2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】若者が敬遠か フジロックは“おひとりさま”中高年の祭典に

1 :ハンバーグタイカレー ★:2017/08/05(土) 10:03:40.34 ID:CAP_USER9.net
 夏フェスの元祖「FUJI ROCK FESTIVAL2017」が7月28〜30日に開催された。音楽とエコをコンセプトに富士山のふもとで始まった夏フェスも今年で21回目。来場者数は12万5000人、ロックな若者が集いエネルギーを爆発、発散させる祭典のはずが、現場は“おひとりさま”中高年の坩堝と化していた。

 その昔、日刊ゲンダイ記者が初めてフジロックに行ったのは02年。当時は、音楽、アパレル、美容業界など“おしゃれ職業”の若者が集結。ヒッピールック、カラフルなタトゥーの人も多く、どんな音楽が好きなのか一目でわかったものだ。

 今回、何より驚いたのは、中高年の多さだ。見る限り観客は30代以上。50代、60代の白髪まじりの“おひとりさま男子”も目立つ。特に元ロック野郎だったタイプでもなさそうな、ごくごく普通のサラリーマンタイプ。至極、平和な風景である。
■遠い、高いで20代は敬遠

 若者がいないのは金銭的な壁も大きいという。

「友達を誘ったら、高いし、苗場の山を歩くのは疲れるからって断られてひとりで来ました」(26歳会社員)

 チケットは1日券で2万円弱、交通費、食費、宿泊費をあわせて単身者の家賃1カ月分は確かに痛い。

 服装はツバ付き帽子にハーフパンツ、足元はロング長靴の「フェスルック」が定番化。ひとり客が増えるなどフェスのハードルを低くしたのはSNSの影響が大きい。

「松居一代さんじゃないですけど、SNS上に“家族”がいますから。ツイッターでつぶやけば、同じ会場にいる人とも共感できるし、自分と同じレベルで音楽を楽しめる人がいる。誰かと一緒に行動して譲り合うストレスもないから、かえって楽です」(56歳会社員)

楽しみ方も多様化し、現地は“ひとり上手”であふれていた。

■トイレ2時間待ち時代も今は昔、インフラ整備は充実

 会場入り口にはセブン銀行のATMが臨時出店、ヤマトの臨時営業所もあり、昨年からは屋台で電子マネーが使えるようになるなど、インフラ整備も充実。悪夢のトイレ2時間待ち時代から比べるとかなり快適にバージョンアップしている。屋台はバリエーションに富んだメニューが並び、味、量ともに満足のいくものばかり。人気店になると、この3日間で1000万円以上の売り上げなのだそう。

2017/8/5
続きは下記でどうぞ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/210855

2 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:04:26.02 ID:VWnO/3Rn0.net
パヨ専用

3 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:04:43.67 ID:Zhdkmdve0.net
若者はPCスマホでユーチューバーすげー言うて憧れてるからね
仕方ないね

4 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:05:37.61 ID:pOxonCQ/0.net
苗場やっているのに富士とはこれいかに

5 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:05:56.36 ID:88WHFX6jO.net
もう左翼集会にすれば

6 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:06:04.96 ID:uErsTNAC0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ハンバーグタイカレー ★   

7 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:06:21.99 ID:NqVsZblc0.net
フジテレビの呪いか

8 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:08:14.01 ID:x5+iCKc20.net
行くのめんどいってなると行かないよね
コミケとかが異常

9 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:08:20.65 ID:nPfo0z7A0.net
六十代の人がダイブして警備に叱られたりしてたら笑う。

10 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:08:21.17 ID:QzPxHC4N0.net
虫多そう こわい

11 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:08:35.37 ID:FIJfKjrQ0.net
たしかにネトウヨとロックって相性悪そうだ

12 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:08:47.52 ID:UNeR6iKj0.net
(56歳会社員)
(56歳会社員)
(56歳会社員)

13 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:09:14.84 ID:wSrQ3bxE0.net
交通費とチケットの値段が高い
若者が気軽に払える金額じゃねえよ

14 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:09:44.21 ID:qbcVwVas0.net
死んでも行かない(´;ω;`)

15 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:09:45.74 ID:otJ4U7n/0.net
ロックって負け組が聴く音楽だよな。
勝利者ならクラシックを聴くからね。

16 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:09:59.66 ID:oRCr1ltk0.net
ヒッピールックってw

17 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:10:05.97 ID:5KNI7bpM0.net
SNSで慰めあうアホ(笑)

18 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:10:18.10 ID:yne8ifiG0.net
自分と同じレベルで語れるって奴とは語り合いたく無い。

19 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:11:12.87 ID:8IopisfQ0.net
そらAKBとEXILEだけ聞いて育ってきてるんだからロックフェスなんかに興味なかろう

20 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:11:36.80 ID:fZ5aopE20.net
おじいちゃん!

21 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:11:38.12 ID:M0LSjlWC0.net
シールズ()とかの馬鹿な連中と同じで
SNSで仲間がどうのこうのとか言い始めるのは流石にアレやな

22 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:11:54.25 ID:UesD43fC0.net
中高年の祭典

臭そう

23 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:12:39.82 ID:CQjlWpyW0.net
ロックって ダサい中高年のイメージ。 

まあ、音楽自体が魅力ゼロ 
存在するだけで皆が畏怖するという本物がまったくいなくなった

24 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:12:55.61 ID:UesD43fC0.net
しかし今どきの20代は全く変わってしまったな

25 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:13:51.87 ID:vXAOf+3r0.net
ロックだとかアーティストだとか興味ないだろ
音楽誌の衰退が証明してんじゃん

26 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:13:59.19 ID:qR5W67yc0.net
>>4
富士山のふもとで始まった、って書いてあるから、最初は名前通りだったんだな
苗場に移ったときも、いずれは富士に戻ると思っていたけど、規模が大きくなって動けなくなったのかも
インフラ整備も進んでるみたいだし、便利になってますます動けないだろう
首都圏からのアクセスを犠牲にしても、苗場でやるメリットの方が大きいのかな

27 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:14:44.00 ID:1ZkRCo9r0.net
フェスルック気になって画像検索したら結構おしゃれだな
こんな華やかな場所は確かに中高生じゃ無理だろ

28 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:14:47.02 ID:lKOjol/j0.net
こう言うヒッピー文化が好きなのって団塊と昭和50年代生まれの真性劣化世代だけだよ

29 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:15:52.41 ID:Cj3bxwF/0.net
アベノミクス一億総貧困の影響か

30 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:16:03.73 ID:ch0vI1PA0.net
つか共産党集会として避けられてる気もw

31 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:16:16.39 ID:Z+7OPeYbO.net
初回の地獄っぷりを語る中高年

32 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:16:16.50 ID:rExwFZHJ0.net
この手のはウッドロックに憧れて始めたのばかりだろ、そのせいでファッションヒッピーがやけに多い印象

33 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:16:42.40 ID:wgmhohAy0.net
韓流スターを大量に呼べばいいだろ
全部韓国語で屋台も韓国料理
そうすればフジロックは大成功だ

34 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:16:59.24 ID:THs35otk0.net
>>12
定年まであとちょっと

35 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:17:04.73 ID:gQc5CV1Z0.net
ロックとかいいながら
やってるヤツらはブルジョアだしな。

36 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:17:06.34 ID:ngEwY/4K0.net
津田大介は何故かいるだけで暑苦しい

37 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:17:18.14 ID:VQJlh/Ag0.net
SNS上に“家族”がいますから

38 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:17:22.11 ID:FWNTo7Hc0.net
魅力ある音楽がそもそも出てない

39 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:18:16.68 ID:ZQupUZkj0.net
アホだね 惨めだね
おひとりさま中年の為に山ほどパチンコ屋があるのに

40 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:18:32.09 ID:ixoQM6rt0.net
サヨクのキチガイの集まりだと、知れ渡ったのか

41 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:18:42.60 ID:9dpIW8620.net
21年前に若かったヤツらが継続的に通ってんだろ?
何が不思議かと

今の若いのは何して遊んでるんだか知らんが、20年後も同じようなことして遊んでるんだろうさ。

42 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:19:41.82 ID:C69o5NuS0.net
どこもかしこも少子高齢化

43 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:19:55.45 ID:9zHu67DX0.net
昔も参戦に金かかってたのに
なぜ若者で賑わっていた?

44 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:19:57.61 ID:DPIIQ2Lv0.net
>足元はロング長靴

そんなに足元悪いのか?

45 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:19:58.42 ID:JALoJM600.net
>>39
パチンコ屋のほうが圧倒的に惨めだろwww

46 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:20:10.88 ID:ynvnwc/h0.net
>>32
モデルは英国のグラストンベリーだよ

47 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:20:24.28 ID:c46qbtcD0.net
チケ代交通費食事で3万くらいは普通なんだから、若者は行けるわけない

48 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:20:25.72 ID:lQ2Y3fKt0.net
無駄に熱いMOROHAすこ

49 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:20:34.06 ID:t4T5DA6/0.net
パヨクの集会でびっくりしたわ
潰していいよ

50 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:20:36.67 ID:JALoJM600.net
>>43
スマホ代なかったから。

51 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:20:58.08 ID:2dMd0B+S0.net
サマソニは、まだ若いのが多いよね
今年は、東京にベビーメタルが出るからなおさらだな。

52 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:21:03.63 ID:ZCcZ906D0.net
へぇ、おひとりさまでも楽しめるのか

53 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:21:23.74 ID:t4T5DA6/0.net
ロックが反原発ってなんやねん
放射線くらい余裕で浴びろや

54 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:21:34.49 ID:Q8rZfahb0.net
名前が悪い
ナエバロックに改名しろ

55 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:21:46.62 ID:2dMd0B+S0.net
>>49
マジ?
パヨクがフジロックに集結る
超キモいわ

56 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:21:48.05 ID:xusLv/q30.net
ルーピールック

57 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:21:52.42 ID:tqLOPY310.net
価値がない
ウッドストックや中津川フォークジャンボリーなど
その場に行って一生の思い出や語り草になるのなら行くけど
毎年、半分以上知らないやつ聞いたこともない奴だらけのフェスなんて。

それに何も起きない、ただやって終わり、フジロックが社会ニュースになったことなんて
最初の一回だけじゃねーか

58 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:22:29.03 ID:THs35otk0.net
>>35
高円寺とか下北沢で格安なフェスやってくれ
苗場まで行くのがめんどくさい

59 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:22:37.91 ID:2dMd0B+S0.net
>>52
パヨクは孤独に慣れてんじゃね?wwww

60 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:22:59.35 ID:7bshzHeQ0.net
カスラックのものですが

61 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:22:59.53 ID:xnw/RCXN0.net
好きな数組のアーティスト以外全く聴かないから
こういう何10組もアーティストが出てきて歌うイベントの魅力がわからない
好きなアーティストだけのライブに行けばいい

62 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:23:01.47 ID:5tSd7hk90.net
今の若い人は何を聴いてるんだろうね
昔と変わってるのかも

63 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:23:06.09 ID:benS8JR90.net
>SNS上に“家族”がいますから。ツイッターでつぶやけば、同じ会場にいる人とも共感できる〜」(56歳会社員)

56歳でこれはないだろ。

64 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:23:23.89 ID:wej3NQkk0.net
>>36
すっかり地上波で見なくなって夏は助かる

65 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:23:52.93 ID:JbIYk9730.net
この間堺の大浜公園でやったロックフェスは
入場無料だったせいかJKばかりだったぞ
みんな自分が好きなアーティストのシャツ着てたな

66 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:24:07.52 ID:t4T5DA6/0.net
ロックが遺伝子異常気にすんのか?プルトニウムくらい飲めや!

67 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:24:09.70 ID:DPIIQ2Lv0.net
テントを持って行って基地を作ってそこから皆お目当ての会場に移動(誰かが交代で留守番)と聞いて、大変そうだなーと思った記憶がある。
一人参加の人はリュックを背負って盛り上がっているのか?

68 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:24:25.93 ID:Q8rZfahb0.net
若者のネトウヨ化のせいだな
昔からロックはサヨクのもんだし

69 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:24:35.18 ID:S1T58kEy0.net
若者は動画サイトで流行ってるのに飛びつくだけだから

70 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:24:49.93 ID:2dMd0B+S0.net
おまいら、フェスに興味あるんだったらサマソニ行け!
5、6箇所のステージがあるから、選択肢が多いし、ジャンルも多岐に渡ってる。

でも、一人じゃ寂しいぞwwww

71 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:24:56.03 ID:Hy8d8y300.net
わざわざ行かないよ。サークルの人たちでコテージや海に行くし。
そんでバーベキューだよ

72 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:24:57.48 ID:m+E5i2kF0.net
マンガ、ゲームでもそうだけど、日進月歩してる時は多数を巻き込んだムーブメントになるけど、行きついて新しい発明が
なくなると、創造性ある奴、目立ちたがり屋、現在進行形の熱狂が好きな層には退屈なオタクだけの世界になって
新規の人は敬遠するようになる。

73 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:25:01.20 ID:wPDtadu20.net
ジップロックに見えた

74 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:25:04.61 ID:TqyMXv3G0.net
>>63
家庭持っても孤独だぞ
マジATM扱いなんだから
おひとりさまで楽しむほどの行動力あるなら
人生はまだ楽しいだろう

75 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:25:04.65 ID:OT+8RSHH0.net
下手くそなガキバンドは出すくせにエレカシを出さない
この時点で終わってるだろ

76 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:25:30.95 ID:jyBLol+30.net
>>68
ロックって中二病みたいなもんだしねw

77 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:25:54.53 ID:hXOAjtFu0.net
>>33
お前の国籍は?

