2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】英国、5兆円超のEU離脱“清算金”支払い用意 英紙報道

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/08/06(日) 13:20:03.68 ID:CAP_USER9.net
6日付の英紙サンデー・テレグラフは、英国が欧州連合(EU)離脱交渉で
最大400億ユーロ(約5兆2千億円)の未払い分担金をEUに支払う用意があると報じた。

清算金の協議は自由貿易協定(FTA)など将来の関係と並行して実施したいという。
複数の政府筋の話としている。

清算金は離脱交渉の重要論点の一つ。
EUは最大1千億ユーロを要求するとされ、両者の溝が埋まるか見通せない。

EUは清算金や離脱後の在英EU市民らの権利保護などで進展があれば
通商関係の話し合いに入る考えで、交渉手順をめぐっても違いがある。
6月に始まった離脱交渉は7月の会合でも大きな進展がなく、EUは英国に対し、
8月28日からの会合で交渉方針を明確にするよう求めていた。

テレグラフによると、英国はEU側の要求額について、
1千億ユーロではなく、実際は600億ユーロ程度とみている。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170806/mcb1708061148007-n1.htm

2 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:21:38.47 ID:Ii1VRUim0.net
手切れ金たけえwwwww
と思ったら、朝鮮ブッチする予定のカネかよ

3 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:22:23.12 ID:auD1PgA50.net
間を取って700億ユーロになるなどと
  この時点で誰も知るよしも無かった

4 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:22:44.33 ID:nSeV1CAz0.net
EU官僚の年金代な

5 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:23:22.83 ID:raV0x/YQ0.net
逃げる体力あったのはイギリスだけ
後の国が逃げるには集団離脱しかない

6 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:23:29.66 ID:KZY7DCts0.net
ニコニコ現金払いとは限らんけどなw

7 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:23:51.33 ID:vEmAfM7b0.net
違約金の高さ・・・・

8 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:23:52.52 ID:vG//dpCd0.net
安いなw

9 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:24:31.13 ID:tM02QKKb0.net
5兆払っても抜けた方がお得w

10 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:24:37.25 ID:fzvYGKJY0.net
だからこんな馬鹿な連合体には最初から入らないほうがいいんだよ

11 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:24:49.55 ID:ydEccA3x0.net
>>1
ヤクザよかひでぇww

12 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:26:09.57 ID:LNXjGR0X0.net
約束破ったら当然違約金を払う、これ常識
常識をまったく理解してないのが隣の韓国
完全に約束を破ったのに違約金、ペナルティーのことを無視している

13 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:26:24.43 ID:g4XdexWw0.net
イギリス「ケイマンにバージン!タックスヘイブンの金用意ヨロシク!」

14 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:26:31.98 ID:spX/Ixbl0.net
なんで金払わなきゃならないの!

15 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:26:44.62 ID:hQPbOe6x0.net
イギリス国民は先のことを考えてなかったんだね・・・

16 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:27:02.03 ID:7DEl7Jzl0.net
これ支払うと数年前に契約し、その中からイギリス自体も色んな補助金、
現在進行形で貰ってる奴だから。
支払って当たり前くらいの金。

17 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:27:05.26 ID:0/4ir6NG0.net
EUは中国に付くのか陣営整理されてきたな

18 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:27:23.18 ID:+G2Mcztz0.net
EUマフィア

19 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:28:36.03 ID:nSeV1CAz0.net
これだけ移民で混乱しても
まず初めにEU官僚の年金を請求するんだぜ

20 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:29:42.58 ID:1DNsMbz50.net
いつまでって部分さえ誤魔化せば、EUそのうち崩壊するし
とか思ってそうだ

21 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:29:44.93 ID:mx3rtWcv0.net
違約金つか未払い金だよね

22 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:30:05.12 ID:zF7+ezUc0.net
ドイツ人は自殺行為だと揶揄してるようだが…

http://hdk-prod-static-contents.s3.amazonaws.com/uploads/images/posts/8035/thumbnail/tmp/main_d459c500-f756-4bdb-a0fd-c091988d3f1e.jpg

ブレグジットという名前の拳銃をくわえるメイ首相。

23 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:31:51.98 ID:+QuPc/ZU0.net
かつて世界を支配した大英帝国がドイツ第四帝国に手切れ金を払って今再び世界制覇に乗り出すんだな
そして第二次アヘン戦争で中国をジワジワ食うわけか
期待してるぞ

24 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:31:54.99 ID:+1IcCSpK0.net
ブリカス「払うと言ったがいつ払うとは言ってない」

25 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:32:32.54 ID:e+EJ1QpC0.net

EUって会費制だったんだ

変なの?

