2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長崎】クリスマス・イヴにバブル再来? 稲佐山展望台にディスコ再現 お立ち台や羽根扇子も

1 :ばーど ★:2017/12/23(土) 18:18:58.13 ID:CAP_USER9.net
 クリスマスイブはバブリーに――。世界新三大夜景にも選ばれている長崎市の稲佐山展望台が24日、一夜限りのディスコに変身する。「長崎の街をバブルの頃のように盛り上げたい」と市民の有志がディスコイベントを企画した。お立ち台や羽根扇子、ダンスミュージックでバブル期のディスコを再現する。

 「クリスマス・バブルナイトフィーバー」と名付けられたイベントは、クリスマスイブの24日午後5時から。福岡を拠点に活動するタレントの山本華世さんをゲストDJに迎え、展望台がダンスフロアに、最上階のレストランはVIPルームに様変わりする。バブル期のディスコを盛り上げた「お立ち台」も設け、会場では羽根扇子も販売。ボディコンスーツでの来場を呼びかけている。展望台と長崎駅や繁華街・思案橋の間には、無料のシャトルバス「アッシー君」号が走る。バブルを知る世代の経営者からの協賛を得て、ホテル宿泊券や飲食店の食事券などが景品の大抽選会もある。

 イベントを企画した「長崎キラキラ女子実行委員会」のメンバーは30〜40代の女性6人。女子会で「バブルの頃の遊び方」の話題で盛り上がり、会を結成した。会社経営者や専業主婦など様々で、バブルを知る世代も、知らない世代もいる。長崎にあったディスコで20代の頃に「DJ HIROMI」として活動していた中ノ瀬浩己さん(52)ら、往時のダンスシーンを知る人たちも協力する。

 リーダーの大江由紀さん(37)は小学生の頃、バブル経済がはじけた。「テレビでジュリアナとかの楽しそうで派手な様子を見て、大人って楽しそうだなと思っていた」。「失われた20年」とも言われる不景気の時代に青春時代を過ごし、福岡の専門学校を卒業して就職活動をする頃には、就職氷河期だった。

 「1回くらいはバブルを体験してみたいと思いませんか」と大江さん。「大人が遊んでお金を使わないと経済が回らない。あの時代を思い出さないと不景気が続いてしまう」。イベントを一つのきっかけに、長崎の街の盛り上がりに期待を寄せる。大江さんは「稲佐山の夜景をミラーボールに見立てて踊り、アッシー君号で思案橋に繰り出して」と呼びかけている。

 チケットは、1ドリンク付きで当日5千円、18歳未満2500円。子どもを持つ世代にも楽しんでもらいたいと、18歳未満も保護者同伴で入場できる。未就学児は不可。浜屋プレイガイドやアミュプラザ長崎のメトロ書店などで前売り券(4500円)を発売している。問い合わせは大江さん(080・6454・3181)。(山野健太郎)

稲佐山展望台からの夜景=長崎市
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20171222000880_comm.jpg

配信2017年12月23日15時09分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASKDM6S39KDMTOLB00V.html

47 :名無しさん@1周年:2017/12/23(土) 23:36:24.78 ID:Nmk9tUuG0.net
>>46
田布施システムって、ウソがばれて失敗した反日デマだよ

総レス数 47
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200