2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】レンタカー全車禁煙化 九州全県の乗用車とワゴン車で実施 電子タバコも対象 ニッポンレンタカー

1 :紅あずま ★ :2017/09/13(水) 10:55:31.72 ID:CAP_USER9.net
レンタカー全車禁煙化、九州全県で開始 乗用車とワゴン車で ニッポンレンタカー
乗りものニュース:2017.09.13
http://trafficnews.jp/post/78507

ニッポンレンタカー九州が、2017年10月1日から沖縄を除く九州全県の乗用車とワゴン車クラスの全車禁煙化を実施します。

■電子タバコも禁止対象

 ニッポンレンタカー九州が2017年10月1日(日)から、沖縄を除く九州全県の乗用車とワゴン車を全車禁煙化します。

 同社の乗用車とワゴン車全体の禁煙車保有率が、10月1日に100%になることから実施されるもの。
禁煙車の指定予約数の増加や禁煙化ニーズの高まり、喫煙可能車両の車内臭に関する指摘など、利用客から車内禁煙化の強い要望があがっていたといいます。
なお同社グループでは全国に先駆け、2016年11月から北海道で全車禁煙化が実施されています。

http://contents.trafficnews.jp/image/000/012/114/170912_nipponrentacarkinenka_01.jpg
喫煙可能車両の車内臭には、愛煙家からも指摘があるという(写真出典:nenovbrothers/123RF)。

 10月1日以降、希望者には車外での喫煙用として携帯灰皿をプレゼント(数量限定)。
車内での喫煙が判明した場合、休業補償料として2万円を請求するとしています。
電子・加熱式タバコも禁止の対象です。

 ニッポンレンタカー九州は
「飛行機・新幹線・バス・タクシー等の主要な交通手段での禁煙化が今や当たり前になる中、
レンタカーも第3の公共交通機関として認知されることを目標とし、これまで以上に安心・快適な車両の提供に努めてまいります」としています。

2 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 10:56:18.50 ID:COTBl7l10.net
いいはなしだ

3 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 10:56:26.11 ID:/4h64op20.net
タバコ吸えた事が驚きだわ

4 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 10:57:11.66 ID:qXvQNHpc0.net
ええな
外国人が守るか分からんが

5 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 10:57:39.89 ID:wnBiqJAu0.net
まどあけて外に投げるぞ

6 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 10:58:57.44 ID:/nWXVOxd0.net
全車は可哀想かな??
20万`程走ってるアルトを喫煙車にしろよwww

7 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 10:59:19.62 ID:/4h64op20.net
喫煙者利権って凄いよな。
全部、非喫煙者に押し付ける。
保険や家賃、医療費etc、全部非喫煙者に降りかかるんだもん。
タバコ税なんかじゃ到底賄えないコスト

8 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:00:37.46 ID:XjIuyyga0.net
当然やな

9 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:00:56.03 ID:wnBiqJAu0.net
>>4 ルールを守らないのが中國人

10 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:01:05.24 ID:OdKgctgz0.net
>>7
社会保障費については必ずしも多くならないんじゃないの?
短命なら年金給付額が少なくなるから

11 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:01:08.69 ID:q4/t34Qd0.net
全国同時にやれよ

12 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:01:08.93 ID:XjIuyyga0.net
沖縄はもう外国扱いだな

13 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:01:55.94 ID:yRHLT3Qq0.net
しなちょんに運転さすな

14 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:02:37.49 ID:QjJBaGc60.net
タバコ用の消臭力を置けば良いだけなのに
アホかよ

15 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:02:48.48 ID:eREvYZ5L0.net
ヤニアレルギーの俺は助かる

16 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:03:28.45 ID:oiFAGj6x0.net
>>14
ヤニカスwww

17 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:03:55.01 ID:0o5HqArd0.net
>>7
日本語と税を少しだけでも勉強した方がいいな、おまえは

18 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:04:05.27 ID:PUb/0lx/0.net
むしろ今頃かよ
このご時世常識だろ

19 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:04:11.11 ID:/nWXVOxd0.net
>>7
補える程のダバコ税にするべきだよな。
差別はイカン。適正な区別がひつようだよね。
ちなみに
肺癌って発見後速やかに苦しんで死ぬから医療費あまりかからんって聞いたけどな。
一番良いのは心筋梗塞かね??

20 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:04:29.40 ID:dPVsNmoF0.net
車内喫煙したかどうやって判定するんだ?
車内に監視カメラでもしかけるの?

