2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【にんにく】スペイン産ニンニク 輸入急増 5年で40倍 国内産地に危機感 「アヒージョ」などのニンニク料理を作る機会が増え★2

1 :ばーど ★:2018/02/19(月) 14:57:11.56 ID:CAP_USER9.net
スペイン産ニンニクの輸入量が急増している。財務省の貿易統計によると、2017年は1335トンと5年で約40倍に急拡大。これまで価格の安い輸入物は、業務需要が中心だったが、中国産より安全性をうたいやすいスペイン産は、小売りでも引き合いがある。家庭で「アヒージョ」など洋風のニンニク料理を作る機会が増えたことも影響している。国産は小売り、輸入物は業務・加工用のすみ分けが崩れる恐れがあり、国内産地は「需要が奪われかねない」と危機感を強めている。

 ニンニクの総輸入量は近年増えており、17年は2万916トンと過去5年間で最多となった。中国産が9割以上を占めるが、「消費者の安全性への懸念から、産地を表示して販売する小売りの動きは鈍く、業務や加工用の取引が中心」(卸売会社)と国産とのすみ分けがなされてきた。

 それが変わりつつある。家庭でスペイン料理などニンニクを使った炒め物や煮物を調理する機会が増え、「スペイン産へのニーズが高まっている」(輸入商社)。12年は輸入物が34トンしかなかったが、中国産の代替需要も重なり、17年には総輸入量の6%強を占める。

 輸入商社は「スーパー中心に販路が広がっている。取扱量は右肩上がり」と説明。食の安全基準に厳しい欧州連合(EU)での生産を背景に、「安全性をアピールし、販促をかけている」と強調する。

 東京都内のスーパーは、スペイン産を1個98円(税別)と、国産より安く販売する。「売り上げは前年より1割以上伸びている」という。

 スペイン産の急増を受け、競合する国内産地は警戒を強める。青森県のJAは「スーパーでは国産とスペイン産が並んで売られている。品質やブランド力で自信はあるが、価格面で需要が奪われないか心配だ」と打ち明ける。JA全農あおもりも「絶対数は少ないが、欧州産を警戒している」と注視する。

2018年02月19日
日本農業新聞
https://www.agrinews.co.jp/p43307.html

★1が立った時間 2018/02/19(月) 08:12:38.87
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518995558/

2 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 14:57:54.14 ID:KTNIwpgA0.net
>家庭で「アヒージョ」
ステマもいいとこ

3 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 14:58:16.21 ID:mq0YHCJ+0.net
安いもんなー
ちょっと水っぽいけど

4 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 14:58:45.34 ID:yWjf3e0o0.net
シナチョン産よりマシ

5 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 14:58:46.75 ID:/PJBbgzr0.net
アヒージョ簡単だよね

6 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 14:59:09.49 ID:2OTeVZH90.net
ニンニク入れますか?

7 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:00:09.15 ID:CatoAqKN0.net
アヒージョうまい

8 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:00:38.80 ID:9XEGvEzs0.net
国内産高いし中国産アレだしスペイン産買ってる

9 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:00:58.30 ID:dUxkoEQs0.net
ヨーロッパ産のほうがペペロンチーノの乳化がうまくいくしおいしくできる青森産でペペロンチーノ作るとまずい

10 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:01:06.13 ID:U1opd4N80.net
アヒージョ作って、余った油はパスタに絡めると旨いよな

11 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:01:15.21 ID:XlFVHpJ/0.net
原産地 中央アジア

12 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:01:35.52 ID:2FG+LlHK0.net
中国産はできるだけ買いたくない

13 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:01:39.65 ID:mtL3KiyB0.net
材料を用意したら鍋に全部ぶちこんで煮るだけでそこそこの味になるお手軽料理だからね

14 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:01:55.80 ID:JLa97Pjo0.net
アホ禁止

15 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:02:17.49 ID:/PJBbgzr0.net
キャンプでアヒージョは便利

16 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:02:30.42 ID:WAAVNAA10.net
中国産の代替てかいてあるじゃんw
そりゃ増えるだろ

17 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:02:40.91 ID:QVflhl+O0.net
>>2
え?うちやるけど。
小さい鉄鍋でバター、刻みにんにく、塩を足したオリーブオイルを熱して、海老とかマッシュルームを入れるだけだし。

18 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:03:00.97 ID:czvD4EEc0.net
日本産の足元にも及ばないが安いから買ってしまうな

19 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:03:28.70 ID:/M5CS80W0.net
国産は高いし中国はヤバいし代替えがあればそら流れるわな

20 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:03:29.36 ID:sspIRpCm0.net
にんにくマシマシで

21 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:03:46.36 ID:BMZjc/Y20.net
ヴィーガンの人でも食べれるアヒージョ

22 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:04:08.26 ID:0LefEFDP0.net
どこの商社が咬んでるんだろうね

23 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:04:29.79 ID:RS3ina1d0.net
今年はニンニク500個植えてみた。
値段は国産と外国産の中間の150円にしようと思う

24 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:04:43.29 ID:yF/LBx1M0.net
国産が高すぎる
安ければ国産を買う。当たり前

25 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:04:59.91 ID:wV5r1pK20.net
スペイン産は青森産より香りは劣るが、粒が大きく、価格も半値。
中国産は粒も小さく、香りもなく、萎びてるし全く買わない。

26 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:05:45.90 ID:LyBZmEyn0.net
ニンニクをアヒージョにするなら
青森産
ニンニク素揚げだけど

27 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:05:51.70 ID:fQinU8qa0.net
味と香りで断然青森産を選ぶけど、外国産安いんだよなー

28 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:06:21.01 ID:n8QJtwV90.net
国産よりかなり安いからね、中国産は買いたくないけど国産は高いって人にはまさに救世主でしょ
安い中国産と比べても味も悪くないしね、まあ青森県産のにんにくが一番旨いのは間違いないんだけども

29 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:06:45.53 ID:WAAVNAA10.net
畑で作ってるからにんにくかったときないな
店いくと値段みてこんなのよく買ってるなとは思うけどw

30 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:06:48.14 ID:7KAFdeky0.net
スペイン語でニンニクはアホ、これ豆な。

31 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:07:44.41 ID:ozhL4VIt0.net
ニンニクマシマシ

32 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:08:16.35 ID:ugOTyD6+0.net
国産(青森産)1個198円
スペイン産1個98円
中国産3個88円
スーパーだとこのくらいかなぁ
中国産かスペイン産と国産って感じで陳列されてる

33 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:08:17.19 ID:LLQ6Kkl70.net
中国産は買わない
業界中心だから外食もしない。

34 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:08:23.96 ID:C3pii/Tg0.net
三個98円の中国産か一個298円の国産かしか選択肢がなかったところに
一個98円のスペイン産がうまく入り込んだんだってだけかと
要するに国産が高すぎるから仕方ない

35 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:08:41.80 ID:0n8zISaj0.net
アヒージョって身体に悪いんだよね
日本人には油の摂り過ぎになる
オリーブオイルを使った料理全般がそう

36 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:09:56.46 ID:WIJqRJVJ0.net
青森産は高すぎ。
需要あるんだからもっと大量生産してくれ。

37 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:10:28.22 ID:MMhADgGJO.net
アヒーッ

38 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:10:56.16 ID:ZGC1bY4z0.net
中国産はスルー。

39 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:11:06.18 ID:FAx/aSv50.net
ちょっと前まで国産100円だったのに、今は200円になったよな。なにあれ

40 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:11:06.82 ID:Rv2GAkOy0.net
俺の近所 中国産にんにくしか売ってねーぞ?

41 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:11:11.45 ID:cnpbvbWJO.net
国産より中国産に大打撃だろ
中国産食材なんて出来る限り避けるのが常だし

42 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:12:06.42 ID:l6FMyGGb0.net
福地ホワイト六片じゃだめなのか?

43 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:12:22.07 ID:gTNmJ+n30.net
山陰の片田舎じゃ選択肢は青森か中国の2択だわ。
こら!地元スーパーのアホ駄ら、はよスペイン産を仕入れんかい。

44 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:12:28.53 ID:YY/aqD0a0.net
国産なんか食うかバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:12:34.65 ID:n0F0VkT70.net
こうやって国内産業が無くなっていき、消費者もいなくなり日本は衰退するんだねw

46 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:13:29.39 ID:Bf03TppL0.net
国産てなんであんなに高いの?
休耕地で作れないんだろうか??

47 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:13:35.81 ID:o8CiQscE0.net
スペイン料理美味しいな
フランスやイタリアにも負けていない

化学調味料まみれの和猿飯など問題外

48 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:13:42.20 ID:haVj1bLD0.net
支那産がなくなったよね

49 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:13:49.28 ID:YY/aqD0a0.net
>>40
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

50 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:15:19.62 ID:hee4BHAn0.net
本気で対抗したかったら価格で勝負しろよ
日本産だけ異常に高いのには理由があるわけだからそれを先に解決しなきゃ話にならんぜ

51 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:16:10.97 ID:BMZjc/Y20.net
青森県産でも形が小さいやつは安いのでそれを狙う

52 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:16:15.37 ID:oTct5Hbh0.net
オリーブオイルだってスペインとかポルトガル産だし
青森も調子こいてると淘汰されるやで

53 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:17:03.29 ID:AOWqCzoD0.net
スペイン産は青森産ほど高くないから
たくさん使えていいわ

中国産でもいいけど香りがしないから
入れなくても同じになっちゃう

54 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:17:21.64 ID:zuDq3Rpn0.net
中国産にんにくと同様にチョンのパプリカも安いが誰も買わないので最近ニュージーランド産なども並んでる。
売れなきゃ廃棄でスーパーーも損するしな。ギャハハハハハ!!

55 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:17:48.79 ID:Fzlqzgv+O.net
青森産黒ニンニク5000円もすんなな。

56 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:17:57.49 ID:Rv2GAkOy0.net
ほんと国産にんにくなんであんなに高いんだろ?
見た目たまねぎと大差ないのに
玉ねぎは納得いく価格だけど にんにく国産はためらうよなあ。
農家はにんにく栽培毛嫌いしてなくね?

57 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:18:33.79 ID:i4ODvTt40.net
ニンニクって、利殖率がメッチャ低い作物だからなぁ。
普通、種1つから数百倍、数千倍に増える植物が多いけどね、
ニンニクの場合、1つの種イモが、5〜6倍(片)にしかならないんだもの。

値段も高いわけだよ。

58 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:18:56.55 ID:n8QJtwV90.net
意見箱とか設置して客の意見取り入れてるようなスーパーは割とどこも中国産消えてスペイン産に置き換わってるね
中国産は安全性とかの問題以前に不味いからな

59 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:19:14.37 ID:ACyOcdyH0.net
にんにく安く買いたいのに高すぎ

60 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:19:46.07 ID:UPjTYjoO0.net
オリーブオイルとアンチョビとニンニク入れりゃ
なんでもそれなりになるよ

61 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:19:52.62 ID:BXo3KaOu0.net
日本産と中国産の価格の差が激しすぎなのが問題。
(最近は中国産も値段が上昇してきたが)。

まあ、俺は自分の畑でつくるから
あまり関係ない。

62 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:20:07.03 ID:ACyOcdyH0.net
>>1
ロシア産牛肉に輸入してよ

63 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:20:55.62 ID:e2MNkueg0.net
オイルサーディンの缶詰にニンニクと唐辛子レモン汁入れてそのまま火にかけるかオーブンで10分

これだけで簡単アヒージョ

64 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:21:14.38 ID:YY/aqD0a0.net
>>56
じゃあお前が作れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:21:43.91 ID:fP/Umffl0.net
別に用途で使い分ければいいんじゃ?
俺はニンニクだけで食す習慣なくて料理には頻繁に使うからスペイン産を常備してるけど
中国産は行きつけのスーパーからはだいぶ前に消えた

66 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:22:37.32 ID:7R2Y3ih70.net
アヒィ!の響きがいやらしいよね。
アヒージョ。

67 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:22:54.04 ID:QrGS5GnY0.net
青森産は1つ300円ぐらいするからなあ
中国産と同じ様な値段ならスペイン産を買う

68 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:23:30.88 ID:11opPo5C0.net
ほんとにスペイン産?大丈夫?
イタリア産トマトが実は中国産だったりするみたいに
スペイン経由してるだけとかじゃないよね?

