2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JR東】AIでレジ会計、大宮駅で無人店の実験 Suicaなどで入店、棚から商品を手に取るとAIが認識(ポケットにれても問題なし)

1 :ばーど ★:2017/11/21(火) 11:24:59.43 ID:CAP_USER9.net
店舗の入り口でSuicaをかざし、入店する(20日、さいたま市)
https://www.nikkei.com/content/pic/20171120/96958A9F889DE0E1E4EAE6EAE5E2E0E2E3E3E0E2E3E58AE3E0E2E2E2-DSXMZO2368572020112017000001-PN1-1.jpg

 JR東日本は20日、大宮駅(さいたま市)に設けたコンビニエンスストアで無人店舗の実証実験を始めた。スタートアップ企業が開発した人工知能(AI)を使うことでレジ係を不要にした。駅構内の店舗でも人手不足の波が押し寄せるなか、先端技術を使って解決する。旧国鉄時代には大量の職員が在籍したが、民営化から30年たったJR東日本は人手不足の危機に直面している。

 「民営化30周年を迎えたなか、新たに生活サービスの分野にも取り組みたい。若い人の新しいエネルギーと我々のリソースを掛け合わせて新しいサービスを提供したい」。JR東日本の事業創造本部、表輝幸執行役員は20日、大宮駅でこうあいさつした。

 特設店舗は26日まで改札外のコンコースに設ける。一般の人も利用できる。営業時間は午前10時〜午後6時。広さは約27平方メートルと、標準的なコンビニの4分の1程度。おにぎりや飲料、菓子類など約130種類の商品を販売するが、一般的なコンビニとは造りが違う。

 客は店舗入り口のゲート前でICカード「Suica」などを使って入店する。店の出口までの長さは9メートルほど。この間に置かれた商品棚から商品を手に取る。出口の前までやって来ると、壁掛けのディスプレーに購入する商品名と合計金額が表示される。確認したらSuicaで支払う。

 店員が商品のバーコードを読み取る作業はない。代わりに作業をするのがAIだ。それぞれの商品棚の前には小型カメラが1台ずつ設置されている。客が棚から商品を手に取ると、AIは「商品が棚から1個減った」と認識する。そして、AIは天井にあるカメラを通じ、その商品を誰が取ったのかを把握する。AIを開発したサインポスト(東京・中央)のイノベーション事業部、川端英揮マネジャーは「商品をポケットに入れていても問題はない」と話す。AIは客が商品を手に取るたびに合計金額を加算する。システムの開発は4年ほど前に着手した。

 棚卸し作業などがあるため完全には無人にできないが、レジ打ちの作業が省けるだけでも仕事の効率は高まるとみる。小売店ではICタグの導入が進んでいるが、サインポストによると、コンビニの場合、弁当を電子レンジで温める時は火花が散る恐れがあるため、タグを外す手間がかかるという。コンビニでは商品単価が相対的に低く、ICタグを付けるとコストが見合わない可能性も指摘する。

 JR東日本は実験を経て、無人店舗の展開を進める考え。表執行役員は「住宅地にはない東京駅などの駅でも働き手を確保するのが難しい」と話す。同社は2040年に生産年齢人口(15〜64歳)が15年に比べて2割強少なくなることを重視。その時に現在のサービス水準をどの程度担保できるのか、危機感を募らせる。

 同社は昨年11月、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」などの先端技術を積極的に取り入れる方針を打ち出した。今年7月には駅構内でのロボットの活用を進めるための有限責任事業組合(LLP)を設立した。LLPでは今回の無人店舗だけでなく、ロボットが駅構内で道案内をすることも想定する。30年後、駅構内で提供するサービスは大きく変わっているかもしれない。

配信2017/11/20 14:54
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2368487020112017X12000/

2 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:26:04.02 ID:+7jkPaSh0.net
https://i.imgur.com/Qiir9FB.gif

3 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:26:12.91 ID:fTgoAqZC0.net
顔認証?

4 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:27:49.85 ID:CepPSzvF0.net
これはスカイネット

5 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:28:10.45 ID:t2a5+flP0.net
駅構内の店舗の店員はJR職員じゃないけど。

6 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:29:28.06 ID:aNEW+U+d0.net
レンジ対策が必要なのは今んとこ日本だけかね?なかなかハードル高そうだ。

7 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:29:47.38 ID:M/kbKFy50.net
>>1
逆にICタグだと棚卸の手間が省けるだろうから
どっちを取るかだな

8 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:29:51.81 ID:0quB7q9e0.net
商品のコストに響くくらいタグが高いのか?
売り手の人件費削減を、客に転化するんだな。

9 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:30:35.33 ID:XqCScu8+0.net
商品が機械に入っててお金を入れたら出てくるようにしたらいいじゃん
って書こうと思ったら
それって自動販売機だった・・・ orz

10 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:32:13.28 ID:4jPqv7wY0.net
あの手この手で不正を働くか奴が出てきて終わる悪寒

11 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:32:17.87 ID:nPq1KTbg0.net
それAIじゃなくてセンサじゃね?

