2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドイツ】電気自動車の割当制度を検討すべき=経済次官

1 :みつを ★:2017/08/08(火) 10:52:29.29 ID:CAP_USER9.net
http://jp.mobile.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN1AO00N

[ベルリン 7日 ロイター] - 独経済省のマティアス・マハニック次官は7日、ドイツは電気自動車の義務的な割当制度の導入を検討すべきだと述べた。

国内自動車メーカーのロビー団体はこうした割当制度に反対しており、今回のコメントを巡ってあつれきが生じる可能性がある。

マハニック次官はロイターに対し「われわれはドイツが将来もトップの自動車大国であり続けることを望んでいる」と発言。自動車業界におけるデジタル化や新技術といった問題への対応次第でトップが決まるだろうと付け加えた。

同次官は「われわれは欧州やドイツでエレクトロモビリティーを推し進めるため、拘束力のある目標について話を進めるべきだ」と語った。

次官の発言は独紙ハンデルスブラットの報道を受けたもの。同紙は欧州連合(EU)筋の話として、欧州委員会は電気自動車といった低排出ガス車の割当を2025年から定めることにより、内燃機関からの撤退を加速することを望んでいると伝えた。

ただ、EUは7日、電気自動車の割当制度を導入する計画はないとして、報道を否定した。

2017年 8月 8日 9:27 AM JST

 8月7日、独経済省のマティアス・マハニック次官は、ドイツは電気自動車の義務的な割当制度の導入を検討すべきだと述べた。写真はデュッセルドルフで4月撮影(2017年 ロイター/Wolfgang Rattay)
http://s2.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20170808&t=2&i=1196147249&w=640&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=LYNXMPED7700F

2 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 11:02:59.50 ID:J+0iKC0C0.net
>>1
ドイツ人って絶対に頭悪いと思う。

3 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 11:04:16.75 ID:Rjd5BB7p0.net
そりゃヒトラー出すくらいだしな

4 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 11:10:10.06 ID:2hs923yk0.net
技術の臨界点。

5 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 11:10:23.07 ID:Wzv67uaf0.net
オラッ!燃費偽装のツケをEVシフトで払えっ!

6 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 11:16:24.82 ID:fY7LTqV00.net
これが政治だから

7 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 11:26:34.87 ID:YVTZ4eOh0.net
イカサマディーゼルの技術からどうやって電動車へ移行するんですかねぇ

8 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 11:52:14.16 ID:eB5BFcrW0.net
クリーンヂーゼルと心中しろ

9 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 11:54:06.90 ID:btmHx5oi0.net
ダイレクトインジェクションのHVより、ポート噴射のガソリン車の方がマシってこと無い?

燃費を良くしようってEV,HV化なら分かるが、環境負荷考えたらポート噴射も悪くないだろ

10 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:06:41.04 ID:IOTqjvWL0.net
政府主導の談合みたいなものか?

11 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:08:25.36 ID:fY7LTqV00.net
>>10
国ぐるみのEV普及のためのノルマ談合
日本の関税が切れる前にEVにシフトさせときたいという思惑

12 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:11:39.78 ID:CW6D87RD0.net
ヒント:大八車

13 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:13:32.50 ID:hz+PvA0M0.net
ハウニブまだー?

14 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:24:46.97 ID:P9yyhSV90.net
自動車メーカーはEV普及までは、48Vハイブリッドで内燃機関を延命しようと必死だからなw

15 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:25:50.47 ID:owmINMZF0.net
また不正して、多く売れたように見せかけたらいいやん

16 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:26:04.39 ID:JQhdbEaX0.net
今度はどんな卑怯な手を使ってくるのかな

17 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:26:56.27 ID:ag/U22pE0.net
非関税障壁だぞナチ

18 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:36:59.69 ID:76fqFXUS0.net
欧州初の慰安婦像を建てたドイツ
ドイツ車に乗る奴は売国奴
  ↓
フォルクスワーゲン(ナチス政権の国策企業として設立)
アウディ 
ポルシェ
ベンツ
マイバッハ
BMW

19 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:38:27.62 ID:CHFcG+f+0.net
クリーンディーゼルの割当制度は検討しないのか(´・ω・`)

20 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:44:06.81 ID:J3/sVHhU0.net
欧州にフェアという概念はないし、国策として自動車メーカー保護するしなあ
あっちの上級国民はまた一味違うからなあ

21 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 12:55:05.45 ID:sm55O3ZE0.net
これが世に言う懲りないゲルマン魂ってやつか

22 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 13:35:13.81 ID:eQrmm2WT0.net
さすが全体主義国家
ロボットみたいな国民性が煮詰まってきてるな

23 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:04:22.09 ID:IOTqjvWL0.net
>>11
やっぱりね
企業は国の言うこと聞くのかな

24 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 15:39:30.29 ID:e0m5ADr/0.net
>>23
欧州の自動車メーカーもEV移行宣言はしてる
ぐぐってみればいい
国と企業が同じタイミングで発表してるということは何かしらの合意があったと見ていい
今のところ反対してる欧州企業はない

25 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 16:06:44.73 ID:IOTqjvWL0.net
>>24
レスありがとう

26 :名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 09:21:34.48 ID:Emq+JEMd0.net
これできたらすげえな
自国産業が衰えても環境重視ってことだろ

27 :名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 09:43:46.55 ID:0rYOYRA90.net
>>26
卑怯なドイツだぜ
対外的建前だろ
中ではまた狡いことをするに決まっている

28 :名無しさん@1周年:2017/08/09(水) 20:22:42.02 ID:9XwntHIN0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。☆♪♪♪♪♪♪

29 :名無しさん@1周年:2017/08/10(木) 14:33:15.33 ID:CoYBVaLG0.net
エンジンは鼓動を楽しむ
EVは加速を楽しむ

総レス数 29
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200