2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本列島】豪雨 61人死亡 6人重体 45人安否不明★23

1 :ばーど ★:2018/07/08(日) 11:19:46.20 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/K10011522221_1807080712_1807080712_01_02.jpg

NHKが各地の警察や消防を取材してまとめたところ、今回の記録的な豪雨で、8日午前11時現在、全国で61人が死亡し、6人が意識不明の重体になっているほか、少なくとも45人の安否が不明となっています。

死者61人
広島県では東広島市で6人、広島市で4人、三原市で5人、竹原市で3人、呉市で5人、府中市で1人、安芸高田市で1人、福山市で1人、坂町で1人が死亡していて、今回の記録的な豪雨で広島県内で死亡した人は合わせて27人にのぼっています。

愛媛県では、西予市で5人、大洲市で4人、宇和島市で4人、松山市で3人、今治市で2人の、合わせて18人が死亡しました。

また岡山県では、倉敷市真備町で4人、笠岡市で3人、井原市で1人の合わせて8人、山口県では岩国市で2人、周南市で1人の合わせて3人、兵庫県猪名川町で1人、京都府亀岡市で1人、滋賀県高島市で1人、福岡県筑紫野市で1人、高知県大月町で1人が死亡しました。
重体6人
さらに土砂崩れなどのため、広島市で2人、鹿児島市で2人、京都府綾部市で2人の合わせて6人が意識不明の重体となっています。
安否不明45人
このほか、広島県で21人、愛媛県で7人、岡山県で7人、京都府で2人、福岡県で2人、佐賀県で2人、兵庫県で1人、奈良県で1人、高知県で1人、大阪府で1人の安否が不明となっています。

各地で消防などが救助活動に当たっていますが、活動や状況の確認が難航しているところもあり、被害の全容は分かっていません。

2018年7月8日 11時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522221000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

★1が立った時間 2018/07/07(土) 15:30:20.20
前スレ
【日本列島】豪雨 52人死亡 6人重体 46人安否不明★22
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531011221/

2 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:20:24.14 ID:Zx9sy5AD0.net
なんか凄い、洪水、爆発、地震、次はミサイルか??

3 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:20:37.67 ID:AcNRptnn0.net
関東人「ざまあwww」

関東渇水

関西人「ざまあwww」

まで見えた

4 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:20:58.08 ID:F4NjABff0.net
たくさん死んだか?
ホレ死体探せ

5 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:21:08.08 ID:lz3SRMcT0.net
なんか凄い被害だな 水はこわいなぁ

6 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:21:17.33 ID:vXpmRDSn0.net
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/     祟り神    \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|    徹底的に祟ってやるぞ
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

7 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:21:24.16 ID:Kp8zjL+N0.net
>>987
あいつらは不謹慎だ不謹慎だ言ってるだけで金も何も送らんからな。逆に中止などで経済活動を妨害しやがる。自粛せず好きなことをやるのが正解

8 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:21:29.00 ID:2OJZ9VOF0.net
どんどん増えてるじゃん
これでも先進国なのか?

9 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:21:30.53 ID:KQqJggku0.net
菅官房長官の話だと
死者行方不明併せて175人なんだよな
心配停止者が28人いるとか

10 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:21:49.95 ID:tRBThced0.net
>>3
野菜高騰まで見ないと

11 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:21:57.52 ID:d6IZZHC70.net
治水ちゅうのは大変だな
怖すぎ

12 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:22:04.93 ID:xDq0OoXf0.net
岡山・広島のセシウム教の信者がスレに来る模様

13 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:22:08.63 ID:JpMKIETV0.net
安倍「今日対策本部設置したのでご安心下さい!先手先手で対応するよう指示しております!」

ギャグかな…

14 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:22:13.05 ID:mvdOK05q0.net
このぐらいの余裕が欲しいところ
http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/8/d/8dfd5705.jpg
http://livedoor.sp.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/6/96674728.jpg

15 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:22:19.17 ID:7dEJvSRK0.net
>>8
数字が出てくるから

16 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:22:23.61 ID:O+WRGuS60.net
>>8
自然災害を完全に防げる先進国がどこかにあるなら教えて欲しい

17 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:22:28.23 ID:zyTlnxU10.net
スレ番が死者の数に追いつかない

18 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:22:44.74 ID:T+iFqLJe0.net
町全体が水没してるから、水死者はもっともっとたくさん後から判明する

19 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:22:46.47 ID:01hlpS1G0.net
損保の株、明日下がるよね?

20 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:22:53.74 ID:QQZgfoAe0.net
西日本は大雨のようです。

鴨川シーワールドが大変なようです

西日本で死者行方不明者が沢山いるようです。気をつけて

全国の皆さん!今東京が揺れました!
東京ではなんと!!震度3を観測しました!!スマホの地震速報鳴りました!!怖かったです!
千葉県では震度5弱!怖いですね!
ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!揺れが強いです!首都東京が大変です!!
ビルが揺れてます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が震度5の強震です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が地震で大変だ!みなさん!東京が地震で大変ですよ!ほら!!

西日本で大雨がまだ大変そうです。がんばって

21 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:00.28 ID:BUOlCDay0.net
>>3
関西は京都の土人が数人消えただけで被害殆どないぞ
関東の渇水は楽しみ

22 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:00.49 ID:HXqqNw5i0.net
いちおつ
飲み水不足で上下水道壊滅した呉と尾道は明日から大変や

23 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:01.13 ID:xDq0OoXf0.net
>>8
> どんどん増えてるじゃん
> これでも先進国なのか?

まあ先進国でも天候はどうしようも無いからなあ

24 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:02.11 ID:Z22sNX6O0.net
記録的豪雨 各地の状況ライブ|NHK NEWS WEB
ttps://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000367.html?utm_int=all_contents_realtime_001

病院から救出ちう

25 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:05.98 ID:WM2BSQcu0.net
>>8
天災はどうしようもない

26 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:14.03 ID:TW2mfPVD0.net
昨日の安倍は二日酔いの顔だったな

27 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:14.46 ID:GqQXlfx00.net
長期的な気候変動の結果だから数年後には関東も豪雨被害に悩むんじゃね
東京とかの大都市なら水害対策できるだろうけど他の微妙な小都市は他人事じゃないだろ

28 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:15.29 ID:W2jZYPD20.net
過去に例を見ない広域での豪雨被害だな。

29 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:16.29 ID:tGvTAMZ30.net
>>13
もう菅直人がツイッターで腐してまた逆ギレで言い合う未来しか見えない

30 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:19.60 ID:+PGSw9Oa0.net
共産党支持してるヤツ、ちゃんと自衛隊の派遣に反対しろよ。
隊員が被災地で略奪を起こす!って。

31 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:21.97 ID:JpMKIETV0.net
>>3
去年、岡山県の人が「関東や東北は地震があるし九州は豪雨がある
地震も豪雨も台風もない大都会岡山が首都になるべき!」って
言ってたのは見たなw

32 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:30.05 ID:mZ0YARsL0.net
安否不明が減らないんだけど

33 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:34.84 ID:rAZTSq7s0.net
>>7
うむ、その通り

34 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:36.90 ID:lz3SRMcT0.net
千葉県民だけど 本当の渇水だなんて経験したことない

35 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:43.61 ID:mgxooLjf0.net
野菜はこれから相当酷い事になるだろうなあ
今はまだ大丈夫だけど

36 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:44.73 ID:+e4vtUBA0.net
>>14
手慣れてるなw

37 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:55.61 ID:FAry54vc0.net
日本人が亡くなって大勢の死者が出ているのに、それに便乗して
はしゃいで荒らし行為している馬鹿は何とかならんのかね
↓のような奴とか

https://hayabusa9.5c...splus/1529577905/

250 名前:ガーディス ◆q2PQ6qEP.SIU [] 投稿日:2018/06/25(月) 00:03:04.96 ID:BGWr1aWd0
はい日本負け確の流れwww

254 名前:ガーディス ◆q2PQ6qEP.SIU [] 投稿日:2018/06/25(月) 00:12:00.44 ID:BGWr1aWd0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ

38 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:23:55.99 ID:iHl+mIXt0.net
救助の様子を流してるはabemaだけか・・・

39 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:24:04.47 ID:uyu+9d9e0.net
>>3
これが後の西日本国・東日本国分裂戦争の引き金となることをまだ誰も知らない。

40 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:24:07.41 ID:JpMKIETV0.net
>>32
二次災害起きる可能性があるため、捜索を中止してる
豪雨の中探したら隊員が危ない

41 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:24:09.73 ID:q7NQWCAz0.net
あーあ
小泉改革で公共事業の予算を1/3にしないで毎年コツコツと河川改修、堤防のかさ上げ強化等の治水事業を行っていれば、ここまでの被害は出なかったのに

42 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:24:14.25 ID:2OJZ9VOF0.net
ご自慢お空母型護衛艦は災害救助にも使えるって言ってたよね???
ヒトマル式戦車とかもさ、早く使えよ

43 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:24:15.78 ID:6xhbUzwvO.net
>>11
○○ちゅうのは
この方言はどこの地方?地域?

44 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:24:31.36 ID:fmUN5axc0.net
■7・6豪雨水害の安倍対応まとめ
http://Imgur.com/3KsGF5V.jpg

7月5日夜 気象庁が大雨警報(50年に一度レベル)を出している中、自民党議員らと宴会
7月6日 西日本各地で緊急避難指示が続出し救助要請が多発、特別警報でも規制改革担当者らと会食
7月7日 朝から二日酔い状態で官邸で大雨被害に対する会議(15分間) 
      その後衆院議院運営委員会に11日からの海外渡航願を出すも自公でさえ反対で却下 
      海外渡航願を却下された安倍は即帰宅し、午後から全く動きを見せず
      死者行方不明者100名以上の大惨事にもかかわらず緊急対策本部の設置もなし
7月8日 やっと外遊を諦め非常災害対策本部を設置

   
■「50年に一度の大雨警報」が出されている中の宴会
http://Imgur.com/ql15ZaE.jpg
↓安倍「リーダーシップ(二日酔い)」
http://Imgur.com/UYDcEXj.jpg
↓逢沢(岡山)は観光列車で寿司
http://Imgur.com/9AObTOz.png

45 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:24:50.76 ID:+PGSw9Oa0.net
>>8
お前のいう「先進国」って何?
総理大臣のクリックひとつで気候もコントロールできるのか?

46 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:24:56.39 ID:lCGQbJy60.net
>>16
おもいっきり事前予測されてるのに死者が多数でるのは民度の問題。
突然発生した地震や竜巻と違うんやで。

47 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:03.68 ID:ehJu5FvI0.net
関東出身四国住まいで地震の影響も気になるが、ニュースは大雨情報で終わってしまう
地震は大したことなかったの?

48 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:05.60 ID:ocV9Wixn0.net
>>44
お寿司おいしそう

49 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:13.30 ID:xDq0OoXf0.net
>>31
岡山県てそこそこ発展してるのに
住んでる奴らは本当に卑屈だよなw

なんであんなに田舎根性なんだ?
東京への嫉妬がひどいよw

50 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:16.93 ID:tGvTAMZ30.net
>>45
初動が遅かったのは事実やで

51 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:22.01 ID:zAPMH0y00.net
救助された人間や被災者をいたわるのもまあいいだろう。
だがな、次の災害を防ぐためには、彼らを厳しく非難しなきゃいけないんだよ。
なぜ、避難勧告や指示が出たのに逃げなかったのか、なぜそんな危険なところに住んでるのか。
こうやって厳しく対処しないと、国民はバカのままだ。バカにはカネがかかりすぎる。
きっちりと自己責任を問うて、国の負担にならないようにさせないと駄目だ。

52 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:28.12 ID:waaqmMD00.net
相変わらずトンキン人は最低だなー。
まるで5chおじさんみたい。

53 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:32.09 ID:1S3dgHIh0.net
西日本豪雨って名前がつきそうだな

54 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:46.79 ID:7dEJvSRK0.net
>>34
安房かな

55 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:47.06 ID:9ftkASrD0.net
>>47
関東出身なら震度5が大したことないのは知ってるだろ

56 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:25:52.33 ID:qvAKx5U40.net
NHKも民放も全然ニュースやらんな

57 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:04.99 ID:Udd/menX0.net
>>27
この前鬼怒川決壊で今回西日本
来年は関東にくるな

58 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:11.23 ID:FAry54vc0.net
>>49
岡山といったら比較対象は広島じゃないの?

59 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:22.06 ID:UxyNsLHJ0.net
安倍は加計理事長と会食だよ、わるだくみのためにね

60 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:31.94 ID:mvdOK05q0.net
>>31
この豪雨被害で勝ち名乗りをあげたとこが次の被災地域ってことやなw

61 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:39.00 ID:7dEJvSRK0.net
>>57
鬼怒川も関東なんだけど

62 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:43.53 ID:qMkr2rPL0.net
なんかすごいな
台風ってわけでもないのにこんなに

63 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:51.25 ID:ahOfeCDg0.net
被害の範囲が広すぎて、支援物資が行き届くのかが心配
もちろん、野菜やら何やらが高騰する

64 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:55.83 ID:dnOMVx6z0.net
大阪は全国の被災者の味方です。

被災地に向けて多くの災害部隊や
ボランティアが駆けつけています。

65 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:56.03 ID:/tz6viJc0.net
>>60
奈良と香川か…

66 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:56.05 ID:JpMKIETV0.net
つーか今回の災害は事前予測出来てた、というのならなんで政権は対策本部設置せず宴会してたん?
災害対策というのなら気象庁が記者会見して警告した時点で設置すべきだろ

67 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:26:56.16 ID:awnMU9w20.net
一方宴会を楽しんだ後安倍ちゃんは外遊に向かった

68 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:27:01.86 ID:+e4vtUBA0.net
>>50
昨日の朝から自衛隊と消防が遅滞なく救助進めてるのに初動が遅いとは一体どこの世界のお話かな?

69 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:27:12.49 ID:rSjLN2aw0.net
>>14
もうそこに部屋?増設したらいいんじゃないですかねぇ?

70 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:27:12.57 ID:3sM5Y9M50.net
めざせ110人ゴール〜〜〜〜

71 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:27:21.34 ID:7dEJvSRK0.net
>>65
山口も

72 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:27:26.32 ID:mgxooLjf0.net
>>47
昨日の千葉震源の奴なら全く問題なし交通機関もとっくに平常運転

73 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:27:28.26 ID:tGvTAMZ30.net
>>68
遅滞なく?

74 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:27:31.43 ID:DZs721Gq0.net
新幹線に乗るとわかるけど岡山から名古屋まで田んぼの中にマッチ箱のような一戸建てがびっしり並んでいる
都市計画のなさだと思うわ

75 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:27:37.66 ID:Z22sNX6O0.net
豪雨 62人死亡 6人重体 44人安否不明 | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522221000.html

76 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:08.76 ID:JpMKIETV0.net
>>63
すでに宅配業者は西日本への荷物受付をストップ
明日以降は変わるかもしれないが
つーか変わってもらわんとな
物流が完全に止まってるのはやばい

77 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:09.07 ID:mjU+1Lqf0.net
3桁超えそうやな

78 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:10.61 ID:xDq0OoXf0.net
>>47
千葉住みだが全く問題なし

79 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:12.74 ID:np2QD3120.net
>>51
今回レベルの雨が降れば、偉そうに言ってるお前の所も危険地域。
日本に安全な場所はない。

80 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:14.67 ID:C7Dl5nrz0.net
ちゃんと堤防作って対策してれば良かったのにね
公共事業悪玉論のせいで経済は衰退し、災害にも弱い国になった

81 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:17.75 ID:p/AUpTlN0.net
押しかけボランティアはあかんで?
邪魔になるだけやから要請があるまでは現場に来たらあかんで

82 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:20.93 ID:7dEJvSRK0.net
>>75
やっぱ500人超すな

83 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:27.04 ID:N/WKZXRR0.net
まぁ災害規模がでかいのはわかるけど、事前に避難できたし…
危機意識なさすぎ広島、岡山、愛媛

84 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:30.04 ID:HHV6ze+o0.net
フリーの堀潤アナのツイッター
>広島県呉市天応西条3丁目にお住いの36歳の方から連絡をもらいました。20名〜30名が川の決壊で孤立。
携帯電話も通じず自宅のネットが辛うじて生きています。12歳と1歳のお子さんがいます。

ネットの方が地上波より情報多い

85 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:31.09 ID:1tHDqAFy0.net
水陸両用のキャンピングカーが必要だね

86 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:31.34 ID:9ftkASrD0.net
>>62
台風よりたち悪いよ
風が無いかわりに台風並みの雨が3日近く止まないんだぜ
やまない雨がこんなに怖いとは思わなかった

87 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:31.68 ID:vHepzbJe0.net
広島のやつ、死者が単独トップだと喜んでた。
おかしいやつばかりだよ、こんなとこ住みたくない。
早く辞令出ないかな。

88 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:28:43.96 ID:uJoc6IxN0.net
まいった。
週末高速乗って本州行く予定だったのに。。

89 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:14.47 ID:zyTlnxU10.net
>>63
東日本の野菜が便乗値上げするぞ。
皆気をつけろよ。

90 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:15.52 ID:p/AUpTlN0.net
>>51
俺もそう思う

91 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:17.83 ID:UFDlMVOp0.net
>>75
死者行方不明合わせて108人か
煩悩の数と一緒だね

92 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:22.39 ID:iuefEC9V0.net
これが民進党だったら対応が遅れまくって被害や死人が倍以上は出てただろうな
被災者の皆は安倍さんに感謝しろ

93 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:22.92 ID:ziLE48cWO.net
ワイ四国土人独自の調査の結果畑への被害は比較的軽微
今んとこ被害が明らかになってんのは山陽がほとんどか

94 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:26.47 ID:aaI2V+DG0.net
>>24
凄いことなっとるな

95 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:39.93 ID:c3clYQ770.net
神田うのが賭けてそう

96 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:48.46 ID:lz3SRMcT0.net
>>54
安房ではないが 30年前にプールが中止になったことがあるぐらいかなぁ 給水車に群がる人とかテレビの中だけでしか見たことない

97 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:50.11 ID:2OJZ9VOF0.net
初動早いとか遅いの問題じゃあない
治水とか避難施設とか防災がいかにいい加減かてことだな
これじゃ自衛隊も屍体拾いかできないじゃん

98 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:29:56.31 ID:KQqJggku0.net
>>32
倉敷真備とか総社あたりの水没地域は自治体も状況把握出来ていない
見える避難者を助けるのが精一杯
最終的には犠牲者数は200人越えそう

99 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:30:02.50 ID:Yiw+rr2U0.net
2日連続で宴会してアルコールが抜けない安倍ちゃん
「せんてせんてでたいおうしゅるように!!!」

100 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:30:05.60 ID:/tz6viJc0.net
>>84
テレビはテロップ入れたり効果音入れたり原稿用意したり加工する時間が必要だからなあ

101 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:30:08.23 ID:7dEJvSRK0.net
>>81
それは違うような
泥出しなんか早ければ早いだけ喜ばれる
行政主導のボランティアはクソだが

102 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:30:25.94 ID:8Vc4d0//0.net
>>89
まじかー
ビタミン剤とイージーファイバー買っとくか

103 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:30:25.93 ID:+z6GbsZ+0.net
転載 判例を覆すのは難しい。判例作ったのはだれ?

http://imgs.link/wrHGQz.jpg
http://imgs.link/oyFARx.jpg
http://imgs.link/ETDhtq.jpg

104 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:30:44.56 ID:fA4+ngaQ0.net
NHKはブっ通して災害報道やれよ
首都圏だったら丸一日ニュースしてるくせに
地方の人も同じ額の受信料徴収してるのにこの扱い。土日で人いないとか関係ないよ

105 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:30:54.01 ID:KRwOX/8K0.net
東京快適過ぎワロタwww

106 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:30:54.08 ID:RfoeJ+U60.net
>>14
ワイルドだなwww

107 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:30:59.57 ID:mWgaZjg40.net
>>64
大阪も被災地な。たまたま被害はなく
今は何事もなかったように晴れてるけど

108 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:00.42 ID:Ko9xm3IJ0.net
生き埋めってホント可哀想。

109 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:03.35 ID:QNHOVDCk0.net
>>42
そんなの方便に決まってんだろ!池沼かよwww
騙されたバカ乙www

110 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:05.57 ID:AE4HBNPx0.net
>>47
うちの水槽の水が少しこぼれる甚大な被害が出たわ

111 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:05.68 ID:Fsspt5+a0.net
北海道 西日本の農地がやられて収穫がやばい
関東東北のモノなんて食べたくないし
どうしたものか

112 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:08.21 ID:Z22sNX6O0.net
豪雨で広島・福岡・兵庫の5か所のため池が決壊 | NHKニュース
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20180708/k10011522751000.html

113 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:08.45 ID:rB7azDwE0.net
まだ44歳なのに、二日間に一回くらいしか勃起しない、死にたい

114 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:16.93 ID:Fnyzxuc70.net
避難指示地域の救助はいらない
好きで屋根登ったりして遊んでるんだから
それより避難所を快適に過ごせるように人員さこう

115 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:18.98 ID:lCGQbJy60.net
>>79
学校や公民館のような避難施設で死亡事故おきてないだろ。

116 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:23.33 ID:7dEJvSRK0.net
>>96
そっか

117 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:28.86 ID:+e4vtUBA0.net
>>83
一番最初に特別警報出た北九州の人的被害は少なくて
広島あたりの人的被害がでかいのはもう慢心してたとか言いようがないわな

118 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:29.44 ID:7ZuoSHrE0.net
>>81
いつか募金募りながら押し掛けボランティアしていた詐欺団体がいたの思い出した

119 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:35.12 ID:ehJu5FvI0.net
>>72
>>78
ありがとう
安房の方に親戚多くて、忙しい時に連絡するのも悪いと思ったんだけど心配だったんだ

120 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:36.76 ID:Xd5F+XB20.net
>>50
いや、マジで油断した行政も住民も
6日の夕方一旦小康状態になった(気がした)アメダス見ても
酷いのは酷かったが油断したわ
行政も先手うったのは総社市くらい

121 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:42.51 ID:JpMKIETV0.net
>>101
押しかけボランティアのほとんどは手ぶらでくるよ
食料も住まいも向こうが提供して当たり前だと思ってる
まだ近所で助け合いやって泥かきする方がマシ

122 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:44.87 ID:JJpTndpp0.net
防災セットとか備蓄とか、各企業や家庭で準備しても、さっさと逃げるという各人の判断が甘いと全部台無し。
事後に他人に文句言うしかなくなる。哀れ。

123 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:45.80 ID:VT8vkrwh0.net
>>>111
茨城産とか千葉産をおすそ分けしてあげるよw

124 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:47.62 ID:waaqmMD00.net
トンキン人による田舎者叩きは異常
まるで5chおじさんたちのようだ

125 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:31:50.33 ID:p4qxhhp30.net
>>8
先進国のぬるま湯に使って、自分の命は自分で守る必要がないと
勘違いしてるやつが多いってこった
>>8もその中の一人か?

