2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】県内2位賞状破りは指導? 高校ハンドボール部監督の処分で波紋

1 :孤高の旅人 ★:2017/10/04(水) 06:03:40.68 ID:CAP_USER9.net
賞状破りは指導? 高校ハンドボール部監督の処分で波紋
2017年10月4日05時28分
http://www.asahi.com/articles/ASK9W6Q7JK9WUTQP028.html?iref=comtop_8_05

 全国屈指のハンドボール強豪高校の監督が昨秋、県内の新人戦で2位になった選手の前で賞状を破り捨てた。1人の選手の親が日本協会に通報したのをきっかけに、監督は「暴力行為による3カ月指導停止」になった。全国高校総体は監督不在で戦った。ところが、9月に事態は急展開。日本スポーツ仲裁機構が協会の監督への処分を取り消す決定を下したのだ。2位の賞状を破る行為は指導か、暴力か。識者らと考えた。

 高校3年生にとっては、最後の夏だった。全国高校総体に駒を進めながら、ベンチに入れなかった50代の熱血監督は、反省と後悔の念で憔悴(しょうすい)しながら、2位の賞状を破り捨てた理由を周囲にこう漏らしていた。「おまえたちが目指すのはここ(2位)じゃない、という意味だった」「気合を入れるためだった……」。処分取り消しが決定したのは、処分期間が満了する前日の9月8日だった。

 協会の事情聴取にこの監督は、「しっかりしろって足でおしりをやった(蹴った)ことはあります。間違いなくあります」などと話した。暴力行為と取られても、仕方がない指導があったこと自体は否めない。監督の言動を問題視した1人の生徒の保護者が今年2月、日本協会内に設置されたばかりの「相談窓口」に「パワハラ、モラハラともとれる行きすぎた指導がある」と通報したのが、問題の発端だった。

 一方、日本協会には、その後、通報した親を除いた28の家庭の保護者の連名で、「体罰もなく、モラルハラスメントとも感じていないのに、何に対する処分なのでしょうか」と、監督の処分取り消しを求める投書が届いた。

     ◇

 スポーツ仲裁機構が監督への処分取り消しを決めた理由は、日本協会の調査手続きに瑕疵(かし)があったため、だった。

 通報した親への事情聴取はしたものの、協会は「犯人捜し」を避けるため、生徒本人への事情聴取はしなかった。監督への聴取も、十分とはいえなかった。生徒側と監督の主張が食い違うなか、何が「暴力行為」にあたったのかを特定しないまま、倫理委員会や理事会で「暴力行為があった」と認定。監督の3カ月の活動停止処分が決まった。

 何が体罰で、誰がその線引きをするのか。そもそも賞状を破る行為は暴力やパワハラに当たるのか。この問題は、競技団体の対応の難しさを浮き彫りにした。

以下はソース元で

2 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:04:56.43 ID:9bLzPq3R0.net
器物損壊

3 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:04:58.62 ID:SMH1Ze0L0.net
https://i.imgur.com/EnDVaLT.gif -=

4 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:05:54.29 ID:XF+Wl5Jh0.net
蹴ってる以上何も問題ないよ

5 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:09:16.98 ID:lijv7OQ70.net
いや、賞状破るのは引くわ

6 :名無しさん@1周年 :2017/10/04(水) 06:09:49.64 ID:gBqvxwqb0.net
http://i.imgur.com/8GiI5XI.png
G

7 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:10:06.16 ID:3Lo096Ul0.net
 
ただの発達みたい・・・
 

8 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:12:02.08 ID:zyGb2tni0.net
敗者に賞状なぞイラぬ
負けた事実のみ記録に残せばよいのじゃ

9 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:12:20.28 ID:lQ7y7VmS0.net
2位じゃダメです

10 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:13:13.77 ID:7qG4V3Gl0.net
ばかな保護者がまともな保護者の訴えをつぶしたのか
こうやって低モラルがのさばる
賞状破くとかいみがわからん。どんな理由でも意味不明の低モラル行為。

11 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:14:13.96 ID:zfJxOPI30.net
>しっかりしろって足でおしりをやった(蹴った)ことはあります。

だめじゃん

12 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:16:00.25 ID:DBvs+dZN0.net
通報した親vs残り28人の保護者wwwwwwwwクッソワロタ

13 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:18:03.08 ID:CGO9D7ot0.net
破るくらいなら辞退しろよ
影で隠れて泥ぶっかけるとかジャップじゃあるまいし