69 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:25:22.49 ID:vOl6TpKB0.net
瀬戸内住まいだが、普通に近所の産直で県内産が入手できるから輸入物(中国産含む)には縁が無いな
そのスペイン料理とやら自体興味湧かんし

70 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:25:23.06 ID:xY754xJn0.net
アジロゥみたいな表記なのに発音がおかしい

71 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:25:35.66 ID:dIvUz8cH0.net
アヒージョ簡単でいいよな。
オリーブオイルタップリいれた鉄鍋にニンニク沢山いれて
アンチョビと玉葱、蛸ブツ、小エビに赤トウガラシいれたら
白ワインのアテに最高。

72 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:26:10.26 ID:n8QJtwV90.net
>>68
スペイン産、青森県産、中国産は見るからに種類が違うでしょ

73 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:26:18.20 ID:ug7nWvgh0.net
ニンニクって自家栽培できそうだけど聞かないな

74 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:26:47.29 ID:i4ODvTt40.net
パーライト使えば、土無し肥料無しでも
水だけで自家栽培できるからやってみれば?
国産品種だと5〜6倍にしか増えないけど。
成長途中の葉ニンニクとか、姫ニンニクとかも美味しいぞ。

75 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:28:35.01 ID:Fzlqzgv+O.net
ニンニク入りオリーブ油も出てるよ。一番小さいやつで200円位。アビージョは一瓶丸々全部必要だけど。

76 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:28:37.65 ID:RS3ina1d0.net
>>56
10月に植えて翌年6月にようやく収穫する作物
生産者側で畑の占有率が長期間過ぎて回転効率が悪い
消費者側では和食などであまり消費されない
その二重の非効率さが高価の原因

77 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:29:21.03 ID:0qLwW2Fe0.net
シチューの隠し味にニンニクを入れすぎて臭くなった。
しかも何故か風邪引いた。

78 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:29:35.15 ID:x6jAmuJI0.net
>>2
年取った母親の料理しか食べてないんだろうな

79 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:29:43.88 ID:1UwVMGdP0.net
無臭ニンニクは実はニンニクじゃない、これ豆な

80 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:30:53.83 ID:fP/Umffl0.net
今出てるのはラマンチャ地方産の薄皮が紫(中身は白ね)の種類

81 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:31:21.67 ID:Wwe+kxPD0.net
粒が小さいと作りづらいからどうしても青森産になってしまう。1玉400円ぐらいするけどしゃーないわ。

82 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:31:33.15 ID:Fzlqzgv+O.net
>>77
まさかクリームシチューに放り込んだ?。ビーフシチューかハヤシライスならまだしも。

83 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:32:35.65 ID:KBfLpqxl0.net
この間スペイン産ニンニク買ったら中にびっしり全粒の根元にカビが生えててまるまる捨てたわ

84 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:32:40.18 ID:vOl6TpKB0.net
>>73
畑の隅に植えたことならあるな、国内産の古い種類だったが簡単に実ったな
んで確かプランターや鉢でも大丈夫だった筈
因みに余った場所に中国産の植えてみたら何故か花が咲かなかった(花を摘まずに済んだ)

85 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:33:00.06 ID:v74yKbpx0.net
国産1キロ2千円以上だね
安い時1千円ちょっとだったけど

86 :名無しさん@1週年:2018/02/19(月) 15:33:17.16 ID:g84g89DX0.net
最近高くなったよな

87 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:33:24.90 ID:bt7cNMCb0.net
スペインのにんにくさん需要が伸びてきたら日本産より高く売りそうだな。

88 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:33:28.19 ID:eKOam81O0.net
まあ味と効能的に青森産一択だな
これからも土作りからがんばってくれよ

89 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:34:03.08 ID:LrmIni9d0.net
中国産は安さ以外に何一つメリット無いからな。

90 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:34:33.10 ID:9YHE8QEN0.net
>>1
青森は高過ぎ
淘汰されたらいいよ

91 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:35:20.22 ID:Xv7SgqI50.net
別にどこの国のものでもいいよ
日本人と同じ精神で安全で衛生的なら
中国産レベルなら安くて買わない
飲食店でも中国産は買わないレベルなのに
俺がいくような店はってことだが

92 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:35:54.62 ID:Xv7SgqI50.net
安くても


93 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:36:01.03 ID:bhQk7BHT0.net
中国産は怖いし国産は高い

94 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:36:02.54 ID:YIiqSJZr0.net
今時アヒージョなんて味噌汁代わりよね

95 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:36:10.80 ID:5ZqApqJC0.net
中国産が安くて高品質でい一番いいだろ

96 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:36:27.81 ID:GRI4wiu20.net
そんなに人気なら国産ニンニク増産すればいいんじゃね?
家庭農園でも手軽に沢山作れるし

97 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:36:40.28 ID:rWHChjRH0.net
ここ見てる人好きみたいだけど体臭臭くならないんか?気にしないで食う?

98 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:37:15.82 ID:1x4GOCJX0.net
>>24
ほんとにそう
なぜあの値段で売っているのか理解できない

99 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:37:43.09 ID:uynpUcyE0.net
アホ

100 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:38:01.32 ID:zz5qpbiN0.net
国産手間かかるのはわかるけど高いからなあ

101 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:38:07.54 ID:YUpLg8us0.net
なんで日本産こんなに高いんだ?
人件費がどっこいだろうスペイン産は輸送コストまであるのに

102 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:38:10.57 ID:5bvWj7jq0.net
ニンニクは青森産、生姜は鹿児島産を選ぶ事が多いかな。
両方とも中国産の方が安いけど。

長芋やアボカドを入れるととろみがついて
パスタに絡めやすくなるので好き。
最近「鱈のほっぺ」部分を入れて作ってみたら美味かった>>アヒージョ

103 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:38:24.72 ID:FGacnUb+0.net
たこ焼き器でアヒージョやると結構楽しめる

104 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:38:59.62 ID:TM7mQliKO.net
この前白子で作ったらおいしかった

105 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:39:16.55 ID:ZGcdG4O10.net
近所の産直市場で地場産を買うけどやっぱりうまいね。

106 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:39:42.30 ID:KMKj2m9X0.net
アヒー女ってまたマスコミが余計なもん流行らせようとしてんのか

107 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:40:09.19 ID:CLSNQ/RG0.net
オリーブオイルとニンニクは朝の番組で彼が仕掛けているステルスを投げ捨てたマーケティングのため。

108 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:41:27.83 ID:ZGcdG4O10.net
国産が高いっていってもそんなに大量に使うものでもないし、一ヶ月あたりの絶対価格はたいして変わらないだろ、国産でも中国産でも。

109 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:42:00.61 ID:FGacnUb+0.net
マイルドにんにく初めて食べたけど、次の日に臭いが残らなくて良いな

110 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:42:25.12 ID:LrmIni9d0.net
>>95
そんなに高品質なら、なんで皆”中国産”と聞くと顔をしかめるんだよ?

111 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:42:42.82 ID:C3pii/Tg0.net
>>108
アヒージョだと大量に使うからね
国産の値段だと辛いわ

112 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:42:46.88 ID:g07lm+xB0.net
聞いたことも見たこともないな
また流行らそうとしてんのか

113 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:43:11.05 ID:6QfwhK1e0.net
>>101
缶詰のイタリア製ホールトマトなんて
中国産のトマトをイタリアで加工して
日本のスーパーで一缶100円くらいで売られてるんだが

114 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:43:23.49 ID:fvDXmA2D0.net
落合シェフのスペイン産ニンニク使ったが圧倒的に田子産のが旨い

115 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:44:07.59 ID:FGacnUb+0.net
>>66
艷女がアヒィ!ジョ

116 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:44:54.62 ID:bKxE46dj0.net
スペイン産はハーブみたいな独特な匂いがするから
料理によっては思ってたのと違う感じになる

117 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:44:57.25 ID:qXzI2Svz0.net
日本で売れないなら海外で勝負しろよ
甘えたことばっかり抜かしやがって

118 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:45:38.27 ID:v74yKbpx0.net
規格優先で見た目のきれいさにこだわり過ぎてる
全農が目的と手段を履き違えてる
果物は原形を残して食卓に上がるけど

119 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:46:32.96 ID:n8QJtwV90.net
>>112
流行らそうも糞ももう数年前からスペイン産のニンニクはスーパーに並んでたぞ
流行らそうって言うならそれこそ今さら記事にする?ってレベルだ

120 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:47:05.04 ID:NFP9tR1B0.net
オリーブオイルとニンニクの組み合わせは普通に料理の定番だが、
アヒージョって響きがすっごいイラつく。何がアヒージョだw

121 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:47:05.25 ID:EWRWlU5s0.net
これが所謂天下三分の計

122 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:47:16.56 ID:PO4uasBC0.net
一時トルコ産があったんだけど
そっちの方が美味かったのに
スーパー行くと、あるのは国産、中国産、スペイン産ばかり

123 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:47:51.89 ID:8HywXBd20.net
日本のはでかくて高い
中国のは小さいけど3個ぐらいで100円で安い で使いきれない

スペイン産ってどんな感じなんだろ
みたことねーや

124 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:48:33.05 ID:3UsdZ0uS0.net
ニンニクマシマシマシのマシ

https://i.imgur.com/MaqOgdH.jpg

125 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:50:52.84 ID:veAXDhXc0.net
100g198円で小売りしてるけど、これでも相当良心価格だと思ってる
青森産はこの倍だからな
何でそんなに高いのか、農家からも分からんわ
大体、ホワイト六片なんて使いやすい以外に特別味が良いわけじゃ無いだろうに

126 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:51:17.71 ID:HIf4yWs50.net
>>124
くさそう

127 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:51:21.43 ID:278a5hqQ0.net
>>1
スペイン産のニンニクって臭いが強いの?
週末の仕事帰りには、職場近くのラーメン屋で
ネギ山盛りラーメンにニンニクをこぶし大くらい入れて食う。
そのまま満員の電車に乗る。
周囲の奴らの息を押し殺す気配がオモロくて毎週やってるw

128 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:53:20.03 ID:2rQdOmcr0.net
ニンニク料理は未だに上手いこと出来ないわ
結局にんにくペーストで味付けしてしまう

>>124
確実に内蔵の粘膜やられるやろ…

129 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:54:28.04 ID:KHyVXryQ0.net
あひー女

130 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:54:47.75 ID:Dmm5Xh0X0.net
>>124>>127
社会不適応者乙
てか胃腸や肝臓腎臓がぶっ壊れるらしいぞ・・・

131 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:55:18.65 ID:FGacnUb+0.net
>>127
良いな。平日の昼間の電車内でスーツでニンニク臭いヤツがいたぞ

132 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:55:39.23 ID:wbGPjNtC0.net
消去法でスペインさん買ってるが匂いが薄い気がする

133 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:55:57.80 ID:QrGS5GnY0.net
>>102
関西で売ってる生姜はほとんど高知産なんだけど
関東は鹿児島産が主流なのか

134 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:56:23.88 ID:EVanf/570.net
ショウガも中国産減ってタイ産が増えてるな

