2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】列車内の飲食 賛成43.8%「駅で販売してるじゃん!」★3

1 :ストラト ★:2017/09/12(火) 13:14:48.34 ID:CAP_USER9.net
「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

「駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは」(47才・パート)

いまだ賛否の沸き起こる電車内飲食。
そこで女性セブンは10〜80代の男女436人にアンケートを実施。
「車内飲食の是非」について聞いたところ、以下の結果となった。

反対:56.2%
賛成:43.8%

反対派の方が多かった形だが、とはいえ「飲食の経験がある」と答えた人は約7割に。
悪いと思っていても実際は食べたことがある人が多いようだ。

日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。
だったら許されるのではないだろうか。

「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。
公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

「恥ずかしそうに口元を隠しながら食べている人には、周りへの配慮が感じられますが、周りを気にせず堂々と食べていると、配慮ができない自分勝手な人とみなされます。もちろん、体調に問題を抱え、飲食が必要な人は別ですが。さらに、食べ物にはにおいがあります。においは人によって好き嫌いが顕著に出る。いろんな感性の人が集う車内では避けるべき」(岩下さん)

一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。

「車内飲食に対して、禁止はしておりませんが、周囲のお客様へのご配慮や、車内の美化へのご協力をお願いしております」

通勤電車としても利用できる小田急電鉄の特急ロマンスカーは、飲食時にも利用できるよう全席にテーブルが設置されているという。
こういった備品の有無なども、飲食していいか、控えた方がいいかの判断材料になる。

車内は公共の場であると認識し、節度のある行動を心がければ、飲食についてはもちろん、おしゃべりやスマホ使用などのマナー全般が改善されるのではないだろうか。

※女性セブン2017年9月21日号

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170912-00000012-pseven-soci

★1=2017/09/12(火) 10:43:31.13
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505184789/

2 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:15:28.04 ID:w9jBRAWD0.net
蓬莱食お

3 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:15:45.79 ID:nDTqiOSg0.net
他人の意見なんかしるか
腹へった食え
カスみてえなろんぎするな低脳どもが

4 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:15:57.37 ID:BDT+NBJ90.net
>>公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

例えが極端ですがな。

5 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:16:17.03 ID:do6T/Wc90.net
飛行機は弁当持ち込んで食ってもいいの?
機内食が出ない場合

6 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:16:28.54 ID:PgZX2FuE0.net
>>4
じゃあ飲食店とかすごいことになるよなw

7 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:16:40.04 ID:nDTqiOSg0.net
マナー?
あほが 腹へったから食ってんだろうが
てめーの金でな
嫌なら降りろ 低脳が

8 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:16:52.96 ID:3Pg8Tcl/0.net
食ったら出したくなるので、出すところが無い所では、飲食禁止

9 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:17:00.13 ID:nDTqiOSg0.net
貴様らは愚民

10 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:17:20.93 ID:1DnhHSlL0.net
電車内の飲食、化粧、私語は全面禁止して欲しい
うるさいし匂うし迷惑
あとキャリーバッグ、ベビーカー大きな荷物も持ち込み禁止にするか
別料金必要な車両作ってそこに乗せるべき

11 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:17:29.73 ID:CZxMAwTv0.net
品性の問題。食いたければ食えば?

12 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:17:40.11 ID:c26dbe5y0.net
平成の世の中で車内で駅弁()食ったり飲酒してる奴は知恵遅れ
駅の売店廃止して逸失利益を運賃に乗せろ

13 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:17:44.60 ID:nDTqiOSg0.net
>>10
国に帰れ

14 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:17:44.74 ID:hd1pJjG/0.net
>>1
新幹線の車内でシュウマイ弁当を食う奴



しんでくれ

15 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:17:52.03 ID:K5ss40CJ0.net
新幹線で焼売食べていたら車掌呼びつけて文句言ってきたババアいたな
直接言わず車掌に文句言う姿に周囲もドン引きだった

16 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:17:54.61 ID:SyJX4XOb0.net
下りの常磐線の車内でカップラーメンすすっている猿みたいな高校生がいたよ。
所詮はそういうこった。

17 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:18:04.15 ID:z0AU3RBT0.net
自分が食べたきゃ食べればいい
他人が食ってても文句は言うな、というそれだけのことだと思うがなあ

18 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:18:18.92 ID:KPX+7e0x0.net
駅でコンドーム売ってたら社内でやるんかい

19 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:18:24.85 ID:nDTqiOSg0.net
>>12
低脳が

20 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:18:30.84 ID:cdM+jpji0.net
駅弁は全て廃止でいい

21 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:18:38.51 ID:G5Tzxm5h0.net
食事と排泄一緒にすんなよ(´・ω・`)

22 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:18:55.44 ID:g+TEUk190.net
駅構内で販売しているということは、食べていいということなのでは


↑サービスエリアで酒売ってるから運転しながら酒飲んでもいいのではというぐらいのバカ理論

23 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:18:57.48 ID:nDTqiOSg0.net
>>20
低脳の愚民

24 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:19:12.41 ID:vHDmpCgi0.net
駅弁を廃止しない限り食べ続ける

25 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:19:13.86 ID:dHOFuztl0.net
アルコールは販売禁止でいいよ

26 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:19:14.83 ID:r3JYEd080.net
山手線で飲食してたら

プチ切れるわ( ゚д゚)

27 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:19:22.67 ID:3Pg8Tcl/0.net
>>15 直接言うと、沸点の低い相手場合、最悪の結果が

28 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:19:30.44 ID:nDTqiOSg0.net
>>22
サービスエリアに酒はないんだなあ


無知をさらけ出す低脳

29 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:19:31.61 ID:CeGeCyO90.net
ダメ駅で食え

30 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:19:39.39 ID:kjtuozFy0.net
小さい頃は食堂車に憧れました

31 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:19:59.44 ID:KB8bbvEs0.net
>>5
支那人はカップラーメンを持ち込んでCAにお湯を持ってこさせて臭い匂いを充満させて食ってるな。

腹が減ったら食う。金が欲しければ盗む。やりたくなったらレイプする。
本能を押さえられない奴は野生動物と同じ。

32 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:02.54 ID:vcf02AsI0.net
>>3
節度とか気配りとか母国語にない朝鮮人だろゴミクズ

消え失せろ

33 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:14.11 ID:70BUMQIy0.net
口元を隠して食べればいいのか?

34 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:22.02 ID:nDTqiOSg0.net
ここで騒ぐ低脳ほど放射脳

35 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:26.04 ID:ZInVpZzD0.net
テーブルのある席(特急、グリーン車)と常磐線は飲食OK

36 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:27.48 ID:iuIpZI1Z0.net
鉄道会社が飲食禁止にすればいいよ
鉄道利用するときは排泄や飲食は全面禁止でOKwww
嫌なら乗るな

37 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:29.73 ID:5Q8/Rhr20.net
国鉄の急行だったらいいだろ?

38 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:33.30 ID:TAN/RkMI0.net
特急指定席だけ許される
在来線で食ってるのはアホ

39 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:49.30 ID:xqvFfax40.net
新幹線、常磐線でも
酒はいやだけど
飲食はみのがしてやれ

40 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:52.19 ID:fAqAEHyL0.net
>>22
サービスエリアで販売していた酒を同乗者が飲んで何が問題なんだ?

駅構内で駅弁を販売していてもそれを乗客が食べることを黙認されていても
列車の運転手が食べていいわけじゃないぞ

41 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:20:53.95 ID:CeGeCyO90.net
通勤電車はダメ何だよ。本当は飲み物もダメ

42 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:21:03.24 ID:+VlEpVtP0.net
>>5
空弁買って食べればいいんじゃない?

43 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:21:08.49 ID:YUXOfsO60.net
電車が定員オーバーで運行してるのは何で許されるのか?

44 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:21:13.89 ID:vqwz4HEt0.net
>>22
運転者以外は飲んでもいいだろ

45 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:21:16.82 ID:mciYbkRF0.net
タバコ、酒、新聞も売ってるな。スマホは売ってないな

46 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:21:24.65 ID:nDTqiOSg0.net
>>32
気配り?あほか?低脳は黙ろうな

47 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:21:25.92 ID:c6NZIwK50.net
自分の金で買ったら何してもいいんだったらタバコもどこでも吸わせろよ。
自分に都合いいことばかり言ってんじゃないぞ。

48 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:21:34.94 ID:IqW+eGki0.net
車内に限らず買い食いはみっともないと躾けられたからできない
買い食いしている人を見ると下品だと感じる
その人の幼い時の環境による

49 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:21:59.12 ID:jSRoPqoF0.net
昨日ガム食してる人がいて大変迷惑でした!帰宅してから食して下さい。
ペットボトルの水を飲んでいる女性もいました。非常識です恥を知りなさい。

50 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:22:19.20 ID:quSY3Yyi0.net
列車内は駄目だろ
恥を知れ恥を

51 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:22:19.35 ID:DCNKBAZu0.net
一番迷惑なのは酒飲んで電車のってくるやつ
なんであんなくさいの?

52 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:22:22.84 ID:qqsk2hxp0.net
近距離通勤電車で弁当はいかがかな
ガラガラに空いているのであらばおにぎり、サンドイッチくらいならいいかも

中距離電車(座席が迎え会わせ)からなら弁当はいいんじゃないかね?

53 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:22:31.58 ID:sPoOIPm80.net
東急線で、禁煙場所での喫煙注意されたら「駅で売ってるんだから吸っていいだろ!」とヒステリー起こしてたチビがいたわ。

54 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:22:43.03 ID:nDTqiOSg0.net
>>47
なあ?禁止は禁止な?

てめーで買った包丁なら人刺させろってか? あほが

55 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:23:13.52 ID:CeGeCyO90.net
>>5
可能。今の方が尚可能。以前は二時間の国内線で朝とか昼の時間帯はサンドイッチとか無料で機内食として出てた。因みに持ち込み弁当でも汁が垂れるから弁当のゴミはcaに渡して良いらしい

56 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:23:15.52 ID:FCIR53vr0.net
空いてたらよい
混んでたら遠慮しろ
ルールではなく自分自身のモラルで判断できるのが大人だ
ルールなどモラルの最低地点でしかない

57 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:23:15.58 ID:7d7fVWTP0.net
テーブル付いてる席なら良いんじゃね?

58 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:23:18.13 ID:iuIpZI1Z0.net
客のモラルや価値観なんか千差万別なんだから客がこのときはOK この時はダメとかいちいち判断できない
鉄道会社が決めればいい

59 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:23:21.49 ID:13UPZwUh0.net
世にも奇妙な物語の夜汽車すこ

60 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:23:22.94 ID:nDTqiOSg0.net
あほが騒ぐ典型的なスレ

61 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:23:23.31 ID:/Bc3JM1Q0.net
>>48

極端だなあ……
飛行機の機内食もダメなら海外行けないじゃん。

列車も座席にテーブル付きならよし。
それ以外はダメでいいじゃない。

62 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:23:28.79 ID:d4dS2uyZ0.net
酸っぱいニオイのシャツ着てる人みたいな感じかな
禁止ではないけどマナーとして見苦しい

63 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:23:33.27 ID:1H6aGPkN0.net
人前で飯も食えない可哀想な奴が多くて驚いた
気にしすぎだよ、誰も見てないから

64 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:24:10.21 ID:c26dbe5y0.net
>>48
友達とお祭りとか行っても一人で浮いてるの?
ご学友もお上品だから庶民の祭なんかに行くこともないのか

65 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:24:15.14 ID:NYamEmbO0.net
>>1
禁煙エリアのタバコの自販機は詐欺にはならないの?

66 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:24:25.04 ID:akSoLwc40.net
>>15
車掌に言うのは正解だから

67 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:24:48.49 ID:3WvAEY4h0.net
>>1
嫌ならタクシーで帰れ

68 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:24:50.03 ID:DPOGQczy0.net
飲食していいのはテーブルが付いてる座席だけだろ
中国人じゃねーんだから、どこでも食べたりクソしたりすんじゃねーよ

69 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:24:58.18 ID:zzLsHAn00.net
通勤の時間帯は駄目です。
一般車両は全時間駄目です。

山手線、京浜東北線、埼京線は駄目だな。
東北線ならラッシュ時はだめ。

そんな感じ。
座席のタイプが決め手のような。

70 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:25:12.61 ID:5vLa3t/d0.net
食べこぼしをシートに落とすとかよ
ソースの着いた手でポールをもったりしねぇだろうな

場所をわきまえず食べる輩が
食いカスをちゃんと始末出来るとは思えねぇ

71 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:25:23.76 ID:nDTqiOSg0.net
>>62
酸っぱい匂い、臭い息、臭い腋、臭い頭の戦士たちはぞんぶんにこのスレで飲食禁止って騒ぐ奴等におみまいしてやれって思う

72 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:25:25.44 ID:DPOGQczy0.net
>>15
それなんて孤独のグルメ?

73 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:25:29.15 ID:o85iG5Ns0.net
新幹線みたいのは食事してもいいけど
通勤通学で使われてるのは、おにぎりくらいかな
肉まんだとニオイがちょっと気になる

74 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:25:29.91 ID:CeGeCyO90.net
>>35
儲かってるんだからホームに喫煙ルーム作れよ。新幹線とかは駅にあるな

75 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:25:35.33 ID:NYamEmbO0.net
>>69
タバコも初めはそうだったよね

76 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:25:40.03 ID:JiP/8YST0.net
Googleと提携?
何をしているんだろ?
http://shikiho.jp/tk/news/articles/0/50853

77 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:25:40.45 ID:TVWOwmDk0.net
賛成だわ。

無駄なマナー作らないで公務員の給料さげろ。

78 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:26:04.91 ID:nDTqiOSg0.net
>>73
なら乗るな 明日から歩け

79 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:26:10.23 ID:Ywi0B6G4O.net
他人への気遣いやモラル的な所だからな、
今の日本人にはシナチョンみたいでいいんじゃないの、
自分さえ良ければいいって感覚なんだからさ。

80 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:26:20.56 ID:x4I7G7s30.net
動物だからしゃーないしゃーない

81 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:26:24.01 ID:1H6aGPkN0.net
そもそも飲食と排泄を同列に語っている>>1がおかしい

82 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:26:31.62 ID:2Um753zR0.net
酒以外の飲み物なら熱中症対策に必要だからOK
倒れる方が迷惑だからな
だが酒と食い物てめーはダメだ
まじくせーしゲロ吐くしゴミ散らかすし

83 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:26:33.91 ID:shTxZRjj0.net
食ってる音を小さくする
周囲に汁を跳ね飛ばさない
匂いを最小限にする
食ったゴミは駅のゴミ箱へ

これができないからじゃねえの
あとラッシュ時は遠慮するか
夕方腹空かして帰るぎゅうぎゅう詰めの中
目の前で油とにんにく臭撒き散らして
ずるずる食ってられたら軽く殺意わく
せめて飲むパックゼリーくらいにしとけ

周囲のひとのことを考えられない
TPOも空気も無視しまくりの
ダメ女だってさらけ出してるだけじゃん
食うなとはいわないが、内容と時間を考えろっていう

84 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:26:38.74 ID:nDTqiOSg0.net
人の食事に文句つけるな

85 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:26:38.81 ID:5ewTn3Yg0.net
山手線で飲み食いしてるのは在日シナチョン

86 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:26:59.17 ID:nDTqiOSg0.net
>>71
大賛成

87 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:27:12.71 ID:O1UT6vfW0.net
窓を開けて換気できる昭和じゃないんだから…
マナー守って物食うのはやめようよ

88 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:27:23.85 ID:S9rWELxGO.net
この手のスレで必ず挙がるのが
「上野東京ラインと湘南新宿ラインのグリーン車は?」
って奴ね。
実は今、まさにそこでお弁当を食べたばかりなんです

89 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:27:24.46 ID:XUiLJccV0.net
結論:
ロングシート:ペットボトルのソフトドリンクまで。
ボックスシート:軽食+ソフトドリンクまで。
クロスシート:弁当でもカップ酒でもどうぞ。

90 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:27:33.23 ID:z0AU3RBT0.net
育ちが良すぎて他人が飲食してる姿を見ると吐き気がするという人もいれば、ガサツだから気にならないという人もいるわけで
どうしても気になるのなら、本人に直接言うか車掌に告げ口するようにすればいいんじゃねえの?

91 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:27:40.62 ID:n2x7jtCs0.net
>>1
飲食と排泄を一緒にするな

92 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:27:43.16 ID:DPOGQczy0.net
ペットボトルの飲料なら、混雑時以外はOK

93 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:27:47.27 ID:DgTkx6Sx0.net
飲食していいのは車内販売してる電車だけって思ってた

94 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:27:52.34 ID:giUfh8FM0.net
毎朝電車乗るとすぐ立ったままパン食ってるオバサンいるけど
見てて恥ずかしいわ

95 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:27:52.61 ID:c6NZIwK50.net
>>54
好き勝手やってるとそのうち条例が出来て飲食もダメになる。
法律や条例作らないと善悪の判断できない馬鹿ばかりだからな。

96 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:15.20 ID:r3JYEd080.net
逆に帰宅ラッシュ時に

みんなの視線を集めなが
ペペロンチーノを食える根性の方が
素晴らしい(´・ω・`)

97 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:17.27 ID:euF6Rtrq0.net
街の本屋でエロ本売ってるから街中でオナニーしてもいいぞ

98 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:17.65 ID:vjISd59W0.net
田舎なら良い

99 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:36.09 ID:O+QctHb30.net
立ち食い蕎麦 カップ30円だか40円だかで持ち込めた時代が懐かしいわ

100 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:36.92 ID:iuIpZI1Z0.net
「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません

外食産業を敵にまわしたなww

101 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:39.70 ID:KB8bbvEs0.net
>>55
汁が垂れるような弁当を飛行機内で食うとかどこの奴隷船まがいのLLCだよ。

102 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:41.90 ID:1DnhHSlL0.net
会話も禁止して欲しい
ずっと喋ってるアホは他人から白い目で見られてること気付いてないのが痛い

103 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:49.56 ID:quSY3Yyi0.net
マクドを持ち込むのも止めろ
気が散るw

104 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:53.77 ID:qN27QBYX0.net
フライドポテトむしゃむしゃ

105 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:28:54.12 ID:NLlJrfW30.net
電車内は汚いイメージだから食べること自体躊躇う
飲み物はたまに飲むけど

106 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:29:20.36 ID:qqsk2hxp0.net
>>15
そのおばさんもシュウマイを食べたくて仕方なかったんだな
「新幹線のなかでシュウマイ売ってないの?」みたいな

107 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:29:24.83 ID:dHOFuztl0.net
>>88
車内販売やってるからセーフ

108 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:29:35.05 ID:d4GmVw820.net
あの極端な都会混雑を基準にするからおかしくなるんだろ
ローカルで揺られて当てのない旅をしつつちょっと寄った駅で買った弁当を開く
どこに他に失礼な要素がある?
おめーらんとこは混みすぎなんだ

109 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:29:39.17 ID:jSRoPqoF0.net
ワタクシは飲食しなくても、飲食物を車内に持ち込むだけで罪に問うべきだと思います。隠れて食す可能性もあるし、育ちの良いワタクシには大変不快です。

110 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:29:50.54 ID:wldvb+Ux0.net
食べても問題ないよ。
キムチスープの良い香りが車内に満ちるとみんな幸せな気分になるし。

111 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:29:55.03 ID:nDTqiOSg0.net
嫌なら乗るなよ
やっぱ東京辺りに住んでるとキチガイ化するんやね

112 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:30:02.64 ID:DKoIB1v70.net
>>101
汁が垂れそうな機内の弁当ってこういうの?

http://flightliner.jp/wp-content/uploads/2013/11/flj13112806.jpg

113 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:30:12.11 ID:d4dS2uyZ0.net
>>69
東海道線だと平塚より西は許せるかな
通勤時間以外なら

114 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:30:13.15 ID:r2Qs4s4Q0.net
お、車内でメシくっていいのかw

んじゃぁ、キムチ丼ドカ食らいしたろwww

115 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:30:40.27 ID:XV4uSSkn0.net
ペペロンチーノ女の後ろ行って揺れの時に思いっきりぶつかって
やればいいよ。ペペロンチーノ女の前にいたやつにペペロンチーノ
思いっきりぶっかけさせればいいよ。ペペロンチーノまみれの客に
ペペロンチーノ食ってた女に対してブチ切れさせてやれよ、

116 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:30:59.70 ID:wXlg7pJ20.net
一口チョコとか飴位ならいいだろ
あとペットボトルの水とかお茶をちょっと飲むくらいなら

117 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:31:25.31 ID:+ItXDccN0.net
>>110
飲食禁止論者はにんにくくっせー酒くっせーおっさんのはあはあさせたくっせゎー息嗅いでろってな

118 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:31:28.76 ID:dHOFuztl0.net
>>114
おかわりもいいぞ!

119 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:31:55.50 ID:AwNNfTrXO.net
>>86
何この自演基地外

120 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:31:58.80 ID:BdbNa6750.net
飲食と排泄が同じ?
バカじゃないの?
頭悪すぎる例え持ち出して何が礼法だよ

121 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:31:59.65 ID:58PCi44i0.net
>「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。
>ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」
>とは、現代礼法研究所代表の岩下宣子さん。
>公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

排泄は性器を露出せなアカンけど
口は元々露出してるだろ

ああ、このオバチャンは「口も性器だ」と言いたいのかw

122 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:32:00.38 ID:fkCmfC9j0.net
駅弁文化いらんのか(´・ω・`)

123 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:32:02.50 ID:vEvepRm10.net
食べていいに決まってる。

たったまま食べるのは行儀が悪い。パスタもすすらないのがマナー。つまりそのパスタ女は育ちが悪い。

124 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:32:11.61 ID:+ItXDccN0.net
>>117
マジでこれくらえばいいのに飲食禁止論者は

125 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:32:19.22 ID:gdY7QktR0.net
満員電車は論外だけど
ガラガラの車内ならまあ許容範囲かな

新幹線は車内販売してるくらいなら食べても問題ないだろ

126 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:32:19.97 ID:DPOGQczy0.net
>>112
左上の何?

127 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:32:29.17 ID:mciYbkRF0.net
一方、東京都は私的空間に介入しようとしているのであった

128 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:32:30.39 ID:+odO964I0.net
なにが問題なのか、まったく意味不明なんだが

クレームモンスターは、この程度でもチョンみたいに文句言うんかい?