26 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:32:39.20 ID:8C67rb9s0.net
俺がみずほなら
英国に低利融資して
条件で韓国債権買って貰う

27 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:33:13.15 ID:h4o8uibs0.net
EUに居ることでいろんな分担金払ってきたんだし
その金はEUでも貧しい国にたくさん流れたんだし
支払うもの支払った後はイギリスの金はイギリスとイギリスの利益のためにのみ使うって感じか

28 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:33:58.76 ID:hxqEBMxT0.net
1兆-400億ユーロが「違約金」やろ
いったい何年縛りなんやろな

29 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:34:47.44 ID:8C67rb9s0.net
>>22
ドイツ人って
というより  国の代表者を
こういう風刺するのは大嫌いだ

30 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:35:01.48 ID:+jMDf/CO0.net
離脱が決まったとたんに離脱を主導してきた政治家二人が逃げ出したのには笑った

31 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:35:05.78 ID:k4gtHjFR0.net
EUがまずかったのは、出入り自由とかにしてるのに貧民國を加入させたことだ
イングランド、ドイツ、フランス、スペインあたりだけなら問題なかった
挙句難民とか、軒を貸して母屋とられるのは必然

32 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:35:15.86 ID:bTLTBmwD0.net
>>12
それどころかおかわり要求よ

33 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:36:06.83 ID:pEZN7Bjb0.net
ECBから借ります。

34 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:36:18.08 ID:+QuPc/ZU0.net
>>29
中国は以外にあんまりしないな
なお韓国

35 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:36:50.84 ID:/IWmzi0l0.net
>>22
第一次世界大戦ぐらいまではヨーロッパの風刺画ってすごくセンスがあって面白かったんだけどな……

36 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:37:37.48 ID:9mxEMkQs0.net
>>31
スペインも大概だぞ

37 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:37:37.69 ID:k4gtHjFR0.net
>>35
写真の発明のせいで消えていったからな

38 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:38:11.37 ID:BN1jW+hq0.net
>>35
あの時代だって玉石混交だよ
名作だけが残っているだけ

39 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:42:19.19 ID:wJ4n76oO0.net
フクシマより安いんだ。

40 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:42:59.56 ID:KmyfWLJ+0.net
実際には離脱するやつに対するいやがらせだから

農協でもどこでもある

41 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:44:24.62 ID:5SCMkclT0.net
>>1

さすが、007で代表される英国の諜報活動はダテでない。

もう、「負担が5兆円程度で済めばオンの字」と見なせるぐらい、
現在のEUは、奈落の底に落ちつつある。

そのEU没落の最大の元凶が通貨ユーロ安政策だが、
しかし、日本の安倍もその通貨安政策(円安)でアトを追いかけてるからな。

さすが、英米のアングロサクソンは、アタマの切れが大陸ヨーロッパと何か違うのだろうな。
日本も、早く安倍を退陣させないと、EUと一緒に奈落に落ちてしまうぞ。

42 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:48:38.22 ID:nrEgcW2+0.net
「せいさん」なら普通はイギリスに金返すんじゃね?
「手切れ金」だろw

43 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:48:53.45 ID:Sc51MdPs0.net
こんなん国民が納得すんの?

44 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:49:52.60 ID:uTx3Q4iQ0.net
>>22
移民受け入れでヤバいのはドイツなんだがw

45 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:51:06.17 ID:2DLjabkZ0.net
早く離婚してぇ という心境なんだろうなぁww

最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★核使用発言に外交官追放 米ロ中のヒートアップする言動 

★日本-ドイツ防衛装備協定発行  新型車両も登場

★マラバール2017 大型艦の競演! 一方インド国境は燃えている!

46 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:53:55.63 ID:s45XKI6T0.net
リニアの建設費に足りんな

47 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:57:59.46 ID:rQp4tkjJ0.net
刷ればいいだけ

48 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:59:28.91 ID:ilOudbgf0.net
>>41
左翼在日殲滅改憲が実現したらな。

49 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:00:36.49 ID:PjXQjoWL0.net
財政政策と移民政策を縛られ続ける損失と比べたら安いなー。
イギリスはいい選択したな。

50 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:00:51.98 ID:lLOtFxp80.net
このまま進んで共倒れする道より
金払っても離脱してトンズラした方がいいってことだろ

51 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:01:55.61 ID:mYgBKCvB0.net
今はユーロ高で絶好調にしか見えないけどEU
保守右派の台頭も収まったし、あとはひとつになってゆくだけ