14 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:19:28.25 ID:+oqNcDmi0.net
決勝負けて2位おめでとうって言う監督のほうがおかしいよな

15 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:20:06.06 ID:JJPnZFez0.net
たかがスポーツの大会で賞状なんか渡す必要ある?
そもそも、スポーツなってクソみたいなもんのために体育館なんて作る必要ある?
賞状も、大会のあった体育館もオレたちの血税の無駄遣いだよ。

16 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:20:52.06 ID:2glQivNN0.net
コンビニでコピーをとったものを破けば良かった。

17 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:20:52.94 ID:av0IeQ/D0.net
賞状破りはやり過ぎ、キチガイ
体育系はロクな先生がいない

18 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:20:54.62 ID:NSfVJHAa0.net
残り28人の親が頭おかしい、訴えた親はさぞ辛かったろう

19 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:21:31.37 ID:Nbx6wYGz0.net
症状発行した機関に対する侮辱でもあるんだけどな

20 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:21:40.37 ID:Va1ED7pm0.net
他でも2位がダメなら1人しか出場できないじゃん

21 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:22:06.38 ID:OYtpvtni0.net
川崎フロンターレ

22 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:22:53.82 ID:20T4lGli0.net
保護者が大阪の例のあのスポーツ高校のような気味悪さ

23 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:23:59.97 ID:6IOCSU8o0.net
>>1
>  一方、日本協会には、その後、通報した親を除いた28の家庭の保護者の連名で

キモすぎww

24 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:24:52.77 ID:OhVr7p1x0.net
賞状が誰に帰属するかだろ
選手や学校に帰属するものなら勝手に取り上げて破るのは器物破損で刑法違反じゃねーか

25 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:25:36.72 ID:Nbx6wYGz0.net
>>1
器物損壊は指導で正当できるわけはない

26 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:25:50.99 ID:uPAa06MV0.net
学校ってなんでキチガイが多いん?

27 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:25:53.03 ID:JwcHfqju0.net
自己陶酔しちゃってるだけで指導でもなんでもないな

28 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:26:22.17 ID:ylloFE680.net
賞状を破るのが適切な指導とは到底言えないわな それを暴力行為と評価することが適切かといわれるとそれも違う気はするけども

29 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:27:19.15 ID:Nbx6wYGz0.net
暴力ではなくても
器物損壊で刑法該当

30 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:27:34.55 ID:Wu4K7t8L0.net
2位という順位は負けの中の1番という意味だからな
こんなものの何を誇る

31 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:27:35.85 ID:V+8mTrUr0.net
賞状破るのはやり過ぎだろ
その子にとっては一生懸命やった結果としての賞なんだから
自分が否定されたように感じるだろ
他にやりようがあったはず

32 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:28:19.62 ID:vZX/ByYX0.net
監督「ワイルドだろぉ〜」

33 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:28:56.65 ID:EQdcyi2G0.net
おまえがもらったもんでもないのに破るのは犯罪だろ
何が指導だ馬鹿野郎

34 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:31:03.69 ID:T/HelIJw0.net
もう死んで詫びるしか無いね

35 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:31:14.02 ID:TAwYW1Ff0.net
>>8
一位以外はみんなビリってのは彼の国の思考方法...w

36 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:32:04.85 ID:9Z0WByeM0.net
つーか、協会が発行した賞状破って平気な学校は出場停止にしろよ
協会がナメられてんだぞ

37 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:32:32.21 ID:TkgXuCa60.net
結局一位じゃなきゃ嫌だ 二位の賞状なんか要らないだろ?
結果がすべてじゃ無いなら大会に出るなよwww

38 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:33:02.77 ID:A0JXQr1c0.net
>>1
基地外乙w

39 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:33:42.72 ID:VDmvgnBR0.net
2位で悔しいからって礼儀投げ捨てていいもんじゃない
高校ってそもそもなんのために行くんだって話

40 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:33:59.55 ID:snVuGYYg0.net
これ許したら勝手に人の物壊してもいいってなるぞ
賞状は監督の物じゃないだろ

41 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:34:15.83 ID:iU0G0A8w0.net
物にあたるのは基地外の所業

42 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:34:21.34 ID:SZatpEcT0.net
個人競技じゃないから賞状は
チーム、学校にあたえられたもの?

