番組やってた
緊急メール来るのはいいけど、NHKで確認しろってのは不親切すぎるだろw こんな時だからテレビでいちいち確認出来ないでしょ 速報メール、ラジオ聞けつってもNHKもRCCもカープやってるじゃんw

51 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:04:53.52 ID:EYX64Vwz0.net
>>45
犯罪防止してんじゃん

52 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:09:44.20 ID:kK7xbrS60.net
坊カメっていつから略してんだよ。

53 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:10:44.10 ID:eotcNJ7Z0.net
今までは大丈夫だったから だれでも油断する 全国各地のどこかでこの異常気象で
また同じことがおきるよ 避難勧告なんか今後もほとんどが空振り
今まで大丈夫だからと避難しないのが普通

54 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:10:57.07 ID:EmZTcD8d0.net
>>27
日本人はわざわざここで日本人アピールなんかしないんだよ
エベンキ朝鮮人くんwwww
犬以下の知能には少し難しいかなwww

55 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:15:53.27 ID:mYRZXFaI0.net
>>37
それ日本語と意味あってないから意味ないじゃん
普通に読めば
避難勧告→避難をお勧めします
避難指示→避難を指示します

56 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:17:36.80 ID:MDyZZDHd0.net
カープはこんなに大変な時に「がんばろう広島」なんて言って野球やってる場合か?
1945年の原爆以来の大被害だ。
今シーズンはペナントレース辞退して復興に専念すべき。
あとは他の5チームに任せろ。マジで。

57 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:17:52.57 ID:mYRZXFaI0.net
>>38
もう今すぐ動けヤバイの時点でもうヤバイの度越して避難できる状態じゃねえじゃん

58 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:18:07.06 ID:HYQPLRsN0.net
ヌルいんだよね 西日本

59 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:19:14.99 ID:wbXWgXwa0.net
ポストTUEEEE

60 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:19:45.55 ID:3JWeJbeI0.net
>>55
その辺は全部見直すべきだと思う
大雨特別警報も大雨災害警報とかもっとヤバそうな響きに変えるべき
特別とか日常会話でも気軽に使っちゃう単語じゃダメだわ

61 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:20:23.28 ID:uKc30Myp0.net
>>28
あるよ 九州で豪雨 その後この地域も豪雨の予報
俺はいつも敏感になってるよ
死んだ人と一緒にしないで欲しい

62 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:23:11.83 ID:eotcNJ7Z0.net
避難指示だしても ほとんどは災害が現実には起きないのが普通
それで なんで出したと文句言われる 行政は明治時代と違い
強制力はない

63 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:23:29.72 ID:gygfFnPL0.net
避難勧告だの指示だの段階での発令に意味あんのかね
根本的な疑問

なんていうか、それは発令する側の責任逃れなんじゃないの
小出しにしてギリギリのとこ狙うのってさ
一律に確率の問題で処理していいのかね

64 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:24:31.85 ID:Q8y+YRrW0.net
自民党はあなたたちの事を忘れません
どうか安らかに

65 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:26:20.16 ID:3lFGzl6KO.net
>>63
今回はかつてない早期に
各種勧告出てるんじゃなかった?
結局、受けとる側が鈍きゃ意味ないんだよ

66 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:27:15.63 ID:VUAnLxfF0.net
もしもしカメよカメさんよー

67 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:28:00.64 ID:3JWeJbeI0.net
もう勧告はなくして、指示のみにするべきかもな
現在の勧告の時点から指示を出して、必ず避難させる
訓練代わりにもなるだろうよ

文句も言われるとは思うが

68 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:28:04.97 ID:gygfFnPL0.net
避難勧告だの指示だの段階での発令に意味あんのかね
根本的な疑問

なんていうか、それは発令する側の責任逃れなんじゃないの
小出しにしてギリギリのとこ狙うのってさ
一律に確率の問題で処理していいのかね

データを見れる側が推移状況を予想して行動しなきゃ意味ないよな
愛媛のあのダムの件が顕著だけど場あたりの行動じゃ後追いにしかならんじゃん
前例にしか従えない行動様式の方々には不可能だよ

69 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:28:21.22 ID:eotcNJ7Z0.net
過去何度も避難勧告の出ていた場所 たまたま集中豪雨が極端にひどかっただけ
京都とか 避難勧告しても90%以上避難していない
広島でも今回 そうだった

70 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:28:41.05 ID:czdcA+ne0.net
残念 それはわたしのカメさんだ(`・ω・´)

71 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:28:59.44 ID:U/TR9XMZ0.net
これからは何かあったらポストにつかまることにするわ

72 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:29:23.21 ID:YcJqVdAR0.net
避難指示でた段階で既に人が歩いて移動するのは無理ゲー
車でも避難場所に付く前に流される可能性高い

73 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:30:47.34 ID:itDs7iDf0.net
災害慣れしてないジャップがスムーズに避難するのは難しいだろ?