126 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:01.83 ID:e+vYbMIU0.net
>>113
俺は四十代になったとたんなぜか性欲が二十代以上になったわ
死ぬんかな

127 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:04.81 ID:zAPMH0y00.net
>>104
なんでド田舎の大雨ごときにそんなに報道する必要があるんだ?
冗談言うなよw

128 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:12.24 ID:byw0ydAF0.net
あべまニュース見よう

129 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:12.46 ID:2OJZ9VOF0.net
日本人が1人も死んでない北チョンのボロミサイル対応に金使ってる間に
雨で60人以上も死んじまったって恥ずかしい国だな、
完全自己責任の国アメリカ並みのボロさ

130 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:13.96 ID:19py5Y3G0.net
NHKの報道がなくなると地方のことはもうさっぱりわからんな

131 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:15.27 ID:O04CvUVs0.net
そういや倉敷とかぜんぜんわからんとか言ってたが
状況わかったのか?

132 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:30.04 ID:7dEJvSRK0.net
>>121
それの面倒を見る義務ないじゃん

133 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:45.03 ID:JpMKIETV0.net
一応山場はこしたところだと思う
今も大雨降ってるとこはあるみたいだが

134 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:47.19 ID:fmUN5axc0.net
な?日本人を守れないだろ?

【首相動静】安倍首相が欧州・中東歴訪(7月11〜18日)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531017088/

135 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:48.63 ID:/9G5amU90.net
避難というけど、個人的にはこういう機会あったら避難せず災害で即死を選ぶ

136 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:32:52.73 ID:e+vYbMIU0.net
>>124
東京以外は日本じゃない
東南アジアのスラムと変わらん

137 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:02.72 ID:xgqk+brY0.net
『非常災害対策本部は国務大臣が本部長、首相が本部長は緊急災害対策本部』

安倍はまだ外遊するつもりですよ。まだ国内の惨状を放置して、
フランス旅行に逃げるつもりなんですか?????

138 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:08.06 ID:VT8vkrwh0.net
>>131
さっき新たに4人の遺体が見つかったとかやってたよ

139 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:09.75 ID:pruYKdDx0.net
>>113
勃起はせずとも募金はちゃんとしてくれよな
コンビニ募金箱の設置はまだか…
1円玉がだいぶ溜まった

140 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:11.04 ID:zyTlnxU10.net
>>117
逃げなかった人は、どうせいつもの特別警報だろー
って慢心してた姿が目に浮かびます

141 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:11.89 ID:L18p5CcS0.net
>>104
地元のNHKもやってないの?

142 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:14.68 ID:dlovh+xV0.net
今年のお米は駄目だな
パン食べろ

143 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:18.16 ID:2YN0LsKH0.net
田舎も優秀な人は皆都会に出ていくからリアル馬鹿DQNか老人の巣窟なんだろ
もう恐ろしくて田舎には住めないな

144 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:24.37 ID:8Vc4d0//0.net
>>84
Twitterは救助要請で利用しない方がいいんだけどな
フリーとはいえアナウンサーがこの低レベルとは

145 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:25.97 ID:JpMKIETV0.net
>>132
なのに親切の押し売りしてきて食料寝床要求するから困るって話
文盲かよ

146 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:33.25 ID:ZC1XNItu0.net
岡山市内だけどJR在来線と高速道路以外は通常に戻ったわ
真備の人ら大変だろうにこっちは日常に戻って申し訳ないわ、他所からたくさん救助隊も来てくれてるのに何もできない

147 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:46.43 ID:81nMTxHW0.net
長良川のライブカメラ
水位下がってるみたいだ

148 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:58.50 ID:np2QD3120.net
>>80
水害は起こらない!環境破壊だ!利権だ!とダム工事散々反対して、30年も工事が遅れてる地域が今回の水害で完全水没してるな。

149 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:33:58.64 ID:Fnyzxuc70.net
>>8
2日も前に避難しろと呼びかけてるんだから十分先進国
それより避難もしないで今頃屋根で遊んでる知恵遅れが問題だろ

150 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:01.73 ID:0WGy+JzR0.net
海田町が避難指示か。
おれ住んでたんだよ。

151 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:04.69 ID:7dEJvSRK0.net
>>145
それを断れないようなら押し売りとかも買っちゃうな

152 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:04.83 ID:BOgNeKxp0.net
>>101
限りある食料や水の配給は被災者にこそ渡されるべきなんだけどボランティアと言って来るやつらもその配給に集るから手に終えなくなるんだよ
だからある程度受け入れ準備が終わってからの方がいい

153 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:06.44 ID:zAPMH0y00.net
とりあえず、倉敷市で市長やってる、総務省の小役人上がりの女市長は、
当事者能力ないんだから、入院でもしなさい。無能過ぎてどうにもならないよ。

154 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:07.85 ID:tRBThced0.net
逃げ遅れた人には莫大な救助活動費を請求すればいい。そうすりゃみんな避難するだろ

155 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:11.55 ID:UjtxgVtx0.net
すんごい死んでるやん!!何事よ!!

156 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:21.54 ID:Nn0v8js+0.net
水が引いてきて犠牲者が出てきたのかな

157 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:23.59 ID:Z4noe+DR0.net
>>68
非常災害対策本部
災害対策基本法第24条により内閣総理大臣が
「非常災害が発生した場合において、
 当該災害の規模その他の状況により当該災害に係る災害応急対策を推進するため特別の必要があると認めるとき」に
内閣府に臨時に設置する機関。本部長は国務大臣。

>災害応急対策を推進するため
>災害応急対策を推進するため
>災害応急対策を推進するため
つまり安倍晋三は応急対策は不要と判断、想定していたと

158 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:24.14 ID:7dEJvSRK0.net
>>152
なるほどねd

159 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:23.81 ID:gbIt5oUb0.net
先月の大阪地震の義援金没収して今回の水害被災者に回せ

160 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:26.75 ID:19py5Y3G0.net
まあ報道しなくたってってことは落ち着いたって事だから一安心だな

161 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:32.85 ID:KDZpUQIx0.net
広島県民はカープもいいが、災害対策に感心もたないと。他県より明らかに準備不足。行政も対応遅すぎ。

162 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:33.51 ID:2TB2HaYL0.net
これは民放廃局レベル!!   大災害が発生しているのに民放は全局スルーーーー!!
死者・行方不明者が100人以上確実なのにサンデージャポンはゲラゲラ笑いまくり。

163 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:34.37 ID:9ftkASrD0.net
>>141
L字のみ
やってない

164 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:42.07 ID:O04CvUVs0.net
>>138
そうか
あそこやべーな
カウント増えそう

165 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:46.22 ID:VaFWqMXo0.net
>>140
特別警報がいつも出るとこなんてあるのく?
むしろ特別警報が何か知らなかったんじゃないか

166 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:50.08 ID:9biRCpKA0.net
岡山に吸収されるな倉敷

167 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:52.24 ID:EV+Fj+ee0.net
>>137
緊急のほうは東日本大震災レベル

168 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:55.68 ID:pruYKdDx0.net
>>141
NHKも民放も、ほとんど水害やってない

169 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:57.65 ID:/7o90mrf0.net
これって避難勧告出てたけど想定外の被災のデカさでこうなったの?
それとも避難してる出てたのに余裕かましてた人達が今こうなってるの?

170 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:34:58.18 ID:Z4noe+DR0.net
>>92
7月3日 立憲民主党が災害情報連絡室を設置
https://cdp-japan.jp/news/20180703_0682

7月5日 国民民主党が災害情報連絡室を設置
https://www.dpfp.or.jp/article/200276

7月5日 自民党宴会(女将役は翌日にオウムの死刑執行を控えた上川大臣)

7月6日 立憲民主党が災害対策本部を設置
https://cdp-japan.jp/news/20180706_0696

7月7日 立憲民主党と連合が連携し、救助活動・支援活動を開始
7月7日 官邸対策室設置
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/ooame201807/
7月7日 政府が関係閣僚会議 首相「人命救助に全力を」→総理は午前中に私邸へ帰宅

171 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:00.98 ID:1SgjwLY10.net
>>103
こんなクズどもが政権とったとか悪夢でしかない

172 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:03.23 ID:tGvTAMZ30.net
>>103
スーパー堤防は今の堤防と堤の高さは変わらんからな
後背地の有効利用のために地盤を嵩上げするだけや

173 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:10.68 ID:xDq0OoXf0.net
>>153
青い顔して脂汗たらしてるもんなw

174 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:16.00 ID:pfth6EHQ0.net
>>111
っ【中国産】

175 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:17.07 ID:yxteN+vk0.net
>>135
ワロタ
災害は一番苦しい死に方の溺死と焼死が多いというのに

176 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:18.37 ID:lz3SRMcT0.net
>>119
千葉も地震多いから震度5弱ぐらいじゃ昨日の震度おっきかったねー 程度の会話で終了

177 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:18.77 ID:Pz+113c30.net
安倍「オウムの奴ら処分して気持ちよくおフランスでちやほやされるハズだったのに、なんで下流国民が数十人死んだぐらいで対応しなきゃならねーんだよ、めんどくせ〜」

これくらいはガチで思ってるぞ

178 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:21.50 ID:JpMKIETV0.net
>>152
手馴れてるボランティアチームとかDMATも基本自分らで食料寝床その他調達だからな
本当、一方的に押しかけてくるのは迷惑だは

179 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:23.73 ID:y8OkFoU10.net
死者100人超えそう

180 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:32.68 ID:p/AUpTlN0.net
でもな?地震やったらわかるで?
あれほど避難勧告した中で自由意思で残ったわけだろ?
見捨てたらあかんの?

181 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:32.76 ID:/1Sg4Mt10.net
>>8
進みすぎて老衰国

182 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:36.26 ID:Z22sNX6O0.net
昼前までは
どーも君やな
@NHK

183 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:39.06 ID:jzrhUQI70.net
これは安倍政治が悪いで決まりだな
政治がメチャクチャだから天罰が下った

184 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:45.32 ID:+PGSw9Oa0.net
アベガーアベガー貼ってる人って、土日返上無給で自民党の支持率を上げてくれる「ありがたい人達」でしょ?
もっと書き込んでくれよ。

185 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:35:47.80 ID:HXqqNw5i0.net
>>169
近くの避難所も沈んだとこもあるんやで…。

186 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:00.70 ID:ZC1XNItu0.net
>>153
あんなの誰が陣頭指揮取っても一緒だよ
市の処理能力超えてるわ
倉敷中心部の被害は軽微なものだったからまだ良かった

187 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:00.79 ID:4JTbBIFE0.net
>>183
病院行こうな

188 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:01.25 ID:siVCzRGi0.net
山陽新幹線動いてるみたいやね

189 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:03.03 ID:7dEJvSRK0.net
>>171
でも水害が起こった多摩川とかの方をやるべきだよなあ

190 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:03.60 ID:AE4HBNPx0.net
>>104
浸水したの結局ど田舎だけだろ?
日本全体で見たら大した被害でもないのにこんなの各局がずっと特番組むレベルに達してないわ。
大阪・兵庫・京都で甚大な被害が出てたら間違いなく各局特番だっただろうけどな

191 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:04.14 ID:bblSiNrN0.net
関西の地震も洪水も心配してた関東人だが、なんだか馬鹿らしく思えてきた。>>21を見たら。

192 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:06.37 ID:waaqmMD00.net
トンキン以外は県もまるで下級国民扱いだな。

193 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:07.11 ID:Fnyzxuc70.net
>>169
DQNの川流れと同じで
避難しろと二日間も言われても避難しないで居座ったDQNが今頃水遊びしてる

194 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:16.28 ID:u7qww2Tl0.net
いつの間にか大事になってた

195 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:19.25 ID:BT88hWYu0.net
【大雨情報】政府は、7月5日からの大雨に関して、甚大な被害が広範囲で生じていることから、「非常災害対策本部」を設置しました。
https://twitter.com/kantei_saigai/status/1015784150626795520?s=21

196 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:22.06 ID:Z4noe+DR0.net
>>117
愛媛の死者も多いけど当初は特別警報の対象から外れてた

197 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:22.55 ID:+e4vtUBA0.net
>>157
そこにも書いてあるが災害規模が判明してからできるものだぞ非常災害対策本部は

198 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:23.46 ID:K27k/VE80.net
>>141
頼みは民放とラジオ、それとネットだ
NHKは今回ずっと役に立ってない
今までは災害報道=NHKだと思ってたんだが…

199 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:25.91 ID:pruYKdDx0.net
>>162
ほんと頭来たよ。未曾有の大災害なのにね

200 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:31.71 ID:dlovh+xV0.net
100人超えるよな
大災害じゃん

201 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:45.83 ID:0wmv74Ns0.net
>>31
岡山県の水害の歴史。
岡山県は災害がないと思い込むのは情報弱者ですな。

1654年(承応3年)
岡山で大洪水が発生し、これを受けて岡山藩では治山工事を始まる。

1880年(明治13年)
高梁川で大洪水が発生。

1934年(昭和9年)
室戸台風による大風水害で、新たな崩壊地や渓流の浸食により、
土砂流出や護岸崩壊などが発生し、耕地や人家などへ大きな被害をもたらした。

202 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:47.84 ID:P1NPrXE00.net
西日本は電話繋がりにくくなったりもしたし回線方式はもうry

203 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:52.56 ID:xQAA6qqm0.net
>>39
冗談じゃなく
通常の娯楽番組流してヘラヘラ笑ってるメディア見させられてる西日本の人間としては
東日本が死んでも絶対に手なんか貸してやんねえという気持ちにはなってる

204 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:55.26 ID:TVdpay3/0.net
>>135
普段からそう考えている人が、大雨の中出掛けていくのか

205 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:36:59.05 ID:Og2YEUu/0.net
>>58
岡山は広島に勝ってると思い込んでるので広島をかっぺと煽るだけ

206 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:02.28 ID:Nn0v8js+0.net
この機に倉敷総社玉野を吸収すれば広島に勝てるぞ良かったな大都会

207 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:09.26 ID:wLWsqP9E0.net
100人死んでも地方やから
これが東京なら朝から晩までやってたんやろ

208 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:14.16 ID:JpMKIETV0.net
>>201
今は初見殺しの用水路があるもんな
道路に

209 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:15.04 ID:ZQh25ktK0.net
NHKはのど自慢はできないの?やらないの? 今、ドラマに続いてくだらねえ番組やってるけど

210 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:16.38 ID:7dEJvSRK0.net
>>162
フジしたようなことをやらないとね(´・ω・`;)どこもぬるま湯

211 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:18.58 ID:+PGSw9Oa0.net
>>199
え、まだテレビなんか見ているの? そっちにびっくり。

212 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:22.45 ID:WmmPquD70.net
>1

【立憲民主】 辻元清美

「国民を守るつもりない」
「私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国壊議員や!」
https://i.imgur.com/ODwaXgv.jpg

213 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:33.65 ID:p/AUpTlN0.net
>>192
そりゃ日本=東京だしな
地方は金食い虫の足手まとい

214 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:33.77 ID:FAry54vc0.net
天気予報見ると明日曇りのち晴れみたいだな

215 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:38.68 ID:BtHcsPzC0.net
>>44
とまや鮨?
平仮名読める?

216 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:39.68 ID:7RH0qcgB0.net
国の仕事はサポートです。これは自治体が主体に成る仕事です。
津波の場合も同じです、直接対処するのは県や市町村で国は支援するだけです。
国が指示とかしません。あくまでも基本は地方自治体が主体です。
愛媛県知事などの手腕が問われる。

217 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:40.80 ID:VLzyXeoH0.net
>>5
揖保川半端ないって!
逃げてる車とか人めっちゃ流すもん…
しかも橋まで流す川もおるしあんなんできひんやん普通(T ^ T)。

218 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:41.74 ID:y7VgLTIj0.net
真備町見ると天井川相当怖いな
まるで津波じゃん

219 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:45.64 ID:VaFWqMXo0.net
>>185
そこは洪水に対応した避難所だったのか?浸水エリア内の避難所に逃げてもダメだぞ

土砂災害とか地震とかで対応する避難所違うんだから

220 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:47.91 ID:WmmPquD70.net
>>212

【立憲民主】山尾しおり「日本死ね」
https://i.imgur.com/dX54j4n.jpg

流行語大賞に「日本死ね」を選んだ審査員とユーキャンは反日勢力のプロパガンダ機関だ
http://www.realoclife.com/entry/2016/12/04/143319

221 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:50.20 ID:JpMKIETV0.net
>>209
昨日ブラタモリ中止になってたな…

222 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:53.82 ID:ZC1XNItu0.net
>>191
どこもお互い様だと思うけどな
東西でいがみ合ってもしょうがない

223 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:53.99 ID:JqakCMxk0.net
大阪平和過ぎワロタwww

224 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:59.01 ID:6ICdAWkl0.net
これもう麻原彰晃を死刑にした天罰だろ。

225 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:59.57 ID:waaqmMD00.net
報道してたら多くのトンキン人から苦情の電話が入るとかじゃねえの?
ひょっとしたら。

226 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:37:59.82 ID:gxdWQ8N40.net
民主党の方がはるかにましだったわ
安倍を支持する奴って日本が嫌いとしか思えない

227 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:00.24 ID:47Txd3eS0.net
>>203
どうせ以前からやってないだろ
本当に口だけだなあ・・

228 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:04.44 ID:DZs721Gq0.net
>>162
生放送とうたっているけどホントのところは録画だろうな

229 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:06.04 ID:nmNS6luY0.net
「えっ、大変な事になってたの?」って人が多数だろな
報道管制というものは恐ろしい

230 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:12.13 ID:3qsoxp3z0.net
晴れの国岡山大雨に沈んだか
今後晴れの国とかいうキャッチフレーズは使いづらくなりそう

231 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:18.42 ID:7dEJvSRK0.net
>>205
百万人以下の政令指定都市は準を頭につけるべきだよね

232 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:18.40 ID:2/E37Ear0.net
ささやかながら義援金出すわ。

233 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:19.64 ID:WmmPquD70.net
>>220

北朝鮮と立憲民主党が日本の巡航ミサイル導入を批判
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1513432253/l50
https://i.imgur.com/FHYfwXC.jpg
https://i.imgur.com/x2hTloh.jpg


北朝鮮 「日本列島の四つの島を核爆弾で海に沈めるべきだ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1505344264/

234 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:20.33 ID:1Wl6yZuB0.net
中国の気象兵器ってマジ!?

235 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:22.60 ID:xDq0OoXf0.net
>>218
東京でも城東はやばいな

236 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:32.67 ID:+e4vtUBA0.net
>>196
特別警報出てなくても警報は出てた
普通は警報段階で避難すべきなんだぞ?

特別警報は単に今すぐ全員逃げろって言ってるだけに過ぎない

237 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:44.37 ID:tGvTAMZ30.net
>>201
つーか
秀吉が水攻めで平城落としたんだからそういうところだわな
人為的に水害つくれるところってなかなかないぞ

238 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:45.48 ID:2/E37EarO.net
門司の土砂崩れ現場で人の体の一部発見と速報あり。破壊力が凄すぎないか。

239 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:48.52 ID:Y0+H/aAh0.net
台風8号の追い打ちを免れそうなのが現状唯一の救いかな
これで8号が来る予想になってたら目も当てられんかったよ

240 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:50.57 ID:zkGvJ3710.net
>>14
雨ふったら終わりやんけ

241 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:51.04 ID:VPiAlrUk0.net
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ、
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソで着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが、
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を補償し再建できる。
洪水で沢山の方が被災しても全く補償も受けられない全ての責任は自民党にある
忘れてはいけない

242 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:38:56.16 ID:xgqk+brY0.net
死亡者100人出して 海外旅行で大爆笑とか これでいいのか移民党?

【首相動静】安倍首相が欧州・中東歴訪(7月11〜18日)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531017088/

243 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:03.56 ID:9Se87fAV0.net
このスレに涌く民主か野かチョンかよくわからんの何なの脳足りんなの?

244 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:06.72 ID:HwV6Cyfz0.net
あんだけ大警報と避難勧告が出てたGIFで死者ゼロとな?

245 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:08.71 ID:yZlH8aFh0.net
広域断水が地味にキツいな 風呂はもちろんトイレも大変だぞ

246 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:17.31 ID:F2kp+wFV0.net
祝 高プロ残業代0制度決定 過労死は自己責任です

「残業代ゼロ」問題点次々 月200時間も厚労相「合法」

 十六日の衆院厚生労働委員会で、加藤勝信厚労相は「直ちに違法ということではない」と説明、高プロでは残業に相当する時間が二百時間を超えても合法だと認めた。
 高プロの場合、実際に働いた時間が記録されなくなり、労災認定が難しくなる可能性もある。厚労省の山越敬一・労働基準局長は「労働時間の上限がないので、その点は指導できない」と明言した。

247 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:22.13 ID:DZs721Gq0.net
>>201
高松城の水攻め忘れてるぞ

248 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:25.63 ID:cGN3ITNA0.net
でも被害範囲見たら案外死んでないよな

避難して家なくなるくらいなら死んでた方がマシやろ

249 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:27.88 ID:rsBN21SF0.net
NHKで大口病院のニュースのときに
L字で豪雨の被害者数も表示されてて、一瞬びびったわ

250 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:30.07 ID:p/AUpTlN0.net
お前らも首都圏近辺で災害が起こらなかった事を喜ぶべき

251 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:32.15 ID:zyTlnxU10.net
>>230
晴れ、時々豪雨の国。岡山

252 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:41.19 ID:zkGvJ3710.net
>>103
なんつーかアホウヨはじじいばっかだからバカの一つ覚えなんだよな

253 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:43.20 ID:JSp0KqGB0.net
>>175
東日本の津波の時はその溺死の遺体の形相見まくるから精神病んでしまうお巡りさん複数出たそうだ

254 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:44.58 ID:siVCzRGi0.net
>>203
それは考え直せよ
東が無事なら東から救援物資は届く

255 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:47.65 ID:kHxJtmZv0.net
山陽・中国自動車道が遮断されてて九州と本州の物流ストップしてるんだから
影響は多岐にわたるよ。

256 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:48.55 ID:zAPMH0y00.net
>>230
今後は、アホの国岡山でよい

257 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:49.47 ID:UICTdV/T0.net
若いので死んでるのはさすがにいないよね?

258 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:50.40 ID:WmmPquD70.net
>>233


【立憲民主】菅直人 拉致犯人の釈放署名
https://i.imgur.com/Qah5HrI.jpg

259 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:50.90 ID:QJVSJQoT0.net
広島と愛媛死にすぎやろー
なんで避難所いけへんかったんやー!