12 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:32:30.75 ID:PO13LlBs0.net
おばちゃんがよくやる「一度手に取ったけどやっぱ買わなくて別のとこに置く」対策は?
要冷蔵の生鮮食品なんかもレジ近くのガムコーナーとかに放置するよねBBAって

13 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:32:57.65 ID:9JePgX9s0.net
きっと店の中で消費する輩が出てくるねw

14 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:33:10.02 ID:oQlsfbIg0.net
そうだな
AIではないな

15 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:33:45.42 ID:0xcbUAiH0.net
それ、AIじゃないだろ

16 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:35:00.23 ID:NwLBKofW0.net
万引きしたらお買い上げになるのか

17 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:35:22.24 ID:Nly/QoZx0.net
中身抜いて箱だけ戻したらどうなるのっと?

18 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:36:16.64 ID:0xcbUAiH0.net
ビスケットは叩いて二つにしたら、どう認識するの?

19 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:36:20.54 ID:M/kbKFy50.net
とった商品の識別の部分がAIってことじゃないかね?

20 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:36:28.43 ID:ivP7TMtU0.net
ジュース飲んで空きペット戻したらタダで飲めるな

21 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:37:02.86 ID:W78lP57F0.net
AIですね

22 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:37:04.08 ID:NkW4iVOD0.net
昔の猫も杓子もファジー機能付きみたいに
なんでもAI(なんちゃって)になってきたな

23 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:38:10.36 ID:DeWHdVOU0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 1354
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

24 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:39:16.08 ID:/MdKUdyk0.net
AIの使い道が銭勘定とはトホホ

25 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:39:48.56 ID:eXqAxNxs0.net
日経系列のニュースなんて人工知能関係ないだろというシステムでも当然のようにAIと言ってるもんな

26 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:41:02.07 ID:YW+ZJJpV0.net
買おうと思ったけど、やめてコッチにしようかなと思ったけど、やっぱ最初のやつにしようかなー、どうしようかなー、とりあえず水

って場合も、会計は水だけなんだよな

27 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:42:31.22 ID:lwl/yspC0.net
にれても

28 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:42:53.91 ID:x1rNGdRJ0.net
AI使う理由がわからん
これやるのにAIいらないし何の役にたってるのか
会話でもしてくれんの?

29 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:44:20.21 ID:pBf8dh4B0.net
勝手に人のカバンやポケットに商品を仕込ませて
店を出た時に回収する輩が必ず出没するわ

30 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:44:37.61 ID:/MdKUdyk0.net
AIが人間より賢かったら
人間はAIを使えないはずである

当たり前のこと書いちゃった〜

31 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:45:15.57 ID:NNanbnkk0.net
棚のボタンをピッピッって押していったら出口で袋に詰められたの貰えるほうが便利だしAIとか要らんよ

32 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:45:31.44 ID:jeIJpMqq0.net
>>17
開封すればバレるだろ
空箱を用意しておいてすり替えればいけるかも

33 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:46:34.67 ID:qyzMYBkb0.net
>>25
逆にAIなんて何にでも使えるんだから「AIじゃない!」と言ってる方が間抜け。
AIを前面に出す必要なかろ、というのは山ほどあるが。

34 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:48:13.35 ID:wSwfpvDd0.net
よくわからんのだけど、誰かといっしょに自分のカードで入室して、
その人がくすねてしまった場合、支払いはどうなるの?

35 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:48:28.20 ID:ar8J2m/p0.net
>>1
AIをうたった技術はマイナスイオン商品のように疑似科学と捉えて良いのだろうか

36 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:50:30.38 ID:oiQ8nV/u0.net
入店前後で全身スキャニングして商品のバーコード読み取るのは?

37 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:50:48.22 ID:/MdKUdyk0.net
>>34
AIに聞いてくれ

38 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:50:48.84 ID:ZWpF3l6n0.net
これが一般的になれば万引き撲滅できるはず

39 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:50:52.99 ID:spaOS48eO.net
単なるセンサーロボをAI言うな

40 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:51:40.69 ID:NfGQfYbq0.net
昔キオスクのベテラン整理して痛い目にあったのこれで解決できるかな?w

41 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:51:58.25 ID:0xcbUAiH0.net
自販機で良くね?

