2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裁判】雨漏りする体育館でバレー部の練習中に滑って転んで足折り後遺症の中学生に1200万円支払いで和解成立・和歌山県白浜町と生徒

1 :水星虫 ★ :2018/02/27(火) 22:48:06.28 ID:CAP_USER9.net
中学校体育館転倒事故で和解成立

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045567741.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

3年前、白浜町にある中学校の体育館で、男子生徒が雨漏りでぬれた床に足を滑らせて
大けがをしたのは町の安全管理に問題があったからだとして損害賠償を求めていた裁判で、
白浜町が生徒に1200万円を支払うことで和解が成立しました。

白浜町教育委員会によりますと、平成27年4月、町立富田中学校の体育館で、
バレーボール部の練習をしていた当時中学2年の男子生徒が、雨漏りでぬれていた床で
足を滑らせて転倒し、右足の骨を折る大けがをしました。
右足には後遺症が残ったことから、町の安全管理に問題があったとして、
生徒が損害賠償を求める裁判を起こしていました。

町は「雨漏りについては日頃から生徒に注意喚起をしていた」などと主張していましたが、
去年12月、和歌山地方裁判所田辺支部が損害賠償として1200万円を支払うことなどを条件に
和解を勧告したということです。

これを受けて町では、今月23日に開かれた町議会に和解を行うための議案を提出し、
全会一致で可決され、27日午後、双方が和解案に合意したということです。
白浜町の井澗誠町長は
「できるだけ早い段階で訪問し、おわびをしたい。今回のことを教訓に、再発防止に努めたい」
とコメントしています。

02/27 18:05

2 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:49:16.18 ID:ESgs+0RT0.net
ケチってたせいで高くついたなぁ

3 :下総国諜報員:2018/02/27(火) 22:50:00.46 ID:Be0tTOic0.net
>>2
人柱で勉強になったでしょう。

4 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:52:23.65 ID:Qfnm6WlL0.net
一生引きずる問題を1200万で片付けられるのなら安い方だろう
実際に事故で足が不自由になってみろ、毎日やり切れないぞマジで

5 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:52:33.36 ID:QxO1SAbg0.net
>>1
これは酷い
10倍払っても足りないぐらい

6 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:53:13.63 ID:QxO1SAbg0.net
>>4
んーでも大した事ないのかも
ちょっと痺れる程度とか

7 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:53:29.67 ID:61pGFq3oO.net
ワックス掛けしてある所が濡れたらそら滑りまくるわな

8 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:54:04.73 ID:6j0VeQFb0.net
最近なんでも訴訟だな俺が子供の頃運動中
水飲むなと言われて脱水症状で救急車ではこばれたのも今では金に代わるんだろうな

9 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:54:23.07 ID:0Wl9VG8C0.net
部活動禁止だな
再発防止なんて無理、事故は人知を超えた角度で襲ってくる

10 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:56:07.42 ID:6b48ipCG0.net
滑って転んで大分県!

11 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:56:32.46 ID:otnT/ZeI0.net
学校内での事故だから当然保険金も支払われるけれど
骨折は季節の変わり目とかに痛むし本当に辛い
これからの人生考えたら微々たる金額

12 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:57:33.26 ID:Ujsq1AaX0.net
まあ、中坊はここで部活せいと言われたら、そこでやるしかないから、
その場所に欠陥があれば、管理者に責任とってもらわんといかんやろな。、

13 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:57:43.41 ID:ucCxQnjR0.net
>>6
たとえちょっとしびれる程度だとしてもこの先何十年って辛いだろ

14 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:57:47.09 ID:+il7dJbH0.net
部活とは絶対に必要な教育ではないんだろ
必要な教育なら全生徒にそれをキッチリ履修させているよな

つまり、「特定の生徒だけ」必要を超える教育サービスをした挙句に
事故させて、大金取られた自治体はアホではないんか

15 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:58:24.22 ID:O1m9IQhY0.net
これ、全国的に指導しないとヤヴァイ案件
体育館の雨漏りはシャレにならん

体育館の床って水拭きするだけでダメなんだよ
木が槍のようにささくれ立つ
スライディングかましただけでぶっ刺さるから今まで何人も被害者が出てる
数千万円単位での賠償責任にもなってる

16 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 22:59:19.01 ID:nMNva5L00.net
日頃から注意喚起したところで意味ないだろ。
ワザと滑って骨折するバカなんていないんだからさ。

17 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:01:17.26 ID:QxO1SAbg0.net
>>13
その対価が1200万だと裁判所が決めたんたから仕方ない
車イス生活とかならもっと巨額になってんじゃないかなー?
この国は賠償額安いからわからんが

18 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:02:18.67 ID:QxO1SAbg0.net
>>15
小中高とそんなボロ体育館無かったけどなー
高校の体育館はボロボロだったけど雨漏りはしてなかった