135 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:56:56.33 ID:/tHWSwDG0.net
>>25
去年1度買ったことがあるが激しくカビた。

136 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:57:41.89 ID:qA/ApPzo0.net
アホの輸入急増か

137 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:58:29.29 ID:Wn8NjCpC0.net
国内産は高すぎるし中国産は安全性以前に匂いがきつすぎる

138 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:59:02.44 ID:XUUMm14Z0.net
>>130
にんにく好きでよく食べてたけどある時からにんにく食べるとひどい下痢をするようになった
胃腸がぶっ壊れたってことなんだろうな

139 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:59:19.41 ID:3q6cpd+p0.net
スペイン産は俺にはチョット合わなかったので地元産の貰ったやつか買った青森産だな。

140 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 15:59:36.84 ID:/80xmgp60.net
アヒージョって何だよ

141 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:01:01.47 ID:DGPTf+C00.net
>>133
流通量は鹿児島は高知の10分の1ぐらいだからたまにある程度だろうね。

142 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:01:11.10 ID:eslbPxYs0.net
スペイン産のニンニクってすげ〜臭いぞw
食べたら身体からすごい匂いが漂う
むりむり、いくら安くっても無理だわ
くっせーよ

143 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:02:02.58 ID:l7XvRWV3O.net
ツマミにいいよね

144 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:02:20.31 ID:MEIhbicn0.net
アヒージョはオイル煮

スペインにんにくは落合シェフが宣伝しとる。
やすいから買ってる。

145 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:02:56.82 ID:b+kGweO10.net
さあかりっかりのにんにくとぶあついステーキのハッピータイムが近づいてまいりました(笑顔)

146 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:03:08.26 ID:Uq9eAkLD0.net
>>2
つまんない食生活してそうw

147 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:04:26.55 ID:KThUr8Zv0.net
>>142
それがいいんだよ
最近のニンニクは臭い抑えたのが多くてつまらん

148 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:05:08.43 ID:MEIhbicn0.net
にんにくは野菜室では腐る
保存は冷蔵室だぞ。

149 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:07:17.99 ID:O1J4ZsyS0.net
>>1

良いんじゃないかと思う。中国産にんにくは安いけども商社が契約な指定農家以外は
水も肥料も何が吸い込んで育っているか分からない。

安心な国産品はそんな中国産との差別化だとほざいて、10倍くらいな値段jにしてるので
買う人が居なくなっている。安価で美味しく安全なスペイン産ガーリックなら
日本市場一般市民はワインやオリーブに加えて大歓迎。中国や国内にんにく農家は
それぞれ反省する」べきところを反省するべきだ

150 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:09:10.87 ID:YvAivz5R0.net
これを見てもラーン二郎が豚のエサだと言えるの?
http://stat.news.ameba.jp/news_images/20131228/10/0c/96/j/o10000750img_54aa07d1b4703598fdf153fc942dea60124428.jpg

151 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:09:44.42 ID:7HhTwWyZ0.net
>>124
食い過ぎは何でも独なんやで

152 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:10:09.36 ID:qo2Wgw6X0.net
国産高い
中国産ヤバイ

そりゃスペインに流れるわ

153 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:10:25.05 ID:DpfAwsgd0.net
>>73
中国産のを植えてるけど問題なく育って安全な国産品に生まれ変わるぞ
ちょっと小粒だけど
にんにくロンダリング

154 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:11:33.25 ID:3Jgtr1yC0.net
中国産 買わない
スペイン産 買っても良いが…
青森県産 いつもこれ買ってる

高いけど青森産のニンニクは大粒で扱いやすい

155 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:11:48.34 ID:05U1APXRO.net
アデー ジョ

156 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:12:05.03 ID:678diS8n0.net
青森産 1個300円 ←高いな
中国産 3個100円 ←安すぎる
スペイン産 1個100円 ←君に決めた

157 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:12:11.85 ID:PGqdg2io0.net
アヒージョって海老メインってイメージだったんだが去年スペイン旅行したら向こうでは鶏肉メインが多いんだな

158 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:12:14.86 ID:e2MNkueg0.net
>>101
だいたいのニンニク生産量比率
日本:スペイン:中国=1:10:100

159 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:13:14.27 ID:y0YGMPKw0.net
スペイン産って時間経っても萎びない
なんで?

160 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:13:37.88 ID:DpfAwsgd0.net
うちの田舎だと獣害対策としてニンニクに転作始めてるぞ
臭いから猪も鹿も食わないとか
国産高いからどんどん作って相場を下げて欲しい

161 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:13:46.77 ID:O9aPqv0xO.net
ニンニク自体は小さな畑あれば家庭菜園で簡単だし地元産で良いなら産直でも身近な存在だな

162 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:13:58.03 ID:VtUTMCZ3O.net
>>153
スペインも余り作って無いけどホワイト種は中国産種子だから

163 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:15:01.37 ID:qCikXTlB0.net
我が家は自作

164 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:15:03.77 ID:O1J4ZsyS0.net
>>153

お仲間ですね。庭付きなら結構な量で家庭菜園出来るし。ベランダ程度のマンションでも
ポッドで可能でしょう。ニラなどお簡単。ただ切り取る際に臭いが発生するので
マンションは気を使うかも

165 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:15:33.44 ID:7j/M5Uqw0.net
ちょっと高いのと 皮むいたりするのが面倒で
ついチューブのにんにく使ってるけど
やっぱ生のにんにくにはかなわないよね

166 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:16:03.54 ID:9glgbhAO0.net
国産て何もかも高いよな
あほらしいわ

167 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:17:34.83 ID:S0WkTtDs0.net
小娘に負けるな!

168 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:17:41.27 ID:O1J4ZsyS0.net
安い外食は大抵中国産みたい
明記がある店は違うだろうけども

169 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:17:55.59 ID:3Za75+FD0.net
>>2
ヒジキとか食ってそう

170 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:19:59.28 ID:e2MNkueg0.net
しそかつおにんにくが好きで年に数回買うけど、あれってやっぱ中国産ニンニクばかりなんだよなあ

171 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:20:08.08 ID:TprxTaUT0.net
アホのスープが飲みたい

172 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:21:36.06 ID:3Za75+FD0.net
フクイチで汚染された土壌で作ったボッタ価格をありがたがる意味がわからん
スペインやアメリカ産で十分

173 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:22:37.77 ID:1UwVMGdP0.net
>>83
うちもそれ1回あった
防カビ剤使ってないって事かな?って良い方向に考えてその後も買ってるど今のところそれ1回限り

174 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:22:53.87 ID:DpfAwsgd0.net
>>162
ホワイト種食べたこと無いがそうだったのか

>>164
ベランダ族の人は大変だよね
うちは耕作してない畑があるから、98円で3玉入りのを何袋か植えて増やしてる
暖かいなると茎が出てくるけどあれもおいしいよね

175 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:24:03.63 ID:6QfwhK1e0.net
>>168
国産ニンニク使用(100%とは言っていない)

176 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:24:23.55 ID:DpfAwsgd0.net
暖かいなるとって何だこれ
暖かくなると だ

177 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:24:42.36 ID:5bvWj7jq0.net
>>133
こっちのトップバリュで使い切りサイズだと鹿児島産なのだ@北海道
高知のヤツ、デカくて使い切る前に冷蔵庫の片隅でシナシナにしちゃう。
もったいない。

178 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:24:57.13 ID:WH4vFq410.net
スペイン料理を作るからではないだろ
イタリアンは作ってもさ
単に国産より安くて中国産は嫌だからだろ

ってレスがいっぱいだろ。
スペイン産にんにく、イタリアンの落合シェフの顔写真付きで売ってたぞ。

179 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:25:01.81 ID:drz3jUaW0.net
ニンニクなんて、どこ産だろうが
国産って表示して売られたら
消費者は判別しようがないよ

180 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:25:18.02 ID:O0JIJE370.net
>>2
作ってるけど

181 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:25:28.19 ID:fBPxb6uF0.net
中国産のは小粒過ぎて皮を剥いたり芯を取るのが面倒くさい
スペイン産のは粒が大きくて安くていい

182 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:25:28.41 ID:eGToma+80.net
お刺身の薬味をニンニクに変えると世界が変わるぞ

183 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:25:35.62 ID:SNAgc61B0.net
スペイン産のは皮が簡単に剥ける

184 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:26:03.94 ID:WH4vFq410.net
>>177
生姜はソッコーすりおろして小分けでラップに包んで冷凍すると捗るぞ

185 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:26:14.34 ID:fBPxb6uF0.net
>>179
それは「消費者」じゃなくて「お前」だな

186 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:26:41.45 ID:Yt11Gk6g0.net
>>2
別に普通だよ
ステマ脅迫症?

187 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:27:02.38 ID:WH4vFq410.net
>>180
オリーブオイルで揚げ煮するだけだから
身構える奴の気が知れないよな

188 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:27:03.31 ID:Rnye1w+Y0.net
中国産もスペイン産も大同小異だろ

189 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:27:15.27 ID:j1hx27Zg0.net
一個300円くらいする国産
一個80円くらいの中国産
一個120円くらいのスペイン産

利用頻度が高いとなるろどれを使う?

190 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:27:49.45 ID:35RpwYTl0.net
中国がどんな栽培してるか調べてからは中国産野菜は怖くて口にできない

191 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:27:53.85 ID:WH4vFq410.net
>>189
北海道産か青森産だな俺は

192 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:28:41.78 ID:6QfwhK1e0.net
>>173
自分もスペイン産であったな。発生率高いな

193 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:30:33.44 ID:AU7XhE0r0.net
さっさとやってろよ 国産バカ高すぎだし、中国産なんて選択肢としてない
スペイン産最高
しかし、国産一個¥298ってなんだよあれ、いつからこうなったw
あと、パプリカのオランダ産なくなってんぞどうなってんだよ
韓国産ばっかじゃねぇか

194 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:30:54.53 ID:gq5ZGl0V0.net
いい加減中国産韓国産食品を絶滅しろ!
間接的な殺人なんだよ

195 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:31:46.82 ID:hkkGwr+O0.net
日本でももっとにんにく作ればいいのに
と思うのは素人考えなんだろうなぁ

196 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:32:07.97 ID:O1J4ZsyS0.net
https://kenka2.com/articles/470

197 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:32:43.01 ID:RTdoFHA00.net
>>189
固形じゃなきゃダメな場合だけ国産
それ以外は近所の道の駅に売ってる国産ニンニク粉末か
何処産かわからない(多分中国産…)SBのおろしニンニク

198 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:34:37.93 ID:v75sSo3T0.net
知ってるか?

日本で出回ってるタコは、モロッコ産になってんだぜ?

199 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:35:21.52 ID:5bvWj7jq0.net
>>184
今ある鹿児島産から早速やってみるよ!

ところで
ここでの主役スペイン産ニンニクって、北海道の家庭菜園で植えても育つかな?
春になったら試してみよう。

200 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:37:16.50 ID:e2MNkueg0.net
チューブのおろしにんにくも昔と比べて味変わったよな
今のは匂いは控えめだが辛みが強くなった
ニンニクは昔の方が美味かった

201 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:38:23.81 ID:g7v+nW4B0.net
桃屋のきざみニンニクみたいな簡単なオイル漬けを安価で作ってほしい。
桃屋のって中国産なんでしょ?

202 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:38:26.54 ID:O1J4ZsyS0.net
https://kenka2.com/articles/474

https://www.otsuka.co.jp/nmd/

203 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:38:35.76 ID:e2MNkueg0.net
>>198
赤道付近の魚介加工品はヒスタミンだらけだからアレルギーにならない様に気をつけてな

204 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:40:18.88 ID:e2MNkueg0.net
>>199
ニンニクは20℃か30℃以上では発芽成長しないから秋に植えるんじゃなかったっけ?