42 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:52:57.20 ID:qyzMYBkb0.net
>>39
AIが何かわかってないと正直に言えばいいのに。

43 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:53:15.24 ID:ExLJdW3x0.net
>>9
でもさ、いろいろな種類の自販機を大量に並べた店とかあればジジババなんかも買い物しやすいじゃん
現金でもカードでもいいし欲しい物のボタン押すだけだし

44 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:53:22.32 ID:NkW4iVOD0.net
>>28
予算がつくというか企画が通りやすい。
後、今回のようにニュースで取り上げてもらいやすくなる。

45 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:53:22.66 ID:vIT4qpyz0.net
例えば入り口にレジ袋が置いてあって
ひょいひょいと入れながらお買い物もいいんじゃないかな

46 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:53:38.17 ID:CePr2bWf0.net
機械の不具合起きたらどうすんだ?
人は必ずしも必要やろ

47 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:54:02.30 ID:r86YyDr+0.net
>>38
まあたしかにこれだけセンサーやらカメラで記録されているところで万引きしようなんて考えるアホはいないだろうね

48 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:55:44.20 ID:JVPSLBei0.net
一億層AIだった件

49 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:55:49.89 ID:3gvFRL/y0.net
ポケット煮れても大丈夫…

50 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:55:56.49 ID:Xte3P8vT0.net
>>1
【JR】でいいだろ。というかいつもの調子なら【JR東日本】と長ったらしく書くはず。
こいつわざと腹の立つ書き方してるな。

51 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:57:54.62 ID:f1v4ywB70.net
子供がこういう店で変な癖付いちゃうと後々困るな

52 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 11:57:56.36 ID:alptca1n0.net
JR東海はなんて略すんだ?

53 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:00:09.27 ID:JppVE2zD0.net
160km/h以上の速度で店を出れば擦り抜けられる

54 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:00:57.58 ID:cJ7CYz/60.net
>>16
もしこの方式が完全に施工出来れば、万引きする事自体不可能だよ。
ただ、他レスにもあるように、一度手にした物を棚に戻した場合の対策は必須でしょ。
その穴を付けば、万引きは出来るだろうね。
あとは、店員がいない時点でその場で食べ始めるとか使った場合どうするかが見物。

そうそう、その無人店にはシナチョン出入り禁止しないとダメだよ。
人がいないからと、その場で宴会始めたりクソとかするのは確実だからね。
新大久保に作ったら、三日位で廃墟になると思うwww

55 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:01:12.23 ID:ebAyTEl20.net
いつだか水曜日のダウンタウンでマジシャンvs万引きGメンて企画あったけどマジシャンvsAIみてみたい

56 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:03:27.37 ID:DQz82wMI0.net
>>12
手に取った瞬間に、戻したかどうか判断せずに会計すればいい
店の入り口に注意書きを置いて
そのうちおばちゃんの方から止めるようになる

57 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:03:46.42 ID:Ai/2lV0S0.net
そのときまで店が必要な状態にあるのかね
わざわざ店まで買いにいくの?ってなってそうだが

58 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:04:41.64 ID:3Y31u2S10.net
今んとこ完全無人レジはやらかす奴(店舗ごとにシステムか違うから戸惑う)多数で遅い。
ヤオコーだっけ、みたく店員が慣れた手つきでバーコード読み取りまくってレシート渡して、その後ろの支払機に客が自分でレシート読み取らせて自分で金払う(支払機は2台あり二人まで同時支払い可能)、が一番早い気がする。

59 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:07:27.37 ID:MX9yXogG0.net
スイカ残量足りん時はどうなるのっと

60 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:07:28.21 ID:lwl/yspC0.net
>>55
通常カメラだとアキラ100%でもコマに映らないからちゃんとハイスピードカメラ使わないとな

61 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:08:00.16 ID:Ek30DCSS0.net
ある日突然身に覚えがない請求が届くんだろ?
本当とんでもねえ世の中になったもんだ

62 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:08:26.46 ID:ilLKuQZJ0.net
>>42
記事中にAIが何なのか書かないのが悪い

63 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:11:02.78 ID:8u0rzsrT0.net
たまたまレジ近くを通ったとき、勝手に決済され(ry

64 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:11:04.38 ID:5f3NJXFn0.net
これどこまで万引きを捕まえるんだろ
万引き捕まえるコストたかかったりして

65 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:11:40.24 ID:/cHFWTgq0.net
それAIやない ITや
AIなら顔認証しただけでビッグデータのディープラーニングから判断して
この人の買い物のパターンを決めて合計金額出さないと

66 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:11:50.72 ID:Lv8ov0Nj0.net
タグ式開発を無力化w