260 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:52.05 ID:k5EnyBri0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
 大雨の原因は気象兵器ユダー
 水蒸気をたくさん含んだ空気にある波長の電磁波をある仕方で当てると
 簡単に雲は作れるユダー
 どういうやり方かは教えてあげないユダけどねqqq
 一体、誰が気象兵器を使っているんだろうユダかね?qqq

《最近の記録的大雨の目的》
@インフラや物流網を破壊し、来るべきハイパーインフレを促進する。
A右派の安部の時に比較的軽度な災害を起こし、左派政権の時にしか
 甚大な災害が発生していないという疑惑を払拭する。
B地方で災害を引き起こし、東京一極集中を促す。東京ではたいした災害が起こらないのも
 東京に人物金が集まりきった所で甚大な破局を引き起こし、日本人を一網打尽にするため。
 目くらましを行っているだけ。
 パナソニックの東京移転や武田の大阪本社売却も来るべき破局を見据えたもの。311前の東芝によるWH買収のように。
 経済人はすべてイルミナティの完全影響下にある。b

261 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:54.36 ID:w7FfJAr20.net
>>239
だね

262 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:55.46 ID:rEEjV2Cp0.net
>>44
とまや寿司にはつっこんだら負けなのか

263 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:39:59.22 ID:OvQg5L6g0.net
これからはしっかりとハザードマップ周知させないと駄目だ

264 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:00.92 ID:vf5apxSM0.net
死者人数が徐々に増えて行ってんなぁ
全容把握はまだ数日かかる感じか
台風で更に増えそうか

265 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:01.66 ID:qvAKx5U40.net
>>24の映像見てるけど岡山は悲惨すぎる・・・・・

266 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:02.85 ID:m/qPKKma0.net
>>1    

コンクリートから人へ、

https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/07/ogata.jpg
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/07/renhou.jpg
https://snjpn.net/wp-content/uploads/2018/07/ibou.jpg

言葉通りに人柱だらけだな

よかったな民主党 望み通りに日本に大迷惑かけてるよ

267 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:04.41 ID:zJYNjQm70.net
水の被害だと東日本大震災の時の津波に巻き込まれた以来の大惨事になったよね。

268 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:05.28 ID:7dEJvSRK0.net
>>235
実際ゲリラ豪雨とかでやられてるのは豊島練馬世田谷杉並なんだけとね
近年まで農家ばっかだったから道も川も整備されたない

269 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:07.66 ID:tGvTAMZ30.net
>>221
やはり…

#74 倉敷〜なぜ美しい町並みが倉敷に?〜
https://www.nhk.or.jp/buratamori/map/list74/index.html

270 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:08.23 ID:/tz6viJc0.net
>>257
子どもが

271 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:08.54 ID:2OJZ9VOF0.net
アベポンって年収11000万以下の一般国民にはぜんぜん興味なさそうだね
市街被害者なんてチッ、ゴミは流されろ、俺の外遊気分を下げやがてくらいしか思ってない
大好きなのは大企業のお金持ちと海外の投資家さんだけだからな

272 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:09.00 ID:HXqqNw5i0.net
もうこの異常気象に対応した街づくりするしかないかも。
数年前にビニール傘ぶっ壊れまくるレベルで土砂降りしたことあったからなあ

273 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:13.19 ID:VPiAlrUk0.net
>>243
>>1
ダム増やせ言ってる自民工作員はしね
治水になるからと国民を騙して日本中をダムだらけにして
結果洪水ばかり。普段から水溜めているから意味なかっただろ、しかも水流が弱くなって
下流や港は砂で埋まり年間何千億円めかけて砂掘りしなきゃならなくなった 。、
干潟も死滅して漁獲量も激減 酷い場所はヘドロで水深1mなんてザラ
今までかかった金でいくらでも洪水防げたわ
さらにダムの底にも土砂がたまって50年で
永遠に解体できない地球最大のゴミになるって事を国民に隠した。
(汚泥を流す機能をつけたダムを後に作り、大丈夫だとウソをついて作ったが、
流すたびに下流の全ての生物が死滅し、海産物も養殖も全滅するバカ機能)
公務員の土建癒着と自分達の金のためだけに国土を破壊した自民は責任を取れ

ダムを作れば地下水位が上昇する。ダムと水の重さの総重量の凄まじい圧力がかかるからな。
今まで地下にあった自然吸水機能が全て失われ、
タイの洞窟のように今までは問題なかった崖でも地下の水圧上昇によって
岩盤ごと剥がれ落ちてしまう。ダムから何十キロ離れていようが関係ない。
地下水路は全てつながっているんだからな。
下流も干潟やため池を自民党の利益の為だけに全部埋め尽くした。
逃げ道がないから全部一気に川に流れる。干潟が無くなれば川の出口が遠くなって
溢れるにきまってるだろ。
大卒程度の知識があれば誰でもわかるわ。その危険を知りながら天下り、
自分たちの選挙の票のためだけに開発をしてコンクリートで埋め尽くした。
あと数十年で日本中のダムが土砂で埋まり、日本は破壊される
全ては自民党の責任であることをその時まで忘れてはいけない。
民主党が中止したダムも自民党は再開し、毎年何兆円とかけてまた作り続けている。
その後、ダムを作る場所がもう無くなったので、スーパー堤防という新たな癒着システムを考え、
毎年何兆円も税金をドブに捨てている。(ウソで着工開始して完成まで2000年)
(その間の天下り官僚の給料年間数千億円は癒着土建屋から出るが
すでに予算が組まれているので税金である)
その金があれば一体どれだけの家が再建できる?どれだけの避難設備が作れた?
仮に毎年洪水があってもかさ上げして全ての家を補償し再建できる。
洪水で沢山の方が被災しても全く補償も受けられない全ての責任は自民党にある。
忘れてはいけない。

274 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:15.10 ID:xgqk+brY0.net
国民が止めるなかで
自民党と公明党が水源民営化を強行採決したからずさんな管理でこうなったんだろうなぁ

275 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:15.18 ID:pruYKdDx0.net
愛媛県西予市野村町という所からツイッターで救助要請が出てる。小さい町だからあまり注目されてないとの事。ツイッターが大活躍してる

276 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:21.11 ID:WmmPquD70.net
>>258

【立憲民主】菅直人「北朝鮮関係組織」献金
http://megalodon.jp/2016-0312-1145-32/www.freeml.com/bl/8316684/122545/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
『 市民の党 』 東京都千代田区平河町1-3-6 龍伸ビル2F 酒井剛 天野外支子

この【龍伸ビル】の8Fにある"株式会社リュージー・キャピタル"「龍伸興業(株)」の経営者は、
「朝銀の陰の理事長」や「北朝鮮送金王」などの異名を持つ街金業者の具次龍だった。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
541名前:名無しさん@12周年[]投稿日:2011/07/05(火)23:49:31.12ID:ZfTDl2iZ0
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/i/h/nihon9999/xWS000002.jpg

これのミンスへの、献金代表者の名前・・・おまいら見てみろよwww
しかも、例の市民の党の「千代田区平河町1-3-6 龍伸ビル」の現オーナーの、具本憲ってあるだろ?www

お父さんが北チョンの送金王で、息子は在日本朝鮮青年商工会中央常任幹事かよwww
もう、完全に一致したぞw

菅は市民団体を通じて北朝鮮に資金援助してたwwww

277 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:25.23 ID:AE4HBNPx0.net
>>199
未曾有ではないだろ
平成の間に台風で何度も同じ光景見たわ
まぁ田舎民は自分たちの所以外の自然災害なんてどうでもいいのかもしれんがな

278 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:26.78 ID:yS8yL7Pr0.net
>>190
特番なんてやるわけないじゃん
東京や関東以外の災害はローカルニュース扱いで終わって通常放送だよ
東京で同じ事が起こると各局この世の終わりみたいに朝から夜まで特番

279 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:34.93 ID:gbIt5oUb0.net
警報の種類を増やさんとな

警報
特別警報
新警報
通勤警報
警報急行
警報特急

280 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:42.17 ID:HKlJhdgq0.net
日本人の正常性バイアスは異常
戦争はなくとも震災・津波・洪水・土砂災害などの天災や地下鉄サリン事件のような大テロ事件は経験してるのにやっぱり呑気で
よく平和ボケとか言うけど平和ボケ以前にそういう気質なんだろう

281 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:43.56 ID:lz3SRMcT0.net
>>217
皆さん ほんと気をつけて下さい 一応水の怖さは311の津波で体験してます

282 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:47.27 ID:0wmv74Ns0.net
今の日本では大雨による浸水で死ぬことは滅多にない。
避難勧告が早期に出るからね。
今回も避難勧告は2日前に出てた。

大雨による災害で死ぬのは主に土砂崩れ。
これ常識な。
浸水でヤバイのは猶予なく起こる津波や高潮だ。

避難について。
例えば寝たきり老人は一人では生活出来ないから、同居の家族がいるだろう。
避難勧告が出た時点で、真っ先に避難するのがそう云う弱者を抱えた世帯だ。
行政は町内会の自治会を通じて情報を得て、避難困難者として把握しているし、対策もしている。
うちの町内会だと、誰がどうやって避難させるのか、分担まで決まってる。

避難勧告や避難指示を無視した馬鹿と、
何か理由があって避難出来なかった人を混同して語る馬鹿な奴がいるが、
ソイツはオツム悪杉の高齢ニートだ。

283 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:48.13 ID:ImySWx2E0.net
>>201
西日本でこれはかなり少ないな
これは治水怠るわ

284 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:48.22 ID:DZs721Gq0.net
>>248
保険が出る

285 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:49.39 ID:y7VgLTIj0.net
>>235
よう分からんが
荒川?添いのゼロメートル地帯?
あれ全部天井川みたいなもんじゃないのか?

286 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:49.85 ID:9REleGks0.net
平成の人柱

287 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:50.18 ID:ZC1XNItu0.net
>>230
雨の日が少ないだけで昔から洪水に弱いよ
一級河川が3本流れてるから渇水には強いけど昔田んぼだった土地を宅地化しまくってて堤防対策が遅れてる

288 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:40:56.99 ID:rTMq+m5a0.net
>>6
空中浮遊する奴が絞首刑で死んでるんだからただの詐欺師じゃん

289 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:00.18 ID:QslQBSGC0.net
>>230
ところがどっこい雨が止んだら今週末から34度近い気温で熱中症注意とか今ニュースで言ってたし被災者炙り殺しに来てるんだな

290 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:00.73 ID:xVepGlAk0.net
この後、晴れが続いて泥が乾くと、土埃がひどくなる?
疫病対策もしっかりやらないといけないし、全国からの医療応援、要りそうだね

291 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:06.42 ID:rAZTSq7s0.net
>>151
何言ってんだお前

292 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:12.22 ID:AcSaOAC70.net
政府ばりにこんな大災害でも出勤しろ、という企業や上司もクソしかないな。

特に上司は氾濫する川に叩き込まれてもいいレベル。

293 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:16.37 ID:HXqqNw5i0.net
>>277
台風よりたちが悪い…。台風なら移動するがこれは前線が留まってるんだよ

294 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:16.59 ID:tGvTAMZ30.net
>>266
何度も言うが
スーパー堤防は堤高を高くしたわけじゃないからな

295 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:21.00 ID:WmmPquD70.net
>>212

【立憲民主】 辻元清美

「拉致疑惑など世界のどこにでもあるもので、9人か10人程度」
「北朝鮮との国交樹立と植民地支配に対する謝罪と賠償金の支払いを最優先させるべき」
https://i.imgur.com/iQWQHrk.jpg

296 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:22.30 ID:2NXJ+x7+0.net
>>20
ほんとこれ

297 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:26.07 ID:Fnyzxuc70.net
DQNの川流れと同じ
自然淘汰

298 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:28.75 ID:sqxqjKO+0.net
浸水で水に流れあったら悲惨だな
土持ってかれて大変なことなりそう

299 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:30.35 ID:siVCzRGi0.net
>>264
沖縄が被害受けそうだね

300 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:36.17 ID:PfzxQ5KW0.net
福岡のイオンが水没したんだけどさ、
車って水没したらライトが付く仕様なの?
半分くらいの車がライトついたけど。

https://i.imgur.com/EoVSY1Z.png

301 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:40.39 ID:7dEJvSRK0.net
>>291
ボランティアにものねだられて断れないってことでしょ

302 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:43.11 ID:Dm71hNmu0.net
気象庁の指示も的確だったし自衛隊も早々に動いてたし
特別初動が遅かったとも思わんな
便乗してアベガー連呼してるのがキチガイなだけだろ

303 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:43.07 ID:Jw0LWH3s0.net
最終的には死者500人ぐらいになりそう

304 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:46.53 ID:AE4HBNPx0.net
>>278
阪神淡路で特番やってたの知らないのかな?www

305 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:48.67 ID:WmmPquD70.net
>>295


【立憲民主】辻元清美と崔竜海(金正恩の右腕、北朝鮮最高幹部)
https://i.imgur.com/bFw2hHv.jpg

306 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:51.31 ID:Y0rBuhCy0.net
>>53
岐阜、長野…

307 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:52.52 ID:xDq0OoXf0.net
>>203
> >>39
> 冗談じゃなく
> 通常の娯楽番組流してヘラヘラ笑ってるメディア見させられてる西日本の人間としては
> 東日本が死んでも絶対に手なんか貸してやんねえという気持ちにはなってる

じゃあ今回も東日本からなんの手も貸さないでいいの?
救援に行っている消防とか自衛隊も引き上げでいいな
物資も無しな

308 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:41:52.94 ID:nJsY6l4X0.net
>>14
凄いねえw

309 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:05.00 ID:NvREFy8N0.net
いやー降った降った。
広域災害になっちゃったね。

310 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:06.88 ID:nb5nY8+H0.net
なぜ、GSやコンビニエンスストアに普通に駐車している車が今頃映像にでてくるのか???
流されてきた様子も無いから、急に濁流が押し寄せてきた、というわけでもないだろう。
水位が上がりあがり始めた時点で、全然逃げる気が無かったんだろうけど。

311 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:08.10 ID:XIvXjLVl0.net
【悲報】 安倍さん、まさかの自宅に帰宅
https://i.imgur.com/DVX0rr8.jpg

312 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:09.33 ID:PqdAR4mD0.net
西日本は情報すらまともに提供して貰えないんだな

313 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:10.33 ID:xyZhbkCT0.net
【豪雨被害】政府 今になってやっと(8日 午前8時)非常災害対策本部設置★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531017480/


314 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:13.27 ID:+e4vtUBA0.net
特別警報慣れしちゃったんだろうな広島は
2年前大丈夫だったから今回も大丈夫だろであのザマ

谷筋の山の際が安全なわけがないのに

315 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:14.54 ID:ZC1XNItu0.net
用水路が多いようなところは堤防もそうだけど排水ポンプ場を増やしたほうがいいな
用水路から冠水するケースはそれで減る

316 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:19.66 ID:tGvTAMZ30.net
>>285
江戸東京博物館あるじゃろ

あれなんであんな形になったと思う?

317 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:29.10 ID:fSnS9p3V0.net
>>24
学校は 150人水フードか

318 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:37.19 ID:WmmPquD70.net
>>258

立憲民主党はそっくりそのまま民主党時代の菅内閣であることが分かった。
http://netgeek.biz/archives/104862
https://i.imgur.com/KH787wC.jpg

【民主党・立憲民主党の正体】

支持団体が『韓国民団』『朝鮮総連』(日本人拉致)

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツ イート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209/

朝鮮総連に対する秘密文書「日本人拉致指令書」伝達 〜安倍謀略の指令も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1146040485/


元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380068243/

319 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:41.66 ID:VaFWqMXo0.net
堤防を高くしたって大災害には破られるんだよ
一人ひとりが心の堤防を高くしなきゃな(ドヤァ

320 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:45.19 ID:/tz6viJc0.net
避難所云々よりも一家に一台ゴムボートを義務付けしたほうがいい気がしてきた

321 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:46.55 ID:2YN0LsKH0.net
>>236
地方は優秀な人は出ていくから
特別警戒とか難しくて意味わかんないんだよ
逃げろとかバカでもわかる表現じゃないとね

322 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:48.54 ID:aEego8i40.net
61人も死者が出る災害って何年ぶりだよ

323 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:49.55 ID:47Txd3eS0.net
>>289
浸水したところとかは虫とか匂いがきつそうだよな

324 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:50.37 ID:zAPMH0y00.net
なんでもっと報道しないんだよ〜って言うド田舎民がほんとにうざいし、失笑するな。
ド田舎のしょーもないニュースをそんなにやるかよw
お前らは世間の中心じゃないんだよ。勘違いするなよw

325 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:52.64 ID:cLOZWoKi0.net
>>300
イモビがなんか反応したんじゃね

326 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:53.98 ID:F2kp+wFV0.net
by自民党
『貧困の再生産など起きない。彼ら(氷河期世代)は子供さえ持てないから いずれいなくなるだろう』
2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号 (49ページ)


何れにせよ単純労働に従事するのに20年も教育費の掛かる日本人を増やす必要性がどこにもないから
そんなのは教育費の掛からない外国人労働者で十分足りるんですよ
それより企業体力をつけてやりグローバルな国際競争力をつける必要がある
その為にも労働者の殆どは安く使いやすい派遣社員にすること
若者も貧しくなることで貧しさから抜け出そうとして日本経済も強くなるでしょう?
貧しいままの人もいる?いいんですよ貧しさをエンジョイしたら
子供を作らなきゃやってけるでしょう 笑

327 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:42:55.97 ID:0fdwrD+h0.net
もう山沿いや川の近くに住むのやめにしない?

328 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:00.02 ID:xDq0OoXf0.net
>>268
> >>235
> 実際ゲリラ豪雨とかでやられてるのは豊島練馬世田谷杉並なんだけとね
> 近年まで農家ばっかだったから道も川も整備されたない

ゲリラ豪雨はどうしようもない

城東が怖いのは、海抜ゼロメートル地帯だから
治水が進んでいるが、一旦、決壊や氾濫が起きたら
広範囲で浸水する点だ

329 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:04.35 ID:rSjLN2aw0.net
>>238
家屋潰したり木をへし折ったりする力はあるわけだし人間なんて耐えられないだろう
せめて即死してたらいいなぁ

330 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:07.93 ID:rAZTSq7s0.net
安全な所なんてないな
北陸は地震が少ない代わりに雪害があるし

331 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:08.76 ID:BuoDgmfB0.net
100超えるのは確定したな
というか200人超えも有り得ない話じゃ無くなってきた‥

332 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:10.99 ID:uyu+9d9e0.net
>>51
はげどう。

川の近くに家を建てる時、自然災害の認識はあったはず。更に事前情報があったにもかかわらず避難しない。

もう、、、

これ以上は言えないが。

333 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:12.85 ID:7HdDtWJd0.net
>>217
なんで揖保川?

334 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:16.00 ID:zAPMH0y00.net
>>321
まあ、バカしかいないからなド田舎は。

335 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:40.07 ID:pruYKdDx0.net
>>277
町がいくつも水の中に沈んでる訳で…

336 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:41.02 ID:Afo6xnzw0.net
天皇もなにしてんの?

337 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:44.63 ID:xVepGlAk0.net
NHKって日曜日は人員が少ないから報道しないの?

338 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:48.56 ID:fSnS9p3V0.net
>>310
真備地区は、学校が避難所になってる

その学校も水没地区の中
周辺のあいてるとこに駐車してたのかも

339 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:50.77 ID:f6MDYAYk0.net
外遊でお金ばらまきたーい、海外で酒あびたーい

340 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:52.72 ID:OFlTU2Ol0.net
祟りじゃ

341 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:55.32 ID:yZlH8aFh0.net
>>300
水に入ったらビビビビって感電しそうw

342 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:43:57.88 ID:yS8yL7Pr0.net
>>304
なんか昔のほうが地方のニュースやってた気がするわ
今は東京東京関東関東だし

343 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:00.85 ID:tGvTAMZ30.net
>>336
先日まで体調不良で…

344 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:03.40 ID:2m54hzvs0.net
>>45
アンダーコントロール

345 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:03.73 ID:VZyEXk940.net
田舎のパヨクがうるせえなw
関東以外は放送しねーよ

346 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:05.01 ID:0wmv74Ns0.net
>>218
津波(笑)
2日前に避難勧告が出る津波なんて聞いたことが無いよ。

347 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:06.24 ID:HXqqNw5i0.net
>>292
いやー会社によっては出勤無理だと思うよ。JR在来線動いてねえから。車も場所によっては大渋滞しかしねえし。道がもげたところもある。

348 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:08.36 ID:WmmPquD70.net
>>212


【民主党】韓国に5兆円の経済支援
【大震災の2011年】
https://i.imgur.com/FVj18m9.jpg

349 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:09.78 ID:siVCzRGi0.net
>>309
まだ前線停滞してて過去形じゃないよ

350 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:10.85 ID:s8xXfpTX0.net
>>244
だなあ岐阜たけど近所で避難指示とか出まくってるし川はすごいけどね

351 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:14.09 ID:Og2YEUu/0.net
>>213
そっかあ北から南東京への流通が全て止まっても平気なんだね

352 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:16.56 ID:SGQwf+Kc0.net
>>331
雨の被害のレベルをはるかに超えてる
ありえないよこんなの

353 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:18.72 ID:y7VgLTIj0.net
>>316
え、そうなの?
船みたいな建築だったっけ

354 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:23.47 ID:1SgjwLY10.net
>>264
一応中国の方に向かう予測だけど
予測の範囲内になる確率は70%って書いてあったわ
3分の1の確率で日本側に舵切ることもありうると言うこと

355 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:23.80 ID:VLzyXeoH0.net
>>203
西日本半端ないって!
川逃げてる車とか人めっちゃ流すもん…
しかも橋まで流す川もおるし二階まで浸水させてるし、あんなんできひんやん普通(T ^ T)

356 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:37.39 ID:7dEJvSRK0.net
>>328
それを言ったら城西だって城南だって一緒だよ
川が氾濫して安全なとこなんてないよ

357 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:37.53 ID:JwtohnmS0.net
京都みたいにその場のノリで指示出せばいいんじゃね?

358 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:44.20 ID:F2kp+wFV0.net
>>324
これが自民党の本音です

自民党は現在経団連と結託して、
過労死を合法的にすることでいかに労働者を使い捨てにするかで、頭がいっぱいです

359 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:44.96 ID:JSp0KqGB0.net
>>300
そら水は電気通すからして
EVとか下手すりゃ発火に繋がりそう

360 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:46.95 ID:GkwukahR0.net
自称都民が暴れてるなぁ

361 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:51.57 ID:Zbvy4+yV0.net
>>320
激流すぎて並みの人間とかただただ流されるだけだぞ
早めの避難徹底するしかないわ

362 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:44:57.93 ID:xDq0OoXf0.net
>>356
> >>328
> それを言ったら城西だって城南だって一緒だよ
> 川が氾濫して安全なとこなんてないよ

ヒント:海抜ゼロメートル地帯

363 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:04.12 ID:cy9vXzHA0.net
>>191
たった一人の発言でそう思うなら所詮同類じゃん
前半は言い訳でしかない

364 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:06.55 ID:w7FfJAr20.net
>>312
各自治体のホームページなりで確認しなはれ

365 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:09.02 ID:HQTlqAUU0.net
61→64人死亡に増えてる

366 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:11.55 ID:fSnS9p3V0.net
>>338
>>24のカメラだとその学校も1回は浸水、150人が避難してて水食糧がたりてない状況みたいだ

367 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:12.67 ID:WmmPquD70.net
>>348


【民主党】日本人に復興増税 10兆円
(韓国に5兆円支援)
https://i.imgur.com/Y0luieX.jpg

368 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:15.80 ID:tRBThced0.net
>>186
いやいや、有事の際程トップの影響力大きいよ

369 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:16.41 ID:GhDPe08r0.net
台風も来てるし、その季節も今後くるし、どうすんの?