129 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:32:46.68 ID:fAqAEHyL0.net
>>121
だいたいあってる

130 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:33:22.99 ID:J/JzEBS10.net
食ってる姿は目を瞑れば良い、音もシャットアウトできる。
しかし、臭いはどうにもならんからなモノによっては糞迷惑。

数時間乗っているわけじゃねーし、ガキじゃねーんだから我慢しろと

131 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:33:22.99 ID:hJIALs3E0.net
>>14
お前が死んだ方が世の中のため

132 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:33:29.81 ID:BE6XlH1q0.net
外人が増えすぎちゃって日本の良いところがどんどんなくなってる
影響されてんだな

133 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:33:41.98 ID:+ItXDccN0.net
にんにくくっせー 
酒くっせー 
汗スパくっせー
飲食禁止論者にはこの神がかりコンボ嗅ぎながら悶えてほしいょ

134 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:33:46.33 ID:gTO7t6BU0.net
普段の環境によって意見が違うのかな?
東京とか大阪の常に混んでる在来線に乗ってると、在来線で飲食とか気が狂ってるのかって思うよな。
ただ、地方の空いた在来線(向かい合わせの席がある電車とか)で飲食しててもあまり気にはならんな。
新幹線、特急については弁当くらい許されると思う、たとえ焼売弁当でも。

135 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:33:53.91 ID:c6NZIwK50.net
だから何でそんな場所で食うんだ教えてくれよ
4割も肯定派がいるのは驚きだ

136 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:33:58.37 ID:n3eQQDxd0.net
>>101
LCCな

137 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:33:58.69 ID:J8mswbij0.net
特急以上は飲食OKだろJK
満員の状態ならどれも駄目だろうが(食えるメンタルもないわ)
環状線や在来線で食ってる奴はちょっとおかしい

138 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:33:59.80 ID:c26dbe5y0.net
>>117
飲酒乗車も禁止にすればいい

139 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:34:30.67 ID:amgACnPk0.net
首都圏のロングシートのみの路線は食べ物はお菓子や軽食まで
飲み物は缶は零された事があるので蓋の出来るペットボトルなら有り
ボックスシートのある地方路線や新幹線なら飲食全般は有り

140 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:34:31.61 ID:KB8bbvEs0.net
>>99
駅の立ち食いソバは長距離夜行列車の時代のノスタルジーだが流石に満員の通勤列車に
ソバを持ち込んでズルズル食ってる奴はいなかった。

コンビニのパスタを通勤列車で食えるような人間はある意味で人生が楽だよな〜
俺も人目を気にしなくても我欲のまま生きたいわ。

141 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:34:38.67 ID:0mYclER40.net
昔の常磐線で食パン一斤抱えてムシャムシャ食ってるのは流石に引いたな。

142 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:34:38.68 ID:oeV4ctTS0.net
>>1
マジレスすると以下の理由が考えられる
・どうしてもお腹が空いて我慢できなかった
・スケジュールが詰まっていて電車の移動中に掻き込むしか方法が無かった
・買ったはいいが持ち帰って食べるのに何かの問題があって急遽処理する必要があった
・帰宅ラッシュの中でも食べる行為にさほど羞恥心が無い、価値観が違う

どちらにしても飲食禁止にされてない以上
周りがとやかく口を挟む問題ではない

143 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:34:53.58 ID:SotdwIJD0.net
車内で売ってるんだから車内で食って問題なかろう

144 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:34:55.05 ID:Imgq2lyG0.net
「キムチを盗まれた」

145 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:35:01.16 ID:hJIALs3E0.net
>>121
なんか、ほんと何がしたいんだろうなこいつら…

146 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:35:15.61 ID:wlr/qtAu0.net
何でそこまで列車内で食うことに拘るのかわからんな
同じ方向に向かう列車で誰が見てるか分からんのにリスク高すぎる行為だわ
学生の屁理屈なら理解出来るけど大の大人がマジでいってんなら神経疑うわ

147 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:35:16.78 ID:O+QctHb30.net
冬にみた旅番組
高崎で駅弁購入→長野原草津口に行くのに211系
長野原草津口から草津に行くバスにかなりのダイヤの乱れあったから、長野原草津口のベンチで駅弁食ってたぞ。

148 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:35:22.98 ID:inzunEft0.net
そういえば最近はホームの立ち食いソバ屋ってあまり見かけなくなったな。

149 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:35:23.38 ID:r3JYEd080.net
別に帰宅ラッシュ時に

わざわざ列車内でペペロンチーノを食べなくても
帰ってからゆっくり食べたらエエやんか(´・ω・`)

150 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:35:31.41 ID:d4GmVw820.net
>>135
どんな場所かの頭に浮かぶイメージが違いすぎるわ
都会の押し寿司みたいにされて弁当もへったくれもあるかってのはわかるがあれは例外だ
逆に新幹線なら普通だろ同じようなもんや

151 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:35:33.50 ID:+ItXDccN0.net
>>138
だめだょ禁止したら
ゲロ酒臭い息嗅ぎながら悶えてほしいょ

152 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:01.87 ID:53wV05SR0.net
スーパーの弁当を歩きながら食ってるだけでもびびる

153 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:08.63 ID:QYHwb8we0.net
ビールも飲むしゲップもしますが?

154 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:09.53 ID:fAqAEHyL0.net
>>135
出張で東京へ行って仕事を終えて客先を出るのが18時だとすると
駅についてさあ新幹線に乗ろうという頃にはちょうど夕食時
ここからさらに1時間半とか2時間の列車に揺られてようやく帰ってこられると
その頃には夕食としてちょうどいい時間を過ぎてしまっている
そんなときにちょっと豪華な駅弁を車内で食べて何がいけないんだよ


あ、シューマイは食うなよ絶対

155 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:10.97 ID:EVxvGsiE0.net
ええけどこぼしたり汚して来たらコロス

156 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:12.54 ID:+3rZy+XW0.net
そういや、常磐線のカップ酒宴会、最近見ないな。糞爺が仕事引退したせいか。
酒もともかく、タッパーに入れてきてる漬物が臭かった。

157 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:17.69 ID:RLwfpZaI0.net
排泄行為と同列なのか
これは参考動画が必要だな
よく見比べて吟味しないと

158 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:26.83 ID:SZBZjtl30.net
JRなら車内販売が来る車両かどうかが目安だろうな
新幹線、特急、グリーン車・・・
ここなら文句は言われない

私鉄は有料座席車なら大丈夫

159 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:42.60 ID:lDgFpjIu0.net
売ってるからとイートインコーナーが無いコンビニで食い始めるやついたら引くわな

160 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:44.94 ID:z0AU3RBT0.net
>>116
○○はOKだけど××はダメとかの基準を自分判断で決めるというのは
一番やっちゃダメなパターンだな

161 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:36:51.75 ID:quSY3Yyi0.net
>>126
デザートじゃまいか

162 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:37:06.63 ID:k9a1X2g70.net
外国だと電車の中で寝てる馬鹿はいない

163 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:37:28.38 ID:BE6XlH1q0.net
>>142
それだけじゃ増えてることの説明にならないよ
飲食が目立って増えてるから問題になってんだろ

164 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:37:28.77 ID:+odO964I0.net
>>135
日本民営鉄道協会の調べによると、「駅と電車内の迷惑行為ランキング(2016年)」の1位は「騒々しい会話」、2位は「携帯電話・スマホの操作」で、電車内での飲食は13位と上位ではない。

ラッシュ時のペペロンチーノだけでの話ではない

165 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:37:28.92 ID:cNqmwIpP0.net
どうしても時間が無いとか、そういう時は仕方がない

でも、女の化粧と同じ問題だな
お前のそれは見たくないんだよ

166 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:37:32.26 ID:RfxcXb390.net
片道2時間の通勤なのか?

167 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:37:44.37 ID:4bJF119T0.net
始発で誰もいない車両でおにぎりを食べる至福

168 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:37:47.47 ID:0mYclER40.net
上野じゃおつまみセットがあったしな。今もあるかな?

169 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:37:51.76 ID:C8P7Ec5O0.net
>>95
我が日本国の代表でもある総理大臣に対して失礼なこというな

170 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:38:12.40 ID:c26dbe5y0.net
車内で飲食する動機と理由が理解できない
8時間乗り換えなく電車に乗りっぱなしで目的地が僻地で
到着する時間に飲食物を入手することが困難とか?
今時日本にそんな所あるの?

171 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:38:15.11 ID:AFQApK2z0.net
>>1   
これのどこがニュースですか?>ストラト ★

172 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:38:25.69 ID:U8XUxlYF0.net
普通電車だとぶっちゃけ食わなくてもいいからな
新幹線だと長旅がありえるが

173 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:38:30.29 ID:vEvepRm10.net
>>159
店の中で食ったら金払ってるのかわからなくなるだろ。

174 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:38:30.36 ID:dtygY6wE0.net
>>159
立って食ってる訳でなし
金払って乗車して席を確保してる限りにおいてコンビニで言えばその席がイートインコーナーだろ

175 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:38:37.01 ID:8Qg5RvVd0.net
>>121
エリザベス女王は公共の場で口紅を付け直すのは、何も付けないでいるのはマナー違反だから
っていう話を思い出した
唇の色と性器の色は一緒らしい

176 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:38:43.13 ID:ANje6Nsb0.net
ボックスシートならともかく、ロングシートで食ってるとぶん殴りたくなる

177 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:38:52.37 ID:CeGeCyO90.net
おにぎり食わなきゃいけないときは俺はホームで食うな。

178 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:38:54.12 ID:d4GmVw820.net
コンビニの食い物は普通どこか食べられる拠点があるところで寄るだろアホか
だったら新幹線のアイスはどこで食って欲しくて売ってるのか説明しろや
四時間置いとくか?あ?

179 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:39:18.19 ID:N9PuJCnA0.net
新幹線でくさや食べて車内でちょっとした
異臭騒ぎ起こしたおっさんいたなあw

180 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:39:31.61 ID:+ItXDccN0.net
あー、おまえらにはゲロ酒臭い息嗅ぎながら悶えてほしいょ

181 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:39:32.93 ID:lDgFpjIu0.net
>>174
だから引くっていってんじゃんw
お前に普通でも回りは引く

182 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:39:47.54 ID:dHOFuztl0.net
以前ラズウェルだかの電車の中で酒飲んで帰ってくる旅番組見た時はちょっと引いたね

183 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:39:53.47 ID:+odO964I0.net
飲食禁止より、禁煙ならぬ禁スマホの方が今後ありえる

184 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:40:08.36 ID:vEvepRm10.net
>>170
昼時の新幹線に乗って食ってる奴に聞いてみな

185 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:40:09.12 ID:N2s7yM+F0.net
ロングシートで酒回し飲みするから楽しいんだよ

186 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:40:10.55 ID:+ItXDccN0.net
>>179
満員電車でやれば凄いことになるな

187 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:40:20.07 ID:AQ41v99q0.net
ラッシュアワーのときは食べないけど
席が空いてるときは食べる

188 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:40:20.66 ID:n3eQQDxd0.net
>>142
文句言うのも禁止されてないから、こちらも遠慮しないけどええの?

189 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:40:21.32 ID:QYHwb8we0.net
新幹線で幕の内をツマミに飲むビールは格別に美味い

190 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:40:40.94 ID:5Tsio+uq0.net
駅構内で食ってろボケ

191 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:40:48.26 ID:uDI8oH/30.net
旅の車内で食べる駅弁は趣があって良い。
駅弁も旅の一部であり、そのような旅は人生を豊かにする。

帰宅ラッシュ時にコンビニのペペロンチーノだと!?
なんという無粋でつまらなそうな食事なんだ。

192 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:40:59.34 ID:5C/DZn2d0.net
喰らいたくば食え

193 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:41:20.79 ID:jO6pFQEL0.net
長距離普通列車が減って
東海道線でも熱海や三島や沼津辺り迄で
静岡行きがなくなったから
普通車での飲食はしにくい時代
グリーン車で沼津行きに乗れるなら
沼津迄弁当を食べるのもありかも?

194 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:41:33.39 ID:lzdNCj2u0.net
×山手線、京浜東北線
○常磐線、高崎線、宇都宮線

195 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:41:42.58 ID:ITplo0O80.net
電話も禁止な

196 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:41:46.35 ID:BWbP55Cv0.net
結構混んでる電車でケンタッキー・フライド・チキン食ってる学生いたな
凄い臭いだった

197 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:41:54.77 ID:UgnKkoPl0.net
すまないがトンキンは来ないでくれ
臭くてたまらん

198 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:42:10.69 ID:tSR5Q/NJ0.net
賛成の反対なのだ

199 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:42:15.51 ID:hJIALs3E0.net
>>149
この手の記事は「たまたまそういうキチガイが一人いただけで」全国区の問題としてでっち上げるからな
真面目に考えるだけ損だよw

昔あった「便所飯」とかもそうだから

200 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:42:21.80 ID:NejfsLHm0.net
東海道線で座れる時は、必ずビール飲んむけど、いつも自分だけ
そんな自分でも、地下鉄でコンビニ弁当食べてる女みた時はビックリした
結構混んでたし

201 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:42:28.89 ID:N2s7yM+F0.net
駅の売店で、おつまみなんで売ってるか理解できない奴がいるだけ
ワンカップにビールどこの駅でも売ってるよ。

202 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:42:37.90 ID:9N8S7Apq0.net
おにぎりやパンでもたいがいに匂うからな
カロリーメイトとかソイジョイくらいにしてけろ

203 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:42:44.83 ID:qXpRb2mL0.net
新幹線、特急、急行、グリーン車、指定席は酒含む飲食OK。
各駅、快速の普通車は混み具合しだいだな。
地方の観光路線で禁止とかいうのもバカらしいし。
新快速は長すぎるからな。正直食ったことある。グリーン車連結してくれ。東京の中央線快速もな。

204 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:43:02.44 ID:hJIALs3E0.net
>>163
目立って増えてる?
どこソース?
全然そんな認識ないわ

205 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:43:19.11 ID:AlhH8olP0.net
人々をどうでも良いことで対立させて殺伐とした社会雰囲気を作るのにいそしむ。

206 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:43:29.11 ID:6+ROzsrc0.net
首都圏はあかんけど田舎いくと普通にマック買うし、キヨスクでサンドイッチ、おかし、飲み物買って食うよな

207 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:43:42.16 ID:C8P7Ec5O0.net
>>192
無能
命令や指図すんなボケ
したけりゃ勝手にしろ
と言ってまふ

208 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:43:44.74 ID:nP3coCXw0.net
朝8時くらいにハンバーガー食べてるキチガイのBBAがいたけど匂いだけでおなか一杯になった

209 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:43:46.69 ID:U8XUxlYF0.net
メロンパンの匂いがしてきたら食べたくなるだろうね

210 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:43:46.94 ID:+ItXDccN0.net
>>202
にんにくチップに酢だこににごり酒でいいょ

211 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:43:57.22 ID:r4+NXS3RO.net
なんていうか少しの事も我慢出来ない人が増えたよなあ

212 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:44:13.93 ID:+vwV3iPt0.net
山手線タイプの座席では食うなと言うこと
せめてクロスシートの列車で食いなよ
でも新快速で食べられもなあw

213 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:44:16.88 ID:z0AU3RBT0.net
新幹線や近鉄の特急で、降りるときに弁当ガラや酒の空き缶を座席下に放置してていくのは
マナーなのかマナー違反なのか、どっちなんだろう

214 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:44:24.69 ID:S9rWELxGO.net
つかの間の車内ランチ休憩タイムも終了です
無職やニートの皆さんは終日2ちゃんに張り付いて疲れませんか?
たまには外に出ましょうね

215 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:44:34.22 ID:hJIALs3E0.net
>>211
この記者がキチガイなだけじゃね
どうせ作文だよこれ

216 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:44:41.31 ID:l0FgbxHD0.net
車内で販売している、テーブルがある、
予め持ち込むよう推奨されている車両以外は禁止でいい

217 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:44:50.58 ID:8Qg5RvVd0.net
列車内がダメならホームで並んでる時に食えばいいんだろ

218 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:44:51.09 ID:+ItXDccN0.net
>>208
キチガイ?それ自分でしょ
電車で飲食してたらキチガイ?
くちゃぃょ( ´_ゝ`)

219 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:44:53.13 ID:c26dbe5y0.net
あれはいいけどこれはダメとか個人の価値基準ばかり
ペペロンチーノの奴だって納豆は我慢したのかもしれない
だから線引きの議論の余地など挟まず一律禁止でいい

220 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:44:54.11 ID:C4SwwccT0.net
仕事の移動中に旅行客が飲み食いして騒いでるとほんと殺意がわくよな
食い物なのかツマミの臭いなのかクサいし

221 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:45:22.85 ID:5Q8/Rhr20.net
一言で言うなら電車はダメで汽車ならOKか。

222 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:45:27.23 ID:quSY3Yyi0.net
鶴橋でキムチを買って環状線に持ち込んだのは私です

223 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:45:31.96 ID:C8P7Ec5O0.net
>>211
我慢じゃないだろ、異なる思想を押し付ける馬鹿が増えたんだよ

224 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:45:32.88 ID:re5qhPuk0.net
俺は日本酒飲んでるが

225 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:45:34.44 ID:3foXU50c0.net
現代人は忙しいからな。時間を効率的に使いたいのは分かる。
食べていい車両を作ればいいだよな。
通勤時にテーブル付車両があれば30分は長く寝ていられる。
東京に向かう通勤電車に導入されないかな。

226 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:45:40.23 ID:KB8bbvEs0.net
>>174
>金払って乗車して席を確保してる限りにおいてコンビニで言えばその席がイートインコーナーだろ

名言を頂きました。山手線でシートに横になって昼寝すればそこはもうカプセルホテルだなw
ついでに排泄や入浴も済ましたらどうだ。

227 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:45:52.47 ID:JQEfUkkl0.net
>>142
>一方、鉄道会社の小田急電鉄では、さまざまな状態や状況の乗客がいることを踏まえて、車内飲食にはあえて規定を設けていないと話す。
と、回答がある点から考えると、あなたの言うように特別な事情がある場合も考えられるから禁止はしていないけども、なるべく飲食は控えてほしいと考えてる様に見受けられるな
「敢えて規定を設けてない」ということは、本来なら規定を設けたいところだけど…という風に読み取れる

228 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:45:55.26 ID:vuXdYZfL0.net
ラッシュ前提はやめーやw
喰わねーよ

229 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:46:01.66 ID:N2s7yM+F0.net
崎陽軒のシュウマイなんで駅で売ってると思うんだ
列車で食うためだよ

230 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:46:18.89 ID:6uTC8ddk0.net
新幹線での飲食はありだと思うけど
関西方面からの551の豚まんは勘弁

231 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:46:22.29 ID:aB8KMQAW0.net
イギリスに旅行に行った時、現地人は地下鉄車内で食いまくっていた。
そりゃ衝撃だったさ。
けどサラリーマンとか忙しい奴は移動時間が食事時間になって時間の短縮でいい事づくめだろうな。
俺も帰ってきて真似したけどさ。
今はやってない。

232 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:46:32.58 ID:a4FT5TDp0.net
昔は特急でお弁当食べてたと思うんだけど
新幹線もお弁当売ってるしいいんじゃない?

233 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:46:34.41 ID:gNVNGmSG0.net
常磐線は食事も飲酒も自由です

234 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:46:37.34 ID:hJIALs3E0.net
>>225
つーか飲食禁止にしたいなら車両を明確にそうすればいいだけ
現状禁止されていないのだから文句を言われる筋合いはないでしょう

235 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:46:38.04 ID:C8P7Ec5O0.net
>>221
ジーゼル機関車連結は?

236 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:46:39.58 ID:nRfg6phs0.net
>>219
満員電車で納豆臭い靴下肩にのせた人いればいいのにね
ライス買うだけでおかず要らず

237 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:01.31 ID:lzdNCj2u0.net
>>221
鹿児島なら
電車→路面電車
汽車→JR
のことだっけ?

238 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:03.19 ID:0x+YjBzb0.net
駅で売ってるからいいってことはタバコもOKだな。

239 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:05.07 ID:W9rArwuT0.net
混雑の度合いによるかな。
潰れても中身が出ないものなら良いかな。
人を汚したり火傷させたりしないように食ってくれ。

240 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:10.72 ID:e3a0yc340.net
確かにそうだな、駅で売ってるんだし
タバコも町中で売ってるんだから町中で吸っても構わない

241 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:28.66 ID:nRfg6phs0.net
おかず要らずの納豆臭い靴下

242 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:32.13 ID:SkaIUjL20.net
整列乗車で並んでるとき、堂々とおにぎりやパン食べてるの何度か見た。
今どきは立ち食いが恥ずかしくないんだな。立ち食い店は別として。
あと、車内にスタバのテイクアウト持ち込むのはいいけど、
もう中身残ってないのに、氷が溶けたわずかな水分をズルズル音を立てて吸い上げ続けるのがうるさかった。
ホット容器の飲み口から漏れるコーヒーの匂いも近くだと結構気になる。
ちなみに全部若い女の人だった。西武線下り平日帰宅時間。

243 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:32.32 ID:PIFAg9R10.net
みっともねぇなジャップ
小学生いやガイジだな

244 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:37.22 ID:2ecw8nD80.net
>>33
排泄もお尻隠せばOK

245 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:38.01 ID:8Qg5RvVd0.net
中央線は飲食可

246 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:39.20 ID:6+ROzsrc0.net
常磐線はビールとつまみ買って食うのが当たり前みたいな感じあるね

247 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:42.31 ID:CRxt8WsX0.net
結局は551の豚まんだよな

248 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:47:54.06 ID:r6SaQR0I0.net
空いてる時間帯なら問題なし

249 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:15.34 ID:suBs6Oe10.net
>>1
「公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなもの」
へぇーそうなんだ(男性用の小便器を見ながら)

250 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:21.67 ID:2l7wquoB0.net
昔は、直角固定クロスシートでお弁当食べるのがデフォだったのだよ。(遠い目

251 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:27.42 ID:8Qg5RvVd0.net
>>242
西武線ならいいじゃん

252 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:31.63 ID:NO3dfYTk0.net
飲食は車内販売されてるものに限定すりゃいいじゃん
水500円
カップ麺(標準具)500円
カップ麺(高級具)700円
お湯700円
うまいん棒100円

253 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:37.24 ID:hJIALs3E0.net
>>238
>>240
車内禁煙という文字が読めないのかな?w

254 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:38.30 ID:jSRoPqoF0.net
>>116
ダメです
飲食は、ふしだらな行為ですから水も禁止にすべき

255 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:41.93 ID:hUuXrsKC0.net
車内での飲食って圧倒的に女が多いよね
やっぱナチュラルガイジなのかな

256 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:44.60 ID:NejfsLHm0.net
東海道線の続き
18キップで東京行くときは、列車乗り継ぎごとにビール、ツマミ、弁当か食堂、トイレだな
食べたり飲んだりしないと暇でしかたないから
おかげで、着くのに長いと10時間位かかる

257 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:45.77 ID:W9rArwuT0.net
>>241
生ゴミ臭いのはたまに乗ってくるが。

258 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:47.88 ID:d5adYCuc0.net
短距離ので物食うのはやめろ
どう言う育て方されてんだ

259 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:49.34 ID:quSY3Yyi0.net
いや確かに駅で売ってるけど
あれは家に持ち帰って飲み食いしろ、って事だろ

260 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:48:55.52 ID:O+3z4AOT0.net
時と場合と何を食うかによる話をひとくくりとか大雑把すぎ

261 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:49:08.30 ID:DPOGQczy0.net
>>161
甘い味の牛丼食ったあとに、甘いデザートとか要らんw

262 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:49:19.65 ID:GTXVrx1q0.net
回りのことも考えて人の気分を害したり迷惑にならない範囲で常識をもってやりなさいって言ってるだけでなんでもかんでも全部ダメっていってる訳じゃないのにね
そういう思いやりの気持ちも他人から諭されないと考えもしないっていう今の世の中はとても身勝手で悲しい世の中になったなって思うわ

263 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:49:33.29 ID:NTFnBGKn0.net
実際、パンやコーヒーを朝の通勤電車の中で飲み食いしている奴がいるからなぁ。
あと、モンスターエナジーを飲んでいる奴に出くわしたことがあったが、あれは匂いがきつい。
さらにそいつがゲップをしやがったから最悪だったわ。

264 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:49:41.64 ID:inzunEft0.net
帰宅ラッシュの通勤電車でペペロンチーノはないだろうな。
ラッシュでなくて腹減っててもロングシートの通勤電車ならせいぜい菓子パン、サンドイッチかおにぎりだな。
それでも向かい側に人がいたりすると気が引ける。
でも長距離列車や通勤電車でもグリーン車は全くの別空間だな。
あれはハレの場だから食っていいんだな。

265 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:49:49.22 ID:hA3Bq0mu0.net
夜の遅い時間帯とは言え
大江戸線で2人並んでメンチカツ弁当食ってたバカップルには殺意が湧いた
他人の食い物の匂いってなんであんなに臭いんだろな

266 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:49:56.62 ID:ApTjXSap0.net
長距離列車で然程混雑していない状況下なら問題ないがね。
新快速(JR西)で満席程度の混雑度の中臭いの強い飲食やってる連中は良く見る。
ビール的な飲みもんやイカ系おつまみは結構不快な臭いが漂うよな?
後学生のスナック菓子も喧しいわ臭うわ散るわでウザい。

人の往来が多い環境下での飲食はマナーや衛生面以前に他人の妨害になる点を踏まえて実施判断すれば良い。

267 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:49:59.93 ID:fdtiuYL90.net
通勤電車だって2時間以上乗らなきゃいけない人もいる
そういう人に食はともかく飲むのも禁止するのはどうかと思うがな

268 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:50:07.62 ID:WTKI6tXK0.net
>>14
ジェットのせいで歯車がずれたか…

269 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:50:29.32 ID:CF3DJY5h0.net
グリーン車と新幹線では絶対OKだと思う
普通の地下鉄とか山手線とかでは食べる気になれないけど

270 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:50:29.53 ID:Kl0+ZluG0.net
ホームはともかく車内はねえわな
出が田舎のカッペ人はローカル電鉄で気軽に飲み食いしてただろうからその名残りか?

