2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大雨】結婚指輪を渡す約束、果たせず。「町に到着すると、家が地面からなかった」裏山が崩れ家族4人が土砂に。広島県熊野町

1 :記憶たどり。 ★:2018/07/10(火) 05:15:43.87 ID:CAP_USER9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000110-mai-soci

「何しとるんか。何でこんな所に」。広島県熊野町川角5の住宅街「大原ハイツ」で、
会社員、角森(つのもり)康治さん(54)は妻奈々さん(44)の遺体が運ばれて来ると
おえつを漏らした。裏山が崩れ、家が土砂にのみ込まれた。6月14日に結婚したばかり。
結婚指輪を今月7日に渡す約束は、果たせないままになった。

仕事のため、島根県安来(やすぎ)市で家族と離れて暮らす。週末を一緒に過ごそうと、
車で6日夕に広島へ出発した角森さんは、同日午後8時ごろ、奈々さんから「気をつけて」と
無料通信アプリ「ライン」でメッセージを受けた。これが、最後の言葉になった。

ラインでは「家の前の水路があふれている」とも伝えてきたが、ここまでの災害になると思わず、
避難を促さなかったのは悔やんでも悔やみきれない。7日朝に熊野町に到着すると、「家が地面から無かった」。

互いに再婚。熊野町の家には、奈々さんと一緒に長男美憲(みのり)さん(13)と次男健太ちゃん(2)、
義母の青木裕子さん(71)もいたとみられ、安否不明のままだ。美憲さんはサッカー少年で、
東広島市のチームに所属。「強豪高校に進学したい」と夢を膨らませていた。
「おっちゃん」。そう呼んで懐いてくれていた健太ちゃんは「角森健太」と言えるようになったと聞き、
自分の耳で聞きたいと楽しみにしていた。

8日午後2時半ごろに奈々さんの遺体が見つかった後、土砂の下からアンパンマンのぬいぐるみが見つかった。
子どものためにプレゼントしたもので、健太ちゃんはいつも抱いていた。ぬいぐるみのそばに健太ちゃんが
いるような気がしてならない。

確認した奈々さんの顔はいつも通り奇麗だった。最初はよく似ている義母と思ったが、耳にピアスの跡があり、
服もよく着ていた赤白のボーダーだった。

土砂の中から、アルバムも回収した。角森さんは声を振り絞るように言った。
「僕の写真なんてほとんど無いんです。でも、息子2人の写真は持って帰りたいし、義母の写真は義兄に返したい」


土砂崩れで妻が亡くなり、家族3人が行方不明になっている角森康治さん。
土砂の中から出てきたアンパンマンのぬいぐるみは、子どもへプレゼントしたものだという
=広島県熊野町で2018年7月8日午後5時26分
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggvGMLQVgdVn4DtSyygcUD_w---x636-y900-q90-exp3h-pril/amd/20180709-00000110-mai-000-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:16:41.79 ID:4xcx6T6s0.net
https://i.imgur.com/1elHyKN.jpg

3 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:18:44.87 ID:RBN7L9mV0.net
俺、この雨が止んだら結婚するんだ・・・

4 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:20:17.23 ID:ED5zCEpw0.net
わざわざLINEで広告かい

5 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:20:33.62 ID:HducwUsX0.net
知ってるぜこれ死亡フラグってヤツだろ

6 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:22:26.97 ID:8fWZVqSE0.net
甘い、こいつらの涙が実に甘いぞ!

7 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:22:33.78 ID:dGzvXurl0.net
洞窟を出られたら焼肉を食べたい、の少年は脱出出来たんかな

8 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:24:58.15 ID:RQfqy6N80.net
占領下の韓半島では、これ以上の悲劇が多数起きていた
軍刀を振りかざし、両親の前から娘を連れ去る
新婚夫婦の夫を頃し、新妻を手込めにして慰安婦として戦場へ送る
ジャップはどうやってお詫びし誠意するのか?

9 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:25:05.97 ID:iFyP2k960.net
つーか77才と2才抱えて避難指示無視とか孤立したらって全く
考えない時点で誰にも助けられない

10 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:25:41.48 ID:iFyP2k960.net
>>8
ラノベの話する前に帰れよ

11 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:26:19.41 ID:ibd+rc/D0.net
その結婚指輪を出してもらおうか今ここに

12 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:27:53.02 ID:jtc4gFbT0.net
安倍は関西人

13 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:28:00.81 ID:4AzGv3Qo0.net
今回は気象庁だかが
雨雲がくる2、3日くらい前から
わざわざ会見してきて
数十年に一度の大雨だの
命を守る行動をとか
テレビのニュースで言っていた&報道されていたので
そんな凄い大雨(雨雲)これからくるんだ?と思ったなあ
天気の予報は凄く進化してるよね

もう何年か前の奈良の水害のスレで
土砂崩れ死を防ぐには
こういう予報が来たら危険そうな所
(裏山があるなど)に住んでいる人は
職場も学校も休んで
貴重品持って家族で安全そうな所の
ビジネスホテルでも泊まってやりすごすしかないよなと
言われていたなあ

14 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:29:12.74 ID:SLXVP80m0.net
うわーかわいそう(棒)
パンパンのぬいぐるみというのがまた泣ける

15 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:29:26.73 ID:xolvm4eB0.net
家族も家もなにもかも失ったのか…
こういうときに人は茫然自失としてもう何も手に着かないか、
狂ったように働くかのどちらかなんだろう

16 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:29:35.15 ID:g59FN6o40.net
>>6


17 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:30:48.43 ID:Cs83z3WN0.net
避難しないからだよ

18 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:31:03.08 ID:ibd+rc/D0.net
おれこういう物語化きらいやわ〜

19 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:31:59.50 ID:yCEb8Yry0.net
広島は地形が危険過ぎる
山を上まで切り開いて宅地にしてるのはダメだよ
本当は人が住んでいい場所は少ないんじゃないかな

20 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:32:23.22 ID:no4CgBmm0.net
オレは渡した結婚指輪が返品されたぞ

21 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:32:51.99 ID:lj/tW/P+0.net
>>19
市内は三角州だし住むところがないよな。

22 :(。・_・。)ノ :2018/07/10(火) 05:35:17.32 ID:lzhDBE7S0.net
結局、情弱や豪雨を過小評価した人らが死ぬべくして死んじゃったのかな?
テレビをたとえ見なくても、ラジオやネットニュースで避難勧告やら避難指示は受け取れたはず
大雨の音で防災無線の声が聞こえない地域があったらしいのは同情するけども

23 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:36:43.33 ID:ibd+rc/D0.net
>>22
お前が死ね

24 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:37:09.87 ID:lj/tW/P+0.net
雨が降ってからだと避難指定場所から遠かったり、お年寄りは無理だな。

25 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:38:02.97 ID:VAgsJqxb0.net
44歳女性に2歳の子がいて3週間前に再婚って
年齢構成はプライバシー保護からフィクションなの?

26 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:38:10.85 ID:SMOCeojd0.net
山から大きな岩が転がり落ちてきたらしい
これはどうしようもないわ
https://pbs.twimg.com/media/DhdqH9SVMAEWQ5I.jpg

27 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:38:42.29 ID:Zdf7bSxy0.net
LINEとかTwitterやる前に避難しろよ…

28 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:38:45.62 ID:DkZqsEEO0.net
>>25
これが不思議でならない

29 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:39:35.32 ID:WhT+fAV80.net
>>1
青木だし結婚しないで良かったな
在日だよ

30 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:39:45.75 ID:Qpwjiv7x0.net
>会社員、角森(つのもり)康治さん(54)は妻奈々さん(44)の遺体が運ばれて来ると"おえつ"を漏らした

これオムツを漏らしたと読んだのは俺だけではないよな?

31 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:41:07.03 ID:DkZqsEEO0.net
>>29
結婚してるっての。三週間ほど前に

32 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:41:34.81 ID:6bS0u96J0.net
やっぱり5日の時点でテレビ画面に総理が出たうえで
ニュースで緊急会見しておくべきだったんじゃね?

気象庁のよく分からんオッサンには国家非常事態宣言は
荷が重すぎたんじゃないか

33 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:41:50.17 ID:SMOCeojd0.net
川の近くだと流されるし山裾でも土砂崩れでつぶされるしどこに住むのが正解なのか

34 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:42:04.79 ID:+EixjWqF0.net
つらすぎる…みんなこれからっていう時に…

35 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:42:52.91 ID:1hhXfC430.net
おえつ

36 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:42:55.55 ID:Z1/mNfw00.net
>>1
山の中
https://i.imgur.com/OWcry9a.jpg
https://i.imgur.com/NnfSVtO.jpg

37 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:43:19.68 ID:Gu34iZQt0.net
> 「気をつけて」と無料通信アプリ「ライン」でメッセージを受けた。これが、最後の言葉になった。

これどうしても必要な情報?

38 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:46:26.86 ID:D652P/Jc0.net
>>28
中学生なのかな?

39 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:47:17.62 ID:3gXeZP7/0.net
2歳連れ子で再婚とか?節操ないな。

40 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:47:21.04 ID:YcElWqdk0.net
不謹慎だが血縁関係いないよね。
旦那ひと月もしたら婚活始めそう。

41 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:48:35.07 ID:3MwMQAYO0.net
再婚だと物事の順序も雑になったりいい加減なんだろうけど
結婚指輪買うなら入籍や式の事前に用意しない?

42 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:50:41.96 ID:o1C/00BS0.net
裏山あるのになぜ避難してなかったの?

43 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:52:37.89 ID:unshwCfw0.net
家のすぐそばに山がある奴はアウト
死にたがりだな
これから住もうとしてる奴も安物買いの銭失い…ってか命失う

44 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:54:14.28 ID:o1C/00BS0.net
>>24
だから雨降り始める前に、
とんでもない豪雨になるから命を守れ
ってずっとテレビで言ってただろ。
関東住みでも知ってたぞ。
無視した結果。

45 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:54:22.76 ID:Ajp/+zDl0.net
ロード〜第二百八十四章

46 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:54:51.05 ID:BQUQiD4U0.net
どうでもいいけど44歳で2歳児がいるのもすごいけど
それで再婚とかすげー切り替え早い女だな

47 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:55:11.31 ID:qVZ4Zp0k0.net
家のすぐ側が山だったり川だったりするのに避難しない人の気がしれない
雨雲レーダーくらい見ないんだろうか

48 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:55:50.89 ID:cwKLVi160.net
今、こんな話は不要。
復興一段落した時にしてくれ。

49 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:56:09.64 ID:VBHoOj5A0.net
>>46
この2歳児さんは、この旦那さんとのお子さんらしいが…。

50 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:56:38.89 ID:kkmQK6jUO.net
13歳の長男
2歳の次男で44歳か
これで3回目の結婚なのかね

51 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:57:20.87 ID:BQUQiD4U0.net
>>49
>「おっちゃん」。そう呼んで懐いてくれていた健太ちゃん
実子だとしたらこれがすごく違和感なんだが

52 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:57:46.99 ID:R+bDve+40.net
裏山

53 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:58:17.57 ID:yCEb8Yry0.net
>>24
そうやって面倒くさがったり、ここは大丈夫だろうって過信する人には同情出来ないや
うん、そりゃ死ぬよねって感じ

54 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:59:52.57 ID:8IdkqeCo0.net
家テレポートしてるやんけ
探せw

55 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:59:53.86 ID:+k3T9sKD0.net
>>30
おえっ って読んだ

56 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:00:17.66 ID:5OWzfp3/0.net
>>25
13歳の方は妻の連れ子で2歳の方は現夫との子供

57 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:00:23.86 ID:jLHlksQs0.net
>>51
>>1をキチンと嫁ば判るだろ? この長男は継子だって

58 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:00:58.78 ID:+BUyzTK+0.net
大雨洪水の予報が出てる時
アベガーは、ドンチャン騒ぎの宴会やってるぐらいだからなぁ 気象庁の予報に
危機感すらなかったんだろ 
正直言って、この政権も自民もすっかりタガが緩んで、どうしようもなくなってる

といって、税金泥棒のモリカケ夜盗は論外だしな
誰かピシャッとした奴が出て来んかな

59 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:01:14.70 ID:nZn7hh0m0.net
>>32
それで大した災害じゃなかったら「無駄に世間を混乱させた!!」ってバッシング受けるんだぞ。
あとから言うのは簡単

60 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:02:27.15 ID:BQUQiD4U0.net
>>57
君がよく読め
健太ちゃんは2歳の次男だ

61 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:02:35.35 ID:Upk7yvv40.net
ここは引っ越した方がいいよ。ここに住むにはリスクが高い。

62 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:02:39.62 ID:TJDhbXOm0.net
44歳って子供成人してないか。
20歳息子との間違いかな?

63 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:03:38.65 ID:zVbp8UhD0.net
>結婚指輪を渡す約束
創作物だと死亡フラグですね

64 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:04:45.02 ID:DZB6tfau0.net
大地と結婚

65 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:04:47.10 ID:SKUtWUho0.net
熊本の土砂災害で起きたら別な場所に家があった話は知っているが家がつぶされたのは2014年の追悼式犠牲者77名の広島と同じだ

66 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:05:44.17 ID:3eeKdCHC0.net
気の毒すぎる。

67 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:06:49.16 ID:QzP4r86z0.net
赤ちゃんじゃなければ結局自分の身は自分で守るしかないよな
行政やマスコミの情報を聞くなり意欲的に情報収集して
どう行動するか最終的に判断するのは自分自身

その判断が間違えば死ぬだけ

68 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:06:56.24 ID:VBHoOj5A0.net
>>51
おとーちゃん、おとちゃん、がうまく言えないとか?
長男がおっちゃんて呼ぶのマネしてたとか?
わからんけど…。

69 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:07:53.10 ID:VAgsJqxb0.net
>>56
2歳の子が現夫の子かつ
お互い再婚で今年6月に入籍ってことは…

70 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:08:32.80 ID:iSZRbSGT0.net
ラインの宣伝かw

71 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:08:52.98 ID:oEiB1j+x0.net
50歳で2歳の子供って、勇気あるなー

72 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:09:00.06 ID:hBwPlhEF0.net
有吉の実家が熊野じゃなかったっけ?

今も弟が住んでたような

73 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:09:09.03 ID:/Jpr7S0b0.net
>>18
マスコミは必死にこういう人探したんだろうね

74 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:09:11.22 ID:NMveB2Dc0.net
>>56
実父のことおっちゃんって言うの?

75 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:11:27.53 ID:kfNupNBB0.net
>>69
子供できても入籍できなかったとは
不倫の子かね?

76 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:11:46.30 ID:PoE50FZg0.net
あんまり綺麗な話じゃないんだよなぁ

77 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:11:54.87 ID:Upk7yvv40.net
掘ればどの被災者にもドラマはあるやろ

78 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:12:10.33 ID:SKUtWUho0.net
過去の自治体の被害の原因をググったら住民の認知っていうのがあったが
住民レベルで最低できることはこれかな?

79 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:12:18.93 ID:BCqYqd7W0.net
悲しいけれど、これ災害なのよね

80 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:12:55.65 ID:BQUQiD4U0.net
>>68
それならわからなくもない
でも実子に対して懐いてくれていたって表現するか?
単身赴任で離れて暮らしていたとしてもなんかモヤモヤする表記だよ
しかも妊娠期間を含めても3〜4年も入籍してなかったのも
一般的な常識からすると違和感しかないし
実子だとしたら不倫で妊娠
出産してから離婚→再婚の流れくらいしか想像つかんw

81 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:13:03.28 ID:VAgsJqxb0.net
>>36
ここに住宅開発の許可した行政も問題だな。
砂防ダム適切に設置してたのかな。

82 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:14:00.68 ID:Qo1pOS4u0.net
>>69
それだと2歳の子が不倫の子になってしまうが
2歳の子は「おっちゃん」と呼んでいたので実子では無いんじゃ

83 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:14:05.18 ID:PFnXKxwl0.net
>>8
これをマジで言ってくるのが朝鮮人
被害者だから何しても良いという当たり屋理論

84 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:14:49.74 ID:0y+ZeQ300.net
広島は厳しいからな ・・

85 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:15:02.10 ID:GULQebe00.net
結婚=長期売買春性奴隷契約人身売買

86 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:15:58.93 ID:I+awv6530.net
頑張って見つけてきたのはいいが詳しく聞き出しすぎじゃね怖いんだが

87 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:16:17.78 ID:0y+ZeQ300.net
>36
これ広島で前も土砂崩れあったところに似てるな。
広島は人口多すぎるのかな。

88 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:16:20.65 ID:8osApoyt0.net
テレビで3回見たけど3回とも泣けた

89 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:16:24.96 ID:AGvtFOcN0.net
広島の山際ってこういう災害に弱すぎだろ
そもそも地盤がクソなんだな

90 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:16:33.35 ID:OocWKJTE0.net
>>80
作文がへたなんだろうね
やりなおしだわ

91 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:16:35.40 ID:SKUtWUho0.net
>>79
広島は昨年まで土砂災害の追悼式をやっていたのに今年も同じような住民の認知不足が起きると
住んではいけない地域に指定する?

92 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:16:51.39 ID:iSZRbSGT0.net
>>36
デベロッパーは教えてくれないからな
こんな山半分削ったとこには住まんほうがよいことを

93 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:18:03.07 ID:KIxD3TAY0.net
結局繰り返してるもんな

94 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:18:24.52 ID:4DhdQAa80.net
>>2
何しとるんかアベ!

95 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:19:04.20 ID:U4efXDkm0.net
この人すごくいい人そうに見えた可哀想に

96 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:19:46.71 ID:iEV4OwNy0.net
>>82
上の子が言ってたのを真似したとかかな

97 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:19:51.80 ID:VNLuZnSB0.net
テレビでこれやってたな…胃に来た

98 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:20:09.46 ID:YRPwulWC0.net
家族の構成が複雑で事故の内容が入ってこないわ

99 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:20:31.32 ID:3gXeZP7/0.net
50年に1度という豪雨が毎年だからね、危機意識が狼少年化するのはマスゴミの責任。

100 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:20:37.27 ID:AwAFgLs90.net
どんな裏山だったのか写真くらい出せばいいものを、全く役にたたんニュースだな。
文系なんかにまかせると、感情だけで何も変わらん。むしろ、間違った方向に誘導する。

101 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:20:39.57 ID:+aOAUANn0.net
仕事するために山際に住まないといけないのなら仕事変える

102 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:21:01.42 ID:5xSB39cA0.net
最近はなんでもLINEでメッセージ送るの?
直接電話で相手の声を聞くってことしないの?

自分はLINEやっていないから
なんでもかんでもメッセージ送ってそれで終わりって風潮が理解できない。

103 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:21:08.43 ID:VNLuZnSB0.net
>>98
文字だけの情報だとそうかもな

104 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:21:19.62 ID:85KI5GfC0.net
広島は前も土砂災害あったやん。
山を切り開いたとこに住んでる人なんか
いち早く避難しないと…
こんなんなるとは思わなかった…とか言うけど
なるっちゅーの!

105 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:21:43.35 ID:VBHoOj5A0.net
>>80
その辺は、オレはこの記事書いた記者じゃないからわからん…ごめん。
でもまぁ、どんな経緯があろうが、子どもに罪はないと思うよ。親は選べない。
不倫での行き過ぎたバッシングとか見てると、日本もラテンアメリカみたいに一夫多妻制とかフランスみたいに事実婚が主流になればいいだけじゃんとも思う。
結婚制度って突き詰めると税金問題・法律問題なわけだから…。

106 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:21:45.72 ID:VAgsJqxb0.net
>>98
記事にせず、そっとしておいて欲しかったね。

107 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:21:49.60 ID:a8FRhzF90.net
山の根っこに家建ててる奴って想像力無いの?
すぐ登山できてラッキーとか思ってるの?

108 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:22:14.00 ID:+VrREHdn0.net
これ、テレビでインタビューされて泣いてた人?

109 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:22:19.16 ID:swAE2iJI0.net
ヒント : 互いに再婚

110 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:22:51.89 ID:GIToeRWX0.net
原因はLINE
どうせスマホ依存症だろw

111 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:22:58.94 ID:cp0ElGWR0.net
この悲劇はアベ人災

後世に長く語り継ぐべき

112 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:23:29.70 ID:JJvrjq+t0.net
立ち上がるかなあ

113 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:24:19.30 ID:J4nKd1lW0.net
将来の約束の前にハザードマップみるヤクソク

114 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:24:22.61 ID:Y3zeNSAA0.net
脂肪フラグがリアルな言霊の国

115 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:24:24.03 ID:b3qXrxmv0.net
長男次男はずいぶん年離れてるけど、同じ男(前の旦那)の子?

116 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:24:48.65 ID:kfNupNBB0.net
この年齢でこの年齢差で再婚で
再婚数ヵ月でって

いろいろワケ有りで
そのワケに神が反対したのかね?