370 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:19.07 ID:IiVb8QsY0.net
今日は昨日より救助ヘリの数が多いわー

371 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:19.24 ID:cAVcNBVn0.net
死者100人越え確定か
水害ってよく起きる場所でしか起こらんのだけど対策難しいのかな

372 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:25.11 ID:JJpTndpp0.net
>>263
しっかり周知というのがもう無理だよ。目の前に危機が迫らないと主体的に動かない人たちが被害にあってる。予習復習ができない。こんな人たち相手に準備に金かけても無駄。

今回のケースは、雨ふる1日前から強制避難、逃げない人は自己責任で、という勢いでやるしかない。

373 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:26.98 ID:OvQg5L6g0.net
>>337
だろうな
公務員のつもりで働いてるだろうよ彼らは

374 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:30.19 ID:zyTlnxU10.net
今回水没したところは、石碑立てとこうな。
2018年の水害でここまで水が来た。
これより下に家を建てるな。と

375 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:32.05 ID:MlcfviFw0.net
>>300
霊が乗っている

376 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:32.63 ID:tGvTAMZ30.net
>>349
あれまた北上するよな
そのタイミングで台風8号が北西に
https://memgvs.weathernews.jp/s/typhoon/img/data/1808.png?t=25516965

377 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:36.45 ID:BJE1u/hk0.net
地味に広島方面の交通が死んでるからそっちも心配だな
山陽道、国道2号、山陽本線
この辺の復旧に時間が掛かりそうだから物流網が狂う

378 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:41.35 ID:rSjLN2aw0.net
>>300
311のときにもあったけど水没すると電気系がショートして点灯するらしい

379 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:50.13 ID:M0+ebFLm0.net
南海トラフの前哨戦だな
西日本の広範囲で家屋道路ライフライン崩壊、要救助多数

380 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:51.48 ID:d8Tn8vuK0.net
>>277
今回のは何県にも跨ってるのが
前代未聞なワケだゾ

381 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:56.52 ID:WmmPquD70.net
>>212

【民主党】松本龍 復興担当大臣

予算を盾に被災地を恫喝!【大震災の2011年】
https://mobile.twitter.com/search?q=%23%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D
https://i.imgur.com/tIs0SZX.jpg
https://i.imgur.com/H5N0SLo.jpg

382 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:45:57.25 ID:vf5apxSM0.net
>>327
とはいっても東日本大震災の津波の直撃を受けた喫茶店が同じ場所で再建して
お涙頂戴風に報道されてたり、被害をモロに被った地域への元住民が帰還して
それもお涙頂戴風に報道されてたり

簡単じゃねーなぁと思うわ

383 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:05.74 ID:XIvXjLVl0.net
https://i.imgur.com/AwSRi1B.jpg

これ、油断を招いただろ

384 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:11.60 ID:HXqqNw5i0.net
避難場所ってもうでかいモールとか高い建物だけにした方がいいかも。

385 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:14.03 ID:AG+WjSGh0.net
岐阜夜中は頑なに耐えてたのに
耐えきれなかったのか
今気づいた

386 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:16.22 ID:hWByOnWA0.net
>>172
かさ上げした後背地が避難地になるんだよ。

387 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:17.57 ID:yS8yL7Pr0.net
>>355
大雨半端ないってってタグ最初につけたやつ酷すぎ

388 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:25.22 ID:JWH8fT3R0.net
これだけ大きな災害なのにNHK全く役にたたねえ解体しろ

389 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:26.18 ID:xwLzv0oW0.net
>>337
日曜なんだからお休みに決まってるじゃない
君らと一緒よ

390 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:27.19 ID:WmmPquD70.net
>>381

【日本の闇】福岡空港の闇 西日本の闇
https://archive.is/fCctX

福岡空港の赤字は松本龍の一族や資産管理会社に毎年80億円近く支払っているため
http://nominsyufukuoka.web.fc2.com/matsumoto_fukuoka_airport.html

暴言大臣・松本龍氏と福岡空港
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1404?layout=b
https://i.imgur.com/EP2PQKj.jpg

4 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 08:07:25.69 ID:1xD5/uqs0
朝日が静かになった理由は、福岡空港へ飛び火するから
ここも財務局と航空局だからね

25 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 08:10:45.50 ID:1xD5/uqs0
福岡空港へ飛び火したら終りだからやめてくれと、朝日には多額の賄賂と懐柔の裏工作が
森友はたったの8億円だが
福岡空港は、述べ40年で、3000億円以上が不正に、民進党議員一族へ
桁が違う
これも財務局と航空局マター

42 名無しさん@1周年 2018/03/22(木) 08:13:21.57 ID:1xD5/uqs0
福岡空港へ飛び火したら、世間がひっくり返る
相場に何倍もの不正価格で、40年以上、財務局と航空局から民進党議員一族へ流れている 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


391 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:29.12 ID:QxoqDAH20.net
>>324
人が60人以上も死んでるのに
しょーもないニュースか?
トンキン民は歪んでるな

392 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:33.02 ID:tGvTAMZ30.net
>>353
おわかりでしょうか
https://www.museum.or.jp/uploads/imdb/file//museum/00002428/00002428.jpg

393 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:33.09 ID:GBNcgea70.net
でもなんだかんだで日本の中心東京にいる人たちは関東でなにか起こらないと全て他人事として見てる
普通なら気象庁が特別警戒って言った時点で対策本部設置するだろう(笑)
関東には雨が降らないから東京の人たちあくまで他人事だった。予想以上に凄い映像がテレビで流れてアリバイ対策本部作った感じ

394 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:35.15 ID:yZlH8aFh0.net
>>383
フラグか

395 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:35.36 ID:/tz6viJc0.net
>>371
何百年に一度あるかないかの災害のために準備しろと?
って奴多いからなあ

396 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:37.52 ID:uKbQ0Rnv0.net
もしかしたら、治水対策よりも被害補償の方が安いのでは?
なんて政府は、考えていないよね?

397 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:38.99 ID:HQTlqAUU0.net
>>346
チリ地震津波とか知らんの(笑)

398 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:42.27 ID:D/skJqLq0.net
あー、死者不明者で確実に100人超えちゃったか、なんてこった

399 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:46.08 ID:Dm71hNmu0.net
>>350
GIFは念のため最終兵器だしてたしまだまだ余力ある

400 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:49.39 ID:uDRu73CM0.net
>>273
バカほど
長文レスをする
高卒が受け売りで考えた文章
お前の指摘事項全て論破できるぞ

401 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:49.72 ID:SGQwf+Kc0.net
地震だ津波だで大被害を受けるのはもう慣れたけど
ただの雨だぞ
なんだよこれ

402 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:53.06 ID:y7VgLTIj0.net
>>362
「ゼロメートル地帯」ってインチキだよな
川の水面よりずっと低いだろ

403 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:46:58.36 ID:WmmPquD70.net
>>390

【民主党】松本龍 復興担当大臣
https://i.imgur.com/vQvoI2P.jpg

(部落解放同盟副委員長) (日韓議員連盟常任理事)
(工藤会トップの義弟)★


【在日犯罪】「工藤会をなめんなよ」 韓国籍の組員らが通行人を暴行 福岡の組事務所などを千葉県警が捜索
http://itest.5ch.net/yomogi/test/read.cgi/news4plus/1446840334/

404 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:00.99 ID:7dEJvSRK0.net
>>362
でもゲリラ豪雨でも水害皆無だからなあ
城西の水害はすごいよなあ

405 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:02.82 ID:cthzKfjO0.net
もうずっと東京VS地方で言い争い続けそうだな
勝負のつかない不毛な殴り合い

406 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:04.34 ID:zAPMH0y00.net
>>186
災害対策においては基礎自治体に最も大きな権限があるんだよ。
自治体の長の能力で、その住民の生死も決まるよ。特に初動対応ね。
倉敷は、あんな無能な小役人市長を選んだ時点で、ある意味、自業自得だね。

407 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:10.94 ID:Afo6xnzw0.net
物流止まってて困る
ジャンプ読みたいよお

408 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:11.69 ID:VZyEXk940.net
パヨクがここ占居して大騒ぎw

409 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:11.76 ID:53U70vth0.net
自分が監理技術者で担当した護岸が氾濫防いで隣の工区で決壊氾濫
役所とやりあって工法変更して正解だったわ、あまり利益の残せずに会社からも怒られたが
今朝から緊急で対策方法うんぬんで呼び出しされたけどその時の工事課長にドヤって説教したったw
@岐阜の真ん中辺

410 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:16.78 ID:FAry54vc0.net
京都がやられて大阪が無事なんだな
あんなに近いのに

411 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:17.45 ID:/vAkkEDo0.net
自国でこんな発展途上国みたいな死者数を出しながら
外国に援助ばかりする安倍

412 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:21.57 ID:6VRQmiD50.net
安倍政権を放置したつけがきたな、去年モリカケで仕留めてればこんなに被害は出なかったのに

413 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:25.20 ID:DZs721Gq0.net
荒川放水路が決壊することはまずない
心配なのは隅田川
これが決壊すると江東北中央台東千代田区が水没する

414 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:27.30 ID:GqQXlfx00.net
後から名前欄に県名表記をon/offで選択できるようにならんかな
そしたらこのスレ絶対面白くなる

415 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:35.83 ID:tGvTAMZ30.net
>>386
移転補償含めた費用対効果考えろってことよ
それなら>>392のような避難所を適宜つくるほうがいい

416 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:36.07 ID:xDq0OoXf0.net
>>402
そうそう、実際はマイナス
ひどいところは2階3階まで水没する

417 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:37.19 ID:yZlH8aFh0.net
>>401
過去の経験にはないくらいの雨量ってのは、治水行政を根底から見直す必要があるってことなんだろうなあ

418 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:38.28 ID:31J9HIYL0.net
64人まで増えてしまった…

419 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:39.92 ID:F/LcdR7f0.net
>>383
熊本もやらかしたからな
隙が甘いやつは狙われたwww

420 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:41.78 ID:VaFWqMXo0.net
>>397
チリの津波は日本に来るの23時間後だぞ
2日前なんて地震すら起きてないぞ

421 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:42.21 ID:jkpzM/8i0.net
凄い被害だな
こんだけ生きてて初めて見たわ

422 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:43.10 ID:y7VgLTIj0.net
>>392
あーあ
奥尻島みたいだな

423 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:43.29 ID:19py5Y3G0.net
まあでも田舎って自然が多い分自然災害の威力もでかいのはしょうがない

自分の住んでるとこなんか川も山も近くに無いから豪雨災害なんて起こり得ない

424 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:47.58 ID:+PGSw9Oa0.net
西日本の人って、日本は東京と大阪の2大都市体制だと思ってないか?
東京都民からすれば名古屋から西は「あっちの世界」くらいの認識なんだが。

それに、今年3月をもって日本第2の都市は大阪府ではなく愛知県になったことくらい知っているだろ?

425 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:47.68 ID:iR4AMvrC0.net
>>3
とりあえず、
関東人「ざまぁwww」

関東で地震

関西人「天罰じゃwww」

まではあったな

426 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:52.10 ID:rAZTSq7s0.net
>>392
こりゃ凄え

427 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:47:54.53 ID:RWcR55Qi0.net
結局一番多い死因はなんなの?
徒歩や車で外出た馬鹿が死んだだけ?家ごと流されたりしちゃってるの?

428 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:05.19 ID:jfJc/SHc0.net
しかしあれだけテレビ、ラジオで避難を呼びかけてるのに避難しない人達って
まるで、豪雨のなか「行ける所まで走れ」と指示を出した名古屋市中村区の某うちの会社みたいだな

429 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:05.38 ID:V2vSUxEH0.net
岡山東区住みだけど百間川があってよかったわ
先人に感謝じゃ

430 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:14.87 ID:EkPDLyzi0.net
>>331
熊本地震を越えるかもしれない。俺も今朝まで過小評価してたが、これは規模大きいよ。まだ雨も降るし。

431 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:21.38 ID:1SgjwLY10.net
>>392
もしかして動くの?

432 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:22.73 ID:pruYKdDx0.net
>>377
物流がやられるとスーパーもコンビニも空っぽになる

433 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:23.96 ID:WGVTavwc0.net
倉敷市は1000人以上孤立

434 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:25.19 ID:Zbvy4+yV0.net
>>396
国はともかく地方は考えてるだろ
今回無茶苦茶すぎるけどこのレベルに合わせた対策とか金出ないだろ

435 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:25.49 ID:7dEJvSRK0.net
>>413
隅田川を決壊させないための荒川放水路なんだが
岩渕の水門は荒川側にあったっけ

436 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:27.12 ID:/tz6viJc0.net
>>410
盆地と平地だからなあ

437 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:28.60 ID:NPPgmgv10.net
こんな時でも分断工作員がいるんですねー

438 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:29.59 ID:0wmv74Ns0.net
>>283
岡山で水害はあったのか?

無いよーん。×
いいえ有りました。◯

多いか少ないかで言うと、
場所によるが普通に多い。

439 :おる 森MORU(もる):2018/07/08(日) 11:48:33.37 ID:Si9qhWgY0.net
こういうときの ために

サンインにも 新高速をば こしらえるのがええ。

440 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:34.72 ID:U42i1Mcp0.net
てか助けてもらえるだろうと思って平気で街に残ってる奴が悪い

441 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:36.11 ID:C+8Wsczh0.net
土日は朝昼ワイドショーやってないから、被害がどの程度なのか今一わからない

442 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:45.11 ID:azgPqd050.net
>>383
フラグw

443 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:46.50 ID:INzi0BYS0.net
今思ったけんど、ごおうって名前の奴いそうだが聞いたことないな

444 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:54.82 ID:AG+WjSGh0.net
>>203
気持ちはわかる
だが俺はお前を助けたい

445 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:48:58.13 ID:d8Tn8vuK0.net
>>401
殆どは崖崩れアタックだよ
雨はその引き金でしかない

446 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:01.97 ID:ImySWx2E0.net
でもこれで106人って少ない方だわな
こんな長い豪雨は経験したことなかった

447 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:04.57 ID:+PGSw9Oa0.net
>>280
異常気象を伝えるニュースがボジョレーヌーボー表現をやりすぎて
信用されなくなってきているのでは?

448 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:14.00 ID:VZyEXk940.net
民主だったら何千人死んでたかわからんな

449 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:14.88 ID:awShBRSi0.net
あれだけ事前に避難勧告や避難指示が出てた割に、死者が多すぎねえか?一箇所は最大6人なのに。

450 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:18.34 ID:2I8ZTf8B0.net
>>405
スルー出来ない性格が増えたのかも

451 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:21.14 ID:bjrDr/TN0.net
災害なんかなくても毎日60人ぐらい死んでるよ

452 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:28.17 ID:CAO2ILyL0.net
私鉄止めないけど
危ねえな

JRのやり方が正解だわ

453 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:28.51 ID:WmmPquD70.net
>>318

【立憲民主】赤松口蹄疫
https://i.imgur.com/wvHYgPX.jpg


【赤松口蹄疫】口蹄疫は韓国の陰謀という噂の真相を問え!
https://i.imgur.com/rTebCh6.jpg
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1188133/1208592/62328254
https://gamp.ameblo.jp/amulo/entry-10544400820.html
https://ttensan.exblog.jp/i7/3/

454 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:29.15 ID:Mes+7as20.net
急に増えた!なんで…

455 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:32.28 ID:2OJZ9VOF0.net
>>59
トンキン人の90%は地元をバカにした田舎もんのお登りのDQN
東京出身者は心底心配してるよ!

456 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:33.35 ID:Tx4BLIH/0.net
    r⌒\// ////:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ //// //
    (´ ⌒)\ ///::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|// //
ポッポー ||  \|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| _/ /ヽ        /ヽ
     人   ...\    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;/ /   ヽ      / ヽ
    (__)     \    ( (||||! i: |||! !| |) )    /__/U  ヽ___/  ヽ
また (__)天狗か .\+  U | |||| !! !!||| :U  /__/   U    :::::::::::U:
    (・∀・#)       \   | |!!||l ll|| !! !!|/| | 天 // ___    \     ::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/  | | 狗|   |    |  U     :::::::::|
/旦|――||// /|      <   天 >  | |  |U |    |        :::U::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      <   狗 >      l ├―‐┤   U   ...:::::::/
|_____|三|/      < の の >     ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< 予 仕 >─────────────
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \< 感 業  >天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!   
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''  ヽ<.!    >こういう天狗のように鼻が立ってたのが
|  /   | (●),   、(●)   | ∨∨∨∨\天狗の天狗なんだよな今の天狗は
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     / ヤダヤダ \天狗の天狗を知らないから
| |   |    `-=ニ=- '    /〃〃∩  _, ,_  \天狗の仕業じゃ!  , ;,勹
| |   !     `ニニ´   `/  ⊂⌒( `Д´) <\          ノノ   `'ミ
| /    \ _____ /      `ヽ_つ ⊂ノ    \        / y ,,,,,  ,,, ミ
| |    ////W   / )、._人_人__,.イ.、._人_人_人     / 彡 `゚   ゚' l
| |   ////WW /<´ 天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!>\  〃 彡  "二二つ
| |  ////WW /    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒   \|  彡   ~~~~ミ

457 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:40.82 ID:GV/YCFDZ0.net
俺たちのコメリが大ピンチだ

458 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:42.81 ID:Z+l25XWq0.net
>やまない大雨🌁☔🌁

ちょっとヤバい感じはした
不気味な映画に成り得る雰囲気

459 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:49:53.59 ID:0wmv74Ns0.net
>>397
知ってるけど、2日前に避難勧告が出たなんて嘘はダメだよ。

460 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:00.45 ID:ImySWx2E0.net
>>438
少ないよ
多いってのは高知みたいな所

461 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:01.13 ID:lk2Lp/fs0.net
>>3
意味わからんw

462 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:01.50 ID:/tz6viJc0.net
>>454
確認する余裕ができてきた

463 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:02.45 ID:GkwukahR0.net
>>437
対立煽るのも下手くそ過ぎてな
都内の天気すら捏造してたのいたし

464 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:04.80 ID:AG+WjSGh0.net
ずっと51人から増えないなーって思ってた
61人かよ!

465 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:08.01 ID:yS8yL7Pr0.net
>>447
十数年に一度が毎年起こる異常さ・・・

466 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:09.08 ID:WmmPquD70.net
>>453


【立憲民主】赤松「在日参政権」を韓国民団に公約
https://i.imgur.com/h5p9DDe.jpg

467 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:14.00 ID:zAPMH0y00.net
>>391
交通事故だけで、多い日には一日20人以上死ぬんだぞ。
おまえら田舎民は田舎が日本の中心だと思ってるから始末が悪い。
田舎なんて誰も気にしてないし、ニュースの価値もねえ。

468 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:17.53 ID:AE4HBNPx0.net
死者数より死んだ人の年齢の方が重要だわ
若い世代の死者さえ居なければそれでいい

469 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:17.93 ID:1SgjwLY10.net
>>407
電子版便利よ
月曜の朝5時ごろに更新だからラグも少ない

470 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:18.42 ID:47Txd3eS0.net
>>449
自分だけは大丈夫と思ってる馬鹿が多いからな

471 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:20.59 ID:VLzyXeoH0.net
>>410
大阪半端ないって!
京都川は逃げてる車とか人めっちゃ流すもん…
しかも橋まで流す川もおるしあんなんできひんやん普通(T ^ T)

472 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:25.36 ID:Fnyzxuc70.net
>>391
二日間も避難呼びかけても無視して居座ったDQNだろ?
人じゃねーよそんなん ただの動物
人とは知性がある動物なんだぞ こいつら知性ないじゃん

473 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:25.85 ID:MlcfviFw0.net
>>392
起き上がって変形するやつ

474 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:38.69 ID:Og2YEUu/0.net
>>350
広島も避難勧告やら指示やら出まくってたけど命助かっても電車動かず道路も寸断で今は代行バスも出せんとJRが言ってるしおそらく物流も途絶えてるからこれ以上どうにもならん
ちなみに山陽本線が通っている駅の近郊の住人でつ

475 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:38.92 ID:mWgaZjg40.net
>>393
電波オークション待ったなしだな
東京土民が興味を持とうが持つまいがどうでもいいけど
情報提供もせずに歌番組やお笑い垂れ流してた東京キー局の対応はひどすぎるわ

476 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:39.53 ID:WmmPquD70.net
>>453

口蹄疫の裏話
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1440916309

ちなみに、宮崎の民主党議員に道休というのがいますが、
コイツが韓国の口蹄疫が発生している地域からの研修生を強引に押し込んだ(どこの農家も断っていた)
農家から発生した模様。 ←断定はしませんが。
あと、民主党政権になった途端に輸入が再開された飼料用ワラも原因かも?って言われてます。
発生原因ということで輸入停止してたのに、さすがは民主党。


今回の件は国民にとって凄く大事なことなんですけど、最近までほとんど報道されてませんでしたよね。
宮崎では毎日してましたが。これは民主の原口が報道規制を掛けてたようです。

なぜなら、民主党による人災というのがバレてしまうから。 ←前回発生の100倍以上!
手塩にかけて育ててきた牛や豚を目の前で殺す・・・とても酷い状況です。
妊娠中の母親から生まれたばかりの子供まで全てです。

477 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:40.35 ID:tGvTAMZ30.net
>>442
こっちのフラグのほうが怖い
平将門だぞここ

築地「水神様」の遷座強行で神様不在に
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/232511

478 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:41.95 ID:Zg1u2iLH0.net
政府は、今回の大雨で死者が出ることを見越していて、
オウム7人の死刑を煙に巻いたんじゃね?

479 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:49.52 ID:aEego8i40.net
やっぱり、死者数、被害範囲共に東日本大震災以来だね
それ以前だと1995年の阪神大震災以来の規模

大雨による災害だと史上初レベルじゃないの?
明らかに死ななくていい人がたくさん死んでる予感

480 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:52.39 ID:TAQmimoq0.net
愛媛の特別警報おせーよ!

481 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:50:55.51 ID:MQ7yjhh60.net
またあの国からお祝いが

482 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:16.43 ID:ImySWx2E0.net
>>467
誰も気にしてないとか癪に触るな
言葉選べやアホ

483 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:20.40 ID:G7wXpFLI0.net
>>392
水没時の水深も測れるように
お誂え向きに目盛も付いてるな
有能

484 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:21.37 ID:gbIt5oUb0.net
去年の朝倉豪雨なんて局所的だったし、日本亜熱帯化の序章にすぎんかったな

485 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:23.21 ID:1gPcuEyX0.net
これほどの大雨だから仕方無い面もあるんだけども、
そもそも1兆3192億円あった治水予算を7646億まで43%も削った民主党政権の仕分けで
全国の治水能力が維持できなくなってきてるって要員もかなり大きいのよね。
そこガン無視していざ災害が起きたら全部他人事で自民のせい安倍のせいとかさ
怒り通り越して呆れしか出てこん、こいつら自分らのやった政策すら記憶喪失になってんの?