271 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:50:48.26 ID:C8P7Ec5O0.net
>>253
飲食禁止なら自宅で飲み食いしゃいかんのか?
みたいな馬鹿論理

272 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:50:50.15 ID:N89roMya0.net
電車の種類によるだろ
クロスシートの長距離電車はOK
ロングシートの通勤電車はNG

273 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:50:50.23 ID:DPOGQczy0.net
>>121
>>そういった本能は人に見せるものではありません

なぜそういう結論に飛躍するのか分からん
感情も人間の本能だが、我慢せずにちゃんと笑ったり泣いたり驚いたりできる奴は
周りに好かれるが、その本能を押さえつけて顔に表情出さないやつは疎外されるけど

274 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:50:57.32 ID:hJIALs3E0.net
満員電車でイライラするから何でも文句言いたくなるんだよ

275 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:51:02.95 ID:C/zW8ljZO.net
新幹線はいいよね?
さすがにカップ麺とかは食べないけど

276 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:51:26.49 ID:thPYR5DG0.net
>>1
じゃあ飲食物販売禁止でよろしく。
タバコも禁煙条例のある自治体では販売禁止。

277 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:51:27.59 ID:8Qg5RvVd0.net
>>230
ごめん
駅で買って食べてる

278 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:51:36.54 ID:a4FT5TDp0.net
幼児にベビーせんべいとかあげるのもダメなの?

279 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:51:37.48 ID:DPOGQczy0.net
>>135
電車で食うと旨いんだよ。なぜか
もちろん、俺はテーブル付きのところでしか食ったことは無いけどな

280 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:51:42.17 ID:nuUkWBW90.net
セーフ
http://art59.photozou.jp/pub/735/933735/photo/119312990_624.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/7e3/2489344/20150621_3618062.png
http://ure.pia.co.jp/mwimgs/a/4/-/img_a44c67850d12d576087b27f7a5efcb78310661.jpg
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Excite/bit/2012/E1343189034212_1.jpg
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/panorama/ekiben-nre-chicken-2006xmas.jpg

アウト
http://i.imgur.com/mWyBZlB.jpg
http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/158241394-1376831511_l.jpg
http://art43.photozou.jp/pub/92/624092/photo/53808628_624.jpg
http://bnews.kouron.net/uploads/4/7/472d46f0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BVYd07UCYAE2M05.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kimusoku/imgs/0/f/0f081d1a.jpg


基本として、ワゴンで売りに来ているものは車内で食べてOK
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/01/01/20170101dd0phj000019000p/6.jpg

本来は残しておくべきだった文化
http://www.yomiuri.co.jp/special/shinkansen/photo/feature_03_02.jpg

281 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:02.09 ID:0x+YjBzb0.net
美少女が「はむっ」ってサンドイッチ食うのは許すんだろお前ら。
要はタバコもそうだけど相手が重要。

282 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:02.69 ID:a1PGihYT0.net
>>1
近郊電車はともかく新幹線みたいな
長距離列車に食堂車なりラウンジを
設けない鉄道会社が悪い。
JRなんざヨーロッパでいうファースト
クラス超える料金取ってノーサービスの
家畜扱い。

283 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:03.53 ID:yEqrqQxF0.net
>>12
でもよぉ車内販売で弁当やサンドイッチを売ってる訳だしな
食べてる人を責めるより鉄道会社にクレーム入れて売らなくする流れにするしかなくね?

284 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:38.80 ID:oKhNZUsb0.net
あんまり匂いの強くないものならいいんじゃね

285 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:43.65 ID:gd2FejPC0.net
電車内で食べるなと言うなら
各駅に必ず「座って食べれる」施設を作れば良いのでは。
ホームに売店とかベンチすら無い駅とか未だに有る。

286 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:46.85 ID:shTxZRjj0.net
新幹線でサンドイッチ食べてたら
隣に座ってきた人がヘアスプレー使いだして最悪だったんだけど
これはどっちがマナー違反なの

287 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:48.71 ID:Qg5jLbMs0.net
販売するは何処で食えというのだ

288 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:52.08 ID:5Q8/Rhr20.net
都会っ子は何でも電車って言うからな。貨物列車の電車とか。

289 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:53.88 ID:SnbZ5TUz0.net
空いてる時なら構わない
混雑時は遠慮してほしい
飴くらいならいいけど

290 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:56.43 ID:JQEfUkkl0.net
>>273
それは場面に依らないか?
すぐに感情を出す奴は嫌われて、感情を殺す方が好かれる場面もあるぞ

291 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:52:57.11 ID:hJIALs3E0.net
>>271
いったいなんの話?

292 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:06.42 ID:xsc2WSvc0.net
マナーを誰かが定義しなければならないということが問題なんだな

昔、宇都宮線や高崎線を使って通学してたんだけど
平日夕方以降の上り線は嫌だった。
社内に充満するアルコールと柿ピー、イカ燻のにおい
加速減速の度に中身を垂れ流しながら転がるビール缶。
飲むな、食うな、とは言わないけど、臭いのは事実だ。

鮒寿司って駅弁で売ってるらしいけど、臭いどうなの?

293 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:12.14 ID:1Ntr2xqF0.net
混んでたら臭いが気になるから嫌だな
菓子パン横で食われただけでも臭いがする

294 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:12.48 ID:5Iti/Zk30.net
臭いからやめろってことだよアスペ

295 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:21.46 ID:0x+YjBzb0.net
映画館のポップコーンのほうが気になる。臭い。

296 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:32.59 ID:DPOGQczy0.net
ワンカップ片手に、柿ピーとかスルメをつまんでるオッサンもNGだよな
2mぐらい離れてても臭ってくる

297 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:33.54 ID:CF3DJY5h0.net
>>286
当然ヘアスプレー
スプレー系はトイレでしかやっちゃダメ

298 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:35.75 ID:99RmL2VpO.net
>>1
駅弁あり路線ならok

売店がある路線ならokにしとけ

飲食禁止で倒れられたら困る
都会なら匂いの強い系は控えた方がいいな

299 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:48.07 ID:bjsr4n4L0.net
座ってる分にはまあ見られるけど立ったまま食ってるヤツは見ちゃいられない

300 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:52.71 ID:hJIALs3E0.net
>>286
ヘアスプレーでしょw
お前にスプレーぶっかけまくってるじゃんw

301 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:53:57.29 ID:nP3coCXw0.net
アンモニアと生ごみの匂いのする浮浪者よりはましだがな
車両一両人がいなくなったぞ

302 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:02.42 ID:5yctYsSE0.net
棒アイス食ってる奴がいて驚いた
混んでたらつくだろうが

303 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:09.56 ID:YPQjUTyu0.net
TPOを弁えれば構わんだろうよ
なんでも禁止orなんでもありはバカの発想
よほど酷けりゃ車掌に言えば良い

304 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:10.63 ID:N2s7yM+F0.net
スモークサーモン食いながらビールだろう

305 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:24.19 ID:LnbZsGLC0.net
好きにしろよだな

306 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:28.14 ID:lTStqDRK0.net
飲食っつーけど、飲と食はわけて考えて欲しい
正直、しうまい弁当でも食うのは別に構わんのだが、とにかく酒は禁止してもらいたい
ビールも日本酒も焼酎もくせえんだよ、吐き気がする

307 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:29.80 ID:C/zW8ljZO.net
>>286
ヘアスプレーはNGでしょうねぇ

308 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:30.22 ID:Cozg6u640.net
おにぎとパンはいいと思う

309 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:33.46 ID:WTKI6tXK0.net
とりあえずあれだ
こぼれるようなモンは食うな

310 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:38.94 ID:C8P7Ec5O0.net
>>294
だったらお前は交通機関に乗れないぞ

311 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:45.00 ID:pEIuCFb30.net
どうせ何しても誰かが迷惑に感じる

312 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:54:54.64 ID:7GiBO31V0.net
旅行に使うような電車はありだけど
立ってる客がいるような通勤電車はなあ

新幹線でもワゴンが回れないような混雑状態だと
飲み食いは遠慮するわ

313 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:07.33 ID:0x+YjBzb0.net
青森なんて電車内でイカ焼いて食うんだぜ

314 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:10.25 ID:5WF0YgdG0.net
新幹線で
ビールは有り?
日本酒は?

315 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:12.24 ID:O/poagJo0.net
ベンチシートならNG
進行方向向きのシートならアリ

個人的感覚だとこう

316 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:12.97 ID:yEqrqQxF0.net
>>15
で、車掌は君に何て言ってきたの?
「匂いを出さずにお食べ下さい」とかwww

317 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:27.48 ID:1QrGM8Ti0.net
>>301
大阪の地下鉄で本当にそういう事があってビックリしたわ

318 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:31.76 ID:zHRYhOQe0.net
「便所飯」にしても「電車飯」にしても人として有り得ない行為に違いは無いわ
食事というものは食卓で食うのが本来のマナーなんだよ

319 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:36.38 ID:CF3DJY5h0.net
>>306
残念ながら絶対そういう世の中にはならないだろうね
新幹線もグリーン車もワゴンで売ってるし

320 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:38.55 ID:0Y/E6w+O0.net
ロングシートで食っている奴は理解できんな
皆からジロジロ見られても平気なんだろうか?

321 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:39.33 ID:DpBsJIVS0.net
くっさいキムチ喰いだしたらどおするねん
一律禁止の方がいいやろ

322 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:40.80 ID:Bzfd95ZP0.net
許してほしいものだね

以前、友達に駅弁の相談をしたら駅の構内で買ってる奴はトーシローと言われ
龍養軒のシュウマイ弁当しかない!って言われたので駅地下で買って車内で食べた
そしたジェットボックス仕様でシュウウウウウウって臭いブボボで横に座る女性に迷惑かけた
挙句の果てにシュウマイ臭さいと車内でクスクスされたわ

車内でタバコ吸ってもすみません子供が居ますとか言わないでほしいね

323 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:52.37 ID:u/RERd/40.net
常識、節度を理解できない輩が増えると
くだらん規制、法律で縛らざる得なくなってくる
他人の事を考えて行動すれば済む話
こんな簡単なことすら出来ない自己中が増えすぎだわな

324 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:54.57 ID:lm8HvTgv0.net
駅弁て電車以外のどこで食えというのか
一人飯好きのトイレで喜んで食う奴が文句言ってるようにしか感じん

325 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:56.46 ID:cm0u9diW0.net
電車は公共のサービスだから他人の迷惑にならない範囲でなら自由でいいと思う

例えば駅ナカでカップめん売ってるんだから食ってええやろって人にいいたい
回りの人はらーめんの匂い我慢せにゃならん、タバコの匂いや化粧の匂いなんかも同じ

他にも飲み物(酒込み)飲んでいる人にもいいたい
飲んでいるだけなら問題ないが缶ゴミ車内に残してんじゃねーよ〇すぞカス
おまけに内にまだ入ってるじゃねーか落ちて汚れたらどうすんだよ

パン系、弁当食ってる人にもいいたい
てめぇのパンくずや揚げ物のころもが俺のスーツにひっついてんだけどマジ〇すぞカス

とこのように車内で飲食をしている人は回りへのマナーがない
ゴミみたいな人が殆どだからNGになっているのが現状

326 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:55:59.08 ID:99RmL2VpO.net
>>1
売店あるからな売店

日本は前からそうやってきた

都会の通勤電車は考えた方がいいが他も嫌なら日本から出て行けばいい

新参が後からグチグチは論外

327 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:02.83 ID:9pKHN9Cl0.net
天ぷらうどんまでなら許せるけどカレーは匂うからダメだわな
ラーメンも油飛び散るからダメ
やっぱり山菜そばまでが許容範囲だな

328 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:04.17 ID:inzunEft0.net
>>256
昔、旅行雑誌か何かで、旅行のときってしょっちゅう食ってばかりいるって書いてあったな。
非日常なんだよね。
特急とかだとそういう非日常の空間で、通勤電車とは全く違うんだろうな。
特に、昔の国鉄の長距離の急行は、特急よりも庶民的な分、車内が飲食の場って雰囲気強かったと思う。

329 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:05.31 ID:1Ntr2xqF0.net
まあでも普通の通勤電車だと、家に帰るまでor目的地まで待てないのか?と思うね

330 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:06.31 ID:DPOGQczy0.net
>>280
これはどっちかな?
http://livedoor.blogimg.jp/surounin777/imgs/2/5/2567756a.jpg

331 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:06.33 ID:CF3DJY5h0.net
>>314
ワゴンで売りに来るんだから当然アリ

332 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:06.98 ID:C8P7Ec5O0.net
>>308
のど乾くからスープも
ハンバーグもよくして欲しい
あれも、これも

333 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:08.95 ID:8NhQ1zNr0.net
地方行くと普通列車のストーブの上でするめ焼いて食って
酒飲んでるんだが

334 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:18.44 ID:AVyNEv3j0.net
専用車両作ればええやん
好きだろ専用車両

335 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:23.56 ID:5Iti/Zk30.net
>>310
乗らんがな。そもそも、そういう話しじゃねーし
この手のアスペがガタガタ言ってんだろこれ

336 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:31.40 ID:hJIALs3E0.net
まあくっさい臭いは電車の空調を強力にすればすむはなしだw
電車に換気扇つけろw

337 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:32.04 ID:BdbNa6750.net
>>295
あと音も
あれは日本人の文化じゃないよ
普段ポップコーンなんか食べないくせに何故映画見ながらわざわざ食べる?

338 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:34.04 ID:878M7Jue0.net
新幹線はOKじゃん
昔のお茶も発売してほしいな
ポリ容器の臭さがよかった

339 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:37.86 ID:N2s7yM+F0.net
出張のサラリーマンがビールと裂きイカとか
普通だろう

340 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:51.59 ID:BWYhAXYj0.net
実は飛行機の中も飲食はNGだからね!

341 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:56:54.99 ID:1QrGM8Ti0.net
>>313
凄く高いするめを車内販売してるじゃないw

342 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:57:00.88 ID:4tGkH1aj0.net
酒にツマミ食いながらのゲップは有罪

343 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:57:18.44 ID:99RmL2VpO.net
>>313
ストーブだかなんだかがある電車だっけ?

味があるよな

雰囲気があっていい

344 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:57:20.88 ID:zhQ8H1nx0.net
スマホも嫌です

345 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:57:24.54 ID:CF3DJY5h0.net
>>320
ロングシートだったら
ガラガラの状態+おにぎりかサンドイッチ
の二つが同時に成立してないと許せないかも

346 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:57:28.91 ID:p77SjV8R0.net
モラルの問題だな
容認派は他人が車内で食ってても気にならん連中なんだろう

347 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:57:31.18 ID:hJIALs3E0.net
>>335
電車に乗らないやつは黙ってろよw

348 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:57:36.33 ID:Mf3zMOlv0.net
サラリーマンで通勤してた頃は食べてたたけど
食べカスが飛び散りやすい物やにおいが強い食べ物は避けてたな。
ゴミと落ちた食べかすはもちろんごみ箱に捨てる。

駅で売ってるんだし、自分としてはやれることをやったら
別に車内飲食しても、悪いとは思わない。

349 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:57:36.47 ID:lm8HvTgv0.net
>>321
駅弁にキムチなんかあるか
納豆でさえもないわ
常に韓国ネタからめてくんなよ(´Д`)

350 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:57:42.48 ID:Ayzay2xP0.net
新大阪駅で新幹線に乗った時にあんまり匂いしないものと思って
ヨコオのビーフカツサンドを食べたら、めっちゃガン見されたので
量も多かったしおすそ分けしたら嫌な顔されなかった

セーフ、かな

351 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:02.88 ID:6m1mMXNv0.net
>>280
六枚目アウトじゃね?w

352 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:04.92 ID:KRIDZmwsO.net
意外に電車内でガッツリ食う奴いるな。
向かいの席の若いサラリーマンがカップラーメン食ってて驚いたことある。

353 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:08.91 ID:ECZlM/xb0.net
空いてる車内では食べてます飲んでます
できるだけ人のいない最後尾の車両とか行ってますけどね

354 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:12.51 ID:8Qg5RvVd0.net
都心に通勤してた時、残業で遅くなると夕食は列車内だった
帰宅したらすぐ寝ないと翌朝起きられないし
ホームライナーや特急なんて、飲食→睡眠が普通じゃね

355 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:13.27 ID:39u2ioox0.net
ニオイの強い食べ物は遠慮してもらいたいなぁ

356 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:13.80 ID:c6NZIwK50.net
良いか悪いかの基準は自分が食うか食わないかだから、食う奴に何言っても無駄。
空いた電車が当たり前で、そういう場所で食う習慣が付いてる田舎者だと想像はつくがな。

357 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:13.95 ID:c26dbe5y0.net
移動中に腹が減ったら何か食うとか野生動物みたいだなw

358 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:18.62 ID:N2s7yM+F0.net
駅の売店よく見てみろ、飲食物充実しているから
需要があるからだよ

359 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:25.78 ID:P6kDF0a10.net
は?特急とかなると車内販売で
弁当売ってんじゃん
それも食うなってか
メチャクチャやな

360 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:31.49 ID:5Iti/Zk30.net
>>347
ダメだコイツら会話が出来ないwwww

361 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:40.84 ID:DPOGQczy0.net
>>290
日常一般の話をしてる
なんで特例の話を持ち出してくるんだ?

感情を殺して好かれる場面はほとんどない
まさか、会議とかで思い出し笑いとかするのを「感情を素直に出す」とか
認識してんのかお前?
そういう特殊な頭してるんだったら、俺の言ってることが分からなくて当然だわw

362 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:40.85 ID:99RmL2VpO.net
・外国人が増える

・在日が増える

この流れになってからイチャモン増えてきてないか?

日本の昔からの流れに文句付けたい連中か

363 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:43.95 ID:P6kDF0a10.net
>>340
機内食

364 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:47.49 ID:1Ntr2xqF0.net
>>354
特急とかならいいと思うわ

365 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:58:51.60 ID:DyZOl5/y0.net
>>303
ほんとにね、程度がわからん馬鹿社会になってきたと思うよ。

366 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:59:25.71 ID:teRsAlJI0.net
所謂通勤型車両でも転換クロスシートや車両の端っこならジュースと軽い食事は
可能だが、ロングシートで対面で人がずらりな環境で飲み食いはちょっと気がひけるね
満員に近いとと人に押されたり人に食べ物がかかったりする危険も考える。

空いた車両や北海道の田舎を走る気動車やレールバスみたいなのは、観光気分と言うか
あまり人に気を使わないだろう。地元の人も女性まで昼間からホッケ片手に酒飲んでたりするしさ

367 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:59:49.19 ID:8Qg5RvVd0.net
>>337
映画と一緒にポップコーンを食う文化も輸入されたから

368 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:59:49.55 ID:tm8XSb0n0.net
俺なんて酒も飲むけど。

369 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 13:59:49.85 ID:iuIpZI1Z0.net
鉄道会社が禁止していない限り別にいいだろ
文句があるなら鉄道会社に言うか臭いが気になるなら空調をよくしろと鉄道会社にクレームを入れるしかない
客が客に文句言うのは筋違い

370 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:00:02.38 ID:99RmL2VpO.net
>>359

  在日や外来種のよそ者がイチャモンつけてんだろーな

マジで日本をナメてる

日本は弁当文化国だからな

371 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:00:03.69 ID:Bg0mGjNo0.net
欧米は鉄道の飲酒は禁止なのに

372 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:00:05.35 ID:CNf/DOQ50.net
近郊、クロスシートの列車ならokだが、首都圏通勤電車じゃ馬鹿丸出し、民度低過ぎ、観光に来ている支那チョンじゃあるまいしw

373 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:00:13.10 ID:AzsZX3lj0.net
列車内たからではなく、ラッシュの中だからダメなんだろしかもペペロンチーノ
回りの迷惑考えろよ

374 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:00:17.84 ID:quSY3Yyi0.net
通勤電車なんか缶コーヒー飲んだだけでも周りからの痛い視線感じるもんなw

375 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:00:25.65 ID:N2s7yM+F0.net
お前ら会社と家往復していて見落としているんだよ
駅の売店は非常に飲食物が充実しているわけだよ
一大ビジネスチャンスなの、これをもっと刺激するべきだ
個人消費喚起だよ

376 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:00:55.18 ID:yEqrqQxF0.net
>>30
俺も
自分で金を稼げる様になったら新幹線の食堂車やブルートレインに乗るのが夢だった

全部無くなってたwww

377 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:00:56.83 ID:GCNrt+ba0.net
プラットフォームでゼリー飲料飲むくらいにしときゃいいのに
混んでる電車でこぼれて他人にかかったらよろしくないものは、マナー以前の問題だな、たまにスタバとかの熱々コーヒー持ち込むバカいるけど
空いてる時間帯で飛沫が飛んできたりしないなら、クサヤの干物とかシュールストレミングレベルの悪臭じゃないなら俺は気にならないかな
俺自身は喰うの早いんで、山手線でも電車1~2本遅らせれば立ち喰い蕎麦屋で十分済ませられる

378 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:01:03.56 ID:9N8S7Apq0.net
>>210
やめて!!

379 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:01:12.22 ID:pJJpgRF80.net
座れる電車でパンとかサンドイッチを食べることはたまにある
ただメンチカツサンドは意外とにおうのでやめにした

380 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:01:15.92 ID:RGYkMQIE0.net
>>5
jalのファーストクラスとかだと機内食でるんだけどな。
お昼の便だと食べてる人も多い。あとは離島行きとかの完全なバケーションとかだと食べてる人多い

381 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:01:48.33 ID:hJIALs3E0.net
>>360
ここは電車に乗る人が飲食の是非を語る場所であって電車に乗らない奴が意見を言う場じゃないよ

382 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:01:49.39 ID:8Qg5RvVd0.net
>>371
ヨーロッパでは飲食できる
アメリカの電車には乗ったことないから知らない

383 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:01:51.96 ID:r3JYEd080.net
可愛い子ならまだしも

山尾志桜里レベルのオバハンが
帰宅ラッシュ時にペペロンチーノ食ってたら
張り倒したくなるわ( ゚д゚)

384 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:01.41 ID:hUuXrsKC0.net
>>371
鉄道どころか公共の場では飲酒禁止なところが多い
日本もあれは見習ったほうがいい
あと屋内禁煙も向こうは進んでるからな
そういうところも取り入れてほしい

385 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:09.80 ID:bMhqNeaQ0.net
立ったまま啜ってってあたり、行き遅れたマーンの恥も外聞もないあたりがよく出てるな。

女の子に反面教師として見せたい。

386 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:14.20 ID:DPOGQczy0.net
>>367
映画こそ、モノ食うのを禁止してほしいわ
パリパリボリボリ音立てやがって、何しに来てんだって思う
高くない金出して、わずか90分の楽しみすらアホに奪われる
だからもう映画には行かなくなったな

387 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:19.21 ID:FIg3K1I60.net
ビールと餃子を食ってる奴見たことある

388 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:20.41 ID:1QrGM8Ti0.net
>>369
食堂車が無くなった理由の一つが
鉄道会社が禁止してないから安い切符でも食堂車に長時間居座ってもいいだろ。
だったらしいよ。

389 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:24.66 ID:PjZ7/QRK0.net
食ったり、飲んだもいいけど
そのままゴミを捨てる奴は困るな。

あと、こぼしてそのままの奴。

そこのおまえ!
こぼしたら、そのまま逃げてるだろ!?

