2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】九州北部、中国地方、近畿、東海、北陸と新潟県が梅雨明け

1 :記憶たどり。 ★:2018/07/09(月) 11:10:03.65 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524221000.html

気象庁は9日午前11時、「九州北部、中国地方、近畿、東海、北陸と新潟県が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。

気象庁によりますとこれらの地方ではこの先1週間程度も高気圧の影響で晴れる日が多くなる見込みです。

梅雨明けの発表は、いずれの地方も去年、平年よりも早く、九州北部が去年より4日、平年より10日、
中国地方と近畿が去年より4日、平年より12日、東海が去年より6日、平年より12日、北陸と新潟県が
去年より24日、平年より15日早くなっています。

2 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:10:28.38 ID:vHpJNmmr0.net
大きな被害を残して梅雨明けか
ぬるぽ

3 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:10:50.55 ID:aFseyxUt0.net
とんでもない爪痕を残し…

4 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:11:13.98 ID:leCeQu9n0.net
そして

また豪雨...

5 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:11:21.77 ID:SyCqwF0O0.net
ダム貯水率は例年とは違って安心だろうな

6 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:11:29.06 ID:pd77wWID0.net
最近は、梅雨と秋雨が競い合ってるからな
DBで例えるなら、
梅雨 悟空
秋雨 ベジータ
やや、梅雨が優勢

7 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:11:30.58 ID:dHvb6CQ10.net
>>2
ガッ

8 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:11:53.70 ID:gkQw+hWw0.net
もうクマゼミもニイニイゼミも鳴き始めたわ

9 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:11:55.98 ID:J0aRPESV0.net
最も虚しい明け

10 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:11:56.03 ID:d4mYANb40.net
あんな甚大な被害出しといて梅雨明け大丈夫なんか。

11 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:12:22.00 ID:EbkCjrr60.net
カラ梅雨かと思ったら最後に一気にやられた

まあサッカー日本代表もこんな感じ

12 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:12:32.30 ID:pd77wWID0.net
>>6
台風 ビルス

13 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:12:44.99 ID:0+JNaww50.net
知っとるわボケ

14 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:13:21.94 ID:njqdUO7u0.net
心は晴れない梅雨明け

15 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:13:49.61 ID:boWKtcvc0.net
梅雨怖い

16 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:14:22.28 ID:ZU9CZopC0.net
もうちょっとすると夏休みだよ

17 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:14:23.81 ID:SXjadaZF0.net
関東は水が不足してるんだろ?

18 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:14:43.17 ID:iFpWfcMD0.net
東北も梅雨明けでいいだろ。
山形めちゃくちゃ暑いぞ。
この先も雨予報なし

19 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:14:50.09 ID:aLT465Oc0.net
なんなんだこの馬鹿らしさは

20 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:15:07.11 ID:EbkCjrr60.net
豪雨災害で荒れ果てた土地に梅雨明けの美しく晴れわたった空。

それを見上げながら、ブラック・ジャック的な味わい深いひとことを頼む。

21 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:15:45.02 ID:LJWJj95t0.net
梅雨明けというか
ゴジラが去った後みたいな無力感…

22 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:16:18.16 ID:sKt9lQro0.net
毎日毎日雨が続いてうぜえな、一片に降れよ!


って言ってた奴も多いんだろうなあ

23 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:16:27.49 ID:yFtgBgYq0.net
随分と暴れて去ってくれたな

24 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:16:32.64 ID:+coYU0rN0.net
梅雨明けかー雨が上がったと思ったら
夏だなあ美しいなあ暑いけど

25 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:16:52.03 ID:o048nYhi0.net
>>20
アッチョンブリケ

26 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:16:57.79 ID:5b4DCuVq0.net
豪雨報道がまるで別世界の出来事のようだ

27 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:17:00.83 ID:+coYU0rN0.net
ドライブでも行くか

28 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:17:08.82 ID:iwtiC9930.net
しかし梅雨の最後にここまで降らんでも

29 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:17:19.36 ID:LwPO1OWi0.net
>>20
「東京へ行くか・・・」