117 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:24:58.97 ID:5xSB39cA0.net
>>91
まさ土が多い地域だからな。今から災害対策しようとしてもかなり厳しい。
もうある程度都市が出来上がっているから。
これから宅地にしようと山を削っているところを整備するくらいしか手はないだろうし
山間部などはどうすることもできないだろうし。

かといって平地なら大丈夫か?
と言えば倉敷みたいなことにもなるだろうし・・・。

118 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:25:19.01 ID:GIToeRWX0.net
>>102
家族同士なら音声は普通は無料なんだから
テキストだけで済ますのは気味悪いよなー
よっぽど相手が多忙な場合はテキスト比重高くなるけど

119 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:25:30.44 ID:J4nKd1lW0.net
>>9
イランかイラクで拉致られたヤツ以下ってか?

120 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:25:46.65 ID:BQUQiD4U0.net
>>105
そうだよね、わかるわけないよね
実子って情報はどこからなの?

121 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:26:22.20 ID:TLBzmEH+0.net
>>49
実子なら2年も入籍しないのも不自然だし
お父さんかパパと呼ぶのでは⁉

122 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:26:47.66 ID:6DnprwG30.net
これが日本版 指輪物語り です

123 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:26:55.26 ID:VNLuZnSB0.net
実子だとか家族構成だとかに拘ってる人は
非常に無意味で傲慢だ

124 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:27:33.31 ID:VBHoOj5A0.net
>>120
うろ覚え…ごめんなさい…(´;ω;`)

125 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:28:12.70 ID:zIKgNUt+0.net
>>58
東日本大震災の時も管直人は、真っ先に台湾から駆けつけてくれた救助隊を足止めにして
韓国からの「調査隊」を出迎えして赤坂で接待してたこともあったもんな

126 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:28:32.82 ID:5xSB39cA0.net
>>87
人口多いというか土地が限られているからね。
住宅を増やそうと思ったら山を削って土地を広げるしか手はない。
その山も花崗岩で脆いし。

127 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:29:05.61 ID:XuXLFyEh0.net
       /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ.、
      /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
     /::::::==       `-::::::::ヽ  3府県で20万人に避難勧告が出ている頃
     ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  赤坂の議員宿舎で、大宴会してますた
     i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  “赤坂自民亭”って言うんですね
     .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
     (i ″   ,ィ____.i i   i //   防衛・復興などの防災担当大臣も交えて
      ヽ    /  l  .i   i /   とても楽しかったですよ
      lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
      |、 ヽ  `ー'´ /      死者は126人にもなっていますが
  /\/ ヽ ` "ー−´/、      私たちが殺したようなもんですねw

   自称“日本を守る”総理

128 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:29:49.15 ID:vqm9Cz8NO.net
広島と岡山に
住んじゃいかんよ

129 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:30:43.26 ID:Rp056ojU0.net
この家庭が複雑すぎて悲しみを共有するに至らん

130 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:31:01.54 ID:eGrkBLkA0.net
再婚だとか連れ子だとか言われてもこれは自殺級に辛いわ
ちゃんとメンタルケアしてあげないとこの人が危ない

131 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:31:12.36 ID:FYBTtMvX0.net
>>29
在日と結婚すれば芸人としては安泰

132 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:31:16.24 ID:KIxD3TAY0.net
この人、たぶんテレビに映されてた人だよね
こんなマスゴミのお涙頂戴神輿に担がれて行く末が気の毒だ
この先ずっと「立ち直った〜?」って追いかけられそう

133 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:31:48.65 ID:zdmM604+0.net
スナック従業員と常連が結婚した感じ

134 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:32:08.71 ID:SKUtWUho0.net
>>123
その人の判断ミスの人生で悲しみを共有するより
恐怖の認知が遅れたことを拡散すればいいのになーと毎回繰り返されるタラレバ感動物語では
だれも記憶には残りません

135 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:32:16.62 ID:/HYkLc9l0.net
こういう時でも、そういう感動ものにしようとしなくていいから(´・ω・`)

136 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:32:29.37 ID:c3vGx1wg0.net
毛皮のコートやらピアスやら、少し派手そうなイメージ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000089-asahi-soci
妻奈々さん(44)とは知人の紹介で知り合い、先月14日に婚姻届を出したばかり。
ともに再婚で、角森さんの職場が島根にあるため、別居中だった。
6日夕に仕事を終えて広島へ。途中、午後8時過ぎに奈々さんに電話すると「増水しているから気をつけて来てね」。
それ以降、奈々さんとの連絡は途絶えた。

 LINE(ライン)でメッセージを送ったが「既読」がつかない。
交通規制に阻まれ、現場に着いたのは7日早朝。多くの民家が押し流されていた。

 奈々さんの家も10メートル以上流されて土砂に埋もれ、2階部分だけが見えていた。
近くに婚約した時に贈った毛皮のコートとバッグがあった。
「大切なものだから2階に上げておくね」と話していたものだった。「だめかもしれない」。初めてそう思った。

 近くの避難所で一夜を明かし、8日も現場へ。その午後、土砂の中から女性の遺体が見つかった。
耳にはピアス用の穴が開いていた。「子どもがピアスの針でけがをしないように、今は付けてないんよ。
でも、結婚する時はおしゃれしてもいいかな」。奈々さんの言葉がよみがえった。

137 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:32:29.51 ID:luCD9HD/0.net
夜中のニュースでやってた
気の毒すぎて見ていられなかったわ。災害だし

138 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:34:18.85 ID:b3qXrxmv0.net
>>136
旦那は地味なオッサンだったよ
コブつきバツイチ(バツニ?)に騙されたのかな

139 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:34:21.86 ID:CVxuXGbx0.net
ここも近年造成された新興住宅地じゃろ?
広島の新興住宅地は危ないで、ほんま

結局、危険で住めなかった土地を
無理に造成しとるからの

安佐南区の八木もの

140 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:34:25.82 ID:G3VirzUF0.net
>>26
広島ってこんなところに住宅密集してるの?
うち長野だがこんなの見たことがない
一番危ないって言われる地域でもここまで危険な場所じゃない

141 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:34:33.35 ID:kGxS6yPM0.net
>>1
どんまい

こういうストーリー描かれても困るだけ。
感情移入でもすればいいわけ?

142 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:34:35.73 ID:CyA/ghgP0.net
何か思ってたのと違った

143 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:34:38.74 ID:2UOGmmAo0.net
マスコミは嬉しそうに取材してたのかな

144 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:34:42.19 ID:N9xurbJf0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「キタアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

145 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:34:50.52 ID:3bn2e3JG0.net
1階が浸水した家の人ってうんちとかおしっこよかどうしてんの?

146 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:35:05.33 ID:BlBGmOj10.net
いいネタがゲットできたと半笑いで報じるゴミクズ

147 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:35:12.28 ID:N9xurbJf0.net
未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」


こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw


被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

148 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:35:29.83 ID:zdmM604+0.net
写真も派手そうな感じだったし、毛皮とかバッグとか、
普通のところで出会った人達なのかな?
どうでもいいけど。

149 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:36:31.40 ID:9zparwjK0.net
あれは悲劇であった

150 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:36:54.58 ID:aEWAYkty0.net
>>101
仕事で行ってたのは島根だよね?
ここは普段住んでいた家で
ハイツって貸家に義理のお母さんも住んでるってのは元々奥さんの実家なのか?引き取って被害に遭ったのか?

151 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:36:57.58 ID:EdVWUeNq0.net
2歳児、ちゅーことは52歳と42歳でグイグイ中出しセックス?

俺は綺麗な妖精さんでいたいと思います…w
あとアンパンマンって子どもに与えるけど、キャラとか脂ぎったおっさんぽくて何かキモイんだよな〜かわいくないw

152 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:38:11.80 ID:iLblPVVS0.net
>>145
2階以上のトイレ行けばええやん。

153 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:38:13.06 ID:CVxuXGbx0.net
>>151
お前そろそろメテオ使えるんじゃね?

154 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:38:23.59 ID:qw4z97m80.net
歴史に残る大雨災害 家の前には氾濫する水路 裏には山 離れて暮らす自分
自分が働いてる街のホテルに避難させりゃ済んだ話

155 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:39:47.42 ID:vLh1y87Y0.net
ナム…

156 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:39:52.56 ID:Rp056ojU0.net
>>154
ホテルやなくて自分の住んでる家においとけば良かったやん

157 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:39:55.61 ID:hVzGoDX8O.net
13歳と2歳の連れ子に母親つきとか
再婚とはいえよく結婚したな

158 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:40:20.36 ID:5xSB39cA0.net
>>139
毘沙門台とか伴とか山の中ってイメージしかないよなぁ。

159 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:40:20.62 ID:SKUtWUho0.net
>>140瀬戸内や四国は同じような感じでないの
低い山の山脈の川沿いに堆積土砂の上に集落が点在をしている感じ
脈の数が多いから工事後も堆積物の除去とか経費がかかるよね

160 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:40:20.68 ID:NXfaTNVY0.net
ニュースで見たけど、インタビューではまるで新婚みたいな話ぶりだったから、
若い幼児持ちパパかな?と思ったら結構年行ってて意外だったんだよね
そういう事かあ

161 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:40:24.06 ID:HI6TWcot0.net
>>119
さすがにそれはない

162 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:40:35.31 ID:E1ZbbsS60.net
長男と次男の年齢差すごいな

163 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:40:35.71 ID:JZuv3oql0.net
広島はほぼ県全体が風化した花崗岩の山だから

164 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:40:55.48 ID:UQihzqfq0.net
>>8
朝鮮人は死ねばいい

165 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:41:45.43 ID:ABev1EpA0.net
>>8
マジレスすると慰安婦っていうのは職業名だ、しかも給料が出て本人たちが受け取っていた、だから慰安婦は半島出身者だけでなく地元の日本人もいた
北朝鮮の拉致監禁の被害者とは違う、いつでも慰安婦を辞めることができた
むしろ貧困な親族が大金を得るために娘を慰安婦として職に就かせた、その仕事を仲介する地元のヤツが居た、そういうことだ
だから戦争が終わっても親族は娘を探さず娘を迎えに来なかった

166 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:41:52.00 ID:XydAeQ+t0.net
ラング土砂

167 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:42:00.06 ID:BQUQiD4U0.net
>>124
いろんなソース読んでみたけど
こんなエピソード載せてるのは>>1のとこだけなんだな
気をつけてねのくだりも他のところは通話してるのに
このソースだけはラインで受け取ったってことになってる
またつまんない作文かな、こりゃ

くだらないモノに振り回されたわ
巻き込んでごめんな

168 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:42:17.82 ID:VOQB6XpM0.net
イイハナシダナー

169 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:43:00.85 ID:hVzGoDX8O.net
スマホの画像見せてたけどたしかに嫁さん美人だったわ
スナックの店員と客のおっさん説有力だわ

170 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:43:08.82 ID:kBsAd5CH0.net
水害は逃げる時間あるはず 大地震なら一瞬だけどね
山があったら念のため避難鉄則でしょ

171 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:43:22.06 ID:CVxuXGbx0.net
そもそも広島は、ちゅうか、中国地方か
活火山地帯で、その土壌は、花崗岩の風化した真砂土の地山か、
急傾斜の岩石地帯が多くてな
そして、市内は埋め立て繰り返した三角州

そんなところを伐採して造成地にしたら
保水力皆無の超危険地帯の出来上がりなんよのう

わしは子供の頃から鉱石が大好きで
広島のあちこちの山歩いとるけど
大体どこでも花崗岩地質で、水晶が良く採れるんじゃ

そういう場所は一旦削られてしまうと
雨の度に削られて、ドンドン地形が変わる
水害に弱い地域になる

172 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:43:25.78 ID:qw4z97m80.net
>>156
まぁ、家でもいいけど 最善を尽くさないで「どうして?」って言われてもなぁ

173 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:43:41.87 ID:hDG5BABW0.net
>>47
避難勧告が出た段階ではすでに「子連れで避難する方がリスキー」という状況が十分に考えられるということを伝えたい。
場合によっては0、2、4歳を母親一人が連れて逃げなければならない可能性もある。
自己責任を叫ぶ無責任さをたくさんの人に知って欲しい。

ってツイでいってる人いたよ

174 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:44:31.26 ID:SKUtWUho0.net
>>8
合意を履行しなさいで終わり

175 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:44:31.89 ID:wdzBb+Gp0.net
都内も多摩にいけばこんな住宅街が沢山ある
本物の豪雨が来ていないだけ

176 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:44:47.25 ID:NjKc5Tnd0.net
>>13
これ全然記憶にないんだよね。気になって前日、前々日の新聞見てもそんなこと載ってない。ソース頼むわ。

177 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:45:06.15 ID:DMyjr3Y10.net
よく、他人からすればどうでもいい個人情報をベラベラ喋るなw
こういうの居るからマスコミの仕事が成り立つ

178 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:45:06.70 ID:CVxuXGbx0.net
>>175
地質が違うわ
多摩の方は花崗岩が風化した地山かね?

179 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:45:21.27 ID:c3vGx1wg0.net
>>169
今時一般の人は毛皮のコートなんて贈らないし、贈られても着ないしなぁ
長男と次男は年の差あるし、バツ2で父親違うのかな

180 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:45:56.25 ID:AJyaF3MW0.net
お互い年取ってからの子連れ再婚で、またさらに子供作ったの?うわあ...

181 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:46:06.05 ID:RN5sN4td0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
 例えば、熊本地震では熊本・宮崎・大分間を結ぶ要衝の阿蘇大橋や国道57号線、豊肥線を寸断。
 九州北部豪雨では久留米と大分を結ぶ久大線の日田にある鉄橋が流され、鉄道網は寸断。
 これらは未だに復旧していない。これらは綿密に計画された上で実行されている。
 そして、今回の豪雨でも芸備線の鉄橋が破壊されたり、西日本各所で高速道路の高架橋が破壊され、
 物流網が大きく寸断された。完全復旧には数年は要するだろう。
 従って、おそらく破局は数年以内に来るだろう(物流網が回復する前に)。それを防ぐ唯一の方法は法人税や
 付加価値税の大幅な増税。なぜなら、黒幕の主要目的の一つがハイパーインフレなのだが、増税はそれを大きく妨げるから。
 だが、自民議員の中にはアホなのか意図的にハイパーインフレを目論んでいるのか増税どころか減税を主張する者までいる始末。
 破局を防ぐことはできないだろう、

A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか
 甚大な災害が発生していないという疑惑を払拭する。

B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。洪水などの映像がメディアに載れば(実際はほんの一部なのだが)、
 東京の人は地方への移住を躊躇する。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを食らってるだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。
 311前の東芝によるWH買収のように。経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。

C付帯的には自衛隊を活躍しているようメディアにのせ(実際は報道ほどは活躍していない。活躍しているのは地元民)、
 国民に好印象を抱かせ、憲法改正を達成させるとともに、国民皆兵へ向けて軍隊アレルギーを削ぐ。

D付帯的にはさらに日本など東洋固有の伝統行事である七夕に合わせて災害を引き起こし、行事を台無しするとともに
 悪い印象を持たせ、日本人の西欧化(グローバル化)を促進する。九州北部豪雨は2017年7月5から6日にかけて発生、
 今回の災害は7月6から8日かけて発生している。
fdfbf

182 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:46:17.06 ID:SKUtWUho0.net
>>175
西東京や相模原や多摩地区の開拓地は同じようだわ

183 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:46:33.34 ID:ccd3h/Ow0.net
>>36
この手の住宅地結構あるよね。

184 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:47:24.85 ID:DMyjr3Y10.net
>>182
奥の方でも行かない限りは山無いけどな

185 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:47:51.87 ID:vLh1y87Y0.net
勧君金屈巵
満酌不須辞         
花発多風雨         
人生足別離

186 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:48:50.80 ID:SKUtWUho0.net
>>178
>古相模川によって運ばれた砂礫が堆積してできた地層の関東ローム層

でんがな

187 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:49:24.69 ID:f0/Hx4A+0.net
顔が濡れて力が出なかった

188 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:49:27.42 ID:yCEb8Yry0.net
>>173
テレビで避難勧告が出てからでは遅いです!
危険な地域の人は今すぐにでも避難してって言ってたのにな

189 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:49:42.17 ID:g7eHIKmZO.net
うらやましくない(´・ω・`)

190 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:50:05.18 ID:Te5ilkdc0.net
いつまでも頑なに崖の下に住み続ける馬鹿ジャップ。

191 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:50:09.45 ID:wdzBb+Gp0.net
>>178
関東ローム層ってことしかしらないが
コレは頑丈なんすか?

192 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:50:32.64 ID:H6QW85vV0.net
広島は地震の空白地帯という強みもある
住むなら治水された三角州
山の下に住むのは自己責任

193 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:51:23.76 ID:nxDIdqtY0.net
次男はおっさんの子じゃないんだろうな

194 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:51:36.77 ID:4FIhsL2e0.net
関東ローム層も、掘削すると脆くなりますよ。
なにより稲作に不適

195 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:52:10.22 ID:2ot/ie3X0.net
>>5
思った

196 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:52:14.52 ID:iF8NLC/a0.net
水害はほんとに悲惨
何もかも奪っていく

197 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:53:50.09 ID:Qo1pOS4u0.net
>>175
多摩と言えば岸辺のアルバム

198 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:54:10.08 ID:hDG5BABW0.net
>>188
っていうか近所の人にお願いして一緒ににげたりしないんかね?

199 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:54:11.48 ID:CaM8WfvgO.net
電話したらダメだったの?

200 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:54:29.78 ID:o1C/00BS0.net
>>173
避難勧告を待っていては遅いってのは
すでに常識だけどな。

201 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:54:35.75 ID:nmglhLMj0.net
可哀想だとは思うけど、俺こーゆーの
語っちゃうやつ嫌い
まあこーゆーの無理矢理聞き出してくる
マスコミも嫌いだけどな

202 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:54:40.02 ID:CVxuXGbx0.net
>>191
真砂土の地山よりは保水力あるだろう
花崗岩の風化した真砂土は
ザルに延々とみずをながしてるのと同じで
地滑りや崩落起こす水流が地下にできる

203 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:55:05.67 ID:afYbQz2E0.net
中筋と西原、祇園にすめば間違いないぞ
ただし山本はやめろ
広島のJRは飾りだからアトムで通える範囲で仕事しろ

204 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:57:04.06 ID:3aBKmMcF0.net
>>73
>マスコミは必死にこういう人探したんだろうね

でも2歳実子なのになついてくれる?おっちゃんと呼ぶ?
今まで入籍遅れたのは?とか
憶測を呼ぶこのファミリーはクローズアップ
してあげない方がよかったんじゃないか?

205 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:57:28.65 ID:fF5jDaTU0.net
lineが唯一無二の連絡手段だからlineに入ってね的な宣伝ニュースはもうお腹一杯。
lineに入らないのが悪いみたいになってきつつあるね、ただの民間の遊びアプリだったくせに。

206 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:57:43.86 ID:/VgOgnPh0.net
ほんとねらーって落ち度があると被害者相手にも全力でマウント取るの好きだよな

207 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:57:50.11 ID:6rsz/nsn0.net
フジでこの人を見たけど、泣けたわ。
アルバム探し出して泣いてて、
奥さんの遺体発見で泣き崩れてた。

でも年齢的な所が明らかになると、えー?そうなんだ…って感想に変わってしまった。

208 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:58:11.50 ID:90JnEaw80.net
>>136
「毛皮」って言葉が独り歩きしているな。

209 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:58:34.13 ID:i0ko3FSh0.net
具体的な家がどこかわからんけど、そんな危険な場所には見えんなー
小ぎれいな住宅が立ち並んでるところじゃん
周囲の家の被害はどんな感じなんだろ

210 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:59:23.14 ID:90JnEaw80.net
>>206
年齢関係ないわね。

211 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 06:59:30.10 ID:xxYe9nhl0.net
隣が崖な場所の土地って安いのかね?

212 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:00:18.30 ID:SKUtWUho0.net
ロームは宅地で崩すと強度が無くなり雨で流れる
東京も一度掘った穴を埋め戻しが出来ないので古い地下鉄や地下のものはそのままで
上に建てるのはそのせいでないの?埋め戻しは出来ない地盤ってこと

213 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:00:21.72 ID:N9xurbJf0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?wwwwww

待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww

214 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:00:45.18 ID:VBHoOj5A0.net
>>167
こちらこそごめん…(´;ω;`)

なんにせよ、これから幸せになろうとしてた家庭が壊れていいはずはないと思う…。

215 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:00:49.45 ID:9x4A5TIF0.net
>>167
LINEで通話かもね

216 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:01:06.98 ID:HGRG3fKt0.net
ただただかわいそう
54でこれってダメージ大きいと思う…

217 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:01:29.12 ID:VQDYVGF90.net
ふーん

218 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:01:39.34 ID:+yhAgOW80.net
>>25
結婚先月だから2歳も連れ子だよね
なんなん

219 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:02:10.90 ID:KrJuTzHb0.net
>>20
映画化決定。

220 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:02:56.65 ID:90JnEaw80.net
>>204
あなたの物差しで考えるからそうなる。

221 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:02:57.77 ID:Gv5hNrYl0.net
知らんがな
もう何言ったって手遅れなんだから
この話で何を伝えたいの?
可哀想って言ってやれば報われるのか?