390 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:30.18 ID:p77SjV8R0.net
車内で食わなければ死ぬなら別だが
そうでなければ一旦周りを見渡してほしいもんだが

391 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:36.50 ID:D3uGD6sD0.net
知ってる範囲では香港と台湾の地下鉄が
完全に飲食禁止になってるな

392 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:42.61 ID:dQ6ms5g50.net
東京出張の早朝の新幹線で、朝マックソーセージマフィン2個食べるのが毎度のパターン
におい周りに振りまいてスマン

393 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:02:49.30 ID:mJ6lm1Qg0.net
もう飲食車両つくればいいよ

394 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:03:03.84 ID:C8P7Ec5O0.net
>>374
それは羨望の眼差しだな

395 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:03:04.05 ID:inzunEft0.net
>>322
以前、東北新幹線の車内販売で牛タン弁当買ったんだが、
温める仕掛けを働かせたら煙は出るしやたら熱くなっちゃって置場に困った。
幸い車内ガラガラで隣の席も空いていたから良かったものの、狭い車内であれはどうかと思ったよ。
まあ最近のは改善されているんだろうけど。

396 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:03:07.96 ID:Qg5jLbMs0.net
「飲食や排泄という行為は人間の本能です。しなければ生きていけません。ですが、そういった本能は人に見せるものではありません。しかるべき場所で行われるべき行為です」

味噌も糞も一緒にしてる

397 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:03:09.99 ID:RTc5O3j50.net
>>303
同意

何でもかんでも白か黒かの二極論でしか語れないのは頭が悪いと思う

398 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:03:13.00 ID:DPOGQczy0.net
>>381
利用者ならではの視点で語る場に、関係ないアホが紛れ込んでるなw

399 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:03:21.22 ID:jkk0FoNZ0.net
ガキの頃、忙しい両親が夏休みに
キャンプに連れてってくれた時に
電車のボックスシートで食べた駅弁当うまかったなあ
兄弟みんなよく覚えてるわ

400 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:03:34.75 ID:ECZlM/xb0.net
通勤電車では流石に飲み食いはしないです

401 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:03:54.37 ID:Djr5lN9M0.net
>>135
為す術のない移動中の車内で食事を取れば目的に着いたらすぐ行動
できる。

402 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:03:57.67 ID:N2s7yM+F0.net
駅や列車内はビジネスチャンスなんだよ、ものすごい数の人が
流れている、そのニーズをつかむべきだよ

403 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:01.62 ID:Hk6WhNfB0.net
シウマイ弁当と黒ラベルがマイ定番

404 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:05.66 ID:C8P7Ec5O0.net
>>371
全ての国や地域でか?

405 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:06.29 ID:8Qg5RvVd0.net
>>357
食わないで倒れるよりいいじゃん
お腹すきすぎると片頭痛になるよ

406 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:11.03 ID:JQEfUkkl0.net
>>361
いや、会議中にこだわらなくても仕事中に感情出しまくるやつは敬遠されるし、
日常生活でもすぐに怒ったり泣いたりするやつは煙たがられたりするだろ
だから、場面によるといってるんだが…

あと、ちょっと意見されたらすぐに煽るのってなんでなんだろう?
べつにこっちは喧嘩売ってるわけじゃないんだからさ

407 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:13.83 ID:99RmL2VpO.net
>>384
アホみたいな規制いらねーよ

クソ外国人サヨク思想で息苦しくさせるのはNG

都会の通勤電車とか空気読んだ方がいい場合はあるが、過剰なイチャモンは論外だわな

408 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:17.20 ID:DPOGQczy0.net
>>374
俺もやるけどそれは感じたことねーな
お前がズルズル音を立ててるか、お前のコーヒーの持ち方があぶなかっしいんじゃねーの?
震える手で飲んでるとかw

409 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:22.09 ID:cm0u9diW0.net
匂いの強い物(カレーや化粧、タバコ等)や周りに飛び散りやすい物(揚げパンラーメン等)
ゴミを残す行為、全てNG
さらに終電でよく見るゲロ吐いて爆睡している行為もNG


迷惑にならなければなんでもいいが終電とかほんと酷いよ
警察に通報するレベル

410 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:42.37 ID:zV7JRViV0.net
通勤用の横一列のロングシートで堂々と飲み食いするのは難しいけど
新幹線や特急みたいな前向き2列独立シートとか
4人掛け向かい合わせのボックスシートなら別にかまわないと思う。
ていうか車内販売でも弁当や酒類売ってるわけだし。

ただ、今は東北とか九州とかの田舎路線ですら2両ワンマンのロングシートだったりするから
18切符などで旅してるとなかなか飯にありつけないこともw

411 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:44.11 ID:2ecw8nD80.net
流石のDQNも列車内じゃBBQしないのかな

412 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:04:46.82 ID:DPOGQczy0.net
>>322
孤独のグルメネタだろw

413 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:05:03.94 ID:Qg5jLbMs0.net
規定はないんだから食べても良いんです

414 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:05:28.41 ID:p77SjV8R0.net
>>322
ゴローちゃん乙

415 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:05:28.64 ID:GV0S5sJD0.net
カップ麺食ってるDQNとかたまーにいるがアレは引くわ
で食い終わった後カップ床に置いて下車とかな

416 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:05:53.54 ID:20e3xhkI0.net
>>4
オープンカフェはニーハオトイレかw

417 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:05:54.05 ID:lm8HvTgv0.net
>>356
旅行いくのに田舎もクソもねーわ(´Д`)
引きこもりは観光もしたことなさそう

418 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:05.47 ID:inzunEft0.net
>>391
アメリカなんかも地下鉄はそういうところが多いな。
座席を汚されたりするからな。
地下鉄だと海外は座席も布張りでなくプラスチックのが多いだろう。

419 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:06.88 ID:CF3DJY5h0.net
>>409
正直ゲロのが迷惑

公衆の面前でゲロするやつなんなん?

トイレで事前に吐いておけよ
罰金取って欲しい。

420 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:07.95 ID:99RmL2VpO.net
日本の弁当文化に嫉妬してるキムチ野郎やサヨクが過剰なイチャモンつけてんのかなwwwwww

421 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:09.11 ID:ECZlM/xb0.net
おにぎり、サンドイッチ、パン、スイーツですかね食べるのは
匂いがキツいのは電車に乗り込む前に処理します

422 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:09.77 ID:hUuXrsKC0.net
>>407
クソ外人、特にシナチョンが増えてんだから規制するしかねーんだよクソパヨ
あのゴミどもを入国禁止にしない限りやりたい放題やられるぞ

423 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:15.68 ID:frcOAV/y0.net
飲食は人に見せるべきじゃないという意見は解るが、テレビで四六時中食べ物番組やつてるからな
番組の作り方も考えよう

424 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:17.10 ID:zYkdaieR0.net
さてここで問題です

仕事終わってお腹が空いてたまらなかったが
電車の時間があるのでロッテリアを買って電車に飛び乗った
しかしここから1時間以上は電車内、乗り換え時間もすぐ、
降りてからも徒歩で自宅にたどり着くまでは1時間半以上掛かる

さぁあなたならハンバーガーを車内で食べる?

425 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:20.52 ID:kEcldtcn0.net
>>16 >>35 >>39
子供の頃は上野駅から床に新聞を敷き詰めて酒盛りが始まってたな
牛久に家を建てた親戚が心底後悔してた
高校に上がる頃には、土浦以南では床に座りむのは見なくなったと思う
仕事で土浦以北へ行くようになった頃には、座席で食すようにはなってたようだが、食べがらが床に散乱してることしばしば
朝の上野駅での折り返しは清掃時間が掛かって大変そうだった

426 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:24.73 ID:hirMC8ds0.net
どうしても食べる時間が無くて電車の中がチャンスだった日が人生で1日だけあった
何を食うか悩んだあげくソイジョイをチョイスして一番端の車両の隅に行って壁向いて食ったけど周りには申し訳なかった
あとは電車降りて歩きながらウィダーインゼリー飲んだ
男でもすごい恥ずかしかった

427 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:32.76 ID:zEqTJzaX0.net
ラッシュの時に立ってペペロンチーノを食べる女性は本当にいるのか
いたら見てしまう

428 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:34.89 ID:Yg56emVD0.net
え!?食べるの禁止だったの!?

429 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:48.95 ID:20e3xhkI0.net
>>126
ガリだろ

430 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:06:55.09 ID:FZWSVdNd0.net
通勤電車で飲食はキチガイだろうけど
空いてるローカル線でもそもそ食べるくらいなら好きにすればええわ
下りの空いてる東海道線だと普通に旅行者がお弁当食ってるじゃん

431 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:07:00.56 ID:DUz/qwwt0.net
現代人にマナーを押し付けるのは無理な話。
最低限、駅で飲食物売るのをやめればいいだけ。
どうしてもやめさせたいなら罰金とかのルールを作ればいい。
どうせやらないから結局は何話しても無駄。

432 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:07:03.04 ID:l0I2R6zy0.net
立ったままパスタはなかなかの剛の者だな

マクドを食われると車両中に匂いが充満するよね

433 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:07:05.31 ID:nDTqiOSg0.net
空いている車内で座席に座っての飲食なら、
別に悪くない。
それよりも許せないのは、
満員電車内でのガムクチャ。

ガムの匂いを吸い込んでいるという事は、
たとえばガムクチャしているハゲオヤジの吐息を思いっきり吸い込んでいる事が判ってしまうので吐き気がしてしまう。
マジでガムクチャは勘弁してくれ!

434 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:07:09.30 ID:fZXFlsSB0.net
ラッシュ時にペペロンチーノ?
それはさすがにちょっと頭のおかしい人だったのでは。
施設に入ってるような。

435 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:07:38.89 ID:NTFnBGKn0.net
>>405
電車に乗る前に食えばいいだけじゃん。

通勤電車での飲食って、車内で化粧と一緒じゃねと思うんだがな。
ガラガラの車内なら誰にも迷惑がかからないからやってもいいだろうけど、混んでいる車内でやるのはバカだと思うわ。

436 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:07:45.08 ID:vURpQvjT0.net
田舎じゃ学生や観光客が普通に飲食してるから気にした事ないな、目的地まで長いし
都会の満員電車じゃやめたげてよというか降りるまで我慢できないの?せめてカロリーメイトとか、パスタやカップラーメンとか嫌がらせか頭おかしい

437 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:07:49.93 ID:8Qg5RvVd0.net
>>395
仙台行ったら、帰りの新幹線でそれ食うのが基本

438 :発毛たけし :2017/09/12(火) 14:07:53.79 ID:BY4lsGxD0.net
新幹線じゃなくて

一般電車で!???


山手線の満員電車で牛丼くってこいよwwww


ツイッターに100%さらされるwww

439 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:07:56.82 ID:78T1dIHQ0.net
水分、飴まで
ガムはやめれ

440 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:09.84 ID:cKB9z8K00.net
通勤電車では絶対喰うな 俺の服に喰いモン付いたら損害賠償請求する 

441 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:19.02 ID:R82XTYmB0.net
できることが限られてる空間だからこそ
やらなきゃいけないことを済ますことの価値がある

442 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:20.33 ID:c6NZIwK50.net
都会のラッシュ時はNGそれだけだ、駅弁の話と一緒にするな。

443 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:20.81 ID:HXRKEvT80.net
これはまあいいと思う。俺はしないけど。

444 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:21.81 ID:KDw2d0qL0.net
臭いがしないなら食ってもいいけど、
急ブレーキ発生時に汁が他人にかかったりしたら大変だぞ。

445 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:28.38 ID:qXpRb2mL0.net
>>424
まず、ロッテリアに行かないので問題が成立しない。

446 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:29.00 ID:a1PGihYT0.net
>>371
嘘つくな。あっちはみんな飲んだくれ
だぞ。TGVでもワインにビールに
何でも飲める。欧州内2時間くらいの
フライトでも機内食が出てワインも
たっぷり飲めてびっくりだったw

447 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:48.47 ID:r3JYEd080.net
>>424
食わないな(´・ω・`)

448 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:52.43 ID:l0I2R6zy0.net
個別にテーブルがある新幹線や特急はまあOKだよね

449 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:08:59.60 ID:061a2DNkO.net
臭いからなたいがい。
からあげクン食ってたやついたけど凄い臭い。
ハラスメントやからな普通に。

450 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:07.64 ID:039ek/hw0.net
>>369
じゃあお前が反対派に文句言うのも筋違いだな

451 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:07.87 ID:z0AU3RBT0.net
>>397
車内でゲロはく寸前まで酒飲んでてもセーフという人もいれば、イケメンやカップルが
カロリーメイト食ってるのを見ただけで不愉快になる人もいるわけで

何でもかんでも白か黒かに色分けしたほうが、すっきりして気分いいと思うがなあ

452 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:07.99 ID:KoG2ZOQm0.net
>>432
立ったままだぞ

いきなりパスタ

453 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:09.64 ID:CF3DJY5h0.net
電車移動はしないが勝ち
都内の近距離ならなるべくタクシー
するならグリーンオンリーだな
本当読んでて思うわ

454 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:13.98 ID:wxe3hsa40.net
南海なんば駅構内のマクドナルドで買って
ロングシートの通勤車両の車内で朝マックしてるヤンキーを見た時に
あぁ、大阪に来たんだなぁと実感した

455 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:16.74 ID:N9PuJCnA0.net
>>281
いやだめだ
アメリカンドッグとか
フランクフルトとかなら許す

456 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:20.29 ID:cFo9EB420.net
揺れるしー、せまいしー

うっかりこぼしたり、食いもんつけられたり、密閉空間で匂いをまき散らしたりがイヤ

フリスクぐらいにしといてよ

457 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:37.98 ID:aBVbjE7N0.net
>>386
映画館にしてみたら映画の料金とポップコーンの料金がほぼ同じなんだから
ポップコーン食ってるやつを優遇すると思うぞ

今やビール飲みながら4D見て客単価4000円の娯楽だから
静かに映画見たいなら家で見てりゃいいと思うよ

458 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:51.28 ID:9XFTEOdT0.net
>>424
車内ではロッテリア(ハンバーガー)は食べない。
まず、ロッテリアを選ばない。
コンビニでおにぎりとか、菓子パンみたいなのを買うわ。
どうしてもロッテリアなら、電車を降りてから食べるわ。

459 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:56.36 ID:DPOGQczy0.net
>>406
お前さ、短気や鬱を患ってるような奴と、素直に感情出せる人間と、なんか混同してねーか?
お前はそもそも「素直に感情を出せる」の意味を理解してないから、
これ以上お前と話するのは無意味だわ

だいたいな、鬱は論外として、短気な奴も感情を溜め込むから噴出するんだよ。
その時その時の自分の感情を素直に出してると怒る必要もないし、
自分の感情を殺さずにちゃんと感じてることを表に出せるやつは、人前でむやみに泣かない。

ま、お前にはこの区別が付いて無さそうだから、俺の話を理解するにはもうちょっと人生経験が必要かもなw

460 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:58.24 ID:lm8HvTgv0.net
>>440
そんな奴は流石にいないわ
早く就職して通勤電車を経験なさい

461 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:09:59.44 ID:jEnVP77Y0.net
そのうち、スタジアムやお祭りの飲食も禁止
とか言い出すんだろ

462 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:02.42 ID:Yj2FTj3V0.net
通勤通学電車は禁止でいいんじゃね

463 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:03.59 ID:2G0iQEGk0.net
車両に一人だけなら
食ってよし
満員なら逝ってよし

464 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:08.54 ID:teRsAlJI0.net
>>374

以前失敗した訳よ。あまりに喉乾いたので駅のホームにある自販機で
紙パックにストローはついた飲料を買い、電車に駆け込んで席で大人しく
チューチュー飲んでたの。適度に人が多くて対面ロングシートの客の
視線も遮断で目立たない。でもチューしてた時にパックを少し強く押し
過ぎたのか飲料は少しビュっと元気よく出て、隣の通勤サラリーマン氏
に少し跳ねてしまった。降りる駅も近かったが、これは粗相したと思い
すいませんとお詫びすると共にクーニング代を渡そうとしたら、爽やかな中年男性は
俺の目を見ながら、「まいいでしょ♪」と笑い、お金も受け取らず爽やかに降りていったんだよ。
ああ日本はお互い様の国だったなと想いつつも反省し、それからは吸い方に注意を払う
ようになった。ロング混雑時は飲み食い辞めたね

465 :発毛たけし :2017/09/12(火) 14:10:14.27 ID:BY4lsGxD0.net
>>395

これ初めてのやつは焦るだろうなw

爆発するくらい熱くなるからなw

味はまあうまいよ

https://www.youtube.com/watch?v=uYBRS9sT4iw

466 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:16.41 ID:nP3coCXw0.net
空いているときならまあ許せる

467 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:37.02 ID:UfBP/ug70.net
>>303
世の中色んな人がいて、多様性な社会になってきてる今、その線引きが難しいんじゃないか
どれが良くてどこまでがわきまえてないか
人それぞれあるじゃん、
余程酷いとその人が思っても言われた方は悪気はなかった、それを車掌に言ったとしても車掌はどう判断すらばいいか分からない
だからこういう論争が起きてるんよね

だったらいっそ全部禁止にするかOKにした方が楽なんじゃないかな

まあ色んな考えがあるからなんともいえんけどね(=゚ω゚)ノ

468 :発毛たけし :2017/09/12(火) 14:10:39.71 ID:BY4lsGxD0.net
満員電車で

もくもく ケバブ食って来いよwwwwwwww

469 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:40.97 ID:JQEfUkkl0.net
>>431
駅で売ってるから電車で使用して良いって考えがおかしいと思うんだが…
もしその理論なら駅中のコンビニや売店で売ってるものは全て電車内で使用して良いことになってしまう
レジャーシートやらウイスキーやらオムツやら売ってるわけだが…

ただ、買い物できる場所として駅構内に設けてあるだけだと思うんだよなぁ…

470 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:49.25 ID:+nGpo8KT0.net
空いてたらサンドイッチぐらいならいいかな。マックはダメ臭いから。

471 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:53.15 ID:c26dbe5y0.net
>>424
電車が来るまでの時間が
持ち帰りで頼むには十分で店内で食べるには足りないのだから
車内で食うつもりの人間以外はそこで買う理由がない
問題がおかしい

472 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:55.47 ID:KoG2ZOQm0.net
>>450
日本語読めてる?
>>369は文句なんて一言も言ってないけどな母国語だと見えるんか?

473 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:10:59.56 ID:hJIALs3E0.net
>>451
客が少なければいいだろうし、混雑してるときは控えてほしい

こんなものを白か黒かで決められるわけがない

474 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:03.07 ID:72l3i3Xk0.net
TPOを理解してないバカが多過ぎ
長距離の電車は食事は当たり前
普通の電車で飲食するとか非常識
こんな事もわからないとは…

475 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:07.48 ID:zV7JRViV0.net
>>371
電車による。

例えばアメリカやカナダの場合、地下鉄やライトレール、路線バスみたいな一般的な乗り物は
飲食禁止(ペットボトルの水飲むのもダメ)というところが多いが
日本でいう特急みたいな長距離路線ならば食堂車やビュッフェが連結されてるのが当たり前。
ていうか大陸横断系の列車だったら2泊3日行程がザラだから飲食できないのは無理。

476 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:26.22 ID:fZXFlsSB0.net
密閉されてる空間だとせんべいも結構、凶器だなぁ。。
さすがに山手線的なところではなくても
新幹線やローカル線ではせんべい攻撃を喰らうこともあるw

477 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:31.58 ID:jEnVP77Y0.net
屁も禁止な
クサイから

478 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:31.84 ID:Yj2FTj3V0.net
>>457
どんだけでかいポップコーンだよw
せいぜい500円だろ
http://www.aeoncinema.com/store/food.html

479 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:33.93 ID:cm0u9diW0.net
>>424
1、食い終わってから電車に乗る
2、終電しかないならそもそも買わない

1時間半程度我慢したところで死ぬわけでもあるまいし
根本的に質問内容がおかしい

480 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:34.38 ID:Q/m4aXC30.net
長椅子の列車は駄目
横椅子の列車で座って食べるのはOK

これが日本人の暗黙の了解だと思うのだが

481 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:40.82 ID:ECZlM/xb0.net
>>454
なんば駅発の朝列車なら空いてるでしょ

482 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:43.47 ID:DPOGQczy0.net
>>405
>>お腹すきすぎると片頭痛になるよ

お前だけだろw

483 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:44.62 ID:QdLeOIS10.net
https://i.imgur.com/wkyu0W4.jpg

484 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:50.15 ID:zVfT6DIvO.net
新幹線や特急とか車内でワゴン販売してるのは食べても良いけど、普通列車は止めた方がいい

485 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:11:51.30 ID:f4aX0cYs0.net
そんなに混んでないけど隣でマック食べ始められた時はきつかった
お菓子ぐらいならいいと思うけど

486 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:15.03 ID:X2g21eYH0.net
新幹線だったり地方に旅行中の電車内だったりに駅弁食ったりするのはOKで
それ以外はNGとかダブスタもいいとこだろ

487 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:15.89 ID:a1PGihYT0.net
>>451
他人がカロリーメイト食おうが
余計なお世話だろ。そんなことに
いちいち反応する方が精神に問題が
あると思う。

488 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:19.28 ID:foU2WY1D0.net
>>1
>「帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、
>立ったままズルズル音をたてて食べている女性を見て目を疑った」(52才・会社員)

てかさー、この『証言』信じちゃう奴って、本当に山手線やらの通勤路線利用してるの?
シチュエーション的に極めて不自然だと思うんだが?
だってよー、
少なくとも駅のホーム外にあるコンビニでペペロンチーノを買い、
そこで温めてから改札を通ってわざわざ満員電車に乗る…。
このプロセスを経ないと、この会社員のいう状況は作り出せないわけなんだな。
おれは何かのネタの撮影とか、あるいは会社員の虚言とか、
この記事を書いた記者のでっち上げ…と考える方が妥当だと思うよ。

妙にイキってるやつらって、実際には通勤列車すら乗ったことがないのに
乗ったふりしてるちょっとアレな方々じゃねーの?

489 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:24.36 ID:2uXPZhkp0.net
風景楽しむような観光列車なら兎も角その辺の列車なら駅構内の飲食店で食事しろよ…

490 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:24.98 ID:NO3dfYTk0.net
嫌煙理論で駅周辺の食い物をどんどん値上げすればええ

491 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:26.00 ID:M+09VsZk0.net
新大阪駅では肉まん買うよね

492 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:26.18 ID:TG2ZcDSA0.net
>>469
なってしまうって言ってるが禁止されてるのか?

493 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:31.05 ID:DPOGQczy0.net
>>424
問題と質問をはき違えるなアホ

494 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:35.58 ID:quSY3Yyi0.net
>>477
満員電車はマジで困るわ
テロに等しい

495 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:36.37 ID:PBTkedQcO.net
駅で売っているからってゴミ箱もない車内で食べるなよ

496 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:12:46.74 ID:1QrGM8Ti0.net
>>424
札幌駅なら改札内にロッテリアがあるから食う人もいるかもしれない。ただ、特急でも結構匂うw

497 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:13:06.09 ID:KoG2ZOQm0.net
>>481
どうせ1駅か2駅しか乗らないんだろ?
我慢してもいいだろうに

498 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:13:12.04 ID:7/lnk1620.net
朝っぱらの通勤電車で普通にモグモグしとるで

499 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:13:18.34 ID:x2QmZi230.net
新幹線でシウマイ弁当食うな!!