67 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:11:55.20 ID:5UQUl4Ic0.net
ガキは厄介だね
親のカードパクって買い物しまくりで社会問題化まで見えてるよ俺には。

68 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:12:22.95 ID:C8o/Cqf00.net
雇用機会を減らすだけ

69 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:12:42.83 ID:2cGu/fnI0.net
その場で食べちゃえばオッケーってことね

70 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:13:30.35 ID:E10LrT0l0.net
近所のスーパーからレジが消えるのは何年後やろ

71 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:14:32.50 ID:+sjTk7xr0.net
確認したらSuicaで支払うてか?
自動的に引き落とすんじゃないのか
なら万引きされちゃうじゃん

72 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:15:56.84 ID:dHaWo1wr0.net
ディープラーニングとかビッグデータとか関係ないただのシステムな気がするけどこれもAIなの?
AIの定義がよく分からない

73 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:16:19.01 ID:7iO46BS20.net
普通の店での万引き増えそうだな。

74 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:17:50.99 ID:ULWSmr4j0.net
>>2
https://imgur.com/eN7xXLV.gif

75 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:18:05.36 ID:P6ePMBmX0.net
こういったAIをすすめるために不可欠な メモリズムプロセッサ について調べとくといいよ
人より早く今のうちに知っておけば近いうちによかった、と思うはず。

76 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:18:05.94 ID:VR7n3mKF0.net
Suicaは信用できない

77 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:18:29.22 ID:5nTmuITP0.net
これAIなのか?最近なんでもかんでもシステム=AIになってない??

78 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:19:43.13 ID:eXqAxNxs0.net
>>33
何にでも使えるワロタ、簡単な電卓もAI搭載で凄いことになりそうだなw

79 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:19:46.65 ID:ugWtVH1b0.net
>>11
海外に遅れすぎてるのを隠すための建て前
中東、欧米、中国辺りは実際に顔認証だったりで学習機能持ってるAI使った無人ストアが実用化まで済んでる

80 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:19:58.95 ID:ULWSmr4j0.net
>>5
JR東日本リテールネットの職員は、JR職員か?

81 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:20:10.19 ID:lkn9oDCv0.net
こういうのって性善説に基づいて作ってるんだろうね
朝鮮人や中国人を考慮してない

82 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:20:46.98 ID:5KM7FGT30.net
万引き被害額よりも、このシステムの費用+人件費の方が高いからだろ

83 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:23:17.77 ID:u7KfkNsF0.net
> 客が棚から商品を手に取ると、AIは「商品が棚から1個減った」と認識する。
> そして、AIは天井にあるカメラを通じ、その商品を誰が取ったのかを把握する。

客Aさんが棚から取って客Bさんに渡して客Bさんのかごに入れたら、
Aさんが買うことにされてしまうのかな?
AさんがBさんに渡したとこも追尾されるのかな?

84 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:25:39.32 ID:0quB7q9e0.net
>>80
リテールネットじゃなくてNREだけど…

85 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:26:22.60 ID:MX9yXogG0.net
>>83
それはAとBとの間の問題で
店としては引き落とし金額は変わらないだろう

86 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:28:31.05 ID:h/PBgiHX0.net
>>72
記事を見る限りじゃ恐らく商品の認識にディープラーニング使ってるだろ
ちょっと角度変わっただけで従来の画像認識じゃ厳しいからな
だがそうすると
事前に商品(の多面的なビジュアル)データを大量に放り込まなきゃいけない

87 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:29:19.75 ID:flcGSVxP0.net
キャンセルはどう判断するんだろう
あとはコリアンみたいなのが食って外の側だけ戻した場合とか

88 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:29:34.47 ID:89WGbDbg0.net
>>85
Aから多くとって、Bから少なくとってるんだから大問題だろ
店とA、店とBの関係になるんだから

89 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:29:44.97 ID:ZlIqcqkt0.net
自動化をAIと呼ぶ時代な

90 ::2017/11/21(火) 12:29:54.79 ID:gyiPf+NQ0.net
チャージできるんかえ?

