2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】エチオピアとエリトリア、国交正常化へ 20年の対立に終止符

1 :ばーど ★:2018/07/09(月) 16:30:19.75 ID:CAP_USER9.net
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/5/810x540/img_259a4dde3e4f6fcb6da8bc673aeec77b152260.jpg

【7月9日 AFP】アフリカ東部エチオピアのアビー・アハメド(Abiy Ahmed)首相は8日、国境線をめぐって20年にわたり対立してきた隣国エリトリアの首都アスマラを訪問してイサイアス・アフウェル(Isaias Afwerki)大統領と会談し、国交を正常化すると表明した。

4月に就任したアビー首相は、改革路線を推進。国境紛争については6月、きっかけとなった村バドメ(Badme)のエリトリア帰属を認めた2002年の常設仲裁裁判所・国境画定委員会の決定に従う方針を明らかにしていた。

アビー首相はイサイアス大統領との夕食会で、「両国間を結ぶ航空便の運航を開始し、港を開放し、両国民の行き来を可能にし、大使館を開設することでわれわれは合意した」と発表。「壁を壊し、愛をもって両国間に橋をかける」と述べた。

「アフリカの角(Horn of Africa)」と呼ばれるアフリカ最東北端部に位置するエチオピアとエリトリアの間では、1998年に国境紛争が発生し、2000年までに8万人が死亡した。その後もエチオピアは国連(UN)の仲介で定められた国境線に反発し、対立が続いていた。

突然の和解表明は、両国を傷つけた長い冷戦状態の終結を意味する。かつてエチオピアの一部だったエリトリアは武装闘争の末、1993年に独立。内陸国となったエチオピアはこれまで海洋貿易をジブチに依存してきた。エリトリアの港が利用できるようになれば、アフリカ第2位の人口を誇るエチオピアとエリトリア両国の経済発展につながるだけでなく、ジブチ一強状態へのけん制にもなる。(c)AFP/ Chris Stein

2018年7月9日 12:24
AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3181686

2 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:32:24.58 ID:1yTNsAm90.net
<ヽ`д´> <ネトウヨ!北への対立やめろ

3 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:32:45.95 ID:JXrzzwzU0.net
アベベ・ビキラとマモ・ウォルデ

4 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:34:16.35 ID:xKqVdDSH0.net
エチオピアってエリトリアが独立したら完全に内陸国になってしまった可哀想な国だよね

5 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:37:00.80 ID:6NkZgkPp0.net
神保町店が独立したんか

6 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:38:17.44 ID:uq3zgvki0.net
エロトピア懐かしい

7 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:43:47.93 ID:J6gr2fdD0.net
こいつらに和平は永久にない

8 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:44:57.47 ID:sT2b658T0.net
長続きしたら良いのだが

9 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:46:26.39 ID:Qr6VU/zS0.net
アフリカは国が融和すれば部族対立が激化したり、もあるしなぁ

10 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:46:52.66 ID:5X7C2Azv0.net
いろいろややこしい

11 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:48:41.28 ID:6tYEmJkf0.net
エリトリア
エトルリア
エストニア
エチオピア

12 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:48:51.54 ID:hxayyTxv0.net
ピスタチオ混ぜても違和感なさそうだな

13 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:49:55.18 ID:boWKtcvc0.net
ミリオネア

14 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 16:51:08.49 ID:lr0EDhZz0.net
>>1の写真の黒幕感

15 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:05:01.81 ID:Bs0DiLem0.net
98年の2月ちょうど国境紛争が始まった頃にエチオピアに滞在してたんだよな〜
あれからもう20年経ったのか で、こいつら今の今まで戦争してたのか・・・
アジスアベバのバスターミナルが兵士を輸送するため全バス軍に借り上げられたとかで
朝暗いうちにバスターミナルに行ったのに結局帰ってきたのを覚えてる

16 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:08:53.94 ID:gbtR18Wy0.net
>>1
悪そうだなおいw

17 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:12:14.97 ID:P9lqLtDv0.net
知らんがな

18 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:15:28.45 ID:qFEuo4DT0.net
マッコイ爺さん新しい場所探さないとな

19 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:15:53.82 ID:+eQ3ZeoM0.net
パスタ国の伝説はよ

20 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:17:27.97 ID:5RIwgn8g0.net
まあ本気で戦争したらエチオピアの圧勝だけどな。
エリトリアの独裁大統領追放してほしいわ。

21 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:18:17.39 ID:f70Mq5us0.net
写真こえーな

