2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮城】「津波の怖さ忘れない」 初日の出の鑑賞を兼ねた避難訓練 仙台市

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2018/01/01(月) 16:02:02.61 ID:CAP_USER9.net
仙台市内では初日の出の鑑賞を兼ねた避難訓練が行われ、参加者が災害への備えを新たにしていました。 
この訓練は、津波の恐ろしさを忘れないようにしようと、宮城野区新浜地区の住民が初めて行ったものです。

訓練は宮城県沖で震度7の大地震が発生し、津波警報が発表されたという想定で行われました。
参加した約40人の住民は、自宅から、地区にある高さおよそ10メートルの津波避難タワーの屋上まで避難しました。

訓練後、参加者はタワーの屋上から初日の出を臨み震災で犠牲になった人たちの冥福を祈っていました。
住民らは、今後も避難訓練を行うなどして、防災意識を高めていくことにしています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180101-00000004-tbcv-l04

2 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:02:19.29 ID:edaxK4I60.net
ネプチューンの3人組が旅館に泊まりにいきました。
料金は一人1万円とのことなので、3万円受付の人に払いました。
その受付の人が女将さんに3万円を持っていくと
「3人ならサービスで25,000円なのよ!!5000円返してきなさい!!」
と女将さんにしかられました。
受付の人は急いでお客さんに返しにいきました。
ですがここで悪魔がささやいたのです。
「ちょっとならパクってもばれないよ…」
と。
そこで受付の人は2000円を自分のポケットにいれ、ネプチューン達には一人千円ずつ返しました。
さてここでおかしなことが起こってます。
一人1万円払って1000円帰ってきたので9000円払ったことになります。
つまり3人で27000円払ったことになります。
それで受付の人が2000円もってます。

残り1000円はどこにきえたのでしょう?あか

3 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:03:03.15 ID:GuvGB12h0.net
>>1
韓国=名誉G7の古里原発、放射性物質の排出量が世界最多 ←福島原発より高い
【韓国】古里原発、放射性物質排出量世界最多 他の原発に較べ最大3000万倍多く排出[3/11]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457639808/

【韓国】韓国の原発が有害物質を5年以上もこっそり海に放出[03/24](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490330269/

名誉G7「スワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」

4 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:03:43.46 ID:5MZvJ1LC0.net
正月ぐらい普通に祝わせろや

5 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:04:07.17 ID:aEwpAYQa0.net
正月からそんなことさせんのかよ

6 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:06:50.81 ID:RrTC4jiS0.net
ググって、ソウル新庁舎

ソウル市庁舎(愛称ツナミ)設計者「そう見えるのが醍醐味」

7 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:07:30.83 ID:HgTjM1gC0.net
見つめ合うと素直におしゃぶりできない

8 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:08:58.69 ID:5+yAyYCR0.net
誤解を怖れず言うがあの津浪ってのは何百何千年前に先人たちが同じ目にあっていて
現代人がその先人たちの警鐘を忘れてるから起こった人災でもあるのね。
そりゃいつ起こるか分からんさ。
でも危機意識を失った人間にはいつしっぺ返しがくるか分からん教訓

9 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:10:28.20 ID:N/fUKODP0.net
大規模な被害出た自然災害ってさ、

一般民間人は
「実害+事後の寄生虫ゴキブリ公務員限定手厚い補償」負担で大損害、かつ事後の生活不安、だけど、

寄生虫ゴキブリ公務員は
「事後も一切の収入不安無し+損害以上の手厚い補償でむしろ臨時不労収入」

って知ってた?

東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。


この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

10 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:10:40.81 ID:N/fUKODP0.net
被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

11 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:15:33.43 ID:YS8t9H8d0.net
 
 
۞۩ஜ 僕たちは、民主党政権の怖さを忘れないッ!! ஜ۩۞
 
 

12 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:24:28.09 ID:fF1oGpc60.net
>>4
正月なんて暇だろ 人も地域に集結してるし

13 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:24:36.54 ID:zENoItGc0.net
海の恩恵を受けてるんだから津波のリスクはしっかりと受け止めて頑張ってね

14 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:26:01.06 ID:LSC1xt9x0.net
忘れない事は大事だけどお正月くらいはそういうの無しでよくない?