52 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:01:57.59 ID:PjXQjoWL0.net
Euroという縛りがないのに、
必要な減税なり財政政策をしない
日本のバカっぷりが目立って実にいい。

53 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:04:51.05 ID:f/JArLWV0.net
フランスだって本当に逃げたいよ
農業大国フランスが全く儲けられていない今のEU

54 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:05:14.62 ID:L16wob7LO.net
>>50
どっちでも離脱は変わらないから、むしろ逆。
金払わずに絶縁するより、金払って離脱後の関係を維持する方向。

まあ、総選挙の結果が層なんだから仕方ない

55 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:06:50.38 ID:Bj+Lm5Rk0.net
結局離脱するんだ

56 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:06:55.01 ID:L16wob7LO.net
>>54
× 結果が層なんだから仕方ない
○ 結果がそうなんだから仕方ない


変換どうなってんだよ

57 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:17:20.95 ID:B5PBS0Io0.net
結構少ないんだな
なにをぐだぐだしてたんだろう

58 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:20:07.25 ID:EfDntr8X0.net
ざま

59 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:20:09.10 ID:0VZREoPp0.net
EUではドイツしか儲からないからね
普通の国なら逃げたい
でもいろいろ縛り強いから逃げられない

イギリスは島国だしユーロ導入していなかったから逃げられた

60 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:21:54.20 ID:MpV7MTy50.net
手切れ金と言うか払ってない分もあるからな
嫌なら契約更新年で離脱すりゃいい

61 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:27:38.49 ID:VBzqhjcG0.net
>>31
だからピーグスが・・・

62 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:30:51.98 ID:EUfevsF80.net
>>51
はあ?130円までダダ下がりしてるだろ。
バカか?

63 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:31:37.30 ID:beTn5w8y0.net
ただし40年ローンでな

64 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:32:48.45 ID:beTn5w8y0.net
>>62
お前はクロス円でしか為替見れないバカなのか?
一般的にユーロは対ドルのレートで見るんだぜ?
まあそれでも一時期の1.05から1.18-1.19ドルまで上がっているが。

65 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:33:55.03 ID:EUfevsF80.net
>>64
ユーロ高で絶好調とかおかしなこと言ってるから反論しただけだもん

66 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:39:39.93 ID:fmMvacK00.net
ヤクザの足抜けより悪質w
それ以前に収めた上納金全額返せよ

67 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:44:55.57 ID:GZ9lLkv60.net
>>59
イギリスが通貨統合を受け入れなかったのってさすがだとは思うw
ドイツやおフランスは未来永劫足抜け出来ないよなw

68 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:45:48.83 ID:Bv+y8KNo0.net
ヤクザと変わらんな

69 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:50:45.39 ID:4bB+i5Rl0.net
左翼思想は脅迫や恐喝と一体

70 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 15:00:55.95 ID:MA4ZzwGF0.net
5兆円なんか大した金じゃない
1回戦争をすればすぐ百兆二百兆使うはめになる

ぼったくったことについては後から本当に正しかったのか見直して
取返しでも考えたらよい、まあくれてやってもいい金額だが

71 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 15:02:35.70 ID:Ahleg5k60.net
こりゃイギリスだから抜けれるんだなw
例えばイタリアが抜けたいと思っても金なくて無理かもw

72 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 15:04:26.84 ID:QE0vHSxd0.net
イギリス製品だけ関税高めに設定されたり嫌がらせは続くんだろうな

73 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 15:17:27.93 ID:Sqi3c4z00.net
>>28
違約金でなく分担金の未払金
だからEUに残った所で払わなくてはならない

74 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 15:34:15.94 ID:JTkCHOmB0.net
最後に残った国が総取りか

75 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 15:43:41.89 ID:beTn5w8y0.net
>>65
一時に比べたら1.15明確に超えて15%対ドルで上げてるからユーロ高なのだが?