222 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:03:33.84 ID:fF5jDaTU0.net
>>192
芸予地震をしらないとか、子供がいいかげんなことを書くな

223 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:03:35.99 ID:cpL//ce50.net
たしかに、

可哀想なんだが、妻44、2歳の子持ち、3週間前に再婚と聞いて、感情がどこかにいった

224 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:03:49.01 ID:Cehqusqc0.net
やらせ疑惑あり

225 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:04:27.59 ID:5Os9fuF30.net
ざまあああ

226 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:05:06.61 ID:SKUtWUho0.net
>>209
仙台の栗生地区は地震と雨で地盤が土台から崩れていた映像を見たが
どうなんだろうね?

227 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:05:18.61 ID:JmMVzh4u0.net
>>72
有吉のtwitterてまも全く触れてないのが不気味。
身内に被害とかなければいいのだが。
有吉だけでなく一人でも多くの方が助かってほしい

228 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:05:20.16 ID:D7FL50A+0.net
広島は安全な場所でマンションを林立すべき。
山裾や川底から撤収!

229 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:05:20.91 ID:NjKc5Tnd0.net
ハザードマップで見ると危険地域だろ。ここ。宅地にして売り付けた業者も宅地開発許可した行政もどうかと思う。

230 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:05:23.06 ID:0y+ZeQ300.net
>20
どまどま w

231 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:06:11.87 ID:b67xN/ic0.net
でもこれ、(大きな声では言えないけどさ)
ぶっちゃけ連れ子や義母だけが生き残っても後が大変だよね

232 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:06:18.51 ID:uuqiUJgS0.net
>>56
2歳の子も連れ子だろ おっちゃんとは血が繋がってない

233 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:06:33.73 ID:90JnEaw80.net
>>210

>>207へのレス。
間違えた。

234 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:06:51.34 ID:XydAeQ+t0.net
フラグ

235 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:07:17.21 ID:X2GSnBwW0.net
>>26
ひどい人間と思われるだろうが土地さぞかしお安いんだろうなとしか思わん…

236 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:07:19.83 ID:H6QW85vV0.net
>>222
子供でも知ってるわ
芸予地震なんて数多の大地震に比べたら微々たるもん

237 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:07:26.44 ID:295r6/sG0.net
懐の深い人だな。
妻の子供×2だけでなく、妻の母も一緒に面倒見てたんだ…

238 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:07:42.03 ID:c3vGx1wg0.net
これの1分40秒〜 角森さん
嫁も義母も美人だな

https://sp.fnn.jp/posts/00396026CX

239 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:07:42.04 ID:lW0G45X/0.net
幼子を見て、この子を父無し子にはしないで、他人の子でも引き受けるで
と奮起して再婚を決めたんだろうな
かわいそうにな

240 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:07:50.93 ID:90JnEaw80.net
>>206
そう思う。

241 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:08:09.87 ID:un9Y4C0l0.net
こんなニュースを見るといつも思う
俺が死ねばよかったと
死ぬべきは俺みたいな家で引きこもってるクズなんだ
自分で死ぬ勇気のないヘタレ男の俺に天罰を与えてくれ

242 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:08:36.52 ID:NsHXPmvL0.net
>>1
バンキシャにでてた人?

243 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:08:52.62 ID:yCEb8Yry0.net
>>209
山際に並んでる住宅地とか危険でしかないよ
ちょっと大雨降ったら勾配のついた道路はすぐ滝のようになるし
大雨が降ったら山は崩れるものと認識しておいた方がいい

244 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:09:13.11 ID:90JnEaw80.net
>>237
人間としての懐は深い人だよ。

245 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:09:21.08 ID:dH6+or6y0.net
>>19
地名を変えて売り出し
地元の人はあそこは危ないところだよと
蛇落地脚谷だっけ?

246 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:09:26.58 ID:WJqWOrw50.net
いいな、死ねて。
俺も死にたい。

247 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:09:39.06 ID:DlAPS9Gx0.net
>>237
いやまぁ50代だし

248 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:09:42.71 ID:PMnQlk310.net
広島は住むのに適した場所ないか極僅かでしょ
なのに無理して宅地造成しちゃうからそらこうなるわ

249 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:10:14.43 ID:r7bgcfM60.net
まあ、人生山あり谷あり、人生いろいろ。
痛みをこらえて頑張ってほしい。

250 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:10:19.14 ID:DlAPS9Gx0.net
>>231
気まずすぎるよね
子供だけ生き残ったら間違いなくまともな子には育たないと思う

251 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:10:34.25 ID:K/doOfZ+0.net
寄生先しんじゃってかいわいそーねー(棒

252 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:10:46.38 ID:SKUtWUho0.net
>>228
川底w

253 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:11:00.23 ID:/pcllv590.net
>>10>>83
それは本当に在日なのか?
よく考えてみろ
お前はお前にとって都合の悪い存在を
全て在日認定してるんじゃないか?
お前に働けと言う親を在日と呼び
お前よりバカだったはずなのに結婚して幸せに暮らしてるアイツを在日と呼び
自分が世界で一番優れた人間なのにそれを認めない世界を在日と呼んでるだけなんだろ
いい加減に目を覚ませ
お前は誰よりも劣ってるんだと気付け

254 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:11:28.94 ID:QW7kSWJV0.net
この人本当にきっつい
避難所かどこかの大変でしたー怖かったーインタビューにまぎれていきなりきたから、これを流すマスゴミにすごい違和感を感じたわ

255 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:11:29.04 ID:fYImoxUc0.net
岡山県のほうが死者、不明者が多いと想ってたけど広島のほうがひどいんだな

256 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:11:31.16 ID:CQz2sZ7J0.net
悲しすぎる
災害なんて起きなきゃいいのに

ただただ悲しい
この方がどうか前に向いて歩き幸せになれますように

257 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:11:49.93 ID:RqusIdrP0.net
>>73
支局の新米記者は、こうした大事件の際に
どれだけネタを膨らませて記事を量産できるかで、
本社のデスク連中からの評価が決まってしまう。

今回のような災害の場合、幸福なはずの未来が一変、
のような書き方が一番、(社内的に)ウケる定番なので、
例外的な被害者をわざわざ探し出し、無理やり紋切り型に押し込む。
(よく見るとかなり高齢で、違和感漂ってるじゃないですかw)

だから厳密な意味での報道ではないよね。
日本のマスコミは特に前近代的だよ。
呆きれた読者に向けて、永遠とこういうの続けている。

258 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:11:51.77 ID:SgVJ7Sfb0.net
>>251
妬むなよ

259 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:11:52.67 ID:NsHXPmvL0.net
尚、ローンだけは残ったもよう。

260 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:12:03.88 ID:iK/gy8Md0.net
>>223
逆だと 大災害を利用した後妻業にも見えるけど、そう見えないから気の毒さしか見えない

261 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:12:18.56 ID:lW0G45X/0.net
>>26
こんな所に住むなよ、と言うよりも
こんな場所を住宅地に開発するなよ、だな
住む方もそこまでして一戸建てに住みたいか

262 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:12:30.77 ID:I+8Hg94u0.net
安倍のせいで日本は没落

263 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:12:42.00 ID:iK/gy8Md0.net
>>259
保険とか適用しないのかな

264 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:12:58.45 ID:NsHXPmvL0.net
俺の、幸せ度。世界ランキングが1つあがった。
今月はあがりまくりだお。(^^)

265 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:13:57.30 ID:r7bgcfM60.net
>>26
あんまりこういうことは言いたくないが、
こういう劣悪な場所に住むからには、覚悟をしておかないといかんよ。

266 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:14:15.12 ID:CVxuXGbx0.net
>>248
山側が危ないのは昔から知ってたろうね
だから埋め立てを繰り返して、領地を広げた

そうだなければ、西区や安佐南区の山々が
近年まで手付かずで残るなんてありえないから
最近水害で被害多いのは
その辺りを造成した新興住宅地、
30年くらい前から活発に造成し始めたんよ

何故、広島はわざわざ埋め立てなのか?
ここな

267 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:15:11.00 ID:NsHXPmvL0.net
津波ばかり心配して、やまの頂上をえらんだのかな。
俺の、持ち家はどんな豪雨でも大丈夫なんだ。

268 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:15:12.21 ID:Z+x+VWES0.net
結婚は人生の墓場といわれます。
同居する前に結婚に失望することなく夢だけみられたということで
この男性は幸運だったのではないでしょうか

269 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:15:14.67 ID:W2+tWXG60.net
>>8
娘を売ったのも連れ去ったのも朝鮮人だろが
売春婦にされた娘は不本意であっても結果高給取りで良い暮らしをした
うんこみたいな嘘に糞のような嘘を重ねるのはいい加減やめろ

270 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:15:52.80 ID:f6/WrfeV0.net
危なくなってから避難するようじゃ遅いんだよな
うちの地域みたいに避難準備の段階でコミュニティセンターに酒持って集まるぐらいじゃないと駄目だろ
ツマミが無いっつって外に出ちゃうから意味無いんだけどな

271 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:15:58.77 ID:m02uSXwA0.net
>>21
広島ってそんなに人工増えてるの?
市内は実は空き家ばかりってことはないんだろうか?
広島だけに限らず人工減ってるわりには山切り崩したり田んぼ潰して住宅地ばかり造ってるのが不思議
それも建て売りが多い

272 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:16:15.66 ID:6euZK75C0.net
これは悔やんでも悔やみきれないな
避難しろと伝えてたら救えた命だった

273 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:16:21.08 ID:iK/gy8Md0.net
>>261
動物が住むには(高さが)高すぎなタワマンでも利便が良けりゃ
価格が高くても買うことを思えば戸建てへの思い入れは日本人ほどありそう

274 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:16:29.13 ID:b67xN/ic0.net
広島に限らずバブルの頃に住宅開発された所って
危なっかしい所がいっぱいある
そもそも住宅開発なんて、開発しないといけない所に家を大量に建てるんだから無茶過ぎるわ

275 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:16:37.26 ID:m02uSXwA0.net
>>267
瀬戸内海で津波心配する人はいないだろう

276 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:16:37.40 ID:rBzrTcd10.net
>>1
家族構成すげー複雑だな、2歳って。種違いの年の差兄弟?「おっちゃん」ってことは他の男の子だよな
この年齢でデキちゃったってすげーな

277 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:16:54.44 ID:CVxuXGbx0.net
>>271
市内は商用地化して地価が高いから
みんな比較的安い新興住宅地を買う

278 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:17:02.22 ID:nmglhLMj0.net
>>268
恋は人を盲目にするが、
結婚は視力を戻してくれる

279 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:17:19.13 ID:r7bgcfM60.net
>>266
つーか、散々言われてるけど、広島岡山は地質が根本的にあかんのよ。
あそこの花崗岩のヤバさは、大規模な土木工事が始まった中世末期や近世から知られれたはずよ。

280 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:17:28.15 ID:HZE6QF2T0.net
熊野って有吉の実家があるんだよ
大丈夫やろか
数年前土砂災害があった地区は綾瀬はるかの実家があったんだよ

281 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:17:28.35 ID:W2+tWXG60.net
>>26
なかなか怖くて手が出せない物件群ですな…

282 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:17:43.99 ID:K/doOfZ+0.net
他所のガキも抱える罰ゲームなんか嫌だよ
働かない癖にガキだけは一丁前に作ってセックスしか能がないからバチ当たったんだ

283 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:17:45.13 ID:6Nvu+EuM0.net
航空写真見ても広島って広島市の中洲以外はほんと山ばっかだな
そりゃある程度の山間の平野部の東広島市も人増えるわ

284 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:17:48.56 ID:rw8G51oX0.net
死亡フラグ回収をリアルで達成するとは…

285 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:17:55.15 ID:NsHXPmvL0.net
>>204
バンキシャでしょ?
視聴率かかってるから必死なんだよ。

286 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:19:01.72 ID:lo4W5MzF0.net
なんも未来もない私が死ねばよかったのに(´・ω・`)

287 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:19:04.10 ID:xnv7sMOQ0.net
>>29
奥さんと義母の名前

288 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:19:31.99 ID:kxmNMcLI0.net
>>1
もうこういうのいいから

289 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:19:59.06 ID:CVxuXGbx0.net
>>279
オラが子供の頃は草津に居たんだけど
少しの大雨で簡単に山は崩れてた
谷筋に向かって、何本も崩落した山肌が見える状態

でも、その頃はその下に住宅なんか無かったから
被害は殆ど無かったよ

290 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:20:03.13 ID:NsHXPmvL0.net
>>26
なにこれ、山崩れの他に、木造密集で火災リスクもあるじゃんか。
こんなとこ、絶対すまないよ。

291 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:20:26.84 ID:UodHnnvV0.net
ラインの宣伝だと思った人は少なくない筈

292 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:20:45.28 ID:jmv0/C9B0.net
記者「死んだ連中になんかすごい無念抱えたエピソードの奴いねーかなー?何人かおるやろ」

293 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:21:06.14 ID:r7bgcfM60.net
>>286
生きて生きて生きまくれ。生きるためにおまえの命は流れている。

294 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:21:10.59 ID:bisqZHT30.net
>>241
まだやらなければいけない
天命がのこってるんだよ

これを期に一歩前に進んでみない?

295 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:21:26.81 ID:tULQma030.net
あれ? オカシイな・・・・
今日は俺が主人公の回だと思ったのになぁ・・・・。

296 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:21:32.13 ID:NsHXPmvL0.net
会社は忌引きくれるかな。?
奴隷ってこんなときでも、仕事優先だからね。(^^)。

297 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:21:57.69 ID:qMw0Mcbl0.net
奥さんはシングルマザーの水商売だったのかな……
ピアスしてるとどうもそんなイメージを持ってしまう……

298 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:22:24.26 ID:+6Umjyx60.net
リアル死亡フラグ

299 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:23:10.55 ID:Jnenc2EP0.net
>>291
未だにLINEやってないやつとかいるの?

300 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:23:11.77 ID:lW0G45X/0.net
緑に囲まれた閑静な住宅地
窓からは四季折々の裏山の借景
って感じか

301 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:23:18.00 ID:gCgWSCL20.net
山の近くも海の近くも危ない
低い平地も浸水の危険があるし台地が最強か

302 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:23:21.92 ID:cefWuhxW0.net
避難しなかったの?

303 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:23:24.52 ID:rFvc12F70.net
>>14
おじさんの焦燥感とアンパンマンの疲れ具合が同期してるいい写真だ。

304 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:23:27.12 ID:hGv3u5VU0.net
>>290
これで土地家代が1000万なら考えるだろ?

305 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:23:36.07 ID:0NRu4ICh0.net
>>1
かわいそーwwww

306 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:23:55.88 ID:7DFvPfax0.net
ちゃんと見てないけど家族全部無くしたって言ってたから実子だと思ってたわ

307 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:24:08.51 ID:b67xN/ic0.net
>>69
なら余計にアレだな

308 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:24:16.23 ID:pVidSn8q0.net
麻原導師の祟りじゃー

309 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:24:59.84 ID:A+P7G/Fn0.net
こんなところに住んでて避難しないとか気違いだろ

310 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:25:03.09 ID:18rrE6oS0.net
>>231
義母はもし助かっていたら
別の記事によると実の息子(妻の兄)がいるから
そこが引き取るんじゃね

311 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:25:06.32 ID:NsHXPmvL0.net
>>26
空売り株ニートになってから、何事にもリスクを考える習慣がついた。
こんな見ただけで、山崩れリスク、木造密集火災リスクが
ある所にすむ時点でアホとしかいいようがない。
普段会社にまもってもらってるから、社畜ってリスクを考える
思考がないんだね。

今日の注目は、日産だね。(^^)

312 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:25:19.75 ID:CwnbANfv0.net
長男は連れ子なのでお父さんとは呼ばず、おっちゃんと呼んでなついてた

次男は自分の新しい名字を含めてフルネームを言えるようになった


てことでFA?
次男が実子かは知らん

313 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:25:23.12 ID:SeEEPw5L0.net
避難指示をまともに聞いていたらね...

314 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:26:21.53 ID:yCEb8Yry0.net
>>290
ここを見に行って、危険を感じず家を買っちゃったり住んじゃったりしてるところが凄い…
普通はヤバイって思わなきゃ

315 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:26:35.76 ID:r7bgcfM60.net
このおじさん、「こんなに苦しいのなら、愛などいらぬ」とかならなきゃいいけど

316 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:26:37.19 ID:U1t2TsO+0.net
>>43
自分山の上にあるんだけどどうなのかな?
これより上には山はない

317 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:26:50.94 ID:j35K6dIb0.net
>>100
自民亭なんかしていた安倍政権による人的被害という間違った方向へ誘導しようとしているのだから、間違っていないんだろう。

広島に限らず神戸や横浜などなど、山を切り開いて造成された新興住宅地は皆、こうした危険性がある。油断しないことだ。

318 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:26:54.28 ID:GDuKnwt/O.net
>>312
違う

319 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:27:06.91 ID:XGAyTnQ90.net
>>8
ちゃんと病院行けよ?

320 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:27:26.55 ID:o1C/00BS0.net
えぇー?!避難しろと言わなかったのか?
そりゃ同情できんわ。
見るからに危険な場所じゃねーか。

321 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:27:35.85 ID:Pt3aDxQX0.net
行方不明者合わせると200名近くが犠牲になるんだな
自然災害は恐ろしい
海や山を崇拝する文化も理解できるな

322 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:28:01.76 ID:MJOk+hgY0.net
2歳の子は54歳の実子で入籍したのが2週間前なら何らかの事情があるんだろうね。
◯倫で出来た子とか…最終的に入籍出来たのは良かったのかな?

323 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:28:04.48 ID:NsHXPmvL0.net
>>43
さがせば、平地でも安い物件あるのにね。

324 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:28:12.84 ID:C2GdTJAD0.net
実子ではない長男13歳、次男2歳、種違いかもね
このおじさん、気の毒ではあるけど、血の繋がった子供じゃなくてまだマシやん

325 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:28:21.54 ID:CVxuXGbx0.net
>>26
そうそう、こんな感じで、筋状に崩落した跡が
山肌に何本も見える状態になるのが
昔からの広島の山ね

でも、昔はその下に住宅は無かったので
被害は稀で散発的だったよ

326 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:29:18.13 ID:w8lUozVu0.net
>>214
こういうソースもないのにさも事実のように書くやつってほんと人間性を疑うよね

327 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:29:53.27 ID:qiJ765fT0.net
うわあ
これは何のために生きるかもう分からなくなるな・・・

328 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:30:03.82 ID:NsHXPmvL0.net
>>26
どうしてもココにすまなければならないなら、
シェルターくらいないとね。

329 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:30:10.31 ID:C2GdTJAD0.net
あ、2歳は実子なんだね 奥さんも何気にすごい高齢出産だな
て、こないだ入籍ってなんなん

330 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:30:11.81 ID:c0CQ9y4F0.net
>>322
実の父をおっちゃんとは呼ばせないだろうから別の男との子じゃねえかな

331 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:30:15.76 ID:IhE25R9j0.net
>>26
市なり町なり行政はこういう危険地区の住民には優先かつ強制的に避難させるわけにはいかないのだろうか

柵のない深い用水路は岡山だっけ?
中国地方は危険なものを放置しすぎ

332 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:30:20.27 ID:EVEwRz0Y0.net
なんか色々すごいな

333 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:31:18.56 ID:18rrE6oS0.net
>>329
数ヶ月前に知人の紹介で知り合ったって
読売は出てた

334 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:31:22.42 ID:fRuXYsXL0.net
なんで山のすぐ麓に家建てちゃうの

335 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:31:23.34 ID:DckSM6eM0.net
この辺はハザードマップに
土石流危険地帯みたいなのが沢山あるみたい
家に粘ってたのはちょっと理解できないなあ
壊れた家は沢山あってこの家だけじゃないしなあ

336 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:31:33.20 ID:NsHXPmvL0.net
福島地震以来、津波ばかり想定して、
山地物件が流行していたからね。
災害は全て、津波、豪雨、火災
更に、治安、利便、維持費でかんがえないとね。

不動産転がしニートやるなら必須だよ。

337 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:31:45.20 ID:yCEb8Yry0.net
>>325
昔は山と宅地の間に緩衝地帯を設けてたものだよね
山を切り開いて奥に住めばどうなるか予測出来るだろうに

338 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:32:46.54 ID:C2GdTJAD0.net
>>333
マジで!いいように騙されてたんじゃないか?

339 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:32:58.97 ID:XNoBJgfh0.net
河川氾濫域と急傾斜地に住むのは自殺行為だって、
なんでわからんのかな?