205 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:44:32.03 ID:qJ2zDPFe0.net
>>9
ゲラゲラ

206 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:49:34.33 ID:0qLwW2Fe0.net
>>82
そう

207 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:52:31.80 ID:V/LcC9JE0.net
>>35
水だって身体に悪いんだぞ
身体に悪くないものなんてない
もう何も食うなよお前

208 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:55:34.54 ID:5bvWj7jq0.net
>>204
北海道だと
気温が涼しくなる9月下旬頃に植え収穫は翌年の夏頃、らしい。
秋になったらやってみる。

209 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:57:21.46 ID:3lAqdC2D0.net
青森産スペイン産中国産
味の違いってあるの?

210 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:57:26.44 ID:+CgaOeJVO.net
おろしニンニクで使うならスペイン産は苦みが出てイマイチ
結局国産しか買わない

211 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:58:12.90 ID:SF+akIvB0.net
>>209
青森産と中国産は全然違うらしいぞ
俺は買った事ないけどな!

212 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 16:59:52.58 ID:n8QJtwV90.net
>>209
青森県産は圧倒的に食べやすいし旨いよ、ただし高い

213 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:03:27.30 ID:h2dtvp970.net
>>101
欧米みたいに法人による大規模農業ができればね
戦前の大規模農業は、GHQに解体されて各農家が小さい農地で非効率的な農業を強いられたのだから

今の政治家はまだGHQの言いなりになっていて、法人による農地買収禁止してんのよ

214 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:05:55.42 ID:cvMYEbwe0.net
>>2
関西人はたこ焼き器でお手軽アヒージョができる
たこ焼き器は、穴ごとに中身を変えれるのがメリットだ

215 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:05:56.47 ID:zMGUQ+AT0.net
恐ろしい中国産に比べればずっと安心
euの基準半端なく厳しいし

216 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:06:00.80 ID:1x4GOCJX0.net
ニンニクといえば、青森だよな。
中国産とは味が明らかに違う。

217 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:08:27.80 ID:0UVpTDo40.net
ガーリックパウダーとガーリックチップ、後はチューブ入りしか使わん。
時短!時短!

218 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:10:35.80 ID:gJfhUl/10.net
アヒージョはタコとキノコが簡単でオススメ
つくレポ待ってまーす

219 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:17:07.78 ID:A/wiQCax0.net
めっちゃ臭くて体臭まで臭くなる危険な中国産、美味しくてよい香りで安心の国産。
中間的なちょっとにおいが強いがが普段使いには安くて安心なスペイン産。

いつもは国産だけど熱を加えて使うのに限定すればスペイン産も良いと思う。
生だとやはり国産の香りには程遠い。

220 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:17:10.66 ID:vkDNiGpP0.net
アヒージョ、ペペロンチーノに大量にニンニク使うからスペイン産にはお世話になってるよ

221 :>>13あほ中小企業:2018/02/19(月) 17:18:13.71 ID:gGFHt9wZ0.net
大ニンニクって青森・福岡などで栽培・販売してるけど何だかなー。
水ッポクない?
香り・味は香り淡泊は淡泊過ぎない?
スペイン産に比して高くない?

222 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:18:20.87 ID:vMLwB2Jr0.net
まあ種から栽培は難易度高そうだが球根と言うか売ってるあれを増やす分には簡単だからね
ぶっちゃけプランターで育てるのも手でしょうて

223 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:18:32.45 ID:B9ucX/6i0.net
国産ニンニク高すぎ
あと三割くらい下がれば買うんだけどな

224 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:20:21.29 ID:b6WtO0Ks0.net
アヒージョめっちゃ楽だわ
オリーブオイルにニンニク塩コショウと適当な具を入れて完成
鍋より量も少なく作れるし

225 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:23:00.56 ID:tdGjlxEA0.net
日本の厚生労働省の基準はザルだからね。
国産よりスペイン産のほうが信用できるのが悲しい現実。

226 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:23:03.68 ID:zuCb4Foh0.net
アヒージョください、あっニンニク抜きで

227 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:23:08.26 ID:hUbEKxXG0.net
国産高いし中国産三個は使いきれないしで
スペイン産のを買っているわ

228 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:23:13.09 ID:ZJqCFbYp0.net
素揚げするとにんにくの違いがハッキリ分かる
中国産はぐずぐずで不味い
青森産はほっくりほくほくで旨い!

229 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:24:58.02 ID:tdGjlxEA0.net
日本の加工食品は、ほぼすべて遺伝子組み換え食品
中国産のほうがむしろ安全性が高い

230 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:33:50.69 ID:A/wiQCax0.net
>>229
その辺でやめとかないと訴えられかねないよ?

231 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:34:18.74 ID:aiIGcq7r0.net
>>4
うちの方じゃまだスペインのは見ないな
相変わらず支那のニンニクが幅きかせてる

232 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:34:51.32 ID:+J2SwEDC0.net
セロリもうそうだけど
香りをマイルドにするのは止めて欲しい

233 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:37:04.45 ID:aiIGcq7r0.net
>>54
そのかわり、チョンパプリカはカット野菜に入ってるからな
パプリカ入りのは買わなくなったわ

234 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:39:07.33 ID:RS3ina1d0.net
>>177
冷蔵ではなく冷凍すれば良いのに。凍ったまま擦れる

235 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:39:33.25 ID:pmNz/ekg0.net
>>232
うんうん
味も甘くなってるし・・・

236 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:40:31.51 ID:6i/c04Cd0.net
風邪のとき、焼いて食ってみたが、美味しくないわ
身がガサガサしてる

237 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:42:05.33 ID:6bWcfgDB0.net
>>2
にんにくとオリーブオイルと海鮮物があればできる超簡単な酒のつまみだよ

238 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:42:26.75 ID:TfeWfxUFO.net
スペイン語でニンニクはアホ
バターはモホ

だからニンニクバターは、アホモホ

239 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:47:24.26 ID:V/LcC9JE0.net
そういや遺伝子組み換えとか最近聞かなくなったな

240 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:47:35.35 ID:tdGjlxEA0.net
>>230
事実だから訴えられない
遺伝子組み換え添加物だらけ

241 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:49:05.82 ID:tdGjlxEA0.net
日本ほど、大資本や大企業の利益誘導の流れに逆らわない国は存在しないからね。
そういう意味では、発展途上国のほうが遥かにマシ。
グローバル金融資本に、意図的に作られた経済大国。

242 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:52:26.07 ID:AZBmmWCB0.net
中華じゃなきゃいい

243 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:52:30.12 ID:VtUTMCZ3O.net
>>239
遺伝子組み換えは反遺伝子組み換え学者が捏造データで「ガンになりやすい」
ってやったのがバレて大人しくなったけど
環境面では相変わらず規制や排除方向だよ

244 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:53:58.78 ID:VtUTMCZ3O.net
>>241
資源が無い国のジレンマだから諦めろ

245 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:54:10.02 ID:tdGjlxEA0.net
疑うなら、遺伝子組み換え 世界一 でググればいい

あと、厚生労働省自ら、情報を提供してる

http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/shinsazumigm.pdf


アミノ酸等、乳化剤、果糖ぶどう糖果糖液糖、異性化液糖

ここらへんはわかりやすい遺伝子組み換え添加物だね
アミノ酸等という厚生労働省がグルになって作り出した偽装表示は
遺伝子組み換え微生物によって培養されてる純度の高いグルタミン酸ナトリウム、いわゆる化学調味料だ

246 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:54:43.86 ID:81Swtxk90.net
シナ産一個50円
スペイン産一個130円
国産一個200円

すべてぺぺロンチーノにしてみたけど、一番味が出るのはスペイン産。中国産は何となくもうイメージ悪くて食えなくなっちゃった。

247 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:55:55.08 ID:tdGjlxEA0.net
国産のにんにくは安全だよ

だけど、加工食品は全滅といっていい
安全性は全く担保されてない

248 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:58:02.29 ID:tdGjlxEA0.net
こっちが添加物の一覧ね、一部だけど
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/3jo5ko.pdf

249 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 17:58:16.73 ID:qRle3s3q0.net
>>110
わざわざ中国産って言わなければ悪い顔せず、皆マシマシで注文するよ

250 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:00:02.07 ID:tdGjlxEA0.net
スマホでも国産と謳ってるけど、ほとんど中国産だからね
下町ボブスレーの車体もそうだけど外注してピンハネして偽装してるだけだから
国産というラベルを妄信しないことだね

251 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:02:24.43 ID:VtUTMCZ3O.net
>>199
モラード種なら行けるんじゃないか?
スペインの産地も冬はかなり寒いし

252 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:02:50.60 ID:tdGjlxEA0.net
日本の家畜の飼料は、ほぼ遺伝子組み換え
EUのほうが規制は厳しいし、アメリカは反対運動だけは盛んだ
日本の官僚は、大資本の金や力には絶対に逆らわないようにできてる
盲目で忠実な情報弱者の廃棄物処理施設

253 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:03:17.28 ID:qtwjm7ne0.net
>>246
同じ事やったが、俺の作り方だと国産だな。
青森産だけでなく高知産とか他の産地も試すと良い

254 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:03:49.84 ID:yuUovnmV0.net
日本産のニンニクは香りが強すぎるから
中国産仕入れてるイタリア料理店多いよ

255 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:11:47.84 ID:uhEz8zS10.net
アホ
と書いたら怒られた

256 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:12:59.61 ID:yJtqI8uX0.net
アヒージョってニンニクのことだったのか
何となくあひるのことだと思っていた

257 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:17:19.92 ID:d9YDk58H0.net
ニンニクはスペイン産
サーモンはチリ産
鶏肉はブラジル産
アスパラはメキシコ産
牛肉はオーストラリア産

マジでゆがんだ国だな、世界中のあらゆる場所から食べ物を集めている。
地球の裏側だろうが関係なし。

258 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:17:52.11 ID:TSVU4eb80.net
低価格ニンニクとしては、中国産よりはるかに安心できる

259 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:19:20.20 ID:V/LcC9JE0.net
>>243
環境こそ関係なさそうだけどな遺伝子組み換え
むしろ環境変化に強くして生産性あげるのが遺伝子組み換えだとおもってたが

260 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:21:17.98 ID:qOY4rqJb0.net
>>78
憐れな奴だな
どうでもいいけどw

261 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:21:33.35 ID:o10qnuSm0.net
ニンニクと言えば青森さんよな
味も香りも段違いだわ

262 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:22:03.95 ID:Jd4LfNv/0.net
>>257
別にそんなん日本に限らんじゃん
アホすぎだろ

263 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:22:26.52 ID:cvMYEbwe0.net
>>257
それらの国々は、買ってくれるなら世界の裏側まで売りつける輸出強国ばっかりだな

アフリカや南米の聞いたことのないような国の産物を列挙しなきゃ
日本が異常か分からんな

264 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:22:55.25 ID:qOY4rqJb0.net
昔に比べてニンニク臭い奴増えてねえか?
体格がいい男が多い
いかにも柄が悪そうな

265 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:26:52.75 ID:brTQM3DE0.net
アヒージョは上質な油と塩があれば具はニンニクとキノコだけで十分
マッシュルームが一番上手い

266 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:28:15.25 ID:LrmIni9d0.net
>>257
英国とかも食材は殆ど外国産だぞ。

267 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:34:02.07 ID:tWsyyjTo0.net
数日前に買ったとこだわ。味、香り、一片の大きさどれも悪くなかったよ。
国産高くて買えんからね
前は地元産が100円くらいで買えてたのに、東北の震災以降ずっと高止まりしてる

268 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:37:26.98 ID:/RkPjEDF0.net
確かに『若者のにんにく離れ』だけは聞かない。

269 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:38:58.17 ID:NNFtaRHL0.net
>>11
原産地は中央アジアと推定されるが、すでに紀元前3200年頃には古代エジプトなどで栽培・利用されていた

270 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:40:29.69 ID:fP/Umffl0.net
高いのは薬食いの需要があるから高いんだよ
料理とかはあまり関係ないね

271 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:40:50.50 ID:IKycZmpb0.net
>>259
環境汚染って意味
生物の影響の嘘研究がバレたり
遺伝子組み換え小麦で胃腸に異常が→グルテンフリー
も引用された「学者が遺伝子組み換えなんて言って無い品種改良によって生まれた18インチ小麦の事だ」
って激オコして→古代麦だー
に変った
だから環境汚染に焦点を当てるようになった

272 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:41:48.99 ID:f07vHCu40.net
>>2
アヒージョのモトがいろんなところで売ってるから、アンチョビとかわざわざ買わんでもマッシュルームとエビか鶏肉買ってくればお手軽にできるよ
お酒飲むならオススメよ、煽り抜きでいっぺんやってみ

273 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:42:34.34 ID:NNFtaRHL0.net
>>269
クヌム・クフ(Khnum-Khufu)は古代エジプトのファラオ。
古王国前半(紀元前26世紀)のエジプト第4王朝を統治した。

274 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:43:00.38 ID:tdGjlxEA0.net
遺伝子組み換え食品は、発がん性もあるし環境や生態系への影響も大きいよ
小麦はまた別の話で、言いがかりだね

275 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:43:47.74 ID:g/brIW9P0.net
曲がりなりにも先進国のスペインでどうしてニンニクがそんなに安く作れるんだ?
気候が合っているとか?