思いつきで政治やって、それがどんな結果招いても全部後任のせいにするのであれば
誰がそんな連中に政治任せようとか思うよ?
何でもかんでも思いつき、人気取り、場当たり、国民をナメてんのか

486 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:23.71 ID:XBCDKnvX0.net
>>314
だから
前回とは違うところが広島全域で崩れてるんだよ
何十万人も何処に避難しろってんだよ

487 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:23.92 ID:QslQBSGC0.net
>>446
なんだかんだ言っても広島、神戸、岡山、京都、大阪なんかの人口集中地区は対策もできてるってことかもな

報道見てるとど田舎の方が人口の割に死者や行方不明者多い

488 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:24.98 ID:PqdAR4mD0.net
>>383
「岡山は◯◯が少ない」地震・雨・台風…岡山県のPRは大丈夫か 熊本県は「自然を侮った」と見直したが
関西の議論 2016.12.19 12:00
https://www.sankei.com/west/amp/161219/wst1612190006-a.html
こんな記事あったわ

489 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:25.13 ID:VZyEXk940.net
東京は特に気にしてないぞ

490 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:27.09 ID:uyu+9d9e0.net
コメリが倉敷にもあるなんて。そのことにびっくりした。

491 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:30.18 ID:WM2BSQcu0.net
>>383
熊本もこんなのあったなぁ

492 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:37.27 ID:CylZ7grD0.net
23区が安全ならどうでもいいや
アイス買ってこよ♪

493 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:38.26 ID://aNOx0T0.net
夜中に救助を待ってた野村町の人は大丈夫なのかな

494 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:44.24 ID:pGBxvxec0.net
また東京は反れたか
しかしまあ西日本で大変なことが起きてるなんて信じられないね
こっちはこんな平和でのんびりまたーりなのに

495 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:45.03 ID:oGbKcOb40.net
死者60人超えたのかよ・・・orz

496 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:47.64 ID:oMU2M4CP0.net
>>423
山や川がないから水害が起こらないって

497 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:51.79 ID:GBNcgea70.net
あんだけ水で街ごと地盤が緩むと地震が起きそうで怖いな。一気に崩れそう。ゆるゆるの地盤

498 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:51:55.14 ID:/tz6viJc0.net
>>481
東北と違って親戚いる人も多いから今回はおとなしめ

499 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:04.76 ID:nb5nY8+H0.net
>>396
今後は、こういう大規模災害があったところは、全部丸ごと移住させる方がよいと思うよ。
東北の津波のときもそうだけど、今更10mの堤防つくったって、仕方が無いやん。
それより20mや30mのところに新しく町作るほうが良い。

500 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:05.36 ID:19py5Y3G0.net
首都圏だって結構な雨は降るけど
あんな埋まったりはしないわ

501 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:05.74 ID:1SgjwLY10.net
>>464
夜は危ないから救助とかも少いので延びにくいだけで
明るい時は作業始まってるから増えるんよね

502 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:09.75 ID:9ShkTwvw0.net
広島県で被害が大きくなる理由
・土砂災害危険区域が全国平均の3倍の1位。2位の1.5倍で突出
・瀬戸内気候で大雨自体が少なく、むしろ渇水を心配する土地柄なので対策が遅れがち
・山際は高齢者が多く、避難自体が大変。50年単位で大丈夫だったから今回も、という過信もある。
・前回発生して対策をしたところとは別の場所で発生している。対策の効果が出たと見るか運がないと見るか

503 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:09.80 ID:/TnW5Gh00.net
九州に天罰がくだったか!
3.11の時に空気読まずに熊本は安全だとかほざいてた罰が当たったのさw
あの時、東北民はその心ない一言でどれだけ傷付いたか

九州土人ざまぁみろww

504 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:11.11 ID:4JTbBIFE0.net
問題は線状降雨帯が切れない事だよなぁ
どうなるんだこれ

505 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:12.47 ID:/ADoPXdb0.net
オス〇レイ、緊急出動要請、旋回ファンフルスロットル、湿舌雲を駆逐して頂く

506 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:19.83 ID:pITqDnx20.net
3桁行くか

507 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:24.75 ID:zJYNjQm70.net
海と山の近くに住むって多大なリスクを背負う物なんだよね。

508 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:31.25 ID:ZQh25ktK0.net
暑くなってきたから、プールに行ってこようかな

509 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:32.23 ID:q7NQWCAz0.net
ちなみに土木工事の従事者も小泉改革で1/3になってるから、復興は3倍以上の時間がかかるからな
しかもおじいちゃんばかりwww

510 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:35.21 ID:HXfnMumj0.net
>>213
逆だアホ
東京は本社があるだけで生産量は低い
人口だけは多いからサービスの生産量だけああるが、人口無かったら必要無いし
国際競争力の観点で見たらコストでしかない

外国人が観光に来るくらいしか東京は日本つう国に貢献してないよ

511 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:38.25 ID:9biRCpKA0.net
水が引いたら死者数激増だろ
300−400位行くんじゃね

512 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:38.47 ID:zAPMH0y00.net
>>449
指示や勧告出されても逃げないバカが多いんだよ。
こういうのは徹底的に批判すべき。

513 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:43.34 ID:Mz3ZTvx9O.net
凄いな死者100人超えかよ

514 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:45.81 ID:u7aoRVshO.net
>>432
確かに影響は大きいが、小売業界側も物流インフラは何があろうとも問題無く機能するというおかしな神話から脱却してもらわんとね。

515 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:45.95 ID:lk2Lp/fs0.net
>>454
昨日の段階で死者行方不明併せて100人近くだった
だから起きたら200人は超えているだろうと思ったらそうでもなかった
現場への指示などはしっかりされているんだなと思った

とはいえまだ捜査していない地域などもあるだろうから最終的には200人はいきそう

516 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:49.85 ID:KMwPF4kJ0.net
倉敷市の屋根に取り残されたはおっさんは堂々とタバコを吸ってる

https://i.imgur.com/S5R2dMR.jpg

517 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:49.95 ID:HUNde6TF0.net
>>371
来年度 堤防付け替えて 今回の場所から 下流に 合流点を持っていく工事は国が決めていた
完成後だったら 今回のような事は起きていない

ただ運が悪かった

518 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:52:52.34 ID:AGk/RBiz0.net
夜までには100人越えそうな勢い
救助に全力をあげて欲しい

519 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:00.92 ID:/TnW5Gh00.net
1000人ぐらいいくかなw

520 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:03.40 ID:WySP3MNn0.net
>>485
竹下登が公共工事しまくった島根は被害が少ないからなあ。

521 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:06.86 ID:/mbiXkYx0.net
水で運ばれた車が線路の上に転がっとる
伯備線だそうだが、これ復旧に何か月かかるんだろ

https://pbs.twimg.com/media/DhiurXWVQAAlRLb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhiurXVU8AEijvr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhjJf3aUwAAIYqQ.jpg

522 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:09.54 ID:j48EEFnd0.net
>>497
あんなもんで緩むのってごく表層だけだから地震を起こしたりはせん
地震が置きた時にその表層が崩れて大変なことになる可能性はある

523 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:10.13 ID:qoOuJHlw0.net
今回の災害は安倍がーが正しいですね

524 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:11.02 ID:tGvTAMZ30.net
>>509
これ実は深刻な問題だよね
現場の主力が60代だぞw

525 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:12.07 ID:xDq0OoXf0.net
>>504
梅雨前線だからそう簡単に無くならん

526 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:12.31 ID:RWcR55Qi0.net
>>448
いや、民主が仕分けしまくったせいで災害対策費が全然足りません

527 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:14.71 ID:AE4HBNPx0.net
>>467
関東住みでも少しは気にはしてるぞ
かわいそうぐらいの感情しか湧かないけど

528 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:19.33 ID:QslQBSGC0.net
>>488
防御力と体力、回避率どっちにステータス降るかって問題だな

529 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:25.23 ID:ZzjBO+9S0.net
なんか3桁確実な勢いですね

530 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:37.58 ID:ocV9Wixn0.net
>>503
九州の災害はずっと続くらしいね

531 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:40.61 ID:xQAA6qqm0.net
>>254
高みの見物で自分が要らなくなったゴミとか送りつけてくるだけだよ
プライドだけは高い人でなしの東の人間は

532 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:44.30 ID:y7VgLTIj0.net
しかし徹夜で川やダムの動向みて
半分あきらめてたのに
シレッと晴れて普通に日曜迎えた今
人生得した気分
仕事頑張るわ

533 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:47.34 ID:1gPcuEyX0.net
とにかく行方不明者の捜索も頑張ってほしい、
各自治体もなるべく早く速やかに自衛隊に要請するなどして国を頼ってあげてくれな
天災対応は法律上自治体飛び越して国からでは指揮取れんし

534 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:49.09 ID:5bkOwr1k0.net
>>203
お前間違ってるぞ
ここでザマァとか言ってる煽りを真に受けるとは
そいつら日本人じゃないからな

535 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:53.83 ID:/tz6viJc0.net
>>496
むしろ水はけ悪そうで怖いよね

536 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:54.98 ID:rSjLN2aw0.net
>>511
家屋の中に溺死体とかあるんかなぁ…

537 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:55.30 ID:tK8B3W+W0.net
>>213
東京だけ独立したら良くね
散々地方民や移民来るな騒いでるし

538 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:53:58.61 ID:SGQwf+Kc0.net
>>512
しょうがないだろう
よほど普段からヤバい地域でもない限りは台風ですらないただの雨で避難までするなんて発想ない

539 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:02.81 ID:JzusEcPM0.net
岡山たいへんなことになってる
マスコミのヘリの音が被災者の迷惑になってないのかな

540 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:03.73 ID:Z4bTrZQw0.net
>>301
お前バカすぎ
大変な状況の人達にその断る手間をかけさせる奴等に対するアンチだぞ
気分が悪くなるレベルのバカだ

541 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:06.59 ID:+PGSw9Oa0.net
>>412
> 去年モリカケで仕留めてれば

どうやって?

542 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:12.01 ID:t1F+h9Gn0.net
どして関西ばっかり被災するねん

カントンに大地震と豪雨と噴火がいっぺんに来て
壊滅すればいいんや

543 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:18.31 ID:YCgfIaC20.net
>>503
空気読んでないお前にも天罰来るな

544 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:20.43 ID:CylZ7grD0.net
CNNで報道されてたりする?
ハリケーン並の死者じゃん

545 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:22.51 ID:/pGDP7es0.net
>>446
106人が少ないわけないだろ

546 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:22.75 ID:PqdAR4mD0.net
>>512
批判で沢山の人間の行動をコントロールできると思ってるのがバカ

547 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:23.81 ID:AG+WjSGh0.net
俺は食料事情が気になるから
地方の田園地帯の気候気になるけどな
田舎がー都会がーってやってる人どういう生活してどこに住んでるんだろ
アホなのかな

548 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:25.71 ID:kA1GqSxD0.net
地球温暖化が来るとこまで来ちゃって
これからは数年に一度この規模の大雨がくるのかねえ

549 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:29.06 ID:4JTbBIFE0.net
>>533
不明者は今は無理でしょ
生きてる人の救助で手一杯

550 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:29.14 ID:oMU2M4CP0.net
けっこうな雨と今回の雨で比べるやつ

551 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:36.00 ID:VZyEXk940.net
>>526
もう何年前の話?今は何もしてないならそれは自民もそれでいいという認識だろうね

552 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:36.54 ID:VLzyXeoH0.net
>>392
考えられてる
ヤバ

553 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:37.68 ID:ImySWx2E0.net
>>487
2年連続の地域もあるし今後は治水も対策しないとな

554 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:41.70 ID:XIvXjLVl0.net
これ、死者数より

後の仮設住宅、物流、インフラ

大変なことじゃね?

555 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:42.38 ID:zYAz/xAk0.net
そんな所に住んでいる方が悪い
俺、埼玉県民の県民っす
地震は多いけど、天災とはほぼ無縁

556 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:56.30 ID:FAry54vc0.net
2014年の広島の土砂災害の画像みたときびっくりしたわ
https://www.projectdesign.jp/201410/images/gazou/b110_1.jpg

そりゃ水害にやられるだろっておもた

557 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:57.52 ID:xDq0OoXf0.net
>>521
路面がえぐられてなきゃ
そんなに時間かからないだろうが、
橋が落ちたんだっけ?

橋とかトンネルがやられたら、
時間かかるだろうな

558 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:58.14 ID:MlcfviFw0.net
>>507
「被災者に罪があるとしたら、日本人に生まれたこと」

559 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:54:58.75 ID:suQoXdaO0.net
なあ
水が引くまでどれぐらいかかるの?

560 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:02.74 ID:t7FTwIUK0.net
西日本の記録的豪雨による被害者に韓国ネットからも哀悼の声
https://www.recordchina.co.jp/b623255-s0-c30-d0124.html

561 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:03.54 ID:UZGcI5oD0.net
東京は快晴でお出かけ日和
災害ニュース見てると別の国みたい

562 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:03.92 ID:8D+qi4U80.net
津波は本能に訴えるぐらい恐怖感じたけどな

563 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:05.27 ID:UFDlMVOp0.net
>>516
ヤニカスの悲しい性やな

564 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:09.22 ID:HXfnMumj0.net
>>536
車の中にも居るだろうなぁ
避難中水没して動かなくなって、水圧でドア開かなくなってパニック
徐々に水が入ってきて・・・

565 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:16.22 ID:GkwukahR0.net
>>547
外すらまともに出ないヒッキーじゃね

566 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:18.19 ID:tGvTAMZ30.net
>>536
気温も30度超えで見つかるからな
応援の消防と自衛隊の皆さんまたトラウマ

567 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:20.13 ID:AG+WjSGh0.net
>>500
そんなレベルじゃない量の雨が降ってるって
いい加減気づこうか…

568 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:20.50 ID:3zPytNjO0.net
震災後最悪の自然災害になってしまった

569 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:22.50 ID:gkJVtmeU0.net
>>307
それってTV局に言うべきだよ 関東で見せられてる方も不快だし

570 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:22.94 ID:WySP3MNn0.net
>>555
岡山県民もそう思っていた時期がありました。

571 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:24.01 ID:zAPMH0y00.net
>>488
岡山のあのポスターは、自分たち岡山県民はバカでアホで無能ですという告白以外の何物でもないんだよ。
まず、過去の調査ができていないことを自白、次に、災害を甘くみていることの自白。

572 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:24.68 ID:awShBRSi0.net
>>479
正確には被害範囲が広すぎるだけで一箇所ごとは大したことが無い。自治体レベルで十分対応できるはずなんだが?

573 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:26.46 ID:YCgfIaC20.net
>>555
地震も天災のひとつ

574 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:29.07 ID:0wmv74Ns0.net
>>460
岡山平野は、標高の低い平地に広がっており、朔望平均満潮位よりも低いゼロメートル地帯(図1-1 青色部分)が岡山市の南部に広がっています。
このため、市街地は河川より低く(図1-2)排水が困難な地形の上に形成されています。
また、岡山平野のゼロメートル地帯は218q2と、東京湾の116q2と比較しても約2倍の広さがあります。

岡山市でも浸水被害が多く発生しており、
その発生件数も近年は増加傾向(図1-4)にあり、
水害による被害額も平成23年から27年までの5年間において、
政令指定都市では5番目に大きな額(図1-5)となっています。

575 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:30.98 ID:yEBiA/Jb0.net
この内半分以上は自業自得な人の気がする

576 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:35.50 ID:AE4HBNPx0.net
>>555
県庁所在地が平仮名ってどんな気持ちなの?

577 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:35.91 ID:4JTbBIFE0.net
鹿児島に迫ってる線状降雨帯
やばすぎ

578 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:38.17 ID:GrVmWM4e0.net
>>516
許しやれ

全ての所有物の中で、唯一無事だった品物なんだから

579 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:38.94 ID:EEfj0mY80.net
>>486
んー、島根県?

580 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:40.80 ID:eXXgEXJB0.net
やっぱり日本一安全な場所は京都奈良盆地だな
数十年に一回の雨が来ても、数百年に1回の地震が来ても何の被害もない
伊達に1000年都やってなかったね

581 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:42.44 ID:RH4WWEbP0.net
>>516
和彫り

582 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:47.78 ID:v3rwTr0m0.net
どんどん増えそう

583 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:55:50.40 ID:hQZmfoM+0.net
獺祭うめぇ〜 なお蔵が水没した模様

584 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:07.36 ID:PqdAR4mD0.net
>>544
タイ洞窟のが扱い大きいけど一応遅れて取り上げられたらしい

585 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:08.38 ID:HUNde6TF0.net
>>517
補足

合流点とは 高梁川と小田川の接続

今は高梁川が蛇行しているポイントに 合流している為に高梁川が増水すると小田川が流れず堤防を圧迫していた

下流に付け替えて 流れをスムーズにする工事は 来年度 予定されていた

586 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:13.60 ID:WGVTavwc0.net
>>554
高知の高速はストップ

587 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:17.01 ID:HHV6ze+o0.net
雨量グラフみたら西日本は真っ赤、岐阜あたりも相当降ったね 広島なみに広範囲みたいだけど持ち堪えてるのかな
鹿児島、四国はまた雨降る予想て
https://m.huffingtonpost.jp/weather-news/rain-kyushu-kinki_a_23476615/

588 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:17.41 ID:GsK4gkuP0.net
>>31
見事なフラグ回収っぷりだなぁ

589 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:23.33 ID:Fnyzxuc70.net
DQNの屋根登り
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6289046

590 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:26.22 ID:zYAz/xAk0.net
>>570
悪いけど、だ埼玉とか言われるけど、ほんと天災とは無縁だよ
もっと評価されるべき埼玉

591 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:26.65 ID:ImySWx2E0.net
>>545
一県で100人ぐらい流されてもおかしくない豪雨が続いたからな

592 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:31.64 ID:gkJVtmeU0.net
>>307
ごめん安価間違えた

593 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:38.15 ID:lQQpsUpl0.net
台風マリアの端の雲が、そろそろ関東の前線と合流するぞ。 次は関東だ。 覚悟しとけ。

594 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:41.07 ID:xDq0OoXf0.net
>>580
> やっぱり日本一安全な場所は京都奈良盆地だな
> 数十年に一回の雨が来ても、数百年に1回の地震が来ても何の被害もない
> 伊達に1000年都やってなかったね

断層いっぱいあって、
地震の被害は歴史的にけっこう出てるだろ
安全ならなんで遷都したんだよって話さ

つか、おまえバカだろ?

595 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:42.02 ID:WySP3MNn0.net
>>579
この大雨で山越えするんですかねえ・・・

596 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:45.93 ID:d8Tn8vuK0.net
>>511
それはないと思う
津波みたいに一気に押し流す訳じゃなく
ジワジワ水位が上がってくるから
上に避難できる水位上がるだけで家が
流される危険もない

597 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:46.80 ID:yVKi09Ac0.net
一方、野党の奴らは
モリカケも国民が飽きてきたから
今度はこれで叩いてやろうと会議
で、叩き方で意見が対立→ゲバ

598 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:48.63 ID:AG+WjSGh0.net
>>535
水不足の不毛地帯だって気づかないのかねー

599 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:53.58 ID:Og2YEUu/0.net
>>467
そうか今すぐ東京は独立してくれもちろん物流もいらんよな地方なんてなんの価値もないみたいだし

600 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:54.09 ID:cvqZ/YcH0.net
>>273
関東5都県が取水制限くらっても神奈川だけは水不足にならないのはダムのお陰なんだけど
神奈川だけは成功例って事?

601 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:54.71 ID:yS8yL7Pr0.net
>>556
広島市の人口が増えすぎてこういう場所も開発しないと
供給に追い付かなくなった

602 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:54.75 ID:pITqDnx20.net
>>512
同僚の実家の家族が勧告出されてるのにまだ大丈夫だろとのんびり風呂入ってたらしいw

603 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:57.40 ID:zYAz/xAk0.net
>>573
大したことがない天災な

604 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:56:59.10 ID:PqdAR4mD0.net
>>555
埼玉のネガキャンはNG

605 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:02.01 ID:FAry54vc0.net
>412
どうでもいいが
こういう時にこういう書き込みしている奴って
天災でやられてもずっと「アベガー」と叫ぶだけなんだろうか

606 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:06.47 ID:zAPMH0y00.net
>>546
コントロールなどする必要もない。
批判指示に従うこともできない、自分で自分の身を守れないゴミは、勝手に死んでね、
という宣言だ。
自己決定、自己責任。

607 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:07.76 ID:uJoc6IxN0.net
>>559
雨が止んでから2〜3日かな

608 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:09.08 ID:Qchshe7O0.net
>>213
は!?、金稼いでるのは西日本人やろが調子のんなや
本社機能集めまくってるだけのくせに

609 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:09.21 ID:siVCzRGi0.net
>>384
うん、最低3階建てだな
または屋上の屋根付き駐車場なら台風以外はどうにかなりそう

610 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:12.73 ID:1gPcuEyX0.net
>>549
もうそこは自衛隊に頑張ってもらうしかない・・・
いつもこういうときは二次災害の危険性があっても
よほど危険でない限りは常に最前線で作業する自衛隊にはホント頭が上がらん

611 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:20.05 ID:G1uvps960.net
水没しかけの車から助け出されたじーさん、良かったな
あれは恐い。
撮ってたカメラマンも、人の死ぬとこ撮らなくて救われただろう

612 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:24.91 ID:KMwPF4kJ0.net
>>521
伯備線が止まると岡山に出られないじゃん

613 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:25.32 ID:NvREFy8N0.net
大雨は避難のタイミングが難しいよな。
津波のがまだ簡単。

614 :0570092211,0668446480自首しろ!罪を償え!森伸介と服部直史:2018/07/08(日) 11:57:37.54 ID:Z3Nw3Ft70.net
森伸介は業務上横領の常習癖で店の売り上げを大金盗むので有名!!何度もそれで逮捕されている!!岡山の 歯 医者だけじゃない!不必要に削るのではもちろん有名なヤブ歯医者服部直史は患者を拉致したり暴行を加えるのだ!
不必要に削って盗聴器を仕掛けるためだ!!大勢の女性の歯に仕掛けて自室でジト――と聞く変態服部直史を放置していいのか?!そしてあら捜しをして女性に肉体関係を迫り人身売買という手口を横行していた!
現代の盗聴器技術は素晴らしく5ミリのサイズが可能となっている!カプセル内視鏡でも説明はつく!思考盗聴器ならすべてチェック で き る!
思考盗聴器には音声送信や視覚盗撮や位置情報送信などの機能があり、女性のヌードやウンチからおりものまで日ごろの行動もすべて視覚的に収めることができるのだ!この 思 考 盗聴器の説明書 、
ソースでもあるが「外国の最先端スパイ工作システムについて」で納得いただけると思う!
阪大医学部麻酔科医が麻薬使用!?なぜ実名報道しないのか?
阪大工学部辻森の暴力息子が母殺害も記憶に新しい!
阪大歯学部助教 佐 保 は認知症母への激しい暴力で死に追いやると!