500 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:13:21.11 ID:hJIALs3E0.net
>>486
こういうのを規制したがる連中のメンタルは基本的に「オレが食うときは特別なときだからOK」という自分視点

501 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:13:26.90 ID:3izr784d0.net
>>10
轢き籠ってろカス

502 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:13:27.20 ID:LVJQW7JQ0.net
ラッシュ時はやめとけと思うけど
普通の時は弁当でも酒でもオッケー
むしろ車内で食うのがいいと思う、ただし臭いがきついのはマナー違反

大都市部じゃなかったらこんな感じだと思うんだけど

503 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:13:55.15 ID:AVyNEv3j0.net
>>461
スタジアムはともかく祭りや花火大会とかは帰路の住宅街とかに飲食ゴミ捨ててく奴等が多くて結構迷惑

504 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:13:55.19 ID:RyjMa9cf0.net
>>1
列車内で飯食って良いか以前に、帰宅ラッシュで混雑している中で、コンビニのスパゲティを立ち食いしてる奴は、頭がおかしいだろ。

505 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:14:04.21 ID:7/lnk1620.net
>>495
ゴミは自分のカバンに入れるぞ

506 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:14:05.92 ID:k3IKVx/Q0.net
白人女がよく食べてるんだよね。サンドイッチとか食べながら読者。
若い子はああいうの見てトレンド感覚で真似るのかなぁ。

507 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:14:09.24 ID:kEcldtcn0.net
>駅構内で販売してるということは

車内販売してるということはならともかく、これは証明にならないのでは(飛躍)
マスゴミと政治家とパヨクって、しばしば論理になってないのをそれっぽく扱うからな
晒すつもりじゃなく、まっとうな一つの意見として載せた悪寒が
そんなだから河原でバーベキューのノリが田舎の運動会まで飛び火するんだよ
なんでも議論の余地がある→OKみたいな扱いだから

508 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:14:22.69 ID:vrIW9Wid0.net
朝のラッシュ時のすし詰め激混み電車のドア際で必死こいてサンドイッチ食ってるおっさんを見たときは目を疑ったなあ
駅での客の出入りや走行時の揺れなんかでサンドイッチ押し付けられたりしたらたまらんわ

509 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:14:30.59 ID:UfBP/ug70.net
俺は隣でジジイやババアやブサイクが飯食って匂いただよわせてたらメチャむかつくし消えろって思う
可愛い女の子が食べてたら美味しそうだなぁって思う
そういう事だとおもうよ

510 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:14:47.61 ID:c26dbe5y0.net
>>464
サラリーマンは一方的な被害者で
お互い様の要素が全くないwww

511 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:14:52.30 ID:2G0iQEGk0.net
通勤電車はダメだろ
奴隷にそんな資格ない

512 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:14:58.94 ID:ZHwCAtm60.net
ペットボトルのお茶ぐらいは許してよお婆ちゃん
ジジババはほんとうるさい

513 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:00.46 ID:ECZlM/xb0.net
>>491
豚まんテロ、絶対ダメ!

514 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:10.51 ID:zYkdaieR0.net
ロッテリアはマックでも構わん
お腹が空いていて改札付近の選択肢がハンバーガーとキオスクしか無く
おにぎりや菓子パンよりハンバーガーを買ってしまったというケースだ

515 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:21.56 ID:inzunEft0.net
>>419
そういえば昔は真冬の日中の山手線なんかで酔っ払って寝小便垂らして寝込んじまってるおっさんとかいたけど、最近はどうなんだろう。
その付近だけ席が空いていてどうしてだろうと思うと濡れているんだよね。

春になったらなったて赤羽駅の埼京線ホームなんかではラジカセ持って音楽かけて一人でタリラリランしている知将らしいのが出現したり・・・
季節感あったなあ。

516 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:32.74 ID:7/lnk1620.net
>>511
なぜ駄目なのか全く伝わらない

517 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:36.16 ID:0gng4D/R0.net
>>1
道路脇にコンビニや弁当屋があるけどだからって路上でがんがん食べていい、ってことにはならんよね?
馬鹿なの?

518 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:45.64 ID:DPOGQczy0.net
ってか、電車内ではずっとスマホいじってんだろお前ら?
食ってるヒマあるのか?

519 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:48.10 ID:zTBEWfOe0.net
ボックス席とかならまだしも、横になってる席で食うのが
流石に配慮ない奴としか思えん

520 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:51.95 ID:B9iU7olC0.net
ほんと、このスレ見ても

言ってることはペペロンチーノ女と大差無いって気付いた方がいいぞ(笑)

521 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:53.31 ID:4ks5sfFM0.net
つまり電車内での居眠りは、人前で排泄行為をしてるのと同じくらい見苦しいってことですね!

522 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:55.43 ID:yEqrqQxF0.net
>>71
>>86
www

523 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:15:58.37 ID:hJIALs3E0.net
>>508
そこまでいくともうメンタル病んでそうだなそのオッサン
通勤電車が人を狂わせるのよ

524 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:16:07.26 ID:dX2mwG/30.net
うちのアホ息子中学校時代部活の試合帰りに武蔵野線で時間が
足りなくて食べ損なったお弁当を完食してきたらしい。
似たような子を今も時々見るわ。生暖かい目でみんな許してくれてるかな。

525 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:16:13.47 ID:NO3dfYTk0.net
列車の中で化粧してるやつとかもおるやん

526 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:16:15.17 ID:PvGIYvEw0.net
法律で決まってるわけじゃないからいいじゃないか、って奴ほんとに増えたな。
電車内でバーベキューや焼肉・お好み焼き・流しそうめんを食べるのが出てくるぞ。

527 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:16:33.85 ID:teRsAlJI0.net
無職無免許オタで自動車公共交通機関あるから
車は不要だな、と言い訳し電車内マナガーとかドヤ顏で説教するやつは
実は金が無く電車あまり乗らない。だから何でも駄目駄目と言うw

電車飲み食い禁止ならホームの自販機なんか置くなと言う事になるだろう

528 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:16:38.91 ID:jWpw7ItG0.net
普通列車は飲み物だけだな
新幹線はたまに弁当を食う
普通列車で食うのは時間無いのか?
ゆっくり食ったほうがいいと思うが

529 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:16:41.49 ID:x2QmZi230.net
常磐線で片手に競馬新聞、片手にワンカップと手のひらにバタピーで、上手く呑み食いしてるオッさん居たわ。
芸術的だったぞ

530 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:16:56.06 ID:4UjQl8VN0.net
>公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。
(  `ハ´)「無問題アル」
<ヽ`∀´>「ウンコは食べ物ニダ」

531 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:16:58.21 ID:pJJpgRF80.net
出張帰りで4人して酒飲んで盛り上がってるおっさんとか迷惑すぎる
おまいらの仕事がどうなろうと知ったことかっての

532 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:01.80 ID:9M2Vj2ET0.net
色々目くじら立て過ぎ、食べ散らかすとかクチャクチャうるさいとかならわかるが…
https://i.imgur.com/ynivxOp.jpg

533 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:27.03 ID:8Qg5RvVd0.net
>>435
他人の飲食や化粧なんていちいち気にしないわ
缶のウイスキーとイかくんみたいなのは臭いが気になるから、早く食い終わって欲しいと思う

>>482
片頭痛持ちは意外と多いよ

534 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:33.86 ID:2G0iQEGk0.net
>>526
そんなの電車の屋根で
やってほしいよな

535 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:34.08 ID:7cx/2m2k0.net
クロスシート独占状態ならok
ロングシートはダメ

536 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:36.82 ID:cFo9EB420.net
買ったものをすぐ開けないの! おうちに帰るまでガマンしなさい!

537 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:39.22 ID:TFD1+Gz50.net
飲み食い禁止

538 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:39.38 ID:PjZ7/QRK0.net
>>469
禁止されてないんだから、仕方ない。

以前の授乳(母乳)問題もそうだけど
昔は、赤子を負ぶって移動する人が多いから
オシメを変える人も居たろ。

いつの頃からか、それらの行為を
迷惑と見なす風潮が出てきた。

539 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:40.20 ID:JQEfUkkl0.net
>>459
あなたの方こそ場面を限定して考えすぎてないか?

おれは場面に依るって言ってるだろ?
もちろん素直に感情表現した方が好かれる場面も多々あるだろうよ
だけどそうじゃない場面もあるだろ?
感情表現豊かな友達を煙たがるやつもいれば好くやつもいるさ

540 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:46.49 ID:UQ+GxOd30.net
昔は電車の中で普通に弁当買って食べてたけどな…
窮屈な世の中になったもんだわ

541 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:48.89 ID:v3hM4DY50.net
>>488
相当なレアケースなのは理解してるよ
たまに信じられない人間がいるのは事実

542 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:49.39 ID:lm8HvTgv0.net
>>517
コンビニ内やコンビニ前にベンチが設置されてることも知らないんだな

543 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:17:52.58 ID:w/1TFBL8O.net
映画館で売ってるのに食うのはダメってのと同じだわな

544 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:04.24 ID:qXpRb2mL0.net
青春18きっぷなんか使ってると、どうしようもなく食事をせざるを得ない状況がある。
首都圏は普通グリーン車でどうにかなるんだけど、後は迷うよ。

545 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:06.50 ID:Djr5lN9M0.net
>>213
駅弁を扱ったサイトを見ると昔の駅弁の掛け紙に「食べ終わったあとは
弁当ガラをヒモで括って座席の下に置いてください」と表記してあった。

546 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:16.06 ID:m3uResr30.net
朝、東京からの新幹線

弁当は

新横浜までに喰いおわるのが俺の流儀

547 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:20.94 ID:7/lnk1620.net
>>530
公共の場でー言うたら

露天で食い物売ってるのは
うんこ売ってるようなもんか?

548 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:21.40 ID:NO3dfYTk0.net
焼肉弁当・お好み焼きは普通にコンビニ売っていて車内でも食べられるじゃん

549 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:26.44 ID:ZHwCAtm60.net
のど飴も許してよお婆ちゃん

550 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:35.27 ID:TO7t+XjU0.net
育ちが出るよね

551 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:39.91 ID:vURpQvjT0.net
>>532
これと冷凍みかんはOK

552 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:42.63 ID:nuUkWBW90.net
>>424
駅の立ち食いそばを選択する

553 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:47.16 ID:nTDbXB4n0.net
ダイソーの大型店に置き換えると店内で生活できるな。

554 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:53.94 ID:7/lnk1620.net
>>535
なんで?

555 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:18:56.33 ID:8Qg5RvVd0.net
>>524
武蔵野線も飲食可だな

556 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:03.86 ID:tYXG9sEO0.net
路線バスとか通勤電車で食べ物食って散らかしてるのはだいたい年寄り、酒飲んでるのはおっさん

557 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:04.39 ID:fAqAEHyL0.net
>>349
へいおまちっ

http://ekibento.jp/kan-mito17.htm

558 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:07.73 ID:2G0iQEGk0.net
においが籠らない
飲食専用トロッコ車両をお願いします

559 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:09.33 ID:yEqrqQxF0.net
>>529
上手かろうがなんだろうがそいつはクズwww

560 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:24.95 ID:rPzpHbS/0.net
>>14
ガーリック系やマクドのポテトよりは
ましだろ

561 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:32.15 ID:061a2DNkO.net
>>486
旅や出張が目的の人たちだけが乗るものと
短時間利用で乗るのは周りの人の生活背景が全然ちがうからな。
体調が悪く市民病院に通ってる人とかもいる、短時間の利用ってそういう事。
他人へ配慮の心を持てないのは子供であり幼稚だってこと

562 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:32.18 ID:DPOGQczy0.net
>>公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

じゃあ、レストランではみんな排せつ行為を見せ合ってるようなもんか

563 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:42.95 ID:h/Zm7lae0.net
>>1
立って食うのと車内で食うの間には超えられない壁が有るだろ
ごっちゃにして論じるなよ
アホ

564 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:44.74 ID:eQCeZGVC0.net
酒飲むおっさんとかお菓子立ち食いする若い女とか珍獣は結構いる
下品な人間なんだなと思うくらい
立ちペペロンチーノはまだ見たことが無い
思いっきり揺れてこぼしまくったら面白いのになw

565 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:45.16 ID:JQEfUkkl0.net
>>492
禁止されていない=して良い ではない
禁止されていない=迷惑と思う人間がいない でもない

566 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:47.04 ID:B6QqMYg+0.net
満員ならアウト、ガラ空きならセーフだろ。

567 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:49.82 ID:BdbNa6750.net
>>517
その敷地内なら食べていいんだよ
コンビニ駐車場なんか皆食べてるよ

568 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:51.07 ID:ZHwCAtm60.net
>>526
流しそうめんぜひ見てみたいゾwww
拍手してあげよう

569 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:51.95 ID:7AxTygF+0.net
特急など別料金を払ってるのはいいが、
通勤に使うような普通列車で、飲食するバカは殴っていい

570 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:52.71 ID:AXoYWUqu0.net
JRなら在来特急や新幹線の社内ならセーフでしょ!😄

571 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:55.84 ID:hJIALs3E0.net
>>488
本当にそんな奴がいたとしてもレアケースすぎて議論の価値もないわなw

それいぜんに記者の創作である可能性の方が高そうだけどw

572 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:55.89 ID:UfBP/ug70.net
>>529
常磐線沿いの柏育ちだが、上京して電車で飯食う奴が少ないのビックリしたわ
そっちのが絶対いいわ

573 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:19:56.78 ID:lDW/zDdd0.net
>>1
車内でタバコ吸うのと変わらない
臭いし汚くなるから食わないで
まわりにすっごい迷惑だから

574 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:20:02.82 ID:TjLF3+/40.net
>>22
売ってませんよ

575 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:20:07.10 ID:bxXAka1p0.net
マナー品性の問題、これが当たり前になると民度の問題になる

576 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:20:09.10 ID:jEnVP77Y0.net
>>545
昔の汽車ってすごかったよねー
座席の下は飲み食いした跡だらけ

577 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:20:11.75 ID:fAqAEHyL0.net
>>554
進行方向に横を向けているから隣に阻喪するリスクが段違い

578 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:20:27.06 ID:lm8HvTgv0.net
>>540
食べ終わったら椅子の下に置くのがマナーだと
昔サザエさんでやってたな
後で駅員さんが回収してた

579 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:20:36.06 ID:rPzpHbS/0.net
>>559
つか単なるアル中だね

580 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:20:37.91 ID:NO3dfYTk0.net
ホームレスとかたまり場対策で駅の椅子ガンガン減らすか全滅させられて
座れるのが列車の中しかないんだよな

581 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:20:52.50 ID:2G0iQEGk0.net
一人だけなら飯食おうが
全裸になろうがオッケー👍

582 :発毛たけし :2017/09/12(火) 14:21:01.73 ID:BY4lsGxD0.net
なんつうかなあ

もうこの日本には武士はいないんだとよくわかるよ


武士てのは人前では武士であるべきだ

たとえ家の中では尻に敷かれていてもな

583 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:21:06.80 ID:foU2WY1D0.net
おれは
「東京の満員通勤列車の中でペペロンチーノ食ってる奴がいた」
という話を何の疑念もなく信じられる奴がこれほど多くいることに懸念を覚えるけどなあ。

てかさー、「満員列車」の状態を知らないとしか思えんのだけどな。
田園都市線の身からすると信じられない。

584 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:21:23.69 ID:7/lnk1620.net
>>561
通勤電車とか普通に一時間とか乗るやん?
全然短時間じゃないで?

新幹線で通勤する人もいるし

585 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:21:32.33 ID:A1l9uJuy0.net
>>3

神も宗教もない支那人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

586 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:21:35.89 ID:Gfotf3ot0.net
クチャラーじゃなかったらええが、多くの人が食わない所で平気で食う奴はクチャラー度は高いんで辞めてほしい

587 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:21:35.98 ID:hJIALs3E0.net
>>580
これはあるよね
ほんと座る場所が少ない

588 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:21:41.85 ID:eQCeZGVC0.net
>>562
まぁそうだろう
人前で食うのって結構恥ずかしいもん

589 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:21:41.91 ID:7AxTygF+0.net
普通列車で飲食する無神経なバカが、たまにいるんだよ
それが困る

590 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:21:44.19 ID:Elw5Vki+0.net
>>7
馬鹿だね

591 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:21:55.90 ID:UfBP/ug70.net
なんでゲームの説明書って家まで我慢できなかったんだろうな

592 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:00.03 ID:yEqrqQxF0.net
>>526
多分鉄道法みたいなのでダメだろwww

593 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:03.53 ID:cFo9EB420.net
「すいません、この0.01ミリをください」

「電車内だけど、ここで装備していくかい?」

? はい
  いいえ 

594 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:12.50 ID:M8BxuXiv0.net
驚くのは東京が一番この手のマナーが悪いんだよなw

595 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:17.87 ID:z0AU3RBT0.net
>>545
そうなのか、それは知らんかったな
実は、マナー云々の話じゃなくて、近くにゴミ箱がないからダメとかそういう話なんかもしれんね
新幹線や特急列車は専属の清掃する人がいるから、一般的にセーフって言われてるのかもな

596 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:28.18 ID:EzRs9Xmm0.net
臭いから、周りの迷惑だけど
まあ音出したり、でかい声で話すよりはマシかも

597 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:35.83 ID:O4AqMFks0.net
列車内で食べられると臭くてかなわないもの

・ハンバーガー
・シューマイ
・あられ、せんべい

あと缶ビールを落として転がった後にプルトップをあけ、
噴出したビールで周りを臭くする奴は死刑!

598 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:41.59 ID:teRsAlJI0.net
>>510

いやそれが微妙だったんだな

自分が先に座ってたんだが、後から来たサラリーマン氏がロング座席の
座席定員をオーバーして無理に座った訳。やや身体が小ぶりな人だったか
なんとか挟まって皆座っていた。ギューギューだったので列車の揺れがあった
時に圧力が周りの客やおれに加わって紙パックを持つ手元が狂ってね。
勿論、そんな細かい事は言わずにこちらは丁寧に誤って洗えばすぐ落ちる
程度シャツの薄い染みだったけど、クリーニング代も渡そうとしたが快く断られたよw

599 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:41.87 ID:lm8HvTgv0.net
>>557
ヨダレ出てきた

600 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:46.14 ID:P5Bvix5j0.net
>>561
確かに。長距離に乗る人間はワクワクウキウキしてる人が多いが、短距離は通勤通学、急用が中心で、嬉しくて乗ってる人いないからねぇ。
ゴソゴソゴソゴソする人でもイラッとするもん、不愉快。

601 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:55.30 ID:2G0iQEGk0.net
許せるのはオニギリまでかな

602 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:22:56.83 ID:BdbNa6750.net
>>588
なんか生きづらそう

603 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:23:04.79 ID:inzunEft0.net
>>532
懐かしいなあ。
まあ美味くはなかったが。

>>511
そういうことか。
だから通勤電車でもグリーン車だと車内販売があるわけか。

604 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:23:10.10 ID:2ecw8nD80.net
>>514
マックなんて論外だろ?
いまだに行くやつがいるのが信じられん

605 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:23:29.50 ID:h/Zm7lae0.net
>>545
吐き出さないだけマシとはいえ
それじゃあ中国と大差ないなw

606 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:23:30.67 ID:DPOGQczy0.net
>>568
流しそうめんって上流がカワイイ子じゃないと受け付けん

607 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:23:40.67 ID:jWpw7ItG0.net
>>583
路線によるかもしれんが食うスペースがないのが普通だなw

608 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:23:42.98 ID:Wzbu9XP30.net
>>508
必死過ぎるような感じなら、あーなんか理由があんのかなと思ってしまうかも
へーきな顔でもりもりくちゃくちゃやってたら顰蹙だけど

609 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:23:51.51 ID:9c2rGEVL0.net
焼肉・ジンギスカン・バーベキューを食べた後は乗車禁止な
それから調理師やシェフ・パティシエは洋服や髪に匂いが付いているから歩いて帰れ
ここまで言い出す奴ら出てくるな

610 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:23:58.84 ID:PjZ7/QRK0.net
>>565
それは、女がよく使う屁理屈w

禁止されてない=しても良い
という事。
少なくとも論理で言えばね。


禁止されてないが、控えるべき?
は、各人の良識、常識に任せる事になり
「禁止云々」は、関係なくなる。

611 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:00.04 ID:c6NZIwK50.net
目立ちたいだけだよ、カッコイイとでも思ってんだろ。

612 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:10.64 ID:lDW/zDdd0.net
車内で飲食するバカは電車代10倍の罰金でいいよ

613 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:14.09 ID:l26a93zO0.net
電車で食う551の豚まんが最高やね

614 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:20.34 ID:OK7vdP0L0.net
暗黙の紳士協定ってをいちいち壊す必要なんてないし
普通に食卓だって学校や職場だって
心理的に食べてない人に食べることをすすめたり
自分一人だけ食べてると心理的に周囲の人に食べてるものをすすめたくなったり
そういう人間の自然な衝動でしょ
だからこそ
赤の他人がいる公共の場では食欲を抑えるってのは
大人として自然な態度だよ

特急の座席の配置によっては自分が他者に見られるエリアが限られてるし
こっそり食べるのはおっけーでしょ。長時間乗車する場合は。小旅行的な。

あととにかく最近の携帯食は、香料が強くて
車内全体にその匂いが充満する。それでもらいゲロしそうになる人だっている。
マクドナルドのハンバーバーは問題になってる。

615 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:22.69 ID:B7tyrGOk0.net
一列シートで飲食は嫌だけど
座席回してボックス型にできるタイプの場合とかは気にならない
もちろんあんまり強いにおいのは困るが

616 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:23.68 ID:OGLo1Mt30.net
>>15
へぇ、俺逆に豚まん食ってたらクレーマーに注意されたので車掌呼んで注意させたことこと有るは

617 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:25.90 ID:061a2DNkO.net
>>584
それを屁理屈というねん
多数の話してる

618 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:27.29 ID:JQEfUkkl0.net
>>538
だからさ、規定や法律で禁止されていないと何でもやって良いって考えはおかしくないか?
昔と今じゃ人の考えも・生活基盤も違うし同列に語るのもおかしいよ

オシメを人前で変えるのは如何だろう?って考えの人が増えてきたから、
オシメを交換できるスペースやトイレが設置されてる公共の場所も増えてきたわけだし
もちろん、やむを得ずってこともあるだろうから一概に禁止もされてないんだろう
その好意を逆手にとって自己中心的に何でもして良いってのは、禁止事項を増やす要因になるだけだよ

619 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:31.34 ID:hJIALs3E0.net
>>567
ならポップコーンも勘弁してくださいw

620 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:38.17 ID:2G0iQEGk0.net
コロコロ転がる空き缶も腹が立つ。
四角い空き缶でお願いします

621 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:40.38 ID:cFo9EB420.net
ハンバーガー食べてケチャップこぼしても、阪急のあずき色シートなら目立たないよ

622 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:44.70 ID:UQ+GxOd30.net
>>371
フランスの5年くらい住んでたけど、普通に食べてるよ
但し食べるといっても、パンとかサンドイッチとか軽食のたぐいな
さすがに電車の中でステーキ焼いて食べたりはしない

通勤電車で食べる人はいないし、人が多い電車じゃ食べてるのは最下層に近い人や若い人が多いけど、すいてりゃ好き勝手にやってる
南仏の駅の売店で買ったパニーニは最高だよ

623 :発毛たけし :2017/09/12(火) 14:24:47.37 ID:BY4lsGxD0.net
>>604

マックは 社長がカサノバになってから良くなってるよ

期間限定のうまそうな商品も次々出してる


見事に黒字化

624 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:48.26 ID:8Qg5RvVd0.net
>>580
待合室で食おうとしたら物凄く臭いホムレスがいてすぐ出た
しょうがないから立ったままおにぎり食った

625 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:48.90 ID:jWpw7ItG0.net
>>594
それはない
地方に行くと飲食してるやつよく見るけど

626 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:50.31 ID:2RnXFpV90.net
>>508
通勤時の混んでる駅構内で、歩きながら電動髭そりしてるオッサン見た時は目を疑ったw
ジョリジョリ変な音がしたからよく見てみたら、早歩きで髭そってた
そんなに時間ないのかよwwww

627 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:55.78 ID:4ks5sfFM0.net
俺様ルールを押し付けて、マナーだなんだと一般化する奴らが増えてきたからなあ
我が道を行く奴が出てきても仕方ないだろ
マナー派は、我が道派を見つけたら一々注意していくしかないよ
それが嫌なら、法律で決めてくれ

今時、飛行機の機内でも携帯弄れたり、機内にwifiあったり、着陸したら電波出しても
良い様になってるってのに、電車の方は遅れてるよなあ

628 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:24:57.89 ID:fAqAEHyL0.net
>>599
キムチもそれがメインってわけでないので良ければ普通にあるみたいね

http://www.ekiben.or.jp/yoshidaya/type/meat/2009/08/000844.html

629 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:02.41 ID:l26a93zO0.net
551の豚まんを電車で食うのがワイのルーティーン

630 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:03.61 ID:UfBP/ug70.net
>>562
そう考えると興奮するね!可愛い子がオープンテラスでランチを食べてるけどその食べてる物は後にその子のうんちになるんだもんね!!