21 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:04:41.82 ID:moEWWMax0.net
競馬場の喫煙室で吸うアイコス
つらいです

22 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:04:51.89 ID:mFvvdM+00.net
ニッポンレンタカー「沖縄ではやりません」

23 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:04:57.55 ID:+nDgFGMm0.net
ちょっと やめてよ〜

24 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:05:18.68 ID:jDdF7jPl0.net
タール0、ニコチン0、のベープはガムや飴と変わらないし臭いも0
そこはOKにしてほしいな。

ニコチンタール含むベープはダメで良いけど。

25 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:05:42.31 ID:kjthvzZ+0.net
当たり前、遅すぎるくらい
喫煙者の後に乗っただけで気分悪くなるしな

26 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:06:09.03 ID:AqvXH24F0.net
俺は禁煙車一択だけど全車禁煙はやりすぎだろ
かえって路上喫煙やポイ捨てが増える気がするわ
圧倒的に喫煙車を減らせばいいだろ

27 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:06:09.87 ID:ZcS6xyp/O.net
ハイエースとかキャラバンも?

28 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:06:29.52 ID:mFvvdM+00.net
ニッポンレンタカー「関東ではやりません

関西でもやりません

中京でもやりません

北海道でもやりません」

29 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:07:02.52 ID:vfOLn4Ut0.net
これで業績が伸びるならいいが、そうは問屋がおろさないだろう。
今後の業績がどうなっていくのか楽しみだ。

30 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:07:35.52 ID:mFvvdM+00.net
>>25
なぜに禁煙車を選ばない?

31 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:08:16.65 ID:cUxZwSQD0.net
>>19
近隣にいる非喫煙者も健康を害する

32 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:08:21.83 ID:rcUBNhAe0.net
>>4
外国人が日本の免許持ってるの?

33 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:08:28.82 ID:sYJ1mzhn0.net
ニコレンとかとっくにほとんど禁煙だわ
安くて禁煙だからニコレンしか使わん

34 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:08:59.84 ID:mFvvdM+00.net
>>32
トモダチガモテッテルアルヨ

35 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:09:16.22 ID:PUb/0lx/0.net
>>30
禁煙車が全部貸し出してるって考えないの?

36 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:09:22.43 ID:8Yihle/g0.net
ニコニコならぬニコチンレンタカーが流行りそう
特に営業車

37 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:09:59.16 ID:3ow4R66X0.net
禁煙して3年になる俺だが、ホテルの全室禁煙もやって欲しいなあ

38 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:10:04.36 ID:mFvvdM+00.net
>>33
明らかに整備してなさそうだから、むしろ避けてるわ

39 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:10:57.19 ID:msTt8zob0.net
排ガスの方がヤバい

40 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:11:46.37 ID:vfOLn4Ut0.net
そもそもレンタカーを利用するのは、誰だろうか?
レンタカー需要の詳細がよくわからない。

41 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:11:55.92 ID:eVlTX6ys0.net
仮に車内で吸ってたとして、それを検知する方法がなければ意味がない。
煙草を検知したらホーンが鳴り捲るみたいな仕掛けしといたほうがいい。

42 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:12:13.04 ID:4a9dNT6Y0.net
禁煙車でも普通に窓開けてタバコ吸ってるわwwww
1本2本のタバコくらいでギャーギャーさわぐな

43 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:12:36.24 ID:3ow4R66X0.net
>>26
それはそうなるだろう
喫煙場所を制限するだけで喫煙そのものの禁止じゃないんだから

44 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:12:47.94 ID:h1yPrAWq0.net
VIPEならok

45 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:13:09.49 ID:sYJ1mzhn0.net
>>38
店によってダメなところもあるから、それを見極められないヤツは使わない方がいい

46 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:14:04.89 ID:hzv+jMTU0.net
オリックスがあるからいーや

47 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:14:20.68 ID:8Vm3cRl70.net
マジか!!
ニッポンレンタカーの会員だけどこれからはトヨタにするわ!

48 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:14:39.40 ID:mFvvdM+00.net
>>45
近くの2軒ともがソレだわ

もっと遠いとこに車庫用意しとけばバレ無いのにね

49 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:14:44.69 ID:/nWXVOxd0.net
>>31
視界3mの雀荘にいるわけでもないのならそんなに変わらんでしょww
俺は吸わんけど気にせんよ。
まぁアレだな。
禁煙した人が過度な嫌煙家になるのは再発防止に良いとは思うぞ。

50 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:15:04.25 ID:4a9dNT6Y0.net
まぁレンタカーなんて出張先や旅行先でしか使わないからな
どうせ経費で落ちるし

51 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:15:13.15 ID:53J3EPi/0.net
暗黙の了解だな

52 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:16:02.37 ID:EinT29wU0.net
VAPEもダメなん?
アイコスと違って臭いも無いけど

53 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:17:54.83 ID:sYJ1mzhn0.net
だいぶ前に某かなり大手レンタカーを借りて、返却時にスタンドに行ったら
店員から「タンクのキャップがないですよ」と言われたことがある
買い物程度だったから良かったけど、山道とか走ったらヤバそうだった