どうしても住みたいのなら、堅固なコンクリ3階住宅を建てて、
一回は駐車場にして人間を住まわせないぐらいの備えをしておけよw

340 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:33:04.24 ID:Lv/Yg8x90.net
>>1
なんか想像してたんと違う

341 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:33:22.81 ID:w8lUozVu0.net
「おっちゃん」。そう呼んで懐いてくれていた健太ちゃんは「角森健太」と言えるようになったと聞き、
自分の耳で聞きたいと楽しみにしていた。



⬆︎これみて次男が実子だと思うやつは日本語が苦手なのか常識が欠けているのか、どっちなのだろう
懐いてくれていた、って。

342 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:33:23.66 ID:NsHXPmvL0.net
東北地震の時は、震災ボッチを量産したよね。

343 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:33:38.87 ID:tULQma030.net
お前らも気を付けろよ。
「俺、この雨が止んだら仕事を探すよ。」
とか言うなよ。それでフラグが立つからW

344 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:33:50.14 ID:U1t2TsO+0.net
>>26
うちこれの上の山がない感じのところに住んでるんだけど大丈夫かな?
山の上が住宅地って感じ

345 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:34:24.76 ID:yg30Rk9m0.net
>>214
顔文字うぜえ

346 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:34:56.92 ID:7DFvPfax0.net
うちも山削って出来た住宅街に住んでるw

347 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:35:05.81 ID:CXkTZwKb0.net
こういう個々の悲劇よりももっと被害の全体像が知りたい

348 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:35:13.97 ID:MJOk+hgY0.net
>>333

そうなんだ!
なんか2歳の子は54歳の実子って書いてたから「え?2週間前に入籍なのに?」って
モヤモヤしてたわ。
2歳なんて54歳のジジイからしたら孫みたいな感じでまあ他人の子でも可愛い盛りだった
ろうにね…。

349 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:35:33.83 ID:NsHXPmvL0.net
これは、神に愛されていないね。

俺は、4号線と海岸の間あたりで昔社畜やっていたけど、
やめて愛知にいってから、いやな思い出いっぱいの
元職場が津波でながされていたよ。

俺って、基本神に愛されているからね。

350 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:35:36.68 ID:U1t2TsO+0.net
>>346
ナカーマ
危険なのかなあ?
山の上だから浸水はないと思ってるんだけど

351 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:36:02.93 ID:hGv3u5VU0.net
>>346
だいだいは皆んなそんなもんだ

352 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:36:15.03 ID:b67xN/ic0.net
神戸や大阪の河内長野にも危ない所あるよね
山に家々が貼り付いてるみたいな所
何もなければ静かで環境が良い所なんだが
ひとたび自然が牙を剥くとひとたまりもない

353 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:36:25.17 ID:Z8Mc7PUp0.net
これ本当に辛いな…
自分が1人残されたたと思うと、俺はもう生きていけないな

354 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:36:59.51 ID:Y7FtJEs60.net
被害者はあれだけど、メディアのタイトルに笑ってしまう

355 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:37:07.58 ID:hGv3u5VU0.net
>>353
保険金で金持ちになってもツライだけだな

356 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:37:07.98 ID:pZyZmn5H0.net
>>26が全てを物語ってるな
俺も長野だけどこんなのそうそう見ないわ
これは開発会社が糞だわ、買う奴も買う奴だが

357 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:37:15.93 ID:NsHXPmvL0.net
>>350
浸水と津波にはつよいけど、
土砂崩れと水不足には弱い。

バランスが大事だよ。
できれば、すべてに強い事。

358 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:37:16.05 ID:h1EYQE1a0.net
俺、この洪水が終わったら結婚するんだ…

359 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:37:25.80 ID:yCEb8Yry0.net
>>344
危険は想定してた方がいい
そういう所は自分家の敷地が崩落するから
山は大雨で崩れるってのを忘れないで

360 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:37:41.83 ID:LCtVf7TQ0.net
人生全て運だからな
水害の来ない所山が崩れない所津波の来ない所車が突っ込んでこない所
最低でもこれを満たした場所に住め

361 :名無しさん:2018/07/10(火) 07:37:58.21 ID:a/7rZeH10.net
と言うか、広島の山間部では二年だか四年前だかに豪雨で大規模な土砂災害が発生していただろ。真砂土で脆い地層だとか、八木蛇落悪谷だの真偽不明な悪い地名があっただので。

362 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:38:14.31 ID:U1t2TsO+0.net
>>357
土砂崩れって山まるごと全部崩れるの?
なんか想像できないなあ

363 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:38:15.74 ID:Emasa6Nc0.net
はっきりいっとくが、

事前に、最大限の注意をしろとあれだけ言われてて
山付近の奴が逃げてない時点で同情の余地もねぇ
完全に自己責任で自業自得

364 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:38:22.85 ID:MJOk+hgY0.net
>>341

そりゃ2歳の子は実子って誰か描いてたら不倫の子で前の旦那と別れるまでは
2歳の子は前夫を実親って思って育ってたのかな?とか思うんじゃない?

365 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:38:32.31 ID:Qo1pOS4u0.net
>>358
モニタから嫁は出てこんよ

366 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:38:42.14 ID:fBPZW2To0.net
なんで毎回新婚さんやこれから式あげる人が亡くなるのか謎だ
つか40過ぎてからのお互い再婚かな

367 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:38:59.74 ID:JaozBwQT0.net
不幸話ならもっと酷いのあるだろ

368 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:39:06.86 ID:7DFvPfax0.net
>>350
うちの近所はなったことないけどもうちょっと上の方は台風来るとたまに崖崩れある
死人は出たことないけど

369 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:39:26.20 ID:tULQma030.net
>>358
今日はお前が主人公の回だぞ。頑張れ。

370 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:39:34.14 ID:b67xN/ic0.net
>>310
>「おっちゃん」。そう呼んで懐いてくれていた健太ちゃん

「おっちゃん」と呼んでいたのは次男だから
次男も連れ子

371 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:39:57.02 ID:eK2B5EdE0.net
流されたのは嫁の実家か

372 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:40:05.61 ID:lqolMJwD0.net
うちの近くの山も一部崩れてたなあ
幸い道路塞いだだけで家の方は被害なかったみたい

373 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:40:17.46 ID:U1t2TsO+0.net
>>368
こわ…

374 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:40:24.33 ID:0xX0agV30.net
だめだ〜顔が濡れてて力が出ない〜

375 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:40:46.58 ID:CVxuXGbx0.net
>>362
違う、弱い部分が筋状に崩落して
土石流が襲うの

376 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:41:43.57 ID:XNoBJgfh0.net
老人全員の救助は、最初から諦めるべきかもしれんね。
痴呆症前期でも、もうボケ老人に状況把握は困難。
有無を言わずにケツを蹴飛ばして家から出さないとダメな知能レベルな。
脳の前頭葉が機能低下してるから、まともに会話が通じると思わないように。

377 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:42:03.32 ID:fBPZW2To0.net
このおっちゃんとおばちゃんいろいろ複雑なんだな
これ以上詮索するのはやめてあげよう…

378 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:42:14.67 ID:w8lUozVu0.net
>>364
まぁここはソースもなしに息を吸うように嘘をつく朝鮮人が多いからな。
ちゃんと自分で判断する能力を身につけような

379 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:42:25.17 ID:WMxL6ZG30.net
団地で死ぬってどういうこと?
団地みたいな建物まで流されたってこと??

380 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:42:36.97 ID:DckSM6eM0.net
>>356
上の方に東京でも郊外にあると書いてた人いたけど
実際この状況はなかなかありそうでないよね
パッと見で似ている所は沢山あるけれど

381 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:42:37.48 ID:18rrE6oS0.net
>>371
嫁の家だな
嫁には実兄がいると記事に出ていたが
地元にいないのかもな

382 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:43:00.93 ID:ZwdAKcii0.net
おめでとうございます

383 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:43:15.32 ID:WMxL6ZG30.net
横浜のIKEAの近くとか、なんでこんなところに家が?
ってくらい山を削って建ってる住宅街あるよな。
あそことか大丈夫なんかね。

384 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:43:24.44 ID:CVxuXGbx0.net
>>379
土石流が住宅に突っ込んで人が流される

385 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:44:07.75 ID:5ovHiUj30.net
毎度下らないストーリー仕立ての報道姿勢は同情を誘わないし、むしろ怒りを買う。

386 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:44:11.35 ID:kw5BuNMj0.net
嫁のこと、スマホの写真見せながら色々語ってたけど、べた惚れだったんだろう、綺麗な人だったし
おじさん的には子供よりも嫁失ったのがキツそう

387 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:44:47.83 ID:gLRL87Pz0.net
>>1
これアベどーすんの?

388 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:45:33.73 ID:18rrE6oS0.net
>>383
何年か前に土留めが崩れてたよね横浜

山の斜面に住宅地というと
八王子を思い出すけどあそこまで天辺まで家だけで埋めると
多少は安全なんだろうか

389 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:45:43.89 ID:ERXG82QU0.net
田舎あるあるだな

390 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:46:17.67 ID:p8Kubb5RO.net
>>383

横須賀あたりは更にヤバい

391 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:46:31.47 ID:y8QCudNP0.net
>>386
おまえらって40代の閉経BBAには欲情しないんじゃなかったの?
女はクリスマスケーキじゃなかったの?

392 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:47:26.35 ID:8osApoyt0.net
>>383
保土ヶ谷もヤバいとこ多い
崖みたいな所にギッシリ立ってて驚いた

393 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:47:54.25 ID:MajG4Lk90.net
なんで新興住宅地って山を切り開いて作るの?
そんなに土地ないの?
新興住宅地に住むのって若い夫婦とその子供達だろうし
老害が安全な土地からそこに引っ越して入れ替えればいいのに

394 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:47:54.91 ID:CVxuXGbx0.net
>>388
関東は広島で見られるような
筋状の崩落滅多に見ないから
保水力が違うんだと思う

395 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:47:57.81 ID:kw5BuNMj0.net
>>391
そんなの人によるとしか

396 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:48:18.33 ID:frwZX6yJ0.net
神奈川県は斜面をコンクリにしたり河川の護岸を強化したりしてる
広島県の治水対策ノ不手際だろ
土砂崩れしそうな所はコンクリで固めろよバカが

397 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:48:47.05 ID:OKg/YdhN0.net
安倍が死ねばよかったのに
( ノД`)…

398 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:48:47.48 ID:KRZ6uf8+0.net
マスゴミは遺族の写真と記事で食う飯はうまいか?

399 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:49:48.67 ID:7DFvPfax0.net
>>397
お前がry

400 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:49:54.03 ID:VvXry6xA0.net
>>8
あのさ。真剣にそう思ってるんだろうけど、こういうことを戦時中に組織的に行うメリットって何?組織的にやるなら募集かけるとかのほうが効率いいでしょ

401 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:50:40.89 ID:pZyZmn5H0.net
>>380
集落の残りとして山際に住んでる村はあっても
こんな山の裾合いを切り開いて区画販売してるのそう無いだろう

402 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:50:51.36 ID:JX+sz1jN0.net
7日に結婚指輪渡す予定だったのなら、あのおじさんのバッグの中に指輪が入ってたのかしら。
映画のようだね。

403 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:51:02.58 ID:tULQma030.net
>>398
君の心は浄化する必要があるんじゃないのか?
カタルシスて奴だけどW

404 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:51:24.94 ID:SrUS9BZY0.net
>川角

元々水はけが悪い土地なのかな?あまり良い地名には見えないけど

405 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:51:26.37 ID:oN/3cONM0.net
>>393
うちもクソ田舎だけど平地は老害の所有する田んぼだらけだし
中心街は老害だらけだし商店街は老害だらけでまともにやってないし
若い夫婦はみんな郊外というか山を切り開いた新興住宅地に住んで
車で大型スーパーに買い物に行くシステム

406 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:51:53.65 ID:ix+009wF0.net
政府の対策が遅れたせいでこんな悲劇が起きてしまった

407 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:52:02.16 ID:ju6g7takO.net
広島は何回こういうの繰り返すの?
特に最近多すぎだろ

408 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:52:06.84 ID:NkTrzZIa0.net
埋立地用に土とか削り出すために山を削ってるけど、こう言う危険地帯の山を削ってくれたら一石二鳥だと思わんか?

409 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:52:07.54 ID:3ojv+Om50.net
フラグを立てていくから…

410 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:52:36.93 ID:95zh2dhY0.net
>>19
それ
しかも裏山があっても逃げない住民のメンタルがやばい

411 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:52:42.72 ID:0fF+UwpH0.net
>>1
山が崩れたのは
杉ばかり植えたからだろ

根が弱くて地面が崩れやすく
さらに倒木が被害を拡大している

林野行政を糾弾するべきだ

412 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:52:46.21 ID:Qo1pOS4u0.net
>>396
斜面をコンクリ化出来てないとこあるよ
土地買収が上手く進んで無いんだろうな

413 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:53:07.56 ID:LlPt1noT0.net
LINEは死亡フラグってことだな

414 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:53:09.76 ID:jq/jp3H+0.net
「そんな事より宴会しようぜ!」

415 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:53:32.41 ID:WMxL6ZG30.net
>>384
ありがとう。
グーグルマップで現地確認してわかった。
団地って住宅街のことなんだな。
東京だと団地っていうと公団みたいなマンションが
ずらっと並んでるイメージだから
マンションまで倒壊したのかと誤解した。
https://digital.asahi.com/articles/ASL795F89L79PTIL032.html
朝日新聞の記事だと住宅団地「大原ハイツ」になってるのよ。

416 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:53:49.35 ID:eK2B5EdE0.net
>>381
そうなのか
家があるのはいいね
事業譲渡みたいで

417 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:53:51.57 ID:pZyZmn5H0.net
>>396
数年前の広島の土砂災害の時にも色んなレスあったけど
確か市側は危険区域だからどうにかしたいけど住民共が反対や妨害してて
何時まで経っても進まない中での災害だったんじゃなかったっけ
>>26もそういう地域の一つじゃないの

418 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:54:05.89 ID:a/7rZeH10.net
>>396
コンクリートで固めても、地層が真砂土と言う元々脆い地層だから想定外の豪雨では耐えられないかと。
仮に耐えられるのにしたら費用が膨大かつ莫大に掛かるから、限界がある。

419 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:54:35.13 ID:Gv3GIsvY0.net
>>136
毛皮って最近着ないような。

420 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:54:40.17 ID:U1OuVbGe0.net
不幸だし可哀想だけど崖に面してる家とか安いでしょ?
価格ってそれ相応のリスク背負ってるんだよ

421 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:54:50.34 ID:LaMmq4a20.net
>>37
そこが1番重要なんやでwww

422 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:54:53.58 ID:oQqvyzDE0.net
再婚でいきなり義母と同居で
13歳男2歳男の2人のコブ付きだったからある意味解放されてよかったねと思うしかないな

423 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:55:01.35 ID:r7bgcfM60.net
>>408
真砂土なんて埋め立てに使ったら、液状化にものすごく弱い土地になるよ。
過去の埋め立て地に結構使ってるらしく、危惧されてる。

424 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:55:22.39 ID:ehP8JDro0.net
>>235
そう思うよね
こんな土地ならすぐ逃げないといけないのに

425 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:55:42.47 ID:h59STS8t0.net
>>420
だって高い土地には昔安かった時代から住んでる老害が居座ってるんだから
若い夫婦は山を切り開いた新興住宅地に住むしかない
他にどうしろと?

426 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:55:59.69 ID:WMxL6ZG30.net
>>388
>>390
>>392
レスありがとう。だよね、神奈川県は結構ヤバいよね。
厚木のほうだって崖みたいなところに建ってる家結構あるし。
国土交通省の「荒川決壊」とか見ると
東京が一番ヤバいみたいに書かれてるけど
俺は神奈川が甚大な被害を被ると思うわ。

427 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:56:13.19 ID:a/7rZeH10.net
>>417
土砂災害危険地域に指定されると地価が下がるで反対する人間がいたりするとかあった様な。

428 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:56:14.52 ID:XDVDGipZO.net
>>1
7月7日生まれで奈々さんか

429 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:56:46.13 ID:VvXry6xA0.net
>>18
わかる。とくに最近ひどいよね。
東北の時も女の子が海に向かって行方不明の母親を何度も呼んでいる映像を何度も使っていた。まんまと泣いたけど、今思い出しても気分が悪い。

430 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:57:05.00 ID:thzPhc050.net
>>8
何故詫びなければならないのかわからないw
目の前の金に目が眩んだチョンが自分の意志で股を開いただけ
しかも女衒は同じチョンwww

431 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:57:29.14 ID:cK6VDDpY0.net
>>8
死ね

432 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:57:49.45 ID:4lwuAbLO0.net
設定がザルすぎるぞ

433 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:57:53.89 ID:18rrE6oS0.net
>>393
場所によるとしか

関東なら今売りまくってる
守谷や柏や三郷は正に関東平野で平たい
太平洋までずーっと平野
山並みとして稀に見える山岳地までは100キロ以上離れている

434 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:58:07.83 ID:1uVPaWZ80.net
>>136
飲み屋のホステスと客みたいな印象受ける

435 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:58:15.82 ID:pZyZmn5H0.net
>>427
それそれ

436 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:58:32.97 ID:+VN6YsQr0.net
売国合意したガキは豪雨でも宴会してるし
パヨク市政で有名な奴は治水下手やし
平和を唱えても生活は平穏にはならない
県人が平和ボケすぎるんやろな

437 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:58:43.77 ID:NqUaLnaS0.net
>>37
同胞企業の広告だろ。
毎日新聞的には最重要。

438 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:58:47.23 ID:uZBdVZsa0.net
>>175
ゼロメータ地帯より実は多摩みたいな住宅地のほうが危ないってあるの?

439 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:58:59.58 ID:gHcmk6OM0.net
>>422
母子家庭にとって独身のおっさんは格好の金づるだったんだろうな

440 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:59:32.19 ID:KNFWz8h/0.net
>>411

あんだけ降ったから、あちこち崩れたんだろが。
んなもん、分かるかよハゲ。

あそこ、20十年前には近くの体育館の周りに何にもなかったのに
いつのまにか造成してやがる。

最近熊野は移住者が増えて、ボコボコ家建てまくってるが
不動産屋が要らんことしすぎ。

被害に遭った人には悪いが、周りよく見て買わなかったのが失敗だな。

441 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:59:36.91 ID:0l8FqVSo0.net
>>140
そうだよ
ベッドタウンみたいなのが山を切り崩して建ってる
広島に越して来て初めて見た時は驚いたわ
市内の平地でマンションが乱立してる所も埋め立て地が多いしね

442 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:59:52.95 ID:P4gDI87K0.net
>>417
バカな住民
死んだら土地はもっと安くなるしあの世まで財産持っていけないのに

443 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:00:01.88 ID:mFx6/M7X0.net
さすがにこんな山の裾合いに住んでたら豪雨警報が出た時点で怖くてすぐにでも逃げたくなると思うんだけど、どうして避難しないでいられるかが不思議

444 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:00:14.65 ID:mFUYlTfe0.net
>>1
>>最初はよく似ている義母と思ったが、

さり気なく、ディスってくるな

何時いかなる時も、日本人の不幸を願う毎日新聞らしいな

445 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:00:45.01 ID:lW0G45X/0.net
こういう災害があると必ず「被災者を叩くクズ」みたいな逆叩きが始まるけど
そんな個人の話は切り離してるの分からないんだろうな
これを教訓にしなくてどうするんだって話だわ
もっと危険に対して語り合わんと

446 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:00:48.01 ID:di7bgrCj0.net
>>145
浸水してなくても逆流してあふれて来るから対策してなかったら全滅

447 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:01:00.05 ID:Xbe4v13V0.net
親がアフオだと子は困るな
中学生も疑問に思わないんだから
自然淘汰か

448 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:01:48.19 ID:tkqwMOVo0.net
この人テレビでインタビューされてた人かな?
潰れた家の前で妻と子供が見つかってない。ずっと連絡してるけど、連絡が取れてないって泣きながら探してた
撮影中奥さんの遺体が発見されて、顔くしゃくしゃにして泣きながら手を合わせてたのが放送されてた…
お子さんも助からなかったんだね

449 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:02:50.91 ID:1uhUBE0h0.net
>>41
結婚指輪は結婚式で渡すもので入籍の時に渡すものじゃないからねぇ。

結婚式しなくていいカップルならいつでも渡せる感じなんじゃない?

450 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:05:10.88 ID:Ld/rDOcY0.net
2歳の子は実子なんだよね
52歳・・・

451 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:05:26.28 ID:CVxuXGbx0.net
広島の山を造成するなら
てっぺんから削って台地作るしかない

452 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:05:47.40 ID:e/VXEHne0.net
>>26
思ったより急な斜面だった

453 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:08:55.28 ID:Qo1pOS4u0.net
新婚2週間なら凄い幸せな時じゃん
子供はどうか知らんけど

454 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:10:32.60 ID:gHcmk6OM0.net
新婚2週間?健太ちゃんは誰の子?

455 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:11:09.45 ID:RrNU5Pn30.net
広島県警がネコババしなければこんな事は起きないでok?