631 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:06.66 ID:Atc1nm4H0.net
>>22
これだけ綺麗に論破されてるバカも珍しいw

632 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:07.46 ID:7/lnk1620.net
>>600
そんなん配慮する理由にならんな

633 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:10.38 ID:NO3dfYTk0.net
飲食可能車両を1両つければええ

634 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:26.82 ID:hJIALs3E0.net
>>618
何でもやっていい、なんて話はそもそも誰もしていない

635 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:34.17 ID:cFo9EB420.net
男性専用 女性専用 ややこしいやつ専用 飲食専用 でわける

636 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:36.00 ID:wxe3hsa40.net
>>625
というより、地方から出てきた奴だろうね

637 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:43.05 ID:UfBP/ug70.net
>>582
はい、今は2017年なので武士はいません(^ω^)

638 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:44.15 ID:kEcldtcn0.net
許可を得てれば文句を言われる筋合いはないのというのと、禁止されてないからが同義だと思ってるやつ
ちょっと、運動会 バーベキューでググってみろ
土民のモラルハザードぶりがいろいろ面白いから
だめなら禁止しろってお前らより、園児の方が聞き分けがいいんだとw

冒頭の段落の補足だが、文句を言われて、それに対して文句で返すことはできないんだぞ
聞くだけは聞かな
おわかり?

639 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:46.52 ID:7/lnk1620.net
>>617
多数の話やったら長時間乗ってる人も多数だぞ

640 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:51.87 ID:l26a93zO0.net
豚まん食うワイ電車内で人気者

641 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:53.88 ID:2G0iQEGk0.net
においセンサーつけて
ブザー鳴ったら退場にしよう

642 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:25:55.24 ID:KkPFnqip0.net
>>20
駅弁は全て廃止で

643 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:26:12.23 ID:eQCeZGVC0.net
昔は灰皿が電車やバスに普通に設置されてて
車酔いを加速させてた

644 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:26:29.75 ID:2ecw8nD80.net
>>605
公害にしてもそうだけど、昔の日本は今の中国みたいな時代があったのさ
改善しようとするかしないかの違いはあるけどね

645 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:26:31.72 ID:P5Bvix5j0.net
またコリ●ン系列組織が日本のマナー悪くなるような事をゴリ推ししてるのかな。

646 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:26:34.73 ID:UtFu6Lad0.net
喫煙だけに限定したほうが早く世の中は変わると思うがね。
喫煙会社の意を受けたあおりの可能性も考えたほうがいい。

647 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:26:44.86 ID:AVyNEv3j0.net
立ちペペロンチーノはレアケース過ぎる、ソフトクリーム食ってる奴なら見たことある

648 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:26:46.25 ID:SjDQE07i0.net
食べているものの中身が大切だな

猫が猫まんまとかサンマの焼いたの食べてるならかわいいけど
ライオンがトムソンガゼルの死体を食べてるのは怖いしw

649 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:26:54.40 ID:DPOGQczy0.net
>>622
フランスは中世のころは、公道に排泄物を捨ててた民族だからな
あとトイレの無い家が多くて外で用を足す人が多かったとか
ハイヒールは道端のウンコを避けるために出来たという説もある

650 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:26:56.53 ID:M8BxuXiv0.net
>>625
地方だとせいぜいおにぎり程度

東京だとペペロンチーノやカップラーメンとか食ってるやつがいるから驚く

651 :発毛たけし :2017/09/12(火) 14:27:04.54 ID:BY4lsGxD0.net
なんつううかなあ

まず人間て ゴミだと理解しなきゃダメ


人間てのは基本はゴミ
そのゴミを基準に見ていくと しっかり人間だと言える人が見えてくるようになる

最初から人を立派な人間だと思い込んでいるとこれが見えない

人間というのは基本はゴミ

652 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:07.88 ID:UQ+GxOd30.net
>>629
551はこっちも食べたくなるのでNGな

653 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:08.53 ID:5LRRkbLo0.net
タバコも売ってるからOKだと思ってる馬鹿かな?

654 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:14.42 ID:l26a93zO0.net
551を新幹線で食うのが幸せ

655 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:18.09 ID:h9oIk3RT0.net
クチャラーじゃないならいいよ

656 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:18.31 ID:rN+eILpL0.net
>>32
>>585
ネトウヨはマナーの悪い人間を中国人と朝鮮人のどっちにしたいんだよw

657 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:21.43 ID:hJIALs3E0.net
>>627
電車の電源をお切りくださいはほんと土人レベルで恥ずかしいな

もうスマホの電波なんて無害であることが結論でていて
飛行機ですらほぼ解禁なのにいまだに「混雑時は電源をお切りください」って意味がわからん
どんだけ情弱なんだよ

だいたいJRのこのアナウンス「混雑時は」って主観的すぎてトラブルの元にしかならないわ
ほんとJRはアホだと思う

658 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:21.89 ID:PjZ7/QRK0.net
>>614
なんで長時間の旅行は良くて
通勤や短い移動では、ダメなんだ?

長い時間の旅行は、
列車を降りられないので
どこかの店に寄って食えないから
車内で飲食しても止む無し?

つまり、飲食そのものの是非では無く
単に移動距離で是非決まるのか?

659 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:25.83 ID:mhY8Xcag0.net
ラッシュ時はありえんだろうw
栄養ゼリー系のならまだわかるが

660 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:25.90 ID:lDW/zDdd0.net
>>633
それが一番いいわ
中で売店でも作ってさ

661 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:29.06 ID:XejXrxUn0.net
電車内にたちこめるマックのハンバーガーの匂い

662 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:32.02 ID:2G0iQEGk0.net
>>647
モナカアイスなら許す

663 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:38.52 ID:UfBP/ug70.net
>>594
まあ電車利用する人が1番多かったり、マナー知らない田舎から来る奴、外国人がたくさんいるから多く見えるんでしょうよ

664 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:51.46 ID:fAqAEHyL0.net
>>641
むしろ電車の中で一般常識クイズを解かせて正解率が一定以上ない場合は
電車を降りた瞬間に「ブブッー!」っていう不正解音と共に電車に戻され
強制帰還させるとかどう?

665 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:55.22 ID:l26a93zO0.net
>>652
香りで食いたくなるやろ

666 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:55.83 ID:8Qg5RvVd0.net
>>626
ホームで剃ってるのはたまに見る

667 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:27:56.63 ID:Numq88Z/0.net
電車内飲食は通勤ぎゅうぎゅう詰め状態とかでなければ自分が移動すれば良いし我慢できる率も高いが
映画館上映時の音が出る飲食は殺したくなる

668 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:28:15.41 ID:e0dHe/ZK0.net
二日酔いとか酔っ払いの方がよっぽど匂いがきついだろ

669 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:28:19.65 ID:eQCeZGVC0.net
>>633
女子専用車両みたいになりそうな悪寒

670 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:28:31.82 ID:NT1Xb8Oz0.net
>>661
あれはピクルスだな

671 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:28:38.54 ID:c26dbe5y0.net
>>635
わざと女性車両に乗ってきてトラブルを動画に上げる輩が
素直にややこしい奴専用車に移動するとは思えないw

672 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:28:41.66 ID:l26a93zO0.net
映画館でも551をかならず食べるワイ

673 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:28:54.90 ID:1cl9t7hU0.net
食べたら必ずゴミを放置する奴がいる。これが広がったら車内はシナの電車内みたいになるだろう。

674 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:02.00 ID:zTBEWfOe0.net
駅弁で富山のマス寿司、仙台の牛タン弁当、北海道のいかめしが消えるのは勘弁

675 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:08.11 ID:h/Zm7lae0.net
>>618
いや違う
禁止されて無いことなら何をやってもいい
ただしその場合はそれを見て文句を言ったり馬鹿にすることもまた勝手というだけ

676 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:09.39 ID:jWpw7ItG0.net
>>650
地方でアルコールや弁当食ってるのはよく見るが
東京じゃみたことないよw
どの路線でカップラーメン食えるんだ

677 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:10.25 ID:DPOGQczy0.net
>>22
こんなのあったで
勉強しときや
http://n-sapa.blog.jp/archives/2605069.html

678 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:14.95 ID:7/lnk1620.net
飲食専用車両出来たら普通に利用するわ

679 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:18.30 ID:2M+zc53z0.net
ジジイとかおっさんとかは乗客見ながらクチャクチャ食ってるよな
こっち見んなせめてスマホか本でも読んでろ死ね

680 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:27.80 ID:fAqAEHyL0.net
>>657
それは混雑時に電話されたりスマホを操作されることを防止する目的があるので
ひと昔前の「携帯の電波がピースメイカーに悪影響なので」って理由じゃなくなってる

681 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:28.97 ID:dk/sCxSc0.net
電車内で屁をすることは禁止されていない、だから私はやってますというやつはいない。

682 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:35.30 ID:M8BxuXiv0.net
>>676
京王線とかで見た

683 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:36.45 ID:hmiEvnF30.net
次は「メシを食ったらクソがでるじゃん」と、車内で排便か。

どんどん畜生に近づいていくな。

684 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:49.52 ID:UQ+GxOd30.net
>>672
おまえ毎日551しか食ってないだろw

685 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:29:50.43 ID:OK7vdP0L0.net
こういう紳士協定、モラルを破壊するところを動画に撮るみたいな
幼児のまま大人の体になったチンピラ予備軍が
また沸いてくるんだから
マスゴミがそういう行為をたきつけるような記事書く必要なんてないのに

他人がいやがることをやって関心を集めたいっていう
親に愛情をもらえずにそだった構ってちゃんがまた

注意書きないじゃん!任意ですかぁ?法律では〜!!とか
また屁理屈で騒ぎ立ててて、周囲の迷惑を快感と感じながら
暴走する事件がまた起こるよ

と同時にそういうのに寛容な日本人だらけの社会でもなくなってるから
調子にのってると、おもわぬ同類の基地外から
羽交い締めにされて、電車の中で命を落とす危険性だって今はある

とにかく一般社会人は
自分がされて不快だと感じることは、ルールがなくたって
他人様にはしない、もらるを大事にして公共の場では
大人しくしてるのが世のため人のため、自分自身のため
他人をみくびりすぎてもいけないし、
へんにもたれかかってると、とんでもない目にあう
日本人ももっと公共の場で緊張感持つべき時にきている

686 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:00.77 ID:2ecw8nD80.net
>>674
静岡の東海軒の鯛めし(おかずなしの昔からある方)が好き

687 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:06.60 ID:l26a93zO0.net
電車で551をつまみにタカラ缶チューハイレモンを飲むのがまたいい

688 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:09.76 ID:NT1Xb8Oz0.net
>>678
自販機と電子レンジと給湯器があればいいね

689 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:20.08 ID:061a2DNkO.net
>>639
おまえは市内を新幹線でまわるんやな?
俺が話してるのはそういう事。じゃあ朝市内走る電車で駅弁食えよ、「まぁ、どんなお母さんかしら??」とか「日本の教育や家庭の躾受けてないのかな?」と見てる人が沢山いるからやりなさい

690 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:23.55 ID:2G0iQEGk0.net
>>635
飲食専用も
和食、中華、洋食で分けないと

691 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:25.14 ID:nRfg6phs0.net
下らない議論
嫌なら乗るな
食うのは他人の自由
嫌なら乗るな

692 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:32.63 ID:ZjT3b9c10.net
>>16
ワンカップ片手に飲みながら帰るのが常磐線。
高校生のそれはさもありなん。

693 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:33.49 ID:7/lnk1620.net
>>688
パラダイスや

694 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:51.76 ID:ezNEtBy30.net
電車の揺れとか乗客同士の軽い接触や匂いで周りが不快になるかが境目じゃね?

695 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:55.09 ID:nhBmd98+0.net
>>668
酒もキツイがニンニクも最低
隣に座ったキムチっぽい女がニンニク臭くてムワッとした息に吐きそうになった

696 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:30:55.81 ID:l26a93zO0.net
>>684
流石に毎日は食べへんで

697 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:04.55 ID:DwNEFi7n0.net
食事のマナーができてない奴は集団生活に適応できない軽度の障碍者だよ
自分の部屋でやっていいことを公共の場で我慢しなきゃいけない事が理解できないんだから

698 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:05.20 ID:AyuvSxAi0.net
>>424
ロッテリアなんて食わない

699 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:07.67 ID:jWpw7ItG0.net
>>682
時間帯とその区間は?

700 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:10.24 ID:P5Bvix5j0.net
>>691
コリ●ンだろお前

701 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:21.71 ID:bjsr4n4L0.net
座って食べたいからと電車内で食うのは判る
立って食うんならわざわざ電車内で食わず道端で食えって思う

702 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:32.47 ID:7AxTygF+0.net
>>676
山の手線でも、物を食べてるバカをよく見るよ

703 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:35.40 ID:UfBP/ug70.net
>>667
ほんと映画飲食むかつくわ

なんか飲食で儲けないとやっていけないとかいうけどだったらもっと出すもの考えろよって思うわ
ポップコーンとかなんであんなタップリで長時間モソモソできるもん売ってんだよ
ホットドッグもクシャクシャ音のする紙に包みやがって!生で渡せ
東宝シネマがシャカシャカポテト売り出した時は狂気の沙汰かとおもたわ

704 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:35.82 ID:zTBEWfOe0.net
>>686
あ、それ美味しそうだな
今度試してみるわ

705 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:36.10 ID:ezNEtBy30.net
お菓子、おにぎりくらい迄じゃね?

706 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:38.82 ID:E4ExhrvL0.net
>>46
お前ごとき生きていることに何の価値がある
クソニートの分際で(笑)

707 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:38.93 ID:AVyNEv3j0.net
>>633
飲食席付きの売店車両とか料金上乗せであればいいけど、でもそんな余裕ない人が電車で食べてんだろうな

708 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:40.93 ID:mhY8Xcag0.net
決まりごとはないけど
各人の常識の範囲ってのでやってこれたんだよな
今は常識外のことをするやつが増えたり白黒つけないと理解できない頭のが増えて
じゃあ禁止ましょうって事になってしまう

709 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:41.26 ID:DPOGQczy0.net
>>680
電話してるときの声の大きさを巡って乗客トラブルとか、結構あるしな

710 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:47.10 ID:eQCeZGVC0.net
>>695
ニンニク臭いのはだいたいシナ人

711 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:31:58.97 ID:BdbNa6750.net
>>619
だから最近はシネコンは行かないって話だよ

712 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:00.48 ID:2G0iQEGk0.net
地方はワンカッパーが普通にいるよ

713 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:05.44 ID:Bg0mGjNo0.net
>>446
TGV等の長距離をはしる旅客列車はいいよ
通勤電車では飲酒は禁止しろと思う

714 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:06.15 ID:DPOGQczy0.net
>>678
グリーン車へようこそ

715 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:06.55 ID:2/HdnpKI0.net
新幹線で食うのはアリだろw
山手線とか小田急の中で食う馬鹿は知らんけど

716 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:07.00 ID:teRsAlJI0.net
ロングで比較的空いた時だけど、股開いて厚化粧し直してる女性が時々いる

水商売か中国朝鮮人かなと思うけど、ワキガや香水とか匂いが酷くない
ならシナチョンでも注意した事は無いね。おおれはおおらかだ

717 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:11.23 ID:JQEfUkkl0.net
>>610
禁止されていない=しても良い は子供がよく使う屁理屈だろ

例えばエレベーター内で納豆やくさや食べるのは禁止されていないがどうだろう?
マンションのバルコニーで上の人が布団干してるのにそこでタバコを吸ったり七輪で焼肉したりするのはどうだろう?
法律や規定で明確に禁止されるのは「やってはいけない行為を行う人」があまりにも増えた結果取られる措置だよ

718 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:11.30 ID:PjZ7/QRK0.net
>>618
法で禁止されてないのに
それはダメだ、と言われて
勝手に逮捕、拘留、有罪にされてもいいなら
別にいいんじゃないの?

でも、論理ってそういう事だから。
特に法律とかになると。


禁止はされてないのに、
ダメだと言い出す人が居るから
もめるんじゃないの?

719 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:16.00 ID:lDW/zDdd0.net
>>688
コインレストランみたいな食い物の自販機あれば
色んな種類揃えられそうだね

720 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:21.42 ID:Ws0dhyQA0.net
食えるスペースを確保できるくらいなら食ってもいいんじゃないだろうか?
そもそも本当のラッシュ時は自分の立ち位置確保するのが困難だし

721 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:27.31 ID:RmF7RG520.net
映画館で牛丼もりもり
食ってたババアがいたけど
めちゃくちゃ臭かった。あれは犯罪。

722 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:27.60 ID:hJIALs3E0.net
>>680
それJRがそう言ってるの?
通話はご遠慮くださいがデフォなんだから電源切る必要ないし
スマホでウェブを見ることを禁止する理由もないが
だから土人なのよ

どちらにしろ「混雑時は」なんて人によって基準が違うものを定めている時点でアホなんだけど

723 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:29.44 ID:M8BxuXiv0.net
東京の電車は本当おもしろい
床に座ってスナック菓子食いながらドアのところ塞いでるガキがいるからな
初めて見たときは度肝抜かれた

724 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:34.25 ID:jWpw7ItG0.net
>>702
菓子食ってるのは見るが弁当食ってるのはみたことないな

725 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:36.16 ID:KoG2ZOQm0.net
食っちゃいけないなんて可笑しいよねー

726 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:48.92 ID:4ks5sfFM0.net
マナーやら迷惑行為ダメやら言い募っていくと、いつか自分が普通にやってる行為ですら
迷惑行為と言われかねない事態になるよ
それに最近は音とか匂いとかに過敏な奴が増えてる気がする
ある程度のルールはありだけど、行き過ぎると誰も幸せになれん社会になるぞ

727 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:53.85 ID:1OOgzetF0.net
パンとかおにぎりとかは臭いが気にならないから許せるけど
焼売弁当、餃子、おつまみと酒を飲んでるやつは許せん
臭すぎ

728 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:32:55.80 ID:33BAVW7r0.net
東日本は在来線でも飲食しまくりだけど普通は新幹線くらいでしか飲食しないよな

729 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:06.58 ID:qSn0iwBX0.net
地方の人間が乗る電車なら人間のやる事なので構わない
都心の家畜が乗る電車なら家畜は決められた餌以外許されない

730 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:11.05 ID:bfVpxIsH0.net
じゃあスーパーで下着売ってるから店内で着替えていいのか

731 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:14.28 ID:Bg0mGjNo0.net
いん‐しゅ【飲酒】
酒を飲むこと。おんじゅ。「―運転」


食事についてはわしなんもいっとらん

732 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:32.59 ID:45TT3NWd0.net
結局は程度問題やからなあ

満員電車で立ち食いペペロンチーノ
ローカル線の長椅子に座ってパン1個
特急指定席でグミ1個

どれも車内飲食に変わりないが
上から1% 50% 99% くらいの人が容認する事例と思う

733 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:34.68 ID:ezNEtBy30.net
>>718
法律に違反していなければ何をやっても良い。
日本国会議員スタンダード。

734 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:36.16 ID:2ecw8nD80.net
むかし、新幹線には検尿の紙コップみたいなので冷水が飲める場所があった
あれ好きだったなぁ

735 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:36.37 ID:l26a93zO0.net
映画館は551かマクドのチーズバーガーのセットやな

736 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:36.42 ID:OK7vdP0L0.net
他人があえて嫌がることをやりたいっていう人格障害者ってのは多いことを
世間はしるべき
彼らはとにかく他人の反応が欲しい
それが激しいものであればあるほど快楽で
人間はとくに怒りとか不快感を表す時に刺激的な反応をするので
人格障害者は、相手を怒らすことにもっとも刺激を感じて快楽が生じる

よくクラスに職場に地域に何人か必ずいたDQN、かれらの行動を観察すれば
かれらからそういう衝動を感じとれるはず
よく観察してみよう

かれらには何を反応してもいっても無駄です、黙って彼らに気づかれないように
さりげなく車両を変えるか、スマホでも凝視して、完全に
つながりを断ちましょう、過剰警戒もまた彼らを刺激するので
さりげなくやりましょう

737 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:38.00 ID:NT1Xb8Oz0.net
>>723
伊東線なめんな
熱海高校があるんだぞ

738 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:38.85 ID:a9qQ+Sfj0.net
ベルリンのsバーンでは、駅で焼きそば売っててこれをうまそうに
女子校生たちも電車内でかき込み、そのまま床にポイ!
犬も載ってくるし、自転車も持ち込み可
ホームレスは減ったが、物乞いは来るし、無賃乗車だと一万円ほど取られそうになるし
先進国でもこれだからちょうどいい
いちいちマナーマナーで息苦しくするな

739 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:39.29 ID:sOBdjlEK0.net
空気読んでやれってことだろ
新幹線や特急じゃ当たり前だもんな

740 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:33:45.26 ID:k3IKVx/Q0.net
マトモな日本人の家庭で育ってたら歩きながら食べたり、車内で食事とかしないわ。
どうせ前歯のないような低辺とか国籍のおかしな、なりすましヒトモドキでしょ。

741 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:06.22 ID:V8Q5HnDt0.net
E電()区画は止めといたほうがいいかも
中電はおKでしょ普通
そもそも JR が中電の大部分をロングシートにしたのが間違い

742 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:07.04 ID:taKrqSGV0.net
一番迷惑なのは酒臭いおっさんだろ
酒臭いならまだしもガーガー言ってるし

743 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:11.85 ID:UfBP/ug70.net
>>724
運動部のガキがたまに食ってるのみるわ
運動部のガキの弁当って大体タッパーにグチャ詰めだから気分悪くなる

744 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:23.18 ID:4obAzZad0.net
発展途上国でも電車での飲食はしない
日本人これは恥ずかしいよ

745 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:23.58 ID:RiRQHMZI0.net
中国の地下鉄の客みたいな民度に成り下がったか

746 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:24.68 ID:I1W9vwQN0.net
>>3
情けないね…🙀

747 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:25.18 ID:7/lnk1620.net
めっちゃ匂いのする弁当食った時はなるべく人の少ない車両選んで座ったなw

748 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:36.29 ID:hJIALs3E0.net
>>709
今想定されるトラブル

客A「混んでるんだからスマホの電源切れよ!」
客B「全然混んでないだろアホか!」

以下ループ

混んでいるかどうかなんて人それぞれで感じ方が違うものを目安にするのはアホ

749 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:38.05 ID:YxRXdyEV0.net
>>654
春日乙

750 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:34:49.18 ID:2G0iQEGk0.net
逆にサービスで匂いを流すのはどうじゃろ
土用の丑の日はウナギのにおいとか

751 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:11.67 ID:CCljRY4u0.net
>>727
鼻栓でもしてろよ

752 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:16.55 ID:mhY8Xcag0.net
やりすぎだけを規制する能力がなくなってしまったんだよな
規制すらやりすぎになる
なんでも極端すぎるんだよ最近の日本は

753 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:18.39 ID:cSzIdSxf0.net
>>22
10年以上前に酒の販売は無くなった

754 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:21.06 ID:gXOhYrB20.net
こんな事で騒ぐくらい日本人は馬鹿になったんだ
もう電車内は飲食、スマホ会話、突っ立ってる以外は全て禁止と英語ハングル併記で明記しとけ

もういい馬鹿の国で

755 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:30.45 ID:hJIALs3E0.net
そもそも何でJRは通話がそこまで迷惑なら「通話は禁止します」にしないんだ?
「ご遠慮ください」じゃ必ず電話するやつがいるのに

756 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:33.00 ID:h/Zm7lae0.net
>>650
>地方だとせいぜいおにぎり程度
なことはない
焼酎のワンカップとビールを窓際に立てて
前のテーブルにはイカクンとさつま揚げとチクワとオニギリをおいて
週刊誌とダイスポを見ながら一人宴会をしてるのがよくいる
ソースはおれ

757 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:33.18 ID:jWpw7ItG0.net
>>743
それ何時ごろだよw
ちょっと想像できんぞ

758 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:48.57 ID:1OOgzetF0.net
>>687
マジで許されないよ
お前くさすぎ

759 :発毛たけし :2017/09/12(火) 14:35:54.10 ID:BY4lsGxD0.net
>>750

いいな

そして駅の売店でその匂いの食品を販売するw

食欲を刺激されたやつらに爆発的に売れるぞw

760 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:57.90 ID:H2aVpoP40.net
昨日帰りの電車でチューハイ飲んでるオッサンいたなぁ
自分は電車内で飲もうとは思わんけど、まぁ周りにたいして迷惑かけなきゃいいんじゃない

外があんまり窮屈だから、引きこもりが増えてんじゃないの
もっと寛容でいこうよ

761 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:35:57.97 ID:cFo9EB420.net
ニトリでの睡眠 「フトンとマクラとベッド販売してるじゃん!」

762 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:36:14.73 ID:pSYjPBt10.net
田舎のbox型座席はいいが、都市部や並列式の車内じゃ嫌

763 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:36:23.33 ID:UfBP/ug70.net
>>750
それいいね!!
クリスマスはケンタッキーの匂い流そう!