前に使ったヤツがセルフのスタンドで入れて置き忘れたんだろうな
大手でもそこまで確認なんてしないようだ

54 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:17:57.09 ID:RUCqN3rs0.net
新車を禁煙にしてボロボロになってから喫煙車に回せばいいんじゃね

55 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:18:27.09 ID:X4NZ74Lf0.net
車で窓開けてると臭いや灰が入ってくるんだよ

道路上も全面禁煙にしろ

56 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:18:42.94 ID:BypIPdrk0.net
>>32
国際免許証があれば、加入国のどこでも乗れるよ

57 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:19:21.84 ID:5PHmOyBV0.net
せめて禁煙車と喫煙車を分けて禁煙車をべらぼうに安くしろや
ホテルも禁煙室の方が安いしな

58 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:19:24.04 ID:mlpHnPlj0.net
スイスは何と大麻たばこを販売してしまった!電子タイプや大麻アイスティーまである! https://blogs.yahoo.co.jp/worldrecordshow/14707474.html

59 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:19:34.68 ID:/S6xRhvI0.net
吸う奴は吸うだろ
車内ドラレコ付けないと

60 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:19:42.25 ID:QQDtd49X0.net
アイコスが少し臭いからって他はほぼ無臭だろ

61 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:20:08.44 ID:/nWXVOxd0.net
>>52
リアルやめたダチが凄いハマっててね。
ニコチンのみの香料なしvapeならほぼ無臭だけど
ドリアンくらい凄いのもアルってきいたよ。
たしか、どこぞやのココナッツだったか???

62 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:20:40.23 ID:vTGr76lQ0.net
喫煙者専用車を1、2台置いておけばいいのに。

63 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:21:04.27 ID:mFvvdM+00.net
>>57
古い車やワケアリのクルマを順次喫煙に回して循環させるビジネスモデルなので

64 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:21:49.79 ID:/S6xRhvI0.net
>>54
それだな
喫煙車なんて禁煙車のお下がりで十分

65 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:21:55.70 ID:RUCqN3rs0.net
当たり前だと言ってる奴
禁煙車しか選べない喫煙者は勝手に吸うけどいいのか?
ボロでいいから喫煙車は残すべき

66 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:22:30.36 ID:LHXzbUg20.net
トヨレンと日産レンタカーの会員だから関係ないな

67 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:23:09.00 ID:HH1cZbxg0.net
>>7
バカまる出しだな。

医療費なんざ表向きだけで、喫煙者がいなくなってもガン患者も減らないし、税金も減らない。
家賃なんざ表向きだけで、喫煙者がいなくなっても減額されない。
いつになったら気がつくんだよwww
 

68 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:23:10.39 ID:oIiaXIbD0.net
>>1
喫煙者「バレなきゃ大丈夫 後ろの窓開けてさあ吸うぞ」

69 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:23:36.18 ID:LHXzbUg20.net
こういうときってダイバーシティとか価値の共存共栄って無視するよな

70 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:23:49.30 ID:mFvvdM+00.net
>>46
軽自動車頼んだら
無いからって普通車回してきたりと

値段は軽自動車のままだけど、いいんだか悪いんだか

71 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:24:06.23 ID:5e/Jlq3A0.net
パチンカスから一言
さっさとパチンコ屋も禁煙にしろ!
臭くなるから足が遠のいてんだよ。

72 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:24:13.44 ID:/S6xRhvI0.net
>>65
車内モニター付ければ証拠残せるから賠償請求出来るな
嫌なら借りなきゃいい

73 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:24:25.80 ID:/nWXVOxd0.net
>>65
ホントこれ、喫煙者のモラルを高く考えすぎダヨネ。

現実を見ずに単に楽してクリーンアピールしてるだけだと思うね。

74 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:25:21.73 ID:LHXzbUg20.net
>>7
大家としては家賃は喫煙者のが美味しいんだよな
キチンと壁紙交換できるから

グダグダゴネるのは嫌煙厨みたいな奴ら

75 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:25:24.58 ID:lyUe5oVL0.net
吸ったってわからんだろ

76 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:25:38.77 ID:mFvvdM+00.net
>>64
>>54
既にそうなってる

ニッポンレンタカーでは、九州のボロが九州以外に回されるんでしょうね

77 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:25:50.72 ID:/S6xRhvI0.net
>>70
軽でないと厳しい様な狭いとこ行くとか
運転ド下手で普通車無理とか
でなければいいんじゃね?