30 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:17:31.26 ID:2oarTXDV0.net
北海道はまだまだ梅雨真っ只中らしい。

31 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:17:44.58 ID:pd77wWID0.net
北高気圧と南高気圧が鬩ぎ合わなかったら
梅雨末期は存在しない
よって、高気圧が悪い

高気圧 フリーザーとセルとかブウ

32 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:18:00.08 ID:qp272akz0.net
晴れて良かった☀

33 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:18:14.36 ID:f7huEGrT0.net
>>25
コーヒー返せ

34 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:18:31.87 ID:B7ZdGfLb0.net
派手な梅雨やな

35 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:19:51.10 ID:+wP6Kp6J0.net
コレ関東で早めに宣言出しちゃったから
それに合わせるように出してるだろ?
平年より10日ぐらい早いぞ大丈夫か?

36 :(。・_・。)ノ :2018/07/09(月) 11:20:17.46 ID:UtwCkWmY0.net
今年の梅雨は忘れられないアレだよね
ようやく夏が来たけども心が重い
(´・ω・`)

37 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:21:18.26 ID:A45TpCNN0.net
>>30
北海道に梅雨なんかないだろう

38 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:21:26.18 ID:BXxlJNPi0.net
まあ被災地でこれ以上雨が続くよりは良い話だ

39 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:21:35.48 ID:Oa8bupzT0.net
もっとまばらに降れば平和なんだけどなぁ

40 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:22:32.34 ID:A45TpCNN0.net
四国まだ?

41 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:22:50.81 ID:LjydRwJ70.net
|・`ω・)なぬ!

42 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:23:16.00 ID:7Iwgwx4H0.net
関東甲信越から関東甲信に変わって
新潟県は?北陸に入る?
と思ってたがこれみると新潟県だけ独立して天気予報言われるんだ

43 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:23:24.89 ID:OldR6VxD0.net
>>20
>>25

44 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:23:40.21 ID:AOBls8+O0.net
>>20
人間が自然を自由にしようなんておこがましいとは思わんかね

45 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:25:21.34 ID:f7huEGrT0.net
>>37
10日9時予想の天気図見ると、梅雨前線が北海道まで北上している。
梅雨がないというのは昔の話じゃないの?

46 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:25:32.23 ID:5MjNnKsa0.net
やはり明けたか
短い期間に集中しすぎ

47 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:25:47.27 ID:NnT586Xl0.net
早いなあと思ったけど7月分を1日で降ったとか言ってたからこうなるのか

48 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:26:46.48 ID:BXxlJNPi0.net
>>35
京都はいつも祇園祭で梅雨明けって感じなんだけどね

49 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:27:32.66 ID:M5tZjjzk0.net
前線と台風に挟まれてて
素人には明けてるようには見えんのだけど
明けたのかこれ

50 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:28:17.42 ID:pu/5AhjV0.net
6月はいつものもやもやしたじめじめ梅雨だったけど、7月に入って、急に毎日雨が降るなぁ、と思ってたら・・・
最後にすごい仕上げが来たな

今度、8月9月の台風で、ここまで被害が出ないことを祈るしかないわ
その後地震が10月だっけ?(オカルト板) なんとか被害が最小限になりますように

51 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:28:43.16 ID:nBEla84E0.net
>>20

         ,,,      ,,,,,,       : .と お. し 死. 生 人
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ よ. に. き. 間
    _= ~               ヽ  : 思 が う  を  も. が
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な. 自 の
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん. 由 の
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て に. 生
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね          き
        `=  `ー'   iノ'  | / |
         ~ーノノノノノ'′

52 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:29:10.32 ID:plwatax00.net
何事も無かったようにカラリと晴れてくれたな
神は天に居まし、この世は事も無し、か

53 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:29:13.30 ID:xpyrzr9e0.net
梅雨入りだったから、雨が激しかったのか

54 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:30:11.65 ID:icLXp1xm0.net
ちょっ、九州南部はよ?

