2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーストラリア】豪、タカタ製エアバッグ搭載の230万台強制リコール

1 :みつを ★:2018/03/01(木) 02:08:36.43 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3164466?cx_position=33

2018年2月28日 13:35 発信地:シドニー/オーストラリア
【2月28日 AFP】オーストラリア政府は28日、タカタ(Takata)製エアバッグを搭載した車両230万台をリコール(回収・無償修理)すると発表した。

 同国では最大規模となる今回の強制リコールは、タカタ製エアバッグの欠陥問題の影響を受けたメーカーや業界の投資家らとの協議に末に決定した。

 対象車のメーカーは、フォード(Ford)、ホールデン(Holden)、メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz)、テスラ(Tesla)、ジャガー(Jaguar)、ランドローバー(Land Rover)、フォルクスワーゲン(Volkswagen)、アウディ(Audi)、シュコダ(Skoda)など。タカタ製エアバッグが関連した事故による死者は世界で少なくとも23人に上っており、各国で同様の措置が取られている。

 自動車メーカーは、2020年12月までに対象となるすべてのエアバッグを交換する必要がある。

 オーストラリア国内では計400万台が対象となっているが、一部はすでにメーカー側の自主的なリコールで回収されている。(c)AFP

2 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:10:09.41 ID:H9gvYk0/0.net
タカタの社員どうなってしまうん?
エリートだったんやろ

3 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:10:43.42 ID:+EzHwTQu0.net
タカタといえばリコール
リコールといえばタカタ

4 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:12:10.11 ID:yprt59AS0.net
>>1
タカタって倒産してなかったっけ

5 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:14:16.31 ID:grZlxN9K0.net
夢のジャパネットがこんなことに。。

6 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:14:49.03 ID:rMh7oohQ0.net
タカタはもう外資(中華&アメリカ)ですよ。

交換用のエアバッグの需要があるので、潰れる事は無い。
交換費用の負債をトヨタやホンダに押しつけて倒産しても、現場は大忙しでしょう。
儲けは中華&アメリカのものですがね。

7 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:23:25.37 ID:VQ3M+ezg0.net
コストダウンのために日本の工場を閉鎖してメキシコ移転したのに、
えらく高くついたもんだなw

8 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:34:36.05 ID:mrkcG2Ji0.net
>>1
国の税金つかうなよ?

東電みたいに、税金使って存続とかやめて!

9 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:39:08.02 ID:sdIeDUgZ0.net
>>6
まだ作ってんの?

津波対策に使えるんじゃないかと
思いついたんだけど

地面にワイヤーでつないでおいて
津波が来て、少し動いたらボンって膨らんで

凧揚げみたいにプルプル震えて
波の抵抗にする

10 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:39:22.44 ID:6IZvkUlz0.net
危険性が高いとされたのは分かってるけど、まるで緊急脱出装置が爆発するかのような扱いだな。リスクならリチウムイオン充電池の爆発の方が上だぞ。

11 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:42:23.05 ID:dXzf4GK50.net
日本で引き取る企業がなかったのが象徴的だわ。
何かあったら中国企業に身売りというのがデフォ。

12 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:44:21.02 ID:wU4JuE4A0.net
>>1
豪政府が払うんだっけ?

13 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:46:02.86 ID:FzPElNIc0.net
日本の恥

14 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:47:18.00 ID:Y6zdkW1Q0.net
タカタの技術部門責任者は何故最後の最後まで自説を曲げずに頑張っていたのだ

それを支持していた会社側も即座に方向転換していれば。

15 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:50:57.45 ID:OyJHWH0n0.net
格安で中国系に買われたよな

16 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:53:30.51 ID:Dmb0s5np0.net
>>15
森永の事件のときもロッテが優良部門を格安で買収してたもんな

色々勘ぐるわ

17 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:53:42.69 ID:if34hPDH0.net
トヨタも中華に買われちゃうん?