78 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:25:51.01 ID:l5mpZI5o0.net
ヒュンダイあたりを喫煙車用に用意すればいいんじゃない?
リスクを負ってまで煙草吸いたいやつはチョンカーでも喜んで乗るだろ
ただ爆発とかして周りに迷惑掛ける可能性があるから何とも言えんな

79 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:26:02.53 ID:0bRFyXRW0.net
こわ!
これからは借りたらすぐに確認するわ
曲がりくねってジャバジャバした後に、禁煙車だから外に出て車の横で一服した方が怖いな

80 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:26:34.04 ID:THllR/MN0.net
路上喫煙も禁止
車の中も禁止とは、どこで吸えって言うんだよ
俺が喫煙者の為のレンタカー屋さんでもやるかな

81 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:26:34.72 ID:f3X1RJBE0.net
レンタカー使ったことないから人の車でタバコ吸えてたことに驚きだわ

82 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:26:50.11 ID:0bRFyXRW0.net
あ、>>53

83 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:26:58.60 ID:P92QalmL0.net
一説によると人間の嗅覚は犬と変わらない物質もあるそうで、タバコなんかそうだろうな
僅かな臭いもすぐわかる。
どうして喫煙証明するか?判定はレンター会社社員だな。
吸ってないと言い切った場合
免許個人特定はできてるので、レンター協会のブラックリストに載り、
以後その免許では借りれないって事だと思う。

84 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:27:06.82 ID:cUxZwSQD0.net
>>49
そんなに が大事
タバコのために健康を1%害したり
労働生産性を1%削られたりしたら
社会全体では物凄い損失になる

85 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:27:13.49 ID:/S6xRhvI0.net
>>74
室内の壁が全て壁紙だと思ってるのか

86 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:27:33.66 ID:4a9dNT6Y0.net
>>72

モニターにテープ貼ればいいだろ

87 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:27:49.44 ID:xcFwj7CR0.net
電子タバコも対処にしたのは素晴らしい。
政府より先に行ってるわ。

88 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:28:07.11 ID:u3gj5ISo0.net
>>14
ヤニカス発狂www

89 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:29:26.83 ID:u3gj5ISo0.net
しかし、ヤニカスって何であんな煙吸って喜んでんの?あほだろ

90 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:29:37.86 ID:Cbft7rQz0.net
喫煙車は露骨に下取り下がる流れか

91 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:30:04.99 ID:GdfNN97m0.net
>>14
そんなものでタバコの臭いが消えると思ってるのは喫煙者だけだよ

92 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:30:56.29 ID:m304C6pS0.net
>>20
禁煙車がもともとあるんだ
愚問

93 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:31:00.55 ID:QFbqlqWD0.net
ここから借りなければよい

94 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:31:14.09 ID:u3gj5ISo0.net
喫煙者がたばこやめても染み付いたたばこの臭いが無くなるまで1年かかる

95 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:31:46.01 ID:/nWXVOxd0.net
>>84
だったら、その分の負担をしっかり計算して税にかければ?
副流煙より、自制心不足で低所得者のカロリー取りすぎのほうが1万倍は国に負担かけてるから、カロリー税も一緒にね。

96 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:31:47.83 ID:wGh+Ba4H0.net
電子タバコは運転しながらだと事故の原因になりそうだから、対象にしたんだろうな。
キツイ香水とか匂いに関するものも対象にして欲しい。

97 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:32:14.86 ID:5uZRtmFM0.net
吸っても無いのに車返す時に「お客さ〜ン、、タバコ吸いましたね?」ってイチャモンつけられて賠償料金払う事件が増える予感

98 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:32:31.63 ID:mFvvdM+00.net
>>77
借りられないよりはマシなんだけどね

お前んとこの予約システムは一体どうなってるだ、みたいな

99 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:32:33.76 ID:u3gj5ISo0.net
喫煙車はヒュンダイの一番安い中古のやつでいいんじゃね?

後は新車で

100 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:33:32.11 ID:m304C6pS0.net
>>40
車持たない人、出張、荷物運搬、旅行
いろいろあるだろ

101 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:34:02.87 ID:MkxKcnrL0.net
>>37
ホテルも禁煙室、喫煙室の区別あるだろう。

102 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:34:08.32 ID:m304C6pS0.net
>>97
ないない

103 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:35:39.05 ID:cUxZwSQD0.net
>>95
そういう提案は散々されてる

104 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:36:09.98 ID:4a9dNT6Y0.net
ホテルの禁煙室でも普通にタバコ吸うわ
もちろんバレないように工夫はするけど

105 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:36:17.84 ID:3ow4R66X0.net
>>97
ドラレコでもつけるんじゃないの?
車外で吸っても衣服についたタバコの匂いが車内に移るし
匂いだけでアウトなら喫煙者は利用できなくなるかもね

106 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:36:21.87 ID:SVbO7ACp0.net
>>83
機械で判定できるんじゃない?

