2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【メキシコ地震】「72時間」迫り救出続く 死者90人、熱帯低気圧で被害も

1 :みつを ★:2017/09/10(日) 20:53:48.49 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3142342?act=all

【9月10日 時事通信社】大地震に見舞われたメキシコ南部の被災地では9日、がれきに埋まった人の生存率が急激に下がる「発生から72時間」が迫る中、重機や救助犬を使った懸命の救出活動と被災者支援が続いた。ロイター通信によると、死者は少なくとも90人に達した。

 ペニャニエト大統領は「犠牲者を追慕するとともに、遺族に連帯を示すため、国を挙げて3日間の喪に服する」と宣言。被災地に大量の食料や飲料水を送っていると強調した。

 現地からの報道によると、被害が大きかったオアハカ州フチタンでは数千軒の家屋ががれきと化した。揺れが激しかった地域では、多くの住民が倒壊を恐れて帰宅をためらっており、テント生活を余儀なくされている。(c)時事通信社

2017年9月10日 14:45 発信地:メキシコ

2 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 20:54:24.66 ID:GhklSoIL0.net
チョンつえー

3 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 20:56:28.04 ID:Opq7JPw70.net
大人になっていくほど 涙がよく出てしまうのは 1人で生きて行けるからだと信じて止まない

4 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 20:57:41.02 ID:igQHi7W90.net
>>3
書き込もうとしたら既にw

5 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 20:59:22.55 ID:CzFQObf50.net
行方不明が何人いるのだろう?

6 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:04:32.43 ID:x/TNm4Fn0.net
ところで秋田の地震はどうなったの? 緊急地震速報まで出して、その後何の音さたもなし。
やっぱりまたまた誤報だったみたいね。

7 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:04:51.42 ID:0o8gqOMb0.net
直下でも津波もないのにか…

8 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:05:06.69 ID:f3lQkwss0.net
NHK取材班が突入したのかと

9 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:06:27.40 ID:YCgOf98o0.net
90人もいるのか
耐震って凄いね

10 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:18:11.04 ID:ZZd+3MfN0.net
世界の美意識はこん/なに違/った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://www.zsdfaqw.shop/818235/


11 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:26:55.57 ID:Fiz607SS0.net
意外と被害少ないね

12 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:30:39.81 ID:18mya8LF0.net
瓦礫の中から遺体がバラバラで出てきても、震災死亡者扱いなのだろうか?多分そうなるなw

13 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:34:49.25 ID:2WifuNQ90.net
こんな時のためにこそうるう秒を使うべきだな
ちょっと時間が伸びる

14 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:45:28.60 ID:pDASpuJ00.net
阪神大震災の火事はなんだったのか
自然発火なのか、何者かによる放火なのか
もう一度再調査する必要がある

15 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:46:48.09 ID:0GQgEJC40.net
建物の下敷きになってる人ら、麦茶飲みてえだろうなぁ
キンキン冷えたやつを

16 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:47:10.10 ID:ngvjDcW10.net
昨日のニュースでは数人死亡だったのにいつの間にか随分増えたな…

17 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:53:37.90 ID:dTSczIkw0.net
大きなケガなく水分も定期的に少しでも取れる状況ならば
デブとか100時間越えも楽勝じゃね

18 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 21:56:14.92 ID:sEzP9XN50.net
イタリアもそうだったけど耐震盛んでない国の被害はトントン増える
非常時のネットワーク構築もないから数日後に一族や集落が発掘されたりな
耐震してないからケータイの電波塔も使い物にならない

19 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 22:06:05.10 ID:XNrRrG0v0.net
トランプが兵を動かして、不法移民は許さんが、アミーゴは助けたい!
って救援に乗り出したらカッコいい

20 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 22:09:53.02 ID:CmhJXGsA0.net
>>14
地震後に、電気やガス自動復旧したら発火しちゃったらしい

関東は経験あるのでそういう失敗しないけど

21 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 22:36:11.60 ID:w3I3i0jA0.net
>>14
その時間でもコンロやストーブを使ってる家庭もあったろうし、
車が潰されてガソリンが漏れれば、ちょっとした火花でも燃え上がる、
大火災の要因は冬場の空気乾燥、密集した木造家屋、
倒壊した建物と渋滞で道を塞がれ現場に近づけない消防隊、
断水により機能停止した消火栓、その他もろもろで
消防能力の限界を超え大火災になってしまった。

22 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 23:02:54.53 ID:qlskonJG0.net
義援金送っても悪い人たちがヒャッハーするだけだからなあ

23 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 23:13:39.40 ID:G666Li0W0.net
メキシコ注意
http://amano-jack.jp/kiji/103561

