2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】三千院 年末恒例の托鉢寒行 [動画ニュース]

1 :みつを ★:2017/12/24(日) 00:45:06.69 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171223/k10011269301000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_031
(リンク先に動画ニュースあり)

12月23日 14時15分
京都・大原の三千院の僧侶たちが新年の無病息災を願って地域を回る托鉢寒行(たくはつかんぎょう)が行われました。

托鉢寒行は京都市左京区の大原にある三千院の僧侶や山伏などが毎年12月23日に行っています。
およそ60人が4つの組に分かれて地域の商店や住宅を回りました。
山伏のほら貝を合図に、笠をかぶった僧侶たちがお経を唱えると、地域の人たちが頭を下げたり手を合わせたりしてお布施を渡していました。

地域の女性の一人は「毎年来ていただいていて一年の締めくくりになります。来年の商売繁盛や健康を願いました」と話していました。

僧侶たちは23日一日で600軒余りを回り、集まったお布施は歳末の義援金などとして寄付されるということです。

2 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 00:45:43.49 ID:6qcELVv40.net
デュークエイセス

3 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 00:49:15.53 ID:+nwZ1fza0.net
生卵と梅干しを入れてきた。

4 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 00:51:30.27 ID:9pGEXbyU0.net
大原3千里じゃないよ勘違いしてる人が居るな ゲラゲラッ

5 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 01:01:19.60 ID:kZ1Zfsea0.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
    
◆ 日本経済には60年の長期周期がある ◆
https://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

6 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 01:19:26.47 ID:EcC/nnWh0.net
♪はらたいらに三千点〜

7 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 01:40:14.39 ID:eDUhjlIj0.net
尊いご僧侶の皆様の修行の完成を、お祈り致します。

8 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 01:42:56.10 ID:DT9/qwFZ0.net
お布施で外車買って自分だけ極楽を満喫してたら笑う

9 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 01:43:49.11 ID:EHDHkd4c0.net
>>2
ダークダックスだと思ってたら違った

10 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 01:54:04.19 ID:G90b72yk0.net
えらそうな乞食

11 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 02:19:39.07 ID:QmLKPNml0.net
死霊の盆踊り

12 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 03:37:13.24 ID:3wDNWp2U0.net
なんでヒナギクエンドじゃねぇんだよ

13 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 05:17:11.00 ID:73ncxsY+0.net
コイに敗れた女がひとり

14 :名無しさん@1周年:2017/12/24(日) 06:17:01.13 ID:fYRJR/kb0.net
日本では、物乞い行為は禁止されています。

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200