18 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:55:08.41 ID:Aq9w400p0.net
>>1
世界中です

19 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:55:31.34 ID:6IZvkUlz0.net
専門家は分析だけで判断しないから。出荷数に対して世界で23人が死亡してるようだが、これはppm的には多くないようにも見える。

大いなる意思が働いてるんだろうな。

20 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:56:16.73 ID:j0tHLLgH0.net
>>6
ほーう。

21 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:56:40.47 ID:Y6zdkW1Q0.net
扱いの難しい火薬を精密な工程で
作っていたらしいのだが、
外国に工場を移した途端に現地の外国人労働者が工程を無視したり簡略化して
勝手に部品を作っていたらしいよな…

技術部門責任者は外国人労働者のずさんさをまるで理解していなかったみたいだね…
それに会社側も現地の外国人労働者を
鵜呑みにし過ぎだったんだな…
監視役の日本人技術者はいなかったのかな?

22 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:56:51.85 ID:Q5PgpGG30.net
>>6
これな

23 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:59:08.11 ID:Y6zdkW1Q0.net
>>19
アメリカの金融街の日本侵略の一環だろう。

24 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 02:59:10.09 ID:mALB8RNs0.net
誰の責任でこんなんなったんやろその人社内でどうなってんやろ

25 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:01:14.78 ID:yACFdlQW0.net
>>1
世界を巻き込んで

Industry estimates say this would equate to between 800,000 and 1 million cars locally, bringing the tally to in excess of 4 million.

Previous Takata airbag recalls have involved components assembled in Mexico, Japan and Thailand but the new round of recalls would take in certain Takata airbags made in Germany.

Some sections of the car industry are fighting the new round of recalls because they claim there is no evidence that the German sourced Takata airbags are faulty.

However there have been reports of six German Takata airbags “rupturing” between August 2016 and May 2017, in Italy, Spain, Portugal and Turkey.

According to overseas reports there have so far been 23 deaths and more than 230 serious injuries worldwide attributed to Takata airbags that can spray shrapnel when deployed in a crash.

Documents seen by News Corp Australia claim 1.7 million cars on Australia roads have been fixed so far, there are more than 1 million cars waiting for replacement parts to arrive, and a further 1.3 million — including the 800,000 to 1 million European cars — are expected to be added in the coming months.

A statement from the ACCC said: “The ACCC has provided a final recommendation on the proposed compulsory recall for defective Takata airbags to the Minister with responsibility for consumer affairs, Assistant Minister to the Treasurer Michael Sukkar MP”.

A spokeswoman from the ACCC said the minister “will announce his decision on the matter in due course once he has had time to fully consider the ACCC’s recommendation”.

26 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:10:27.92 ID:6IZvkUlz0.net
>>21
それにしたって誰でも失敗しない製造行程にしてたはずだよ。いきなり交換部品を作り始めて、実際にこのペースで用意できちゃうんだから。

27 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:11:21.30 ID:8E7Y7hXP0.net
陰謀厨

28 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:14:37.97 ID:Y6zdkW1Q0.net
>>26
それがどうやら違うらしいのだw
工程にて工程に反するとブザーが鳴る仕組みらしいのがブザーのスイッチを
現地の外国人労働者が切っていたらしいのだ。
決められた工程を何度も無視する課程で
繊細な火薬の保護工程が省略されて
しまったみたいなんだなw

29 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:18:30.59 ID:wNusXCfb0.net
証拠無しの言い訳にしか見えんよ

30 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:18:43.86 ID:Y6zdkW1Q0.net
日本人技術者「では工程1〜20をしっかり守るように、では日本に帰る」

外国人労働者「…工程1〜8くらいで
十分安全に作れる。日本人はいちいち
大袈裟なんだよw工程を省略する方が
我々の利益が増える」

…それが常態化して日本人技術者が発見する時には大騒ぎになっていたw

みたいな流れを予想…

31 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:19:21.68 ID:D3AGAgrd0.net
>>1
オーストラリア政府は太っ腹ですね。

32 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:19:54.61 ID:D3AGAgrd0.net
>>30
神戸製鋼みたいやね

33 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:21:58.78 ID:KiIKn+p20.net
>>25
日本、メキシコ、台湾産の他にドイツ産も爆発した云々って書かれてるから
言い逃れは無理な

34 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:24:06.26 ID:6IZvkUlz0.net
>>28
ほほーw マジですかw
行程を飛ばした事をチェックしてブザー鳴らすようにしないといかんのか。もはや何を作ってるのかわからんな、それ。

35 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:27:23.47 ID:18FJ9o1P0.net
たったの20-30人レベルでこれはやりすぎだわな
億台レベルで事故件数がたったこれだけならむしろ超一流レベルだと思うんだけどなあ
まあ対応はカスだったが
試しに中国に作らせてみよう