91 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:31:27.41 ID:h/PBgiHX0.net
あと「カレー味」「プレーン」みたいなパッケージ同じで
一部文字だけ違うバリエーションとか厳しいだろうな

92 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:31:34.72 ID:QEptkajf0.net
深夜の銀行ATMみたいに、入店時にカードで個人認証させればいいのに

93 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:33:44.51 ID:2V6IXGWR0.net
こういったハイテクスーパーでいつも買い物する環境で育った子どもたちは、
いずれローテク個人商店で同じように買い物をしてしまい、万引きの疑いがかけられてしまうだろうw

94 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:34:26.16 ID:kD8FooQJ0.net
やっとかよ

95 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:34:39.21 ID:0MEidLOE0.net
AI化するのはまず役所だろ
無能を社会へ放り出せ

96 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:34:44.67 ID:Lv8ov0Nj0.net
まあタグで自動化するのはコストかかりすぎるな。

こっちが主流になるんやろう

97 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:36:16.43 ID:Lv8ov0Nj0.net
>>92
そのうち顔認証とかになるやろ

98 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:37:09.17 ID:X1rix5Za0.net
>>10
今でも不正(万引き)はあるだろ

99 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:38:48.90 ID:X1rix5Za0.net
>>95
嫌なことは民間から
楽なことは役人から始めます

100 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:39:04.36 ID:QqbSrUrp0.net
ゲート越しに商品受け渡ししたらどうなるん?
Suicaの残高たりない場合は?

101 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:39:14.27 ID:2V6IXGWR0.net
モノを手に入れるための交換条件が見えにくくなるシステムは、
子どもの教育にかなりの悪影響がでてくる
「他所にあるものも自由にもらっていい」と勘違いしてしまうぞ
例えばよその家にお邪魔してもな

102 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:40:35.92 ID:/cHFWTgq0.net
>>86
そんなバカなことするよりタグ付けた方が安上がりだよw

ちなみに顔認証一番使ってるのはパチンコ屋
常連はみな登録されてる プロは排除される
初めての客が来たら出玉を良くする

103 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:42:55.73 ID:K7Xj9duXO.net
んで、実際に万引きされたら誰が追いかけるの?

自販機でよくね?

104 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:46:22.40 ID:n9XFaYqJ0.net
万引きに対応しているの?

105 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:52:41.82 ID:Lv8ov0Nj0.net
>>104
レジが無人なだけ。店員がいないわけじゃない。

106 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:56:00.43 ID:g25Ad5up0.net
コンビニ無人化の波がやってきた。
これから、どんどん無人店舗に置き換わるよ。

107 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:57:25.79 ID:KUBW5mdc0.net
>>13
有無を言わさず通報で解決
止める必要もない。

108 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:59:20.82 ID:GICmKySr0.net
要するにアマゾン等をパクったわけだ

109 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 12:59:45.61 ID:WC+fsTvR0.net
>>56
日付が新しいものの上に古いものが乗っていて新しいのを買いたいんだけど、その場合はどうするの?

110 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:01:03.64 ID:3wtTrYi30.net
画像認識、ディープランニングを使用したレジなし店舗だね。

111 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:01:20.65 ID:foMwoZom0.net
>>12
戻したのも認識するよ。

112 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:02:26.61 ID:nPq1KTbg0.net
>>69
取ったことにはなってるんだから出口で請求されるよ

113 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:02:52.93 ID:foMwoZom0.net
>>104
カードに個人情報入ってるから、特定は容易。
ただ、偽造されてた場合には、誤認逮捕とか起こるだろうね。

114 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:05:29.91 ID:JppVE2zD0.net
手に取って原材料とか読めないってこと?

115 :よっちゃん:2017/11/21(火) 13:13:01.82 ID:8FenYqJx0.net
人工知能は(AI)はゼロ除算ができるでしょうか????



1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 https://sites.google.com/site/sandrapinelas/icddea-2017 報告

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

Ten billion years ago DIVISION By ZERO:
https://www.facebook.com/notes/yoshinori-saito/ten-billion-years-ago-division-by-zero/1930645683923690/


One hundred million years ago DIVISION By ZERO
https://www.facebook.com/notes/yoshinori-saito/one-hundred-million-years-ago-division-by-zero/1930641713924087/

116 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:13:36.12 ID:VXNjed710.net
とりあえずやってみるってのはいいと思うわ

117 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:15:18.93 ID:wUhhtfqs0.net
消費者がこれを便利と受け取るか気持ち悪いと受け取るかだね
犯罪者の多い街では受け入れられないだろう

118 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:15:30.78 ID:00ohaHkN0.net
残高以上買った場合はどうなるんだ
バタンと扉が閉まるのか

119 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:17:38.03 ID:ZNgxOCK/0.net
スーパーのセルフ会計でよくね?

120 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:18:23.45 ID:Qo7UrqiF0.net
金が回らなくなる
内部保留ばっか

121 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:22:33.89 ID:6iedzVIZ0.net
そのうちコンビニ自体が自販機みたいになってくるかもなー

122 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:23:14.11 ID:zg82Ukr90.net
万引き防止にはなりそうかな?

123 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:23:22.29 ID:g7dvSUwC0.net
食べて包装だけ戻したらどうなるの?

