2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】女川原発が防潮堤など公開 再稼働へ安全対策工事進む

1 :レジェンゴ ★:2017/09/15(金) 13:34:15.34 ID:CAP_USER9.net
東北電力は14日、営業運転再開に向け安全対策工事を進めている女川原発(宮城県女川町、石巻市)の一部を報道陣に公開した。東日本大震災を受け、国内最大級となる海抜約29メートルの防潮堤の設置や、放射性物質の拡散を抑制するフィルター装置の導入など対策を進めている。2号機再稼働を目指し、安全性をさらに強化していく考えだ。

女川原発は敷地が海抜13・8メートルの高さにある。震災では約13メートルの津波が襲い一部機能がダウンしたが、原子炉は安全装置が正常に作動し冷温停止した。現在原子力規制委員会の新規制基準適合性審査を受けており、平成30年度後半の安全対策工事完了を見込む。

この日公開したのは、高さ約29メートル、総延長約800メートルの防潮堤。国内最大級とされる中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の22メートルを上回る。また、審査申請中の2号機原子炉建屋内に新たに取り付けるフィルター装置も公開。事故で原子炉格納容器内の圧力が上昇した際には、破損を防ぐため蒸気を大気中に放出する必要がある。担当者によると、フィルターを通すことで粒子状の放射性物質の放出量を従来の千分の一以下に抑制できるという。

菅原勲所長代理は「基準震度は(規制委から)おおむね妥当な検討が行われていると評価いただいた。地域の皆さまにも丁寧に説明していく」と話した。

http://www.sankei.com/life/news/170915/lif1709150032-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:35:42.40 ID:Ua0EQ1ZG0.net
東電が安全対策をケチったばっかりに
取り返しのつかないことになっちまったぜ

3 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:36:31.57 ID:2k9/KowQ0.net
コストが一番かかるのが原発と言うのがばれてるのにまだ使うのかよ!

4 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:36:46.17 ID:76WKOMlD0.net
 
震源地により近い女川はちゃんととめたのに
東電がヘマをしなきゃなぁ

5 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:36:53.22 ID:ojXBXchZ0.net
会津は薩長に嫌われている
今でも政府にいる人間は薩長の子孫

福島に原発作った理由な

6 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:36:54.65 ID:V3yUubLs0.net
風評被害に負けずに頑張って!

7 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:36:54.72 ID:aFjGtden0.net
原発の周りを高い壁で囲えばいいだけなのにな
事故が起きたら注水して沈めることもできるし

8 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:38:15.30 ID:0BSH6S9R0.net
あの大災害に耐えたという世界最強の原子力発電所か
海外からの視察も多いらしいな

9 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:40:52.90 ID:VeP/SGLB0.net
>>2

必要な安全対策費を削って、無駄な置物連中の報酬を放置する
お笑いコストカッターですからね。
しかもケツも拭かずに逃亡しやがったし

10 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:41:58.19 ID:lyWFJAkO0.net
女川は、まだ良しとしても静岡の浜岡なんて再稼働させるなよキチガイかよww

11 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:44:10.44 ID:lyWFJAkO0.net
>>8
耐えてないよ、重大部分が破損したり多くのトラブルが発生した
運よく重大事故にならなかった。
耐震設計以上の揺れで確実に壊れる事が良く分かる事例だし。

12 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:48:26.14 ID:iLOaOPRN0.net
ウンコのないマンションはどう済んの?

13 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:53:08.81 ID:0BSH6S9R0.net
>>11
なるほど、悪い方に運が転がったのが福島で
良い方に転がったのが女川ということですね。

14 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 13:53:36.04 ID:1md55x140.net
原子力発電無くても何も支障なく過ごせていたのに、何故稼働させたいのか意味不明。
どの道廃炉コストはいつでもほぼ変わらないなら、今すぐ廃炉で問題ないでしょうに。

15 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 14:03:55.57 ID:u7wPIrhu0.net
福島の事故は人災だよね。
東電と東芝始めとする原発関連企業、政治家、御用学者、福島県民で利権分配に夢中になり、安全対策を軽んじていたうえ事故後の不手際で更に被害を広げただけ。

防災意識の高い東北電力の女川原発は、津波で街が壊滅した被災地のど真ん中にありながら健在。むしろ周辺住民の避難場所になってたわけだろう?
使わないのは実に勿体ないと思う。

16 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 14:04:00.64 ID:PYt8CyVF0.net
福一はだれがみてもやばい立地だっもんな。防波堤クソ低いし

17 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 14:11:22.19 ID:fGhD+bJp0.net
女川は再稼動しても問題ない
東北は既に手遅れだからだ

18 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 15:02:34.55 ID:I2ppKjSt0.net
>>11
ほら吹くなよ
余裕で冷温停止してるぞ

19 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 15:05:06.40 ID:iKiZvzvN0.net
原発ムラの馬鹿どもはどんなにもっともらしいことを抜かしても
事故は起きないと嘘をついて福島を爆発させた事実は変わらない
信用できるわけがない

20 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 15:29:56.08 ID:bbqBkNfO0.net
女川は地震に耐えられることを証明したからな
津波対策したら止める理由はない
放射脳の感情論はどうせ変わらんから無視しとけ

21 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 15:31:04.83 ID:8C8Wt5Dn0.net
+++++++++++++++++++++++


北朝鮮を煽る以外何もしない安倍。 税金で武器買った
直後に支持率急増の謎 ← 軍事ロビーのメディア工作

自民党は北朝鮮とグル! 軍事費増税のため  

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の恐怖は21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙し続ける。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。

http://buzzap.jp/news/20170830-predict-missile/

↑北朝鮮がミサイル発射する前日のみ公邸に偶然泊まる
売国安倍は 憲法改正のため 北朝鮮にミサイル発射を依頼

国民の不安を煽り 増税、軍事費アップと憲法改正
の実現のため 北朝鮮と安倍自民は裏で結託。


+++++++++++++++++++++

22 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 15:31:59.92 ID:XiOiG7B70.net
最初から東電が女川並みの対策してたらなあ

23 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 16:08:00.06 ID:I2ppKjSt0.net
>>22
F1F2と女川の対策に変わりはない
単に設置標高の違いだよ
過去の津波を舐めていたのが東電
過去の津波をきちんと調べて、標高を決めたのが東北電力

24 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 17:12:46.80 ID:Bg1meK2G0.net
再稼働を前提に、「安全」「適合」「妥当」…
今時、原発についてここまでポジティブなワードを並べるのは3Kしか無いわなw
原子力利権界隈の広報誌www

25 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 17:22:24.04 ID:C5gk5XUk0.net
2枚の写真、本当の自分はどっち? 心理学者がビキニ姿で伝える
http://www.jumokbv.shop/mz/9.html


総レス数 25
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200