阪大歯学部の服部直史は通り名を使い森伸介とともに歯にチップを埋め込みテロへと変貌するISに入隊するキチガイ朝鮮工作員!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−401
少年いたずら常習者で女装した 痴 女 の ような服部直史がチンチンにしゃぶりつき事件発生!! 女装した服部直史にハグ地獄(抱きしめ続ける)に会った少年もいる!!
深夜近所のセブンイレブンで素っ裸で酔っ払い酩酊状態でフルチンで白目をむき出しにやーーっと独 り笑いする服部直史を激写!!もう廃人!!
フルチンで深夜徘徊してゴミ箱をあさり奇声を上げる服部直史の姿が目撃されている!!リストカットやどもりなど精神病症状が 見 受 け られる!!
藤井恒次は大阪駅置石 事 件 や飛び込ませて3人殺しやったでえ 
4 流 大学酪農 大 学 (30歳過 ぎ て 卒業しても意味がない6浪)獣医学科入学偏差値40くらいの森伸介も 全 裸 で札幌市自宅 周 辺 を歩く麻薬中毒者でちんぽも金玉も付いてない 。逮捕され前の大学強制 退 学 処分
( ´,_ゝ`)プッwww顔も20歳ころ整形して札幌に逃亡www逃げてるのバレバレ。大学も最初からやる気ないというか、荷物も寮の部屋に運ばないままで逃げれる感じだったよwww整形女装(マスクかぽ)で歩き回り女の美声(ボイスチェンジ)で
男を惑わし言いなりにしてたよwww98年当時伊藤明子さんを電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入して飲ませて殺害したのはこれホントの話で、酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話…真実だぜ!
森伸介の獣医の 腕 前 は 最 悪 でペットの 治 療 後死んで返す割合が77%と全国最低のランクで、注射も脚を内出血で腫れさせ、ろくにできない!
姉藤井美千子はアジ化ナトリウム事件で 有 名で 保 険 金  殺人 やストリップショーをする

虐 待 日 記
服部直史・父親は ア ル 中で 息 子  直 史 によく暴力や性暴力をふるっていた。めげずに勉学に励み 阪 大 歯 学 部 に 進 学 す る  が 
     少年 連 れ 去りや 性 的 いたずら暴行に 没 頭 しだす。
森 伸 介・父 親 か ら 女 装 させられ性的いたずらをよくされた少年時代。中学から本格的女 装 に 凝りだす 。
藤井恒次・母親から 普 段やオナニーシーンや排便シーンを隠し撮りされ同級生に公開されていた。
「この町池田から出て行ってください!ISのようなテロリストは出て行けーー。 女装してまな板の黒い乳首さらすな!味吉陽一ママにマスクかぽっと化けるな!もりーー!
 朝 鮮 人 工作員の破壊活動反対!服部直史と森伸介!」 井上嘉浩暴力装置死刑執行に森伸介「兄 者 !後追います!」藤井恒次「尊師!夢破れたで。オウム残党Uが夢つなぐで!」
服部直史「チクショーー 日 本 人 虐 殺ーー」    お前らオウム残党Uは偽善面で 仕 事す るな!!0570092211♯6,1 店長??はぁ?
頭のおかしいテロリストだべ! 動 物 病院にいるキチガイは上司じゃなく不法侵入者だから追いだすっぺ!! ああ言えばこう言う はっとりナオシ?タダシ?どっち?通り名?www犬ころみたいに名前変えれるんだっぺ? 犯罪歴隠すためか??
服部直史「フォーーーこれからは ワ イの 空 中 浮揚に憧れろよ!!飛びます飛びます!!」森伸介「やーーっておしまいーー!」ーー藤井恒次「アイアイさ〜!」

615 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:37.71 ID:+vdTjUF40.net
治水事業に金かけるより、ハザードマップで危険な地域は、引っ越しに補助金出すべきだわ
居住の自由があるから、住んでもいいけど、救助は後回しな

616 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:38.47 ID:ImySWx2E0.net
>>574
最近は特に天候も変わってるから岡山は治水必須だな

617 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:48.52 ID:kbx8rm3u0.net
リアルタイム生け贄糞ジャップいるかァ!!!


http://imgur.com/7QcPw42.png

これがお前の未来やッ!!!

明日への希望よ消えろやッ!!!

はぁぁぁぎゅぅぅぅ〜〜〜〜

618 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:52.11 ID:/tz6viJc0.net
>>581
袖が灰色のTシャツじゃねえの?

619 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:55.52 ID:5/85n0IA0.net
>>470
正常性バイアスか
Twitterで救助求めてるの多いみたいだが、Twitterなんか見てると安全な地域のコメントと混在してるから正常性バイアスがかかりやすいんだろう
大体、スマホ持ってるならTwitterより気象情報や雨雲レーダーとか雨量見たり一時間予測見れるんだから河川状況と踏まえて判断しろよと。

620 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:57:59.75 ID:nmKsbwsN0.net
>>542
関東山地が雨雲ブロックしますから

621 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:01.74 ID:3f6Ky+/C0.net
61人も亡くなってるのに
安倍は宴会ですね

622 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:02.16 ID:JpMKIETV0.net
今週はずっと晴れるらしいから水のひきは早いかもだが…
どれだけの被害が出たんだろう

623 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:05.88 ID:+dMvA4sU0.net
狭い範囲で100人死ぬのと広い範囲で100人死ぬのってどっちの方がマシかな

624 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:08.55 ID:EkPDLyzi0.net
こういう時って安否はどういう手順で確認されてるんだ?

625 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:09.84 ID:Og2YEUu/0.net
>>601
今は減ってないか?

626 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:11.51 ID:rOc5d+/10.net
岡山は他の地域と違ってあんまり雨が降らないから、ちょっと雨が降っただけで
大惨事。
雨が怖いって感覚もなかったと思う。
水没しているところは昔からの田んぼ地域に見える。先祖は水が溜まる場所を
わかって、そこを田畑にしたんだろうね。

627 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:12.72 ID:zyTlnxU10.net
>>538
今回はただの雨じゃないって
ただの雨と思ってたのなら、ある意味しゃーないけど
いけると思ってましたが、いけませんでした。の1事例だな

628 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:14.31 ID:EtqVGoRb0.net
>>538
今回の場合はほぼ全員が危機感持てないと思うわ
局所的短時間豪雨でもないし、ただひたすら雨が降り続いただけだもの。
関東で同じことあったら、いつの間にかライフラインが寸断されて東京が孤立
そんなアホな状況になってた可能性もある。

629 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:15.02 ID:ERjsJs8G0.net
沖縄は台風がよく来るけど大きな川がないからよっぽどじゃないと死者は出ない
水害で怖いのはやっぱり川の氾濫だと思うよ

630 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:15.16 ID:Z+l25XWq0.net
>>475
全く同感
首都圏以外の大災害時に於ける東京キー局の歪さを垣間見た

631 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:17.90 ID:1LYwFY340.net
>>73
コイツニートなんだろうな・・・
何もかも思い通りいくと思うなよニート、わかったニート?聞こえたニート?

632 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:20.28 ID:gEz4ihAz0.net
安否不明も含めたら100人超えは確定か

633 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:22.31 ID:CjaY+Kz00.net
>>576
漢字なんて支那
はい論破

634 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:23.52 ID:ulhwnU8V0.net
>>374
建てるなら高床式で、だな
東南アジアを見習おうぜ

635 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:32.92 ID:d8Tn8vuK0.net
>>31
これ漫画とかだったら
あ、これ災害くるやつやwって伏線だよなw

636 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:39.13 ID:YCgfIaC20.net
>>603
488 名無しさん@1周年 2018/07/08(日) 11:51:24.98 ID:PqdAR4mD0
>>383
「岡山は◯◯が少ない」地震・雨・台風…岡山県のPRは大丈夫か 熊本県は「自然を侮った」と見直したが
関西の議論 2016.12.19 12:00
https://www.sankei.com/west/amp/161219/wst1612190006-a.html
こんな記事あったわ

637 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:39.14 ID:JSp0KqGB0.net
>>557
どこだか鉄橋流された言ってたね

638 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:40.65 ID:Dm71hNmu0.net
お前ら明日会社休めると思ったろ?
残念でしたw明日には平常運転やぞ

639 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:45.44 ID:spQBMMyk0.net
うわーどんどん死者増えてる

640 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:57.63 ID:eXXgEXJB0.net
>>594
畿内での遷都の話なら政治的理由だろ

あと地震被害っていっても400年前の地震でダメージ受けたけど震度6だぞ?
東寺醍醐寺のボロボロ五重塔も倒れなかった程度

それに京都盆地内の断層が動いた記録なんて無いよ。
加えて津波も火山もないしどう考えても最強

641 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:58:58.20 ID:cvqZ/YcH0.net
>>590
埼玉といえばここ10年くらいで一番気温の高い場所として認知されてきたな
しかし、ここに来て他県に負けだして一番暑いという触れ込みが使えなくなってきたらしいけど

642 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:03.72 ID:PqdAR4mD0.net
>>571
2chでも確かaaあったし群馬はド田舎みたいなノリで別に深く考えはなかったんじゃね

643 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:05.06 ID:GrVmWM4e0.net
>>577
雨雲レーダーに、兵庫県北部から四国にかけて、縦長に一直線に連なる雨雲が表示されてる

あそこまで縦長で一直線だと不気味

644 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:14.31 ID:bbhRHESI0.net
>>572
対応できないよ
愛媛やけど道路完全に遮断しているし
大州あたりは警察署はいつもだけど
病院や市役所も沈んだかも

645 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:15.35 ID:211CbyR60.net
報道の偏りは商業主義の広告代理店のせいです
残念ながらNHKも含めて日本のメディアにジャーナリズムはありません

646 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:15.03 ID:awShBRSi0.net
>>523
は、なんで?一つ一つは自治体レベルだぞ?

647 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:16.27 ID:J6I7MyE/0.net
>>44
アイサワ工業っていう岡山の主要な建物やバイオセーフティーレベル 4の獣医学科を受注してる土建屋のやつだな

648 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:24.02 ID:WySP3MNn0.net
>>623
火葬場のキャパがあるので、広い範囲の方がマシ。

649 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:33.60 ID:UZGcI5oD0.net
>>580
昔の人は人の住むべき場所をわかってるんだよ
津波のときもそうだけど人が住んじゃいけない場所がある

650 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:34.45 ID:Jw0LWH3s0.net
>>589
どうやって屋根に上がったのか気になる
ハシゴで上がるのかな

651 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:36.29 ID:MlcfviFw0.net
河川が決壊してから避難しても遅いというのはわかった

652 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:36.86 ID:GkwukahR0.net
>>638
上司「道路沈没?泳いでこいアホンダラ」

653 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:46.05 ID:iolgXD+7O.net
関東に八つ当たりしてもしゃーないでw

654 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:46.73 ID:Zg1u2iLH0.net
大雨、洪水の中でもヘラヘラ笑ってる。
ハリボテの国の俺たちは死ぬ寸前まで笑いを忘れない。

655 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:47.28 ID:/tz6viJc0.net
>>587
その赤い柱に隠れて香川が水色だったりするんだよな

656 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:51.16 ID:+PGSw9Oa0.net
>>538
普段スマホ使っていると、実にくだらないニュースまで「通知」がくるからな。
真に重要な避難指示まで見落としていても仕方ないでしょう。

657 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:53.32 ID:cDCAF5GC0.net
これから大量の水没車が中古市場に出回るのかな

658 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 11:59:54.63 ID:XBCDKnvX0.net
>>579
お前なんか日本人じゃねぇ
出てけ

659 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:01.06 ID:siVCzRGi0.net
>>610
愛媛の映像見たが警察も一緒になって土砂掻き出してた 消防もやってるだろうし頭下がる

660 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:02.77 ID:3pIV/7vf0.net
マスコミはこれでいいわ
NHKだけ状況をまとめたニュースする、正常だわ
被災地に各局一台ずつヘリ飛ばして助けもしないとか、救助の邪魔だし被災者も消耗する
ニュースがトラウマでストレスになる人は逃げ場もある

661 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:04.05 ID:JpMKIETV0.net
>>619
昨日見たのが
「避難指示出てるけど全然平気ww」

「コンビニいってきた余裕ww」

(しばらくして)

「自宅水入ってきた」

「2階まで水没した助けて」
ってのがあった
そして「××と連絡取れないけど誰か知りませんか」と友達の名前、住所、顔写真をツイート
この友人かわいそ

662 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:05.87 ID:yS8yL7Pr0.net
>>625
微増だけど今も増え続けてるよ

663 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:10.25 ID:zYAz/xAk0.net
>>641
熊谷だろ?
糞暑いなんて群馬にくれてやるよ

664 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:12.14 ID:qhdH3Y440.net
>>613
裏山がある家は大雨降りそうだったら逃げるしかないだろ

665 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:14.43 ID:IiVb8QsY0.net
>>96
あったねぇ。
千葉市で中学生だったけど、プールと校庭の砂ぼこり抑えるための水撒きが中止されてなぁ。

666 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:23.25 ID:VLzyXeoH0.net
>>477
やっちまったな!

667 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:26.25 ID:JpMKIETV0.net
>>637
高知は高速道路がやられた

668 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:26.92 ID:3f6Ky+/C0.net
アマゾンでハシゴとゴムボートを注文すればいいじゃん

669 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:29.27 ID:Qchshe7O0.net
>>630
それに尽きる、この三日間ほぼ平常運転のキー局
恐ろしいほど他人事やったな

670 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:33.40 ID:f6lPrWQU0.net
住んでいる場所を奪われるっていうのは辛いことだ

671 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:39.40 ID:Ah6fgRDs0.net
>>378
ショートしてどうして点灯するのかのメカニズムを説明してくれよ

672 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:41.68 ID:spQBMMyk0.net
西日本は平野部が少ないから山を削って家立ててるところが多い。
そらがけ崩れ起こるよ。

673 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:42.51 ID:Qeapl+ng0.net
死亡人数って単純に見つかった死体の数?
それとも身元確認された遺体の数?

674 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:44.03 ID:ZglUFh3e0.net
ジワジワ水量が上がってくる方が逃げるタイミングを見失いそうで怖い

675 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:00:58.25 ID:/TnW5Gh00.net
>>530
みたいね
すごく嬉しいよw
首都圏住んでてよかった(^-^)
九州の人は金ないから首都圏住めないもんねw
御愁傷様!

676 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:01.07 ID:rAZTSq7s0.net
>>539
見世物みたいに空撮されてストレスかもね

677 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:02.86 ID:eXXgEXJB0.net
>>649
たまたま京都奈良だったのか、必然だったのか、その辺調べるのも面白そうだわ

678 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:07.03 ID:OvQg5L6g0.net
>>544
CNNなんかに期待するなよ

679 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:13.90 ID:0wmv74Ns0.net
>>616
水害が少ない都道府県なんて日本には無いよーん。

680 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:17.67 ID:gbIt5oUb0.net
東京キー局って言うけど、東京のテレビ局は東京が放送エリアなんやで
地方局に毎時間番組を作る金がないから東京をキー局にする契約を結んでるだけで

681 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:21.02 ID:IiVb8QsY0.net
>>675
人として終わってるね

682 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:22.73 ID:Dm71hNmu0.net
>>649
昔の人も津波や地震や氾濫で死にまくってるだろ

683 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:22.78 ID:bcm+F36L0.net
>>625
古い団地は高齢化が進んでバス本数も減らされ
年寄りが通院や買い物に困るというので
金持ち老人は早々に売って平地に移り住んでるらしい

684 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:27.36 ID:zYAz/xAk0.net
>>679
埼玉

685 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:28.26 ID:VPsl7UFt0.net
>>623
人的被害だけじゃなくて家屋や車輌、インフラ被害も広範囲で大変

686 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:35.74 ID:CylZ7grD0.net
西日本「俺のターン!ドロー!モンスターカード
ドロー!モンスターカード!」

687 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:37.52 ID:zyTlnxU10.net
>>615
補助金なんかいらんって。
今度は補助金狙ってくる奴が現れるぞ。
水没する地域なんだから、今回の雨は床下で済むのか、床上まで来るのか、避難するのか
高度な判断で乗り切らないと

688 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:38.85 ID:JpMKIETV0.net
>>636
やっぱブーメランだよなあ
人となりがいいとか、仕事があるとかのウリはともかく
災害の少なさに関しては日本は売りにできん

689 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:40.65 ID:Q3QbTzLy0.net
>>521
サンライズ出雲はしばらく運休だな

690 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:41.96 ID:lk2Lp/fs0.net
>>516
これだからタバコは嫌われるんだよ
周りの迷惑を考えればわかることなのに
自ら首を絞めるから

691 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:44.00 ID:zAPMH0y00.net
>>630
>>669
だから、なんで東京のキー局がド田舎の土民が沈んでるところを、
わざわざ貴重な放送時間を使って流さなきゃいけないんだ?w

692 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:45.02 ID:aZbdhBLZ0.net
>>8
いやなら、出ていったら?

693 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:45.15 ID:d8Tn8vuK0.net
>>673
見つかった数

694 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:47.53 ID:GkwukahR0.net
>>630
極端な話、東京以外沈没しても民放は相変わらず糞みたいなバラエティー番組垂れ流してそう

695 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:51.65 ID:tGvTAMZ30.net
>>683
可部線延伸してなかったっけ
一度廃止したところ

696 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:52.59 ID:JJpTndpp0.net
>>628
関東で起きたら、逃げ出す人多数で大渋滞になる。時差逃亡を考えねばならない。

697 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:54.81 ID:1LYwFY340.net
こんなに苦しんでる人がいるのに、昨日の日テレは歌番組生放送。
福山なんて「幸せになろうよ〜」とかw 何これおちょくってんの???
何か一言あってもいいだろうがよ!

698 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:01:57.14 ID:Z22sNX6O0.net
Japan floods and heavy rain leave 41 dead, dozens missing - CNN
ttps://edition.cnn.com/2018/07/07/asia/japan-deadly-floods/index.html

Japan floods: Dozens killed in deluges and landslides - BBC News
ttps://www.bbc.com/news/world-asia-44749847

CNNはトップページにリンクがあった

699 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:01.74 ID:6+LPrxrS0.net
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531017480/
プラスってこんなにパヨク多かったっけ?
どっかの組織が組織ぐるみで書き込みしてんのかなぁ

700 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:03.26 ID:W+RCqzkH0.net
日本ってところは災害大国なんだな

701 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:06.22 ID:4Or5jQ300.net
い・い・な・あ 自民党

702 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:09.41 ID:eXXgEXJB0.net
>>680
NHKは違うだろ

サッカー延長したから5時のニュース潰してたぞ
サッカーをサブチャンネルでやったら録画が上手くいかないみたいな理由だろうけどw

703 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:09.50 ID:rSjLN2aw0.net
>>564
中と外の圧力が均等になるとドア開けられるようになるんだっけか
パニックになって思い出せるかはわからんけど
津波と違って流されて即死はなさそうなのはいいのか悪いのか

>>566
夏で暑い地方でって…

704 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:14.18 ID:aEego8i40.net
地震は予想ができないけど、
大雨は前もって予測できるんだな

だから対策さえすればこんなに死なない

705 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:15.25 ID:awShBRSi0.net
>>559
そもそも雨がやんでくれないことには。

706 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:16.76 ID:a4E5Pvdb0.net
関東は既に放射能で地獄に片足突っ込んでるから同情しかない

707 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:21.06 ID:Kc01gNTl0.net
とりあえず募金した
どこに募金するのが一番良いんたろう?

708 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:29.30 ID:cGN3ITNA0.net
>>623
狭い範囲やろ 画的にもおもろいし
立て直しも早いやろ

709 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:33.28 ID:Zg1u2iLH0.net
>>477
平将門とかを神と崇めるような国だからな。
世界の恥だぞ。

決勝トーナメント4国のうち3国がカトリック、
イギリスもいちおうキリスト教の国な。

710 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:36.14 ID:rAZTSq7s0.net
>>661
友人可哀想

711 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:41.36 ID:F2kp+wFV0.net
「ネトウヨ バイト」で検索
ネトウヨの正体がわかる

712 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:42.91 ID:zYAz/xAk0.net
水不足だから関東に雨が欲しいわ

713 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:45.53 ID:xJ7OVlwK0.net
 岡山県警によると、同県倉敷市で一帯が水没した真備町地区で、新たに3人の遺体が見つかった。
豪雨死者は計65人になった。

714 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:52.72 ID:hVIyedw/0.net
こうやって神話が生まれてくるんだな

715 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:55.81 ID:Qeapl+ng0.net
>>693
ありがとう
じゃあ安否不明の人数の一部はもう死亡数にカウントされてるかもしれないのか

716 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:02:56.09 ID:JSp0KqGB0.net
>>660
長野だったか報道ヘリ同士衝突墜落する要らぬ二次災害起きたことあったね

717 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:04.18 ID:ERZoL6K40.net
>>706
福一関連は闇が深すぎる

718 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:08.95 ID:Ah6fgRDs0.net
>>684
埼玉ヤバい場所沢山あるが?
アホかよ

719 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:09.11 ID:Q0hE6V6F0.net
>>699
頭大丈夫か?
Facebookでもmixiでも爆サイでも見てこいよ

政府やNHKへの激怒と憎悪でいっぱいだぞ

720 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:15.64 ID:mQcImIN50.net
>>521
この写真だけならそんなにかからないと思うよ
橋梁が壊れたとかなら相当掛かるだろうけど

721 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:20.05 ID:IiVb8QsY0.net
>>697
テレビ番組やそれに出る輩にそんなもの求めてるの?

722 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:20.86 ID:aZbdhBLZ0.net
>>704
それ。
広島の県知事や其々の市長は反省すべき

下らん左翼活動や電報打つだけじゃダメ

723 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:21.59 ID:W+RCqzkH0.net
>>699
ネトウヨ 左翼 vs ネトサポ になってるよ
ネトウヨも流石に今回は安倍を切り捨てた

724 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:25.92 ID:OvQg5L6g0.net
>>699
パヨの組織ぐるみは言わずもがなだよ

725 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:28.05 ID:AG+WjSGh0.net
>>630
前の選挙の時もそうだったんだよな
関西に台風来てて河川氾濫寸前だったんだけど、選挙開票祭りで一切やってなかった
NHKですら安部ちゃんムービー流してた
あれでもう災害時にすら役に立たなくなったなって再確認した
東日本である程度わかってはいたんだけど、ものすごい勢いでマスコミが無能化腐敗化してる

726 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:32.47 ID:CylZ7grD0.net
マジで5万人以上の救助部隊が行ってんの?w
信じられないw
今日も関東はいい天気なのに

727 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:32.80 ID:tGvTAMZ30.net
>>709
ああいう祟り神を祀る行動ってのはいわゆる経験知なんじゃないかと

728 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:34.79 ID:HHV6ze+o0.net
雨で道路10センチでも冠水してたら、要介護の年寄りを連れていて通れなくてとか言ってる人いるもんね
介助者はまだ10センチ以下のときに車出すしかないな
晴れていたら車椅子でも避難しやすいが。
あとゴム長ぐつは持っていた方がいいな

729 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:37.74 ID:5bojNmFu0.net
朝、雨雲レーダーみたけど四国は
まだ雨降ってるみたいだな

730 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:38.03 ID:10s+0+6f0.net
>>51
福山(40万人都市)の全域に避難勧告が出たがエリアによっては差が大きくて何の役にも立たない避難勧告だった。
実際、俺は自宅で普通に過ごした。近所も同じ。浸水はまったくなし。親戚から安否確認の電話があったが。

731 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:40.38 ID:rAZTSq7s0.net
>>703
タクシーで人が死んでるってツイートみたぞ

732 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:41.30 ID:zAPMH0y00.net
>>697
おまえらみたいな僻地の人間になんでいちいち声をかける必要があるんだ?
今こうしてる最中にも、病死や交通事故で死んでる人がいるが、みんなに声をかけるのか?
ド田舎民のゆがんだ自己中心性は救いようがないなw

733 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:43.10 ID:zYAz/xAk0.net
>>718
現実にここ何十年と水害はない

734 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:56.09 ID:ImySWx2E0.net
普段ならこれぐらいの豪雨ならしばらくしたら止むって言う経験則が全く使えなかった
豪雨で止むだろうと構えてたらさらに豪雨
おかげでカッパの防水機能も限界突破した

735 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:59.03 ID:0wmv74Ns0.net
>>627
何日も前から気象庁が騒ぐレベルの雨なんだけね。
避難勧告スルーしておいて、浸水してからツイッターで救助要請していた馬鹿は今頃どうしてるのだろう?