124 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:24:30.81 ID:NIYlsS/Q0.net
AIなんて普及しないなんて言ってた人
何が何でも普及させないと困るんですよ
おそらくすべての業種が

125 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:29:38.14 ID:HV7rv52q0.net
「育毛剤も買えば?このハゲ」とかまで言われたら嫌だなぁ

126 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:30:09.19 ID:x3mbd4Ka0.net
>>1
>客は店舗入り口のゲート前でICカード「Suica」などを使って入店する。

一定額以上の残高がないと店には入れないって事かな
こういうシステムが一般化してくると個人情報と紐付けされてないカードじゃ入店できないところとか
欲しいものがなかったので買わなかったとかの入店するだけで個人情報が店側から照会されるところとか出て来そうだね
ある意味監視カメラよりも恐ろしいシステムかも

127 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:40:52.77 ID:ZQO3XtnL0.net
>>81
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171108/Recordchina_20171108016.html
上海でもうやってるんだがさらに進んだ奴売国ネトウヨは知性ゼロだから黙ってろよ
売国まとめサイトで仲間と一緒に現実逃避してろ

128 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:42:34.77 ID:Sf7Y03vK0.net
二人同時に手を伸ばしたり前の人の後ろから手を伸ばしたりしたらきちんと識別できるの?

129 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:43:09.10 ID:q04/Bklw0.net
>>109
そういうものを駅の無人店で買うのか?w

130 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:45:12.50 ID:NkW4iVOD0.net
>>126
万引きとかしたらスイカにエラー情報が乗っかって
その後何するにもエラー出まくりになると思う
後、こういう話題のときに必ず個人情報が心配って声が出るけど
ほとんどの人はすでに個人情報抜かれまくってる状態だからコンビニ程度で気にする必要はないと思う

131 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:46:57.24 ID:Sd7SD9TZ0.net
いちいちカロリーとか日本製とか塩分とか確かめたいので
極力避ける。

132 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:52:09.14 ID:1/qRD9xg0.net
そもそも万引き目的で入っても自動で金は取られるシステムなんだから、万引き云々は全く意味ない話し

133 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:52:23.89 ID:riToSF+e0.net
>「商品をポケットに入れていても問題はない」

うわっ、これに慣れると、他店でうっかり万引きしそう。

134 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 13:57:53.07 ID:J5VDnVct0.net
なんでもかんでもAIかよw
ただ、そういう風にコード書いただけだろ、これ

135 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:00:09.17 ID:SskmfiH60.net
でんでらどんど

http://scoby.blog.fc2.com/

136 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:00:47.45 ID:olhjK/SS0.net
ホテルの冷蔵庫みたいに手に取ったら即加算でいいよ

137 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:08:33.04 ID:bSjd8SdR0.net
>>88
他人のカゴに勝手に商品入れるイタズラとか考えたら、手に取った奴払いの方がいいんじゃないの

138 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:18:56.30 ID:nPq1KTbg0.net
新しいのが出ると必死に粗探しする人達なんなのw

139 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:22:51.87 ID:zXk7OdL40.net
>>138
「すごいねぇ」じゃ盛り上がらないからいいんだけど、批判の内容が稚拙すぎてちょっとね。

140 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:26:36.01 ID:x3mbd4Ka0.net
>>130
そういう意味で言ったつもりじゃないんだけどね > 個人情報
「コンビニに行った」って情報はどうでもいいけど
店側に「こういう奴が来た」って個人情報が提供されるのはいやかなって事

万引き常習とか問題のある客の情報なら一概に否定する気はないけど
今もその手の問題が議論されてる最中だしね

141 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:31:22.08 ID:pktZUxOMO.net
AIの台頭で最初に職を失うのは万引きGメンか……?

142 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:32:53.90 ID:wkn9qHlO0.net
AIぼったくり店の誕生か

143 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:42:51.93 ID:ULWSmr4j0.net
関与してるサインポストの経営者がストックボイスに出てる

>>84
そっちかw

144 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:47:16.37 ID:nPq1KTbg0.net
>>139
幼稚園みたいだよね

145 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:52:56.13 ID:bjdLhrER0.net
スマホで注文したら、商品のほうから
ドローンに乗ってこちらまで飛んできてほしい

146 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 14:53:55.39 ID:VCrSJRcH0.net
商品を戻したらちゃんと認識されるんだろうか?

147 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:04:24.04 ID:fI7+LfTy0.net
>>45
レジ袋5円です

148 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:05:31.52 ID:fI7+LfTy0.net
>>52
JR名古屋

149 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:07:56.38 ID:u7KfkNsF0.net
Aさんが商品Xを取り自分のポケットに入れる
Bさんが商品Yを取りAさんのポケットに入れる
Aさんは商品Xだけ認識されていて商品X分だけ支払い商品Yはスルーで店を出る
Bさんが何も買わず店を出ようとすると商品Yが未精算で取っ捕まる
事務所に連行され持ち物検査するも商品Yは無く店が誤認でBさんに土下座

みたいなことになったりしないのかな?

