2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 自衛隊明記や消費税使途変更 自民党幹部はどう選挙公約に書き込むかで右往左往 党内民主主義に全く反する「自衛隊明記」への一本化は困難

1 :擬古牛φ ★:2017/09/21(木) 10:33:10.25 ID:???
★自民公約集約ほど遠く…9条、消費増税使途変更

 安倍晋三首相が衆院解散の方針を固め、自民党は選挙公約作りに入った。
だが憲法9条1、2項を残した上での自衛隊明記の憲法改正や、消費増税による増収分の使途変更には党内の異論も根強い。
20日の党憲法改正推進本部の会合も意見集約には程遠く、「自衛隊明記」への一本化は困難なのが現状。
首相は目玉公約を作って「大義なき解散」批判をかわしたい考えだが、
党幹部は実際にどう公約に書き込むかで右往左往している。【小田中大】

 「議論は全く収れんしていない。9条もどれか一つに絞るなら、党内民主主義に全く反し、自民党の正統性が… (以下略)

毎日新聞2017年9月20日 21時38分(最終更新 9月21日 00時52分)
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20170921/k00/00m/010/152000c

2 :擬古牛φ ★:2017/09/21(木) 10:53:47.64 ID:???
関連ニュース

■石破茂・自民党元幹事長(発言録)

 (12日の自民党憲法改正推進本部の全体会議で、9条2項を削除した
2012年の党改憲草案の説明などを求めたことについて)今でも党議決定は草案のまま残っている。

その説明もまったくしないで、(9条の)1項、2項そのままで3項をつけ加えるという議論は、
どう考えても党内民主主義としておかしいと何度も言っている。

 議論を遅延させるつもりはまったくなく、朝の8時から夜の9時、10時、かつての自民党は徹夜の議論を何度もやった。
それをきちんとやることが丁寧な議論であって、丁寧な議論とは何なのかということが問われているんだと思っている。
(石破派の会合のあいさつで)

asahi.com http://www.asahi.com/articles/ASK9G4TBVK9GUTFK00D.html

3 :擬古牛φ ★:2017/09/21(木) 10:55:24.33 ID:???
★改憲論議せかす安倍首相=自民、「強引さ」に不満も

 石破茂前地方創生担当相は記者団に「自民党は(12年に)憲法改正草案を決定した。
それが総裁の一言でひっくり返るなら、組織政党だとは思わない」と断じた。

首相が20年の東京五輪に絡めて発言していることに対しても
「五輪を(改憲の)道具に使っていいと、私は全く思わない」と述べ、首相を厳しく批判した。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/article?k=2017051201332&g=pol

4 :名無しさん@13周年:2017/09/21(木) 13:13:26.39 ID:0/6F+Qo4k
第九条第二項の破棄

5 :名無しさん@13周年:2017/09/21(木) 17:57:38.11 ID:PL+xEaEea
永遠の師匠 \ んもー大義のない #安倍 も終わったね
       |
-==≡ミ ≡=-| 戦争防げるのはナンミョー #公明 だけ
<・> | ̄|<・> | #首相 も #防衛 も公明から出しましょう!
 \_/  ヽ_/| 中韓も喜ぶよ!
  /(    )\


◇年内解散総選挙! 一方 公明はロシアで雑魚扱い
http://keizai1money2.web.fc2.com/sok10.html

#公明 #石井国交相 #大臣 #国交省 #自民 #年内 #解散総選挙 #ロシア #山口代表 #税金 #出国税 #旅行 #外国人 #観光客 #観光 #観光庁 #海外

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200