456 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:11:13.81 ID:8osApoyt0.net
>>453
単身赴任中みたいだから週末だけの数日しか一緒に過ごせなかったんだな

457 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:12:55.06 ID:GZW0OyDJO.net
数年前にも安佐北区だか南区だか(漢字自信なし)で同じような被害があったばかりじゃないか…
地形的にどうしようもないのかもしれんが、大雨が予想される時は行政が半ば強制的に避難させるべきだろ

458 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:13:05.14 ID:yCe3t+RP0.net
>>419
冬に着るものだからな

459 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:13:33.33 ID:mjJLFeVD0.net
>>451
それやってるであろう宅地造成地が、市内から直ぐのとこにあるんだけど…値段高いのよ。

高いには、それなりの理由があるのだなとつくづく思う。

460 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:13:39.11 ID:Kjp8qsb80.net
過去大丈夫だった体験の方が勝ってしまうのは誰しも当然で非難されるような事ではない。
お気の毒様としか言いようがない。

461 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:14:13.71 ID:mX3PkW1E0.net
普通に安来から広島なら4時間で着くだろ。休憩せずにすぐ帰ればよかったのに。

462 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:16:00.62 ID:ulu0T9KV0.net
2歳の次男が2人の子どもかと思いきや、嫁側の連れ子という、、なかなか波乱万丈な人生とおもわれ、、

463 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:16:10.87 ID:Yw3Cd7Vr0.net
>>13
気象庁は3ヶ月予報をはじめとする長期予報の精度の低さで信頼をなくしてると思うわ
7日間の予報ですら、当日までにコロコロ変わっていくし
あれやめた方がいいんじゃないかなあ

464 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:16:38.64 ID:cfB8CMkP0.net
54と44の夫婦の子が13と2?
災害で死ななかったとしても子供の将来どうする気だったんだろ

465 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:17:04.39 ID:gHjDlx0h0.net
海や川、山の近くには住むもんじゃないな

466 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:17:35.99 ID:bOvEMIIa0.net
間男が発見されないことを祈る

467 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:17:44.51 ID:jFgJ1bg40.net
>>4
だよね。
普通に「携帯アプリ」でいい。

468 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:18:14.77 ID:T+daXl670.net
>>439
鬼女のおばちゃんがそんなおじさんをATMって言ってたよ

469 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:18:27.08 ID:jCoJnj4H0.net
土砂崩れ起こってもおかしくないような所の土地は安いからなぁ
買わなくて良かった

470 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:18:40.50 ID:1Qh1tvD20.net
川崎市の多摩川近くに同僚が家建てたけど
まじで頭おかしいとしか思えん
ハザードマップでも危険なとこに指定されてる

471 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:19:22.03 ID:gHcmk6OM0.net
13歳と2歳の連れ子に義母まで引き受ける54歳会社員すごいな

472 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:19:50.59 ID:VRLwKQWD0.net
>>8
いちいちなんでも首を突っ込むなパンチョッパリ。ここは日本の話しだよ、糞チョン

473 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:20:09.18 ID:ulu0T9KV0.net
2歳の連れ子と思いきや、二人の間の子どもである可能性があるか。嫁が結婚しててつの森さんとの不倫の末産まれた子なら、元ダンナの子扱いだから。
なんという業の深き事を、、

474 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:20:14.55 ID:hMdxcKQM0.net
50代で出来た子供、本当に可愛かったろうに…気の毒としか言いようがない…
幾つで子供ができたとかそんなところを蔑む人の気が知れない
女はそういう、人の幸せに水をさすような粗探しが好きだけどね

475 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:20:49.79 ID:KJG2OMiF0.net
>>88
優しい心の持ち主だな

476 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:21:33.58 ID:r0WwFRZR0.net
熊野は安いから家たてる人多いんだよね
山を切り開いて建てたリスクかな

477 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:21:56.43 ID:gHcmk6OM0.net
>>473
わざと
「おっちゃん」と呼ばせてたのかね

478 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:23:17.73 ID:gHcmk6OM0.net
>>474
でも法律的には連れ子なんでしょ?幸せねえ
おっちゃんと呼んでるんだから

479 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:23:59.96 ID:zFNE6oum0.net
東日本大震災でも、家を建てたばっかなのに全部津波に持っていかれた人いたじゃん
不幸な人は探せばいくらでもいると思うけど

480 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:24:37.99 ID:JBZIH2I90.net
>>136
派手だったら何だって言うんだろ…

481 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:25:35.38 ID:fIwUyULh0.net
毛皮のコートって今どきあるの?

482 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:25:49.46 ID:Ac81BsGI0.net
連れ子同士再婚のが案外うまくいくんだよな

483 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:26:10.49 ID:5zsBWla20.net
家族構成がどうだの再婚だのどうでも良いだろ

気の毒過ぎる
せめて家族の誰かが生き残ってれば

484 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:26:16.18 ID:Ld/rDOcY0.net
>>481
見たことないな

485 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:26:35.69 ID:Ac81BsGI0.net
>>46
42で出産でも別に不思議でもないだろ

486 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:26:41.08 ID:fIwUyULh0.net
おっちゃんは初婚っぽい、なんとなく

487 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:26:55.20 ID:c3vGx1wg0.net
>>386
確かに嫁は美人

https://sp.fnn.jp/posts/00396026CX

488 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:26:57.97 ID:95HK9FmzO.net
気の毒としか言いようがない

489 :災害によって殺され痛めつけられる国民:2018/07/10(火) 08:27:04.80 ID:uYvS7sj+0.net
>>483

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/28834236.html
毎週のようにあらゆる災害が国民を攻撃、殺害しているのに、イージス艦に1500億円とか戦闘機に500億円、スパイ衛星・アショアに数千億円とか、毎月5000億円の血税がインチキ組織自衛隊に流し込まれ中朝露が脅威などと洗脳され続けている。
災害によって殺され痛めつけられる国民は泥土に埋まり、濁流に流され、仮設住宅は追い出され、遺体になっても最後まで探してさえ貰えない。
いい加減これはオカシイと気が付けよ。 https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27134107.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

戦後、憲法違反の詐欺組織自衛隊に流し込まれた数十百兆円の血税が自然災害との戦いに投入されていたら多くの国民はここまで多く殺されなかった。
軍事財閥や自衛隊という腐り切った泥棒組織と繋がっているような軍需経済という甘ったれた構造が戦後、時間を掛けてこの国を侵食して来た。
現在の自衛隊インチキ防衛予算は実質毎月毎月5000億円で、国民生活は既にボロボロに破壊されている。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27341920.html

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/26974380.html
いまだに自衛隊・米軍、日米安保や日本各地の軍事基地が必要だと洗脳されている国民が多くいる。
自衛隊は血税を毎月5000億円も食い散らす悪質な詐欺集団だと、とうにバレてしまっているのにだ。

https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29463747.html
国民が求めているのは国民が守って来た尊い財産である辺野古の美海をメチャクチャにするような侵略強盗の軍事訓練部隊の自衛隊ではない、
毎月、毎週のように国民を襲う災害だけに即時対応出来る災害緊急部隊である!
それは戦後日本国民の悲願である。
自衛隊が存在するためにどれだけ多くの国民が戦後、打ち続く災害禍で殺されたか検証さえされない。
詐欺組織自衛隊に代わって10万の最新鋭災害救助隊があったら多くの国民はこれほど自然災害で殺されなくても済んだのだ。https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29498053.html
 http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html

490 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:28:01.57 ID:E5ASY4SA0.net
私は顔はきれい(に残っていた?)だったのに義母かと思って
ピアスの穴で確認って方が気になる

491 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:28:55.54 ID:Ld/rDOcY0.net
>>485
42歳で出産した後に離婚、再婚してる人ってかなり珍しいよ

492 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:29:13.08 ID:7DFvPfax0.net
>>481
カジュアルな感じのなら着てる人いるよ

493 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:30:08.81 ID:7DFvPfax0.net
>>490
義母だと思いたかったんだろ

494 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:31:23.55 ID:xOBjI6Pp0.net
>>486
再婚同士だよ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000089-asahi-soci
妻奈々さん(44)とは知人の紹介で知り合い、先月14日に婚姻届を出したばかり。
ともに再婚で、角森さんの職場が島根にあるため、別居中だった。
6日夕に仕事を終えて広島へ。途中、午後8時過ぎに奈々さんに電話すると「増水しているから気をつけて来てね」。
それ以降、奈々さんとの連絡は途絶えた。

 LINE(ライン)でメッセージを送ったが「既読」がつかない。
交通規制に阻まれ、現場に着いたのは7日早朝。多くの民家が押し流されていた。

 奈々さんの家も10メートル以上流されて土砂に埋もれ、2階部分だけが見えていた。
近くに婚約した時に贈った毛皮のコートとバッグがあった。
「大切なものだから2階に上げておくね」と話していたものだった。「だめかもしれない」。初めてそう思った。

 近くの避難所で一夜を明かし、8日も現場へ。その午後、土砂の中から女性の遺体が見つかった。
耳にはピアス用の穴が開いていた。「子どもがピアスの針でけがをしないように、今は付けてないんよ。
でも、結婚する時はおしゃれしてもいいかな」。奈々さんの言葉がよみがえった。

495 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:31:46.83 ID:3kj6Qf9p0.net
>>26
数年前の安佐南区を思い出すな

496 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:32:24.55 ID:ZBMCm4Kl0.net
>>136
派手だから死んだの?
何が言いたいのか意味わからん

自分は地味だから死なないと思ってるのか?

497 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:32:34.91 ID:EuNQxC0Z0.net
>>3
でもお前のカツラ、豪雨で流されちまったぞ

498 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:32:40.31 ID:AlBDzcbP0.net
山の中だから高台だろうし避難所のほうが標高低かったりして避難しなかったんでは
土砂崩れのことは忘れがちになる

499 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:33:02.63 ID:a/7rZeH10.net
>>457
地形だけでなく真砂土と言う脆い地層で出来ているせいもある。

500 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:33:02.72 ID:4TQgSRg00.net
>>450
そうなん?なんで結婚して一ヶ月?笑

501 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:33:24.18 ID:mYM/z8so0.net
熊野町って有吉の実家じゃなかったっけ?

502 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:34:32.38 ID:4TQgSRg00.net
>>494
下の子供は誰の子供?

503 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:35:57.23 ID:TqK8SRdv0.net
>>136
ピアスごときに反応しちゃう童貞か?

504 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:37:02.09 ID:FzD6I35D0.net
>>442
バカは死ななきゃなおらない
だから死んでよかったんだよ

505 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:37:56.56 ID:zsQXOhZw0.net
もともと失ってる人間氏にしたら、

506 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:38:47.23 ID:mJIHwNYi0.net
なんか個々の年齢がいろいろともうね。

507 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:40:36.58 ID:WFoiQjkA0.net
>>467
携帯アプリと書いてあったら、
「これはLINEじゃないな。マスゴミLINEならLINEと書くもんな。」
と言い出すんだろ?

508 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:40:46.99 ID:pZ8xzeze0.net
>>13
この週半ばからはずっと雨になると、週初めに予報が変わっていた
台風の進路が当初の予想と違い、
日本の方にグッと曲げてきたのが理由かもしれないが

509 :三河農士 :2018/07/10(火) 08:41:28.42 ID:3cNzjBDk0.net
悲劇としか言いようがない。
特に広島に多いようだけど、土砂崩れ起こすようなところに家建てさせんなよ、不動産屋。

510 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:42:18.52 ID:4j9g3wUq0.net
オッサンとオバハンの再婚でも、結婚指輪を渡すのか。でも、何か笑えてしまう。

511 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:42:18.61 ID:Pr8cX+/30.net
フラグなんか立てるから・・・

512 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:43:28.73 ID:jfwAo47l0.net
裏山とか罠やな

513 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:43:46.03 ID:AWRfw7UG0.net
>>47
うちの義祖母、義父母はなんだか分からない

今まで何十年大丈夫だからと変な自信を持っているw

514 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:46:29.46 ID:NjKc5Tnd0.net
>>350
山のテッペンなら土砂、水害の危険は少ないとは思うよ。昔の城とかそうだし。

515 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:47:30.87 ID:fSkwMLii0.net
ここの団地の造成よく許可したな
どう見ても危ないだろ

516 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:49:27.97 ID:0vPsiTLV0.net
保険金で新築建つやん

517 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:51:45.47 ID:yTGIKPhs0.net
両方嫁側の連れ子であってほしいわ
実子に死なれるよりはマシだろ

518 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:52:29.09 ID:ulu0T9KV0.net
>>502

>>473

519 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:53:41.18 ID:19z5lcH30.net
シチュエーションは同情するわ…(´・ω・`)
新婚だとつらいわな
ご冥福をお祈りします

520 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:53:51.30 ID:KoUPoNAY0.net
雨降ったら町が沈んだでござる

521 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:54:27.58 ID:OD06N4hZ0.net
死んだ後にこんなの晒されたくないわ

522 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:55:09.04 ID:U5Z+FUG10.net
>>25
生まれてきたら似てなくて揉めて離婚かな

523 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:56:41.27 ID:U6/V0n6z0.net
>>3
止まない雨もある

524 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:57:57.27 ID:pZ8xzeze0.net
>>517
俺、普通に連れ子だと解釈してた

だって再婚で入籍してまだ日が浅いとか、
2歳の子が「おっちゃん」となついた話に並記して
「自分の苗字で」フルネームを言えるようになってるのが
嬉しいって話なんだろうから

525 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:58:05.28 ID:4TQgSRg00.net
>>518
うわ。マジか

526 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:58:43.00 ID:Vj+tyQQBO.net
こういう話題はどうでもいい

527 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:59:04.13 ID:JYEye/jx0.net
>>73
捜索作業の続く現場
瓦礫の回りをさ迷う疲れきった父
ふと瓦礫の中からアルバムを見つける
アルバムを開いてハッとする表情
顔を覆い嗚咽を洩らす

この人ずっとカメラで撮られててニュースに流れてたわ
つらい

528 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:00:49.86 ID:4TQgSRg00.net
>>504
やめな。
けどさ土地や戸建てに執着する人いるよね?

529 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:01:56.43 ID:bM6o+VBs0.net
>>8
すんません

530 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:03:15.23 ID:qVZ4Zp0k0.net
>>445
崖下に住むな
川の近くに住むな
TVマスコミであれだけ注意喚起してるんだからさっさと避難しろ
ちょっとした雨でも警報を垂れ流すから油断したなんて言い訳にならないほど報道されてただろ

一軒一軒回って逃げない人を連れ出すなんてムリなんだから自分の身は自分で守る
という危機感がない人はもうどうしようもない

531 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:03:26.31 ID:IXnE1x970.net
これを機に各地に緊急避難施設を作るべきじゃねえの?
普段は小中学校の合宿所にでもしておいて、
豪雨警報とか出たら小中学校の利用は中止とか
なるべく無駄にならないように工夫してさ。

気象庁、厚労省、文科省とかの縦割り日本じゃムリか?

532 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:04:20.43 ID:cVpXPRiC0.net
子連れの女を引き取って
この仕打ち

533 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:05:48.50 ID:Tgcyjto20.net
>>26
つーかこんな所よく住むな

534 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:07:46.18 ID:nfzOmBwd0.net
この人子供2人いる女と再婚おまけに嫁の親とも同居してたって事かね
子供は懐いてたようだし悪い人じゃないんだろうね
気の毒だわ

535 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:10:05.19 ID:fgFgWtzh0.net
>>37
Whats appとかFaceTimeとかだったら絶対アプリ名まで出さなかっただろうな

536 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:13:09.84 ID:xrmHf5d40.net
>>534
同居してなくて週末婚じゃない?

537 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:14:13.74 ID:743CIHxT0.net
この土地の旧地名は何だろな?

538 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:17:44.61 ID:VOLn/brY0.net
>熊野町川角5

地名が河の角とか嫌すぎる

539 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:22:59.12 ID:SYBcjmgY0.net
昼顔みたい

540 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:23:10.45 ID:ZbNDFhfv0.net
この地域は土砂災害起きやすかった土地なのかな

541 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:23:55.32 ID:YDLzNgDF0.net
>>238
旦那さんもなかなか甘いマスクじゃないか。

542 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:25:55.09 ID:XBIt+WX50.net
>>344
行政が崖崩れ危険度マップ配ってるから貰って来て確認すれば良い

543 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:28:39.11 ID:xDfv8D2w0.net
>>450
それソースあんの?
なんで2年前に入籍してない?

544 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:28:51.37 ID:XBIt+WX50.net
>>540
>>26
この写真が現地なら過去に何度も土砂崩れ起こした跡が見えるから危険な土地って地元の古い人は知ってただろうな

545 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:31:24.02 ID:c3vGx1wg0.net
下の子が角森さんの実子じゃないなら、上の子と年が離れてるし、
亡くなった奥さんはバツ2で父親が違うのかな?

546 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:31:54.99 ID:a/7rZeH10.net
>>540
広島県なんか山間部だらけな上に地層は真砂土と言う脆いので出来ているから、非常に起きやすかった。

547 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:33:46.22 ID:iJF/7AFs0.net
>>536
これ言っちゃいけないんだけど、金ヅル感…

548 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:34:35.65 ID:YXFQYiY00.net
>>1
やっすい作文だなwおいwww

549 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:34:37.73 ID:6R9O6AE60.net
で、遺産は相続すると
美味しい商売だな

550 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:34:44.77 ID:2cIlVfo50.net
こういうステップファミリーはマスコミの餌食だよね
かわいそう
アルバム、プレゼントのぬいぐるみ、結婚指輪とかのワードもマスコミの好物

551 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:35:47.94 ID:HfWRO+b20.net
>>545
そうだと思う

552 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:35:59.89 ID:rsvl9hou0.net
奈々さんは疫病神と結婚したようだ

553 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:36:37.03 ID:HaTIPOET0.net
>>204
今年の1月に知り合って最近入籍して近々同居予定だったのに何が問題なの?

554 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:38:27.83 ID:BOaXWkHd0.net
こういう話された時どういう顔したらいいかわからないの

555 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:39:39.59 ID:hyK/j1vN0.net
フハハハハwwwwwwwwww
アーハッハッハwwwwwwwwww

40代のオッサンとババアの美談とか…wwwwwwwwww
せめて20代だったらまだマシなのによwwwwwwww
きったねぇからやめてくれwwwwwwwwww

556 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:39:52.78 ID:kss0o2RH0.net
インタビューで見たときは後追いするんじゃないかと心配だったけど大丈夫そうだな

557 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:40:40.06 ID:5ovHiUj3O.net
>>26
こんな危険そうな場所、金貰っても住みたくない

558 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:42:10.38 ID:QTEqlKe70.net
>>323
平地でやすいとこは、駅や店から相当離れてるか津波がくるところ

559 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:42:22.83 ID:RS5KNmY40.net
この人が映ったら番組変えてる

560 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:43:17.66 ID:UaOuahJm0.net
13歳と2歳の子供いて再婚てすごいね

561 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:43:20.29 ID:JzAm7crJ0.net
54歳の田舎のオッサンでも結婚出来るのに、お前らときたら・・・

562 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:44:06.75 ID:QTEqlKe70.net
>>62
それだと24までに産まないといけないけど、そんなに結婚出産早いのは高卒くらいだろ

563 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:45:39.33 ID:4TQgSRg00.net
>>553
下の子供は前の旦那の子供?
よくわからない人達だよね。

564 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:47:30.57 ID:nX6KpWAv0.net
>>563
何がよくわからないのかがよくわからない

565 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:48:02.93 ID:BZmR06c/0.net
死者多いな

566 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:48:08.85 ID:4TQgSRg00.net
>>551
すごいよね?笑
×2で一月に、このおっさんと知り合い再婚?
下の子供は二歳?笑
まあ、このおっさんは不憫

567 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:48:50.43 ID:4TQgSRg00.net
>>564
あ、そう?笑

568 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:48:54.16 ID:jn234I6p0.net
俺がこの旦那なら間違いなく生きる支えを無くして後を追う
この旦那さんのメンタルが心配だ

569 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:49:46.38 ID:cDNfzmat0.net
>>547
婚約記念品が毛皮のコートとバッグだからね!

570 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:49:46.57 ID:4TQgSRg00.net
>>552
やめな。 

571 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:49:47.13 ID:nX6KpWAv0.net
>>566
ネットで死んだ人の家庭内のこと勝手に憶測して
笑ってる自分は不憫じゃないと思ってるってこと?
まあ、この場合不憫なのは、お前よりお前の親か。

572 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:50:34.41 ID:NX9Ydnsm0.net
この人と結婚しなければ奥さんは助かったのに。。

573 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:51:13.86 ID:GZW0OyDJO.net
良い人ほど夭逝してしまうのが皮肉だよな…
安佐南区?の時は東京勤めの息子夫婦を両親がわざわざ地元に呼び戻した
両親思いのできた息子だったから、素直に地元に帰って新居を構えた
「わりぃ、父さん
もう2・3年こっちで遊んでから帰るわ」
こう言うバカ息子の方が生きていた可能性が高いとはな…

574 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:51:16.13 ID:4TQgSRg00.net
>>571
なんとでも思って。
おっさんは家庭運がないんでしょうね
そういう人いるよ。

575 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:51:49.82 ID:xrmHf5d40.net
>>572
別居婚でなく、旦那の元へ引越してれば生きてたんじゃない?