276 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:45:16.36 ID:Xvvqp2UX0.net
>>17
ニンニクはオリーブオイルが冷たいうちに入れてやった方がいいらしい

277 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:45:37.32 ID:tdGjlxEA0.net
特にアミノ酸等という偽装表示、精製度の高いグルタミン酸ナトリウムは
精製された砂糖や下手なドラッグより性質が悪い
これのせいで糖尿や透析患者は増加の一途だね

278 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:46:00.04 ID:f07vHCu40.net
>>274
発がん性があるという説の根拠と環境・生態系への影響について説明できるかい?
自分は組み換え扱ってる側(食う奴じゃないが)だが、その手のことを声高に叫んでる奴が問題点を本当に理解できてるのかいつも疑問でな

279 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:47:59.26 ID:2+sR8sVb0.net
適当に具材ぶちこんだ鍋だろ

280 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:48:10.83 ID:LwvYSbLH0.net
中国産のほうが安いのに馬鹿だねぇ

281 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:48:13.51 ID:tdGjlxEA0.net
腫瘍のメカニズムを考えれば自ずと答えは出る
組み換えを扱ってる側とは言っても、官僚機構や作業員と同じ作業ロボットだからね
医者がマニュアル通りにやって何も治せない時給の高い点数稼ぎアルバイト程度の仕事になってるのと同じで

282 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:48:13.99 ID:K26+B2k+0.net
>>8
同じく
と言っても先月初めてスペイン産を見て購入した
ちょっと粒が小さいよね

283 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:49:08.21 ID:u23dQbom0.net
アヒー女
いやらしい

284 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:49:34.44 ID:LBBXQ2Dz0.net
わたしニンニクはパンチの効いたメキシコ産が一番うまいと思います
値段も安いし

285 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:49:42.84 ID:f07vHCu40.net
>>281
さては理解してないな…

286 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:51:17.62 ID:uITmqUCH0.net
中国産って使ったことないけどそんなに香りがしないのか

287 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:51:45.97 ID:Dzq7F3/20.net
>>277
それは遺伝組み換えとは関係なく添加物の問題
反遺伝子組み換え学者ですら遺伝子組み換え作物の生物の影響を未だに証明できて無い
あるとすれば対農薬耐性によって残留農薬の危険性が増すという事だけ

288 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:52:05.54 ID:tdGjlxEA0.net
環境、生態系は明らかに乱すでしょ
遺伝子組み換え作物だけに耐性のある農薬を振りまいて、
それ以外の虫や植物を根こそぎ全滅させるんだから

そんな耐性の強い作物を、毎日食ってるとどうなるか想像してみなよ
人間はそれほど強くない

289 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:52:11.35 ID:Mzias9qq0.net
>>275
ニンニクなんてこんなもんだよ
ジャップがボッてるだけ

290 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:52:39.58 ID:vkDNiGpP0.net
>>279

鍋というよりは煮込みに近い

291 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:53:07.73 ID:fP/Umffl0.net
>>274
遺伝子組み換えも品種改良も同じだと気づいてアンチを止めました

292 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:53:34.53 ID:tdGjlxEA0.net
遺伝子組み換えというのは、耐性の強さ、生命力の強さ、農薬

人間は、それに対して耐性があるかどうか、が証明されてない
ラットの実験では腫瘍だらけになることは証明されてる

293 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:54:33.28 ID:OTj1jYa20.net
スペイン産は甘いよね
チャイナさんと値段も変わらないからスペイン産買ってるわ

294 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:55:17.70 ID:ieTiW3zZ0.net
>>76
なるほど、そゆことなのね

295 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:55:37.85 ID:hhiGFiM50.net
>>275
この前の独立騒動とか見るに産業の区切りが明確すぎて
イタリアの南北並に地域格差が凄まじいんじゃないかな

296 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:55:58.36 ID:tdGjlxEA0.net
遺伝子組み換えと品種改良は明らかに違う
品種改良は、人類に例えればせいぜいホモサピエンスとネアンデルタール人の交配程度の話
これは過去に起きてるし、問題はない
形質獲得してより自然な変化の流れにある

遺伝子組み換え技術は、その名の通り遺伝子操作であって交配操作ではない
安全性は担保されてない

297 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:57:13.83 ID:YT3jB4/K0.net
国産は高過ぎなんじゃ

298 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:57:18.32 ID:tdGjlxEA0.net
ある品種とある品種を重ね合わせて、より強い性質を引き継がせるというのは
太古の昔からあった話で、それを人工的にやるかどうかの差
自然に起きるのが望ましいが、人工的でもそこまで問題はないだろう

299 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:58:17.09 ID:f07vHCu40.net
>>291
本来その植物がもってないはずの遺伝子を力業でねじ込んだことで、挙動がまだ完全にはよめない部分もあるから
多用せず済むならそれに越したことはないんだけどね、新技術って後から落とし穴見つかることも多いし
一つに偏らないようコントロールするのが肝要よ

300 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:59:10.99 ID:tdGjlxEA0.net
抗がん剤がなんでダメかっていったら
腫瘍より患者へのダメージのほうが、ほとんどでかいから
本末転倒なわけよ

301 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:59:19.52 ID:ocuMhX1t0.net
明らかに青森産の方がおいしいし、そんなにたくさん使うわけじゃないから値段も気にならないなあ

302 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 18:59:37.56 ID:NEifeWc30.net
同価格帯でも質で中国産を完全に駆逐した感がある
ただ国産(当然全てではない)は1/3の量で同じかもっと風味が出るので
コスパはどうなんだろう

303 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:00:07.89 ID:ocuMhX1t0.net
ところでニンニクの芽ってなんで中国産しかないの?
国産って見たことない

304 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:00:07.91 ID:6vm7+JX50.net
スペイン産は身が締まってて香りが強い。

305 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:01:03.90 ID:reaHxdDL0.net
まぁ自然界でも勝手に遺伝子書き換えちゃうやつはいるんだけどね
迷惑なことしかしないだけで

306 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:01:35.15 ID:QGXob+Vn0.net
青森県産でいいや

307 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:01:36.12 ID:Dzq7F3/20.net
>>292
だkらその論文が捏造で取り下げられた
同じ仲間の反遺伝子学者からも「いい加減な実験による発表は科学の信頼を著しく損なう」
と異例の声明文を連名で出された

308 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:02:11.97 ID:l/+ZCdiR0.net
中国産でなきゃ大丈夫
これ世界の常識

309 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:02:18.39 ID:5fGrx2N70.net
ニンニク入りパスタが急に食べたくなってきた

310 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:03:05.25 ID:reaHxdDL0.net
>>308
韓国産海苔は大丈夫だと申されるか

311 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:05:07.80 ID:AzP53g/+0.net
中国産は不安 青森産は高い
ちょうどいいのが現れたなスペイン産

312 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:07:00.33 ID:k5rznA7z0.net
>>309 同じく。
でもワインの手持ちがないから、パスかな。
 

313 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:10:33.34 ID:zTcdsvUI0.net
>>4
イメージとしてはそんな感じだね

うちの近所では
スペイン産にんにく100円
中国産にんにく100円
青森県産にんにく300円ってところだから
国産かスペイン産で妥協の二択になってる
中国産は毒の塊っぽくて買わない

314 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:14:04.42 ID:pWRFqANx0.net
>>54
夏は韓国産で冬はニュージーランド産が並んでるだけじゃない?

315 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:17:09.34 ID:tdGjlxEA0.net
証明されてないってことはわからないってことだ
まだ技術が人体実験段階になって50年もたってないからこれから統計は出てくるが、
昔はぜいたく病だったんだから、糖質制限したら確実に腫瘍の成長をストップさせることはわかってるが
俺は遺伝子組み換えのほうがやばいと思うけどね
なぜなら先進国で日本だけ腫瘍患者の伸びがいいことと、消費量世界一であることの結びつきは大きい
砂糖だけなら日本よか欧米のほうが摂ってるからな

316 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:18:37.68 ID:p5hVqZ2B0.net
ニンニクは増やすのが大変だから、突然需要が増えると生産が追いつかなくなる
高値が続けばたぶん栽培農家も増えるんじゃないだろうか

317 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:20:36.61 ID:reaHxdDL0.net
パプリカはうちの近所だと今は福島産が輸入物と大差ない価格で出てるな
意外ともつので、それこそアヒージョやらのラテン系料理のちょい足しに重宝する
季節的にどっからどう見てもハウスもんなので気にしなーい ヽ(・ω・)ノ

318 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:22:51.84 ID:tdGjlxEA0.net
マッカーサー、味の素

でググってみるといい

国際金融資本勢力のマッチポンプの歴史がわかるだろう

日本の企業なんて、そもそもほとんど存在してない
三菱だけではなく三井住友も実質的には外資の力で起こされてる

319 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:23:16.96 ID:h2dtvp970.net
国産だろうと中国産だろうと、結局は作るやつ売るやつの人間性次第だよ

320 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:25:45.73 ID:nZAX1FzZ0.net
>>303
オーケーに売ってたぞ

321 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:26:29.92 ID:IUNiT4fZ0.net
>>30
バカは牛な

322 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:26:37.90 ID:tdGjlxEA0.net
ロンドンシティとかトーキョーとかは拠点なわけだよ
国を超えた場所に彼らの居場所は常にあるのさ

323 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:27:40.25 ID:5UhWooC20.net
日本産は高い!
スペイン産なら中毒産と違って品質に問題ないだろう。

324 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:29:10.05 ID:nZAX1FzZ0.net
>>323
品質は中国産でも問題ない
品質は

325 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:32:30.49 ID:n8QJtwV90.net
>>320
俺も国産のニンニクの芽はオーケーで買ってるわw

326 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:32:37.51 ID:tdGjlxEA0.net
この島は金融植民地であり、島民は12歳から成長し14歳で止まったまま
魂は洗礼されて技術だけは残っていたが、それも底を尽きて来た
あとは金融奴隷として仮想通貨のマーケティングに利用されてる

327 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:36:07.90 ID:11B5Whah0.net
ニンニクは高くても青森産だなあ