78 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:25:58.27 ID:DPIIQ2Lv0.net
>>41
渡辺美里の西武球場コンサートみたいなものか

79 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:26:14.39 ID:bReF/0Z70.net
ロック村共同体の年に一度の祭りだろ
よそ者は排除して馴れ合うのさ
 何がロックとか詮索しても仕方ない
なんとなくだろ

80 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:26:15.52 ID:2dMd0B+S0.net
>>69
それ違う
大手メディアに乗らないようなバンドでも、多くの若者が集まる。
口コミ中心だろうな。^_^

81 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:26:24.50 ID:JbIYk9730.net
>>76
プログレの歌詞の和訳は完全に厨二だ

82 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:26:33.23 ID:Q8rZfahb0.net
>>33
それはフジテレビロックだ

83 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:26:42.88 ID:9USa5q6G0.net
フジテレビだから見に行かん

84 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:27:06.53 ID:6CrTqCk/0.net
パヨ爺の祭典

85 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:27:12.44 ID:SbYa6w9g0.net
疲れるだけなんだよな実際

86 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:27:25.76 ID:f4Ou3yF40.net
うちの妹と友達が夏フェスは痴漢だらけだったって怒ってたわw
おひとりさまの中高年の痴漢が大量に参加してるんじゃね?w

87 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:27:33.83 ID:GTJzanWA0.net
ボーイスカウトのジャンボリーくらいしか思いつかない

88 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:27:48.37 ID:4gp24wa10.net
バンドメンバー募集掲示板とか見ると若い世代のバンドって、アニソン、ボカロばっかだよ。マジで萎えるわ。
若者が常に正しいみたいな論調はやめにせんか。少数のロック好きの若者は普通に行ってるんだろフジロック

89 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:28:00.38 ID:lneextmA0.net
客がこないのを客のせいにするな
企業努力が足りないだけ

90 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:28:00.45 ID:2dMd0B+S0.net
>>77
最近は隙間を埋めるためにキムチバンドも多くなってきたな。
まぁ、オマケみたいなもんだから、一部の奴らにかウケてないがwwww

91 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:28:40.64 ID:hYhV5cbR0.net
日本人アーティスト要らない

92 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:28:43.35 ID:Y+A5C45L0.net
>>62
「今の若い人は何を聴いてるんだろうね」
という質問自体が、今の若い人らには理解されないんじゃないだろうか

93 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:29:13.29 ID:kzG13iBV0.net
え?これ左翼の集会でしょ?

94 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:29:15.92 ID:JbIYk9730.net
>>88
今の高校生バンドは7割がバンプ

95 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:29:27.92 ID:CU77tCmX0.net
なんかロックは共産党のイメージしかないわ

96 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:29:32.10 ID:UNeR6iKj0.net
>>28
団塊と団塊ジュニアね

97 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:29:54.24 ID:ZCcZ906D0.net
海外ではおっさんバンドが復活してて楽しい
白髪やハゲのまま演奏しててかっこいい

98 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:30:07.87 ID:otJ4U7n/0.net
若者のロック離れ。
ハイレゾで売れてるのはjazz、クラシック、アニソン。

99 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:30:30.74 ID:lKh5JY8s0.net
ロック好きだが今だにフジロックは行ったことがない
つーか昔は行きたかったのにメンツに魅力がなくなったし、仕事が忙しいわで完全に遠ざかったな
ブルーノートのフェスくらいか最近行くのは

100 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:30:37.16 ID:MVQCEPnJ0.net
苗場プリンスホテルの夏場の書き入れ時だからな。死んでも手放さない。
だいたい東京から越後湯沢まで行ってそこからバスで小一時間なんて遠すぎだし
カネかかり過ぎ。しかも山の中だからにわか雨あるし虫も多い。長靴必要なのはダメだ。

101 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:30:52.05 ID:JbIYk9730.net
>>97
同窓会バンドほど見てがっかりするものはない
サービス精神はあるが演奏とアンサンブルと声域は耐えられない

102 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:30:56.09 ID:z+w3DkIl0.net
お客さんは長い道のりを歩いて下さい
テントは傾斜30度のところにはってください
スタッフは裏ルートを車で移動
あなたのパスは赤なのでココには入れません
ココに入るにはゴールドパスが必要です
ココにはドラッグがいっぱいあります

103 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:31:01.11 ID:SQIYkKOC0.net
呼ぶアーティストによるだろ、運営側の好みがオサーンだっただけ

104 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:31:16.36 ID:zAgVWeee0.net
何処に行っても爺婆ばっかだぞw金と暇な時間が有るのは爺婆だからな、若い服装して自分はまだ若くていけているんだと見せたいんだよな

105 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:31:27.97 ID:UNeR6iKj0.net
>>88
戦争を知らない子供たち
で幅きかせてた団塊の事?

106 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:31:29.52 ID:6/sN0WNC0.net
サマソニとロックインには行ってるんじゃね
フジロックは遠すぎ

107 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:31:35.26 ID:ZCcZ906D0.net
ネトウヨって音楽聴かないのか
戦争しか興味ないの?

108 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:31:36.54 ID:Z56AHbzz0.net
>>86
SNSで情報簡単に手に入るから
そういう痴漢等の性犯罪被害に合う可能性が高いと知れ渡れば
女は来なくなるもんな
性犯罪も薬物も取り締まらず自浄作用もないなら
そのまま中年と老人の加齢と共に消え去れば良いんだろうな

109 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:32:00.29 ID:uo5Kr31v0.net
運営がアホだからw

110 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:32:10.38 ID:DPgW18Ss0.net
>>1
ちゃんとスレタイにヒュンダイって書けよ無能が

111 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:32:11.70 ID:bdIQCuc70.net
>>41
なるほどJリーグの観客平均年齢が毎年1歳ずつ増えていくのと同じ理屈か

112 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:32:19.34 ID:Y60vAVTaO.net
フジロックはパヨク臭すげえからな
保守寄りな若者からは避けられるのもしゃーない

113 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:32:30.96 ID:MF0s4F5m0.net
お前らはアニソンじゃろ?

114 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:32:37.10 ID:EU9434ZL0.net
30代40代あたりが好きそうなバンドばっか出すからな

115 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:32:48.43 ID:2dMd0B+S0.net
>>106
サマソニは、ジャンルが多岐に渡ってるから行きやすいな。
観客は二十代が中心だよ

116 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:33:05.43 ID:JbIYk9730.net
さっきも書いたけど堺のMIKUROCKは良かった
広い会場、入場無料、カナブーンとヤバTが来た
ゆったりのんびり 屋台たくさん
とにかく若い人の多いこと多いこと

117 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:33:08.14 ID:6CrTqCk/0.net
ロックは臭い
なんでも反対のパヨクの叫びそのもの
いい大人がロックだなんだとぬかしてたら池沼と思って間違いない

118 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:33:23.88 ID:M924IisL0.net
>>58
>高円寺とか下北沢で格安なフェスやってくれ

やろうと思っても難しいんだろな
お盆に1週間ぶっ続けでとかやれれば面白そうだけど

119 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:33:29.85 ID:SHQWzUKL0.net
>>12
VS (32歳無職)

120 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:33:47.41 ID:WdzC1ntu0.net
富士山の麓でやってほしい

121 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:33:56.27 ID:2dMd0B+S0.net
ブルーハーツ世代のおっさん、おばさんの溜まり場よ、フジロックは。

中津川? まだやってんの?wwww

122 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:34:00.95 ID:pMz0LlK20.net
そいえば
去年は津田大介さんとシルーズ奥田さんが盛り上げてくれたなw
今年もでたのかな?

https://i0.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2016/06/ClM8Gi-VAAAlCJB.jpg

123 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:34:15.34 ID:aVa3XHYn0.net
>>107
ほんとそれな

ネトウヨは音楽とか映画とかまったく興味ないんだよな

124 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:34:41.79 ID:A9V2ldQR0.net
>>8
つらいめんどくさいのに毎年大混雑
エロに勝る欲望なしだな

125 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:34:53.31 ID:1ZkRCo9r0.net
若者相手にしてないんだろ主催側が
若者のせいのように記事書くなやボケ

126 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:35:04.55 ID:eeRWEaSM0.net
河のせせらぎと蝉の声と風鈴の音色を楽しみたいです。

127 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:35:07.43 ID:8IopisfQ0.net
久しぶりにスカパラのDown Beat Stomp聞きてえなあ

128 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:35:20.60 ID:NHSgydVN0.net
しかもほとんどが「けいおん!」オタ

129 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:35:34.37 ID:e804FW+lO.net
サヨの自己主張の場だろ?
気持ち悪い

130 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:35:37.69 ID:JbIYk9730.net
>>124
コミケ会場でそのままロックフェスやればいいのに

一般公募と商業ブースと分けてさ

もちろん入場無料

131 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:36:05.72 ID:Dl/gAC0q0.net
ロックとかダサイ的な感じなの
単に加齢臭がいやなの

132 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:36:25.64 ID:D0Ub8yRv0.net
現在のフジロックはダサヲタのキワモノイメージしかないよね。

133 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:36:42.86 ID:A9V2ldQR0.net
>>112
怖いよね

134 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:36:46.17 ID:M924IisL0.net
>>131
お前は何がカッコ良いの?

135 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:37:00.25 ID:qR5W67yc0.net
遠いと言うけど、東京から新幹線で1時間、そこからバスで1〜2時間ってところか?
泊まりがけで行くんだし、年に一度だから、そんなに敬遠するほどの距離でもない気がする
フジロックと言えばテントだけど、一人だとホテルで、一泊2万以上と強気の料金設定なのも高いと言われる原因か

136 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:37:30.97 ID:otJ4U7n/0.net
歌には人を束ねる力がある。
本が読めない人々の哲学。
歴史が動くところに歌あり。

137 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:37:44.27 ID:oZD3X0810.net
ジャズも演歌も昔は若者の代名詞だったんだよ
ロックも同じ道を辿ってる

138 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:37:48.05 ID:nugGcHiO0.net
出会ったばっかのホットパンツでタトゥーとピアスだらけのネエチャンと
茂みの陰でセックスドラッグハッパ
しまくって踊り狂うのがフェスなんじゃねーの?

昔友達からそう聞いていつかは!って思ってたんですけど?

139 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:37:50.04 ID:2dMd0B+S0.net
>>75
エレカシで思い出したが、、昨年イエモンが復活しておっさんおばさん連中が喜んで観ていたわ

140 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:37:51.27 ID:aVa3XHYn0.net
>>135
新幹線って往復いくら?

141 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:37:51.52 ID:s7x75nPm0.net
中高年の趣味バカにしてる奴は自分が中高年になったら
若い頃の趣味止めるの?

142 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:38:01.70 ID:yQuR3GJL0.net
昔でいうと中津川フォークジャンボリー

143 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:38:13.93 ID:6fmq0Tj60.net
志位る図キター!!スゲー!
イエーイ!!
ロッケンロー!!
ラブアンドピース!!


頭悪そうだろ?そう言う事

144 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:38:14.73 ID:7dyjdj6N0.net
【話題】若者が敬遠か 2ちゃんねるは“おひとりさま”中高年の祭典に

145 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:38:19.55 ID:hWYxU1bD0.net
そもそも若者って何に興味あるんだか
若者は生きながら死んでいるリビングデッド

146 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:38:21.91 ID:5tSd7hk90.net
>>92
どうして?みんなバラバラってこと?

147 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:38:28.05 ID:AGpgQY6o0.net
加山雄三(80)て、アンタ…
ビョーク、椅子に座ったままだったとか

148 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:38:45.69 ID:crCZBVAU0.net
極左カルトの勧誘所になっているというのも頷ける

149 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:38:52.49 ID:DUC+L/gy0.net
音楽のジャンルの問題では?
例えば今の若い人は普通にアニソン聞くけどフジロックってアニソンはあるの?

150 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:07.51 ID:2dMd0B+S0.net
しかし、いい歳のおっさんがテント張ってロック三昧、なんか哀れだなぁ

151 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:19.91 ID:m6cuqSsG0.net
若い奴らなんかロックってパスピエとかバンドエイドとかじゃねーの?
居酒屋やライブハウスでジジイ共がビートルズやローリング・ストーンズ
やってるのうざいんだよね。フジロックだけじゃないだろ、今は
フェスなんか全国でやってるけど、クソジジイババアが多いわな。
盆栽でもいじってろや。

152 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:24.37 ID:zAgVWeee0.net
前仲間と行ったき騒いだり喧嘩したりするだけで注意されるしつまらんわ、少しぐらい羽目はずさせてくれよ、何しても非難される節がない催しなんか行くかよ

153 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:31.59 ID:OuMCg0aa0.net
ロックは社会に影響を与えてこその物だろうに
今は何の影響もない日本のロック

154 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:39.62 ID:B3BF2fGC0.net
オンボロ機材車でフジロックに行こうと話したのも20年近く前の事か
こういうスレまで連呼リアンが湧くと不快だわ死ね

155 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:43.83 ID:JbIYk9730.net
>>134
音楽好き、ってのも特殊ジャンルになった
ただライブに行くのが好き、って若い子はまだまだ多いよ

>>141
俺も中高年になったが20過ぎた子供と一緒にライブ行ったりするよ
ただ夏の野外は体力が持たない
アメニティーも悪すぎる

堺のMIKUROCKは良かった
花火大会みたいなもんだったな

156 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:45.55 ID:X3DpYFqK0.net
オザケン復帰するわけだわwww

157 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:46.32 ID:NUHf80O10.net
テント内で薬のイメージ。

158 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:49.53 ID:m+E5i2kF0.net
>>138
ロックのメインの受け手はオッサン世代だよ。今の若い人は何聴いてんの?ラップも古いよね?レゲエ?