736 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:03:59.82 ID:d8Tn8vuK0.net
>>704
まぁ雨雲見えるしね
今回初めて地震の時みたいな強制アラームが
スマホで鳴ってビビったわ

737 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:02.03 ID:Q0hE6V6F0.net
安倍サポの名簿公開が待ち遠しいわ

738 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:05.91 ID:ExHBuXFN0.net
>>673
医師が死亡と判断された数でしょう
でも希望はある。家の爺ちゃん、死亡診断書書かれて葬式の最中に生き返ってきた

739 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:07.76 ID:MlcfviFw0.net
>>661
つか避難指示でもコンビニ営業してんだな

740 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:08.93 ID:+e4vtUBA0.net
>>684
埼玉は徳川幕府が必死こいて利根川の治水したおかげで一気に水害減ったからなぁ
まあその後の政府もダムとかたくさん作って治水に余念がなかったが

741 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:10.06 ID:MCxUVojH0.net
>>377
広島の国2が潰れてるのは痛い。
下手したら山陽道よりもトラックの通行量多いし。

742 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:10.40 ID:+PGSw9Oa0.net
なんかもう、
「俺達が大変なのに、アベは涼しい顔しやがって!」
     ↓
「俺達が大変なのに、東京都民は涼しい顔しやがって!」
にシフトしてきただけじゃんw

743 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:10.98 ID:JzyTphbv0.net
>>516
タバコにしちゃ長太くねえか

744 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:12.75 ID:DZs721Gq0.net
>>716
茨木だったかバンバン飛ばしてたけどな

745 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:13.55 ID:6noVECmI0.net
なんであれだけ崖の近くに住んでいてあれだけ速報入っていたのに避難しないのか不思議でならない
絶対になにも起こらないという自信があったのだろうか

746 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:30.02 ID:H1g4OTuY0.net
この後、真夏の暑さの中泥かきやるんだろ…
きつすぎ

747 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:30.39 ID:xd+sMWe70.net
>>512
田舎の人は家と共に死ぬつもりの人が多いから
で、実際に死ぬ危険が迫ると命が惜しくなる

748 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:33.33 ID:yS8yL7Pr0.net
>>695
あそこ数年前ぐらいから周辺人口が増えてJRもしゃーない復活させるか
ってなったらしい
広島市が費用を一部負担したのもあるけど

749 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:33.37 ID:0wmv74Ns0.net
>>684
ぷげら
無知すぎ

750 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:35.13 ID:mFyRKgpT0.net
真備、線路は水没免れてるけどそこに避難してる人らあんまりいないみたいだな。何で避難しなかったんだろう。

751 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:38.54 ID:PqdAR4mD0.net
NHK「TV流された奴からも解約手続きするまで受信料取るからな」

752 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:39.38 ID:eXXgEXJB0.net
>>732
NHKは別だよ。災害報道名目で田舎民からも受信料取ってるから
でもサッカー放送するためにニュース潰しましたw

753 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:48.62 ID:tGvTAMZ30.net
初動の遅さを批判するとレス付くのはそういうことか
その予算を救助に使ってくれよ

754 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:48.96 ID:HeVLRfXr0.net
>>8
これでも日本の治水技術は世界一だぞ
まぁだから逆に言うと避難命令が出るレベルに達したときの被害がでかくなるわけだが
普段水害なんて頻繁に起きないから普通の人にはそれが想像できない

755 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:04:51.62 ID:/TnW5Gh00.net
>>203
ざまあみろwww
関東人は九州豪雨なんか興味もないんだよww
ただ連日九州豪雨のニュースがそろそろうざいから
九州ローカルでやれって思う
あんな水没した汚い町の映像食事中に見たら飯が不味くなるんでねw



あっ九州に千羽鶴送ってやろうか?
励ましの意味で(笑)

756 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:01.69 ID:e9B4qLHD0.net
>>738
うそだろ

757 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:02.72 ID:47Txd3eS0.net
>>734
警報出てたのに経験則って
お前はどこの土人なんだよw

758 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:05.34 ID:Ah6fgRDs0.net
>>690
こんな状況ですら嫌煙キチガイはw
人間性なんて0だな

759 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:27.41 ID:PqdAR4mD0.net
栃木豪雨とか今回と比較したら規模の割には取り上げられてたな

760 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:32.13 ID:IfdGROH40.net
夏になると毎年水害で大変だね
心よりご冥福をお祈り申し上げます

761 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:34.77 ID:gROKnQxB0.net
>>80
自然災害大国なのに何やってんだろうねえ・・・

762 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:36.44 ID:zAPMH0y00.net
>>752
皆様のNHKだからしょーがねえだろう。
ド田舎の災害よりサッカーのほうを多くの視聴者が望んでいるということだ。

763 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:39.50 ID:MCxUVojH0.net
>>383
それ、電通。
岡山県伊原木と電通はずぶずぶ。

764 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:40.10 ID:sEPxkmln0.net
5万くらいのちっこい市だが全域避難指示が出てたし避難したわ
何もなくてよかった

765 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:43.30 ID:zYAz/xAk0.net
>>749
は?
だから水害はないの
夏に長瀞で酔って水没する奴くらいか

766 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:45.64 ID:Og2YEUu/0.net
>>662
>>683
そうなのか

767 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:48.33 ID:d8Tn8vuK0.net
>>728
たかが10cmでも足取られて
転倒するからね

768 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:48.49 ID:/tz6viJc0.net
>>738
焼かれる前でよかったな…

769 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:05:48.50 ID:1LYwFY340.net
>732
歪んでるなあ・・・
住んでるの関東なんだけどなあ・・・
ああ怖い怖い

770 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:04.38 ID:cLOZWoKi0.net
>>755
じゃあ来んなよ

771 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:08.17 ID:Zg1u2iLH0.net
>>732
ハリボテの国は、ド田舎民の心は頑迷で腐ってるからな。
いじめと陰湿の国が色濃く出てる。

772 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:11.17 ID:TWlIrTmH0.net
温暖化詐欺とか言う奴いるけど
一番影響受けるのが島国
年々酷くなってるわ

773 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:12.33 ID:xDq0OoXf0.net
>>640
> >>594
> 畿内での遷都の話なら政治的理由だろ
>
> あと地震被害っていっても400年前の地震でダメージ受けたけど震度6だぞ?
> 東寺醍醐寺のボロボロ五重塔も倒れなかった程度
>
> それに京都盆地内の断層が動いた記録なんて無いよ。
> 加えて津波も火山もないしどう考えても最強


バーカ

http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/page/0000015490.html

774 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:12.68 ID:IiVb8QsY0.net
>>754
年寄り含めてその認識が甘くなってる気がするかなぁ。
特に西日本は毎年のことだから、明日は我が身だと思うんだけど…

775 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:17.33 ID:6+LPrxrS0.net
>>752
そりゃ数百億の放映料払ってるからなw

実際試合は面白かったしw

776 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:22.41 ID:Dm71hNmu0.net
>>696
陸は阿鼻叫喚だろうからさっさと漁船かクルーザーに乗って海へ逃げるのが正解
貧乏人には無理だろうが

777 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:28.76 ID:ExHBuXFN0.net
>>756
本当に。怒りながら生き返ってきて15年近く生きましたよ。

778 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:28.95 ID:JViPOfuiO.net
>>699
2ちゃんは背乗りされて5チョンになってる
今やブサヨだらけだよ
スレ立て人から書き込みまで工作員だらけ
オウム関連のニュー速の異常さと言ったら

779 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:36.02 ID:XIvXjLVl0.net
>>750
どうやってよじ登るんだ?

780 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:39.81 ID:L1Xp4OF+0.net
冬になったら自分が住む地域は寒すぎて人が住むような場所じゃないよなんでこんな寒いんだよって思って西日本に憧れてたけど
住みやすい場所なんて日本にあるのかな

781 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:45.37 ID:Q0hE6V6F0.net
この局面で外遊とはほんと呆れる
自分のことだけしか考えてないんだな

782 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:49.38 ID:/TnW5Gh00.net
>>770
は?どこに?

783 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:54.75 ID:eXXgEXJB0.net
>>762
いや、サッカー放送は受信料徴収名目には入ってない
災害報道するために強制的に受信料取ってるって明示してるのでルール違反

今回の件は後でかなり追求されるだろうね

784 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:57.93 ID:tGvTAMZ30.net
>>775
イングランドとスウェーデンは塩だったわ

785 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:58.06 ID:9biRCpKA0.net
>>759
ニュースがなかったじゃね?
ここんとこ大きなニュース多いだろ

786 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:06:59.94 ID:LLoBOSdk0.net
>>755
何でここにいるの?矛盾してねアホや

787 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:00.22 ID:WySP3MNn0.net
どう考えても禁酒禁煙の学校が、避難所になったとたんに酒たばこOKと勘違いする馬鹿は必ずいる。

788 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:00.51 ID:NQa48DVZ0.net
田舎って平屋建てが多いから
2階に避難も無理だよね
震災 津波のときは 高さのあるショッピングセンターとかに避難してた人も多いだろうから
非常時には そういう場所の上階開放とか 連携できないものかね

789 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:06.02 ID:0wmv74Ns0.net
>>765
川口市の水害知らんのか?

790 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:11.10 ID:SoqJblTM0.net
ぶっちゃけ赤の他人の生き死により自宅の浸水のが心配だろ

791 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:18.22 ID:Qchshe7O0.net
>>755
西日本人がいなかった日本なんて干上がるわドアホ
首都圏なんて俺らが食わしてるようなもんだ

792 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:19.43 ID:5bojNmFu0.net
>>755
お前の神経うたがうわ
by 世田谷

793 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:22.80 ID:qhdH3Y440.net
>>733
埼玉は荒川が決壊したら大惨事だよ
昭和時代にあったじゃない

794 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:24.67 ID:DtGGGpWG0.net
>>639


最終的には行方不明者もカウントされるかと・・・。
100人超えるのは確実
200人はいかないことを祈る

795 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:25.63 ID:mFyRKgpT0.net
>>503
へー。九州の各自治体からさんざん救助や復興のお世話になっててそんな事言うんだ。

796 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:25.85 ID:TVdpay3/0.net
>>751
「今からワンセグ無料にて差し上げまーす」キャンペーンくるか

797 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:31.35 ID:ggTQugiQ0.net
>>746
しかも、水がいつ頃引くかわからんのがなあ
10年程前に兵庫県佐用町の洪水被害で泥かきボランティアしたが、すごい重労働だったなあ
家に堆積した泥掻き出すのがこんなに大変だとは思わんかったよ、全部人力だし

798 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:31.52 ID:ImySWx2E0.net
>>757
警報出てたが3日で20回以上来てて
毎日続いてたからな

799 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:43.44 ID:ZMAkijSJ0.net
これ名称は西日本大水害あたりかな?

岐阜…あっ…

800 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:43.64 ID:xDq0OoXf0.net
こういう災害が起こるたびに
「俺のところは歴史的にも安全だから 安全だから
地震も水害もないし」
とか言うバカいるよなwww

801 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:48.96 ID:Ah6fgRDs0.net
>>709
キリスト教なんざ無茶苦茶なもんで恥とか言われる覚えはないw

802 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:52.98 ID:BtaW0VxA0.net
麻原の呪い
怖いのは、雨が彰晃状態になったとき

803 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:07:56.75 ID:XIvXjLVl0.net
【悲報】 安倍さん、まさかの自宅に帰宅
https://i.imgur.com/RsQ1wtX.jpg

何で家に戻ったんだ?

804 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:00.82 ID:/TnW5Gh00.net
>>786
高みの見物だよ( -∀・)
九州頑張れー(笑)

805 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:04.49 ID:mFyRKgpT0.net
>>779
あそこまで水位が上がる前に駅の階段はあったと思うの。

806 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:05.74 ID:1SgjwLY10.net
>>780
ない
どこもなにかしら問題はある
その問題を受け入れられるかだな

東京近辺は暑さが問題だよな

807 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:06.06 ID:GhDPe08r0.net
これから台風の季節がやってくるし、真備町とかどうすんだろう?
早急に対策しないとね、ヤバイよ

808 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:09.24 ID:awShBRSi0.net
>>628
むしろ土砂崩れはそういう雨の方が怖いんだけどね。

809 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:16.98 ID:HQTlqAUU0.net
>>690
あんなデカいタバコねえよw

810 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:23.50 ID:+e4vtUBA0.net
>>780
さいたま

夏は熱く冬は寒いと言われるが要は日本で一番晴れの日が多いということだからな

811 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:24.27 ID:vJfO3Aq30.net
真夏の首都直下地震フラグがすごいな

812 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:25.34 ID:/1Sg4Mt10.net
>>765
しばらく前に新河岸川のあたりで水害があったような。

813 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:25.62 ID:AG+WjSGh0.net
>>780
移住したくて全国検討してるけど
なかなか難しいよ。気候災害だけで見ても難しい

814 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:27.61 ID:zYAz/xAk0.net
>>789
ゲリラ豪雨のこと?
あれは一瞬だろ
大雨とは違う
やくらいとかと一緒
運が悪かっただて話だろ

815 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:34.78 ID:ExHBuXFN0.net
>>768
うん。多分、焼かれながら生き返ってきて焼死した方もいると思いますよ

816 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:40.09 ID:0wmv74Ns0.net
>>765
川口市のHP
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01040/010/7/1/3000.html

817 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:44.26 ID:JJpTndpp0.net
自治体の長はもっと仕事すべきだな。
天気予報で、相当な精度で災害可能性の予測がついていたはず。何日も前に会見開いて、避難指示すべきだった。

自然には勝てない。逃げる事に一致団結する、逃げる事と一致団結することの手段が課題だと思ったわ。

818 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:48.87 ID:8U9zpZES0.net
>>795
煽りにのるな
アホは相手にするな

819 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:49.39 ID:F2kp+wFV0.net
ネトウヨは自民党がアルバイトとして雇っていた
給料は1行あたり20円

わいにもバイト紹介してー

820 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:51.38 ID:eXXgEXJB0.net
仕上げに首都直下が来そうで怖いな

821 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:54.92 ID:35gw+Oxn0.net
ジャップは生きるのつれーなぁ
韓国はいつもいい天気なのに

822 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:08:57.81 ID:zYAz/xAk0.net
>>793
だから、そんなのとっくに・・・
いつの話だよ

823 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:01.63 ID:TwAo8Zbd0.net
>>781
政府は安倍ひとりだけでもないのに何言ってんだw
アホかよw

824 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:03.67 ID:PqdAR4mD0.net
>>785
ビッグニュースラッシュだな

825 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:07.13 ID:KMwPF4kJ0.net
http://imgur.com/DRWJGOF.jpg

826 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:08.37 ID:R93ghh9P0.net
まだ被害の全容は明らかになってない感じか

827 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:08.60 ID:d8Tn8vuK0.net
>>788
平屋の人はどこに避難したんだろうか

828 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:13.53 ID:Ah6fgRDs0.net
>>733
たかが数十年ごときでアホかよ
今浸かってるのは殆どそういう場所なんだが

829 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:24.81 ID:/TnW5Gh00.net
>>791
日本は首都圏さえ残ってりゃいくらでも再生可能
裏を返せば西日本なんかなくても困らない
>>792
そうかな
by広尾

830 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:26.68 ID:lKLtIa2aO.net
>>778
5ちゃんになってからつまらんよな
食い物スレや宇宙スレが無くなった

831 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:27.24 ID:lk2Lp/fs0.net
>>781
首相は被災地対応だけが仕事じゃないんだぞ
内政もあるし外交もある

こんなのは最初に一声かけてあとは大臣に任せればいいんだよ
パフォーマンスで首相が被災地に行っても邪魔なだけだし
むしろ海外に行った方がスムーズにいく

832 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:31.91 ID:svruUg480.net
関東の奴等は同じ国の奴等とは思わんな
完全な敵国って感じ

833 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:32.08 ID:BSz7ThPQ0.net
>>765
つい何年か前せんげん台駅が水没しただろ

834 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:36.06 ID:6noVECmI0.net
>>732
言いたいことわかる部分もあるけど土曜の朝はちょっと異常な番組もあったよ
広島に大雨警報で今すぐ避難しろという状態なのにイタリアの観光名所とかどうでもいいだろうと
それもゲストはアンガールズという鬼畜の番組を生放送してたわ

835 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:37.52 ID:L3OMjDQC0.net
>>92
民進党の方が先に対策本部立ててたじゃん
被災者は安倍に感謝しろってww
安倍カルトやばいな

836 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:41.14 ID:/tz6viJc0.net
>>807
必要なものだけ取りに帰ってあとは立ち入り禁止
落ち着くまで仮設住宅かな

837 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:44.85 ID:pLxTvsdo0.net
>>825
広島一番ひどいのか
なんでやろな

838 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:45.68 ID:d8Tn8vuK0.net
>>825
長崎すごくね

839 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:45.73 ID:dtaKhjCS0.net
岡山は広い範囲で
水没してるため
被害が把握出来てないそうだ
水が引いたらはっきりするんだろうな

840 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:46.54 ID:+PGSw9Oa0.net
>>780
やっぱり東京23区は快適だよ。何でも徒歩圏内にあるから車が要らない。
家賃と住民税がちょっと高いが、充分元は取れていると感じる。

841 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:48.92 ID:Q0hE6V6F0.net
>>823
アホか
だから外遊が却下されたんだぞ
どんだけ現実が見えてないんだ安倍サポは

842 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:51.22 ID:wAS/3r0z0.net
>>755
千羽鶴送ってくれ

843 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:51.24 ID:Zg1u2iLH0.net
>>778
ネットでも多勢を見つけ迎合し、少数派をいじめるのが
ハリボテジャパンのやり方だよ。

844 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:53.21 ID:FkPGXTFK0.net
ニュースで避難呼び掛けてたけどこの方達の地域では映らないテレビ局もあったんだろうな(´・ω・`)

845 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:53.83 ID:0wmv74Ns0.net
>>814
ゲリラ豪雨は水害にならんのか?
子供のにも笑われるぞ

846 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:56.40 ID:gL6jD+nC0.net
>>203
お前が西でヘラヘラ番組を見て怒っているなら、ヘラヘラ番組をそのまま流してるのは西のテレビ局だ

847 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:57.31 ID:63jXpLvk0.net
>>780
災害関係なく、
移住後、定住するのって結構難しいからなぁ。

848 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:58.30 ID:rSjLN2aw0.net
>>826
水引いてからが本番だろうな

849 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:59.16 ID:rdbcKoEl0.net
暑い時期だし被災地の衛生状態が心配だな
感染症対策とかこれから大変だろ

850 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:09:59.81 ID:zYAz/xAk0.net
>>828
俺ら何百年も生きる生物じゃねーだろ

851 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:01.57 ID:tGvTAMZ30.net
>>803
これまたひどい姿だなあ
寝癖か頭は

852 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:02.04 ID:OvQg5L6g0.net
こんな夏に水害とか最悪だな現地はほんとにもう

853 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:12.90 ID:Q0hE6V6F0.net
>>831
外遊は外交じゃないんだよ

854 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:14.02 ID:AG+WjSGh0.net
>>811
うん、立ててるよねー

855 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:14.10 ID:xDq0OoXf0.net
>>684
> >>679
> 埼玉

あんだけ川だらけでなに言ってんだこいつw

856 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:15.04 ID:DZs721Gq0.net
>>780
沖永良部島

857 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:17.15 ID:VPsl7UFt0.net
インフラ整備するべき。財政出動やるべきだよ

858 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:17.27 ID:awShBRSi0.net
>>644
沈んだ?つーても雨が降り続いてるうちは、政府にもどうしようもないんだが。

859 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:19.99 ID:siVCzRGi0.net
>>713
さっきの4人とは別か、、

860 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:22.82 ID:zYAz/xAk0.net
>>833
誰か死んだの?

861 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:30.67 ID:VZyEXk940.net
>>830
嫌なら出てけってことだよ

862 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:38.72 ID:paOxe6gk0.net
■豪雨災害ワースト(台風除く)
【死者行方不明】
1124人 1953.07.16 南紀豪雨(和歌山)
1013人 1953.06.02 大雨前線(特に北九州)
*722人 1957.07.25 諫早豪雨(九州諫早)
*256人 1967.7〜 7、8月豪雨

*108人以上 2018.07.06〜 西日本豪雨←←←←←←←New!