19 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:03:04.83 ID:+il7dJbH0.net
放課後の全国の保健室が部活動の怪我人で賑わう点を考えても
部活動には事故が付いて回る面はある。

重い軽い怪我に関わらず
部活動の怪我、事故責任をこの際キッチリ取り決めしてゆくべきだよ

20 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:03:35.35 ID:jdGThts40.net
先進国日本

21 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:04:24.53 ID:gV17HTYF0.net
>>1
スレタイにお前の稚拙な作文を書くなって毎日言わせるな糞蟲

22 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:04:50.86 ID:omF/3ewA0.net
これは自治体によって違うだろうな
財政が豊かな自治体かそうでないかで

23 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:05:44.70 ID:IPHwlpDq0.net
>>18
雨漏りしてても吊り天井が傘代わりになっていただけだよ、たぶん

24 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:07:22.78 ID:+il7dJbH0.net
後遺症が残る重い怪我だから訴訟になって高額判決が出たけど
軽いけが、訴訟しないケースでは本人側の責任になってるんだろ。

一事が万事のハズなのに、責任の境界線があいまいすぎるのも
おかしいと思うな

25 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:08:47.24 ID:FAhG3ULi0.net
良かったニダア!!うんこ漏らさなくて

26 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:11:51.70 ID:c4goHsFJ0.net
雨漏りする体育館で刺盛り頼んだら盛り過ぎバイトが筋肉盛り盛りに盛ってきて盛り蕎麦吹いた

27 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:13:15.69 ID:oPKpGBA10.net
>>6
知った人が見るとアイタタタ!ってなる症状かも

28 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:23:29.89 ID:gOLC+iTJ0.net
雨漏りする体育館ってすごいなw

29 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:27:34.59 ID:uVIddNt40.net
>>17
アメリカだったら300億位取られてたな

30 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:30:23.59 ID:DH85CY2O0.net
雨漏りの修理をケチった結果

31 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:54:05.73 ID:ipUNonby0.net
滑って転んで失神
パペピプペポパポパタリロ

32 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:54:56.27 ID:QxO1SAbg0.net
>>23
なかった
天井のアーチそのものしか

33 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:55:25.51 ID:QxO1SAbg0.net
>>27
わろりん

>>29
たっかー

34 :名無しさん@1周年:2018/02/27(火) 23:59:54.66 ID:lGw3RCqP0.net
>>6
年取ってきたら歩けないほどの痺れになったりもありえるよ

35 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 00:09:38.73 ID:9QVlLipg0.net
降雨後のグランドは泥濘ヒドければあえて使用を見合わせるし
使えそうだとしても凹凸残ってたりするよな。
そのたびに野球部なら総出でマウンド作り兼ねてレーキ整地したり
陸上部でもトラックを整地する ラグビー、サッカー、ラクロスもそうかな

体育館はメンテフリーで安全に使えるのが当たり前だという
この判例はグランド族との間に二重基準があるように思えるよ

36 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 00:18:35.04 ID:FDdPyXVu0.net
汗で滑って転んでも今度は顧問と学校の怠慢とかって感じで訴訟起こす気がするのは俺がひねくれてるせいか

37 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 00:51:26.31 ID:oyUWDrTl0.net
雨漏りする体育館を使おうという発想が分からない。
2階を選ぶ奴らは2階と同じように頭がおかしい。

38 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 00:57:05.60 ID:9QVlLipg0.net
>>36
イジメで生徒自ら自殺しても学校の責任にされる時代だしな

39 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 00:57:22.98 ID:kCch4SUn0.net
すべってころんで湿疹

40 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 00:58:29.74 ID:kCch4SUn0.net
注意喚起じゃなくて使用停止にしないのがまずおかしい
安全以外のものを第一にもってきてるのが問題

41 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 00:59:30.06 ID:P6ZkXFC60.net
>>31
なかなか出てこないんでちょっと焦った

42 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 01:09:15.51 ID:89fkkwBY0.net
被害者が我慢したら美談なんて、もう20年前に終わった文化だろ。
ちゃんと法に則って取れよ

43 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 01:10:18.97 ID:8GsQB4Mx0.net
なんでそこで練習になると思ったんだろうか
教師が馬鹿過ぎて戸惑うわ

44 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 01:35:11.33 ID:JVoLp1Hf0.net
>>6
こういうヤブ医者に出会ったらお終い

45 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 01:43:35.32 ID:CoLHQFvp0.net
部活での事故なら担当教員個人に支払わせろよ

46 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 02:28:52.82 ID:pCv8/mAB0.net
>バレーボール部の練習をしていた当時中学2年の男子生徒が

なぜ、バレーの練習をするか?
そこから考えていくと恐ろしいことになるかもしれない しらんけど
手芸部なら事故にならなかったかもしれない しらんけど

47 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 02:34:35.63 ID:gvZXHeKu0.net
滑って転んでばんざ〜い!