159 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:50.55 ID:ynvnwc/h0.net
>>70
フジも行かんけど、サマソニはもっと行く気起こらんな。
フジみたいに「自然にふれる」とか、ラウドパークみたいに特定分野に特化してるとか、そういう方がまだ行く気になりやすい

160 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:50.66 ID:aVa3XHYn0.net
>>149
アニソンってアニメの主題歌だよね
ライブでなんか需要ないでしょ?
カラオケで歌う人はいるだろうけど。

161 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:39:53.56 ID:ve1r2UNx0.net
ロック=反体制=パヨクみたいなイメージ
恥ずかしい

162 :相場師 :2017/08/05(土) 10:39:56.28 ID:symaZAqg0.net
おっさんは氏ね

163 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:08.85 ID:e804FW+lO.net
>>122
佐野元春がシールズ絶賛してたな
保守がシールズを批判するのは
「彼らの颯爽とした行動力への嫉妬」だってさw

164 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:10.58 ID:fPqzH+h60.net
>>123
プロパガンダの典型的な手法だしなw

165 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:10.73 ID:Z56AHbzz0.net
犯罪行為の放置ってのが問題だろ
ロックだからといって違法薬物や性犯罪を放置して良いはずがない

166 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:20.32 ID:gilkv+yO0.net
高いし遠いし興味無いしこっちはスマホゲーで忙しいんだよ

167 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:24.20 ID:2dMd0B+S0.net
>>149
現実は違うよ
まだチケット売ってるから、サマソニ行って確認して来いよ
1人じゃ寂しいけどさwwww

168 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:26.21 ID:ovPZwo/Y0.net
ロックなぁ、あんまし魅力感じないわ。何かに対して怒りとかないし。そうなってくるととどのつまり落ち着くところはジャズ、クラシック、東方ボーカルアレンジなんだよなぁ

169 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:35.79 ID:arBaeKra0.net
日本の音楽が糞だから、これに尽きる

170 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:40.31 ID:hMnHGbcw0.net
>>1
>「SNS上に“家族”がいますから。ツイッターでつぶやけば、同じ会場にいる人とも共感できるし」(56歳会社員)

うわぁ…

171 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:49.64 ID:soO2YNiG0.net
普通の中高生とか行けんだろ

172 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:51.20 ID:xcxl2kMq0.net
知らんけど行って何すんの?

173 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:57.31 ID:JbIYk9730.net
>>152
全身にタトゥーしたやばそうな奴しかいないライブはたくさんあるから
そこに行ってケンカしてみたらいい

174 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:58.46 ID:fPqzH+h60.net
フリーセックスで気に入らないと総括されるって本当ですか?

175 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:40:58.54 ID:db5W9pQF0.net
暑い中ヘタクソなライブ聴きに行かんやろそりゃ

176 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:08.51 ID:R7iffGtIO.net
今の10代20代の奴等ってマジでオタク層がメインストリームだから服から音楽迄総じてなんかダサいんだよ
多分チョンよりダサいと思う

177 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:13.69 ID:aVa3XHYn0.net
>>164
ネトウヨはプロパガンダとかマスコミとかSNSとか2ちゃんねるとか大嫌いだもんね。

178 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:22.33 ID:zUE0pK9o0.net
ラインナップ見たけど誰が喜ぶのか分からん

179 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:22.79 ID:PZ3bYsJ60.net
>>160
あるよ
ライブで皆で決めフレーズをシャウトする

180 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:25.36 ID:2dMd0B+S0.net
>>123
おまえ朝鮮人か?
何でもかんでも割り込んで組んなよ、クセーから

181 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:29.83 ID:tISRPWPZ0.net
趣味って若いときから初めて年とってもやるんだよ
ロックは昔は若い人ばかりだったかもしれないけど
そのまま年取って、年寄りが増えた
年寄りの多いところは若者の足が遠のく
野球と同じ

182 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:41.28 ID:JbIYk9730.net
>>167
サマソニのチケットそんなに売れてないのか?
大変だな

183 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:50.92 ID:arBaeKra0.net
>>176
オタクが格好いい必要があるのか?

184 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:51.13 ID:rExwFZHJ0.net
>>143
人の迷惑も顧みずに街中で騒いでるガキの事か

185 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:41:57.70 ID:CQjlWpyW0.net
野球、ゴルフ、ロックw

こんなのにカネ払うわけねえだろ

186 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:42:09.74 ID:vf1RRzFi0.net
政治利用した段階で終わった方がいい
日本はその風潮は若者に受けない。
北朝鮮の様な明確な悪ならともかく、
思想バリバリの押し売りは嫌悪する。

187 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:42:14.37 ID:aVa3XHYn0.net
>>179
うわ気持ち悪!

188 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:42:21.09 ID:m6cuqSsG0.net
>>177
うるさいな、どこのスレでも関係ないネトウヨ連呼、死ねよ。

189 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:42:43.03 ID:qR5W67yc0.net
>>140
東京から往復でも一万かからないんじゃない?

190 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:42:51.14 ID:OXIVsknp0.net
フジロックって昔一回東京でやってなかった?

191 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:00.93 ID:m7JugzwZ0.net
去年行ったけど加齢臭が酷かった
もう2度と行きたくない

192 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:09.86 ID:NUHf80O10.net
カスラックが締め上げてるからどれも聞いたことない、知らん。

193 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:10.30 ID:m+E5i2kF0.net
>>155
若者の音楽への関心もしょせん人付き合いのツールとしてであって、今はSNSで食い物の写真撮ってたり
するのに置き換わったのかな。

194 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:13.07 ID:vH1lAIoc0.net
>>8
コミケって、要するにエロ同人誌の販売場所なんだよな?
あれが普通のイベント装って普通のニュースとかにもなるのが凄いわ
抜くために行くような連中ばかりなのに

195 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:13.26 ID:2dMd0B+S0.net
パヨクや在日は友達少ないから、フジロックへは1人で行くが、
サマソニなどの祭り系フェスには参加できないんだなwwww

196 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:14.54 ID:cSOmhKet0.net
>>175
ニートが偉そうにw

197 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:19.02 ID:fPqzH+h60.net
>>163
昔格好いいと思っていた自分に教えてやりたい

198 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:21.69 ID:hYhV5cbR0.net
欅坂出るの?

199 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:25.28 ID:1ZkRCo9r0.net
「このハゲーーーーーー!!!」
「Yeah!」
「このハゲーーーーーー!!!」
「Yeah!」
「今日は来てくれてありがとう」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


200 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:36.89 ID:okI9d/q30.net
パヨクの集会?

201 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:47.66 ID:zAgVWeee0.net
ももクロが来たらぜひ行きたいな

202 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:48.85 ID:q84/mxeD0.net
SNS上で家族とか(´°ω°`)

203 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:43:53.11 ID:GIK5kK3P0.net
>>1
>その昔、日刊ゲンダイ記者が初めてフジロックに行ったのは02年。
あ、一番ウザいタイプのおっさんだ

204 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:44:24.96 ID:glTxuc8i0.net
苗場でやる時点でオワコン

205 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:44:27.82 ID:aVa3XHYn0.net
>>189
それなら安いな。
新幹線たいしたことねえな。

206 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:44:31.16 ID:GMhCmtDD0.net
客層は競輪場以下って聞いた

207 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:44:41.08 ID:AGpgQY6o0.net
35overはプリントT着ちゃいかんよ
痛いし、いたわしい

208 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:44:50.36 ID:c6RVZ5ET0.net
だれが行くんだよ こんな有料盆踊り

209 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:44:56.69 ID:fPqzH+h60.net
>>177
コントロール出来ないものではプロパガンダは効果ないんやで?w

210 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:45:03.73 ID:/LJT3em50.net
若者の音楽離れ

211 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:45:07.07 ID:vH1lAIoc0.net
そもそも今の音楽って野外で楽しむようなもんじゃねーから
音響施設整った所で聞くか、イヤフォンで聞くかのどっちか
わざわざクソ熱いとこに下手くそな歌聞きに行く奴はおらん
ロック聞くにしてもドームとかでやれよ、野外だと音が逃げるやろ

212 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:45:15.00 ID:fteXM5PZ0.net
まぁウヨはアニソンしか聞かないしな

213 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:45:18.93 ID:V1KXBRzhO.net
新潟でやってるんだから名称をガタロックに変えろ!

214 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:45:28.30 ID:aVa3XHYn0.net
>>209
俺プロパガンダ大嫌い。
死ぬほど嫌い
死ねばいい

215 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:45:33.09 ID:HDEWo1Cp0.net
出場メンバー

http://www.fujirockfestival.com/artist/

わるいほとんそしらねw

216 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:06.76 ID:voBbXj3L0.net
パヨフェスになったヤツだっけ

217 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:11.96 ID:HyDwXpMD0.net
来てもらえるだけありがたいと思えよ
若者狙いならそれなりに考えりゃいいのに

218 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:20.63 ID:xcxl2kMq0.net
ひょっとして山の中で音楽を聴くためのイベントなの??なにそれ

219 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:21.73 ID:Vf6NrRlA0.net
>>24
音楽に熱中とか戦後の40年くらいだけだから

220 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:27.08 ID:uCJs2ZF50.net
>>1
>特に元ロック野郎だったタイプでもなさそうな、ごくごく普通のサラリーマンタイプ。
元ロック野郎でもサラリーマンやってりゃそうなる。見た目じゃわからない。

221 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:36.00 ID:x59IqVNd0.net
汗臭いのが無理
周り女の子ばっかりだったら良いけど
(´・ω・`)

222 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:46.40 ID:JbIYk9730.net
>>193
あ、それうちの子が言うわ
趣味とか酒とか食事はみんな『コミュニケーションツール」なんだって
といいつつおひとり様で映画とかよく行くみたいだけど
逆に人受けしない自分だけが好きそうなものは絶対人に勧めない

今の子は優しいね

223 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:54.54 ID:z9Z/Z5rz0.net
>>25
渋谷陽一が欅坂46を誉めてるのを見て時代が変わったのを確認した

224 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:55.34 ID:2dMd0B+S0.net
>>182
幕張は、日曜日のVIPは完売。
ベビメタ効果だろうな

でも、サマソニの一般席チケットは売り切れないよ
多分20万くらい出すんじゃないの?
なんせ、ロッテスタジアムも含めて、六会場ぐらい同時開催だから。

225 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:46:55.54 ID:SwB7Rnhi0.net
毎年のヘッドライナー見れば一目瞭然、
元々から90年代で止まってる人向けのフェスだからなあ
1991年にニルヴァーナに夢中だった18歳は2002年はまだ29歳だったが今では44歳だ
1995年にオアシスに夢中だった15歳だって、2002年には22歳だったが今じゃもう37歳だ
そういうことなんだよ

226 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:47:07.46 ID:OXIVsknp0.net
若いやつはひたちなかのやつ行くんじゃね?邦楽のイベント

227 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:47:09.18 ID:Wl+zr6lw0.net
>>4
富士でやったら、豪雨とかで大失敗したんだよ。
だから、宿泊施設もある苗場になった。

228 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:47:09.39 ID:vbrnItVc0.net
こんな田舎で音楽の祭典とかダサいんだよ

229 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:47:15.72 ID:JbIYk9730.net
>>194
一度コミケ行ってみなよ
たぶん考え方変わるよ

230 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:47:19.45 ID:tGiS81qO0.net
音楽文化は完全に死んだな
ネットの影響もあるかもしれない
でも俺はカスラックが元凶だと思ってる

231 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:47:20.03 ID:m6cuqSsG0.net
>>212
へー左翼はアニソン聴かないんだ?
アニメ業界、今や中韓多いってのにw
なんでもネトウヨ貶めりゃいいってもんじゃないだろ、無知低能

232 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:47:37.30 ID:soO2YNiG0.net
>>181
球場は若者すごく多いんだけどな

233 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:12.58 ID:9xUFpTyt0.net
>>62
音よりダンス見て見てー♪の時代だから聴くものがない

234 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:12.80 ID:Vf6NrRlA0.net
>>229
ネットもそうだけど金儲け目当ての玄人が入ってきてつまんなくなった

235 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:13.20 ID:m7JugzwZ0.net
でも大規模ライブで盛り上がると涙が出るほど感動するのも事実

236 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:16.47 ID:3z01tlo60.net
高いし、出演アーティストは少しずつしか公表されないし、興味ないね。それより単独ライブの方がいい。

237 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:17.79 ID:2dMd0B+S0.net
>>218
フジロックは、孤独なパヨクの集会場wwww

238 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:18.89 ID:Wl+zr6lw0.net
>>218
知り合った女とテントでやりまくるのがメインになった

239 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:19.01 ID:BqW4opFW0.net
>>18
ほっといても自分と大体同じくらいのレベルの奴としか語り合えないよ
低すぎるとツマラナイし、高すぎると理解が追い付かない

240 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:23.13 ID:c6RVZ5ET0.net
この前のFNSのショーケン、カッコ良かったなあ
ああいうのが本物のROCKだろ

241 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:23.15 ID:x59IqVNd0.net
て言うかもっと涼しくなってやれい
( *`ω´)

242 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:47.06 ID:JbIYk9730.net
>>224
なんか必死だね

243 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:56.23 ID:aVa3XHYn0.net
>>215
かなり知ってるのあるな。
だが、あまりに小粒すぎだろ。。。

