2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風5号】台風の被害 鹿児島県で2人死亡(午後9時)

1 :みつを ★:2017/08/05(土) 22:16:35.32 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170805/k10011088961000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

台風5号の影響で、これまでに鹿児島県内で2人が死亡し1人が骨を折るなどの大けがをしました。
4日昼前、鹿児島県の屋久島町尾之間で67歳の男性が住宅の雨戸を閉めようとしたところ強い風にあおられて転倒し、5日未明、死亡しました。

また、種子島南部にある南種子町では、5日午後、港で84歳の男性が浮いているのが見つかりその後死亡が確認されました。警察によりますと男性は港にとめていた自分の船を見に行き、風にあおられて岸壁から転落したと見られるということです。

このほか、午後3時前、鹿児島市の住宅で網戸を張り替えていた69歳の男性が風にあおられて転落し、腰の骨を折るなどの大けがをしたということです。

一方、三重県松阪市では、新松ヶ島町の漁港で午前10時半ごろ、近くに住む82歳の男性が海に浮いているのが見つかり、病院で死亡が確認されました。

警察は男性が漁船の様子を見に行き、誤って海に落ちたのではないかと見て調べています。

8月5日 21時23分

2 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 22:19:18.87 ID:7HLA+AVw0.net
見事なフラグ揃い

3 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 22:21:49.10 ID:OngQbg740.net
ドアに挟まれて指切断注意

4 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 22:25:19.56 ID:lgJNAElB0.net
田んぼの見回りご苦労さん まーコロッケでも食べて落ち着いてくらはい

5 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 22:26:35.94 ID:CI0+5fCA0.net
これから日本中で異常気象が続くだろうけどインフラは間に合わないし修羅場になりそうね

6 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 22:29:23.16 ID:GHq0qERk0.net
台風が来てからわざわざ外に出るのは年寄りの習性です

7 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 22:31:29.17 ID:JdCjpD4D0.net
うちに来なければ何処で被害がでても別にいい

8 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 22:38:01.45 ID:LvB0cbHU0.net
ちょっと川の様子を…

9 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 22:54:30.65 ID:WnB8+8S90.net
男はこういう時、何で外に出ちゃうんだろうな。

10 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 22:56:21.97 ID:/uwpgL6W0.net
年金支出削減にもっとガンバレ

11 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:02:11.32 ID:fAqhi2Qu0.net
田んぼや用水路の様子を見にいく代行業始めようかなと思うんだけど

12 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:11:41.87 ID:OngQbg740.net
>>5
間に合うどころか昔のが老朽化で壊れ始める時期

13 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:37:46.99 ID:cZzBo1EF0.net
台風が来ると事前に分かっていても死ぬ奴は何者?

14 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:38:51.23 ID:BQ41UGta0.net
夏の風物詩やあ

15 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:39:42.71 ID:pBw1cZM7O.net
>>9
女がDIYできないから

>>1
気をつけてくれ

【暴風への対策】
・外にある飛ばされやすいもの(植木鉢や自転車など)は家の中に入れるかロープなどで固定する
・物干し竿は倒しておく

【大雨への対策】
・排水溝や家の周りの側溝を掃除して、水の流れをよくする
・土嚢を準備しておく
・床上浸水に備えて、可能なものは2階に移動

【停電対策】
・懐中電灯、電池、ラジオなどの準備
・食料、水の備蓄
・浴槽に水を張っておく

【水害への対策】
・氾濫が起きそうなら、バッグに食糧、飲み物、毛布、衣類を詰めておく。上着もあるといい
・雨が止んでからも川の水位の上昇は続く
・一旦大規模な氾濫が起きると、水はしばらく引かない

台風対策
http://sii.31672.bbs.r.xria.biz/?t=264665
水害対策
http://sii.31672.bbs.r.xria.biz/?t=305415
台風対策情報まとめ
http://sii.31672.bbs.xria.biz/

16 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:39:57.75 ID:nI7yzcGy0.net
>>13
家にいて雨戸を閉めようとして亡くなるケースもあるんだからしょうがないだろ

17 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:43:35.08 ID:i7RtgDjc0.net
次は屋根か用水路か

18 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:45:35.94 ID:tUmt5r6G0.net
>>17
田畑もな

19 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:52:28.65 ID:T7F7Jj+d0.net
>>16
何故台風が来てから閉めるのか
馬鹿なのかな

20 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 23:56:08.78 ID:FA6ixPuM0.net
>>16
強風が来る前に閉めなきゃ意味ないだろ。
なんでわざわざ台風来てからやるんだよ、
雨戸も船も。
そういうことだ。