576 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:51:59.96 ID:jn234I6p0.net
>>566
その家庭の背景も知らずに表向きの情報だけで(笑)まで付けて馬鹿にするような底の浅い人間にどうやったらなれるの?

577 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:52:37.68 ID:4TQgSRg00.net
>>572
そんなバカな。この人の地元でしょう?
おっさんの暮らす街に越して、これなら?あれだけど

578 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:52:44.80 ID:eBEoDk7e0.net
このおっさんも構ってちゃんなのかな
つい数か月前まで他人だった44の嫁に連れ子2人と婆さんが亡くなったって
あーツイてねーな。みたな他人事みたいな思いしか想定出来んわ
昔からの連れ添いと実子なら気持ちもわかるけど

579 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:52:55.66 ID:DUMb/eKA0.net
このおっさんの嫁さんが出てきたところをテレビ中継していた
ホント胸糞悪い

580 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:52:59.91 ID:hDwb3lEH0.net
下のお子さんはこのご主人のお子さん
では?お互いに再婚だというし、やっと
一緒になれた、とかかも。

581 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:53:45.88 ID:4TQgSRg00.net
>>575
だよね。この女性の地元でしょう?
まあ運命よ 

582 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:53:49.11 ID:NX9Ydnsm0.net
>>575 >>577
別居婚だったのか すまんかった
お前ら詳しいな

583 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:54:15.15 ID:krz6VyME0.net
熊野の自動車学校の隣の電子工場してたことがある

584 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:54:30.46 ID:xrmHf5d40.net
>>582
1に書いてある。仕事の為別居だって。

585 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:54:34.45 ID:T6KMcSFB0.net
この人出すぎ
マスゴミの餌食って感じ

586 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:54:50.50 ID:nX6KpWAv0.net
>>574
お前の親は子供運がないってことか
まあ、そういう人はおるな

587 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:54:59.68 ID:4TQgSRg00.net
>>578
テレビの前で平気な顔とかしないよ。
感極まるし。

588 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:55:30.09 ID:dD9vgYMc0.net
>>467
悪い使われ方をした時はそう書きます。

589 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:55:32.58 ID:4TQgSRg00.net
>>586
なんとでも思ってよ。だから。

590 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:56:11.50 ID:krz6VyME0.net
仕事してたが抜けてた
すまん 県外者
広島は熊野しか知らん

591 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:56:58.41 ID:nX6KpWAv0.net
>>587
へぇ。
それは、お前が家族一気になくしてマスゴミに囲まれた経験から出る言葉?
それとも「こんなシチュエーションになったら、人間はこうなるものである。きっとそうなんだ。根拠はないけど」という妄想?

どっち???

592 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:57:29.72 ID:bCAO9dMR0.net
どれだけ勧告等だそうが自身がまたは身内が一度でも経験しないとなかなか逃げようとは思えないんだわ。
住んでる地域以外で災害起きて画面通して見ててもどーしても他人事だし。
逃げなかったから被災したってやつ沢山いるけどまたどこか違う地域で同じことがあれば逃げるって判断にはならないよ。それを繰り返す

593 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:58:38.08 ID:4TQgSRg00.net
>>569
そりゃ金づるでしょう。シンママからしたら。
友人のシンママが再婚した理由は生活費って言い切る。
育児に専念したいらしい。

594 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:58:54.48 ID:T6KMcSFB0.net
>>578
わかる
渋滞中車外に出て電話してた息子が土砂崩れに巻き込まれて行方不明だっていう父親は息子の車の前で唇噛みしめて気丈に話していたわ

595 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:59:44.36 ID:R+bDve+40.net
>>227
身内に被害とかあればいいんだがに見えた

596 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 09:59:46.59 ID:nUWCOpzX0.net
>>25
不倫説
男の歳的にも

597 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:00:12.08 ID:n82F6uty0.net
熟デリ嬢と客がくっついたパターンだな

598 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:00:14.06 ID:nADaRfIQ0.net
またマスゴミは奥さんとお子さん死んでどんな気分?って現場で聞いたのか

599 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:00:16.77 ID:nX6KpWAv0.net
>>593
なるほど
「友人のシンママ」が金目当てで結婚した
だから、結婚するシンママはみんな金目当てである、と?

肉屋が人を殺したら
世界中の肉屋を人殺し呼ばわりするタイプの可哀想な人やね^^

600 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:00:41.41 ID:LrtUluhP0.net
>>26
山の中腹に一軒家サイズのやべー岩が残ってるな
これ転がってきたらひとたまりもないな…

601 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:00:48.04 ID:JJoRafhp0.net
>>25
作り話だもの

602 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:00:53.39 ID:4TQgSRg00.net
>>549
誰の遺産?奥さん?
大して遺産ないでしょう?

603 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:01:09.76 ID:r7hEfbIZ0.net
>>53
お前みたいに自分だけはちゃんとしてるし大丈夫ってやつが危ない
人には色々な事情もあるだろうに
何が同情できないや()だボケ

604 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:01:16.96 ID:EAY6WmVm0.net
>>1
奥さんは豪雨の被害者だけど
子供たちは危険予測のできない認識の甘い馬鹿な親の犠牲者

605 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:02:22.79 ID:4TQgSRg00.net
>>594
だって実の息子でしょう?
想いが違うわよ。

606 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:02:24.40 ID:6k7i+wQ50.net
https://i.imgur.com/vUvpcv9.jpg

607 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:02:28.50 ID:n82F6uty0.net
>>599
シンママなんてろくな人間いないよ

608 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:02:47.75 ID:nX6KpWAv0.net
案外、自分の近い身内が死んだ経験が無い幸せな人が多くて驚くわ。
近い身内が死んだ時、泣き喚く人間もいれば、とりあえず現実感がなくて用事をこなして
後から喪失感でメンタル病む人とかいろいろいるのがわかるんだけどな。

「身内が死んだら、人間はこういうふうになるはず」という根拠の無い思い込みがあって
それにそぐわない人間を叩く奴が多くて、心底驚くわ。

なんだろう。「俺がカレー好きなんだから、世界中の人間はカレーを好きなはず」的な発想?

609 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:03:00.13 ID:eBEoDk7e0.net
要は他県に出稼ぎに行ってたんだろ。で休みには帰る
このパターンだと家と婆さんは自分方で嫁に面倒見てもらうというのが多いけど
家も婆さんも嫁ので連れ子にはおっさん呼ばわりされて働かされ金だけ取られてるイメージで
54にもなって13と2歳の連れ子の面倒なんか見れんよ普通

610 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:03:16.91 ID:nX6KpWAv0.net
>>607
お前はシンママじゃないのにろくな人間じゃねーじゃん?

611 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:03:22.87 ID:28vfhQl60.net
>>26
何がどうしようもないの?
こんな危ないとこにすまなきゃいいだけ。
「どうしようもない」と言うのはただのバカ

612 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:04:20.68 ID:n82F6uty0.net
>>610
少なくとも
シンママよりはマシだがな

613 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:04:34.95 ID:4TQgSRg00.net
>>301
川の近くも危険だね。

614 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:07:20.75 ID:nX6KpWAv0.net
>>612
そうだな。
お前よりシンママのほうが百万倍マシだな。

615 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:07:31.59 ID:4TQgSRg00.net
>>609
おっさんは寂しかったんじゃない?
家庭が再び欲しいんじゃない?
ずっと独身の寂しさとレベル違うらしいよ。
一度家庭をもってからの独りは
高橋ジョージ?みたらわかるじゃない?

616 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:08:38.94 ID:V6lKJwUb0.net
>>601
亡くなったのは事実じゃ?
子供さんの遺体が坂の下まで流されてて見つかったって昨日現場から中継してたやつでしょ?
亡くなった人の事を勝手に創作話作って記事にするって酷すぎだ

617 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:09:00.69 ID:Ypk+7FtA0.net
>>36
この住宅地の山頂側に太陽パネル地があったりするともうアレだなと思ってしまう
こういう新興住宅地よく見るけどね、よく住めるなと思う

618 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:09:19.75 ID:n82F6uty0.net
日本語不自由な
バツ女火病んなよ

619 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:09:48.89 ID:OeDL6WZr0.net
ぶっちゃけ連れ子だけ生き残ってもこの人も困るだろう

620 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:09:55.74 ID:zFNE6oum0.net
>>615
ずっと1人のおっさんですら、街でフツーの家族を見かけるだけで激しく落ち込むらしいからね
リア充爆発しろとか書き込んでる奴らの末路だわ

621 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:10:35.30 ID:nADaRfIQ0.net
>>608
10年前に姉貴が急死して、狐につままれたような感覚とはこのことで
イマイチピンとこず普段通りの自分と、現実を受け止めて号泣する自分が
交互に来てすげー精神状態だったわ
あまり中がいい方の姉弟ではなかったけどやっぱ辛かった

622 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:10:48.25 ID:WSytEUP40.net
広島市でも土砂災害がないと思われる比較的安全なところってあるんだよね?

623 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:11:37.93 ID:NyD0XhTD0.net
死んだ直後にこんな話をするの?

624 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:12:19.32 ID:qyTmh0m60.net
ああこのおっさん再婚だったのかよ

625 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:13:00.85 ID:jn234I6p0.net
旦那が出勤して暇な鬼女が1人いるな

626 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:13:03.56 ID:kKPsIrC70.net
ハザードマップを見るといたるところに土砂流の危険があって改めてこういう地形の恐怖を思い知った
もうみんなこんな場所に住むなよ…

627 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:13:51.27 ID:cDNfzmat0.net
名前検索したらFBやってた
おっさんは島根が地元だ
再婚と同時に島根に呼び寄せれば良かったのに...

628 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:14:29.67 ID:kYUPavTT0.net
朝鮮アプリラインなんか使うから
アホかよ

629 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:14:49.19 ID:WMxL6ZG30.net
なんでこう新婚とか結婚うんぬんのカップルって
危険極まりない山際に住んでるの?
確か広島で前も土砂崩れで新婚云々が亡くなってたよね?
結婚する奴=楽天的=ガケなんか大丈夫w って回路?

630 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:14:51.02 ID:h9Wvo/zY0.net
つもり

つもり

631 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:15:22.60 ID:CVxuXGbx0.net
>>622
広島だと旧市内までだね
つまり、古い町並みが残るところ

そう言った地域は、最悪床上床下浸水はあるかもだけど
土石流に押し流されると言う事はないからね

呉市も今回古くからの市内は床下浸水程度だけど
焼山、黒瀬、郷原、川尻など
新興造成地の多い場所は大なり小なりやられてる

632 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:16:50.45 ID:a/7rZeH10.net
>>626
まあ、資金やら生活、仕事等と事情があるから、住まざるを得ない人が出るのは避けられないからなあ。住んでしまった場合は、避難先の調査や天気予報に注意するしかないかと。
あと、家財道具は最低限とか失っても構わない物にする等かな。

633 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:16:56.52 ID:CVxuXGbx0.net
>>629
新しく山を削って、家庭持ち向けのベッド子育てタウンにしてるからだよ

旧市内とかは地価が高い上に
老人が長生きで空かない

634 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:17:47.08 ID:Ypk+7FtA0.net
八木蛇落地悪谷…

635 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:18:05.40 ID:kKPsIrC70.net
>>632
ああいう場所を開発して儲けてる宅地開発業者?がちょっと許せない感じ

636 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:18:13.78 ID:qyTmh0m60.net
広島ってもう平地が飽和してるから新規分譲は山際の土地ばっかりなんだろうな

637 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:20:03.55 ID:cDNfzmat0.net
FBは更新5年前で前妻との事しか書いてなかった

638 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:20:13.52 ID:kKPsIrC70.net
>>636
県をあげてマンションを誘致すべきだと思うわ

639 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:20:14.21 ID:MrlNpYc60.net
.
.
山手に建つ物件は要注意なんだな。

知事は さっさと宅地開発に着手せねば。

640 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:20:16.78 ID:WMxL6ZG30.net
>>633
なんでマンションに住まないの?
マンションはたくさんあるでしょ。

641 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:22:29.94 ID:eBEoDk7e0.net
>>615
単身赴任でずっと中国行ったり現場監督でほとんど家に帰らないで
勤め上げた親戚いるから良く出来るな〜と思うけど
自分も50近くなって独身だけどそんなん絶対イヤだわ
この年なって今から結婚なんてイヤだし子なんて面倒見切れない
普段付き合ってる親戚は多いし親兄弟も健在だからか寂しいとか全くない

642 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:22:55.40 ID:CVxuXGbx0.net
>>640
だから、高いからだよ

白島の巨大な公営アパートは、アレ、
外国人の巣窟でヤバいところだし
一般人はそもそも抽選当たらないと思う

643 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:23:18.14 ID:bmcnTQuh0.net
お気の毒なんだけど、背後が山とか急傾斜の造成地とかに住んでて、大雨降るたびに恐怖感とか危険認識とか
持たなかったのかねえ。(強く持ってたら住み続けないとは思うけど、田舎だとそう簡単に移住できないかもしれ
ないしねえ)
何処の自治体も大雨が予報された時点で自主避難のための公民館開放とかしてるみたいで、割と早い時期に
避難は出来るし、大雨のたびに利用しても文句なんて言われないと思うけどね。

644 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:24:11.10 ID:grITok/U0.net
>>1
なんか同じ被害者ばっかニュースに出てるけど
まともな被害報道する気ねーだろ

別に他人の悲劇が見たいワケじゃねーんだよ
いい加減にしろ

645 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:24:11.23 ID:I9QjS67l0.net
このアンパンマンじゃ力が出ない

646 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:25:18.27 ID:5iJ2qesa0.net
島根出身で埼玉にいるジジイもそうだけど島根県民の考え方って何なんだろうなw
まあ、代わりに埼玉のジジイが土砂にのまれれば良かったのにw

647 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:25:56.18 ID:qyTmh0m60.net
>>644
取材にホイホイ応じてくれる被災者ってあんまりいないから同じ人の話ばっかりになる

648 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:27:38.13 ID:G3ufmicZ0.net
>>642
高い以上に後者だな
市街地の高層マンションは不動産屋が外国人優先で入れるから日本人には狭き門

649 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:27:54.51 ID:HTrICD8A0.net
命は平等だけど子供が死ぬのは悲しい

650 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:28:38.03 ID:cfB8CMkP0.net
まあ嫁が死んで連れ子だけ残るパターンが一番最悪だし
おっちゃんは心を切り替えてまた婚活すればいいよ

651 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:30:44.14 ID:wvu1akBG0.net
>>640 平地が狭すぎ、切り開いた山の土壌はマサ土って軟弱な土。

652 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:31:04.34 ID:CVxuXGbx0.net
>>648
白島は県営だっけ?
あの高層アパート群
1棟丸々在日枠とかとしか思えないとこもあるしな
一階には朝鮮食材専門店あったり
子供の頃近付くなといわれてたわ

あの辺りはしないで仕事するなら
一番良い立地なのに
外国人の巣窟になってる

653 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:31:54.65 ID:WMxL6ZG30.net
>>642
さすがに一戸建てよりは安いでしょw ちょっと高望みしすぎなんじゃね?

654 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:32:05.57 ID:uDvjqZZP0.net
子供は両親も住む場所も選べない
だから子供の為に家を建てる人はよく考えてくれ

655 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:32:38.21 ID:IaWgQwft0.net
これは安倍が悪いわ

656 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:32:44.32 ID:HfWRO+b20.net
おっちゃんにしたら、2歳の子は血の繋がりはないが可愛い盛りでそれなりに可愛いだろうけど、13歳男児なんてそれほど可愛くないだろ
しかし54で他人の子二人の面倒みるとか気が遠くなる

657 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:33:26.53 ID:WMxL6ZG30.net
え?なに?
じゃあ広島にはそんな山際の危険地帯しか住むところが無いってこと?
まさかまさか、賃貸物件なり中古の安いマンションなり、
もっと安全なところあるでしょ?

658 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:34:40.37 ID:9Be+GOS+0.net
諸行無常

659 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:37:12.35 ID:hACmazJA0.net
>>8
ウリナラファンタジーも程々にしとけよ

660 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:38:03.31 ID:cfB8CMkP0.net
>>657
いくらでもあるよ
お金のない若いカップルが新築に住みたくて危険地帯に住む例は結構あるんだけど
これだけ年食ったカップルなのに中心部に住む金なかったのかね

661 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:38:46.67 ID:wvu1akBG0.net
広島市の造成地などを含めた可住地面積率は3割ほどで市域の7割は山林である
。←ここに120万人住んでます。

662 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:39:31.50 ID:hACmazJA0.net
>>657
みんながみんな安全な所に住めるほど日本の平地は多くないと思うよ
特に都会とか地方都市は

663 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:39:34.43 ID:Oh/8bBUx0.net
もっと保険をかけていれば…ううっ。

664 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:39:45.78 ID:NGInHUPN0.net
この人の名前で検索したらたまたまFacebookが出てきたので見たら2013年に「妻」がいたようだね
その妻がもし死別だったとしたらどこまで不幸なんだかと考えるだけで苦しいわ

665 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:40:36.18 ID:kKPsIrC70.net
>>653
いや地方だったら一戸建ての方がはるかに安いだろ
マンションの建設費用は莫大

666 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:41:00.12 ID:nADaRfIQ0.net
家を買う時は地盤気にするもんだけどな
不動産屋にうまく誤魔化されたかな

667 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:42:11.38 ID:O7RbOxf90.net
こっちの地元だと、地質学専攻の教授が地元の危険な地形・地質について
記事論文をよく書くし、自治体のHPにもアップされている。
ハザードマップが簡単に信用できない人はそういうソースをググろうぜ。
てか、そういう学術的根拠がないと今の日本人はそうそう対策に動かんよな

668 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:43:46.20 ID:seha+nUw0.net
54で結婚ってw
俺は53毒男だが40過ぎたら諦めた

669 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:44:08.70 ID:wooqTclk0.net
血筋的には全員おっさんの他人か

670 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:45:52.37 ID:Vmkcnpz50.net
情報を確認してなかったのかねえ

防災情報アプリは入れているし、それとは別に市の防災メールにも登録してる
自分とこも避難勧告出てる地域だったけど
市の防災メールは細かに情報出してくれてたよ

河川や堤防、ため池の決壊恐れがある地域には、決壊前から何度も勧告出てたし、
決壊後もアラートでブーブー鳴ってた

自分の家が川の側だったり、川より低い場所にある家の人は、
用心し過ぎるくらいでいいのに

671 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:48:06.18 ID:SCkBJ6LT0.net
>>245
それ典型的な捏造で
情弱が勘違いして未だに言ってるけど
ソース自体がなかったはず

地名変えるのってどちらかというとB地区とかでやることだよ
地元民はまず買わないけど転入者は気づかないから
縁起のいい名前や新鮮な名前にして売る

全国各地で行われてたことだけど

672 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:48:10.53 ID:mFUYlTfe0.net
>>176
ここにもスレ立ってたよ

673 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:48:45.39 ID:FuU7I2FK0.net
上は嫁連れ子で下は二人の間の子かと思ったら、三週間前に結婚て…

674 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:50:31.83 ID:Tc2hpBbb0.net
不倫同士で再婚したんだろ
2歳の子が物語っているわ

675 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:52:38.86 ID:gZ9wXSym0.net
人情話を見つけようとすんな

676 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:53:14.22 ID:2FmcWuFS0.net
>>26
なんでこんな所にこんなに家が…!!!!

677 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:53:42.67 ID:OD06N4hZ0.net
テレビだと嫁46歳になってたが?

678 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:54:11.65 ID:grITok/U0.net
>>647
そもそも被災者個人に取材する必要ないけどな

679 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:54:53.21 ID:2FmcWuFS0.net
ていうかここまでして広島になぜ住もうと思う

680 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:55:49.33 ID:vCaagFMY0.net
おっちゃん初婚だったんかな?
やっと掴んだ幸せがまさかこうなるとはな。自殺しないといいな

681 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:55:53.36 ID:Oinq6bXt0.net
>>89
現場知ってるけど、一見きれいに整地されてて、とても山崩れ起きるっていうイメージわかないんだわ。テレビで見ててもギリギリまで「へー大変そうだね」みたいなかんじだと思う。
矢野峠の寸断されてる箇所はやっぱりなというかんじだけど。

682 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:55:55.50 ID:hACmazJA0.net
例えば肱川だけど過去にも何度か氾濫してるんだよ
でもいつも床上浸水くらいでそこまで大した災害にはなってない
だから今回も命に関わるほどではないだろうって思ったのかもしれないね

683 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:56:12.55 ID:WjaDfFSw0.net
次男だけがこの再婚のご夫婦の実のお子さんなのかと思ったけど
>妻奈々さん(44)とは知人の紹介で知り合い、先月14日に婚姻届を出したばかり。

え、下の子も嫁さんの連れ子だったの?
44歳で1歳くらいの子を抱えて離婚したってことだったのか??