55 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:31:54.10 ID:SW1Qiuff0.net
今回いつ頃から梅雨入りしたか全くわからなかった@甲信越

56 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:32:51.51 ID:Qf5vUjkX0.net
昔洪水で屋根に登って救助待ってた時
台風過ぎた後の夜空は星が瞬いてて綺麗だったなあ
小さかったけどそれだけはよく覚えてる

57 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:33:41.87 ID:5b4DCuVq0.net
つーか昨日もう完全に明けてたわ梅雨
一番暑い昼頃にチャリンコ漕いでキコキコッ
滝のように汗かきまくってジャバジャバッ
自販機の冷え冷えジャングルマン
プシッ、ゴクゴク、ゴクッ!

58 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:34:06.53 ID:imMJrEDU0.net
マジかよ。

59 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:34:30.37 ID:zOisp0R00.net
数日間、地獄のような天変地異の大災害大洪水を起こした天候が一変
天気快晴 風もなく 真っ青な空。神様仏様キリスト様マリア様のようなお顔になって
大地にやさしく梅雨明けを宣言される。つくづく人間は 自然に生かされている。

60 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:35:32.58 ID:Sku10mz30.net
大阪市、こちら今日は快晴ですわ

61 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:35:40.33 ID:F8+bwPME0.net
九州南部はよ。鹿児島は夏空だぞ(´・ω・`)

62 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:36:37.17 ID:w3v1CoWx0.net
ダイナミック梅雨明け

63 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:37:20.70 ID:aAxorFuZ0.net
自然の恵みが豊かな分、荒ぶる自然の前には人は極めて謙虚でなければならない
みたいな?

64 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:37:28.40 ID:cnAilCc+0.net
あら 前線が南下しただけで北上してないと思ってたけど

梅雨明けか アブラゼミもクマゼミも大変だw

65 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:39:30.17 ID:9hTayhSE0.net
梅雨明けかよ、水引いた後のガタの悪臭が

66 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:40:31.47 ID:pOPiph0v0.net
一気に太平洋高気圧張りだしたんか。

異常やな。

67 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:40:53.65 ID:dip5rKaT0.net
被災地は生きてる人達もこれからが正念場

68 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:41:19.39 ID:RuG1Y8rm0.net
数日どこかに早く避難するだけで助かった人も多いだろうになぁ

69 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:41:30.92 ID:fnsI6pY70.net
なんちゅう最後っ屁かまして行きよんねん

70 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:43:01.91 ID:fnsI6pY70.net
>>25
くっそwww

71 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:43:14.87 ID:61f+X/q70.net
まだセミの鳴き方も弱いし、雷さんも全然元気がないから、
梅雨明けなんかしてませんけど。 気象庁ってアホなの?

72 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:43:55.11 ID:o/P+4tOa0.net
関東って梅雨明けたの?戻ったままなの?

73 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:45:32.77 ID:3LrWFAVW0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を手軽に読みやすく。
現代語に完全改訳。短編×100話なので気軽に読めます。リライト本。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

外山正一『英語教授法』
高校を卒業した学生の語学能力がこれほど貧弱で物の役に立たないのは何故なのか。
抜群の語学力を誇り、東大文学部長もつとめた筆者が「外国にいる若者が」外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)語学教育の重要性を指摘する、英語教育の
ための基本書。word形式でデータ配布しておりますので原典研究用にもご利用ください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF

プラトン『饗宴』
「花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、夜の月の中にさえその善さを見るとすれば、
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ」 2400年前に残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。リライト本です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FBQ54PM
bu

74 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:46:19.89 ID:BFbfD0O80.net
>>69
ほんとこれ

75 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:50:32.18 ID:TrLZHT2O0.net
九州南部は?