*117人 1983.07.20 梅雨前線豪雨 島根
**79人 1993.07.31 平成5年8月豪雨 全国
**77人 2014.08.20 広島土砂災害



激甚災害だぞ
安倍外遊とか馬鹿言うな

863 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:40.23 ID:+e4vtUBA0.net
>>825
広島の犠牲者ダントツぶりに悲しさ通り越して呆れるわ

864 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:47.85 ID:DtGGGpWG0.net
実際、計画したり対処したりは官僚
大臣はゴーサイン出すだけでしょ

それか、良きに計らえ・・・だね

865 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:53.23 ID:HQTlqAUU0.net
>>715
でもNHKでは安否不明数は減らないのに
死者はどんどん増えてるぞ

866 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:55.30 ID:OcSHjhs00.net
対立煽りの日本語が着実に進歩してて感動した
大量に日本語学校に送り込んできた成果が出てるなw

867 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:56.85 ID:iR4AMvrC0.net
>>772
偏西風の蛇行が大きな要因なのでは?
それも温暖化ガスの影響ではなく極移動が原因と言われてるよな

868 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:10:57.09 ID:GsK4gkuP0.net
>>51
答え合わせした後に偉そうなこと言ってもな。今回みたいにきっかけが雨だと、普通じゃないと判断するタイミングがとても難しいと思うが。
突然強烈な雨降る→まだ大丈夫→ちょっとヤバいかな?→逃げたくても外出れない→助けて!…の流れの中で見切り付けて行動起こせる人はなかなか居ないだろう。同居人に高齢者が居れば尚更ハードルが上がる。自分の立場だけで独善的に良い悪いと断じるのはちと引っ掛かるね。

869 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:02.43 ID:sGUYavPz0.net
あかつ似

870 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:03.75 ID:aZbdhBLZ0.net
夜中でも何時でも今回マメにアラームがなった

住人も危機感が無さすぎる。
年より1人の家は隣の方も気にかけて普段から町内会等で話し合いをしておくべき。

こういうときのために町内会も必用だと感じるわ

871 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:04.71 ID:YFE4F8oU0.net
  ∩∩                関東平和すぎ!!                  
  (7ヌ)                                            
 / /                 ∧_∧                          
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )  ∧_∧    ∧_∧   
\ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` )   
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、東京 /~⌒     /⌒      ⌒丶
   |      |ー、      / ̄|    //`i 茨城 /ー、 栃木 /ヽ /. 
    | 群馬  |  |  千葉 / (ミ   ミ)  |    | |      // /
   |    | |     | / Λ_Λ\ |    | |     ミ)/
   |    |  )    / __(´∀` ) \ |       ヽ |    \  
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)  ゝ  | |   |\  \  
   |  |  | /   /|   / |  神奈川  | |  |.  /,.| / / /

872 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:09.92 ID:VaFWqMXo0.net
>>733
昔の話はもう通用しないよ
日本の気象状況は何年か前から新しいステージに入ってる

これからは各地で毎年のように経験したことのない〜が発生する

873 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:11.69 ID:eXXgEXJB0.net
>>829
いや、東海の製造業と西日本の内需が無かったら即詰みw

東京はサービス業で地方の人間相手の内需で食ってる国だからw
しかも東京の出生率は最悪で地方からの転入が無かっても即死するw

首都圏だけで維持するために外人だらけになるね。いや、もう外人も見捨てて入ってこないか

874 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:13.03 ID:zyTlnxU10.net
>>825
安否不明にもなってない人がまだまだ水の中にいると思う

875 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:12.54 ID:zYAz/xAk0.net
>>855
あーごめん
殆ど対策できてるし、そんな大雨なんて来ない

876 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:15.94 ID:BSz7ThPQ0.net
>>860
https://pbs.twimg.com/media/COfcEcxVAAAZ9oL.jpg

877 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:16.04 ID:9SzmwefcO.net
>>590

俺は群馬出身で埼玉県在住だが、熊谷はよく冠水するし、南部は雷・ゲリラ豪雨地帯、越谷は竜巻被害、、、、完璧ではない。
群馬県が最強だね。群馬で災害って聞かない。
埼玉県民って寡黙で冷静な人が非常に多い。群馬県民って寡黙かつ冷たい人が非情に多い、駅前や繁華街が静かすぎる。

878 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:16.46 ID:uGmZOYf10.net
今回の豪雨で野良猫は10万匹くらい流されて死んだんだろうな

879 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:19.83 ID:/tz6viJc0.net
>>837
岡山と愛媛はまだ危なかったり陸の孤島だったりで確認が追いついていないだけでは?

880 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:22.40 ID:/TnW5Gh00.net
>>543
悔しいのうww
>>795
知るかwそれより熊本安全神話はどうなりましたか?
ご覧の有り様ですけどぉ(笑)

881 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:22.82 ID:lk2Lp/fs0.net
>>780
寒さ

地震
津波
台風


全てOKはない
確率が低いところやどれかを我慢するとか必要

882 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:27.82 ID:f6lPrWQU0.net
>>825
安否不明ってもう直接的に考えてしまっていいのかな
死者数が上乗せされてしまうと

883 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:42.28 ID:GhDPe08r0.net
>>844
岡山はキー局全部ネットしてるんだぜ

884 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:43.42 ID:AomvExiV0.net
震災時西日本からの支援を忘れた事は無い
今でも感謝してる
熊本地震でもそうだったけど、今回も自分がやれる事をやる
一般人だから募金とボランティア活動しか出来ないけど

885 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:46.75 ID:rHxgoxL20.net
やばい事実に気づいてしまった

加計学園本部 岡山
獣医学部 愛媛
小中高 広島

加計の理事長は今すぐ神様にごめんなさいしろよ

886 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:49.97 ID:YCgfIaC20.net
>>871
千葉は震度5

887 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:49.99 ID:zYAz/xAk0.net
>>872
そんなこと言ったらキリがない

だろ?

888 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:50.82 ID:HdDQYYzU0.net
>>12
セシウムを見て見ぬ振りするトンキン

ウンコ漏らして臭い奴が
ションベン漏らしただろって言っても
いや、お前の方がウンコ臭いだろってなるわな

889 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:50.94 ID:khZjdV+u0.net
>>346
そんなんじゃなく浸水の度合いを言ってんだろ

890 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:57.59 ID:bcm+F36L0.net
>>863
まだ全容が把握されていない岡山が今後伸びていくよ

891 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:11:59.19 ID:SwEfh4+n0.net
雨雲の流れ変わったな
北東に流れてたのが真北に変わった
雨雲レーダー見て周辺地域は注意やぞ

赤色の集中豪雨じゃないけど、長雨の影響もあるから緑色連続集中でも注意いるだろな

京都大阪には行かない感じで、岡山と広島も落ち着く感じだけど、淡路から兵庫ラインに流れてるな
進行方向的には加古川や市川かな
あれだけ見事に川のライン上に降ると何が起こるか解らんな

892 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:06.04 ID:xDq0OoXf0.net
>>875
> >>855
> あーごめん
> 殆ど対策できてるし、そんな大雨なんて来ない

大雨なんてこないwww
埼玉には全知全能の神でもいるのかよwww

893 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:06.89 ID:iR4AMvrC0.net
>>878
野良猫どころか飼い犬や飼い猫も大勢死んだだろうよ
気の毒に
犬猫連れて避難所にいくこともできんしな

894 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:11.11 ID:Ah6fgRDs0.net
>>850
頭足りな過ぎだろ
なんでそこで長命でない返しかよw
本当に意味わからないのか?

895 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:13.09 ID:63jXpLvk0.net
>>865
安否確認前に
埋まってるのが新しく見つかるんだろうね。

896 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:13.92 ID:/TnW5Gh00.net
>>800
3.11の時の熊本がまさにそれ
で結果はこのザマww

897 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:15.82 ID:TwAo8Zbd0.net
特別警報出てんだからはよ避難せぇやw
警報無視して助けてくれーてアホだろw

898 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:30.04 ID:5bojNmFu0.net
>>832
止めろ そんな人間ばかりじゃない

899 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:33.13 ID:XIvXjLVl0.net
>>862

人数より、広域なのがヤバい
東日本大震災レベル

900 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:35.04 ID:9HVK4G1G0.net
真備町で水が2階の天井まで達して亡くなってるひといるんじゃね

901 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:37.06 ID:mSqGjPiI0.net
>>778
マジなのか
調子に乗ってサヨや在を煽ってたらリストアップされそうだな

902 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:45.73 ID:+PGSw9Oa0.net
>>804
首都圏の人間にしてみれば、西日本の豪雨より、
・タイの少年13名救出
・神奈川の大口病院 元看護師逮捕
・オウム死刑囚 刑執行続報
のほうが気になって仕方ないのは、正直な本音だよな…w

903 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:50.92 ID:xDq0OoXf0.net
>>896
ほんとにな、
バカはなにやらせてもバカだよなw

904 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:54.41 ID:MlcfviFw0.net
>>862
3桁いったのは1980年代が最後か
散々対策して平成も終わるかって時代にこの被害人数は洒落にならんね

905 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:55.99 ID:YCgfIaC20.net
>>880
休日に被害を煽るしかない人生
これが天罰

906 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:57.10 ID:v3rwTr0m0.net
>>516
こんなん電化製品全滅やな

907 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:12:59.03 ID:Mx8wtOX00.net
香川はうどん茹でて水を消費したから被害ないの?

908 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:00.27 ID:9mK1JBpY0.net
>>393
東日本大震災の時だって関西以南の人はみんな他人事の傍観者だったぞ
物流が滞ってスーパーとかGSで買い占めが発生してる、みたいなときも
関西人が「ミネラルウォーター1本千円で売ってやるで!www」みたいな反応しかなかったし
熊本なんて震災前は「関東は地震があるけど熊本は地震がなくて安全!」って言い方で
工場を誘致してたんだし完全に他人事じゃん

東京は今日は風が心地よい晴れの天気だから過ごしやすくて快適だわ〜、洗濯物がよく乾く
田舎の人間は水浸しみたいで大変だねぇ、でもこれで今年は水不足解消したからいいじゃんいいじゃんww

909 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:08.61 ID:2YN0LsKH0.net
田舎者を舐めたらいかんよ
避難勧告とか意味わかってないから
逃げなさいとか死にますよてバカでもわかる表現じゃないと
逃げないから

910 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:10.35 ID:ImySWx2E0.net
晴れの国岡山から
雨も少し降る国岡山へ

911 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:11.94 ID:0UDg9kv60.net
全くニュースでやらないな

912 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:22.48 ID:/TnW5Gh00.net
>>842
ガムとタバコの包み紙で作った千羽鶴送ってやるから待ってろw

913 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:27.70 ID:0wmv74Ns0.net
>>814
普通に大雨もあるよ。
内水面氾濫履歴見てみ。

914 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:30.43 ID:pLxTvsdo0.net
安否不明倍増か
略して…

915 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:35.62 ID:mA1Fy9RY0.net
メシウマ状態

916 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:36.32 ID:T+iFqLJe0.net
広島、倉敷を襲った豪雨の雲が、もし、淀川の上空で滞在してたら、大阪が今頃阿鼻叫喚になってたところ。
まったく神様の気まぐれって怖いな。

917 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:39.63 ID:HdDQYYzU0.net
>>49
東京への嫉妬て
自意識過剰なブスかよw

918 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:39.64 ID:qhdH3Y440.net
関東だって災害級の大雨が降って荒川や利根川、隅田川、多摩川が決壊したら
2mくらい普通に浸水して大惨事になるよ
天災は防げない

919 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:46.72 ID:ZglUFh3e0.net
今はもう雨やんでるの?

920 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:49.38 ID:XIvXjLVl0.net
>>902
んなワケねーだろ

921 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:52.25 ID:/tz6viJc0.net
>>867
中国の内陸部の環境が大きく変わってんのかなって疑っちゃう

922 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:13:56.25 ID:jGnaNc7l0.net
>>1
広島県にいいたい。
2年前に酷い目にあったよな?
なんで今回、一番被害が大きいの?
なんで前回の悲劇を教訓にできないの?
バカなの?
全然同情できない。
広島県に関しては援助しなくていいと思う。
ちょっと突き放さなければ、良くならない。

923 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:00.56 ID:zYAz/xAk0.net
>>894
わからん
先のことなんてわからん
でも、天災が少ないという埼玉は現実だろ?

924 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:00.79 ID:tGvTAMZ30.net
>>885
あと獺祭の蔵が死んだな

【大雨】日本酒「獺祭」の蔵が豪雨の影響で浸水被害 旭酒造が製造を停止
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530962737/

925 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:01.33 ID:mWgaZjg40.net
TBSアッコにおまかせ 週間ニュース関心度ランキング

・豪雨(100人死亡行方不明)← 4位 wwwwww

ひどいなトンキンマスコミ

926 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:03.64 ID:p9zkC91N0.net
>>780
住みやすい場所は皆住みたがるから地価が上がってる
京都御所周りとかな

927 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:04.96 ID:0l8oGhc+0.net
マジでNHKしかやってねー

928 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:05.46 ID:ShQja3MQ0.net
大隅産の鰻、2人前買ってきたでござる
明日は鹿児島晴れ、暑くなる

929 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:08.36 ID:XBCDKnvX0.net
>>762
おまえ逝かれてるね
ショボい奴なんだろうな

930 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:08.42 ID:mcdBmYJW0.net
>>10
いや、関西朝鮮人がペットボトルに水道水(公園の)詰めて1本800円で売りさばくが最終

931 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:08.92 ID:JJpTndpp0.net
>>776
水害なのに海に出るのは無いだろ。風吹いたらやばいし、溺れてる人間が手伸ばしてくるし。

まあ、とにかく家を一旦捨てて逃げる判断力勝負だな。

932 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:11.10 ID:Z/ahrxPf0.net
物凄い犠牲者、被害者の数だな。
雨の恐ろしさは自分の見えない範囲、遠くに降ってる雨量も関係して土砂崩れや川の氾濫を招くところだな。
広範囲で警報を把握して本当に早く避難しなきゃ想像以上の状況だったとかだらうな。

933 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:11.78 ID:1+uVjT7y0.net
フランスへの外遊は中止で
国会議員がこの時期に行く必要なし

934 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:15.27 ID:v6laMHS+0.net
地方がどうなろうと問題ないよ

935 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:20.07 ID:VaFWqMXo0.net
>>887
他人事じゃないってことだ
東北以南で同じようなことが数年以内にそこかしこで起こる

いざ起こったらさっさと逃げよう

936 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:32.65 ID:AE4HBNPx0.net
多分被災者は七夕の日にパチンコ屋に行けなかったことを一番悔やんでるぞ
それが田舎クオリティー

937 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:33.03 ID:Qchshe7O0.net
>>873
まったくや、さらに言えば首都圏への知性の輸出も西日本が主立ってやってるのにな
感謝こそされ蔑まれるいわれなど微塵もないわ

938 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:36.23 ID:RShBa52k0.net
老人ホームとか病院とか障害者施設とか避難きつそう

939 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:37.80 ID:lKLtIa2aO.net
>>873
地方交付税もらってるんだから内需なんか赤字なのを証明してるだろ

940 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:38.77 ID:IQsOdcaA0.net


   ウソや!  もっと、 死んでるわ!

★   

941 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:42.99 ID:F2kp+wFV0.net
>>897
アルバイトお疲れ様です

942 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:43.15 ID:VLcQQrdM0.net
>>61
東西交互に来るってことなんでは

てか今回の雨雲は
関東に流れて来ないのか

943 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:45.96 ID:gL6jD+nC0.net
>>733
越谷草加とかは十数年前にやっと治水が形になったところだろ
中川と荒川繋げたりして

944 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:47.14 ID:Hh1d7lCZ0.net
>>516
嫌煙厨にはこれがタバコに見えるらしいw
もう病気だろw

945 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:49.07 ID:TwAo8Zbd0.net
30分もしないうちに水が押し寄せてきた

→ もっと前から警報出とるがなw

946 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:51.19 ID:VPsl7UFt0.net
物流も大変だしひいたあとの伝染病対策とかもあるから安倍は当分内政だけやれ

947 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:51.58 ID:X6d08+5p0.net
カーチャンが子供の頃(昭和33年)の台風は橋に沢山の死体が引っかかってるのが見えたそうだ

948 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:14:51.84 ID:Mlqo9uV90.net
猿以下の知能、
昆虫以下の学習能力欠落性、
朝鮮人レベルの擬態と捏造、
ゴキブリ以下の存在価値、
蛆虫以下の醜悪性、
でも!でもでもッ!!税金くすねてエサ代だけは一般民間人の3倍!!!
寄生虫ゴキブリ公務員ウエーイwww

寄生虫ゴキブリ公務員「税の公平性に鑑み、公益の為に平等に再分配還元されておりますwww」

この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html


三陸に送られた義援金が「チャグチャグ馬コ観光誘致」という名目の「公務員限定海外旅行」に全部使われた

<震災復興の、寄生虫ゴキブリ公務員のほっこりする話>

三陸に送られた義援金が盛岡で集約されて
なぜか「チャグチャグ馬コを国際的に広めて観光誘致」という名目の「海外旅行」にすべてつぎ込まれたこと
しかも、その参加者が(チャグチャグ関係者除くと)< 盛岡市職員とその家族・友人 >
でほとんどを占めていた
要するに、「 盛岡市職員の慰安旅行 」に義援金が使われたということ

これは当時オンブズマンが抗議したけど・・・、結局盛岡市は謝罪も返金もしなかった

949 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:00.13 ID:yS8yL7Pr0.net
>>879
岡山、特に倉敷はほんとにやばい
住民が多い地域がやられてるから

950 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:04.87 ID:ledr6dXZ0.net
まだ大雨降ってる?

地震まできそうだ

951 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:07.99 ID:DtGGGpWG0.net
東北と熊本の募金集め中だけど
これからは西日本の募金も加わるのだね

952 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:11.40 ID:awShBRSi0.net
>>719
政府への激怒って何?

953 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:13.59 ID:AG+WjSGh0.net
放射能煽りで思い出したけど
放射能入りセメント使いたい放題だな、今回の復興工事で…
いやもうとっくに全国で使いまくってるだろうが

954 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:14.88 ID:/0BrhN9O0.net
>>803
二日酔いで起きた時の顔だな

955 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:26.48 ID:up3E8KSb0.net
>>832
ガキか?

956 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:28.03 ID:tGvTAMZ30.net
>>933
じっさい、その頃にまた梅雨前線上がってくるわ

957 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:32.79 ID:HdDQYYzU0.net
>>136
東京人の多くは外国人移民だから
東京人は日本人じゃないよ

958 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:34.58 ID:/yijA2mA0.net
線状降水帯だからどうにもならないよ。出来ること?自主避難位

959 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:36.61 ID:Og2YEUu/0.net
>>638
残念無念 電車も道路も駄目や
ちな 山陽本線の駅近郊に住んでる広島人でつ

960 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:38.62 ID:v3rwTr0m0.net
>>907
そもそもでかい川がねえんだよ

961 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:39.41 ID:xgqk+brY0.net
橋が壊れて県外いけなくなる地域出てきてるから食糧確保されそうで怖いな

962 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:39.85 ID:wEJDgrHV0.net
安倍が〜言ってた
雨は俺のせいじゃないし

963 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:43.32 ID:XhDu9qiF0.net
広島のピカも洗い流せて良かった

964 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:45.16 ID:/TnW5Gh00.net
>>873
すべて妄想だな
関西よりも大手企業の主要工場は東北のが多い
西日本無くても東日本だけでなんとかなりまぁす(笑)
残念でしたね( ^▽^)

965 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:45.46 ID:xDq0OoXf0.net
>>942
前線と気圧配置の問題だからなんとも
でも今回の豪雨はこのまま収束だな

台風7号がもたらした湿気が影響したみたいだし

966 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:50.30 ID:uAc9m8IA0.net
>>51
確かにな

967 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:15:57.51 ID:b0SzDryC0.net
毎年毎年水害で嫌になっちゃう><;
北海道の最北端辺りで暮らしたい

968 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:04.07 ID:eXXgEXJB0.net
>>939
東京が実力以上にとり過ぎの法人税を適切に地方に返したら良いだけ。東京も赤字になるからw

969 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:04.82 ID:lk2Lp/fs0.net
>>904
地球温暖化で
これからどんどん悪化する

970 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:11.17 ID:Zg1u2iLH0.net
俺たち、気持ち的には祭りだよな。

971 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:13.09 ID:yQp9zmGm0.net
安倍首相、明々後日から海外へ  一週間かけて4カ国を訪問

http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531019343/

972 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:21.45 ID:pOL85B6a0.net
渋谷のバカ騒ぎを動画で見たがトンキンは猿の集団だからな

973 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:21.89 ID:pLxTvsdo0.net
Yahoo募金で
募金するか
ポイントつくの15日以降だから
それまで待っててな

974 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:22.01 ID:p9zkC91N0.net
>>952
偏差値28のアベガーに聞いても無駄だと思う

975 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:26.69 ID:GhDPe08r0.net
台風がくるー
どうすんだよ

976 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:27.39 ID:BSz7ThPQ0.net
なんでこんな大変なときでも日本人どうしいがみ合ってるの?

977 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:28.08 ID:slATH8d40.net
>>933
地方の権限の仕事だし国への要請は防災担当大臣いるから
感情論のぞけば本来問題はないんだがな

978 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:35.75 ID:b1YqT0yr0.net
182名無しさん@1周年2018/07/07(土) 21:57:47.13ID:dJRWNWMS0

■震災28分後に官邸に対策本部を立てた、無能菅直人


■災害真っ只中に赤坂で酒盛りにふける、有能安部

979 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:41.60 ID:0wmv74Ns0.net
>>889

>218 名無しさん@1周年 sage 2018/07/08(日) 11:37:41.74 ID:y7VgLTIj0
>真備町見ると天井川相当怖いなまるで津波じゃん

津波(笑)
2日前に避難勧告が出る津波なんて聞いたことが無いよ。
どんな津波だろうね(笑)

980 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:41.86 ID:MlcfviFw0.net
川の水位を誰でもスマホやPCモニタリングできるように電波で飛ばせばよくね?
決壊の予想できれば流石に逃げるでしょう
メールとかで言われてもピンと来ないじゃん

981 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:47.29 ID:zYAz/xAk0.net
地震は多いけど、台風が来ても大したことないし、ここ何年と天災あった?
あー竜巻注意報くらいか

982 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:47.61 ID:OvQg5L6g0.net
>>967
それはそれで樋熊が

983 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:49.26 ID:eXXgEXJB0.net
>>964
首都圏だけで大丈夫から東北もしれっと含めててワロタw

はい論破

984 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:49.29 ID:rSjLN2aw0.net
>>918
この規模の災害に耐えられるとこなさそう

985 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:51.15 ID:B/aCL0jF0.net
昨日は避難指示勧告800万人超えるってニュースあったな
いくら首都圏と無関係とはいえニュースが少なすぎる

986 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:51.38 ID:HdDQYYzU0.net
>>829
貿易赤字でGDP四年連続マイナス成長の東京が
冗談キツイっす

987 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:16:57.48 ID:yH5weGUh0.net
100人いくなこれ

988 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:02.85 ID:MR2zY2EM0.net
64人死亡 ソースNHK

989 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:12.05 ID:5FHlXd8K0.net
>>940
情報が集まらないだけや

990 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:19.50 ID:pLxTvsdo0.net
1000なら
セルフ水害するは

991 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:20.07 ID:0I6Rfhni0.net
>>922
広島県民はバカしかいない
こんな時でもカープのことしか考えてない

992 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:24.14 ID:/TnW5Gh00.net
>>905
なんか負け犬がほざいてるな(笑)
家賃収入だけで暮らしてる勝ち組だけど何か?

993 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:28.63 ID:y7VgLTIj0.net
>>908
恐ろしく視野が狭い
大人の書く文章か?

994 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:35.28 ID:HdDQYYzU0.net
>>840
放射能汚染地帯

995 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:35.67 ID:p9zkC91N0.net
>>988
避難しろって言ってるのに避難しなかった奴を除くと何人だろ

996 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:35.82 ID:0wmv74Ns0.net
>>980
今でも普通に見られるけど。

997 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:36.70 ID:RShBa52k0.net
100人ですまんだろ、犠牲者

998 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:39.19 ID:wEJDgrHV0.net
>>971
旅行に行きたくてウズウズしてるんだよな

999 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:48.25 ID:v3rwTr0m0.net
>>967
それはそれで雪害で死ぬ

1000 :名無しさん@1周年:2018/07/08(日) 12:17:50.07 ID:/TnW5Gh00.net
>>983
関西は不要ってことw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200