107 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:36:26.83 ID:sjexNuT40.net
会話も禁止で

108 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:37:44.12 ID:pcpl4ZZC0.net
>>7
さすがにこいつは頭悪い

109 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:37:56.85 ID:g3zl9UiL0.net
まぁアイコスなら吸ってもバレないけどな

110 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:38:02.54 ID:pxBbWE790.net
タバコ吸う奴は料金1000円くらい上乗せすればいい。
清掃代だ。
社内で吸わなくても、外で吸って車内に入れば臭いんだよなぁ。

111 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:38:06.25 ID:HMppFPKl0.net
電子タバコだと吸ってもバレないだろ
アイコスは臭いからわかるだろうが

112 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:38:21.20 ID:JAiJOfw90.net
>>104
どうやって?

113 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:38:21.41 ID:kjthvzZ+0.net
>>30
先に禁煙車から取られるんだよ
残るのが喫煙車
これは新幹線でも喫茶店でも同じ事だろ馬鹿

114 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:38:27.31 ID:MkxKcnrL0.net
喫煙者は生きる事も禁止で…

115 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:39:28.22 ID:mFvvdM+00.net
飲食も禁止
排泄も禁止

そういや、1台だけ空いてる事は空いてますが後席のクリーニングする予定で貸し出してないクルマですがどうされます?って聞かれた時はさすがに困ったな

116 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:39:41.83 ID:3ow4R66X0.net
>>101
そんな事はしってるよ
なんでこういう絡み方してくんのよ
喫煙部屋のあるホテルが全室禁煙部屋になったら繁忙期とかに非喫煙者のメリットが増えることくらい容易に思い付くだろ

117 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:40:14.39 ID:epf+lYre0.net
ぶつけたら修理代請求されるのに
車内を汚染させても何も無かったのが異常

118 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:40:21.83 ID:mFvvdM+00.net
>>116
嫌煙はバカしかいないし

119 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:41:37.42 ID:1NjA3BjQ0.net
>104
禁煙室でも、たまにタバコ臭いことがあるね。
あとから使う人のためやめてください。

120 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:41:44.51 ID:kjthvzZ+0.net
>>118
喫煙者は低知能、低学歴、低収入で高いのは犯罪率くらいってデータがあるんだけど

121 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:41:44.86 ID:g3zl9UiL0.net
>>111
いやバレないよ。

吸ってる時は匂いするけど匂い残らないから

122 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:41:57.44 ID:GdfNN97m0.net
>>104みたいな喫煙できる部屋もあるし、喫煙できるレンタカーは他に選択肢あるのに
わざわざ禁煙としている場所で吸うバカのせいで、どんどん雁字搦めになるんだけど
馬鹿だから理解できないのかな。

123 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:42:50.48 ID:kjthvzZ+0.net
>>121
そう思ってるのはアイコス使いのみ
って喫煙者が言ってたわ

124 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:43:04.24 ID:Tc2/a1uh0.net
それなら吸える車も配備する会社がでてくるw

125 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:43:36.38 ID:mFvvdM+00.net
そもそも

レンタカー使っる人間がスレにはあまり居ないという面白い現象

126 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:43:59.84 ID:zhyjJp5r0.net
>>104
お前、人間として全て欠如してそうだな

127 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:45:24.92 ID:mFvvdM+00.net
>>124
豊富ではないけど、用意してるとこが殆どだし

理由はボロの有効活用だけど

128 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:45:58.09 ID:cizOaK2MO.net
俺はタバコ吸うけどレンタカーとか車検時の代車では吸わないかな。
1本くらいなら窓全開で…って云うけど、やっぱねぇ窓開けて吸おうが室内に着いたヤニの臭いって取れないんだよね。次に乗る時にドア開けたらヤニの臭いがするもの。
まぁ会社のエルフとかプロボックスでは吸うけど。それらを運転する人の喫煙率100%だからw

129 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:47:21.75 ID:g3zl9UiL0.net
>>123

いや本当にバレないって先月アイコスしか車内で使ってない車が禁煙車として下取りに引き取られて行ったし

130 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:47:31.68 ID:56PJogbV0.net
どうせ守らない

131 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:47:43.53 ID:/nWXVOxd0.net
>>120
禁煙成功者の嫌煙は重要な心構えだと思うけどな、

自然発生の嫌煙は脳みそ足りなそうな頑固ババアのイメージだね。

132 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:47:47.17 ID:HMppFPKl0.net
>>121
アイコスは妙な匂いが残るのよ
グローとかプルームテックは全然なんだけどな
換気すりゃわかりにくいんだろうけど、エアコンとかだと残りそうだな

133 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:49:53.25 ID:xP5SctMsO.net
喫煙可能な喫煙カーも残せや!!