76 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:50:51.42 ID:aFseyxUt0.net
>>54
台風8号が南の海上通過するときの、南東からの風が山にぶつかり雨降るから見送り

77 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:50:51.55 ID:8AtF31Uu0.net
>>4
あり得るから困るよな…。

78 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:51:57.64 ID:xJQO9b/z0.net
あじぃーーーー 死体腐るで これは・・・

79 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:53:03.39 ID:8AtF31Uu0.net
>>48
福岡の場合も博多祇園山笠の頃には梅雨明けになるね。

80 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:54:45.00 ID:LwPO1OWi0.net
>>69
これはまだ梅雨だからな
これから台風ラッシュ来るで〜

81 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:55:27.52 ID:A45TpCNN0.net
>>45
wikiから
梅雨(つゆ、ばいう)は、北海道と小笠原諸島を除く日本、朝鮮半島南部、中国の南部から長江流域にかけての沿海部、および台湾など、東アジアの広範囲においてみられる特有の気象現象

北海道
実際の気象としては北海道に梅雨前線がかかることはあるが、平均的な気象として、つまり気候学的には北海道に梅雨はないとされている[13]。
これは、梅雨前線が北海道に到達する梅雨末期は勢力が衰え、北上する速度が速くなっていて、降水が長く続かず前線がかかっても曇りとなるだけで雨が降らないようなことが多いためである。

82 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:55:36.61 ID:QpybohO70.net
>>45
北海道の梅雨がないっていうのはジメジメしないって意味で
7月から9月まで割と雨降るよ

83 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:56:32.69 ID:6gmrGWoz0.net
雷雨なかったけど梅雨明けたのか

84 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:58:50.54 ID:d4mYANb40.net
台風居るからか蒸して梅雨明けって感じじゃないなぁ

85 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:59:01.09 ID:NnT586Xl0.net
>>17
ゲリラ豪雨で水補給する近年の関東の印象。

86 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 11:59:47.17 ID:0N8ZwAUN0.net
なぜこのタイミングなんでしょうね

87 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:00:58.50 ID:QpybohO70.net
ゲリラ豪雨って予想されてない強い雨で、予想されてるのはただの夕立だぞ
ゲリラ豪雨って言えば何でも済む人がいるが

88 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:01:21.75 ID:99JTCi6z0.net
梅雨ってこんな最後っ屁かまして終わるようなものじゃなかったのに

89 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:02:51.29 ID:vMIKjfsQ0.net
トンへも梅雨が明けたか

90 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:03:16.95 ID:QpybohO70.net
>>86
終わったから雨が止んだんだろう。
雨がやんだから晴れたって当たり前だよ

91 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:04:26.84 ID:2wpHQC4V0.net
新潟が地域不明問題

92 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:05:12.78 ID:dKBW5y0l0.net
台風それたから良かったけど石垣台湾が大変そうだね

93 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:09:42.50 ID:p2PZkJoD0.net
>>35
梅雨明け済みの関東は大して降らなかったから
やっぱり梅雨明けしてたんだろ
普通の真夏の雨の日って降り方だった

94 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:10:37.13 ID:g9RXQNBt0.net
いいのか?

前線またやってくるんじゃないの?

95 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:11:01.36 ID:d4mYANb40.net
>>88
ここまでじゃないが、普段から大抵梅雨明け前か梅雨明け後に一度は大雨降ってたわ

96 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:19:25.43 ID:BIkb8Lyc0.net
あれーーー四国梅雨明け宣言まだー

97 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:20:30.38 ID:XYNwVFmt0.net
>>71
> まだセミの鳴き方も弱いし、雷さんも全然元気がないから、
> 梅雨明けなんかしてませんけど。 気象庁ってアホなの?

なるべく梅雨明け宣言を繰り上げて,国民をサマーな気分にさせて
消費を促したい,政府の圧力

98 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:22:44.21 ID:ZAjD1gi+0.net
>>91
山口県は九州だし

99 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:23:20.93 ID:vUE7lUPF0.net
おい札幌の週間天気予報に晴れマーク一つもないんだが今年の天候おかしすぎだろ

100 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:23:38.02 ID:7nx02oX60.net
>>82
蝦夷梅雨ってやつやな

101 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:24:09.84 ID:7nx02oX60.net
>>48
しゃしゃる京都…w

102 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:27:11.77 ID:tB8nCmqz0.net
>>99
今まで梅雨が無かったんだから
梅雨をたっぷり味わってくれや