764 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:36:24.75 ID:qSn0iwBX0.net
>>738
マナーは適度が一番であって極端に偏ると生産性の悪化という結果が出てくるんだよな
電車の火事もそれが原因

765 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:36:28.15 ID:P5Bvix5j0.net
女性セブンなんてのが
昭和は「嘘のセブン」と言われた南コリ●ンの雑誌じゃん
気持ち悪い

766 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:36:32.85 ID:mARHFsKv0.net
線引きは難しいわな
駅どこらか車内販売してる
混み具合なら週末の晩の新幹線自由席はすごいしな

767 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:36:34.61 ID:X4wkJCS/0.net
駅で売ってるんだから駅の構内で食えばいいじゃん
なんで電車内で食うんだ?

768 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:36:36.24 ID:PjZ7/QRK0.net
まぁ、日本では、
行儀=美意識ってのがあるから
立ち食い、買い食いの類いは
敬遠すべき、はしたない事なんだろうなw

しかし、行儀にうるさい日本人の半数ぐらい?は
端の持ち方、使い方が間違ってるというw


不思議だなw

769 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:36:36.41 ID:YmAbKvRl0.net
>>公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。


排泄の方がよっぽど恥ずかしい気もするけど
どうなんだ

770 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:36:52.99 ID:DPOGQczy0.net
>>748
お前、自分がアスペだと自覚した方がいいかもね
普通の人ならだいたい「混雑時」というのは分かる
数値や指標が無いと判断できないのは、アスペと子供
大人は出来るからご心配なく

771 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:09.17 ID:c26dbe5y0.net
>>755
緊急の時はどうするんだ
とか文句言う連中がいるからだろ

772 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:16.68 ID:SDJijqBv0.net
食べてもお菓子かパンやお握りくらいをコソコソ食べるくらいだな
コンビニ弁当やカップラーメンはキツい

773 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:20.75 ID:JcrhDg0h0.net
学生時代はカロリーメイトとか食べてたわ

774 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:21.39 ID:8AyIegsy0.net
立ち食いはおかしいけど
座って隣や前の人が許可くれたなら食べていいんじゃね

775 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:24.93 ID:2ABKNVKe0.net
電車内で食う行為よりも
臭いだよ問題は

776 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:29.57 ID:5Q0zYACo0.net
>>717
法律的には、しても良い

777 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:36.86 ID:7/lnk1620.net
金曜夜のグデングデンになって潰れてるおっさんとかは
ホテルに宿泊せぇよと思うなw

778 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:39.88 ID:s5iIvhXV0.net
全クチャラーを殺処分してくれたら、何を食べてもらっても構わない

779 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:45.18 ID:vURpQvjT0.net
日本の電車は飲食どころか会話も嫌がられるから表情を変えず呼吸も我慢してじっと耐えるのがマナーになるかもね

780 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:46.49 ID:oo+Z1GT90.net
どんだけ腹減ってんだよとは思うけど別に迷惑ではない

781 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:37:48.76 ID:dk/sCxSc0.net
>>718
自分が法律にしか縛られて生きていないとでも?
法律で禁止されてないけど人前でおならを我慢してるでしょ。
職場で他人の席に座らないでしょ。
夜中大声出したり口笛吹いたりしないでしょ。
人間は法律以外の常識に縛られて生きているんだよ。

782 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:38:08.80 ID:pJJpgRF80.net
>>741
これは同意

783 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:38:10.18 ID:7vOukNWZ0.net
ほどほどの混雑状況で、菓子パンとかカロリーメイト的なものをごぞごそ食べてる人は、そんなに気にならないかなぁ

マックのポテトを持ち込んで食べてるような人は、勘弁してくれとは思う

784 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:38:12.52 ID:g3Vynjkw0.net
低血糖かなんか知らんが、意外と女の方が多い。

785 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:38:41.59 ID:cFo9EB420.net
むせて食いものをぶっ飛ばすことがあります

786 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:38:43.51 ID:siAWc5Iv0.net
さすがに特急以上じゃないと食ったらアカンでしょ

787 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:38:47.18 ID:TiN0CVo30.net
小さいころ、一人で親戚の家に行く途中に
席あいてるのにわざわざ隣におばちゃんが座ってきて
みかんと肉まんもらったの思い出す

788 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:06.12 ID:HDDP89iV0.net
隣でクチャクチャやられるのは不快だわ
ドリンクまでにしてほしい

789 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:06.18 ID:mARHFsKv0.net
またあれですか
人前で飲食するのが失礼にあたる習慣の人達ですか

790 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:06.83 ID:2G0iQEGk0.net
食いもんにファブリーズしろよ
それくらいのマナーは常識

791 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:11.14 ID:sz/isf5J0.net
幹線を1時間以上かけて走るクロスシート付きのいわゆる近郊型はいい
問題は乗客数を増やすために同区間にロングシート車が導入されていることと、遅い時間までガキが外をうろつくようになったこと

792 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:13.70 ID:P5Bvix5j0.net
賛成43%もあるわけないわ

ソウルの土人にでも聴いてきたんじゃないのかね?
嘘吐きセブンめ、TBSテレビみたい。

793 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:14.23 ID:ZKvuv8sT0.net
こんな議論はくだらない
食ってる女が変態なだけ、普通はしないから目に留まったんだろ?

こんな奴世界各国どこにでもいるぞ!

腹減ってたんだろ?ほっとけ!

794 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:21.96 ID:JQEfUkkl0.net
>>675>>718
いや、もちろん行動の自由を奪うこともできないから、禁止されていないことをやるのは自由だよ
だけど、人としてやって良いのか?それが住みやすい世の中に繋がるのか?ってことだよ

禁止されていないので会社に水着で出勤します
禁止されていないのでインフルエンザにかかってるけど公共の場に出て咳しまくります
禁止されていないので防音設備もない自宅で夜中にドラム叩きます

お互いが気を遣いあわないと、全部法律・条令・規定・定款などで禁止を定めなければいけなくなり、
抜けがあるとしても良いってことになってしまう
そんな世の中で良いんだろうか?コストや税金だってその対策で高くなってしまうんじゃないだろうか?

795 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:24.35 ID:ua1R1c8Z0.net
だめに決まってんだろ迷惑だ、旅列車ならわかるが山手線なんかで食ってるやついねーだろ

796 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:26.39 ID:c9L15Kkj0.net
これも携帯が出回り始めた時と同じで羨ましいだけなんだよ
日本人が大得意な妬みってやつだよ
通話と違って、飲食は本能により直結するから、羨ましさと欲求が爆発するんだろ

797 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:32.84 ID:xgpd5a7x0.net
列車旅に駅弁はつきものだよ。極度に匂いアレルギーの方がいなければ。
そんな細かいこと言わなくても。

798 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:37.89 ID:M8BxuXiv0.net
>>756
その程度なら山手線にいっぱいいる
田舎の方がまだマナーいい

東京来てみ?床に座ってる奴とか寝てる奴もいる
驚くぞw

799 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:38.75 ID:PjZ7/QRK0.net
>>733
少なくとも罪に問われる事は無い。

それでも問題だと言うなら
気に入らない、ムカつく、納得しない
というヤクザのインネンと同じ。

あるいは、文句を言いたいだけ
見返りを求めるクレーマー体質。

おまえは、そういう人間という事だ。

800 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:50.58 ID:DPOGQczy0.net
>>783
食べなくても、マックの紙袋から漏れてくるハンバーガーの臭いもキツイ

801 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:52.32 ID:hJIALs3E0.net
>>770
「普通の客なら」とか言ってる時点で話にならないなw
ならお前の思う「混雑」について「普通」な説明をしてみろ
できるだろ?

しかし、そうやってすぐ相手をアスペ呼ばわりしないとなんか負けた気分になるのかねやっぱw

802 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:39:58.04 ID:/L6p6af60.net
まあ構わんよ
ただ俺の近くで飲食するな

臭え匂いが俺の鼻腔を刺激したら後悔することになる

803 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:02.28 ID:5Q0zYACo0.net
>>781
それは「他人に遠慮をした方がいい」という自分の判断、ルールで
それを他者に強要するのは違う

804 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:02.48 ID:+wUcnLD30.net
>>769
俺は排泄見られても恥ずかしくないよ

805 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:05.28 ID:OK7vdP0L0.net
モラハラ思考、白黒思考の人にいいたいけど
あえて誰がどういう他人がいるかわからない場所で
禁止されていないからって
そういう極端に開き直る、自分だけの欲望を優先した行為をした場合、
それが簡単に通ると思ってない?
それは日本人のまさにモラルに対する甘えそのもので
その甘えは白黒思考とは矛盾した考えで
自分がその曖昧さを否定して、自己中心的な欲求を優先してるのに
それを白黒つけずに許して我慢してくれる周囲の人間を期待するって
どんだけ甘えてるんだよ、日本人を信頼してんだよって話になる。

本当の白黒社会は、アメリカのように
真逆の考えをもった人間たちからの全否定の行為も覚悟した上で
その自分の欲求を公共の場で通すことには、それだけの覚悟が必要ってことなのに

つまり、モラルではなく、同じようにただ単に不快だから、臭いから
なにおまえ俺様の隣で不快なことしてんだ!!!って激怒して
殴りかかってくるような他人がいるってこと。

そういうのを想定していない日本国内の白黒思考の融通の利かないおぼっちゃんは
幼稚すぎる。

806 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:15.09 ID:M+09VsZk0.net
新幹線に食堂車さえあれば (´・ω・`)

807 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:15.41 ID:7/lnk1620.net
>>792
わしは食わんけど別にええんちゃうか?

って人が多いだけじゃね

808 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:17.87 ID:mARHFsKv0.net
お前ら特急とか乗らんのか
昔からの日本の風物詩だろ
何文句言ってんだ

809 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:19.95 ID:oaaeW4g60.net
車両分けろ

810 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:24.95 ID:JQEfUkkl0.net
>>776
>>794

811 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:34.60 ID:VaO02ySg0.net
コンビニで傘売ってるからって
コンビニの中で傘さしたらバカだろ

812 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:36.79 ID:XXY4WjDN0.net
これ通勤電車や地下鉄の話だろ
何で新幹線や特急、飛行機まで一緒にして語ってるの?

813 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:36.99 ID:DPOGQczy0.net
>>795
旅列車というけど、地元の人にとっては通勤列車なんだぞ

814 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:42.13 ID:2G0iQEGk0.net
たまに新幹線がイカ臭くて萎える

815 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:40:46.63 ID:0+WjbvlL0.net
>>1
みんな気付いてるか?今の通勤電車が異様な光景になってると
猫も杓子もスマホを顔の前にかざしてポチポチやってる

まるで工場で生産されたロボット人間の様だ

そりゃペペロンチーノ食う異端児は異星人のような目で見られるのも当然の成り行き

816 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:02.47 ID:nuuvxQ/p0.net
煙草の次は飲食か・・・
水清ければ魚棲まず待ったなしだね

817 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:03.14 ID:k3IKVx/Q0.net
>>796
何が羨ましいの
空腹で空腹でなんて人いないよ?
あなたの母国ではそうなんでしょうけれど。

818 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:05.18 ID:MX3ytGU30.net
反対にしとく
そうでないと電車内で焼き肉やる奴が出て来ても
驚かないぐらいマナーも空気も分からないバカ多数だから

819 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:05.75 ID:s5iIvhXV0.net
>>802
...奪って食うのかな

820 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:09.75 ID:2G0iQEGk0.net
箱乗りして食うべし

821 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:12.42 ID:tzOZ9G1M0.net
>帰宅ラッシュ時に、コンビニのペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性

これは流石に一生に一度出会うかどうかのレアーケースだと思うw

822 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:13.22 ID:foU2WY1D0.net
>>680
>ピースメイカーに悪影響
突っ込むべきか…見逃すべきか…

823 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:19.49 ID:rkc4YXlm0.net
売ってるから食っていいかどうか判断できないのはヤバい
じゃあデパートの地下ではどうだ?空港は?イートインの無い総菜屋が店頭で立ち食いされて商売支障きたしても売ってるんだからいいじゃんってなるか?

824 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:21.59 ID:Lher5fR20.net
通勤電車で飲食してるような奴等は中国人みたいなモラルになってきてるのが分かる

825 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:24.32 ID:IHyWw7lT0.net
小学生か2ちゃんも変わったな、常識を持たないと
公務員じゃないんだから

826 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:41.37 ID:jtPSTRR+0.net
人の内面干渉するより公共マナー覚えて欲しいわ

827 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:44.19 ID:2ecw8nD80.net
>>769
フードコートにいる人を全部便器に座っている人だと想像すると
それくらい集団だと恥ずかしくない気もする

828 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:46.29 ID:K8gD/mZn0.net
なんとなく個人的には、席が進行方向に向く新幹線などはセーフ
横に並んで座るタイプはアウトって思ってる

829 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:46.82 ID:WDZzgSiE0.net
朝の満員電車でカップラーメン食ってユーチューブにあげてくれ。

830 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:47.39 ID:SH7LVJ+4O.net
駅でタバコ売ってるじゃん

831 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:41:55.73 ID:gqTtGURb0.net
今どき電車内で弁当なんて食べる奴いないだろ。
そんな長旅するのは田舎者だけ

832 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:03.82 ID:ieLy3ZA+0.net
>>700
嫌なら乗るなよ?
飲食なんか他人の自由

833 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:15.45 ID:gk0IJZJZ0.net
ケンタッキーの匂いを撒き散らしてやるぜ

834 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:17.50 ID:c6NZIwK50.net
迷惑だと思う人がいるならやめるべきだろ。
公共の場ではなるべく人に迷惑かけないようにするのが普通の人間。
気にしすぎとか俺様目線の自己正当化はいらないから。

835 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:20.49 ID:7/lnk1620.net
>>813
それよね

836 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:36.19 ID:fAqAEHyL0.net
>>748
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO93303960X21C15A0000000/

実際はペースメイカーにほぼ影響がないけど優先席付近かつ
混雑時(※乗客の体同士が触れあう程度の混み具合)は
乗客同士のトラブル回避のために従来通り電源オフにしましょうねー

という緩和が行われたということ
今はこれをさらに緩和するか様子見中ってところ

837 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:39.29 ID:YdCfWDgw0.net
物による
手が汚れたりカスが落ちやすいもの、匂いがきつい物、咀嚼音がきつい物とかは遠慮して欲しい
ペットボトルのお茶とかを一口とかは気にしない
新幹線とかは誰かが弁当食べてても酒飲んでても暴れたりム遠慮に騒いだりしないなら気にしない

838 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:41.73 ID:P5Bvix5j0.net
賛成43%もあるわけないわ
釜山の土人にでも聴いてきたんじゃないのかね?
嘘吐きセブンめ、TBSテレビみたい。

839 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:45.42 ID:FPWCjiEf0.net
何でもかんでも文句つければいいと思ってる。それを世間ではクレーマーと言う

840 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:46.52 ID:+SeJ6ur/0.net
じゃあ駅でタバコ売ってるから吸っていいな

841 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:52.54 ID:sxrG1PPB0.net
混んでる電車内でどうしても腹に何か入れなくちゃいけない事情があるなら
せめてカロリーメイトとかウイダー inゼリーとか他に選択肢はあるな。

842 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:42:58.56 ID:PjZ7/QRK0.net
>>781
顰蹙を買う場合はあれど
罪に問われる事は無い。

だから、常識、良識の範囲になり
法の禁止、云々は関係なくなるだろうが。

日本語すら読めないなら
いちいちアンカーつけてくんな、
乞食クレーマーがw

843 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:43:09.50 ID:ieLy3ZA+0.net
嫌なら乗るなよw自ら乗って他人の飲食煙たがるとかアホかよw

844 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:43:28.42 ID:Q3cipXna0.net
立ってる人がいるかいないかってのがボーダーかなぁ
夏場で暑い時に飲み物くらいなら仕方がないかなーって思う
スッカスカの電車なら腹減ってたら食べちゃうかも

845 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/09/12(火) 14:43:34.76 ID:6OXqiJ/10.net
 


 状況設定をあいまいにするな、アホ記事


 

846 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:43:36.12 ID:7/lnk1620.net
>>834
迷惑?知るかよだな

847 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:43:47.57 ID:G5QPbYqR0.net
嫌なら自家用車で移動しろと

848 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:43:51.48 ID:DPOGQczy0.net
>>801
>>すぐ相手をアスペ呼ばわりしないと

お前、あちこちでアスペ呼ばわりされてんのかよw
自覚持てよ。これだけ言われてるということは、アスペに間違いないんだからw

お前に大人の世界はまだまだ難しいかもな
「普通ってなんだ、説明してみろ」って食って掛かる時点で、幼稚な精神性のオツムだと分かるw

849 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:06.27 ID:hJIALs3E0.net
>>836
だからトラブル防止なら電源を切る必要がないよ
スマホ操作するだけでトラブルになってる奴なんてみたことがない
それでトラブルになるぐらいならそもそも車内で文庫本読むのだってトラブルになる

850 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:10.30 ID:anAv6yHa0.net
他人に迷惑かけなきゃオッケー

851 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:19.11 ID:ieLy3ZA+0.net
>>834
あの〜〜
   



嫌なら、乗るな?

852 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:20.85 ID:8Qg5RvVd0.net
>>823
デパ地下で買って店内のベンチで食ってる人いるじゃん

853 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:24.51 ID:Q9ufnovj0.net
>>834
お前の存在が迷惑だから外に出るなw

854 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:35.17 ID:SjDQE07i0.net
山手線とかってずっとグルグルしてるよね
あれ時間帯によって食堂車つけてくれないかな

855 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:40.53 ID:OK7vdP0L0.net
世間を知っている社会人は、
公共の場所の恐ろしさをちゃんとわきまえてるんだよ
べつに生真面目にモラルを遵守してるわけでもなく
それは自己満足とかでもなく

この社会には、話がまったく通じない、一見それとはわからない
宇宙人やキチガイが一定の割合数存在して、
そういうのに公共の場でターゲットにされ、絡まれることのダメージやリスクを
知ってるから、公共の場では、できるだけ目立たないように
周囲の流れに合わせて忍者のように息をひそめてるのだよ

頭がこりかたまった精神障害系の人間は、みずからのこだわりとかを
他人に押し付けずにはいられなかったりするんで
目の前にそのこだわりから外れた人をみると執拗に絡んで
その行為をやめるまで駄々をこねたりするから
どんなに空いてたって優先席には若者は座るべきではないし
モラルやマナー違反はすべきではない
公共の場できちがいに子供が絡まれるリスクを激減させるためにも
子供にそういうアドバイスや知恵をもたせることは大事
今、そういうきちがい増えてるから。

856 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:42.21 ID:hJIALs3E0.net
>>848
結局、喜々として人格攻撃始めたよw
なさけねぇw
ガキは話にならんなw

857 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:43.58 ID:DPOGQczy0.net
>>822
平和も大事だぞ

858 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:43.89 ID:YEe1/9Pr0.net
食べて良いって言われても電車内なんかで食べたくないわ

859 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:45.79 ID:teRsAlJI0.net
駅弁や飲み物が車販で来て飲食も旅の醍醐味な長距離クロスシートの列車でも、流石にここまでやると
収集つかないかな。煙草も普通車で平気で吸うし、後片付けも大変そうだ。
マナーを守って快適な旅を


https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%93%E3%80%80%E3%82%B4%E3%83%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjV7Y-a957WAhWKgLwKHXaBAe0Q_AUICygC&biw=1920&bih=984#imgrc=EsIrcVg5_o6eBM:

860 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:55.44 ID:P5Bvix5j0.net
賛成43%もあるわけないわ
インチョンの土人にでも聴いてきたんじゃないのかね?
嘘吐きセブンめ、TBSテレビみたい。

861 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:44:57.73 ID:CCljRY4u0.net
>>814
鼻栓しろ

862 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:00.96 ID:c6NZIwK50.net
車買えよクチャラー乞食は

863 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:02.58 ID:+wUcnLD30.net
>>846
なんて奴だwwwワロタw

864 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:03.17 ID:hY8fnSA60.net
朝鮮漬けだけはどこだろうと許せね〜!

865 :名無しさん:2017/09/12(火) 14:45:05.72 ID:lXuNb2oP0.net
そんな事するの田舎者か中国人くらいだろ

866 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:13.88 ID:yCFQXDgG0.net
人の咀嚼音が苦手
隣にクチャラーが来た時はほんとムカつく

867 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:26.55 ID:ieLy3ZA+0.net
>>858
知るか とにかく、乗るな

868 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:40.29 ID:lWS4oX2y0.net
数年前かな、鈍行乗り放題の切符を利用した時に新潟で学生が豚骨味のカップ麺を食ってたんだよ。
死ぬほど臭かった。

基本、電車の中での飲食は田舎ならいいとは思ってるが臭がするものはダメだな。

869 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:50.18 ID:9qH5Mobe0.net
常磐線って全ての車両が酒とつまみの臭いで充満してるからもうなれたわw

870 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:51.26 ID:JQEfUkkl0.net
>>842
罪に問われないから何やっても良いってことはないだろ…

法律なんて抜け道は山ほどあるし、時代が変われば新たな問題点が出てくるのに、
法律で禁止されていないからやっても良いを許してたら世の中滅茶苦茶になるよ

871 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:52.78 ID:SDJijqBv0.net
>>787
あー20年前くらいにはあったなそういうの
おばあちゃんに上野で買ったお肉まんあげたことあるわ

872 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:45:53.43 ID:/r6tOUI50.net
キオスクで煙草売ってるから良いよね?
( ´Д`)y━・~~

873 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:01.61 ID:Q9ufnovj0.net
>>862
クチャラーは社会的地位が低いものがおおいから
都会で車なんか買えねえww

874 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:04.78 ID:P5Bvix5j0.net
賛成43%もあるわけないわ
テグの土人にでも聴いてきたんじゃないのかね?
こういうねつ造はTBSテレビみたい。

875 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:12.98 ID:7j1H/mob0.net
電車内を汚さないとか、満員電車で無ければいいのかなあ
ただ、恥ずかしくないのかなとは思う

876 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:28.30 ID:TjLF3+/40.net
フラッシュモブで全員で食ってやればいい

877 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:34.96 ID:ua1R1c8Z0.net
食ってんのは中国人だろ

878 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:35.32 ID:lyCL+xUC0.net
通勤電車では食おうと思わないが旅先なら話は別だろ
ローカル線なら俺は食う。ビールも飲むぞ。

879 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:42.95 ID:Yj2FTj3V0.net
アンケートの取り方がまずダメだからな
少なくともラッシュ時と閑散時ぐらい分けて取らなきゃ意味が無い

880 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:44.40 ID:YrICyBxZ0.net
東京出るのは快速グリーンしか使わないからなあ
ロングシートで食うのは非常識

881 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:47.14 ID:Q9ufnovj0.net
>>870
パナマ「せやなw」

882 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:48.01 ID:Lk2nfEKn0.net
新幹線や寝台車でもないのに駅弁売ってるんだろう
買って家で食べることが目的の弁当なの?