あとエルヴィン・ビショップがうざい。いろんなところに出過ぎ。

244 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:57.05 ID:Al0aB2e30.net
>>1
21回目の開催なら当時20〜30代だったコアなファンはそれなりの歳になってるのは当たり前だろーが

245 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:48:59.70 ID:uABjRt+b0.net
>>8
異常な高年齢オタクが多いんだろうな
コミケもかなり年齢層高そうだし

246 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:00.45 ID:HfcL6JNY0.net
俺らネトウヨはインターネットさえあれば他に何もいらない

247 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:14.06 ID:PIqiDWhP0.net
野外で面白そうだけど俺はラウドパークだな

248 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:14.38 ID:xcxl2kMq0.net
>>238
山行かなくてもいいなそれ

249 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:22.06 ID:QgAP8ME00.net
若者の心を掴めないだけの言い訳
本当に魅力的なら遠くても高くてもいく

250 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:22.80 ID:AGpgQY6o0.net
白髪染めたり、ハゲてたりすんだよ?
最悪、ハゲで染めのダブルだよアンタ
後ろ束ねてたりすんだよ?
自虐テロを生で見るのか?
音はWOWOW待ちで十分だ

251 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:24.91 ID:g2YEKmXG0.net
サッカースタジアムも高齢化が激しい
Jリーグ創設時のファンがそのまま付いてきてるから

252 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:32.91 ID:GrYVBwgE0.net
>>170
キッツ……

253 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:39.13 ID:JbIYk9730.net
>>234
ああちゃうちゃう
エロ以外のものもたくさんあるの
手作り小物とか大人気だよ

254 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:48.35 ID:jsCgnuPZ0.net
近年は左翼ジジババの祭典と化してたと聞くが

255 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:49:57.72 ID:iwpNkKmL0.net
20代の人口がそもそもあいつらと違うだろ

256 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:03.22 ID:67osaPmD0.net
面白かったフジロックも恒例行事になって高齢化して一部のアーティストや客が政治を持ち込むようになって微妙な仕上がりになってしまった

257 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:09.29 ID:qIpNOBVL0.net
>>229
いつもビッグサイトの外から見てるが
正直キモいよ

258 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:11.56 ID:7HyS9deC0.net
床に寝っ転がっているのって疲れるし、退屈すると思うんだけど
行き帰り電車とかめんどくさいわ

259 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:22.41 ID:+xw+16680.net
5年くらいバンドやっていたのに30過ぎたら邦楽も洋楽も一切聴かなくなったわ。
オッサンになるって怖いよね。

260 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:33.39 ID:AGpgQY6o0.net
>>244
すまん 1997あたりか?行ってもーた

261 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:36.78 ID:Z56AHbzz0.net
>>222
優しいというか
些細な事でも揚げ足とってSNSで叩かれるから
余計な事を言わない人が増えてるだけではないか
昔は有名人じゃなければ一般庶民の言動にいちいち反応される事なかったし

262 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:36.89 ID:GrYVBwgE0.net
>>244
ファンの新陳代謝が起きない業界はたいてい潰れる

263 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:37.22 ID:Lpki6cPP0.net
>>215
知ってるの、1割もない

264 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:38.99 ID:1ZkRCo9r0.net
ヘリからの空撮で揺れ蠢く人波がゴミのように映ってるのが野外ライブDVDの醍醐味
今はドローンでかんたんに出来るんだろうね

265 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:41.32 ID:bAUpf1oc0.net
甲子園とか神宮とかだと、老人カップルだらけ
40代のおっさんの俺が子供連れていってもへんな雰囲気
老人ホームかよってぐらいw
20代はいないなあ、いて30代ぐらいのカップルか、ネットで出会って騙された男が取り残されてるとか
あとはー社長が飲み屋のねーちゃん連れてきてるとかかなあ

266 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:46.62 ID:TUxgA6DN0.net
ロックなのにAphexTwinとか電Gとか出てんだな

267 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:50.25 ID:DUC+L/gy0.net
>>229
エロは少数派だったっけ
あと女性の方が多いんだっけ

268 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:50:56.66 ID:oyFX++2z0.net
去年パヨロックって言われてたあれか

269 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:51:32.51 ID:m+E5i2kF0.net
インスト曲だと全く売れない。本当に音楽が好きならボーカル曲ばかりに偏るはずないかなぁ。

270 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:51:34.59 ID:2dMd0B+S0.net
>>229
コミケ、コスプレはもう飽きた。
ただ、ホモレズの同人誌の作者のオネーチャンと直接話しながら買うのは、やぶさかではないな。

案外ウブなオネーチャンが、エロ本を妄想で書いてるんだよねwwww

271 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:51:35.15 ID:GrYVBwgE0.net
>>266
40前後なら大好きだろうw

272 :相場師 :2017/08/05(土) 10:51:41.31 ID:symaZAqg0.net
学生の頃、「俺たち私たちはイケてるんだぜ、お前あっちいけ」みたいな感じだった奴らを
facebookで見ると、センスが旧くて汚らしいおっさんおばさんばかりになっててワロタ。
なぜ多くの人は変われないのだろうか。
所帯とか持っちゃうと文化とか芸術とか美とかどうでもいいのかな。まあどうでもいいけど氏ねや。

273 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:51:57.06 ID:JbIYk9730.net
>>259
今はCD聴かなくてもYOUTUBEで間に合うから

昔は「音楽を聴いてること自体がエライ」という雰囲気があったけど
今は基本的にタダで聴けるからね

274 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:51:58.63 ID:RE9Zkupc0.net
苗穂でやるようになったのか
首都圏からじゃキツイな

275 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:01.24 ID:/mys6HKc0.net
野球は結構新陳代謝してる
不思議だけど

276 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:06.67 ID:RYyIEyMW0.net
若者はウドーに行けばいい
あれはいいものだ

277 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:16.34 ID:SwB7Rnhi0.net
>>251
洋楽ロック、Jリーグ、そしてここ2ちゃんねる
どれも若者はあんまり興味なくて根付いてるのはアラフォーばかりなんだよな

278 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:39.60 ID:AGpgQY6o0.net
バカウヨの祭典コミケよりマシだな

279 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:50.12 ID:ZCcZ906D0.net
このスレなんでネトウヨが粘着してるの?
嫉妬してるの?

280 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:50.81 ID:ElgRB6+70.net
>266
Aphexなつかしす

281 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:53.82 ID:PbCCP11Y0.net
大人になっても音楽音痴なんだろう、ロクな音楽聞いていない
証拠だよ。

282 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:58.58 ID:c+2PRIHp0.net
>>41
不思議じゃないけど
世代交代したり、新しい人が入ってこないのが問題なんだろ

283 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:52:58.88 ID:NukRmpCI0.net
おじさんも1回行ってみっかな、コンドームは持って行ったほうがいいんだよね

284 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:53:15.41 ID:NLVW/3BZ0.net
どんだけ日刊ゲンダイは他人の集まりが憎いんだよ、いいかげん害悪な淀みになってる自分自身だけを憎みなよ

285 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:53:16.96 ID:YQzdfFWx0.net
>>251
確かに近い 団塊ジュニア〜新人類のオモチャ 
2ちゃんねるも少なからず客層重なるけどな。長嶋アウアウアーとか、団塊くたばれとか、叫んでいた連中が四十路五十路。老眼、更年期、勃起不全を抱えたとっちゃんボーヤに大年増。

286 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:53:25.84 ID:jOz4zr0D0.net
苗場じゃなくて大月くらいの場所でやれば都心から日帰りで行けるのにな
いや、いっそのこと立川ぐらいでやればいいw

287 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:53:26.59 ID:yi5cpTDR0.net
若者はロッキンジャパンに行くんだよ
若者は洋楽聴かないから日本人しか出ないフェスに行く
フジロックと違って年々規模が拡大してる

288 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:53:30.13 ID:2dMd0B+S0.net
>>268
実社会でハブられているパヨクの、唯一の発散の場だな
友達いないし結婚もしてないから、テント担いで1人で行くのさwwww

289 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:53:55.91 ID:f0GKC16U0.net
>>55
音楽フェスでオルグするのは馬鹿サヨの定番だしね

290 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:00.54 ID:UegLJ/Bu0.net
>>270
あまりにもオッサン過ぎる

291 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:03.45 ID:2jLeLtQk0.net
むしろ高齢化してないイベントを教えてくれ

292 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:05.97 ID:fEd336v70.net
>>230
死んだのは音楽の大衆化だな
細分化して、それぞれは深化してるが、万人に共通はしてない感じ

293 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:18.09 ID:1ZkRCo9r0.net
>>277
いずれも人生の先が見えちゃった人の心のよすが、拠り所になっちゃってるね
上西発言を批判する健常者にはわからないだろうが

294 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:24.03 ID:JbIYk9730.net
>>281
音楽を聴いている=受け売り、だからね
今の子が偉いのは音楽を差別しないところ

295 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:33.07 ID:m+E5i2kF0.net
音楽に熱狂できる精神的に同調するは加齢で真っ先に劣化する機能と思う。体験者談。

296 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:43.13 ID:1vdc7bcf0.net
フジロックダサい

297 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:47.10 ID:BMDqGM3XO.net
>>287
ただし地元茨城の客はほとんどいない

298 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:51.69 ID:BdpHshSl0.net
今日はひたちなかでおっさん達がタムロってんの?(´・ω・`)

299 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:55.19 ID:Z+7OPeYbO.net
日本に入ってくる洋楽の停滞っぷりが凄いもの
20代で初回フジロック行った中高年だけど、アラサー頃は色々忙しくて洋楽から遠ざかってたけど
10年ぶりぐらいに多少暇が出来て洋楽シーンチェックしたら
10年経ってるのに全く新鮮味が感じられなくて一気に興味無くしたわ

300 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:54:55.79 ID:X8g7NSMm0.net
ヘッドライナーなんかベテランばっかりだからな
ジャンルとしてはほぼ終わってる
ジャズ化してるというか

301 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:55:09.79 ID:fPqzH+h60.net
キャンパーじゃない若者が集まってキャンプするとすぐにやれる
一言も話してない女にチンコ入れたの思い出した

302 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:55:12.56 ID:2dMd0B+S0.net
>>287
あと、正月に台場でやるエレクトロ何とかも若い奴が中心だな

303 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:55:33.62 ID:hRQJMxp/0.net
正直、今の若者って、何が好きなのかよくわからない

304 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:55:52.21 ID:1ZkRCo9r0.net
若い子はガールズなんとかとかコレクションなんちゃらとか水ぶっかけ合うイベントとかに集まってる

305 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:55:57.85 ID:JbIYk9730.net
>>287
洋楽聴かない、というのはそうだな

あと今の若い子って音楽よりストリートダンスがすごいね
どこの高校大学にも山ほどサークルがある

306 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:55:58.44 ID:vf1RRzFi0.net
>>272
そんなに突っ張っても、リスナーだけでなくミュージシャンも変わるんだよ。
全然変わらないと言われる人間も変わってるからな。
本当に変わらない人は、逆にダサいと思われる傾向にあるから。
クラプトンの今を見てみなよ、藤原ヒロシファッションだよ。
キースリチャーズ見なよ、イブサンローランだよ。みんな変わるんだよ。

307 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:55:59.60 ID:tM4BlViC0.net
フジロッカー()www

308 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:56:03.67 ID:AGpgQY6o0.net
>>266
正直少し揺れた 首がじゃねーよ

309 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:56:12.18 ID:m+E5i2kF0.net
クラッシックでも陶酔できたが歳食うと出来なくなる。音楽への感受性って低下するよ。

310 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:56:33.53 ID:/Ac7cowQ0.net
高齢化言うても70過ぎのジジババはおらんやろ
60くらいで引退ってとこかな。

311 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:56:46.75 ID:SwB7Rnhi0.net
>>294
アニソンやアイドルソングは相変わらず差別されまくりよ
今一番いいクリエイターが集まってる一番面白いジャンルなのになあ

312 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:56:50.73 ID:f4Ou3yF40.net
北海道なんですけどね・・・
ライジングサンロックフェスやフォークジャンボリーもありますが、一番品があるのはPMF(パシフィック・ミュージック・フェス)ですw

313 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:05.23 ID:2dMd0B+S0.net
>>291
とりあえず、サマソニ行ってみろ
あと正月のエレクトロ何とか

ついていけるか、お前?wwww

314 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:14.53 ID:NX+ONqUy0.net
なんかジッパーとか錠前の商標みたいな名前だな

315 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:25.51 ID:Z56AHbzz0.net
>>303
個人の好みが細分化してきて
10代ならみんなが好きなものというのがなくなってきているのではなかろうか

316 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:29.75 ID:aVa3XHYn0.net
>>306
クラプトンもキースも金持ちになってダメになったね。ロックじゃない。
1964年までだな。

317 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:33.73 ID:AGpgQY6o0.net
>>306
それ、ちっとばかし古くねーか?