15 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:29:33.72 ID:5MZvJ1LC0.net
>>12
暇だからなんなの?バカかお前

16 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:31:29.51 ID:fF1oGpc60.net
>>15
暇な時にやっとけよw
そういう地域に住んでるんなら

17 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:33:03.86 ID:VuQc8mLv0.net
震災遺跡で教訓を後世に伝えなければならないのに、
観光客から金をむしり取らないといけないのに、
馬鹿だからはまゆり号とか解体したりする。

18 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:35:43.21 ID:9tF/MSYI0.net
どうせ忘れちゃうんですけどね

19 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:35:56.13 ID:7bFQjZSv0.net
津波より怖い ソ  ウ  カ

在 ◯ の 大 半 は 密 ◯ 者 と 子 孫  帰 化  は い の り  ハ ー フ

韓 ◯ 軍 か ら 赤 狩 り 密 航  済 州 島 4.3事件

そ う か  そ う か  K 団 体 + カ ◯ ト    

集 団 ス ◯ ー カ ー  学 校 い じ め   組 織 的 嫌 が ら せ

ソ ウ タ イ カ ク メ イ   日 本 乗 っ 取 り

集団ストーカー  倉り イ西

20 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:52:00.40 ID:3Zc/PALD0.net
津波によって災難が起きたのに海に向かって初日の出を有難がるよりは良いかw

21 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:52:17.78 ID:LPEbLBG80.net
全国で一番早い避難訓練か
さすが被災者のプロは違うわ

22 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 16:57:48.35 ID:GeABVFqq0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
     
◇ 日本経済には60年の長期周期がある ◇
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

23 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 17:00:43.10 ID:trfT2Rr80.net
ぎりぎりまで避難誘導してくたばりまくった公務員も多数居るから
別に気にしない、公務員とてノーリスクではない

24 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 17:05:40.92 ID:TdokBRny0.net
また津波こないかなぁ
楽しみにしてるのに

25 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 17:05:52.85 ID:Q4ncJhQS0.net
初日の出は拝むもので鑑賞するもんじゃない
見るだけなら元旦じゃなくても同じだよ

26 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 17:15:33.33 ID:PHQdGdJ20.net
完全に忘れてて、何万人も死者出した間抜けに言われても

地震で建物の下敷きになって死ぬのは仕方ない
でも津波で死ぬような奴は、もう一回死刑でいいよ
しかも津波の超多発地帯で死ぬとかホントもう一回死ねボケ

27 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 17:16:07.22 ID:0ZoudLmu0.net
>>1
タワー建てるような危険地帯に行くバカ
しね

28 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 17:29:38.34 ID:FQrk37Tu0.net
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
vっっjんんんんjkっっっっっじゅ

29 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 17:36:31.20 ID:jRQk8ehH0.net
いつまでこんな土地に住んでんだ
まあ津波が来たらまたやられるんだぞ
子孫のために今すぐ引っ越せ、少なくとも高台に

30 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 18:09:01.38 ID:P7+n+c5C0.net
正月から止めろよ

31 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 18:39:44.34 ID:7bAj9dCm0.net
正月にやったっておめでた気分で何の危機感も無い
一番教訓とかクソくらえな日だろ

32 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 18:53:34.83 ID:rBM5qhUF0.net
下着の広告と全く同じポーズで撮影。モデルが訴えたかったこと
http://www.kouythl.shop/20180102_new_1.html
http://o.8ch.net/11nsa.png

33 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 19:13:04.07 ID:PNtmN7j90.net
天災は忘れた頃にやってくる

今度来ることには今の人は生きてないだろ

34 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 19:44:24.59 ID:zTE+45no0.net
被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「嘘」言ってるとかないよね?

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問・。

35 :名無しさん@1周年:2018/01/01(月) 20:16:34.31 ID:KUT1rjRk0.net
>>4
祝えばいいだろ
ついでに訓練やるだけだ

36 : :2018/01/01(月) 21:24:12.10 ID:rRQ5oW4F0.net
何もわざわざお正月に津波を思い出さなくてもいいのではないでしょうか?
馬鹿なの?

37 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 05:09:44.90 ID:0OfbMcv00.net
無駄な事やってんなぁ馬鹿だからしょうがないけど
150年後には誰もやってない覚えてないだろ

38 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 15:47:41.46 ID:i1pIBvh20.net
>>8
だからこそ常磐自動車道を盛り土にして
高速の東側は税金投入してでも田んぼのままにしたんだろ

そういう意味では仙台の都市計画は理にかなっている

39 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 16:34:09.70 ID:8wIWI7+00.net
人や動いてる車がもろに津波に飲まれる瞬間がバッチリ映った映像って、
結局ひとつもなかったな。

40 :名無しさん@1周年:2018/01/02(火) 17:58:48.34 ID:i1pIBvh20.net
>>39
2011年3月11日の緊急報道番組では
車が飲み込まれる瞬間が
完全ノーカットで流されていたよ

YouTubeにもリアルな映像がどんどん上がっていたんだがいつのまにか削除された

41 :名無しさん@1周年:2018/01/03(水) 10:33:21.13 ID:tQv/Mrxe0.net
そのタワーも津波に耐えるの?

42 :名無しさん@1周年:2018/01/03(水) 10:34:46.21 ID:yTWh2fcu0.net
元旦ぐらい普通の生活しろよ。
迷惑だろ。

総レス数 42
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200