328 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:38:06.67 ID:tdGjlxEA0.net
ニンニクなんかは家庭菜園でも出来るからな
中国産を植えりゃ国産に早変わりだ

中国産のニンニクごときで怯えてたら、ゴマなんて食えない

329 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:39:07.05 ID:OBju0p1/0.net
アヒージョ言いたいだけやんか。

330 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:40:02.10 ID:GTFdr4n+0.net
>>275
EUの中では最貧国です
その実情をトップギアで紹介されて驚いた

331 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:40:26.92 ID:b+kGweO10.net
かりっかりの食ってくるわフハハハ

332 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:41:07.75 ID:Mc80iijpO.net
シナ産より遥かに品質は上、シナ産は変な苦味やエグ味がある
余裕が有る時は国産買うけど二度とシナ産は買わない、あれは毒

333 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:42:40.64 ID:Dzq7F3/20.net
>>330
スペインは農業国で国土の6割が農地だからな
収穫時期にはルーマニアとかから大量の出稼ぎが来るからある程度安く出来てる

334 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:43:24.54 ID:k5rznA7z0.net
>>330 横のポルトガルのほうが・・・・

335 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:47:07.94 ID:Xiy8pom80.net
中国産とかいうゴミが焦ってるwww

336 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:51:33.28 ID:PlolmcBN0.net
https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/o/m/o/omotopi/2006y10m25d_181514265.jpg

ここまで貼られてないとは

337 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:53:17.27 ID:Dzq7F3/20.net
>>335
生産量考えたらスペイン産や米国産は勝負にならないから
国際市場価格は中国産の価格動向で決まるし

338 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:54:40.16 ID:uo/STmAV0.net
>>12
中国産ニンニク1カケ食べるにつき寿命が20秒縮むとかならいいけど、
体調不良になったりすると嫌だよね

339 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:55:38.94 ID:HGIexvW90.net
スペインのは水分多いけど香りが強い。
かつおのタタキとかに生で使うなら最高

340 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:56:51.68 ID:Gcm45uCH0.net
一昔前はニンニクの匂いにすごく気を使っていたけど
最近は気にしなくなったな

341 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:58:03.48 ID:sbgKJCWO0.net
スペイン語で、ニンニクの事は「アホ」


牛肉の事は「バカ」と言います。d(^-^)

342 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:58:17.64 ID:Dzq7F3/20.net
1位中国_1,998万4,724トン シェア_80.13 %
2位インド_125万2,000トン シェア_5.02 %
以下ゴミみたいなもの

343 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 19:59:52.22 ID:mn3Aoft90.net
>>2
あんなに楽チンでうまい食べ物はない

344 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:05:54.60 ID:T7M0hn5Y0.net
一度、カルソッツを食べてみたいw

345 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:06:50.32 ID:Kok6v/mL0.net
中国産の方が香りも良く安価

346 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:07:25.10 ID:mR9xwBIi0.net
中国産よりスペイン産に負けたんですか

347 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:08:51.18 ID:V/LcC9JE0.net
カリカリにするなら何処産でも一緒じゃね

348 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:30:06.06 ID:A/wiQCax0.net
なんか一人統合失調症が湧いてるなw

349 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:30:21.41 ID:xN/QuCVq0.net
スペイン産は臭いが凄く強いよね
ニンニク臭いってこういうことかと痛感した

350 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:31:16.91 ID:5591JCvR0.net
国内産は不当に高すぎるんだよ
ニンニクも米も保存がきくやつは全く競争力ない、異常だろこれ

351 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:34:54.47 ID:Dzq7F3/20.net
>>350
にんにくのコストは殆どが人件費
中国並みの人件費になれば安くなるから給料下げよう
まずはお前からな

352 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:35:39.42 ID:L4/QFrfr0.net
アホがニンニクで
バカが牛

353 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:36:46.09 ID:bua67ch20.net
スペインイタリアトルコ辺り
割と安くて美味しい食材ある感じ

354 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:37:50.72 ID:X7F9HlrH0.net
スペイン産(中国産)

355 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:41:23.24 ID:5591JCvR0.net
>>351
スペインと青森なら人件費似たようなものだろ
なんで距離の壁があるのに負けてんのか意味不明だわ
まあ俺はニンニクも米も日本産は不当に高いから買わない

356 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:41:24.46 ID:vpBi/z2p0.net
シナ産買うくらいならこっちだな

357 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:44:38.82 ID:Dzq7F3/20.net
>>355
前に書いたがスペインはルーマニアから季節労働者を大量に雇って人件費下げてる
単位収穫量の低いホワイト種は殆ど清算して無い

358 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:44:47.40 ID:u4Mj+cdI0.net
美味しいなら日本産でいいのに
高いのに香りが出ない
なんで??

359 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:46:50.17 ID:5591JCvR0.net
>>357
日本も研修生で似たようなことやってるだろ

360 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:47:36.88 ID:ItIhnooJ0.net
安いから前に何度か試しに買ってみたが、スカスカだったり傷んでたりで買うのやめたわ。

361 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:48:31.48 ID:u4Mj+cdI0.net
日本産は、みずみずしすぎて香りが出ない感じ
中国の嫌なのに結局そっちの方が美味しい
日本ので上手く香りを引き出す方法あるのかな?
誰か教えて
値段なんて大したことないから美味しいなら勿論日本産買う

362 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:49:30.03 ID:/DAlwc5N0.net
アヒージョ大好きなんだが、ニンニクしみしみのオリーブオイルをパンに浸して食べる度に腹を下す
オリーブオイルが駄目なのかニンニク入れすぎなのか

363 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:52:20.84 ID:Qp4Me8jP0.net
スペインの平均年収は日本とそう変わらんだろ

なんで日本に輸出できるほど安くニンニク生産できるんだ?

364 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:52:39.02 ID:Tosh/yuH0.net
中国産安すぎて、一人暮らしだと使いきれん

365 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:54:18.11 ID:5sSr20Id0.net
>>341
なるほど〜
相性がいいんだね。

366 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:54:20.40 ID:Dzq7F3/20.net
>>359
桁が違うぞ
>>363
バルセロナで15万前後
地方はもっと低い

367 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:55:42.61 ID:5591JCvR0.net
>>366
青森よりはマシだな

368 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 20:59:52.16 ID:Dzq7F3/20.net
>>367
日本も人件費安いとこから季節労働者大量に雇い入れる
てホワイト種作らない
北海道あたりで大規模に生産する
をやれば安くなるぞ
それに何の意味が有るのか判らんがw

369 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:03:17.38 ID:5591JCvR0.net
>>368
あのホワイト種とかいう奇形品種がだめだね
ニンニクなんて大量生産大量消費なんだからとにかくコスト下げろと
それに葉ニンニクも出回らないから麻婆豆腐に使えない、これも深刻

370 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:04:54.39 ID:5591JCvR0.net
丸ごと焼いて食うなんて需要はほとんどない
おろしたり微塵切り、スライスがほとんどなんだから過剰品質は不要
ホワイト6片とか馬鹿じゃないかと思う

371 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:07:57.21 ID:Dzq7F3/20.net
>>367
書き忘れたがスペインも農家は公務員みたいなもんで国から直接金貰ってるから
オレンジ農園とかアフリカ人ばっかりで治安悪化が度々問題になってる

372 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:20:45.87 ID:Dzq7F3/20.net
>>369
中国産はホワイト種
世界のニンニク生産量の8割以上がホワイト種

373 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:25:37.83 ID:XJZ7+8w50.net
国産が高すぎるんだよ

374 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:27:42.71 ID:n8QJtwV90.net
国産高いけど住み分け出来てるならいいんじゃないのかな?
ニンニクのために農地広げるのもどうかとも思うし

375 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:32:32.78 ID:Dzq7F3/20.net
>>374
そういう事
価格で勝負したって疲弊するだけだから
安いのがほしければ中国産選べばよいんだし
オリーブオイルに合わせるならスペイン産使えば良い

376 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:38:20.31 ID:qHPPktUd0.net
(゚д゚)アヒー

377 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:39:48.15 ID:JkIxf9k80.net
>>43
スーパーの投書用紙に書けばいいのに

378 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:47:04.91 ID:tNjbj5CL0.net
このスレ読んでたら牡蠣のアヒージョ食べたくなって作った
たこ焼き器で作るの便利だよね

379 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:51:33.99 ID:YSsc1J1c0.net
スペイン産はまだ見てないな。

380 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:54:54.91 ID:hUbEKxXG0.net
みんな中国産買えよ
需要増で値上げされたら困る

381 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:58:21.04 ID:6BQ5Uxab0.net
中国産と同じ感覚で国産のニンニクを冷蔵庫に入れっぱにするとあっという間にカビる

382 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:58:21.19 ID:n8QJtwV90.net
やだよ中国産不味いもん

383 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 21:59:56.67 ID:5591JCvR0.net
いまアンチョビポテトを肴に日本酒のんでる
ポテトとアンチョビみじん切りを混ぜてマッシュして
コショウと粒マスタード、サウザンとマヨ、おろしニンニクで大人のポテサラ美味し
日本酒がトップバリュの2L箱酒のPBだけどモルゲッソヨ

384 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:06:47.69 ID:1XZl8YGZ0.net
青森県産のニンニクってなんであんなに美味いんだろう
ペペロンチーノですら美味く感じる

385 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:08:05.07 ID:IpO/qFwK0.net
アヒージョね
あー、はいはあはい

386 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:14:46.60 ID:L+xuFSD80.net
スペイン人っていいよね
南部(地中海側?)の方の褐色の人
セガールの娘みたいなのいっぱい居る

387 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:16:27.68 ID:A2LCu8b60.net
>>192
まあ輸送距離が距離だしカビる個体がいくつかあって当然だろうな
クレーム対策に薬品まみれにするのは簡単だと思うけどそうなって欲しくはないわな

388 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:21:17.89 ID:mNFkWNtt0.net
業務用や飲食店はほぼすべて糞まずい中国産にんにくだからなぁ

389 :北崇拝従金天災メガネ猿 d【^A^】b d【^ho^】b:2018/02/19(月) 22:28:12.15 ID:VTHm7UH50.net
ビールは国産。キムチも国産。
ニンニクはスペイン産
中国産など買わない。金より命が大事です。

https://www.youtube.com/watch?v=PWJHzsheoI4

390 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:29:00.76 ID:zHcGjg7R0.net
>>272
素なんかいらんぞ
上手いオイルと塩とニンニクがあれば具はなんでもOK
素はオイルの風味消してなんか違うもんになる

391 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:33:41.37 ID:g5JS2CZU0.net
疲れてる時に食べると元気になる気がするね。
でも、平日は職場や満員電車で迷惑かけちゃうから、用事のない金曜日の夜(帰宅後)か、
土曜日にしか食べられない・・・

392 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:36:09.60 ID:wqE13mp70.net
スペイン産が少し安いから買ったけどツブが不揃いで扱いづらいわ
買ったら全部皮むいて芽を除いて冷凍するのでな
形が均一であって欲しい

393 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:42:36.44 ID:TcA/4Qxg0.net
アヒージョの残った油のいい活用方ないかなぁ
バゲット付けたりして食べても結局余る

394 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:42:51.29 ID:YImAMTf50.net
青森産とか馬鹿みたいに高いもんね
輸入物とは競合してないでしょはなから

395 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:45:46.10 ID:YOzItEhF0.net
落花生も、国産か中国産以外にスペイン産を販売できないものだろか

396 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 22:47:38.42 ID:gbaEIFUH0.net
ペペロンチーノ作るから大蒜は常にある

397 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 23:08:04.20 ID:zHcGjg7R0.net
>>393
塩コショウ足してパスタ