150 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:09:10.79 ID:57wCiiPx0.net
ちょっとにれてくる

151 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:11:53.37 ID:cs2g3JUh0.net
>>149
認識のために高解像度カメラだろうから確認ですぐバレるんじゃね?
むしろ高解像度カメラ導入でデータ記録し続けて採算取れるのかって問題のほうが大きそう・

152 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:43:02.73 ID:otjc4f7L0.net
>>1
レジ係って人員削減したいほど高給取りなのか?

153 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 15:44:44.05 ID:oJZERVCk0.net
自動かすれば、
人で不足なんて
あっという間に解消されるね。
公にもガンガン導入して公僕どもを
駆逐していこう。

154 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:09:17.61 ID:+6805lmEO.net
>>152
現金取り扱わなくなると合わせると物凄くコストダウンになる

155 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:14:54.99 ID:/cHFWTgq0.net
上海の話はアプリ登録者へのなりすましを防ぐために顔認証を追加しただけ
AIでも何でもない

もうぼちぼちAI詐欺も通じなくなってきたね

156 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:16:15.76 ID:/cHFWTgq0.net
1980年代にもAIブームがあったんだよ
自分で学ぶ人工知能、とか言ってねw
結果はみごとにぽしゃったよ

AIをネタに金を引っ張ろうとする詐欺師は絶えない

157 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 16:39:30.17 ID:m5m7TOSl0.net
>>156
そう、時代によって定義の変わる概念なんてどうでもいい。
AIとつければ採用されやすければ、そりゃつけますわな。
ようは>>1のシステムが実用に耐えうるかどうかで、
それを実証しましょうというささやかな民間の実験。

非難が的外れなんよ。

158 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:04:57.82 ID:0aMFmpjNO.net
スレタイで誤字脱字する奴(確信犯)は全て腐れアフィカス

159 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:14:34.54 ID:QXggbByE0.net
>棚卸し作業などがあるため完全には無人にできないが、レジ打ちの作業が省けるだけでも仕事の効率は高まるとみる。

ここまで把握しているんだから
無理やり「無人店舗」と言い換えない方がいいはずだけどな

160 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 17:37:31.69 ID:sPa9tTir0.net
何でもかんでもAIって付けてる気もする
昭和末期から平成アタマくらいに流行ったファジー制御を思い出したw

161 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 18:01:57.42 ID:yOh9FQjh0.net
先程行ってきました
入口と出口にゲートが有って一人づつの入場w
棚はこんな感じです
https://i.imgur.com/MxgftYW.jpg

162 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 18:04:53.66 ID:m/hZu5Bd0.net
>>161
おお。

Amazonのときも思ったけど、やっぱ陳列方法がだいぶ制限されるね。

163 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 18:13:39.59 ID:fjYoidDU0.net
大宮駅はさっさと駅ビルを改築しろ、下りのエスカレーターすらないんだから

164 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 19:38:35.31 ID:wh5oGYTw0.net
>棚卸し作業などがあるため完全には無人にできないが、レジ打ちの作業が省けるだけでも仕事の効率は高まるとみる。

人件費削減と言うより客の相手したくないってだけじゃねぇの
品出しや棚卸だけなら日本語全滅のやつでもバイトに使えそうだし

165 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 22:21:58.57 ID:IjYE8pwI0.net
これからは法規制か全くされていない無記名プリペイドカードがマネロンの主軸やね

166 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 22:28:23.84 ID:bufD3NV70.net
>>161
一人づつw
それで会計でエラーでたら裏に待機してる店員出てくるんだろ?w

167 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 22:31:23.28 ID:bufD3NV70.net
>>161
俺棚の奥の商品取るんだけど大丈夫かな?

168 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 23:03:35.04 ID:o7EmJCYT0.net
顔認証と棚にある商品の個数監視か

169 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 23:05:06.88 ID:o7EmJCYT0.net
一人ずつか
なら顔認証はまだだね

170 :名無しさん@1周年:2017/11/21(火) 23:14:52.44 ID:/tMBHgq30.net
>>161
商品の前にある四角い出っ張ったやつがカメラかな。

171 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 13:13:09.40 ID:OI65HLtZ0.net
各スーパーが一斉に自社のカードをデビッド型にしてるけどウザい
店ごとに違うから全部に金プールとか
残金どーたらとか余計にレジが遅くなるし端数でも何軒も有ると
使えない金が増えてユーザーには打撃になるからほぼ無意味
日本って本当に企業がエゴむき出しになったよねー

172 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 13:22:08.20 ID:Fx9jzKFU0.net
100人くらいでいっぺんにとったらどうかな?