134 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:50:35.29 ID:cizOaK2MO.net
>>122
ほんこれ

135 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:50:36.01 ID:s57OP9eoO.net
>>104
お前 死んだ方がいいよ
マジで死ね

136 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:50:50.80 ID:5uZRtmFM0.net
禁煙パイポもダメなのか?

137 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:51:12.68 ID:dmqhiqdk0.net
支那人や、朝鮮人が借りてもか?

138 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:51:49.00 ID:g3zl9UiL0.net
>>132
そっか。じゃあディーラー営業が匂いに疎いヤツだったんかなぁ?

向こうから禁煙車ですねって言ってきたし。
ラッキーだったよ

139 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:54:32.92 ID:HMppFPKl0.net
>>138
中古車の場合の判断はエアコンのフィルター汚れとかで見るんじゃね?
アイコスが臭うつっても、ファブリーズとか撒かれたらもうわからんよ

140 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:54:56.14 ID:/nWXVOxd0.net
>>136
いやいや、
ワキガデブより、香水の方がヒドイと思う時があるぞwww
一室を自分の香水で埋め尽くす女はヤバイ!!

141 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:55:53.36 ID:6YBiOgTb0.net
>>98
何かトラブルがあったんじゃね?
オリックスじゃないが、軽を予約しておいたら走行15万キロのカリーナが出てきた。
すみません、お貸しする予定の車が昨日事故で廃車になっちゃって、と謝られたことがあった。
ステアリングを回すと「べイン!」と謎の金属音が響くステキな車だった。

142 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:57:27.47 ID:WyPX5h0M0.net
でも、吸うんでしょ

143 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:57:43.80 ID:/4h64op20.net
>>104
いいね!
今度ツイッターで報告してくださいよ。
『禁煙室でタバコ吸ったったwwwwwwwwwww』
って感じで

144 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 11:59:06.75 ID:xtMSOo8Z0.net
ホテル旅館業は遅れてるよな
非禁煙者にオプション料金払わせて、喫煙者は吸い放題

145 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:02:31.67 ID:tBZE9KOq0.net
全館禁煙のホテルも出てきてるね

146 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:04:30.74 ID:YYX0x5vH0.net
加熱式は認めろっていうけど
たばこの葉が入ってるのは同じだからな
区別は難しいんじゃね

147 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:06:37.29 ID:YYX0x5vH0.net
たばこの葉が入っているのに
加熱式はたばこじゃないって主張はおかしいだろ

148 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:06:43.16 ID:nSm1EgWu0.net
他人の車で煙草吸うなよw

149 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:08:55.53 ID:mJBijIEL0.net
自業自得だわなヤニカスw

150 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:14:55.36 ID:kjthvzZ+0.net
>>147
「ガスライターじゃ無く電気熱板で加熱してるからセーフ」
の意味が分からんよなw

151 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:18:35.31 ID:HMppFPKl0.net
加熱式も煙草だよ
煙草ですつって売ってる

ただ嫌煙厨がどう頑張っても、目視で確認しない限り残り香程度じゃバレない
その辺にこびりついたニコチンで健康被害がつったって怒る相手が居ない
締め付けすぎたツケだわな

152 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:20:16.16 ID:9C6VidqW0.net
結局電子タバコに切り替えた奴も
禁煙するしかないんだな

153 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:23:37.48 ID:DIOnv0RA0.net
ここまで100円レンタカーの心配なし!

154 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:29:49.73 ID:NwLvbr3l0.net
会社の営業車のうち半分は禁煙車にしてるんだが、喫煙者が乗ると煙草臭いし灰が落ちてる
あいつ等人目が無けりゃ絶対吸うから

155 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:31:02.39 ID:e889MgbW0.net
>>56
中国の免許だと日本で有効な国際免許にできなかったはず
国際免許にもグループがあるらしい
だから中国人旅行者の国際免許はほぼ偽造

156 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:32:37.13 ID:r+w44Qny0.net
タバコなんてタトゥと同じ、原始人の嗜好品
廃れて当たり前。

157 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:42:47.71 ID:e889MgbW0.net
そもそも喫煙者はルールやモラルが守れない人な訳で
まじめ&まともな人はタバコを吸わない

路上喫煙禁止の所でも構わず吸うし
禁煙車だって平気で吸うぞ

158 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:44:33.43 ID:HMppFPKl0.net
>>157
喫煙所に大量に人がいる説明がつかないんで説得力無いです

159 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:46:15.45 ID:EchAN+Qk0.net
喫煙者は早くガンで死ねばいいのにと思う

160 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:48:33.57 ID:TeQble4E0.net
じわじわと

喫煙猿は

ゆで蛙

161 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:53:02.98 ID:yLiWJoGs0.net
禁煙車と喫煙者の比率変えるだけで良いじゃん

162 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 12:54:16.62 ID:qMYwIs87O.net
喫煙運転手に光をもたらすファブリーズw
バレるかどうかは知らんが