43 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:34:53.20 ID:8ejnBLC10.net
>「おまえたちが目指すのはここ(2位)じゃない、という意味だった」

勝手に決めんな、何様だよ

44 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:35:19.35 ID:vkBzve480.net
>>37
エンジョイ勢だって大会に出ていいんだぜ

45 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:36:01.14 ID:uNSJmODk0.net
指導方法が「しっかりしろ」じゃあなあ・・・
むしろ選手の地力で2位を取ったのだから対したものだ
そしてそこから先も選手の研鑚だけしか上積みできないな
監督の力は無いと断定されたし

46 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:36:03.51 ID:SZatpEcT0.net
手を繋いでゴール教育されたユトリのおっさんどもには憤慨ものだな

47 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:36:33.94 ID:A0JXQr1c0.net
2位じゃダメなんですか?rt

48 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:37:04.38 ID:r2fwQjo90.net
>>12
関係者に擁護してる人のほうが多いんだからもう外野は黙るしかない

49 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:37:46.69 ID:ny9Y781d0.net
>この問題は、競技団体の対応の難しさを浮き彫りにした。
難しいも何も、頭おかしいだろ?
キチガイ以外こんな事しない

50 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:38:36.26 ID:x5a4U81Z0.net
一種の奇行だから
監督から外すべき

51 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:40:05.59 ID:S+aarGCM0.net
趣味で適当にやるものを本気でやんな
本気でやってもその道は行き止まりですよ

52 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:40:36.16 ID:TkgXuCa60.net
>>48
黙るのが得策だけど その大会はマトモな教育育成が出来ないって事だぞ

53 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:41:03.36 ID:sr/U4U1l0.net
モンペが悪いだけだろ

54 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:41:04.63 ID:Q+2653Ng0.net
めんどくさいから出場校全て優勝にすれば?

55 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:41:51.22 ID:Yw6sDcBV0.net
賞状を破る捨てることによって、科学的に体力および技量が向上すると思ったんじゃね(適当)

実際のところは、都道府県トップクラス校の先生(公立でも)にはスポンサーが着いて、色々便宜図って貰えるから、一生懸命なんです。要は私利私欲。

56 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:42:14.66 ID:BJUbsl340.net
モンペ、モン監、モン生徒、悪いのはだ〜れだ!

57 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:42:21.99 ID:SZatpEcT0.net
学生時代何に打ち込みましたか?
何もありません

の人生じゃな

58 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:42:27.94 ID:ny9Y781d0.net
前あった生徒自殺させた奴も他の保護者が擁護していたよなぁ
日本の部活は、ちょっと宗教はいってるよな

59 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:42:54.13 ID:d25iISbE0.net
何故、決勝で負けたのか、その敗因に対処するためにはどんな練習をすればいいのか、
ってのを選手に伝えるのが指導だろ。

2位の賞状を破いた?はあ?破くと1位になれるんですか?

60 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:43:10.97 ID:6TAkdDvt0.net
>>48
尻を蹴ったと犯罪行為を自白してるんだから黙る必要ないだろ
それを問題視してない協会もおかしい

61 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:44:15.61 ID:ny9Y781d0.net
>>59
日本人らしいっちゃ、らしい考えだけどなぁ

62 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:44:20.95 ID:6TAkdDvt0.net
>>58
要は自分の子供の結果だけが全てで誰が死のうと知ったことじゃないんだろ
スポーツにのめり込んでる奴はクズ

63 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:44:46.89 ID:vdbMLGQe0.net
ほんと昭和脳ってヤバい
狂ってるw

64 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:44:58.80 ID:6TAkdDvt0.net
>>59
単に自分がムカついただけだよな

65 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:45:54.78 ID:SZatpEcT0.net
賞状なんて学校に保管されるだけのただの紙切れだよ
紙切れごとき

66 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:46:39.61 ID:NSfVJHAa0.net
>>57
学生なんだし勉学に打ち込みました、でいいんじゃないかとおもうが

67 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:48:24.82 ID:ikyHL+wt0.net
>>15
と、デブが申しておりますので一言↓

68 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:49:56.02 ID:az/EikfY0.net
こういうのって、教育でも何でもなく
監督の名誉のためにやってるんだよな。

プロでは負けたら監督の責任
学校では負けたら選手の責任
おかしな話だ

69 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:51:31.69 ID:ny9Y781d0.net
>>68
まぁ仕事だしな
学校も結果を求めるだろうし
悪けりゃサヨナラだ

70 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:53:28.82 ID:BXpVIjHH0.net
個人競技で貰った本人が破るならわかるがみんなのものをやぶったら駄目だろ

71 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:53:32.93 ID:cXaZezmY0.net
>1
漫画みたい、大人が気持ち悪いw

72 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:54:00.51 ID:EEd212v50.net
なんだこの監督の子供メンタル

73 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:55:33.37 ID:Q2N/qdnp0.net
二番は負けの一番です!