173 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 13:37:02.20 ID:FOG/trt50.net
スタバでタッチパネルで注文するのみたいに
入口のイスに座ってスマホで注文・確定したらまとめて袋に入れて出してくれればいい

174 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 15:07:54.97 ID:SSZjF3Xi0.net
>>172
>>161

175 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 16:10:43.51 ID:P1POBcDm0.net
子連れだと子供は外で待機?
中に入っていいなら子供が取った商品も認識されるんだろうか

176 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 21:45:05.73 ID:2UslBXBO0.net
ついでにカメラで犯罪者も自動認識すれば

177 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 21:47:12.24 ID:+ZXKdmcc0.net
>>176
どっちかというとそっちがメインなのかも
万引き犯って同じ人物が大半だから情報共有したらかなり減らせる

178 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 22:44:37.79 ID:sqcld4zd0.net
ロボット店員コンビニあるある

179 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 22:49:36.58 ID:2mQu9HRn0.net
すげえ高性能カメラ金かかってんだな。

180 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 22:50:28.05 ID:wGMz6TbW0.net
改札内だったら大回り乗車の時に使ってみたかったのに

181 :名無しさん@1周年:2017/11/22(水) 23:29:54.68 ID:NMuOf1540.net
>>166
実証実験だしそんなもんじゃない?
正常系の挙動が問題なくできれば御の字って感じでしょ

182 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 00:59:25.60 ID:GnTjb3SN0.net
そのうちAIロボットが一般に普及してお買い物もそいつがしてくれるから
買い物なんか行かなくてよくなる
そしたら店が消えて倉庫だけが残る、しかもAIロボットが食事の管理から衣料品の世話まで
しれくれるようになって、何を買ったらいいかまでロボットが決めてくれるよ
人間は家から出なくても生きていけるそんな社会になるね

183 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 20:14:22.24 ID:mJ+l8CAV0.net
実運用でも裏の事務所に管理人が必要そう
ゲートが開かないトラブルとか、そんな時に火災発生の対応とかあるだろうし

184 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 20:16:30.85 ID:TScj4Taf0.net
写真判定だと…。

185 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 20:19:23.27 ID:639clVAc0.net
これ、「商品を1個取った」という認識を変えるべきだね
世の中には「箱で」という買い方をする人もいるんだ
そこんとこ、対応してる?

186 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 20:20:04.94 ID:yLaSjlva0.net
>>182
だったら全自動介護ロボット早くしろ

187 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 20:24:13.31 ID:l5UYZRCZ0.net
おもてなしとは一体…

188 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 21:09:08.91 ID:KHfLDl2E0.net
マイナンバーと紐付けろよ

189 :名無しさん@1周年:2017/11/23(木) 22:21:44.76 ID:Juy9wpkD0.net
小規模の会員制店舗の実証実験なんだろうけど
これが主流になることはないわ。

AIとかlotとか株価操作のためのキーワードにしかみえんわ。
買い物のたびに、顔写真やら買い物の記録とかさ、そういうのを蓄積すること自体が
おかしいって消費者もいずれ気づくだろうよ。
 ゴミみたいなポイントで情報を渡したくないと。

ビッグデータ?これ客の人権無視しているだけの話だから。
suicaの情報も売り物にしようとしてるしな。 個人情報軽視する企業は信用しないほうがいい。

190 :名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 06:29:22.31 ID:Gihk+LLA0.net
>>185
「箱で」は置いてないからね。おマヌケさん。

191 :名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 11:51:05.52 ID:Q6B4FAhm0.net
日経新聞は新奇な用語でサラリーマン大衆を煽るのが好きなんだよ。
IoTだとかAIだとか。よってなんでもAIになる。

192 :名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 11:53:59.03 ID:MMM7otF80.net
>弁当を電子レンジで温める時は
火花が散る恐れがあるため、
タグを外す手間がかかるという

アマゾンはタグなしだぞ

193 :191:2017/11/24(金) 11:59:05.16 ID:Q6B4FAhm0.net
今年の元旦朝刊辺りだとIoT煽りがすごかったw 
さて来年元旦は何のテーマ中心でいきますかね? 
もう決まって記事も書いているだろうけど・・・

194 :名無しさん@1周年:2017/11/24(金) 12:01:17.49 ID:uxHndbPG0.net
Suicaに一定金額以上入ってないと入店出来ませんとかしないと

総レス数 194
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★