22 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:38:57.04 ID:J/C/FULV0.net
su27二機とmig29四機が戦ってsuが完勝
ミコヤングレビッチにトドメさしてスホーイしか売れなくなりましたとさ

23 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:40:13.61 ID:8kOtjmGO0.net
ねらーでこの話題について来れる連中とかいんのかよ
俺は知り合いにエチオピア美女がいるおかげで知ってるが

24 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:46:08.06 ID:KbYVjazV0.net
一方、日本は解決済みの拉致問題を蒸し返してイチャモンつけていた・・・
はあ、この国の民度やばすぎやろ

25 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:47:44.11 ID:J/C/FULV0.net
ムスリムアラブ人の沿岸部とコプト教徒内陸部の対立
南部もアラーアクバルが多いが
アカに煽られクロンボ土人が国王追い出したから世界最古王朝称号をどっかの天皇家がゲット

26 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:48:36.09 ID:JnfkgnIL0.net
エリトリアって初めて聞いた国名だった。
なんかファンタジーRPGの国っぽいな!!

27 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:50:05.23 ID:FsYREOZ20.net
ソマリアに穴開けて港を作る手もあると思うの。

ていうか俺の小学生時代よりアフリカ地図が複雑になっちゃったわ。やっぱ土人なんだよね。

28 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:51:57.53 ID:J/C/FULV0.net
ちなエトルリアはトスカーナ+コルシカ
エリトリアは元イタリア植民地

29 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:53:16.20 ID:Ps1d0Xse0.net
会員番号4番新田恵利です!

30 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:53:29.31 ID:J/C/FULV0.net
エリトリアもソマリアもヘタリアが手だしてたとこだし
アビシニアッー

31 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:53:43.95 ID:UjsMV5ZB0.net
>>27
そりゃ戦前は独立国ほとんどありませんでしたからね

32 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 17:57:09.43 ID:FsYREOZ20.net
>>31
いや、まだ50位なんで

33 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 18:01:50.26 ID:wSQIBCi10.net
ソマリアはともかくソマリランドは安定してるんだからそっちの港はどうなん

34 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 18:31:14.17 ID:u7HXNKno0.net
どうせまたすぐに戦争になる

35 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 20:15:26.00 ID:JL8LD83/0.net
エトルリア
エリトリア
エストニア

訳がわからん

36 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 20:32:36.04 ID:gbtR18Wy0.net
アフリカの角(笑)

37 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 20:36:53.14 ID:UV06cSqdO.net
>>1
マフィアのボスみたい

38 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:12:12.13 ID:d4mYANb40.net
いつの間にかエチオピア内陸国になってた。

39 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:46:17.75 ID:cmIg7G6o0.net
>>11 坂井真紀、水野美紀のやつみたいでわからなくなったぞ

40 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:54:43.93 ID:aJPiZTjB0.net
>>24
お隣が解決すみの慰安婦やら国旗やらいってくるんでな

41 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:23.63 ID:hsn6lj0+0.net
エリトリアって頭の悪い独裁国家だろ

42 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:15:48.30 ID:xP/tw7t90.net
アフリカに平和無し

43 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:09:47.69 ID:wbRRIVcN0.net
星座の神話を調べるとアンドロメダ・ペルセウス・カシオペア・ペガサスあたりは舞台がエチオピア。この地には古代エジプト級に歴史の古さを感じる

44 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:17:15.77 ID:VgW1rJtZ0.net
エチオピアもかつて帝政だった

45 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:18:52.15 ID:CFt7geVN0.net
独立してオリンピック代表が別々になったことで、
五輪に出場できたラッキーな陸上選手もいた

46 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:35:41.91 ID:Bc8oPlGiO.net
エリトリアと、エトルリア

まぎらわしいんじゃボゲェ

47 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:43:03.51 ID:d+HFnmb+0.net
紅海はギリシア語でエリュトラー(紅)海
紅海に面した国だから「エリトリア」だよ

48 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:44:08.67 ID:4W+AJldF0.net
Mig-29でMig-29を撃墜したんだったっけ。

49 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 00:14:02.80 ID:rdO66rLN0.net
>>1
エリトリアのイサイアス・アフウェル大統領は、アフリカ版金正日だね。

50 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 05:23:21.98 ID:xolvm4eB0.net
初代皇帝がソロモン王とシバの女王との間に出来た子っていう伝説があるからイスラエルとも友好的

51 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:08:39.85 ID:FL5FTdvJ0.net
>>50
顔がアフリカ系じゃなかったよね

総レス数 51
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200