398 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 23:11:50.96 ID:j108tVjM0.net
田子のニンニク美味しいよ(;ω;)

399 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 23:20:37.61 ID:ksuBI3w+0.net
スペイン産、味が違うんだよな。
ハーブっぽいというかスパイスっぽいというか。
でもパスタに使うと合う。

400 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 23:42:59.53 ID:c4tDxHec0.net
実家で作ったにんにく貰うけど、使うことがあまりないわ。
臭いが気になってしまう。

401 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 23:44:35.30 ID:115SRGXg0.net
俺もスペイン産メインに買うもんな 青森産に比べてあの値段は魅力

402 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 23:46:54.73 ID:115SRGXg0.net
>>384
香りが全然違うんだよなぁ
ホワイト六片高いけどたまに買う
んでもやっぱりスペイン産メインw
安いもん

403 :名無しさん@1周年:2018/02/19(月) 23:57:45.35 ID:2Syd2Xo60.net
アヒージヨの具材、タコ、シメジにプチトマト。
最近のマイブーム。

404 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:00:40.63 ID:5juSbmM10.net
アヒージョとかプロシュートとか聞くと、イライラする

405 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:03:13.82 ID:AbZ3tJHY0.net
中国産もそろそろ安さのアドバンテージ無くなってきたのか

406 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:06:52.58 ID:dXmJ9/fi0.net
>>405
いや中国産は圧倒的に安いよ
スペイン産1個の値段と中国産2〜3個の値段が同じくらい
日本産だと1個が中国産5個くらいの値段かな

407 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:43:56.37 ID:o1+lAVpg0.net
スペイン産のアホは便利ですよ

408 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:45:31.17 ID:iIqpPptN0.net
毎年800%の伸びとか卸業社儲かってんなー

409 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:47:10.68 ID:joooIApm0.net
中国産と国産以外の選択肢があるのは良い事だね(´・ω・`)
ニンニク以外にもどんどん広げて欲しい(´・ω・`)

410 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:47:36.10 ID:8jR5oYj3O.net
君らアヒージョ食べた後に残った油どうしてる?
スパゲティ?焼き飯?棄ててる?

411 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:50:52.16 ID:AJFb6LBk0.net
>>410
パンに吸わせて食べるぞ?

412 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:51:49.78 ID:AJFb6LBk0.net
ただバゲットだけでは飽きるので、パスタに使ったりもする。

413 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:54:44.42 ID:GpaLiJny0.net
>>398
買いたいけどなかなか売ってないの

414 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:55:58.64 ID:f2zjgzTC0.net
安かろう悪かろうになるから国内産は高いままでいいよ

415 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 00:58:15.87 ID:Z2l5MNEu0.net
紫色してるよね

416 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:01:58.50 ID:72Odvi1y0.net
>>410 油だぞ。太るし捨てるわ。

417 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:02:29.33 ID:zOBEidPO0.net
スペイン語だと、にんにくはアホ、牛はバカ

418 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:04:18.29 ID:GpaLiJny0.net
コストコだとアメリカ産だなぁ

https://i.imgur.com/2uRyLLI.png

419 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:10:04.52 ID:QxawbwIr0.net
青森産じゃあコストで勝てない
道東の農家が小遣い稼ぎで作っただけで相場が下がった過去がある
元々その程度の小さな市場でしかない

420 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:15:06.36 ID:Q2euKWwT0.net
アヒージョってオイルににんにく唐辛子入れて適当な具材放り込むことか?

421 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:17:36.83 ID:Q2euKWwT0.net
一人暮らしだけど業務スーパーの冷凍にんにく買ってる
すでにむけてる奴

かわむいたりねめんどくさいし冷凍だから腐ることもないし
それがスペインのになるなら歓迎
中国産でも別にいいけど

422 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:19:07.67 ID:Q2euKWwT0.net
>>213
戦後70年以上経ってるのにまだGHQがーって頭おかしい

423 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:20:04.09 ID:Q2euKWwT0.net
>>249
マシマシする奴らは健康気にしないから中国産ってデカデカと貼り紙貼っても食うだろ

424 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:22:57.63 ID:AMdNKvYX0.net
>>181
向かれた冷凍の買えばいいのに
業務スーパーにあるぞ

425 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:38:09.62 ID:oEruq/mg0.net
紫色のやつかな。ニンニクと唐辛子とキムチは刺激物だから安くても買わない。

426 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:39:59.19 ID:zbT+C2cd0.net
むきにんにくをカリカリに油揚げしたおつまみがあるけど、真似しようと思って生のにんにくを買ってみたがホクホクにしかならない('A`)

427 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:46:20.33 ID:XEZR/0az0.net
>>406
まぁヒラメとカレイぐらい違うわな

428 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:48:55.52 ID:f1ZUN3vk0.net
にんにくの生産量 全国2位が香川県なのはマメな

429 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 01:55:38.14 ID:KiPAdF7o0.net
国産のニンニクは糞高い。しかたないので中国産買ってる

430 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:00:27.03 ID:640He2gKO.net
アルミホイルカップをサラダ油で満たして、ニンニクをその中に入れてホットプレートでじっくり素揚げすると旨い

431 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:06:31.10 ID:OvUNKnbH0.net
>>390
一度アヒージョの素使ってみたけど、味が濃すぎてダメだな
キノコの風味が完全に飛んだ

432 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:07:37.19 ID:Lx/LHsIV0.net
>>387
まあ値段的に船便だろうし、そうすると熱帯通ってるだろうし。
どういう風に輸送してるかは知らんから、何とも言えんけど。

433 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:20:25.22 ID:vB6j6aqX0.net
あひー、いひー、うひー、えひー、おひージョ。
敬具

434 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:22:56.92 ID:7qBRLxTu0.net
簡単なんだな今度やってみよう
サバをつけてたサラダ油あるけどあれを再利用できそうだな

435 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:33:24.99 ID:pbNdyN8Z0.net
あー、それで自炊とかしてる人や
呑む人なんかでニンニク臭い人が増えてんのか。
まぁ勿論アヒージョだけでは無いが。
五葷は苦手やから食べないけど。

436 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:34:55.18 ID:L0Y89+du0.net
生ニンニクやばい!食ったら、めちゃ勃起する。

437 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:37:14.43 ID:eMn3Rdva0.net
スペイン産も高いけどな

438 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:47:53.40 ID:7qBRLxTu0.net
年末に黒にんにく作ったらくっさいくっさい

439 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 02:57:10.84 ID:x/MABXmi0.net
アヒージョのオリーブオイルはエクストラバージンを使わないこと
使ったら苦くなる。普通ので。失敗した自分が言うので間違いないw

440 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 03:02:43.18 ID:Ai3vzF8T0.net
うちの方にはまだスペイン産は来てないな
国産か中国産の二択だ

441 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 03:04:18.54 ID:x/MABXmi0.net
イワシで作ってもおいしいよ

442 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 03:30:50.36 ID:1cSZ0ZMW0.net
ブラウンマッシュルームのアヒージョも好き

443 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 03:32:40.16 ID:8E5wH6Ll0.net
ニンニクは栽培期間が長かったような

444 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 06:57:38.36 ID:rWlw6AXz0.net
>>1
>中国産が9割以上を占めるが、「消費者の安全性への懸念から、

安全性以前に政治的に嫌だろ。
20万人しか住人がいない南京で30万人殺されたとか吹いて回る国の物なんて買いたくないだろ。
安いスペイン産が手に入ればもう中国産はいらないだろ。

445 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 06:59:53.37 ID:aVORZo320.net
中華料理なら中華原産
スペイン料理ならスペイン原産を使う

当たり前の話

446 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 07:00:33.72 ID:rWlw6AXz0.net
>>436
生ニンニク食った口でキスしたり、乳首舐めたり、クンニしたりは嫌がられるかもなw

447 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 07:43:29.16 ID:rTpoSnf30.net
アナル舐めは肝炎になるぞ

448 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 08:54:16.90 ID:jG8MUy/30.net
スペインからアホ輸入かw
アホ返しでアベを送りつけたいwww

449 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 08:56:02.58 ID:IbPi1SzZ0.net
>>448
バカは輸入せんのか?

450 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 09:53:15.85 ID:zXed/klR0.net
中国産よりマシだと思うけど、国産が高いっても僅かでしょ。俺なら安心買うわ。

451 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 10:05:51.67 ID:wsKL+hc40.net
>>76
10万円にもならないな

452 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 10:23:39.93 ID:dXmJ9/fi0.net
中国産は大抵5個くらいのニンニクがネットでくるまれて5個1セットで売られている
安いなあと思っても、ニンニク5個使い切るのは困難で
大抵は冷蔵庫でニンニクが干からびてしまっている
風邪引いたときに、インスタントラーメンにニンニク入れて食うくらいしか使っていないからな

453 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 10:52:35.39 ID:RKNrl57H0.net
>>2
おつまみによく作るわ
酒飲まねー奴が作るのはよくわからんけど

454 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 10:53:52.61 ID:S6LdhXQS0.net
EUとの貿易も今後大きくなっていくけどダメージを受けるのはもしかしたら国産じゃなくて中国産なのかもね

455 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 10:56:13.15 ID:Cmw2iwi/0.net
落合シェフの写真がプリントされてるタグが目印のやつだっけ?

青森産のニンニクの三分の一くらいの値段なので愛用してる。
ただ、たまにハズレがあるので気をつけてる。

456 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 11:16:21.54 ID:/hOxVVqY0.net
オリーブオイルもここ数年めちゃ高くなったよなぁ
昔800円代で買ってた奴が今は同じのが1500円オーバーだ

457 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 11:23:22.09 ID:wsKL+hc40.net
>>456
冬場に凍らない偽油ばっかだったから

458 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 13:55:04.66 ID:mGnLFDUC0.net
>>450
中国産 100円
スペイン産 100円
日本産 300円

459 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 14:15:01.38 ID:Y4UOak740.net
>>450
体臭にも出るし、そうアホみたいに喰うもんでもないしな
年間消費額で考えると数千円も高くならない

460 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 15:28:00.32 ID:58/Ti6hS0.net
>>820
合うよ。
あんまりモッタリさせない時に少し入れるけど美味しいもの。

461 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 15:29:01.22 ID:58/Ti6hS0.net
>>90
あほか。にんにく出荷まで時間がかかるんじゃ!