318 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:35.03 ID:k0wTcHw30.net
なんでフジロック界隈の記事ってこんな稚拙なのしかないのw
重要な視点がごっそり抜けてるだろうが
ラインナップみてみろよ、主催者のターゲットが明らかに30代以上になってるじゃん
オザケン・コーネリアスとか若者が通ってるはずないだろ
ビョークだってそうだし、最近の洋楽フェスの目玉は00年代より前に活躍してたアーティストばっか
そりゃそこでドンピシャだった世代が多くなるわな

319 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:41.38 ID:JbIYk9730.net
昔は純粋に「アーティスト」だと思って感動してたんだけど
年取ると「商売」「興業」「芸能」にしか見えなくなるんだよな

本当にだまされてたもんだ、昔の俺

320 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:43.93 ID:cgXUWKz50.net
新潟のさらに山奥だからなぁ
遠くて遠くて

321 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:47.58 ID:dj1s515v0.net
ウルトラやろ

322 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:50.85 ID:e804FW+lO.net
>>287
ちょうど今日じゃね?海浜公園

323 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:52.92 ID:fPqzH+h60.net
流行を押しつけるのが音楽だからな
趣味全般多様化してるので流行そのものに踊らされなくなってる
良いことだ

324 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:57:54.05 ID:VQvM/FLG0.net
ロックはすでに終わったジャンル
15年前から俺は主張してた

325 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:00.68 ID:kleQzkD00.net
ロックンロールイズデッドだろだいぶ前に
懐メロ的な位置付け

326 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:07.76 ID:xcxl2kMq0.net
>>312
そりゃそうだろw

327 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:10.30 ID:hvt8oxtH0.net
ウドーフェスいけばよかった

328 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:18.35 ID:2jLeLtQk0.net
昔は音楽イベントに老人なんか参加してなかったから
むしろ正常化じゃね?

329 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:23.04 ID:fOekTou40.net
おっさん臭が漂う

330 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:23.83 ID:arBaeKra0.net
一昨年
https://youtu.be/9-B8LnBNwO8
去年
https://youtu.be/gk4qutihq1Q
今年
https://youtu.be/9RP5h25Oqww

今の若者のメインストリーム

331 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:25.98 ID:2dMd0B+S0.net
>>310
フォークはザラにいるよ、元気な60や70の爺さん婆さんが。

332 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:29.59 ID:fPqzH+h60.net
>>312
今年もPMF行けなかった
来年こそは

333 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:33.46 ID:K/9zwepF0.net
まあいいじゃん細かいことわさ
記者もAIに変わるんだし

334 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:34.26 ID:Lpki6cPP0.net
>>305
今も昔も若いのは「何すればモテるか」が行動基準だからね
昔バンド、今ダンスなんだろうな

335 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:39.26 ID:aVa3XHYn0.net
おみそはん見るためだけにフジロック行くとか、アホらしい。

336 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:48.61 ID:DUC+L/gy0.net
そもそも沢山色んな人出てるライブなんていきたいか?
聞いたこともない曲ばっかりになるじゃん

337 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:58:59.71 ID:hJ+iaCid0.net
若者は洋楽聴かないもんな
聴くとしても圧倒的にEDMの方が多い

338 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:59:13.56 ID:t4NcxYTn0.net
アニソン専用のステージを用意すれば若者も集まるよ

339 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:59:18.17 ID:p+RTSgVx0.net
ヒアリに噛まれたり、デング熱になったりしそうで怖いお(;゜0゜)

340 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:59:19.19 ID:JbIYk9730.net
>>311
それはオサーンミュージシャンの間だけじゃないの?
有名どころはみんなアニソンやアイドルソングやってんだし

341 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:59:24.47 ID:g+/vMqLP0.net
都内で開催の安価なアイドルフェスも中高年多いぞ

342 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:59:25.56 ID:7Xylv+sm0.net
>SNS上に“家族”がいますから

おまえらか

343 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:59:27.93 ID:sCpfIn7p0.net
ドブ色の温水くんズ大集結w

344 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 10:59:52.08 ID:YQzdfFWx0.net
>>318
だんだん嬬恋みたいなことになるんだろ その辺の世代はご本尊さえ健在なら、還暦過ぎてもコーネリアス

345 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:01.26 ID:2dMd0B+S0.net
>>321あ、そう、正月のウルトラジャパンだった。

来年は、若いねーちゃん誘って行って見るよ

346 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:04.87 ID:6cwi2UoA0.net
良いじゃない一人
同好で集まるんだからぼっちてこともないだろう

347 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:22.08 ID:JbIYk9730.net
>>332
PFMかと思った俺は純粋なプログレ好きのおっさん

348 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:33.11 ID:FDX57fXk0.net
PMFはええぞ

349 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:46.06 ID:AGpgQY6o0.net
>>318
コーネリさん、うちの近所の美容室でLIVEしてた
青葉市子連れて

350 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:50.37 ID:p7IPdsJW0.net
日本でヒップホップが一般層にまで浸透しなかったのはなんでなん?
海外だととうの昔にロックを駆逐してるというのに

351 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:55.13 ID:Z56AHbzz0.net
>>309
感受性の低下もあるかもしれないが
経験によって知ってる物が増えて
目新しい初めての経験のようなワクワクする事が減っただけで
年寄りでも未体験の楽しい事をすればワクワク出来ると思う
ただそういう事が減るから
年を取ると受動的に受け取るより
自分が何か作曲するとかそういう創作する方が楽しめるのかもしれない

352 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:56.74 ID:JaY2miUw0.net
フジロックに行く人と、このスレにいるやつらのテンションなんて真逆だから
分かり合えるはずないわな

353 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:00:57.56 ID:ezvGmDw20.net
>>1
リピーターが多いってことじゃないの?
何が不満なんだ
こういう記事嫌い

354 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:02.27 ID:rodE0uaV0.net
入場料1000円以上は、全てブルジョア音楽だな。

355 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:10.67 ID:zgzXcXc80.net
「中高生」と「中高年」が一時違いなのは紛らわしいから何とかしろ、文科省。
獣医学部より大事なことだぞw

356 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:13.95 ID:QSSOrPmK0.net
>>1
だって赤い人たちの勧誘の場だろ 今のフジロックってw

357 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:23.31 ID:nPfo0z7A0.net
リアム「次はWonderwall。日本のレディーに捧げる」
観客(女性も男性も)「イェー!」
(リアム、戸惑う)
ノエル「(苦笑しながら)じゃあ、レズとゲイにも」
観客(女性も男性も)「イェー!」
ノエル「みんな、俺がいま何言ったか理解してる?」
観客(女性も男性も)「イェー!」
ノエル「(リアムに向かって)だめだ。こいつら、英語ぜんぜんわかってない」

358 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:26.16 ID:fPqzH+h60.net
>>330
初音ミクはもう10年生き残れたら大化けしそう
アニメだってアトムからナウシカまで20年だったし

359 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:26.46 ID:6CrTqCk/0.net
>>145
若者が何に興味があるのか本当にわからないのなら、
それはあなたの感性がすでに死んでるってことだよお爺ちゃん

360 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:34.06 ID:ynvnwc/h0.net
>>306
>クラプトンの今を見てみなよ、藤原ヒロシファッションだよ。
>キースリチャーズ見なよ、イブサンローランだよ。みんな変わるんだよ。
本人の意志じゃなくてスタイリストがついてるだけだろ

361 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:34.64 ID:JbIYk9730.net
>>334
今の若い子ってびっくりするほど異性に興味ないよ
純粋にダンスが好きだからやってる

一部のウェーイ系ヤリサー所属者のヤンキービッチだけだよ
異性に異常に興味があるのは

362 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:43.80 ID:6fmq0Tj60.net
>>215
数えてみたら
250組くらい出るのか!凄いな!
27組名前は知ってた

363 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:44.14 ID:6kypEdnz0.net
メディアに完全に洗脳された世代だからな

364 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:50.29 ID:4hNZQfPI0.net
ライブでのサンボマスターの存在感は凄いわ

365 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:01:53.03 ID:hM4uZvqh0.net
ラインナップもおっさん向きだしな

366 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:03.31 ID:vAazul1x0.net
新潟までの交通費に入場料高いし、会場はスキー場で登り坂を歩きまわらないと
財力と体力が必要とされるイベントは若い人にはハードル高いなあ

367 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:04.88 ID:CJ8iTFUi0.net
はっきり言うぞ 日本のロックwww 笑わせるなよwwダサいの一言
はっきり言うぞ 日本のロックwww 笑わせるなよwwダサいの一言
はっきり言うぞ 日本のロックwww 笑わせるなよwwダサいの一言

日本のSF・アクション映画並に低レベル過ぎるw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


368 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:12.38 ID:YQzdfFWx0.net
笑い事でないというか、ゲイスポ板の猥褻ゴーラー防衛軍や、うんこりあばあちゃんの所業を見てると、ああいうご年配にはなりたくないな。

369 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:22.67 ID:gqNSw11l0.net
確か初回は台風が来て死にそうだったって
Nifty-Serveで読んだ記憶が在るな

370 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:31.29 ID:6CrTqCk/0.net
>>146
爺さんにはわからないだろうなーその感覚

371 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:33.47 ID:1vdc7bcf0.net
若者は踊れるイベントに行く

372 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:35.57 ID:EbcwOTvY0.net
逆にリア充連中が苦手なオッサンの俺は、こんなんならフジロック行ってみようかなって気になった。

373 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:41.84 ID:3SMVDYwS0.net
若者ってどこにもいないだろ
超ジジイ化社会の日本だし
どこに行ってもジジイの割合が多いゆえに、若者が少なく見えるだけ

374 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:43.36 ID:2jLeLtQk0.net
それより渋谷の盆踊りにオリジナルラブが出るんだぞ

375 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:47.55 ID:YLBLqyej0.net
カスラックの功績です

376 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:02:56.30 ID:JbIYk9730.net
>>358
ボカロは完全に終わったよ
千本桜がピークだった

377 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:03:02.25 ID:W3ykWVKp0.net
同僚が行ってテント泊とかしてたな
飲んで熱狂して夜は満点の星空とか若い人なら楽しかろう
残念ながら経済力のある人しか行けないが

378 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:03:06.53 ID:mWHqlY4f0.net
中高年が惰性で聞いてるだけ

379 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:03:07.40 ID:GSG3RTdm0.net
イヤならくるな

380 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:03:13.64 ID:ezvGmDw20.net
>>374
何があってそんなことになってんだ

381 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:03:34.24 ID:aVa3XHYn0.net
>>357
リアム・ギャラガー、ロラパルーザのステージをわずか20分で途中退場して謝罪

2曲目から急激喉の調子が悪くなっていて、なんとなく気力も落ちているように見える。

演奏された4曲は以下の通り。

Rock n Roll Star
Morning Glory
Wall of Glass
Greedy Soul

382 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:03:46.47 ID:BeZahpq10.net
>>363
それ、左翼テレビに洗脳された馬鹿ども

383 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:03:48.89 ID:m+E5i2kF0.net
>>336
群れて熱狂できればなんでもいいんだよ。

384 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:03:49.81 ID:XUC4sj790.net
富士の総火演 8/27(日)

フジのソウカ演(アイドル部門)6/17(土)

フジのソウカ演(ロック部門)7/28(金)〜3日間

385 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:04:12.72 ID:2dMd0B+S0.net
>>364
もう古いんじゃね?
今年あたりは、ワニマが集めてそう

386 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:04:15.29 ID:vf1RRzFi0.net
>>360
え?変わったか変わってないかの話だけど、
スタイリストがついて、そんなスタイルになること自体変わったってことにならない?
ちゃんと文脈読めよ。

387 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:04:36.54 ID:6CrTqCk/0.net
>>376
テレビしか見ない爺さんが千本桜しか知らないだけだろ

388 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:04:38.59 ID:+hqdjgW90.net
ガキんちょ騙すのがロック

ヒロトは大丈夫かね

389 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:04:42.14 ID:xcxl2kMq0.net
盆踊りでダンシングヒーローでも踊ってた方が楽しそう

390 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:04:46.55 ID:aVa3XHYn0.net
>>360
クラプトンの藤原ヒロシ好きは完全に本人の趣味でありコネクションだ。

キースは家族がみんなファッション業界のモデルだからな。

391 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:04:48.30 ID:pRg6qTN00.net
来週の金曜、土曜は北海道でライジングサンフェスだ。
今年は、B’zとか大物が出るせいか、チケット完売。

392 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:05:03.38 ID:eK0MXFAr0.net
>>223
渋谷陽一がやってるロッキンフェスなんかアイドルからなんでも出てるからな
今年は欅もでるんじゃなかったか

393 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:05:17.36 ID:jvGpMBYR0.net
>>44
暑くて蒸れそう

394 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:05:37.27 ID:AGpgQY6o0.net
つーか、加山雄三はヘッドライナーくらいやったのか?
ウヨがオコよ

395 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:05:41.96 ID:JbIYk9730.net
>>387
ちゃうちゃう カラオケ行って歌われるボカロ見てみろよ
古い曲ばかり

米津だけ生んでボカロは終わった

396 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:05:48.11 ID:f0GKC16U0.net
フジロック初年は台風が直撃したんだよ

豪雨だし、やんでも濃霧でステージが見えない
霧の向こうで誰かが楽器ならしている状態
非難しているので、ありえないことにステージかぶりつきで見られるくらい人が居ない

夜になると気温が低下して低体温でバタバタ人が倒れ
救護室は野戦病院がごとく
これに懲りて富士山を離れる

397 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:05:52.67 ID:2dMd0B+S0.net
>>374渋谷の商店街の盆踊りも、結構金かけてるよな。
まぁ人混みはあれだが、面白いイベントだよ

398 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:05:57.06 ID:jx4us+XG0.net
オークダーキのロック魂を理解出来ない馬鹿はネトウヨ
オークダーキこそ真のロック

399 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:06:19.42 ID:9JYVmRMc0.net
やっぱ、宗像フェスやで

400 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:06:22.62 ID:fZ5aopE20.net
↓マーサが

401 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:06:25.69 ID:UknJgvpn0.net
>>47
で苗場プリンスホテルに泊まるんだよ

402 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:06:32.34 ID:2dMd0B+S0.net
>>396
ザマァ〜〜パヨクの孤独なおっさんwwww

403 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:06:42.01 ID:fPqzH+h60.net
>>376
そうなん?10年ぶりに見たらスゴいことなってるなーと思ったんだが
データ蓄積していくから劣化はないし、ファンが付いてれば一時的な流行には終わらなさそうだけどなあ
映像面の技術的なブレークスルーがあれば世界規模で弾けるんじゃないかと思ってんだけど。無理?