24 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 23:25:45.22 ID:8/mDiFHV0.net
>>19
ハリケーンで手一杯です

25 :名無しさん@1周年:2017/09/10(日) 23:34:43.38 ID:hT5/n4Ig0.net
日食、地震、ハリケーンとアポカリプス感やべえな

26 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 00:19:59.88 ID:PZHuRugg0.net
耐震構造じゃない割には犠牲者がえらい少ないな
日本の東日本大震災を見て地震に対する備えが出来てたのかな

27 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 02:24:06.39 ID:EMJqWksJ0.net
四川(九塞溝)、イタリア、メキシコ南部
かなりの大規模地震なのに2日くらいしか日本で放送されないのは、
なんだか足りないと思う。
東日本大震災の後だから特にそう感じる。

28 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 03:05:21.47 ID:2dkAjMOz0.net
14人の女性、それぞれの「アメリカン・ビューティー」が美しい(画像集)
http://www.girlsand.shop/article/905043489/


29 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 06:42:04.16 ID:Wer2AzQK0.net
歌は水に溶けてゆき そこだけ水色
幸せを守のではなく 分けてあげる

終わり

30 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 08:02:51.89 ID:Yl9hNCuq0.net
>>14
通電火災

31 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 12:48:00.25 ID:EgJ5VuRs0.net
>>24
これガチだからな・・・

アメリカは今、他国どころじゃない

32 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 12:49:00.38 ID:EgJ5VuRs0.net
>>26
メキシコ チリ は比較的地震に強い国
日本ほどじゃないけど

33 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 12:49:22.81 ID:Ib53m2Mu0.net
ハリケーンって聞くと結婚できない余り物男女とか
子供できない浮気しまくり夫婦とかが集まってた場末のバーを思い出すw

34 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 14:50:29.55 ID:wMvmr2my0.net
408本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止2017/09/11(月) 05:52:30.66ID:dW51gbt20

東日本大震災の前に揺れた場所とぴったり一致とのこと
地震板より↓

2011年3月7日の震源
北緯 35.7度 東経 139.2度
h
ttp://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20110307151300.html

2017年9月11日の震源
北緯 35.7度 東経 139.1度
h
ttp://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20170911005116.html
【緊急地震:東京都多摩西部M4.0最大震度2】 2017/09/11(月) 00:52

35 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 15:03:45.10 ID:D39jDgAYO.net
日本からの救援隊は行ったのかな?
どっかの被害が大きい町で、1万5千棟が倒壊って言ってた…
映像も、コンクリートらしき建物が一面で粉々になってて酷い状況だった。
その時点で死者が60人位って言ってたけど、あんな状況なら万単位じゃないか?と思うけど。
遺体確認して初めて死者数とカウントするだろうから、最終的には死者数不明で済ませそうだ。

日本だとコンクリートのビルがあんなに粉々になる事無いし、木造の倒壊なら遺体は回収出来るが
1棟2棟じゃなく町中のコンクリートや石が粉々の状況で全ての遺体回収は無理だと思う…

36 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 15:07:45.62 ID:D39jDgAYO.net
>>24
それでも地球温暖化は嘘と言い張るのかな。
明らかに昔と違うだろうに。

37 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 15:14:24.37 ID:D39jDgAYO.net
>>26
> 耐震構造じゃない割には犠牲者がえらい少ないな

被害が少ないのではなく、遺体確認した数だよ。
今の所、死者数10人、怪我人数100人しか出てない。
肝心の「行方不明者」の数が出ないと言うのは、救助や捜索も進んでない酷い被害って事でしょ。

38 :名無しさん@1周年:2017/09/11(月) 21:16:32.56 ID:Lj+pyUb90.net
地震の規模のわりに死者が少ないなあと思ったら
やっぱりだんだん増えて来た
被害の映像を見たらそれも納得という感じだ
熊本地震よりも死者数は多くなったのかな

39 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 16:04:42.18 ID:hLzxd83a0.net
 
国連ユニセフが、メキシコ地震の募金を開始
http://www.unicef.or.jp/news/2017/0187.html

日本赤十字や、メキシコ大使館も何か始めるかもしれないので
続報に耳をすましていたほうがいいと思います。

40 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 16:11:19.15 ID:PvneQRrQ0.net
余震はないんだな
よかったね

41 :名無しさん@1周年:2017/09/12(火) 16:41:14.59 ID:igxID2H3O.net
このニュース最初だけで、もうほとんどやらないけど、日本の救援隊は行ってるんだろうか?
東日本大震災の時は、メキシコは救援隊+救助犬を派遣してくれて、義援金や支援物資も送ってくれている。
今回はかなり酷い被害が出てるようだから、救援隊を送って欲しいなあ。

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200