103 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:28:06.01 ID:hPI1oQrd0.net
Dawn of the Dead

104 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:29:32.26 ID:99JTCi6z0.net
>>95
そんなこととはつゆしらず

105 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:29:40.66 ID:tB8nCmqz0.net
>>79
たまに山笠に豪雨がインターセプトしかけるけどな

106 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:30:36.41 ID:0jIYqSdy0.net
四国なんて無かったことになってるのか

107 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:32:46.58 ID:ncLTQYry0.net
>>71
蝉が鳴かないと梅雨明けって気分にならないよね
いつもは蝉の鳴き声が先で直後に梅雨明けってパターンが多いのになー

108 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:32:58.65 ID:Oy+eOXOg0.net
新潟は東京管区気象台管轄、北陸地方気象台の予報中枢官署との事

109 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:36:42.90 ID:AKQOuek30.net
>>5
地方による。
早明浦ダムは満杯だね。
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080700010&KIND=3&PAGE=0

関東はそうでもない。
利根川水系
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000111.html
でも荒川水系はOK。

110 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:40:58.16 ID:LPaHazTa0.net
まぁ梅雨明けしたからといって、次は猛烈な暑さが待ってる訳だが。

111 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:45:17.56 ID:bF0pbgR70.net
>>4
豪雨と梅雨明けは無関係なんだが
こういうアホが多くて困る

112 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 12:47:17.62 ID:fx/OPA7+0.net
安倍はどう責任をとるわけ?

113 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:13:04.99 ID:Qm4k+nbY0.net
>>96
四国は高松地方気象台の予報官が間抜けだからな?ここ数年、明らかにあけてるのにいつも
ほかの地方が明けてからでないと言わない。今日も夕方から高知でにわか雨の予報出てるから
見送ったんだろうけど、そもそも梅雨前線はとうに北上してるんだから、明けてるのは明白。
こんな予報官がやってる四国はオワコン。

114 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:13:09.96 ID:4H79cSK10.net
>>98
左半分だけ
右半分は広島市の飛び地

115 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:23:12.24 ID:JTXo83t+0.net
運転中にアウトサイド見たら33℃だった
暑い

116 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 13:28:27.38 ID:PHNeUht60.net
今年は台風がやばそうだな

117 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 18:54:09.63 ID:h07ddlFd0.net
梅雨明けしたって抜かしてるが、台風来る前に梅雨明けたって言ってただろが
なにしれっと言い直してるんだよ

118 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 19:09:44.12 ID:WmKxlKOG0.net
>>117
関東甲信越だろ 台風前

119 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 19:51:04.38 ID:p689j2mCO.net
梅雨明けしかも今日晴れ曇りつうから昨夜のうちに洗濯して干しといたのに
昼過ぎからおもっきし雨降ってんじゃねーかwwwくっそ・・・

120 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 19:57:55.60 ID:13CsEmhn0.net
俺の中では四国の梅雨明けは6月だった。

121 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:30:02.86 ID:M9dqBwnT0.net
新潟だけど、四国や九州南部より先なのに違和感

122 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:35:43.86 ID:xkbWx9x30.net
もう気象庁は信用できん

123 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:38:53.25 ID:IiGlVwWk0.net
一日で一年分降った感じだね

124 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:52:40.30 ID:CdQRn/DJ0.net
昼間の大阪の堺は太陽ギラギラでめちゃ暑かったけど、夕方の6時すぎからゲリラ豪雨が降ったで。
あの降り方は大粒すぎて異常やったな。今年の夏は大雨が多いから何かイラつく。早く秋か゜来て欲しい。

125 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 21:53:43.91 ID:fQ5tS7J00.net
今の日本人は昔の東南アジア人みたいに真っ黒だと思わない?