21 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 00:24:55.80 ID:fiplDy+G0.net
>>13
見に行くからだろ

22 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 00:55:16.75 ID:TxOaUpzp0.net
フクシマにトドメを

23 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 02:40:43.49 ID:zYuGMg0R0.net
事前に雨戸くらい閉めとけば問題ないのにバカな死に方やな

24 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 04:41:56.12 ID:GgdmHIyH0.net
もう台風の眼が崩れてるから、風はそれほどでもなくなると思うんだけどな

25 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 04:44:40.31 ID:t5lYJEw60.net
月曜日が暴風雨の予報で最高気温が30℃(今日、日曜は37℃予報)
少し涼しくなるかね?

26 :ドクターEX:2017/08/06(日) 05:06:17.14 ID:ybsjL5fC0.net
私もプレジャーボートが気になるから見て来よう。

27 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 05:06:30.70 ID:x+vj27/T0.net
田んぼも船も台風来る前に対策はする。
それでも対策が充分なのか気になるんだよ。
だから見に行く。
田んぼも船も安くはない。
命と同じくらいだから。

28 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 05:09:09.15 ID:7aCJmWDU0.net
さすがに三重県松阪市のお爺ちゃんは台風関係ないやろ?

29 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 05:09:19.63 ID:ZuBwzvTW0.net
なんか地味だな

大地震の方がエエわ

30 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 05:33:58.45 ID:GgdmHIyH0.net
まあ、今回の台風は来る前が暑くて、台風の眼が過ぎた後に大雨で、涼しくなるパターンや水不足の解消としてはいいけど、何にせよ台風自体の熱気湿気がうざったいねえ…

31 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 05:39:18.07 ID:Ac0ntIbc0.net
台風のときくらいみんな仕事休んだり店は閉めればいいのにな
日本人てほんと人の命より仕事だよな

32 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 05:39:56.83 ID:GgdmHIyH0.net
台風11号と台風5号で藤原の効果+等圧線が開いて来て、大陸方面からの温帯低気圧も東進してきてる
5号が天気を左右するのは間違えないけど、週明け〜しばらく雨降るかな

33 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 05:56:32.81 ID:FuNizLuM0.net
高齢者って
台風と聞くと異様にはしゃぐよね

34 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 06:12:11.27 ID:9xEr1uun0.net
高齢者が馬鹿なのは仕方ないんだ
スキャン撮ってみれば一目瞭然
脳の色んな箇所の細胞が死滅してる
あれじゃ異常行動もとるって

35 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 06:14:19.77 ID:pNZzZc04O.net
>>31同感
台風なのに旦那さん仕事に行って 奥さん流されて行方不明になってるけど
仕事休んでたら奥さんも違う行動とれてた思う

36 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 06:45:31.07 ID:+6WLcujT0.net
この時期の台風で川や田んぼを見に行ったっという家族の証言の完全犯罪の可能性

37 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 06:47:39.53 ID:9PyhK6h+0.net
人間ってさ、なんか無理矢理死んでないかw

38 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 06:48:16.16 ID:amAZBs540.net
夜風がビュービュー吹いてたけど。ネットで天気みたら
まだ九州に上陸してないという・・・。 遅いなぁ。そして恐ろしい。

39 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 06:49:26.55 ID:9PyhK6h+0.net
日本人の社畜教育はやめさせた方がいいな。
自分やら家族のことより会社の経営陣の為に命を尽くすことを何よりも優先させる。
とか馬鹿かと。

40 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 06:55:38.00 ID:Y24YvYBN0.net
四国縦断後姫路直撃
http://www.jma.go.jp/jp/typh/17055l.html

41 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 07:50:08.31 ID:+1sWp8Gz0.net
>>3
>ドアに挟まれて指切断注意

読んだだけでキ◯タマが縮こまったじゃないか

42 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 12:06:01.93 ID:E0dbE8oM0.net
>.39
君も企業に勤めれば(他人に雇われれば)わかるよ

43 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 12:51:20.99 ID:727OZU3U0.net
やベーなこのままいくと月曜夜〜火曜は関東大雨やぞ

44 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 13:49:30.48 ID:rnKvwCHN0.net
しばらくは甲子園延期しまくりやろなぁ

45 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 14:28:14.80 ID:WtJBse/00.net
ヤバイ

46 :名無しさん@1周年:2017/08/07(月) 00:55:19.94 ID:QncgkJJ70.net
高齢者は家から動くな。

総レス数 46
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200