36 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:29:09.21 ID:Uck62jqy0.net
230人の重症も忘れずに

37 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:30:45.29 ID:Uck5lYTA0.net
>>28
でも日本製も欠陥だったって検証結果出てるよね

38 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:34:02.51 ID:Y6zdkW1Q0.net
まあ詳しい事は内部の人にしか分からないだろうな…
俺はネットで調べただけの人だよ。

39 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:39:40.94 ID:aR24U2Df0.net
>>22
完全にハメられたね。
シェアもまるごと奪われた。
もしかしたらアメリカと中国は緊密の関係だったりして。
日本は衰退する予感。
ロシアも危機的状況に陥るかも。

40 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 03:56:30.18 ID:6IZvkUlz0.net
>>36
それ加えてもまだまだ少ないよ。

世界保健機関によると、2013年の全世界交通事故の死者は約125万人だそうだ。

41 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 04:22:38.48 ID:SJ9R0e+t0.net
この調子じゃタカタ倒産するんじゃねーの

42 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 04:36:22.17 ID:4IN06VDT0.net
>>1
たった23人でねぇ
そもそもエアバックなくても死んでた事故もあったろうに

43 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 04:39:18.29 ID:4IN06VDT0.net
>>16
勘ぐらなくてもそういう負の情報もって移籍してその手の話を出して事件にするのは昔からあっただろ?
三菱自動車然り、エトセトラ、エトセトラ…

44 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 04:48:01.83 ID:6FMDRVKz0.net
メイドインジャパンw

45 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 04:48:32.39 ID:Em9XJ+CN0.net
125万て世界でそんなもんなんだ?何か大した数じゃないのなw

46 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 04:52:47.69 ID:GNnEcVjI0.net
世界から嫌われる日本製品

47 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 04:56:40.14 ID:VYXeV1SJ0.net
>>28
詳しいな
業怪人?

48 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 04:57:38.32 ID:VYXeV1SJ0.net
>>41
したよ

49 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 05:04:09.24 ID:HmoqBc/n0.net
滋賀県のタカタの工場に勤めている知人が
中国人が買収したから、人生安泰だと喜んでいた。
社員5人くらいのところを倒産しては転職繰り返している
私は嫉妬している。
腐っても大企業は良いね。

50 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 05:10:06.04 ID:cVhvao5/0.net
82うまれ で 美智子 って なまえ 、、、、、、、、、、、、、、、 古くさいの ?

51 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 05:15:49.10 ID:bsK/VzJF0.net
確か、リコール対象の車は対策品に交換してないと今年の5月以降は車検通らないんだっけ?
金持ちのねらーは買い替えるんだろうけど。

52 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 05:25:00.09 ID:ehuI2PBr0.net
>>7
日本で製造してたって結果は変わらないよ
最近の日本製造業は酷いものだ
やってることどこの韓国だよ中国だよって

53 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 05:28:44.49 ID:ehuI2PBr0.net
部品の製作精度が悪くて組み立て出来ないから
部品を削って肉が薄くなり強度不足で
危うく新幹線が大惨事なんて昭和の日本製造業ならありえん

54 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 06:03:54.90 ID:y5CWUgbE0.net
超優良会社のこの会社 米国進出で中古兵器用の火薬を大量に買わされエアバッグに使ったのが運の尽き
相次ぐ事故、訴訟でお気の毒

55 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 06:05:57.28 ID:y5CWUgbE0.net
今後も中古兵器を買わされる自衛隊 他山の石としてご注意

56 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 06:18:07.25 ID:y5CWUgbE0.net
小野寺さん 謝罪会見相次ぐ 大量買い付けの中古兵器 あちこちでトラブル タカタと無縁ではない

57 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 06:23:43.22 ID:HpGDvc7Q0.net
>>52
神戸製鋼ってあったよね

58 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 08:34:52.01 ID:y/VqFbQ00.net
>>42
×バック(back後ろ)
○バッグ(bag袋)

59 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 10:37:53.07 ID:rMh7oohQ0.net
エアバッグはリスキーだから作りたくないって嫌がってたのに、
ホンダが無理やりに作らせたんだよ。

総レス数 59
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200