126 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 22:04:51.15 ID:pu/5AhjV0.net
>>68
避難指示?の表示が突然きたかんじ
あれだと、皆、緊迫感ないし、現実感もなかった
雨の予報は、早くから出てたけど、ここまでとは、と
皆が思ったと思う

1週間も降り続いてたところに仕上げだから、地盤は
ゆるゆるで崩す側にしたら、超絶楽勝だったと思う

127 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:31:49.68 ID:45I6qZjV0.net
北陸と新潟県

ついに分けて言うようになったかw

128 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:46:06.69 ID:Qm4k+nbY0.net
>>122
そうだよな。俺も気象庁なんか信用してない。警報出すのもいい加減だし、梅雨明けの基準も
あいまい。毎年、このニュース聞くと気分悪くなるわ。

129 :名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 23:58:48.39 ID:/dyi+MFS0.net
マジで梅雨明け?
ほとんど降っていた印象ないんだけど米は大丈夫だろうか?

130 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 00:29:01.46 ID:eHY798xc0.net
>>121
そうだよな?どう考えてもおかしい。にわか雨と梅雨前線の雨とは根本的に違う。なんでもかんでも
雨が降るから梅雨明け延期って考えはやめたほうがいいと思う。

131 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 02:54:19.24 ID:J5rvM7DV0.net
四国や九州南部も梅雨明けだよな
なんで晴れまで待つんだよ。梅雨前線消えてるだろ

132 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 03:55:06.18 ID:ZaNOe2Wz0.net
中国バブルの崩壊

【書評】中国で「くまのプーさん」とネットで書くと消される理由
#MAG2NEWS https://www.mag2.com/p/news/364632

禁止ワードを作っては新しい隠語が生まれイタチゴッコ

そんなくだらないことに相当な人員を当てている

まさに1984の世界そのもの 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


133 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 07:39:16.66 ID:IhecesXJ0.net
>>127
それでも高校生クイズの北陸予選は新潟でやるんだで

134 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:10:17.57 ID:ZuBMhGio0.net
横浜は昨日雷鳴ってにわか雨あったので、実質梅雨明けは昨日

135 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 08:40:53.69 ID:i+EMzRda0.net
今年の西日本の
梅雨明けの代償は
あまりにも大きかった

136 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:40:28.20 ID:B9E2XYqU0.net
新年のご挨拶は控えさせて頂きます。

137 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:45:13.88 ID:2vujGWE90.net
>>127
変更された!?
気象庁では、山口県を九州北部地方、新潟県を北陸地方としている
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20170410-00069717/

138 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:48:31.08 ID:VXX9ua5C0.net
>>137
単にNHKと気象庁のブロック分けが違うだけの話。

139 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 18:51:12.93 ID:1BexRFec0.net
つまらないやつだな
少しはとぼけろよw

140 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 19:19:53.96 ID:j56L/Vbl0.net
被害が全然なかった東京は歴史的な水不足だってよwwwwww

141 :名無しさん@1周年:2018/07/10(火) 22:17:03.82 ID:eBLRxhD20.net
 
愛知県出身の善良な日本人男性が、中国の裁判所で、スパイ罪など懲役12年の実刑判決を言い渡されました。
 
中国に旅行や出張をすれば、いつこのような理不尽な目に遭うか分かりません。
       

142 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 13:13:13.69 ID:8gUQnZzh0.net
つららによる殺人事件って感じ。
>1

143 :名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 21:51:48.16 ID:/eYVQHGA0.net
梅雨明けしたら一気に暑さが増してきてキツイな…。もうたまらんわ…。
ウチのところはすさまじい雨にもかかわらずそれほど被害はなかったが、被災地は大変なんだろうな。

144 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 15:47:40.72 ID:yvjXOtyz0.net
関東は?

145 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:23:02.37 ID:WMh27C0B0.net
>>144
6月中にあけたよ

146 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:36:41.54 ID:yvjXOtyz0.net
>>145
いや、明けてるのか?これ
曇天ばかりなんだが

147 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:49:57.58 ID:WMh27C0B0.net
>>146
梅雨前線はかかってないから、明けてる

148 :名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 17:39:24.71 ID:yvjXOtyz0.net
>>147
そっか。ありがとう。

総レス数 148
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200