163 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:03:17.16 ID:SZTImLR+0.net
ホテルも全館禁煙にしろよ
禁煙室でも臭いぞ

164 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:03:29.96 ID:D9OB6PjH0.net
違反者にはノンオペレーションチャージを請求なのかな?
でも証拠だせとかで水掛け論の気がする

165 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:04:35.71 ID:y0WPawu/O.net
喫煙者はクズばかりになったが、それを責める人も病的で神経質なクズ

特に病的で神経質なクズの方は社会では付き合えないタイプ

166 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:08:10.96 ID:IdC6kXms0.net
九州出張から帰ってきた。
いつもはニッポンレンタカーを使ってきたが、博多駅前で
検索すると一番高かった。ポイントも貯まっているが
もう使わないかもしれない。

167 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:17:14.91 ID:5LhjkT0/0.net
これはGJ。
一度、ニッポンレンタカーの禁煙車を予約して乗り込んだ途端、
ものすごいヤニの匂いがしてクレーム入れたら、
速攻で代わりの車を用意、しかも予約したクラスよりもワンランク上の車にしてくれた。
ヤニ野郎は、吸ってもバレないだろうと思ってるんだろうな。嗅覚が麻痺してるからな。

168 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:19:36.95 ID:gG0XGWo+0.net
北海道行ったらレンタカー屋に向かうバスにシナ人多くてびびったわ。
想像以上に奴ら日本の道路走ってるぞ。

169 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:21:31.09 ID:uVVWcCkf0.net
>>158
それだけDQNが大量にいるってことでしょ

・体に悪い
・くさい
・金がかかる
などなど良いこと無しなのにタバコ吸うって頭がおかしいからとしか考えられない
小さい子なら興味で試しに吸ってみることも考えられるけど

ヤニ厨は何故吸うんだろうか?
格好良いと思ってるんだろうか?
仮に初めは興味で吸ったとしても中毒になるほど吸い続けた理由は何なのだろう?

170 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:23:26.64 ID:V/zYSSa90.net
>>7
タバコ税?喫煙原因の健康保険で大赤字なんですが

171 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:25:47.38 ID:nJgVBGqf0.net
喫煙者は糞臭い (>_<)

172 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:27:24.59 ID:mFvvdM+00.net
>>141
一番最初、やいやヤイヤ言うのもアレなんで
何も聞かず何も言わず、ハイハイーって借りてたら同じ様な事が2度3度とw

家から一番最寄りでちょこちょこ使ってるから完全に顔見知り状態だけど
いつもニコっ!!てしながら「クルマは、こちらになります!!」
「(またかよっ!!)」
ってコントみたいなやり取りをしてる

173 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:36:18.97 ID:moEWWMax0.net
>>170
なんぼ足りんのん?
俺が払うわ

174 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:46:33.00 ID:dOvK8kP90.net
おっけー

175 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:47:18.39 ID:dOvK8kP90.net
窓から手を出して吸うな
むしろヤニカスは利用するな

176 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 13:58:23.53 ID:cYDp4cMS0.net
おまけに禁煙車は半額査定にしておいてくれ

177 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:12:50.61 ID:2PykFo+00.net
荷運び仕様のハイエースも?
うええ不便

178 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:16:13.10 ID:EHE+YhwC0.net
ホテルも全室禁煙にしてくれ。
漫画喫茶も分煙じゃ駄目だ。
タバコ自体も、サッサとヨーロッパ並の2000円にしろ。

179 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:16:30.24 ID:EHE+YhwC0.net
>>176
ゼロだろ。

180 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:19:37.28 ID:EHE+YhwC0.net
>>164
事故おこす客と同じで、車汚す客のランク下げて評価してるよ。
オリックスなんて、最低ランクになると貸さないから。

181 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:33:51.35 ID:UwwYxkTG0.net
ディズニーなんかも全面禁煙にしてくれ
あの病的な喫煙コーナーがなくなれば雰囲気も良くなるしDQNも減ってちょうどいいだろ

182 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:40:23.04 ID:qLv1qtPg0.net
病的な嫌煙厨がタバコ販売禁止とは言わない不思議

183 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:45:42.00 ID:XQhnTtzt0.net
タクシー禁煙になったけど、ニコ中の運転手自体が放つヤニ臭がダメ
なんでタクシーの運ちゃんてニコ中多いのかね?

184 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:46:58.81 ID:D+f1n+kl0.net
>>29
非喫煙者の割合が圧倒的に多いんだら伸びるに決まってるじゃん
おまえバカヤニカスだろ

185 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:49:35.53 ID:jSNVX4cV0.net
>>183
業界のDQN度は従業員の喫煙率に比例する

186 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:52:04.80 ID:mFvvdM+00.net
>>184
ボロに喫煙車落ち車両の処分をどうするのか?