404 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:06:46.99 ID:AGpgQY6o0.net
>>390
ヒロシつかニゴ着てた
20年くらい前

405 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:06:52.60 ID:tM4BlViC0.net
ロキノン系ファンなんざホントいいかげんなもんだよw

406 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:19.87 ID:JbIYk9730.net
今の子は賢くて優しいから
「好き」とはいうけど「いい」「悪い」とは言わない

407 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:22.34 ID:arBaeKra0.net
>>395
ニコニコが高齢化し始めてるからね、若い子はようつべで違法動画とYouTuber見てる

408 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:27.48 ID:Y60vAVTaO.net
>>311
アニソンまだ差別されてんの?
周りの若い連中非オタまでアニソンフェスみたいなの行き始めて時代変わったな〜と思ってたんだが

409 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:33.61 ID:fPqzH+h60.net
>>389
ダンシングヒーローは映画が良いのに

410 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:35.86 ID:8IopisfQ0.net
>>215
もはや日本の海外どっちのバンドかさえもわからねえ
日本ぽいのは変な名前ばっかりだし

411 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:39.34 ID:rkrillkB0.net
とりあえず「若者の〜離れ」というストーリーにして適当にまとめて終わり。
安易な記事ばかり。
新聞記者のやる気とレベルの低下が原因。

412 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:43.13 ID:RsE/RzX60.net
もう消費の主役は中高年に移ってるんだからしょうがねーべ。
企業もこれからは「おひとりさま親父」を相手にした商売に力を入れ始めることだろう。
独身者も増え続ける一方だしね。

413 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:46.10 ID:AXKOXp3J0.net
普通に若い人の方が多い。中高年なんてどれだけいるのという感じ。
嘘ばっかの記事

414 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:52.85 ID:apKG6Vdo0.net
テクノもだんだんオッさんにはついていけなくなった。ダブステップとかになると、もうわけわからん。泡沫のバンドやDJが山のように居て、どうフォローしたらいいのかオレには無理ゲー。

415 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:07:55.56 ID:Lj/b/LpO0.net
55歳→外で汗をかくイベント参加
25歳→引きこもって動画

アベノミクス大成功

416 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:05.94 ID:8IopisfQ0.net
>>218
グランピングだと考えよう

417 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:06.18 ID:AGpgQY6o0.net
>>402
バカウヨは死ぬよ?
だが、背景考えたら多分自殺扱いだな

418 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:08.06 ID:2dMd0B+S0.net
>>388
甲本ヒロトなんて、当時はカッペ扱いだったんだろ?wwww

419 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:09.19 ID:6CrTqCk/0.net
>>395
カラオケw
今の若者がカラオケなんかいくかよ爺さん

420 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:19.69 ID:hr6Kmz890.net
特に元ロック野郎だったタイプでもなさそうな、ごくごく普通のサラリーマンタイプ

毛が抜けて腹がボッテリってはっきりいってやらんか
本人はまだ現役だと思ってるんだから

421 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:22.47 ID:JbIYk9730.net
>>403
アイデアはいっぱいあったし確かに面白かったけど
飽きられたね

422 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:32.27 ID:80l9C2uA0.net
若者に金無いのもあるけど洋楽に興味無い方が大きいだろ
俺は学生の時、深夜のバイトして最初の数回行った
興味あるならこれくらいはやる

423 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:42.78 ID:xcxl2kMq0.net
>>409
俺に言われましても。。。

424 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:45.11 ID:ZL8XqT3h0.net
若者が敬遠って、頭の悪いおっさんやババアがメディアに踊らされてただけだろ…

425 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:48.93 ID:SFWVlyFm0.net
OK
OH YES
とか言うんだろロックってダサいダサい

426 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:50.92 ID:k0wTcHw30.net
フジロックだけじゃないけど、文句いってるのは外野なんだよなw
元から興味ない行かない層
この記者も最初から結論ありきで書いてるようにしか読めなかった

427 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:08:54.43 ID:2dMd0B+S0.net
>>417
朝鮮人はクセーから寄ってくんな!wwww

428 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:09:00.50 ID:arBaeKra0.net
>>415
若者は選挙にもいかないしね

429 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:09:40.90 ID:f0GKC16U0.net
>>402
お前はたぶんネットの知識だけで語ってるだろ
外に出ろ

430 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:09:45.06 ID:JbIYk9730.net
>>419
え?結構行くけど知らないのオッサンw

ボカロ専門誌もほぼ壊滅しただろ
飽きられちゃったんだよ

431 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:09:46.27 ID:jSqmLcd30.net
ロックという単語がおっさん臭い

432 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:09:58.41 ID:AGpgQY6o0.net
>>427
孤独死にオーバーリアクティング!www

433 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:10:01.56 ID:ePr+9Lin0.net
ロック野郎って。
ロックがサブカルだった時代にはいただろうが

434 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:10:20.84 ID:6CrTqCk/0.net
>>430
今時若者が紙の雑誌なんか買うかよ爺さんw

435 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:10:40.19 ID:2jLeLtQk0.net
あえて興味のないものに飛び込んで見ないと世界は広がらないよね
というわけで今年はコミケに参加してみようと思う

436 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:10:54.41 ID:6dITaZsa0.net
>>425
AVかな?

437 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:10:54.65 ID:Lpki6cPP0.net
>>215
見たいのは戸川純だけかなぁ、八代亜紀とか前川清とかも呼べばいいのにな

438 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:11:09.08 ID:f0GKC16U0.net
>>419
若い子は行くよ
少数の友達どうして

コンパ、飲み会の後にウェーイで行くスタイルが古くさくて死滅しただけ

439 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:11:23.07 ID:YQzdfFWx0.net
>>421
ファッションではなくなったんだな
何よりニコニコとセット売りみたいなのはでかい
ティーンは一周回ってみんなYouTubeだ。ニコニコよりはユーザーフレンドリーだからなのも大きいかな

440 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:11:35.17 ID:rEVkVvX70.net
初苗場になった年に行ったきりだけど今はそんな便利なんだね
ひたすら疲れた覚えしかない…
軽で苗場まで、しかも友達免許ないから運転全部俺だったわw
若いからできた今なら絶対やんねーw

441 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:11:40.76 ID:6CrTqCk/0.net
もう本当に爺さんはズレてるなw

爺しかいない世界しかみてないから、そりゃ若者なんてどこにも見つからないだろw

442 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:11:47.48 ID:0n+y7Dxw0.net
いつのまにかサバイバルコンサートになったからな
音楽が好きでもキャンプの素人はお断り

443 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:11:56.06 ID:m+E5i2kF0.net
>>415
安部内閣の支持率で高いのは若者じゃないの?
少なくとも雇用市場じゃ恵まれてるから政権党への批判には向い難い。凡人の政治的関心は食う寝る出すの解決が大半だし。

444 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:11:57.37 ID:2dMd0B+S0.net
>>432
孤独な在日は、スェスにも誘われず2ちゃんでストレス発散

ぃ、朝鮮人に生まれなくて本当に良かったわwwww

445 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:12:02.25 ID:YtJ5YcKq0.net
騙されるな
始まった当時からダサい奴しか行ってない

446 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:12:03.11 ID:k0wTcHw30.net
八代亜紀は
去年メインステージで歌ってるよ

447 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:12:13.47 ID:A5VCl3lM0.net
頭の悪いオッサンが参加してるんだろ

448 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:12:13.54 ID:JbIYk9730.net
>>434
うんうんわかったわかったwボカロは盛り上がってる盛り上がってるw

最近ボカロのCDどれだけ出てるかな?
石風呂ももう最後だと言ってたし
マンボウとかまだ生きてんのか?

米津だけを生んでボカロは終わったよ
残念でした

449 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:12:30.40 ID:cVDXCJMd0.net
サカナクションとかユニゾンスクエアみたいな三十路バンドも
アニメアイコンのおっさんがほるほるしてるだけだからなあ

450 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:12:32.52 ID:8IopisfQ0.net
>>251
それいったら野球でも何でもそうだろ
常に新陳代謝し続けるものなんてあるか?

451 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:12:58.12 ID:v+5/67Uu0.net
15、6年前もスマホは無かったがパケ代高くて苦しんでたわ。今の若いやつは単純に人口少な過ぎるのが真相。

452 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:13:22.68 ID:6/h1wyzV0.net
>>234
元から金目的の祭典だけど

453 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:13:23.30 ID:QSSOrPmK0.net
加藤登紀子と津田大介が出てる時点でお察しくださいって感じだけどな

454 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:13:33.15 ID:JbIYk9730.net
>>450
夜に街灯頼りに市民ホールのガラスの前で踊ってる集団いるだろ?

455 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:13:40.68 ID:jG0eTm6C0.net
ジジババの祭典

456 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:00.75 ID:WX48wLfo0.net
歌謡ショーなんて行くかよアホ

457 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:03.44 ID:Lpki6cPP0.net
>>431
オッサンだが同意する

458 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:09.92 ID:AGpgQY6o0.net
>>444
可哀想なバカウヨだな
一人暮らしかい?

459 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:11.95 ID:l7iGio/S0.net
>>421
リアル歌手の歌の方が、歌声補正の声に飽きられてるよ。
昔の歌を越えられず、新たなヒット曲も生まれないから、
懐メロコンサートが延々と続いてる状態。

460 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:19.44 ID:2dMd0B+S0.net
>>450
野球はパヨクが少ないから、うまく新陳代謝が進んでいるな。
休日などは親子連れがとても多いし。

461 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:25.63 ID:arBaeKra0.net
>>443
政治に興味ある意識高い層はそうだけど、今の若者はそもそも政治に興味ない層が大半だし、むしろ政治に対してSNSとかで何か言うと意識高い系って揶揄されるから政治に自体を敬遠してるよ。
だから投票率も低い。

462 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:37.67 ID:zEIhc15M0.net
なんかいつの間にかパヨクの宴になってた

463 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:38.97 ID:/QbynC9J0.net
去年のフジロックだっけ?スッペチ28が何故か出演したのって
ロックと反体制は縁が切れないとは思うけど金取るイベントで
それはないわと

464 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:43.66 ID:1WsoRfOl0.net
元々独りで逝って、見ず知らずの人と盛り上がるのが、
ロック系コンサートじゃなかろうか?w

群れねぇ俺、カコイイ的に愉しむもんだがな。昔から。

465 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:14:52.41 ID:zgNxDL5n0.net
カモが金使って日本経済に貢献しているんだから叩くなよ
金使わない中高年よりはマシだろ

466 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:15:02.94 ID:7dKeVnMm0.net
聞きたいアーティストのために聞きたくも無い音楽をわざわざ聞かなきゃならないんだろ
こういう系のフェスに行く奴の気が知れない
自分とは一生相容れないと思ってる

467 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:15:04.39 ID:YQzdfFWx0.net
>>415
ゲイスポでサカヲタの荒らしが勢いで「スポーツの支え手はサッカーを愛する若者」とか書いてたが、若者のスポーツ参加率が年配に惨敗という国のデータを突きつけられて遁走してたなあ

468 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:15:13.51 ID:M3KkKuJZ0.net
>>102
やっぱりドラッグあるの?
マリファナでブリブリですか−?

469 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:15:36.12 ID:SD7gI2Gj0.net
>>350
吉幾三のせい

470 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:15:38.42 ID:JbIYk9730.net
>>459
もちろん全部懐メロ状態だよ
今は誰も曲なんて聞かない
AKB見たらすぐわかるように曲はキャラの付属品だ

だってストック全部タダでネットで見れるんだぜw

471 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:15:48.43 ID:bkdyF6iAO.net
>>1
パヨパヨしてるからね

472 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:15:53.20 ID:P/fVwlAy0.net
>>462
昔からそうだろ、左翼、在日893集団の集会

473 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:15:58.15 ID:5n0pWbuA0.net
見たいアーティストがいない

474 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:16:00.93 ID:QSSOrPmK0.net
んで収益のなん%が共産党に行ってるの?

475 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:16:13.46 ID:2dMd0B+S0.net
新陳代謝が進んでないのは、ラグビーが一番だよ
早稲田や明治の学歴自慢の爺さん婆さんばっか
しかも、ビールじゃなくて熱燗飲んでやがる

秩父宮ラグビー場は養老院かよ、って感じ

476 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:16:17.40 ID:89yREPHY0.net
アラフォーだけど昔オアシスや中村一義見たな、もう気力体力がないわ
最近は子連れが増えてるとか?

477 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:16:17.96 ID:AGpgQY6o0.net
>>460
お、thanks
ダル初登板の録画忘れておった
妻と娘が見せてくれなくてな

478 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:16:37.08 ID:t8FXEbLF0.net
地方出身者って必死にこういうのにハマってたよな…
泣けてくる

479 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:16:40.09 ID:v+UNM1FI0.net
ゴミくらい持って帰れ!