48 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 02:35:39.81 ID:GDFe3XTI0.net
>>46
わけがわからねえぞ
お前の頭バレーボールか

49 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 03:03:40.42 ID:g6Waj3um0.net
>>1
滑って転んで失神〜♪

50 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 03:06:37.85 ID:pCv8/mAB0.net
>>48
>わけがわからねえぞ

それは良かったw アハハハ

51 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 04:03:53.33 ID:jUvjb+U+0.net
死にそうになっても300万だった

52 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 04:24:09.26 ID:/HrwSSad0.net
キャフェ

53 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 05:50:21.84 ID:P84Mt2Bv0.net
>>1
前途がある中学生のこれから一生引きずる後遺障害が1200万てのは、過失相殺も相当引かれたんだろう。

お互いに、本当に悔いが残る授業料だった訳だ…

54 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 06:02:00.32 ID:6/V1Rvt30.net
>>15
ニュースであったね
木が刺さって大けが。
いたたたたた

55 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 08:36:52.98 ID:XhCZhbD20.net
富田って完全部落だよね

56 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:26:48.70 ID:xlIlZkma0.net
雨が降った日は体育館に鍵をかけて使えないようにしてたら、
「学校に責任はない」という言い分も通るだろうけど、
雨の日に使わせてたんじゃ注意喚起しても責任逃れできんだろ。

57 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:30:30.62 ID:yzyrGNBg0.net
1200万で工事していれば

58 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:37:41.95 ID:tqp6Ne0h0.net
転んで骨折って後遺症かよ

余程変な転び方になったんだな
中学生の段階でハンデ追うのか。。。

59 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:42:48.64 ID:9QVlLipg0.net
体育館に限った話ではないだろ。

学校行事でスケート、スキーに行って
滑って転び怪我しても訴訟になるだろ

60 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 10:51:52.92 ID:9QVlLipg0.net
車に乗る時は自己責任で運行前点検しろと言われるけど
スポーツ始めるヤツは身の回りを点検するという概念すらないのに驚くんだが

61 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:12:17.57 ID:uhUBWe/t0.net
どこの白浜?静岡?

62 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 11:35:26.18 ID:EwX9G70F0.net
古い体育館だと、頭上の設備も危ないのが多い。

東日本大震災の時、俺は学校の体育館で、友達とバスケをやって遊んでいた。
揺れが大きくなり、俺がフロアで棒立ちになっていると、同じクラスのTが、
俺に抱きついてきた。Tはグイグイと俺を体育館のステージの方に押して行く。
最後には俺をフロアに押し倒し、俺の胸に顔を埋めてきた。
悪い気はしなかったが、俺がドギマギしていると、揺れはさらに大きくなり、
次の瞬間、俺が立っていた場所に、体育館の採光用の天窓が落ちてきた。
天窓が危ないと思ったTが、咄嗟に取った行動で、俺は命拾いした。
俺はTが愛しくてたまらなくなり、「ありがとう」と言うと、人目も気にせずTとキスをした。

震災当時は男子校だった母校は、今は共学になったが、Tとは今でもラブラブだ。

63 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 13:28:31.32 ID:uD3BXR4I0.net
雨漏りしているときは、使用禁止にすればいいだけ
子供のたちのために!!(一部の)という言葉を錦の御旗にして
ゴリ押しするのが多い

64 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 14:04:39.42 ID:9QVlLipg0.net
ならスケート、スキーも禁止だな

65 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 15:21:11.05 ID:mHx4LPoh0.net
そう言っても費用が役場や県からそう簡単に降りて来ないだろう

66 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 15:58:29.64 ID:FP8tLzwv0.net
雑巾で拭かせると今度は床の破片が刺さる

67 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 16:01:20.13 ID:9QVlLipg0.net
いっそ外でやればいいじゃん

68 :名無しさん@1周年:2018/02/28(水) 19:16:48.22 ID:MkjCrXhY0.net
>>雨漏りについては日頃から生徒に注意喚起をしていた
つまり長い間雨漏りを放置してたわけだな?自白乙ww

69 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 07:10:27.30 ID:sJzNs21m0.net
>>8
訴訟よりいい合法的な解決方法ある?

70 :名無しさん@1周年:2018/03/01(木) 23:44:53.49 ID:gJT+HWzx0.net
https://youtu.be/7ObkvYiCUfo

🐾

71 :名無しさん@1周年:2018/03/02(金) 04:29:26.80 ID:RhtbBc8H0.net
https://youtu.be/IaIYvYTriqY

☆4

総レス数 71
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200