74 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:35:51.05 ID:vyv5Dtrs0.net
郵便ポスト最強じゃん

75 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:36:12.89 ID:49q5Op1C0.net
>>60
意味ない。
避難しない奴等は何を言われても避難しない

76 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:36:34.27 ID:pt9638MK0.net
人が乗ってる車もあるんじゃないの

77 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:37:29.17 ID:vyv5Dtrs0.net
つかとりあえず、たばこやめようぜ

78 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:37:54.21 ID:K3fQBMQW0.net
>>60
援助警報とか
徘徊指示とかな

79 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:41:33.95 ID:2Tb9dbWu0.net
こういう時は郵便ポストにしがみ付けば生存確率が上がるってことか
覚えておこう

80 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:43:11.13 ID:eotcNJ7Z0.net
今後も避難勧告は全国で出るだろう 過去被災した人以外 1割も避難することはないだろう
全員来たら避難所に入れない 今回うちも避難指示出たが無視していつもと変わらなかった

81 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:46:26.07 ID:KZQkzywj0.net
ライト付きの車めっちゃ流されてて吹いた

82 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:49:55.66 ID:H57YBVhC0.net
車が流されてる間は、窓は閉めた方がいいのだろうか。
ショートする前に開けとく方がいいのだろうか。
俺の軽トラは手動だけど。

83 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:50:32.73 ID:s/2d3dCt0.net
関東の奴らは死者数で判断してるかも知れないが
被害の範囲が西日本全般で東北の田舎とは経済的損失が半端無いんだぞ

84 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:53:32.20 ID:1llc2XwL0.net
>>82
だいたい大雨が続いていて、河川も警戒レベルになってて避難勧告が出てるのに関わらず、
そんな所で車走らせている方がどうかしてる。

突発的な地震とか、ゴジラが登場したとかなら仕方ないけど。

ゴジラの場合も、実際には随分前から居場所が分かっていたから、
上陸してから必死に逃げ惑っているのは滑稽でしかなかった。

85 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:55:28.23 ID:Wsl8OstA0.net
>>83
多分数日後に人数だけでこの災害を語る奴が出てくる。
そいつは関東人かもしれんし関西人かもしれんし、あるいは国籍がよくわかんないやつかもしれんが奴らはやるはず。

86 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:56:32.06 ID:sQGNoOIc0.net
地名が梅河だから元は河を埋めた地面が緩い水害地だろう
アスファルトで覆われていても下は砂だから地滑りしないと油断したらだめだな
近所の河の近くももろに川で崩れたような名前が付いているから注意必要だわ
割と深いから氾濫はしなさそうだけど

しかし、NHKといい進撃を推し過ぎ
実は巨人が襲ってきたんか…?
https://i.imgur.com/P8nJpog.jpg

87 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:56:37.45 ID:0emKfe760.net
ポスト
車の直撃を受けなかったし
足が細く埋まってるから助かったな。

88 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 00:57:36.50 ID:2XjOUKMX0.net
>>82
開けとくのが吉
後からじゃドアも開かないしな

89 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:00:07.00 ID:glquknnS0.net
これで避難指示出されても無理だわ

90 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:02:27.85 ID:y9YP7Dtp0.net
僻地の端っこが被災した程度の豪雨災害と、太平洋沿岸部に壊滅的打撃を加えた津波じゃ比較にならんだろ、と誰もが思うところだぞ
YouTube見てても明らかだわ

91 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:02:32.30 ID:89joymAT0.net
乗ってる人ごと流されてるな
中の人どうなったんだろ?

92 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:09:13.67 ID:G3jOKqS10.net
車の中の人は無事なんだよな
このまま車全体が水没することなく流されただけだったのだろう

93 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:10:45.07 ID:0eWRXqTw0.net
ランプついてるクルマやっぱ人乗ってるのか…

94 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:12:48.50 ID:EwyOk+5G0.net
あんなに車バンバン流されてたのに死者五人程度で済んだんだ
どこで上がったんだろうな

95 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:12:49.11 ID:YFrntoct0.net
>>1の映像、電気ついてる車とそうじゃないのがあるけどついてる方は中に人がいたんだろうか
あと自販機流されてる中ポストつえーな

96 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:15:04.81 ID:O2lD9O6F0.net
あの動画を見て思うことはみんな同じだなあ
ポスト最強

97 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:17:08.07 ID:pQK8PsJ00.net
ハザード焚いてたのやヘッドライトついてるやつ、
ブレーキランプが光ってるやつが乗ってそう

98 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:18:13.39 ID:swnfzF0z0.net
アベノミク水害

99 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:18:55.31 ID:glquknnS0.net
自販機って場所によってはコンクリブロックとかが足についてるだけで地面とは付いてない事なんてよくあるし
ポストはだいたいどこでもがっつり埋まってるからね

100 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:22:03.76 ID:4fw0pLTn0.net
心的外傷云々の注意書き無いのな
言われたことにしか対応できない想像力欠如なのが如実に現れるな

101 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:28:36.67 ID:hDpHN7cD0.net
高台は高台で斜面怖いな。

102 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:29:01.33 ID:Eg6sMIm+0.net
車と共に流れていった人達はどうなったのだろうか?