ってビジネスモデルの話
ニッポンレンタカー九州のボロは、リフレッシュして九州以外の禁煙車と再活躍だったり

187 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:58:35.97 ID:Sv1vpT670.net
>>113
ホテルの部屋も禁煙から取られて喫煙が残るのよ
ファブリーズで対処してくれるが…

188 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 14:59:37.41 ID:0dpxkqYq0.net
車はマジで残るからなあ
車だけはやめてくれってお願いする

189 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 15:08:34.99 ID:Sp+IrSUL0.net
>>1  喫煙家に対する  差別 やんけ

190 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 15:10:41.30 ID:+gwVlAmZ0.net
昔レンタカー屋のバイトしてたんだが、予約なしで店来て喫煙可能車出せって言った喫煙猿
こっちには手元にないのでゴネる猿も仕方なく禁煙車割り当てで借りて行った

しかし数日後に車内にキツい匂いの香水をぶちまけて返しに来た
手元が狂ったとか言い張る割にタバコの臭いと灰皿に吸い殻の灰残ってるし

タバコの証拠消すためにやったんだろうが、その後すぐに客に貸す予約だったから別の配車しなきゃいけない
そんで違約金請求したらファビョって本社に電話するとか言い出して草生えた

損得考えろよガイジ

191 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 15:21:06.87 ID:kjthvzZ+0.net
>>189
「レンタカーを汚したり臭くしたりしないでね」
がなんで差別になるんだ?

192 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 15:53:00.17 ID:Zmitt56a0.net
ニッポンレンタカーは正しい!


喫煙者は仕事も遊びも女も失うだけだ

193 :名無しさん@1周年:2017/09/13(水) 15:53:52.71 ID:Zmitt56a0.net
>>187
ファブリーズなんかでは消えないんだよね
結局は延焼による煤だからさ、

194 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:39:39.43 ID:1xXrrRlY0.net
>>190
常連客やろ初めから請求するアホ丸出しの
バイトやな

195 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:50:39.80 ID:AMS9sRf00.net
たまに日本レンタカー使ってたが
今度からトヨタレンタカーにするわ。

196 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:56:48.14 ID:tc7E0cpx0.net
信号待ちしてると、
前車が窓開けて吸ってるタバコの煙が臭うことがあるよね。
車の窓開けてタバコ吸うの禁止にしてほしい。

197 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 09:59:56.05 ID:1ljwNaNE0.net
>>196
ねーよ、バカ

198 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:01:12.49 ID:1xXrrRlY0.net
>>196
お前が窓閉めとけよ

199 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:04:34.32 ID:LomV0CDH0.net
三次喫煙とかそういうのか?

200 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:32:05.78 ID:c9fg54lF0.net
ヤニカス土人が禁煙なんか守るわけがない

201 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:54:26.04 ID:Vh5+0AD80.net
>>196
風向き次第で臭いよな
そして窓からだら〜んとタバコ出してるやつのポイ捨て率の高さはヤバイ
俺が見てるだけで120%はポイ捨てする

202 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:55:57.07 ID:94d/hTNg0.net
>>196
それわかる!!!!
煙ごと車内で処理しろと言いたいわ

203 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 10:56:31.29 ID:1xXrrRlY0.net
>>202
車内がくさなるやろ

204 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:30:59.79 ID:50sDDpya0.net
>>189
喫煙者以外も禁煙だよ

205 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 11:47:27.49 ID:fSsQRd1c0.net
全国でやれよ

206 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:20:13.87 ID:mYWNFbOP0.net
>>196
あれ結構匂うんだよな、ホントやめてほしいわ。
しかも灰落して行ったり酷い奴は吸殻をポイ捨てしやがる、マジでニコ中はクズばかりだわ。

207 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:36:55.92 ID:7+lyg3a90.net
>>203
窓あけて吸ったところで、吸ってる人間自体が臭くなってるんだよなぁ、知ってた?

208 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:42:33.69 ID:ii3LcIv20.net
ヤニカス氏ね
窓から灰捨てんな

209 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 12:43:59.29 ID:l2ltYtuB0.net
(ハイエースは除く)

210 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 13:37:47.96 ID:7t7Nbbt20.net
>>203
どうせ本人が臭いんだからええやろ

211 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 22:08:45.46 ID:TsQFtWgh0.net
>>196
お前は表に出るな!

212 :名無しさん@1周年:2017/09/14(木) 22:09:13.64 ID:GozIje290.net
手遅れじゃね

213 :名無しさん@1周年:2017/09/15(金) 01:34:46.05 ID:nEJ0PGSm0.net
いいぞもっとやれ
喫煙土人どもを追い詰めろ

総レス数 213
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200