480 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:16:52.66 ID:SEsv29Wo0.net
お一人様なんてこういうことでしかお金使うことないし
いいことじゃん

お出かけしなくなったら
参加経費だけじゃなく服も要らないし
まじお金たまるよ

481 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:17:00.79 ID:6CrTqCk/0.net
>>448
だから若者はCDなんか買わないんだってw

あ、もしかして爺のふりした釣り師かあんたw

482 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:17:14.48 ID:horXxIvV0.net
サヨク臭

483 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:17:19.87 ID:2jLeLtQk0.net
何かイベントがあって興味あって調べてみるとネガキャンばっかで挫けちゃうって
うちの新入社員が言ってたな。調べなきゃ良いのに

484 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:17:25.18 ID:AGpgQY6o0.net
>>475
おまえはわかりやすい
明治で学歴自慢と受け取る程度か

485 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:17:26.89 ID:89yREPHY0.net
>>265
やくファンだけど若い人多いね山田ってすごいわ

486 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:17:32.15 ID:gqgyCLPY0.net
八代亜紀はかわいい。

487 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:18:03.85 ID:0cpdHXoa0.net
>>478
地方出身者に左翼思想が多い件

488 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:18:14.04 ID:arBaeKra0.net
>>460
マスゴミゴリ押し野球がよく言うw試合結果だけならまだしもオフのキャンプまで毎日のようにテレビでゴリ押しされてるのは野球だけw

489 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:18:23.66 ID:mZfL13Uo0.net
メタモルフォーゼが無くなったのは痛い

490 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:18:24.09 ID:I6jI4TBy0.net
>>435
一般参加なら、1年目は11時過ぎぐらいに着くようにして回れ。
冬でもTシャツ一枚で大汗かくから、経口補水液とタオル5枚は忘れずにな。
後、壁サークルや企業ブースに並ぶ気なら帽子も忘れるな。

491 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:18:38.57 ID:vsBIIhz20.net
去年はベビーメタルが出たから行ったけど、人多すぎて見られなかったわ

492 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:18:59.75 ID:2dMd0B+S0.net
>>478
一世を風靡したブルーハーツも、都会人にはカッペの兄ちゃんにか映らなかったそうで。
ファンは地方出身者が中心だったみたいよ^_^

493 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:19:00.57 ID:f0GKC16U0.net
ボカロは衰退したんじゃなくて拡散してんの

いまの中高生はほんとうにテレビ見ないでスマホでチューブ見てる
で、チューバーもボカロPの自分の好きな物を見てる

数年前のニコで、皆で同じボカロPVを見てる時代が古くなった
それはまだネットが未成熟で、他人が見て居るから乗っかるというスタイルだったけど、それが無くなったからボカロが衰退とはちょっと弱い

494 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:19:03.98 ID:arBaeKra0.net
>>487
毎回の蓮舫当選させた都民がそれ言う?

495 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:19:07.44 ID:W3ykWVKp0.net
>>134
否定されて悔しいな

496 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:19:18.75 ID:JbIYk9730.net
>>481
> >>448
> だから若者はCDなんか買わないんだってw
>
> あ、もしかして爺のふりした釣り師かあんたw

ボカロの最盛期にたくさんCD出てそれなりに売れてたの知らないんだなw
どんなボカロが今人気だ?3人上げて見ろ

497 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:19:49.92 ID:AaulUe+G0.net
やっぱアニメ絡ませないと若者は集まらないw

498 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:19:51.20 ID:W2pGKrcQ0.net
若者呼べない面子なんだろ
おっさんファンでもいいじゃん

499 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:20:19.10 ID:2dMd0B+S0.net
>>494
カッペか帰化人が熱心に蓮舫推し

500 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:20:19.32 ID:BHRe8jRA0.net
>>146
そうだよ、Youtubeや配信で全時代の音楽から好きなのを選べるんだぞ
ロック世代フォーク世代という枠組みすら消えて昔のものも今のものも同列に見る「ミレニアル世代」ってのが台頭してきてる
http://caughtacold.hatenablog.com/entry/2017/07/12/223809
https://books.google.co.jp/books?id=kCLDSLNSLRYC

501 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:20:31.11 ID:AGpgQY6o0.net
>>496
泣けてきた もうやめましょう!

502 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:20:38.61 ID:1WsoRfOl0.net
>>486
舟唄の世界がしみじみ解かるようになると、そろそろ鬼籍年齢かなとw

503 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:20:39.68 ID:5zT/QR750.net
一昨年あたりだっけか? 

スッペチ28呼んでパヨク集会にしちゃったのw

504 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:20:58.26 ID:Lpki6cPP0.net
>>456
大御所の演歌歌手の歌謡ショーはいいぞぉ、
選曲も歌唱力もトークもプロフェッショナルなところに感動する

505 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:21:09.74 ID:nWPCISO50.net
>>494
地方から上京してきた人間のことだろ、確かにテレビ脳のリベラルのクズが多すぎ。

506 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:21:11.71 ID:JbIYk9730.net
>>501
ほら具体的に言えないだろw
こういうバカには「具体的に3つ上げて見ろ」というとすぐ退散するから便利

507 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:21:58.06 ID:TW5kHZ2L0.net
富士は日本じゃないて噂もあるしな

508 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:22:03.29 ID:AGpgQY6o0.net
>>492
ワシよりご年配でござんしたか
失礼をば

509 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:22:16.97 ID:2dMd0B+S0.net
>>435
ちゃんとホモレズの同人誌を描いているオネーチャンと話すんだぞ

でも、しつこいと逮捕されるから気をつけろwwww

510 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:22:24.46 ID:f4xwbtuh0.net
>>12
お前は(45歳無職童貞)だろ

511 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:22:27.89 ID:20C0Nihv0.net
フジ・アニソン・フェスティバルをやると、気持ち悪いお前らが大量に来そうだよなw

512 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:22:35.90 ID:Q0NcL9ct0.net
>>482
30代以上の自称音楽好きはやばいのが多いな

513 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:22:37.82 ID:PvNKPJe30.net
若者いないのは金もかかるからかもね
なにしろ宿泊費高いし、あれこれ雨具とか揃えるのもお金かかるよね
元々登山とかやってない人は買うもの多い

514 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:22:39.96 ID:Fq6XNg1N0.net
GWに近所でロックフェスがあるから近隣道路渋滞しまくるので、そんな渋滞に巻き込まれている奴らを横目に見ながらチャリこいでる。

515 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:22:44.72 ID:7dKeVnMm0.net
音楽興味があるなら自分で曲書いて演奏するし
発表するのはそれ系のサイトでいい訳だし
どこに需要があるのかほんとにわからん
50代独身のおっさんがウェーイするだけの場所なんだろ?みっともないよね

516 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:22:58.69 ID:B6InK+AA0.net
え?なんでネガ記事でまくってんの?

517 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:23:03.34 ID:2dMd0B+S0.net
>>508
いや、リアルのブルーハーツは知らないよwww

518 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:23:39.76 ID:KtvqHM3U0.net
日比谷の野外でいいじゃん

519 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:23:40.40 ID:gQi3yyKw0.net
たぶん、同じ時期の鈴鹿の8耐も中高年の祭典

520 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:23:49.94 ID:1WsoRfOl0.net
>>504
還暦過ぎたじーさん、ばーさん歌手の歌唱力に、ヘアキャップ取って脱帽しなきゃなw
流石、プロってなもんだな。普段の鍛錬もあるんだろうけれど、加齢で声量落ちない。

521 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:05.87 ID:uX75g2alO.net
薬物中毒者の集いだから怖くて行けないわ

522 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:06.79 ID:fA7A1xRyO.net
昨日ちょうど20代の子が「森ガールファッションやめた理由」とかいう記事うpしてて
トップス5〜6000円ワンピース6〜7000円が高くて出せなくなったとか書いてあってだな
「そんなの低価格帯じゃん」「十分安いだろ」みたいなコメントがついてて
今の若者とバブルかバブル残り香味わえた高齢独身おっさんおばはんとは違うのだよと思った
フジロックもそうだろう
今の若者は好きなバンド一つのために特に好きでもないバンドの分まで金負担して
寒さや雨対策の重装備も高い金出して揃えて行くとか
そこまで出来ない、金無いから

523 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:07.06 ID:78r9NEob0.net
出てる方も中高年なんだから問題ない

524 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:09.45 ID:/5TDsY9e0.net
>>1
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ

525 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:12.02 ID:cU0K+nslO.net
キモオヤジ、ババーばかり(笑)

526 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:21.88 ID:tRjPsZiO0.net
ベビカーの子連れが増えてから行かなくなったわ
つーかだいたい雨降るしテントしんどい

527 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:24.08 ID:AGpgQY6o0.net
>>506
いや、ちがーう!ちがうだろー!このハゲー!
ジイちゃん、CD()はワシもないと思います

528 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:34.63 ID:Lpki6cPP0.net
ま、オッサンが群がったものは衰退するのは世の道理だな
バイクのイベントもオッサンしかいねぇしw

529 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:35.31 ID:arBaeKra0.net
>>505
地方つっても保守地域リベラル地域色々あるだろ、一緒くたにすんな

530 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:24:48.51 ID:KUAZeJ590.net
>>254
シールズを全力で応援している売国スチャダラパー
こんなのを聞いていた日本のおっさん

531 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:25:10.82 ID:ePr+9Lin0.net
今の歌は〜昔のほうが〜って言うけど、なんやかんや今もいいぞ
イエモンやバンプ、スピッツみたいな90年代にヒット持つアーティストも、今の曲いいけどなぁ
ランキング見てるとアイドルとEXILEがやたら入ってて辟易するけどさ

532 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:25:15.72 ID:SwB7Rnhi0.net
>>350
音楽を聴くという行為がカラオケで歌うという行為と
ここまで密に結びついている国って他にないからじゃないかな?

533 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:25:24.80 ID:Q8rZfahb0.net
パヨク臭いと言われてるけど
やっぱりあちらの国がスポンサードしてるんです?

534 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:25:27.82 ID:kedhrcqV0.net
今なら言える
フジロックって富士山麓でやってると思ってた
苗場かい

535 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:25:31.40 ID:6/h1wyzV0.net
>>148
元からヒッピーやジャンキー、アナーキストの寄り合いだからね。

536 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:25:32.42 ID:rmA+ukv60.net
馬鹿サヨがラップやるんだろたしか

537 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:25:36.72 ID:f0GKC16U0.net
10年前に東方で、5年前にボカロでCD出していた連中は、いまはプロんなっているからCDは減っているよ

ブームの時はコンポーザーでもないのに無理やりCDとか出している連中も居たけど
それが居なくなったから衰退とはちょっと早計

538 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/08/05(土) 11:25:53.82 ID:sjf1NyHM0.net
ゴジラ対ヘドラ初上映から45年もたってるしな

539 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:26:12.08 ID:I6jI4TBy0.net
>>215
加藤登紀子しか分からん!

デューク・エイセスや吉田拓郎、かまやつひろし、チェリッシュ辺りは呼べんのか?

540 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:26:20.54 ID:cgqOzloo0.net
シールズとか参加しちゃってたしな・・・

541 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:26:35.72 ID:C0FNSRgy0.net
おひとりさまでも行くだけ偉いよ。
オレなんかもう仕事以外出たくないもんね

542 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:26:53.05 ID:2dMd0B+S0.net
>>533
そう、コミケだって、半島系がスポンサーにいなかったっけ?
コスプレなんか、見回りのヤーさんみたいのがうろついてるもんな

543 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:26:56.98 ID:GyGvcc6e0.net
ロック好きだけど、音楽を政治批判の道具にしようとする人大嫌い

544 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:27:00.44 ID:AGpgQY6o0.net
>>539
鬼籍混じってますし

545 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:27:06.51 ID:f0GKC16U0.net
>>494,>>505
おいおい、蓮舫は立正佼成会票だよw
頼むよ、ほんと

546 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:27:07.75 ID:ZCcZ906D0.net
ネトウヨ必死やん

547 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:27:26.01 ID:YcIZlsyi0.net
_
.滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

548 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:27:28.61 ID:X8g7NSMm0.net
中高生格安チケットとかないのか?

549 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:27:29.05 ID:SwB7Rnhi0.net
>>528
バカかよ。因果関係が逆だ。
若者が参入せずに衰退したジャンルだからおっさんしか残ってないんだよ

550 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:27:45.53 ID:2dMd0B+S0.net
>>540
朝鮮太鼓持参でか?w

551 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:28:00.20 ID:aVa3XHYn0.net
>>539
ちょっとおかしいんじゃないか?
狂ってる?

552 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:28:04.64 ID:fA7A1xRyO.net
>>459
声のスタジオ補正で音痴もまともな音階に修正出来るようになったが
機械修正した歌声はフラットな感じになっちゃうんだと
で、その機械修正後の歌声に影響されてやたらとフラットな感じに歌う子が増えた、
ってプロデューサーが言ってたな
ボカロが一時流行ったのも既に機械修正後の歌声に慣らされてて
抵抗なく受け入れる素地があったおかげかもね

553 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:28:15.38 ID:4Lep2htv0.net
わざわざ行こうと思わん

554 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:28:15.52 ID:T6kLfy+00.net
ヤリマンを探して気軽にいただくフェスティバルだもんな

555 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:28:16.99 ID:PDMhjlKm0.net
他人に迷惑さえ掛けなければ誰が何を楽しもうがそいつの自由なのに
「ダサい」だの「あの年でみっともない」だのお前ら何様だよ?