684 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:58:18.35 ID:RDF/9xIY0.net
>>1
ニュースでやってたアンパンマンのぬいぐるみ持ってた旦那か・・・

685 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:58:44.23 ID:WjaDfFSw0.net
>近くに婚約した時に贈った毛皮のコートとバッグがあった。
毛皮・・・角森さんお金持ちやな

686 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 10:59:33.12 ID:Jp/OtsLi0.net
>>507
何でも悪口いうくせに何で朝鮮アプリだけかばうの?w

687 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:00:49.00 ID:8ZyMbkUK0.net
>>684
フジが容赦なく「今どんなお気持ちですか」とか取材してた人か

688 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:01:36.75 ID:jWi5Viu7O.net
54歳と44歳の夫婦か…

689 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:03:44.32 ID:C28O4PLdO.net
お子さんと奥さんのお母さんはまだ見つからないの?

690 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:04:24.65 ID:bz+EEEnE0.net
>>612
シンママに旦那を奪われたの?
ダセーwww

691 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:06:06.93 ID:1wvd2M8x0.net
>>641
寂しくないなら問題ないのよ。
寂しかったら誰かに側にいて欲しいんじゃない?

692 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:06:57.55 ID:NGInHUPN0.net
>>680
再婚同士で2013年時点では旦那さんにも奥さんがいた(それ以降は知らん)

693 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:08:09.13 ID:ZfrARMeR0.net
イリュージョン

694 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:08:22.75 ID:MMD0HaVs0.net
元妻の呪い

695 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:09:38.61 ID:NTSDrKq00.net
>>684
男がぬいぐるみてうわきも(´・ω・`)

696 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:10:08.81 ID:O6+PpAGt0.net
泣いた(ノ_・。)

697 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:10:18.29 ID:WjaDfFSw0.net
>>692
どうしてそこまで知ってるんやw

698 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:11:20.40 ID:lMAXN3xq0.net
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1403406249760314

かつての広島での土砂災害被害は「事前に計画されていた砂防堤防」さえ完成しておけば、
ほぼ完璧に回避できていたに違いない、と技術的に指摘されています。かつての鬼怒川の
決壊での人的被害も同様の事が指摘されています。

699 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:11:55.76 ID:7Z28Piq90.net
2歳の健太ちゃんは誰の子なの…

700 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:12:54.50 ID:6Zycwks80.net
砂防堤防 >>698
 
 タダじゃない。 安い土地を購入しておいて要求が厚かましい。

701 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:13:34.53 ID:NGInHUPN0.net
>>694
そんな風にも考えてしまうが
例えばこの旦那さん、元々家族と幸せに暮らしていたのに妻は子供連れて出て行ってしまったとかで
一人寂しく暮らしていたところ、今の奥さんと出会って新しい家庭、しかもおっちゃんって懐いてくれる子供までいたらそりゃ新しい家族とまた幸せになれる!ってなってたんじゃないかな
それだと酷すぎる…

702 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:13:57.46 ID:vHGi/Clf0.net
なんか広島ってしょっちゅう土砂崩れで人死んでないか
やばい場所は宅地造成を規制しなよ

703 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:15:20.33 ID:cfB8CMkP0.net
>>692
不倫カップルかな
子供はとばっちりだが天罰かも

704 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:15:52.25 ID:lZZAyFHl0.net
>>698
100年に一度の大雨に対する治水事業に反対する声一色だった掲示板がある。

そう、2chね。

705 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:16:03.82 ID:NGInHUPN0.net
>>697
名前で検索したらFacebook出てきたよ

https://i.imgur.com/7x8VTos.jpg

706 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:16:25.50 ID:6qfQ/mhH0.net
毛皮のコートは奥さんのリクエストなのかな?
そんなんいらんやろ、今時

707 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:16:35.53 ID:7Z28Piq90.net
東北の津波災害で
妻の家族と子供と仲良く住んでいた旦那さんが働いてるうちに
家族全滅…のところ本当に気の毒だった。
旦那さんものちに亡くなってしまった…

708 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:17:25.54 ID:EtzuzeVy0.net
この方を撮影し続けるテレビ局にムカつくわ。
本当にムカつく

709 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:19:24.84 ID:eBEoDk7e0.net
>>691
人にもよらんかそれ?
1人が全然苦じゃないどころか1人が好きって結構いるよ
自分もだが経営者で資産もかなり持ってるんで仕事と資産運用で
寂しいとか思う暇無いんよ。趣味とか遊びの時間が足りないくらい
自分の場合やることあれば家族友達居なくても寂しいとか無いな

710 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:23:03.40 ID:u0X5rqyY0.net
危険な場所に住んでなければ問題ないのにな。

711 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:26:53.06 ID:nADaRfIQ0.net
家庭持ってないやつが家族失ったやつの気持ち語ってんの?w

712 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:31:45.83 ID:WwP2sKhM0.net
宅造規制区域てのがあるよね
広島市役所ヤバくない?

713 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:31:50.98 ID:dyx9L47L0.net
安部ちゃんを支持した末路がこれ
自己責任だわこんなのwww

714 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:35:24.75 ID:5xGYwWZs0.net
>>683
実子かもしれないよ。
奥さんが不倫状態で出産したら、否応なしに元ダンナの子ども扱いになるから。
世間的には連れ子になるが、実際には実子。
割と多いと思う

715 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:35:28.13 ID:Xxqwpxne0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく
短編×100話なので気軽に読めます。リライト本

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
bdj

716 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:35:54.38 ID:NL/NyoYm0.net
広島県の山って崩れやすいの?
火山灰で出来てるとか?

717 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:36:20.79 ID:nNV/fbeU0.net
>>712
意味不明

都市計画法の策定や建築確認は市役所なのに

日本の土地で「絶対に自然災害が起きない土地」なんて無い

718 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:37:09.39 ID:/EZ4xqDB0.net
やっと入籍出来たのにって言ってたから訳ありかなーとは思ったけど2歳なら連れ子でも実子同然に可愛いだうからな…

719 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:38:32.59 ID:U28PANH50.net
※広島県安芸郡府中町の小規模河川、榎川(えのきがわ)が
さきほど、新たに豪雨災害の影響で新たに堤防が決壊、氾濫した模様。
「えのみや」の周辺の低い土地が現在、浸水中の模様。

720 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:38:34.56 ID:DIiHWFoA0.net
こんな悲劇すら政治や政府批判に持って行くゴミのような関東の連中
恥を知れ

721 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:38:40.81 ID:adxyo4JI0.net
広島って
たしか数年前にも同じような被害あったよね
危険な地域なんだから
ちょっと大雨が降ったらすぐ避難しろよ
平和ボケしすぎだろ

722 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:39:30.04 ID:N+VHsN/P0.net
両方とも妻の連れ子だけど、2歳以下限定で戸籍的には実子になる養子ができるから、
単にそうしただけじゃないかな?
記憶が無いから、実子扱いにした方が将来悩まなくて済むしね

年が離れてるから、前の結婚ではその子を産む産まないでもめたのかもしれないしね

723 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:40:41.41 ID:gcgBH4lF0.net
歳近いから見てて嗚咽もらしてたわ
おれ

724 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:40:49.17 ID:WwP2sKhM0.net
>>717
何で宅造規制区域に指定してないのってことなんだけど

725 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:42:02.50 ID:N+VHsN/P0.net
>>721
山からの土砂災害は、近隣地域ならどこでも起こり得るから逃げ場がない
突発的なものなんだよね
広島は平地が少ない地域だし、平地も扇状地か埋立地や山を切り開いたところが殆どだからね

熊野って筆で有名な熊野かな?

726 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:42:12.78 ID:lUkZ1/VD0.net
>>720
いちいち反応するお前が悪い

727 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:42:39.58 ID:WKMMq8fd0.net
ポン引きか親に売られただけだろうが

728 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:43:33.59 ID:GZW0OyDJO.net
>>641
両親が亡くなった後にがっくり来るから気を付けてな
俺も3年前に母、今年の2月に父を亡くしてがっかりしてしまった
どちらも介護状態だったり重度身障者だったりして付きっきりだったから余計にね
両親の入院・介護そして死亡は避けられない運命だから、今から色々と準備しておいた方が良いだろう

729 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:44:12.97 ID:3zVtHOWw0.net
アンパンマン助けてくれなかったのか・・・

730 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:44:32.32 ID:nsafnt/W0.net
日本の場合は国民はこういう件も含み被災者情報はかわいそうで消費してそれで終わりなので対策に繋がらん

731 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:45:04.82 ID:3zVtHOWw0.net
>>723
お前か!!

732 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:45:22.21 ID:Xxqwpxne0.net
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/


「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。

プラトン他 『饗宴』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM/
v

733 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:47:29.92 ID:Xa7ktKN30.net
再婚かな

734 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:47:52.83 ID:TqK8SRdv0.net
>>587
このおっさん二歳の子供のアンパンマンのぬいぐるみ出てきたとき号泣してたわ
あんなん見てられん

735 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:49:44.58 ID:suhxNMRD0.net
>>8
それやっていたのは韓国人の悪徳業者な

736 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:52:34.45 ID:suhxNMRD0.net
>>687
誰か一人くらいデリカシーも何も無いお前を殺してやりたい気持ちです、
って答えれば良いのにね

737 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:54:15.40 ID:PcuoNfX+0.net
なんで逃げないかねぇ?同情する気にならん

738 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 11:55:54.48 ID:MMD0HaVs0.net
まぁ山と川の側に家建てるなってこと

739 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:00:06.96 ID:AMYM2YDa0.net
>>733
再婚同士だね
嫁さんは子供の年齢からしてバツ2かもしれんけど故人の事を詮索してもしゃーない
この旦那の憔悴ぶりはただただ気の毒だった

740 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:00:16.78 ID:3gXeZP7/0.net
マスゴミもこんなおっさん取り上げるなよ、もっと可愛そうな話し探してこい

741 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:01:41.00 ID:yj9UbsO20.net
これ、形見分けで揉めるパターンだね。
再婚から日が浅い場合、
実父がしゃしゃり出て思い出の品を取られる場合もあるよ。

742 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:04:38.63 ID:a/7rZeH10.net
>>721
四年前にあった。報道機関で散々報道されたし、地質だか地層が真砂土と言うので出来ているから脆いと言うのも学者や大学教授を現地に引っ張り出して
報道もしていたし。

743 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:06:10.96 ID:nADaRfIQ0.net
>結婚指輪を今月7日に渡す約束

死亡フラグ立てちゃってるやん

744 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:07:35.87 ID:tCdusPt90.net
正直、色々と同情できない

745 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:07:48.44 ID:Vj+tyQQBO.net
アパマンショップ

746 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:08:05.95 ID:ykdsayWR0.net
ATMに成り下がるところ、救われたようなもんじゃん

747 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:25:41.18 ID:W/Kn1ZcA0.net
テレビによく写ってる熊野町川角5丁目20、21、22付近って
ストビューで見ても多少坂は在るものの
日本中どこででも見られる普通の住宅街なだけに
雨が如何に激しかったかが想像できるな。

748 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:32:46.27 ID:XGAyTnQ90.net
ブラックナイト山田が広島弁なんだけど生きてるかな?

749 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:34:12.95 ID:VeGCDTFY0.net
フラグ立てたらあかん
生き延びたら地獄の会社と女房との生活を想像しろ
死にたくてもナゼか生き延びる

750 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:41:59.20 ID:t2Xx9RgA0.net
崖のそばに家建てるもんじゃねーなー

751 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 12:47:14.58 ID:0JkcnKpg0.net
>>261

752 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:01:28.27 ID:BQUQiD4U0.net
崖で唐突に昔話思い出したんで聞いてくださいよ

昔ね、崖の上のポニョってジブリアニメあったじゃないですか
あれが流行ってた頃、ポニョの海外版タイトルが
『Ponyo on the cliff by the sea』ちょっと記憶が曖昧だけどこんな感じらしくて
それをドヤ顔でポニョが海から来たってタイトルでバラしてるんだぜ!って語ってた恥ずかしい男がいたんよw
その“by the sea”はポニョにじゃなくてcliff(崖)にかかってるんじゃないでしょうか
と言いたいのと笑いを堪えるのが大変でしたwww
そもそもそういう意にしたいなら“from the sea”が自然だし
本当にすごい笑いの才能だと思います

普段からドヤ顔でこういう突っ込みどころ満載の薄い知識をひけらすのが大好きな人だったんで
今もどこかで同じようなことしてるんだろうなー

753 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:26:54.44 ID:AGvtFOcN0.net
以前の八木蛇落地悪谷からもけっこう離れているのにこれだもんな
もう広島県全体の地質に問題ありなんだな

754 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:37:52.68 ID:AGvtFOcN0.net
真砂土の上に住むには、大雨が降りそうだったらすぐに非難するぐらいの心構えが必要だということだな。
地盤だけはどうしようもない。

755 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:38:22.62 ID:C28O4PLdO.net
この報道でいちいちプライベート詮索する人なんなの?

756 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:39:13.43 ID:hvA0EhL70.net
LINEかぁ…

757 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:44:57.84 ID:MAlu7VIz0.net
フラグ立てんなよ

758 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:48:37.94 ID:2BPkmwj90.net
>>26
こんな後ろが山で大雨なら普通逃げるでしょ…
馬鹿にする気はないけどさ
こんなところにしか住めないの?広島って

759 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:54:09.14 ID:pyzrJuC30.net
もうちょっとざっくりした記事だったらしんみりしてるんだろうけど
家族構成やらがわりと細かく書かれてるのでそっちの方が気になっちゃうっていう

760 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:57:18.56 ID:iUi4KfrT0.net
>>26
いくら住宅不足とはいえこんなところに住宅開発しちゃ駄目だろう

761 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:57:47.30 ID:1wvd2M8x0.net
>>709
わかるよ。一人が苦痛じゃないって人がいるってこと。

762 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:59:18.27 ID:E2hLjRU80.net
昨日ミヤネ屋でインタビュー受けてた人じゃん
再婚だったんだね
昨日見たときは辛すぎ可哀想と思ったけどもしや不倫からのだったりするのかなあ…

763 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 13:59:53.28 ID:MHQliP4I0.net
だからやるべきことは早め早めにやるのがいいのよ

764 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 14:06:23.26 ID:4xVofAXX0.net
日本の家は、土台に乗せてるだけだからな。
浸水すれば船のようにどっかに流れていく。木造だし。

765 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 14:45:26.40 ID:7vzeTfVu0.net
>>157
喪男だったんやろ
やっとこぶつきで結婚してくれるバツ2?の女が手に入ったのに全員死なれてとかなあ…

766 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 14:45:55.26 ID:7vzeTfVu0.net
>>157
喪男だったんやろ
やっとこぶつきでも結婚してくれたバツ2?の女が手に入ったのに
全員死なれてとかなあ…

767 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 14:50:58.57 ID:TxWoVJ6i0.net
そのころ安倍は赤坂の料亭で高笑いしながらまたも天ぷらを頬張っていた

768 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 14:53:37.32 ID:6nDInz1z0.net
>>762
自分はなぜインタビュー受けるんだと不思議に思ったけどな
普通なら声もかけて欲しくないだろ

769 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 14:57:38.10 ID:tQDSMuMu0.net
子供がまだ小さいのに離婚して、10歳上の男とそく再婚
そしてあんな地区に住むw

770 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 15:12:55.94 ID:DUQ9i9/l0.net
水路があふれてる〜ってLINEするならとっとと逃げろよとは思う。何というかアホな親で子供が可哀想だったな。

771 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 15:14:57.15 ID:E2hLjRU80.net
>>768
聞かれたから答えただけだろ
可哀想だからテレビ局のほうにこんなん流してやるなよと思ったけどね
でもこんなにいろいろ喋るのはなんだかな
やっぱり普通じゃないのかな…

772 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 15:17:45.51 ID:t9SNj8hI0.net
>>769
お前の人間性w

773 :ふくやまラスト待たいぢ中畝:2018/07/10(火) 15:21:27.15 ID:ZGrQ1MsX0.net
ここほれワンワン😊🤩🤩😊😘😀🙏💑😅

774 :日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ:2018/07/10(火) 15:21:56.36 ID:6MeifOGV0.net
>>2

https://i.imgur.com/vU8gUOt.jpg
https://i.imgur.com/mRtH07J.jpg
https://i.imgur.com/NrZAU1i.jpg
https://i.imgur.com/wZOVdQA.jpg
https://i.imgur.com/vkhTB4f.jpg
https://i.imgur.com/nH1IQA2.jpg
https://i.imgur.com/YVuv2IL.jpg
https://i.imgur.com/lp4NqfP.jpg
https://i.imgur.com/fAAY2kd.jpg
https://i.imgur.com/ctB9wLw.jpg
https://i.imgur.com/nIn7b5j.jpg

775 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 15:26:52.74 ID:gbxMr+LD0.net
>>26
これどこに逃げるの

776 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 15:39:04.70 ID:28vfhQl60.net
>>775
最初から住まない

777 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 15:54:22.24 ID:BKeuVESo0.net
>>775
数年前の土砂崩れの近隣都市なんだから、大雨になったらとりあえず逃げる

778 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:14:05.94 ID:62cxq/Cd0.net
オレの住んでる所って40年前から巨大地震に襲われると脅され、家は耐震に金を掛け高い地震保険を掛けてきた、しかしここ以外で死者の出る大震災や豪雨災害が出てるが、ここは何も起きない、まあ最後は富士山噴火で帳尻を合わすのだろうね。

779 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:21:27.75 ID:7Z28Piq90.net
>>709
今は健康だからだろうな
紀州のドンファン見てると家族いないとどうやって幸せに消えるか考えてしまう

780 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:31:55.30 ID:butfGhj/0.net
ドラマチックだな

781 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:32:31.20 ID:6KFXOk9i0.net
>>549
借金しか無さそう

782 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:32:52.24 ID:M/nS0p3s0.net
そもそも住んだらダメだろ

783 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:37:12.73 ID:sr138F0h0.net
災害が懸念されるなか宴会酒盛り二日酔いのクソ総理やで
気象庁が警告するなか酒飲んでたんやで

https://yuruneto.com/wp-content/uploads/2018/07/DhgfNzdUwAApZbX-432x768.jpg

784 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:37:48.76 ID:GZW0OyDJO.net
>>26
言い方は悪いけれど、いつも川の中洲にテントを張って暮らしているようなものじゃん
常に天気予報だけには注意していないと駄目だろ

785 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:39:47.50 ID:UirqTHHO0.net
>>783
せやな
何起きるかわからん昨今じゃ
18連休とかとる奴に政権任せられんわな

786 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:39:49.45 ID:pnCKmC520.net
>>774
人間の顔はここまで悪人相になれるよ?というサンプルだなw

787 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:41:43.88 ID:N+VHsN/P0.net
>>758
日本地図見ようw 平野が無いんだから仕方ない

788 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:46:08.78 ID:RtuSa4e50.net
この人は嘆いているところに取材が来たけど
震災後にあれこれエピソードを出して取材を受ける遺族には思惑があるので…

テレビに出たら全国の同情した人たちから、お金が名指しで送られてくるからね
普通の義捐金だと一戸でこれだけ、って決まってるけど
名指しで役所に送られてきたら渡すしかないからその人だけお金がどんどんたまる

東北震災で両親が亡くなってもテレビに出なければ両親の保険金と役所の見舞金のみ、
新聞やテレビで特集された子は保険金・見舞金以外に数千万のお金が届けられた
それを知って自分から「うちのエピソード使ってください」と申し出る人があとからあとから出て来るというわけ

789 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:51:53.03 ID:BKeuVESo0.net
>>788
やり場がないんだよ。そんなこと言うな。

790 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:54:06.42 ID:RtuSa4e50.net
>>789
いや、悪いとか思ってないよ
むしろそうやって少しでも残された人が楽に暮らせるように行動するのはある意味賢いと思うよ
この人は違うけど、だからこれから先、この災害で亡くなった家族がどんどんエピソード語りだしても
みんな「もういい」とか言わないであげてね、そして同情したらお金送ってあげてね、って話

791 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 16:55:18.77 ID:l7HJLUCw0.net
そんな分かりやすいフラグ立てるから…

792 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 17:07:26.86 ID:KJy2NQC+0.net
この場所なら俺も避難しないな
こんな平地でも流されたのか

793 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 17:31:40.68 ID:64gSrqW+0.net
美憲ってさ〜
美川憲一しか思い浮かばないよ

794 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 17:48:24.56 ID:iJy6+eLL0.net
マスゴミが喜んで食い付きそう

795 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 17:49:51.31 ID:u746jCF/0.net
>>788
へー
それが本当なら納得
本人が了解ならいいんじゃない

796 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 17:52:33.75 ID:bUa/q0wJ0.net
避難しないのもこんなアホなところに住むのも自己責任
誰が強要したわけでもありません
自殺ですなこれ