76 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 15:57:29.86 ID:Zu6+g8Nf0.net
ポン売りユーロ買い5兆2千万出てくるのか

77 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 16:02:09.15 ID:uhXuM1lt0.net
>>73
分担金は一体何に使われてんだ。
国連もそうなんだけど、一部のエリートのためだけに存在する組織って気がします。

78 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 16:02:53.03 ID:dsqbuaat0.net
さっさと離脱して

79 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 16:06:08.78 ID:k1sM4Ikl0.net
支払いはビットコインで。

80 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 16:15:55.01 ID:0uzHwU3k0.net
>>77
簡単に言ったら、EUに加盟してる国の政治や経済その他いろいろ
国の予算とほぼ同じ
当然デカイ国ほど多く払うんで、なんで小国の分まで払うんだってブーブー言ってる奴が
利点もあるんだけど、負の部分しか見ずに
ブレグジット推進派に投票してこーなった

81 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 16:17:41.14 ID:NfLZ09ZC0.net
国民の望んだことだからしょうがないね

82 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 16:21:14.49 ID:MhsmKFwr0.net
>EUは最大1千億ユーロを要求するとされ、

エゲレスが太っ腹に見えた俺が馬鹿だった

83 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 16:24:43.57 ID:qhygo6HT0.net
>>80
EU自体が怪しい役職多いしな
ドイツは優秀だから英国とかいらんよ

84 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 16:53:50.73 ID:LMAx3Fxv0.net
貧乏国がいるお陰でドイツとか通貨高にならなくてすむのにな。

85 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 16:58:46.40 ID:fBYGlS/M0.net
清算が5兆も有るのに
何故か3年後には無くなってるwww

86 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 17:04:30.25 ID:VBzqhjcG0.net
5兆は安くないけどEUは改革されなければジリ貧、改革しても怪しいので
まぁそんなに悪い選択ではないかもね
まだまだわからないけど

87 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 17:06:50.91 ID:iyc5VsXnO.net
イギリス「とんだボッタクリバーだよ‥」

88 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 17:08:34.03 ID:BMC4dwKj0.net
トランプ「メルケルは難民を受け入れた事を後悔してる。これマジな」

89 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 17:12:14.12 ID:2cz9sL980.net
福島に比べたらやっすいなあ
ただ同然

90 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 17:24:16.81 ID:7DEl7Jzl0.net
分担金は各種補助金で、日本の地方交付税交付金みたいな形で使われてる。
景気がいい大国は、どちらかというと東京みたいに、出した分以下しか貰えないが、
それでも地方によってはスコットランドみたいに貰える分が多かったりするから、
スコットランドは独立残留を主張したりする訳。

91 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 17:59:55.53 ID:VBzqhjcG0.net
>>88
知り合いの女の子が難民にレイプされるとか考えたく無いわ

92 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 18:03:31.81 ID:2jVxVR+z0.net
実際は難民じゃなくて移民、しかも犯罪者に限りなく近い連中だからな。

93 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 18:31:46.77 ID:JI4ATTYu0.net
>>1

それまでさんざんEUの金融中心(しかも自国のポンド保持という特権付きでウハウハ)としての恩恵受けてきたんだから当然

94 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 18:33:01.83 ID:KMYCMlhT0.net
なるほど、この未払い金を使って、有利に交渉を進める腹づもりか。

95 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 18:46:41.30 ID:l26OezL+0.net
ハード ブレグジットになりそうだな。
EUとすれば、ハイ、期限切れ。さよならで
イギリスの金融とか基盤失って死ぬんだから。

96 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 20:32:32.02 ID:SjbZ51oh0.net
核燃再処理工場に14兆円も捨てた日本なら軽く支払える

97 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 20:33:22.84 ID:LMAx3Fxv0.net
イギリスがいつ日本領になった?

98 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 20:41:10.62 ID:rLQYd2ea0.net
ギリシャとか東欧のお守なんてしたくないしな
アジアはまとまってないけど、韓国や中央アジアの国にたかられるのなんてまっぴらごめんだよ
欧州は変に人権にこだわってしまって、サッカーとかもう黒人ばっかりでどこの国だよおいおい状態だし

99 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 20:51:48.57 ID:GVZpNJm40.net
移民が残す将来に渡っての禍根と負債を考えたら安すぎ
これは良い判断

100 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 21:11:11.04 ID:swTW2D3i0.net
日本の在日全員と朝鮮系帰化人を全員引き取ってくれるなら韓国に5兆円払ってもいいわ。
日本からチョンはハヨ離脱しろ!

101 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 21:15:45.64 ID:+1UC1i/H0.net
>>98

そいつら追い出したら通貨高に一直線だぞ。

102 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 21:41:21.36 ID:K30b6k310.net
未払い分な

103 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 05:34:31.06 ID:J1D6U5rw0.net
非民主的なヤクザ組織がEU

104 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 05:59:40.00 ID:Wwc/dIi10.net
日英経済同盟結んで、お互い一歩先の世界に進もうぜ

105 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 14:39:56.49 ID:8JuRn2Lo0.net
俺ここでタイ航空バンコク行きの便に乗り遅れそうになって焦ったことがある。
冷静に考えると小さな空港だが焦っているときは広く感じるんだよなあ

106 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 14:41:02.42 ID:y12wA8UP0.net
EUなんて最初から入んない方が良かったんや。
原発なんて最初からなければ良かったんや。

同じだな

107 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 14:41:21.39 ID:y12wA8UP0.net
>>14
今後も仲良しごっこを続けるため。

108 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 14:58:24.14 ID:Dkfk6SWt0.net
>>10
あの……EUはイギリスとフランスが嫌がる単独で経済絶好調のドイツを強引に引き入れたんやで?