103 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:29:02.90 ID:YFrntoct0.net
検索したら車って水没するとライトって勝手に付く仕様になってるみたいだな

104 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:35:35.05 ID:WAVcSQbl0.net
中に人が乗ってる車もあるけど死者に計上されてない&放送してるから
流れ着いて脱出できたんやろ、死んでたら放送しない
流されてる間は生きた心地しなかっただろうけどなあ

105 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:40:53.15 ID:i3fA5n8v0.net
防カメ、って馴染みがない言葉だけど警察関係者がよく使ってる

106 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:43:01.94 ID:zL25SoaY0.net
とりあえず、洪水が嫌なら土建王国にしてくれそうな自民党候補を立てるしかない。

107 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:45:39.69 ID:Il4c5jND0.net
いつも裏庭を通らせてもらって反対側に出るお客さんちの庭の道が無くなってて、「裏庭通過すんな」という意思表示で埋めてしもうたのかなと思ってたらすぐ上の山肌がザックリ削れていた

108 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:48:10.54 ID:YBy7hHBk0.net
避難指示が出て避難しちゃダメってことじゃん

109 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:52:52.02 ID:EwyOk+5G0.net
これほど強く思ったことは無い
車ごと流された人のインタビューをとれやマスゴミの無能!

110 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 01:54:42.19 ID:G8IWs0Hl0.net
>>1
広島市坂町では砂防ダムが跡形もなく吹き飛んでるし
高梁川は上流に7つもダムが有る
莫大な金掛かるクセに屁のつっぱり程度にしか役に立たん

111 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:31:43.31 ID:nE4ACRMS0.net
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)

112 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 02:39:26.26 ID:DAti3Nxf0.net
>>110
おまえ以外みんな役に立っているから

113 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:37:33.45 ID:m4K0zwqC0.net
なんで車乗ってるの?
馬鹿なの?

114 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 03:42:53.95 ID:dGAy/byZ0.net
車ごと流されたらどうするのが正解なんだろうか
タクシーで客送った運転手さんも亡くなってるが不運としか言いようがないな

115 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:29:21.14 ID:K7nT6d+90.net
不動のポストに笑う

116 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:34:21.63 ID:Os9WPIEh0.net
>>114
俺は車に万一のためライフジャケット積んでるが、濁流だと助かる気がしないな。
平地での洪水くらいならまあ・・・

117 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:36:12.69 ID:Os9WPIEh0.net
>>101
こういうのは高台でなくて山肌

118 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:36:52.24 ID:XfdO/qjd0.net
youtubeに群衆の前で
潜水沈没したところから
浮上して陸に上がるSUVの動画があったよ。
自力走行してる。

119 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:49:19.04 ID:svB8iYWW0.net
>>409
なるほど
それにしても郵便ポスト耐えるな〜

120 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:55:12.96 ID:dWvwmzkrO.net
>>27
WWW
細かいこというなよ

121 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 04:59:19.08 ID:dWvwmzkrO.net
>>69

> 避難勧告しても90%以上避難していない

細かいことはええじゃん

122 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:03:53.08 ID:dWvwmzkrO.net
>>85
ないない 3日で忘れちまうよ

123 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:06:56.00 ID:dWvwmzkrO.net
津波のときも地震から津波までは40分以上あったからな
避難しないやつはいつも避難しないんだよ

124 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 05:45:02.37 ID:Wv8X2EbL0.net
スーパーハイドロプレーニング現象じゃないっすかあ

125 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:09:22.81 ID:Q8yaYhqM0.net
私のカメもお役立て下さい、ボロン

126 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 06:58:18.02 ID:X0XQvfxN0.net
現地をGoogleマップで見ると、カメラの手前で道路に併行してる川が右に直角に曲がってるので
溢れると道路を流れるうえ、その上流にはずっと下り坂で降りてきた県道があって
県道を流れてきた水がこの道に入り込みやすいことから
このような惨事になったのかも。

127 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 07:15:48.13 ID:jlxpdnK60.net
流れる車がほとんどライト付いてるのは県道走ってた車なのかもね

128 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 07:17:24.82 ID:3JWeJbeI0.net
>>114
中で丸くなって天に祈るしかないな
ひっくり返らなければ生還の可能性はある
中に水が入ってきたら終わりだな
外に逃げ出したら死ぬし

129 :名無しさん@1周年:2018/07/17(火) 21:50:24.43 ID:IofxEEAe0.net
>>127
水没するとライトつくよ
電気系統がいかれる

130 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 02:39:13.45 ID:9H4qeFHG0.net
現場をマップで確認したらあの坂の行きつく先は思いっきり川
車に人が乗っていたとしたら脱出できたのか考えるだけで恐ろしい

131 :名無しさん@1周年:2018/07/18(水) 06:57:54.84 ID:qxRD7PXV0.net
>>129
淡水でもそうなるの?

総レス数 131
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200