797 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 17:57:13.57 ID:v0A9C3mf0.net
>>51
おっちゃんと読んでなついてくれていた

はみのりくんにかかっているんでは
で、「健太ちゃんは」からが次男の話なんじゃないの

798 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:01:35.79 ID:VAgsJqxb0.net
>>473
仮に元夫の子供じゃなければ
爆笑の田中と同じケースだね。
元夫は嫡出否認の訴えしてるだろ。
実子でもない子に養育費や相続権を
与える必要も無いだろ。

799 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:03:12.45 ID:pnCKmC520.net
こんな不幸を通してしか人格を磨くことができないからなあ。
不幸の前と後とではやっと人間らしい顔つきになる者が多いんだよ。この国は。

800 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:04:35.51 ID:mFTKKJ8R0.net
妻奈々さん(44)

・・・なんで、小さい子供いるのに
早めに高台の避難所に避難しなかったの??
エリアメール早めに来てたでしょうに。

801 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:05:41.42 ID:u9f/snOM0.net
>>800
アホだから

802 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:07:46.87 ID:mFTKKJ8R0.net
>>801
やはり、そうかぁ・・

803 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:08:42.08 ID:pnCKmC520.net
こんな不幸を通してしか人格を磨くことができないからなあ。
不幸の前と後とでは後の方がやっと人間らしい顔つきになる者が多いんだよ。
そしてやっと話せる人間になる。
この国は。
不幸の前から善い人間でありたいものですな。

804 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:10:07.92 ID:GDrZABKy0.net
>>26
山沿い川沿い海沿い(´・ω・`)住んだらアカンて!『こんな事はじめてだよ』必ず災害被害に巻き込まれる

805 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:52:18.08 ID:DvoRvvn90.net
>>69
二人とも連れ子だよ
先月入籍、今年1月に知り合ったばかり

806 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 19:40:55.44 ID:GwvQDHqn0.net
>>26
山じゃん
なんでこんなとこに住宅がひしめいているのかさっぱしわからんわ
広島って土人地区なのかよ

807 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 20:10:34.25 ID:8Fv27qNb0.net
>>806
山の上に家があるほど自慢みたいよ。

808 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 21:38:18.79 ID:cq+3c6so0.net
>>771
喋ることで苦悩を吐露できることも
あると思うよ。それがしゅざいであってもね。

809 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 21:45:35.95 ID:cq+3c6so0.net
>>609
元々の勤務先が島根なの。
ずうっと島根で働いて居たの。

810 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 21:48:02.07 ID:cq+3c6so0.net
>>781
借金はないよ。

811 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 21:53:21.63 ID:cq+3c6so0.net
>>806
広島も急激な人口増で
市内から郊外へどんどん宅地を
開いてるんだわ。

西風新都なんてみてごらん。
山切り開いて住宅地、商業地。
物流拠点などものすごいで。

山陰からくるとびっくりするわ。

812 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 22:19:44.05 ID:RV4wpWAk0.net
時間かかるなあ・・・

813 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 22:24:09.14 ID:kAXEWj2K0.net
>>25
入試問題みたいだな

814 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 22:36:27.89 ID:DX4KanM70.net
>>1
ざまあああwwwwwwwwwwwwwwww

815 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 22:43:50.03 ID:df8BW1RV0.net
何でも無いような事が幸せだったと思〜う

816 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 23:40:36.43 ID:hdPgLAzD0.net
本当は大切でも何でもなかったんやろな
もしそうなら、必死で避難するように言ってるはずだし
周辺のハザードマップや地理的なものは調べるはず
そこまでやるのが普通

817 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 23:49:50.18 ID:p8Kubb5RO.net
>>816

そもそもこういう所に、愛する家族は住ませない。

818 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 00:07:32.72 ID:tkYOCjGQ0.net
>>817
まさに世間知らず
ガキの戯言だな

819 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 01:07:14.14 ID:0NwcAlAI0.net
>>450
知り合ったの今年の1月でしょ?

820 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 01:09:49.19 ID:3OGaLyrc0.net
>>818
世間知らずはこういうところに住む人のことだよ

821 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 01:12:19.44 ID:emITYU0f0.net
>>8
四六時中こんなことを考えてるのは警察に通報しといたほうがよくないか
こいつはいつか鉈で周囲に切りかかるだろう

822 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 01:17:20.14 ID:Ux3ttoid0.net
マスゴミが毎年オーバーに大雨警報を報道するから信じなくなったんだよね、それでもって今回は大当たりだった。

823 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 01:29:14.30 ID:VlWBWUg00.net
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

824 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 01:36:52.95 ID:5yae+hHn0.net
こんなに取材受けたら義兄と揉めそう。
『美しい顔』の主人公と少し重なるね。

825 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 02:46:32.48 ID:AcYv29cv0.net
知らんがなw

826 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 02:52:24.92 ID:Tpmb6rMA0.net
広島は裏山死が多いな

827 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 03:47:02.69 ID:dYQhpsUm0.net
>>22

828 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 03:47:42.83 ID:dYQhpsUm0.net
>>22
>テレビをたとえ見なくても、ラジオやネットニュースで避難勧告やら避難指示は受け取れたはず

モリカケと韓流しか流れてないじゃん?

829 :ふくやまラスト待たいぢ中畝:2018/07/11(水) 06:41:13.21 ID:SgkEUj1g0.net
(∬*´・∀・`)∬ ゲラゲーラチョッパリ

830 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 06:53:52.97 ID:FRFI875Z0.net
バツ付き熟デリ嬢だろ

831 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 06:54:35.78 ID:Fudx41Fx0.net
このメンヘラ物語 映画化しますかww

832 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 06:57:41.56 ID:FRFI875Z0.net
>>25

デリ嬢か不倫だろ

833 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 07:11:11.76 ID:of9Zzj9A0.net
子供が可愛いなら避難所に子供連れて行くよね。

834 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 07:19:00.20 ID:tonCN0Pr0.net
こうゆう記事におちゃらけたり侮辱したような事言ってる奴らって本当にクズだねー
ほんとどんな面してんのか俺の横で言って欲しいわ

どーせクソオタクでネットでしか意気がれないよーなクソなんだろーね
恥ずかしい奴らだねー

835 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 07:56:31.37 ID:of9Zzj9A0.net
>>834
はぁ?
お前なんか俺のワンパンで泣いちゃうよww

836 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 08:14:46.77 ID:of9Zzj9A0.net
一方、避難勧告受けて
荷物まとめて子供連れて非難したママもいるねww

何?この差ww

837 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 09:14:43.15 ID:Ns2re9MG0.net
悔しいですっ

838 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 09:24:49.81 ID:n4VVmoTB0.net
なぜあんなところになぜ家建てた

839 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 09:26:50.51 ID:tw8LdmWv0.net
最後に交わした言葉がチョンアプリって

840 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 09:29:15.28 ID:P3xyQQtK0.net
>>833
勿論それが一番の手段なんだけど、子供がいるからこそ避難所に行きにくい。って気持ちがあるお母さんも多いと思うよ
特に2歳児より下の子持ちだと

少しのお出かけでも荷物は沢山持たなきゃいけないから避難所だともっとだし、授乳・ミルク・離乳食の子はそれだけでも好きに動けない避難所だと色々不便がある
泣き声も気になるし、イヤイヤ期だともっと

そこで避難所に行くのを躊躇してしまう気持ちは分かる
それでも行かなきゃいけないんだけどさ

841 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 09:40:52.62 ID:BhIrr10t0.net
こんな記事、笑いなくして読めないわww

842 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 11:27:21.09 ID:kB6ad/dR0.net
広島県熊野町川角5-20〜25辺りだと思って
グーグルマップでストリートビューを見たら殆どが新築の建売戸建てなんだな
それで昨日のZEROでやってた映像と照らし合わせたら
おじいちゃんの娘さんとお孫さん2人が心肺停止になっってぶっ壊れた家がわかった
ハザードマップで赤くなってても土砂の方向の関係で助かってる家もあるがこの娘さんの家はこっぱみじんだった
あんなとこの家買うのは馬鹿だとは思うがさすがにストリートビュー見ると涙なしでは見れない

843 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 11:46:43.57 ID:TnCrEb0Q0.net
>>671
コレ

当時コレを報道したのがとくダネだったので、情強(笑)のつもりの熱狂的なアンチフジが
必死に「地元の役所に聞いたけどそんなじじつはないー」ってバカと一緒になって「情弱の捏造説」を唱えるが
地元民の言い伝えや古文書もあるのに、必死に近代になってからの役所の資料をソースソースって、
バカじゃなかろうか

実際こうして何度も大蛇が這うような跡を描いてたった数年の間に何度も起こってるのに
何で江戸時代以前から危険を知らせるための地名の言い伝えを捏造する必要があると?
否定してる方が馬鹿にしか思えない。
そんなに土地の危険性を隠して不動産で儲けたり人を死なせたいのかね

844 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 12:07:21.54 ID:m36BZBjk0.net
>>816
テレビで旦那のインタビュー見てたけど違和感があった。
だいたい、こんな状況で各社のインタビューに出まくって個人情報を公開する意味はあるんだろうか。取材を受けないこともできるのに。家族じゃないからできるんだよね。

845 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 12:12:35.50 ID:rUp4NGKs0.net
>>26
前にも広島で被害あったけどどう考えても建てちゃいけないとこに家を建ててるよな。素人でも見た瞬間ダメって思う。なんでこんなとこに家を建てるんだろう。

846 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 12:30:08.38 ID:/9dB+NiM0.net
>>842
その裏に極悪不動産屋がいるわけで

847 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 12:30:32.20 ID:/9dB+NiM0.net
>>845
儲かるからw

848 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 14:16:59.01 ID:6qNOfmDj0.net
いつも通り奇麗だった。最初はよく似ている義母と思ったが、って矛盾するよね。
きれいなら71歳のおばあさんと間違えないと思うけど。

849 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 14:21:52.81 ID:Gj4p/MSl0.net
私たちは安心!!
海から離れてるし!と勘違いした44歳のママww

850 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 14:24:58.80 ID:Gj4p/MSl0.net
新築の家
土台と家屋の間に隙間を入れてない家はアウト。
手抜き工事。

851 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 14:26:21.13 ID:0Kxk7flI0.net
不幸やね(-.-)ノ⌒-~

852 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 14:29:18.56 ID:LaeP6Bo10.net
裏山が崩れるのは同情出来ないわ。

853 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 14:36:36.35 ID:7oh2DCHb0.net
禍福はエグザイルの縄の如し

854 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 14:44:38.71 ID:d4eAr4r10.net
ほんとJAPは過去の災害から学ばないよな

855 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 14:47:09.72 ID:P1jAZD8+0.net
無理矢理ドラマチックにしようとするのも
やめて欲しいです

856 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 14:54:42.59 ID:7oh2DCHb0.net
強靭化

安心

油断

まさかの異常事態

強靭化

857 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 15:15:59.94 ID:uaY0mAGa0.net
航空写真で見たらこの場所詰んでるな、逃げようがない
家買う時は気を付けないと

858 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 15:16:49.97 ID:UPcRUrgw0.net
>>1
結婚指輪に一生縁がない人も沢山いるわけで。

859 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 15:34:12.22 ID:j3WfdmP20.net
>>840
避難所は液体ミルクとオムツは常備しといた方がいいな
だいたい小学校だし小学生に災害対策を学ばせる一環で管理手伝わせるといい
そしていざとなったら手ぶらで逃げろと出産時に教える
今の日本で子供は宝だからな

860 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 15:52:54.83 ID:UXyEi66x0.net
>>859
液体ミルクってもうオッケー出たの?

861 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 16:19:28.73 ID:j3WfdmP20.net
>>860
もうすぐ解禁

862 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 23:59:12.93 ID:FdQTybhB0.net
おやすみw

863 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 00:17:12.74 ID:O+YSUjNf0.net
>>26
広島のデベロッパーなら後ろの山くらいカットして開発しそうだけどな。
100〜150mくらいの山ぐらい平気で削ってるもんな。
そうすれば安全になるがその分コストが凄いだろうね。
それだけ安全な土地が安く手に入らないところなんだよ。

864 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 19:50:56.15 ID:4uKNBPQM0.net
泣きそう。

865 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 22:27:07.81 ID:moA98pbp0.net
つのもりさんテレビ出て、インタビューされてたな…

866 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:47:35.63 ID:AMXQWkTh0.net
>>1
> 無料通信アプリ「ライン」でメッセージを受けた。


不必要な文章を挿入するな馬鹿


.

867 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 23:53:21.90 ID:AMXQWkTh0.net
>>26
この地形は、大雨が降ったら必ず人が死ぬ地形

868 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:00:54.58 ID:2ukXM/Qu0.net
>>1
誹謗中傷されたらいけないから
この人の取材は止めてやれよ

869 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:02:23.75 ID:oQiavDKh0.net
>>867
急斜地は普通、役所がコンクリで補強してくれるのに
怠慢か?

870 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:09:32.50 ID:2ukXM/Qu0.net
>>26
山のてっぺんを拡大すると
鉄塔の右隣りに神さまみたいなおっさんがいるな

871 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:27:31.20 ID:rxurN0uK0.net
44才で13才と2歳の子がいて最近になって結婚したのか
なんか複雑そうだな

872 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:31:55.06 ID:kPsWsydG0.net
>>13
確かに気象庁は早い時期から警告してたけど、
数十年に一度の災害って毎年言うからスルーされるんじゃない?

873 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:49:45.33 ID:81wicRwH0.net
バイアスかかって、自分には無関係、安全と考えるんだよな
東北の津波と一緒
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶってこやつ
他人事と考えすぎた

874 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:51:45.38 ID:81wicRwH0.net
>>840
要約すると面倒臭かったってことね

875 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:54:14.00 ID:iVcqn6/y0.net
フラグかと思ったけど結婚した後じゃねえかよ
こんな物語認めんぞ

876 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 00:57:23.36 ID:kqK4iCeJ0.net
このオッサン気持ち悪いわ。

877 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:31:52.83 ID:Wmm1FdpP0.net
ど田舎で山の中の崖下にでも住んでるんだろうとばかり思ってしまうが
ストリートビューで町内の風景を見たけど家がなくなりそうなイメージは殆どないな
この人も何十年も住んでて、こんなことは一切なかったはず

誰でも起きうることなんだろうな

878 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:36:18.86 ID:xldYLUUg0.net
こういう物語りマスコミ大好物だよなぁ
いつまで続けるんだろ

879 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:44:33.32 ID:tBe0PH7J0.net
>>878
金になる人の不幸大好物だからね。コストもかからねーし。

マジで人間以下のクズ達だよ。マスゴミ

880 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 07:57:11.13 ID:srFEs4mx0.net
うーん、西日本は花崗岩が多いからなあ
どうしても被害が大きくなりやすい
同じ山沿いでも、地質で大きく変わってくるからね

881 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:02:46.60 ID:PvhCJRAq0.net
その頃、安倍はなにしてたんだろうな?

882 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:07:28.46 ID:OVGBHWJ30.net
>>253
病院に行った方がいいですよ

883 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:11:06.06 ID:CJsW7d9u0.net
神戸は山に囲まれた所多いけどよく無事だったよな
六甲山とかヤバイ

884 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:11:32.56 ID:0bVL7Xzr0.net
裏が崖なら特別警戒区域に住んでたんでしょ?
で避難行動を取らないとか、意味がわからない

885 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 08:52:05.87 ID:oCrEvbNu0.net
>>883
調べたら神戸も過去に大水害で大被害被ってるヤバイ地域でヤバイ写真いっぱい出てきてビックリしたが
その分治水や対策が結構しっかりしてるな、
何でも数十年前にあった大水害と今回の降水量も同じらしいが、治水対策が発達したので
被害が全然違うそうな
10年ぐらい前も鉄砲水で死者が出た川とかガンガンに通知看板つけたり
川のほとりでバーベキューすんなとか命令は出せないが注意は呼びかけてるらしいし
(やってるDQNは絶えないらしいがw)

広島も安佐北区とかたった4年ぐらい前も大量に人死んでるし
その前もほんの数年前に酷い崖崩れあったらしいのに
ちょっと対策も足らんし、そこに住み続けて無策の人らもちょっと謎だな

蛇落地悪谷とかいう名前ついてた話すると「それはデマだ!」って火消しも現れるし
デマだって火消ししてる暇があるならそれがデマであるように土地の整備しろやw

886 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:12:19.06 ID:UEee+G5z0.net
虚しいわな・・・

887 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:14:56.66 ID:JAScC5gK0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


888 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:15:56.90 ID:JAScC5gK0.net
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677


安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/

小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

http://gensen2ch.com/archives/71348092.html
有田芳生議員、しばき隊との関係を認める「同志です」@aritayoshifu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


889 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:16:31.55 ID:G2BJAOcG0.net
康治さん(54)は妻奈々さん(44)
熊野町の家には、奈々さんと一緒に長男美憲(みのり)さん(13)と次男健太ちゃん(2)、

890 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:17:42.09 ID:JAScC5gK0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
https://fxinspect.com/archives/11525

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


891 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:19:10.63 ID:JAScC5gK0.net
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
http://wonderfulnews.blog.jp/archives/8044065.html
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
http://alfalfalfa.com/articles/224764.html
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
.
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


892 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:26:48.15 ID:JRV2tFoW0.net
あれだけ散々避難を呼びかけていたのに、逃げずに被災した奴は自己責任

893 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:48:32.69 ID:+iqBqfU90.net
>>13
全国的にそういう災害放送が毎年あるわけだが、
その理論だとこれが東京やその他都市で起こったら間違いなく避難せずに大量の死者や行方不明者が出てるだろな
大都市であればあるほど大量に出る

894 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 10:52:42.72 ID:v08Z5RVn0.net
>>13
仕事休みはいいけど、行く所がないわ
だいたい安いビジホは部屋がうまるし
駐車場は水没パターン

今回の被害者は舐めすぎだと思う

895 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:37:25.38 ID:cgiFFxJD0.net
>>894
おおくのしまは空いてるで
呉線とまっとるけえ

896 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 11:49:55.32 ID:cgiFFxJD0.net
>>19
逆や そっちのほうが安全
今回も、そういうとこは被害ないやろ

切り崩しもせずに、沢筋に建てたとこだけがやられとる

897 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 13:48:46.43 ID:TBix/+hI0.net
>>26 みたいなのはさすがにあかんが
この人は>>26に住んでたわけじゃないんだろ?

898 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 14:04:38.83 ID:WPSZAUgt0.net
こりゃ悲惨・・・

899 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 14:06:30.47 ID:CJsW7d9u0.net
>>885
よな
山に囲まれた所滅茶苦茶多いしやっぱあるよな
山梨とかもやばそうね

900 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 14:19:28.35 ID:cgiFFxJD0.net
>>885
整備してもどうにもにらん 山なめすぎ
全部削る以外無駄

901 :名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 14:22:49.83 ID:cgiFFxJD0.net
>>892
逃げるような頭がありゃあ、はなっからそんなとこに家は建てない

902 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 01:15:29.69 ID:YOCSUXml0.net
残酷ですわ・・・

903 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 01:21:03.88 ID:MWcB2ECY0.net
俺も結婚指輪を渡す約束したんだが
彼女がモニターから出てきてくれない

904 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 01:29:51.33 ID:eWlWtb7h0.net
>>139
ここ近年の大型の新興住宅地なら
むしろがっちり防災対策が施されてあるが
ボコボコ切り拓きだした昭和40年代あたりから平成初め頃のところが最もヤバイ

905 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 01:30:31.19 ID:y+24zgnC0.net
>>18
物語じゃなく、リアルなんやで

906 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 01:31:30.44 ID:y+24zgnC0.net
>>56
2人とも連れ子だよ

907 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 01:32:44.11 ID:eWlWtb7h0.net
>>843
嘘を言ってはいけない
古文書なんか出てないよ
むしろ古地図や文献いくらあさっても出なかった

908 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 01:47:37.67 ID:eWlWtb7h0.net
たった数年の間に何度も起こっているというが
実際には同じ山からの被害は起きていない
広島は4年前よりも前にゲリラ豪雨による土砂災害が起きているが
いずれも別の山
災害が起きた箇所は対策を施し、無茶な開発をした住宅地は
援助金出してまで引っ越させたりもあった
それが効いたのか雨雲の流れの違いなのかわからんが
回を重ねるごとに被災地が東方面にずれていっている

909 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 08:16:54.97 ID:Ck4NhwoG0.net
やばいじゃん。

910 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 09:58:04.50 ID:WFg4YnAo0.net
おっちゃんの出演料はいくらなの?

911 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 11:46:32.00 ID:g5YQxQH/0.net
とんだ災難やった…

912 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 16:06:16.69 ID:qVzYR7tJ0.net
どこで知り合ったのか気になる
物欲強そうな女性だった、見た目の印象だけど

913 :名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 22:18:31.63 ID:yPac2Vyy0.net
きついなあ〜

総レス数 913
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200