昔、テレビで試験的にタクシーの運転席と助手席の後ろに
お菓子や軽食を販売したら意外と好評だったね
夜中に乗ったリーマンの兄ちゃんはカップ麺が売ってることに驚いて
お湯あるんですか?と聞いたらお湯も用意してあったから珍しいと買って
タクシーの中で食べたw
とくにお菓子の売れ行きがよかったから取り入れてもいいんじゃないと
タクシー会社も検討したけど微々たる量しか置けないから
本格的な導入は無理だったのだろうがね

883 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:50.00 ID:L8hbL8Y00.net
臭いのきつい食べ物でも大きな駅の構内で売られてる事が有る
それもほっかほっかの食べ頃状態で
弁当売られてるしサンドイッチやパンやおにぎりが売られてる
当然、飲み食して良いんでしょ
駅でビール買って降りるまでに飲み干します。(混む時間帯は混む前に飲み干します)

884 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:52.08 ID:9yzGRAus0.net
じゃあ駅で売るなよ!!

885 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:46:52.64 ID:HXuyNIDz0.net
>>844
高校生の頃は友達とスナック菓子食ってた記憶があるわ
大人になってからはさすがに電車内での飲食はしないけど

886 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:00.61 ID:NT1Xb8Oz0.net
>>869
空いてくるとおかまが寄ってくるし

887 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:00.93 ID:V6j9CB6W0.net
通勤時間の山手線でモリモリおにぎり食ってた女がいた

888 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:02.23 ID:lQ16pCAo0.net
>>858
新幹線ではよく食べてますよ
酒飲む人もいます

889 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:05.41 ID:ieLy3ZA+0.net
>>874
乗るなよ?嫌ならな?
飲食してる人は食べたくて食べてるの

嫌なら乗るなよw

890 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:08.42 ID:6HTjParF0.net
単体56.2%だから禁止だな

891 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:08.85 ID:DwNEFi7n0.net
>>843
飲食の場でないところで猿みたいにモチャモチャ食いだしてんだから追い払われて当然だろ
イギリスの道路上でクソを垂れる中国人と同レベルのメンタリティだな

892 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:17.25 ID:bKGA0xCu0.net
新幹線や特急車両はいつから全面禁煙にしたんだ?
喫煙場所は残しとけよ

893 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:22.50 ID:fAqAEHyL0.net
>>849
そこも全部ソースに書いてあるがな
ちゃんと全部読めハゲ

>●今年6月――「優先席でタブレットをいじるな!」。JR京浜東北線を走行中の電車内の優先席で
>男性(70歳代)が隣に座ってタブレット端末を使っていた男性会社役員の肩を殴って怒鳴り、
>刃渡り約17センチの包丁を突き付ける事件が発生した。

まさか今度は「スマホじゃなくてタブレットだからスマホ操作なら問題ないだろ」って言う気か?

894 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:24.44 ID:DPOGQczy0.net
>>856
ここでもアスペ呼ばわりされたんだから、そろそろ自覚持てよw
ってか、他の奴にも的外れな突っかかり方してるじゃねーかお前
「文庫本読むのもトラブルになる」とか、子供丸出しの極論持ち出しの屁理屈だなw

895 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:24.46 ID:8Qg5RvVd0.net
>>800
吉牛持ち帰った時には車内の人達に迷惑かけたと思う
何人かは駅降りて食いに行っただろうな

896 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:25.12 ID:anAv6yHa0.net
のど飴とかしょうがないしな
節度をわきまえれば良い

897 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:26.59 ID:e0rB4uoy0.net
社畜運搬中は控えるようにマナー()を徹底すれば良いだけw

898 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:30.39 ID:G37GoSnn0.net
別に山手線でもビール飲むわ
嫌なら注意しろよ。俺は無視するが

899 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:35.21 ID:ieLy3ZA+0.net
>>884
いやいやいやいや、



嫌なら乗るな

900 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:35.50 ID:gk0IJZJZ0.net
煙が充満するから焼肉はダメだよ

901 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:40.38 ID:BdbNa6750.net
>>794
それは個々人が決めることであって、他人に強要することはできないよ
会社は規定で水着禁止だろうし
インフルも出勤停止期間が決められている
騒音もドラム等一定のレベルを超えれば賠償責任が発生するから無理
その程度に至らないことは個々人が判断することだよ

902 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:47:59.66 ID:KOyu4y/v0.net
>ペペロンチーノを、立ったままズルズル音をたてて食べている女性

むしろ、よくラッシュ時に立って食えたな、あんな持ちづらそうな物を。賞賛に値するw

903 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:00.04 ID:+wUcnLD30.net
>>887
そいつ山手線では有名なおにぎりモリ子だよ

904 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:08.22 ID:WPx1ar7k0.net
電車内で屁をこくのは禁止されてないし我慢できない場合もあるだろうから
飯食ってるヤツの目の前で屁をするのもOK

905 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:24.05 ID:Lher5fR20.net
>>862
クチャラーは育ちの悪さだからなちゃんと親に躾られなかったような人達だから可哀想ではある

906 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:26.61 ID:ua1R1c8Z0.net
都こんぶなら許す

907 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:30.98 ID:ieLy3ZA+0.net
>>898
嫌なら乗るなよなんだよね
嫌な奴、反対の奴、


電車に乗るな 存在が迷惑

908 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:31.44 ID:k3IKVx/Q0.net
キムチみたいな腐ったゴミ食う連中は息も体も臭いから気にならないんだろうね。
他人が臭くて嫌な気持ちが。

909 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:32.48 ID:CCljRY4u0.net
鼻栓するほどでもないのに臭いが気になるとかワガママ言うなよ

910 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:36.50 ID:7/lnk1620.net
>>863
迷惑いうたら
エレベーターで右側開けるのも
開けないのもどっちも迷惑思う人がいるからな

迷惑派が市民権取ってJRにルール強要させるしかないべ

911 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:41.74 ID:quSY3Yyi0.net
新幹線とか特急は問題ないんじゃない
全席指定でパーソナルスペースが確保されてるから

912 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:41.99 ID:DwNEFi7n0.net
>>888
普通電車と違って新幹線は飲食前提だろ
同じ電車だからって発想なの?アホか

913 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:51.88 ID:N+YUuZoE0.net
じゃあ売るなよで終わり

914 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:48:57.57 ID:AVyNEv3j0.net
東京の電車の乗客のマスク率の高さが分かった、自衛が一番手っ取り早い

915 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:00.55 ID:N9PuJCnA0.net
電車の中で飯食われるよりも
ギャーギャー騒ぐBBA達の方が
よっぽどうざいよ

916 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:13.13 ID:ieLy3ZA+0.net
>>891
いい?


嫌なら乗るなwなんで乗るのw

917 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:13.89 ID:2GYcy6oT0.net
昔は、普通にうどんとか持ち帰りで売ってたけどな。

918 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:13.96 ID:P5Bvix5j0.net
>>902
TBSテレビみたいだよね女性セブンも

919 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:15.00 ID:YxwfKiv/0.net
ジローでにんにくマシマシして電車乗る奴と同じくらい許せん

そう言えば朝鮮人の地下鉄なら大丈夫なのか?
という疑問が今湧いたW

920 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:20.64 ID:9yzGRAus0.net
弁当まで売ってるしな

921 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:25.47 ID:OK7vdP0L0.net
譲り合いや紳士協定で成立してた社会に
言葉も通じない、心も通じにくい外国人が大量に入ってくることを
想定して、日本政府は、じわじわと
マスゴミ通して、日本社会の意識変革をしようと
衝突事故をなくすために
いろいろやってるのだろうけど

俺は外国人にも同じように譲り合いの精神を伝えていくことの方が
効率がいいと思うよ

人間にAIのような白黒思考を強制したら
そんな合理的に受け入れられないし、曖昧さの中に余裕が生まれるわけで
そんな人格障害者たちが狂喜乱舞するような白黒社会に
してどうするの?

922 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:26.97 ID:ERQYVQk70.net
夜10時過ぎの電車内で
ニンニクたっぷり効いた唐揚げの匂いをさせた袋下げてたヤツがいて
うらやましくて文句言いそうになった

923 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:27.57 ID:/r6tOUI50.net
車内で食わんでもニンニクやキムチ臭いヤツは居るわな

924 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:27.97 ID:dq0doymQ0.net
適当なものならいいだろ

925 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:31.52 ID:N+YUuZoE0.net
>>914
単純に化粧するのめんどいからだろう

926 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:35.18 ID:Q9ufnovj0.net
>>910
東京の大阪人は大阪に帰ればいいのにな

927 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:36.22 ID:hJIALs3E0.net
>>893
論点が違うな

そんな理由で規制をしているJRがアホだといっているんだが?

928 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:43.24 ID:r3JYEd080.net
>>903
たまに出没する(´・ω・`)

929 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:44.34 ID:y6YGw4Ut0.net
うるせー
酒飲みのおっさんの方が迷惑
飲んだら乗るな

930 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:46.38 ID:2/HdnpKI0.net
>>814
イカ飯弁当が美味すぎるから仕方ないじゃろうて

931 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:54.64 ID:e0rB4uoy0.net
ちゃんと列車の表示部分に「社畜運搬専用車」と出しておけばいい

932 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:55.78 ID:+onxQ6HF0.net
中韓人観光客は道端で食ってたり、地べたに座って食ってるな
ゴミはもちろん道に捨てる
行儀悪いと思わない人種だから仕方が無い 

933 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:49:55.93 ID:PjZ7/QRK0.net
>>794
いや、コストで言うなら
それらを全部、
法律で定めてしまった方が
安上がりだと思うよ?

線引きがハッキリするので
誰が違法で、誰が間違ってるか
分かりやすいから。

アメリカなんかだと
そういう考え方だから
変な法律も沢山あるし。

934 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:01.76 ID:c26dbe5y0.net
>>910
そのエレベーターってもしかして…

935 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:07.80 ID:IhmPiWv00.net
ヘッドホンの音漏れ気になるっていうけどどう考えても鉄道の車輪の音の方がうるせえよな

936 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:13.16 ID:++K7aXKH0.net
というか通勤ラッシュを容認してるんだから
それが発生する路線と時間は危険行動は一切禁止するようにしないと
オウムのときみたいにテロの標的にされると思うんだが

937 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:17.66 ID:zYvPOXX/0.net
 
>「駅構内で販売しているということは、
>食べていいということなのでは」(47才・パート)

電車降りてから買って持ってくもんだよババァ(笑)

938 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:21.90 ID:Djr5lN9M0.net
>>576
若いころに乗った快速は運用が長距離急行だったからかグリーン車が
中国の長距離列車なみのゴミ箱と化してたので夜間だったけどブラインド
と照明を落として乗車できないようになってた。
通路だけでなく座席の上にも弁当ガラに新聞紙に裂きイカに柿の種が
ぶち撒けられて酷い有様だった。

>>595
ゴミ箱はデッキにあるけど容量が小さいからすぐ満杯になったからね。

939 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:27.84 ID:MSXFIJIx0.net
キヨスクでタバコ売ってるから車内やホームで吸ってもいいかな?

940 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:44.31 ID:Q9ufnovj0.net
>>929
酒飲みジジイは存在が迷惑だからガス室にでも送ってほしい

941 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:47.78 ID:fAqAEHyL0.net
>>927
>スマホ操作するだけでトラブルになってる奴なんてみたことがない

論点が違うのならこんな出展を明らかにしてあげたソースも読まずこんな発言をする必要がない
つまり馬鹿なのですね

942 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:49.98 ID:IhmPiWv00.net
>>939
携帯灰皿忘れんなよ

943 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:53.02 ID:hJIALs3E0.net
>>894
ちなみに、世の中はお前がおもうほど「普通」ではないので
普通では無い奴が「オレは混んでいると思ってる!」って思えばトラブルになるんだよ
その程度の想像力もないのか

ちなみに「文庫本」の話はどうみても「そんなわけないだろ」とう話なのに
真性アスペが読むと「文庫本読むとトラブルになる」という文脈になるのかw

944 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:54.55 ID:3KDPjfQc0.net
小腹が空いたならガムとか飴とかチョコ食っとけよ
通勤電車で立ち食いペペロンチーノはダメだよ
あと電車内で化粧してる奴と爪切ってる基地外は排除してくれ

945 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:50:57.48 ID:sxrG1PPB0.net
>>877
中国で通勤通学時間にバスに乗るとビニール袋にクリーム色の液体(豆乳)を入れたものを
ストロー刺してすすりながらマントウにかじりついているのがデフォ。
これは匂いとかもないしこぼす要素も少ないので誰も気にしない。

946 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:51:00.97 ID:3syg4U2e0.net
ボックス車とか特急とかでは、おかしくないが、
通勤電車での食事は、変だよね。

947 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:51:08.18 ID:lQ16pCAo0.net
>>912
新幹線がよくて普通列車がダメな線引きは何?

948 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:51:19.59 ID:ieLy3ZA+0.net
>>913
嫌なら乗るな

949 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:51:36.03 ID:+0qd+wnT0.net
安室奈美恵 今井絵理子 斉藤由貴 宮迫博之こいつらみんな不倫否定してるけど往生際が悪すぎ
なんなの、最近の不倫否定すれば逃げ切れるだろうみたいな芸能界の風潮って

君が代を歌うのを拒否した売国歌手の安室、しかも最低不倫女の安室を叩き潰そう!そして売国安室を起用した反日企業のNTTドコモも叩き潰そう!
また安室起用を決めたドコモの担当者も解雇させましょう。反日勢力から賄賂もらっている可能性が高い

反日売国企業のNTTドコモは同じく反日売国企業のTBSと業務・資本提携しています
そしてNTTドコモは反日売国TBSの大株主でもあります。絶対に売国反日企業のNTTドコモを叩き潰しましょう

NTTドコモ、TBSグループと業務・資本提携〜スマホ向けコンテンツサービス共同提供へ
http://markezine.jp/article/detail/18387

朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。

https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。

<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/

安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

北野誠にオカマ野郎だとバラされて北野誠を干した最低オカマ野郎のバーニング周防。この逮捕間近のオカマ893周防が売国不倫女の安室のバック

https://ameblo.jp/makotokitanopsy/entry-10242964119.html
>>北野さんは「バー社長は893でホモ!」と発言したらしいが、そんなもん、僕ら一般聴視者でも既にご周知のネタやん!
.6957

950 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:51:41.25 ID:7/lnk1620.net
>>934
あー!

951 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:51:46.65 ID:lfepf7P10.net
普通の電車内で飲食は当たり前
海外でも同じ
わざわざ、飲食用のテーブルもあるしな

952 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:51:59.47 ID:dq0doymQ0.net
どうしてカロリーメイトとウイダーinゼリーを買わないの?馬鹿?

953 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:00.58 ID:anAv6yHa0.net
newdaysでコンドーム売ってたから。。。

954 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:01.21 ID:J+85FYAk0.net
>>4
今日はお食事会、明日はみんなでトイレで排泄会
楽しもうぜ!

955 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:02.05 ID:ua1R1c8Z0.net
電車内でスパゲティ?いねーわ見たことない
作文ならもっとうまく作れ

956 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:14.18 ID:5Q0zYACo0.net
他人のことを気にし過ぎなんだよ

957 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:22.45 ID:KOyu4y/v0.net
おにぎり弁当食ってる若い姉ちゃんなら隣に座ったことある
あれは夕食前だと美味そうな匂いがしてきて腹が余計に減るから困るw

958 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:35.16 ID:8Qg5RvVd0.net
>>836
それは意味のない規制だよな

959 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:40.34 ID:nB7lBK5c0.net
新幹線だとお弁当やお茶が売ってるしそこで食べれるじゃん
あれマナー違反だったのか

960 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:41.52 ID:Q9ufnovj0.net
>>951
社畜猿運搬列車はユダヤ人をアウシュビッツに送った列車よりも詰め込み

これマメな

961 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:45.13 ID:+0qd+wnT0.net
反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!

エイベックスの松浦社長という最低の経営者

エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://news.infoseek.co.jp/article/litera_5422/
エイベックスの松浦勝人社長が裁判に。株主を監禁・脅迫!暴力団との関係も…
http://imashun-navi.com/article/211406134.html


売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html
エイベックスってなんで反日発言したメンバーがいるグループをデビューさせるのですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1264683212?__ysp=44Ko44Kk44OZ44OD44Kv44K5IOadvua1piDlj43ml6Ug5aOy5Zu9

創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214

売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!

売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!

安室というヤクザバーニングの資金源をプッシュする売国企業のエイベックスを絶対に倒産に追い込もう!
もうエイベックスという売国企業は越えてはならない一線を越えてしまっている


反日韓国企業のサムスンと手を組んだ反日売国企業のエイベックス

https://2ch.host/cache/view/newsplus/1381997080
【経済】エイベックス、サムスン口説く 野望は「配信で世界へ」



東証一部企業のエイベ社長の松浦が反社会的組織のヤクザバーニングに絶対服従って時点で、松浦は辞任モノ
社会的に許されていいことじゃない
+557 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


962 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:45.77 ID:hJIALs3E0.net
>>941
だからソースは別に認めてるじゃん
その上で「そんな理由で決めているJRはアホだ」とオレが思ってるだけだが?

963 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:52.19 ID:OK7vdP0L0.net
よくどんなキチガイがいいるかわからない
密室の車内で(逃げられない状態)
他人の不快感を刺激しうる行動ができるよね。。。
どれだけ危険な行為かがわかっていない
黙って不快でも許してスルーしてくれる日本人ばかりじゃない時代だよ?

964 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:52:55.53 ID:/SiK2rV+0.net
>公共の場での飲食は、トイレで排泄する姿を人に見せるようなものだという。

完全に狂信者

965 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:00.36 ID:ieLy3ZA+0.net
自ら電車乗って他人の食事に文句たれてる池沼売国奴

電車に2度と乗るなよ

他人の腹を満たす至福の一時を妬み憎む売国奴

966 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:06.88 ID:KOyu4y/v0.net
昔はゆで卵に、栗、みかんとか普通に売ってたし食ってただろw

967 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:13.54 ID:BdbNa6750.net
>>921
曖昧さの中に余裕が生まれるとは思わないな
白黒社会でリスク管理できる社会の方が余裕が生まれる
外国人て日本人より親切な人も多いよ?

968 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:15.09 ID:lfepf7P10.net
>>912
どんだけ世間知らずなんだよ
昔から普通列車でも飲食は可能

969 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:18.78 ID:cFo9EB420.net
http://f.xup.cc/xup4ybtgvee.jpg

こんなんなるで

970 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:29.95 ID:+wUcnLD30.net
>>935
まあ車輪はうるさく頑張ってくれないと目的地に着かないからねぇ(^ω^)

971 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:31.23 ID:+0qd+wnT0.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。62++567

972 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:36.17 ID:2/HdnpKI0.net
>>957
味噌おにぎりとか喰ってるとさらに空腹がやばいことに

973 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:36.82 ID:2GYcy6oT0.net
良いじゃんペペロンチーノ位。

974 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:38.75 ID:ljTGmxNQ0.net
>>902
これホントかねえ
パスタだったらコンビニなんかで売ってるのは大抵平皿でしょ
ちょっと無理があるよねえ
どうせだったらカップヌードル食ってたとかにした方がまだ信憑性あるわ

975 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:52.18 ID:uI8hGjIC0.net
電車内で販売されている物ならともかく、駅構内で販売されているからと
車内で犬や猫みたいに食べるなよ。気持ち悪い。

976 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:54.89 ID:U0eeBFRXO.net
ホームにコンビニ入ってる駅もあるからおにぎりよく売れるんだってさ
今温め出来るから冬場はコーヒーとおにぎり最高やね
駅弁自体が匂いも抑えたものを考えて売られてるからカップ麺は物によるかな、レモングラスとかね、キムチお前は駄目だ。売ってるからおkは無理筋よ

977 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:55.79 ID:ex84XKe7O.net
>>1賛成

新幹線で食べる弁当うまいやん

978 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:53:57.19 ID:3QiERR+70.net
どうしてもお腹空いて我慢できない時ってあるよね
我慢する時間が2〜30分ならいいんだけどさ

979 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:01.94 ID:z4xykrJp0.net
>>938
昔は急行とか結構ひどかったよねモラルってのも有るんだろうけど清掃あんまりしてなかったんかな
吸い殻に灰汚れとかもあったし電車ってのはそれなりに汚い物だって認識があった

980 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:19.17 ID:GBY4X8AS0.net
匂いが強くない食べ物なら何も問題ない。ガム噛んでるじゃん。

981 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:19.11 ID:+0qd+wnT0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.65++656

982 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:32.85 ID:vURpQvjT0.net
>>969
これバスじゃない?

983 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:37.73 ID:PjZ7/QRK0.net
>>870
罪に問われないのに、やってはダメ
なんて事を言い出したら
法律で禁止する意味が無くなるじゃん?

物事を法律で定める意味が無い。

良識、常識の類いならば
別に法律は関係ないし。


イスラムみたいに法律より
宗教教典が優先するとかなら、
話は別だが。

984 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:42.68 ID:2YqZyEsR0.net
まあ酒呑んでるヤツらがいるくらいだからな。
キムチとかじゃなきゃ良いんじゃない?

985 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:44.80 ID:iuIpZI1Z0.net
モラルうんぬんを利用して一かゼロで判断しようとしている基地外がいる件

986 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:55.40 ID:sQ2hwNWDO.net
夕方、塾通いっぽい小学生が座席で虚ろな眼差しでお手製っぽいおにぎり食ってるのに出くわした時は頑張れって思った
ペペロンチーノ立ち食いはダメだな
臭いのないもので座って食ってるならまあ許せる
臭いが強いものとか立ち食いは人としていかがなものかと思う
特にゴマ煎餅食ってる奴は死んでほしい

987 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:58.79 ID:OK7vdP0L0.net
スメハラがこれだけ問題になってるのに
モラルを壊しながら
モラルを盾にして好き放題やる連中ってガラパゴスだよ

海外だったらモラルを壊すってのは、それ相応の覚悟が必要なんだから

988 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:54:59.18 ID:2GYcy6oT0.net
>>979

うんこも線路に垂れ流しですし。

989 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:02.73 ID:xFG80WJU0.net
ガムクチャ、音漏れ、電子タバコ、猫の餌やりを駆逐していいなら飲食禁止でもいい。

990 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:03.27 ID:NBuaRr/C0.net
>>792
乗ってる路線によると思うんだ…

うちは関東私鉄の終点の隅っこに住んでるから、あまり混まない列車内でパン食べてる人とかは見かける

都心だとあり得ないけどさ

991 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:05.76 ID:8Qg5RvVd0.net
>>956
それは思う

992 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:06.24 ID:Djr5lN9M0.net
>>633
他の車両が満員であぶれて乗ってきた乗客が臭いに文句を言って
トラブルになるな。

993 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:14.33 ID:sxwtCtGn0.net
売店の飲食物売れれば鉄道会社の利益になる
だから禁止する法律を作らない
飲食するなと言う奴は営業妨害も良いところ

994 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:19.03 ID:DPOGQczy0.net
>>943
他の奴からもハゲ言われてるじゃねーか
自覚持てよアスペハゲw

ちなみにな、アスペは人格攻撃じゃねーからw
アスペの意味わかってないだろお前

>>オレは混んでいると思ってる
お前がいつもそういう論法で「俺はこう思ってる」とか持ち出して引っ掻き回してるから、
他人もそう言うにきまってると思い込んでるだけだろ
お前が自分の人間性を勝手に他人に投影してるだけの話
心配すんな、ちゃんと周りの大人たちは限度や境界線が分かってるからw

995 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:24.90 ID:DwNEFi7n0.net
>>947
新幹線は指定席で飲食前提のスペースと車内販売があるだろ
普通電車の中でJRが飲食行為を奨励やカート販売してないってことまで説明せなあかんのか?

996 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:35.27 ID:uwvF7+ck0.net
>>23
チョン公^_^

997 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:37.20 ID:hJIALs3E0.net
>>994
言ってるのはおまえともう一人のキチガイだけだよアホw

998 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:41.96 ID:ZMklcidT0.net
満員電車にスルメほおばりながら乗ったら
廻りみんなこっち見やがるよw
気まずかった

999 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:44.22 ID:gk0IJZJZ0.net
タバコ吸うなら窓開けて吸えよ

1000 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 14:55:45.43 ID:t0yjW9x00.net
通勤で混んでる電車でペペロンチーノずるずる食ってるレアなやついたら写真撮ってうpしてからスレたてろ
話はそれからだ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200