74 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:56:27.22 ID:fdaCuX1H0.net
>>17
キチガイだよね

75 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:57:11.83 ID:imQh3IDW0.net
>>15
劣等感の塊か?

76 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:57:24.65 ID:EQdcyi2G0.net
>>73
負けの一番でも負けの二番よりいいだろw

77 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:57:41.25 ID:28ixWyll0.net
表彰式辞退すればよくねぇ?

……(*´・ω・`)b。

78 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:58:04.06 ID:Nbx6wYGz0.net
指揮官が一番責任を取るべきなんだけどな

79 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:58:35.54 ID:acsdI1Rn0.net
2位じゃだめなんです!

レンポー涙目だなwww

80 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:58:51.38 ID:5MaE8W7zO.net
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。

憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。

「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。

家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が認め
られれば、試験合格により 大学に入学できる。

学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に対する 週熟度
認定試験への置き換えが 急務だ。

81 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:59:48.57 ID:Nbx6wYGz0.net
>>80
週熟度

82 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 06:59:49.99 ID:dA1cXUDy0.net
しっかりしろって足でおしりをやった(犯った)ことはあります

83 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:00:19.35 ID:DnnvFvUv0.net
破いてなかった事にしたいのか?
飾って悔しさを見せしめにするのも、いいんじゃないか?

84 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:01:07.60 ID:rxaXSHiT0.net
この賞状の所有者が誰かの問題。本人または親であれば、刑法261条でアウト。
周りが何言っても無関係

85 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:01:16.47 ID:NjB3q3hI0.net
>>5
昭和のドラマを見過ぎた人間の一部が、こういうバカな行動をするんだよな

86 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:01:30.71 ID:v31j5RYr0.net
ここまで上田昭夫のエピソード無し。

87 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:01:41.57 ID:XSKeITNs0.net
だから、宇宙戦艦ヤマトちゃんと見とけって話だな。

88 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:02:56.29 ID:28ixWyll0.net
はじめてみた内容。

これ所有権利者は誰?学校?

でも公立だと税金入っているからな……(*´・ω・`)b。

89 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:03:48.20 ID:DYoNwamR0.net
器物損壊なのでは

90 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:04:47.45 ID:28ixWyll0.net
そもそもハンドボールの新人戦の意味がわからん。……(*´・ω・`)b。

ゴールデングラブみたいなもの?

91 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:05:42.07 ID:jA8B7jML0.net
>>14
おめでとうとは言わなくていいが破るのはまずい
本来ならばそれだけでも処分が下るべき

92 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:06:34.21 ID:AUb744v90.net
賞状を破るのは協会への冒涜であり、スポーツマンシップに反する行いで、処分は妥当でしょう

93 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:07:07.97 ID:oHyOBW7O0.net
こういう風に破かれるなら2位以降には賞状渡す必要ないね

94 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:07:54.08 ID:hUwOZraL0.net
これうちの母校でもあったけどなぁ
中学のとき新人戦地区大会で3位だったけど顧問が賞状を破り盾を駐車場で叩き壊し、副賞の練習道具は優勝校に寄贈した
県大会出場権は2位までなので、こんなものは一回戦負けと同じということで部員も納得してたし

95 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:09:03.60 ID:JVpmEFkg0.net
さすが筋肉脳www

96 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:09:48.42 ID:4wa9hWdG0.net
頂いた物破るとか
授けた側を侮辱しとる

97 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:10:19.17 ID:28ixWyll0.net
これが正しいなら

卒業証書破ってよくね?

あと学校に所有権あるなら他生徒が破っても
いいよな。生徒が管理者にあたるかは知らん

98 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:10:48.35 ID:xRnttC7K0.net
賞状って監督のモノじゃなく貰った生徒のモノだろ

99 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:11:02.30 ID:4wa9hWdG0.net
>>97
いや、証書は資格証明書ですから

100 :名無しさん@1周年:2017/10/04(水) 07:11:49.66 ID:TM35hVaY0.net
むしろ2位の賞状を見ることで奮起させるべきでは?

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200