109 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 15:00:41.56 ID:Dkfk6SWt0.net
EUを全く理解していないプレミアが好きなだけのアホ多過ぎな

110 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 16:40:16.67 ID:Wwc/dIi10.net
>>108
日本語不自由すぎだろ、誰か通訳してくれ

111 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 22:10:01.99 ID:W+RqW+7B0.net
日本を含むアジア中にアヘンばらまいてそれで利益が出た金を管理する為に
生まれた銀行がトップなのが英国だぞ
香港上海銀行(HSBC)っていうんだぞ
戦後は世界中にタックスヘイブン作って管理して世界中の腐敗企業とマフィアの金を
集めだした
パナマ文書は英国を攻撃する文書
英国ってのはEUなんかより数百倍あくどいよ
それだけじゃなくてたいてい反日だし日本にとっては道端のうんこ以外の何物でもない

112 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 22:13:47.12 ID:W+RqW+7B0.net
>>98

世界一の怠け者で世界一馬鹿な民族がイギリス人だぞ
移民連れてくる前は英国病と行って誰もはたかなくてストライキだらけだった
第二次大戦前は植民地に無理やり奴隷労働させたのと強制的に作ったものを売りつけてた
植民地から搾取できなくなて戦後は怠け者だけが残った

113 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 22:17:15.55 ID:W+RqW+7B0.net
>>104

戦前は日英同盟、戦後は日米同盟、最近では日豪の準同盟的な物を作ったけど
政治的に一回も日本の為にいい事なんかしたことないんだが

何回騙されれば気が付くんだよ
英国なんか寄生虫みたいなことしかしないっての
戦後の中国や韓国を作ったのは英語圏の連中ってことに気づけよ
戦後の日本の左派も英米が作ったものだぞ

114 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 22:18:40.09 ID:9WwW5xuU0.net
離脱したら薔薇色の未来ってわけじゃねえが
ツケがまわってくるEUに未来なんかないだろ

115 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 23:33:45.33 ID:W+RqW+7B0.net
>>82

EUは高くいって10兆円を要求してる
英国は低くいって一円も払わないと言ってる

それで交渉で真ん中に持っていくんだろ
こんなことは世界中のどこでもやってること
日本は何故かしらんが大真面目に最初から真ん中を提示する
だから全く交渉の余地がなく相手の言い分を認めない方向にさせる
日本が交渉下手なのは最初に吹っかけないからだよ
交渉人の仕事を全くさせないで交渉するから相手とか噛み合わなくなる
最初にふっかけない金額でやると妥協する余地がなくなる
10兆円から半分まで下がれば5兆円安くしてくれたと思って相手も嬉しいけど
日本の場合はそれがない

116 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 03:35:15.08 ID:cDOdzXWQ0.net
>>98
人権の為じゃなくて金の為だろ
アフリカ人選手がヨーロッパで活躍するようになって
アフリカのサッカーリーグが壊滅したことは有名な話
日本と東南アジアのサッカーリーグも同じような状況

欧米は人権や自由や民主主義なんてものは口だけで守ったためしないんだから
金の動きを読まないと欧米の事なんて何もわからないよ

117 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 04:10:22.92 ID:+/xShcG70.net
>>113
軍事同盟的なものではなくて、経済同盟的なものの話をしてるんだけどね
双方、経済が落ち込んだ者同士だけど、依然として¥も£も強いのでそれらが協力したときの相乗効果に期待してしまう
もちろん、どちらにしても政治は切り離せない(つまり日本の立場は弱い)けど
日本のために一度もいいことしてくれたことないって主張は
無知や無能が原因で目に見えない利益を受けたことを認識できないのからではないかなと思う
あるいは、自身の生活水準に不満を持っていて文句ばっかり言うけど、そういう類の人間かなと思う

118 :名無しさん@1周年:2017/08/08(火) 10:04:09.15 ID:hqJu3MjLO.net
この金は一律?国力からの算出?

総レス数 118
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200