462 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 15:55:08.24 ID:mRSNzexx0.net
連休の前の日とか
大量にニンニク買ってきてカレーにぶち込む

半分は摩り下ろし
半分は刻みで

翌日、飼い猫が逃げ出すほど臭くなるが
最高に旨い

競争原理が働いて、青森産がもっと安くなれば嬉しいなあ

463 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 16:08:08.73 ID:AnazdYfo0.net
青森産高いよなあ

464 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 17:08:54.42 ID:58/Ti6hS0.net
>>83
黒くて粉みたいに小さければそれ砂じゃないの・・・
栽培してるとたまに出来上がったニンニクの隙間に黒い土が入り込んでるけど

465 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 17:10:37.08 ID:58/Ti6hS0.net
>>200
市販の玉ねぎみたいに芽止め剤使われてたら植えても芽でないんじゃね

466 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 17:17:53.08 ID:EWpN1uz50.net
中国産はいやというほど芽がでてくるぞちょっと放置してたら
つーことは芽止め剤に関してだけは不使用でヘルシーだな

467 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 17:23:21.24 ID:0AxUIR1EO.net
>>465
芽止め剤とかいつの時代だよ
とっくに使用禁止になってる

468 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 17:39:21.31 ID:d3jX040a0.net
ニンニクは一回冷蔵庫に入れて疑似越冬体験させてから植えるといいとか聞いたことがあるような…

469 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 18:44:53.00 ID:Cmw2iwi/0.net
確かに青森産の方が品質はいいんだけどね。粒も大きいし揃ってるし。

470 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 19:46:46.61 ID:3sm3srgS0.net
アヒージョ食いたくなってきた
自分自身より部屋の臭いが取れないのがきつい

471 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 20:21:15.74 ID:Cr27/2Zl0.net
>>468
チューリップと一緒だな。

472 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 22:23:36.87 ID:XHL0dg3b0.net
ニンニクは高くても国産がスーパーにあるから良いよ
問題はニンニクの芽
あれすごく好きなのに国産が店に無い

473 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:18:35.64 ID:l5TUvQNp0.net
高くても良いから茎も国産で売ってくれや
デパ地下いかないとないんよなー

474 :名無しさん@1周年:2018/02/20(火) 23:23:41.29 ID:l5TUvQNp0.net
そもそも野菜が高いとか文句いってるアホは
足を引っ張りたいんけ?良いもんがなくなりすぎだわw

475 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 01:05:15.31 ID:upOj7VF40.net
アヒージョはオイルがメイン
具材は香り付けかオイルへの味付け用のおまけ
スープと同様に味わいきろう

とはいえ>>416もあり
ラーメンで汁を残すように

476 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 01:06:54.02 ID:C8lzInp10.net
国産野菜は全部安くならんな。どうなってんねん
このまま、便乗値上げで行きそう感がすごい。

477 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 01:28:59.99 ID:3kw52CvR0.net
>>472
庭にニンニク埋めときゃ勝手に生えてくるわ。

478 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 01:31:21.49 ID:gmqKG1Op0.net
青森県産にんにくなんて買うやつっているのかな
ニンニクなんて香りつける程度でしか無いのに
あんなの買うぐらいならウインナー買ったほうが遥かに幸せになる

479 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 01:43:25.87 ID:YGLYU4jf0.net
補助金カットしたら高くなるに決まってるだろバッカじゃねーのか。

480 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 01:54:47.32 ID:mph7wtqO0.net
添加物まみれのウインナー買うやつのほうがバカだけどな
中国産のニンニクのほうが数倍マシ

481 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 01:59:19.73 ID:5rxEp84+0.net
青森産高過ぎ
だから自分で作る
葱、にんにく、鷹の爪、大葉、etc

482 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 03:55:51.59 ID:55L0ON/40.net
広島の近所のギョムだと国産は高知だった1個198円也

483 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 06:08:02.99 ID:Kr7FY9Ac0.net
中国よりマシ

これでいろいろ変えられる野菜多そう

484 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 07:32:03.41 ID:dLgXYVpA0.net
イタリアとか韓国大量に使ってそうだけど
イタリア産とか韓国産とかないのかな
後者はあんま使いたくないけど

485 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 09:58:17.93 ID:WOPOiqON0.net
>>484
イタリア人も中華ニンニク買わない

486 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 10:49:48.59 ID:1wU3/v/W0.net
>>482
広島ならフレスタでスペイン産売ってる
100円位

487 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 10:51:09.59 ID:/HxaxAxr0.net
>>361
中国産のかってきて、自分で植えて
日本産にロンダリングすればおk

488 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 11:19:20.22 ID:T4ZeSUFN0.net
アヒージョガーの意識高い
アホなバカどもに教えてやる
タコは刺身が一番ウマイ
異論なんかあるわけがない

489 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 11:34:13.94 ID:CI94Z3JB0.net
スペイン産が安全なのかどうかも怪しいと思うんだが…

490 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 11:35:19.67 ID:2lhQmTAu0.net
中国がスペインに代わるだけで青森産は品質が良いからたいして影響はないだろ

491 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 12:33:26.95 ID:prVYv1Kc0.net
青森のにんにく農家だけど、お前らどんどん青森県産買えよ
そして俺がレクサスLS買う養分になってくれ

492 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 12:37:18.37 ID:MI5Q5mxj0.net
青森産でも小粒のやつは100円くらいなんだよな
スライスとかすりおろしは難しいけど、味噌漬けにするにはちょうどいい

493 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 12:47:28.20 ID:d3akDJ880.net
東京だけど中国か青森産しか見たことない

494 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 15:44:56.34 ID:kdGgZ5IR0.net
>>491
米軍に畑に増槽落としてもらえ

495 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 16:29:28.82 ID:2wZGNd/O0.net
在日朝鮮人だけど青森産は高級で買えないから叩くしかないあるニダ

496 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 17:17:31.44 ID:rtY6kfg20.net
>>484
生産量は中国が1強で圧倒的だけど、韓国もトップクラスだから
ほとんど韓国産は国内でかなり賄えてるんじゃないかね。
EU産のはほとんどEU内で回ってる模様。

497 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 19:24:09.49 ID:bxyIZoKJ0.net
>>491
二度と買わない事にした
青森産の農産物・す・べ・て・だ‼

498 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 19:25:23.86 ID:d8ia9/H+0.net
中国産と青森産が並んで売ってるが、粒の大きさが全然違うから青森産一択

499 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 19:25:34.99 ID:fACT3T6Y0.net
スペイン産売ってたんだが1株100円だったから買ったわ
国産やっぱ高すぎる

500 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 19:59:23.13 ID:60Gf3Fxy0.net
>>497
まぁそう言ってやりなさんな
農家ってのはギャンブル的な部分もあるから坊主丸もうけってわけでもない、高級車乗ってるのも、単に金使う場所が他にないからってだけらしいし
マネーゲームで億り人()とか言ってる奴らよかよっぽど尊敬できるわ

501 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 20:04:27.73 ID:8QUG5lXe0.net
国産は一つ100円はするしね
青森産ならなおさら

502 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 20:05:02.02 ID:c4aYpfNj0.net
>>491
レクサスをミライースにして一個100円にしたら大絶賛なのにね。

503 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 20:12:25.70 ID:NXXe0Uj90.net
スペイン産使えない事はないんだけど味が薄いのと持ちが悪いんだよなー

504 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 20:16:19.43 ID:8QUG5lXe0.net
ニンニクの芽も好き
でもニンニクよりも臭うような

505 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 20:37:38.73 ID:q3wrGR8w0.net
中国産だがプチニンニクがいいぞ
小玉の一片種
芯を取るのが楽チン

506 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 21:12:54.81 ID:QxVfN7Pb0.net
>>500
ほとんど人件費だしな。経済回る

507 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 21:41:55.74 ID:koTYPWub0.net
>>493
オーケーでスペイン産あるぞ

508 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 22:18:49.66 ID:ZyLKqnga0.net
>>491
ひょっとして工作員?
ほんと日本の農業貶める政治的勢力ってあるからな。

509 :名無しさん@1周年:2018/02/21(水) 22:44:23.38 ID:svNHmlJL0.net
青森産は高級で香りも良い。
スペイン産はデカくて薄味。香りは軽い。
ガツンとしたい料理は青森産だけど、どばどば使って軽い香りにしたい時はスペイン産は重宝するよ。

510 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 03:31:00.57 ID:5BzeHN500.net
>>477
既に庭に花ニラがいるから危険

511 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 14:18:25.90 ID:LfZVysN/0.net
ニンニクで高級とか笑わせんなよw

512 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 14:21:31.59 ID:rw/iRYwn0.net
オイルをパンに塗ったくって食うとめちゃうめえだ
パンとワインでオレ暮らせるてなる

513 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 14:29:46.78 ID:qJ9TwpNd0.net
国産はちょっとボリすぎ

514 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 16:48:34.31 ID:n32kZan20.net
みんな胃が丈夫なんだな
にんにく少し食っただけで胸焼けする

515 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 22:52:18.94 ID:JafOdxvw0.net
アダージョとかいうの作ってみた

516 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 22:54:21.08 ID:2Ea8gD1B0.net
>>24
マジで言ってる? アベノミクスの恩恵を受けてないの?

517 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 23:13:40.93 ID:qrIx2i1z0.net
>>9
生と乾燥の違い

518 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 23:18:20.49 ID:kg7Pc1P/0.net
中国産と青森県産しか見たことない

519 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 23:20:34.12 ID:dH+5vC0w0.net
>>517
なにいってんだコイツ

520 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 23:23:26.37 ID:zKkCHEiW0.net
偉大なる大韓名物のカラフルでおいしいパブリカもよろしくね<`∀´>ノシ

>>472
お、同好の士がいた
いいよね、にんにくの芽
焼き肉炒め物中華にラーメン焼きそば玉子焼きと何でもござれだ
むろんキムチに入れてもマシッソヨだ。

チミはよくわかってる。えらい。

521 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 23:32:42.14 ID:bdk7tl130.net
スペイン産買ってみた。
前スレにもあったけど皮が剥きにくい。
香り風味が日本産より弱い。
中国産は選択肢にないので、次回は高くても安い店を狙って日本産(青森)買います。

522 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 23:34:46.76 ID:9z0iOfLB0.net
うーん、ニンニク自体滅多に買わない。
数年前からスペインのがチラっと出てきてたね。
2回くらい買ったことある。
別にどうということもなかった。

523 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 23:34:52.31 ID:Jr2DreVh0.net
1分チんすると皮綺麗に剥けるよ
手が少しベタベタするけどね

524 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 23:37:04.99 ID:3OQ/WzUe0.net
>>518
家の近所も同じだな
そして価格差が異常
青森産は1個300円、中国産は3個で100円
青森産の方が大きいけど、もう少しなんとかならんかなぁ・・・

525 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 00:02:09.08 ID:jD20dE4E0.net
アホアリエルんまい。

526 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 00:15:11.99 ID:hI58UAG50.net
> 家庭で「アヒージョ」など洋風のニンニク料理を作る機会が増えたことも影響している

平均したら、年一もないだろうwwww

527 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 00:20:01.17 ID:9wiSCrld0.net
にんにくって、本当に食べると強くなるのか?

528 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 00:24:02.41 ID:C1JU1f+E0.net
世界市場の加工ニンニクの9割は中国産なんだってな
中国ではニンニクの皮むきを囚人にやらせてて人件費を大幅に圧縮してるらしい

529 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 00:28:22.30 ID:P2qkgmdw0.net
ところでスレ民諸兄はガーリッククラッシャーとか持ってないの?
ホームセンターで1000円くらいかな。
ニンニク自由なラーメン屋にあるやつ

ラーメンとか中華食べるときにいいよ。
ネトウヨどもにしてみたってニンニク禁止の政治的クレドがあるわけじゃないっしょ?w

530 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 00:44:36.78 ID:GnDL1YA/0.net
中国産はなんとなくイヤだなとスペイン産のにんにく買ってるけど
ことごとくひとかけジュクジュクなの入っててウンザリする

531 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 00:49:34.34 ID:dwXa6Yiv0.net
>>493
西友にあるよスペイン産

532 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 18:48:35.19 ID:FVcqGyrZ0.net
>>529
使う機会が無いので持ってないな
料理に使うなら包丁で潰してみじん切りで十分だろ
おろしニンニクは滅多に出番が無いし、必要ならチューブで良いんじゃね?

533 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 20:50:51.04 ID:3k7QuojW0.net
青森産のを素揚げして塩コショウして毎日5粒ぐらい食べてる

534 :名無しさん@1周年:2018/02/23(金) 22:43:32.14 ID:Z0kc+Zux0.net
平昌オリンピックの女子カーリングの韓国チームのメンバー全員(+コーチも)が韓国内でのニンニクの名産地らしくて
チームにつけられるニックネームがニンニクにまつわる様なのばっかりだとか

535 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 13:02:03.10 ID:5pUWV8Z10.net
だから?

536 :名無しさん@1周年:2018/02/24(土) 13:27:45.99 ID:uSndqGGN0.net
需要が増えてるなら大丈夫じゃねーの?

総レス数 536
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200