556 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:28:24.90 ID:7dKeVnMm0.net
>>531
だからいいなと思った曲は動画サイトで聞くんだって散々このスレでも出てるだろ
なんでわざわざお外で高い金出して興味ないバンドの曲まで聞かされるような場所に行くんだよ
しかも無駄にうるさいし

557 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:28:48.41 ID:sCpfIn7p0.net
桑田や矢沢みたいなロートルロッカーがいまだに第一線で若手ミュージシャンが全く育ってない現実

558 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:28:49.29 ID:aCIrhRX7O.net
FMが一押ししてるけどさ
確かにオッサン臭しかしないんだよなぁ

559 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:28:52.00 ID:Lpki6cPP0.net
>>530
普通の人は働き始めたあたりで左翼臭ロックへの興味は急速に薄れるんだけどね。
そのままオッサン・爺になってもコジらせてる奴多いね

560 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:29:09.35 ID:1WsoRfOl0.net
>>528
アウトドア嗜好の最後の世代かもな、バブルのジジババはw
休日外出する元気が残っているのは。

シャブでも喰ってなきゃ動けないw

561 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:29:11.59 ID:I6jI4TBy0.net
>>544
げっ!?かまやつさん、他界されてたの??

ご冥福を。(―人―)

562 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:29:21.17 ID:ZJws9ZvC0.net
ウッドストックが開催された時
俺はまだ生まれてなかった。
ああ!!あの熱気の中に身を置きたかった。
ウッドストック アゲイン!!

と叫びながら
田島ヶ原フリーコンサートに向かった
20歳の夏。

563 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:29:26.05 ID:F/EtL8AA0.net
>>557
超反日桑田か

564 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:29:32.13 ID:f0GKC16U0.net
>>555
隣のブドウは酸っぱいのポッチではなかろうかと

565 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:29:45.79 ID:/mxeys2C0.net
意識高い系()のイベントだしな

566 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:29:47.03 ID:AGpgQY6o0.net
>>550
バカウヨが半島に詳しいって
真面目な話なんだな なんなのその太鼓、有名なんすか?

567 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:29:47.25 ID:kedhrcqV0.net
>>215
これ、、全部プロなん?(震え声

568 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:30:11.67 ID:sCpfIn7p0.net
>>563
ついでに矢沢は在日朝鮮人なw

569 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:30:15.81 ID:7dKeVnMm0.net
>>555
アニオタと俺様達ロックフェスの参加者は違うとでも言いたいのか
薄らハゲはこれだから困る

570 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:30:30.78 ID:CNxKZUDb0.net
今日明日のロックインジャパンに来る客のバスが凄い

571 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:30:35.85 ID:apKG6Vdo0.net
80年代ブイブイ言わせた、イギリスのバンド(あえて名前は伏せる)のライブに高い金出して行ったが、
もう流石に爺さんになっててよれよれになりながらギターを弾いていて、このままステージでぶっ倒れて死んじゃうんじゃないかと思ったね。
観客席も中高年ばかりで、「いやぁ良かった」なんて言ってるけど、盛り上がったのアンコールでやった30年以上前の最大のヒット曲だけじゃん。
もういい加減引退させてやれと思った。

572 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:30:40.81 ID:6/h1wyzV0.net
>>533
いや、日本人にも馬鹿左翼はごまんといるから。

573 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:30:44.36 ID:HMrruFfU0.net
>>3
ユーチューバーでバカの代名詞だと思うが(笑)

574 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:30:47.79 ID:LuV/OQjA0.net
単にフジロック世代が歳をとっていってるだけだろ。

575 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:30:52.65 ID:gLkeisIwO.net
若者より中高年が圧倒的に多いんだから日本のメインストリームは中高年
内輪向けで引きこもってる若者に力はないよ

576 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:31:18.02 ID:6CrTqCk/0.net
>>496
www
3人挙げたらそれをお爺ちゃんが採点してくれるの?w
ミクとか言ったらニワカ扱いされるとかwww

個人的にはミクとSACHIKOが好きだけどねーw
他人の好みなんか知らんよw

577 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:31:24.34 ID:BHRe8jRA0.net
>>522
というかね「幕の内弁当」とか「満漢全席」的な豪華メンバーを今の人は抱き合わせと見るんだよね
世代すら超えて私はショパンとさだまさしとボカロの〇〇Pが好き!的な人種が増えてる時代
そこに旧来の「豪華詰め合わせ」は対応できない

578 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:31:24.38 ID:Q0NySWaR0.net
>>1
元祖って、、、ウッドストックの真似だし

579 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:31:41.26 ID:aCIrhRX7O.net
FMで洋楽の話題に反応してんのオッサンしかいないもんなぁ

580 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:32:02.91 ID:F/EtL8AA0.net
>>530
90年代は左翼在日メディア全盛期で日本をメチャクチャにした時代だったな。悲惨すぎた。
00年代半ばのネットの広がりでやっと歯止めがかかったが。国がボロボロになった。

581 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:32:06.05 ID:rS7y7kMS0.net
モテキみたいな事あるの?

582 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:32:30.80 ID:kBX8G9Ps0.net
今時の若いのはクラブ…
と言いたいトコだが
ダンスミュージック界隈も高齢化ヤベーんだよな
特にヒップホップは酷い
ハウス、テクノもかなりヤバイ

583 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:32:48.22 ID:w5gNgfjQ0.net
それの何が悪いのかさっぱり分からん。サマソニや邦楽のフェスもあるし、行きたいのに行けば良いし、行かない自由もある

584 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:32:51.09 ID:pp/UdUdk0.net
氷河期世代が大好きなイメージ

585 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:32:59.34 ID:4k01rZwf0.net
ライジングサンもおじさんとおばさんホイホイイベントで若者いないよ

586 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:33:06.75 ID:VcT6aes50.net
>>187
それ言い出したら、ロックだってキモいとも言えるわな。
禁止と書かれているけど、モッシュやダイブって何よ。なんで命懸けで音楽聴くはめになるわけ?
オタクの棒を振り回すくらいの熱狂でちょうどいいじゃん。ま、俺はどっちにも行かないけど。

587 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:33:16.59 ID:/M6YVKR/0.net
正直、若者の行く場所ではない。
懐古な人間の集うイベントなのだ

588 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:33:25.91 ID:xqN7rzUE0.net
>>568
日本終わりすぎだな
この国の芸能関係は創価と在日でできてるを知るのが遅すぎた

589 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:33:28.78 ID:f0GKC16U0.net
>>579
ラジオ深夜便のアメリカンロック特集などの実況加速は異常

590 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:33:34.25 ID:SMYmk7zRO.net
>>11
ソウル、ファンクやジャズのイメージだよね

591 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:33:37.56 ID:1WsoRfOl0.net
>>555
「そんなの気にしねーw」で動くのが、「自由」だろw
他人に迷惑掛けていないんだから、やりたい事やれば良いさ。

592 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:34:27.50 ID:QonyvLFt0.net
>>568
そう、桑田も矢澤もキムチ臭いから、今の若者はついていかない
特に、桑田は天皇陛下に大変失礼な言動をしちゃったしさ

593 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:34:30.13 ID:HeeHjY9g0.net
正直、変なブサヨ入ってきてから行ってない。
まあ、運がよければ何人もの女とやれるんだけど、もうそういう歳じゃないし。

594 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:34:34.26 ID:aVa3XHYn0.net
>>586
あたりまえだろ

キモいわ

595 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:34:46.12 ID:DxNYt9Oo0.net
>>41
若いのはひたちなかに行ってる

596 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:34:52.26 ID:UhH+v/zY0.net
そらオッサンファンばかりのミュージシャンの集いならそうなるだろ。

597 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:34:57.81 ID:O+8xdHHK0.net
ウドーロックフェス復活して欲しい
あんなにお得だったフェスは他にない

598 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:35:21.79 ID:8RP0I5hI0.net
あー確かに知り合いの50代女性も1人で行ってるらしい

599 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:35:22.96 ID:aCIrhRX7O.net
若い子のスマホを見るとアニメキャラが普通に壁紙になってるしさ
実際アニソンばっかだもんな若い子が聴いてるの

600 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:35:27.76 ID:yP1kNzE30.net
アニソンやれば若返るかと

601 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:35:33.44 ID:83fWaQx90.net
暑くてくたびれるイベントにわざわざ行かないよ。

602 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:35:39.50 ID:ZCcZ906D0.net
ネトウヨってアニソン聴いてるの?

603 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:35:40.69 ID:Dnvn3LIg0.net
独身時代に行ってたけど
結婚したら行くの無理
お一人様向けフェスだね

604 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:35:41.37 ID:RsRGRCJH0.net
>>523
だよね

605 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:35:52.43 ID:aVa3XHYn0.net
おまえらが思う一番かっこいいロックの曲を上げてみ。
俺が評価してやっから。

ちなみに今の日本のロックは知らないから無視な。
洋楽が良いわ。

606 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:36:01.97 ID:+NptE4sn0.net
小学生1番人気のバンド
SEKAI NO OWARI

中学生に1番人気のバンド
back number、SEKAI NO OWARI

高校生に1番人気のバンド
ONE OK ROCK、back number

大学生に1番人気のバンド
back number、ONE OK ROCK

607 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:36:08.40 ID:Fq6XNg1N0.net
>215のリスト見てたら津田大介とかいるのなw

608 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:36:11.82 ID:A0NAMLOA0.net
>>593
お前みたいな鬼畜クズが日本を破壊した糞左翼そのものなんだよ

609 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:36:29.30 ID:/M6YVKR/0.net
気持ちはいくら若くとも人間として既に中年あるいは老齢なのだ。
俺私はまだイケているんだぜみたいな客が痛々しい

年相応の降るまいがあるだろうに。
恥を知るべき

610 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:36:51.79 ID:IR2w8Q/g0.net
若いのが海に行かなくなったってのと同じだよな
家でも音楽聴けるし金掛からないし涼しいし快適w

611 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:36:52.00 ID:BHRe8jRA0.net
>>600
そこも既にアニソンで一括りに出来ないくらい細分化してる

612 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:37:01.06 ID:QonyvLFt0.net
昨年のサマソニで、半島系の大御所和田アキ子が出ていて、怖いもの見たさで迂闊にも会場に行ってしまった。

ド下手な英語もどきでロックを歌ってるのを観ていたら、なんか物悲しくなってきて萎えたのを覚えている。

613 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:37:03.74 ID:NFIlTWHP0.net
こんなむさ苦しいの見に行くなら
AKB行くわーって気持ちがわからないでもない

614 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:37:14.79 ID:pbWt7fTq0.net
サマソニは一人で行ったことあるけど、
フジロックに一人ってのは猛者だと思う。
金銭的にも辿り着くまでの労力もそうだが、
キャンプしてるグループの盛り上がりを前に
打ちひしがれる自分の姿が目に浮かぶ。。。

かと言って、誰かと音楽聞きに行こうとか
思えない、一人のほうが気楽で楽しい。
恥は掻き捨てで、好きに踊れるし叫べるしw

615 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:37:23.32 ID:IqA8CV6C0.net
日本の若者は音楽に大金払う余裕はねえ

貧しい国だって実感してくれよ

616 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:37:30.49 ID:RsRGRCJH0.net
チケットも高いし、電車で行ける他のフェスより遠征費がかかるから、若者にはハードル高い。

617 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:38:10.05 ID:m2SQhY3D0.net
>>610
海も朝鮮893だらけだからな

618 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:38:12.42 ID:f0GKC16U0.net
中高生の女の子は、ボカロPをチューブで見て、イベントやコミケに会いに行く
インデーィズバンド全盛の時と変わらない

ただ個人がメディア発信できるので細分化されている
そして本当に直でアーティストに出会えるけど、昔と違って、ほんと健全

619 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:38:15.72 ID:yi7/XEQe0.net
アーティストのギャラが高くなっちゃって
殆ど呼べて無いじゃん
そりゃ金稼げるところに行くよな中国とか

620 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:38:33.40 ID:QonyvLFt0.net
>>610
サマソニのビーチ会場は良かったなあ
レゲエバンドで盛り上がったよ

621 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:38:35.83 ID:aCIrhRX7O.net
>>589

それそれ

ナントカ三昧とかNHKFMをやってるけどさ
アニソン三昧以外は若い子は皆無だもんな
三昧系の実況は完全にオッサンだけ

622 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:38:36.99 ID:6VqN+9/F0.net
>>8
無料と2万円を比べるなよ
コミケもVIP入場2万円とか作ったら面白そうだけどな

623 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:38:41.32 ID:3nd3Druu0.net
おっさんがロックとかダサ過ぎだろ
ロックなんかガキのころ聴くもんだろ

624 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:38:46.74 ID:615Nmnld0.net
富士てwwwwwいい加減にwwwww

625 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:38:50.23 ID:/M6YVKR/0.net
そもそも音楽というジャンルにおいて若い世代と中高年の共存は難しいのではないだろうか。
育った時代背景が違うのだからそこに共感は生まれない

626 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:39:05.23 ID:Pd5nFO8p0.net
反日左翼の祭典

627 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:39:10.69 ID:MH7Zlu3c0.net
中高年は金持ちなのか?
信じられんね

628 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:39:14.53 ID:zgNxDL5n0.net
音楽なんて所詮洗脳ツールだからね
3S政策みたいなもんだ
今はもっといいモノができたから落ち目になっているだけ

629 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:39:40.87 ID:QonyvLFt0.net
>>615
日本人のふりすんなよ、チョンのおっさんパヨクめwwww

630 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:39:43.03 ID:20C0Nihv0.net
もともとフジロックっていうのは、69年だかのウッドストックに象徴される欧米での
野外ライブを真似て、71年だか2年だかに富士山の麓(山中湖ら辺?)で第一回をやった。
だからフジ・ロック・フェスティバル。
だがこれは1回で終わったんじゃなっかったっけか?
で、90年代の後半だかに、「あの伝説の野外ライブを再び」みたいな機運になって、
で、第一回はまた富士山の麓でやった。
だが、詳しくは知らないが、そこの会場が狭いだか何だかして、富士山の麓での開催は、
これ1回のみとなった。苗場は3回目ぐらいから。
だが、今でもフジロックという名称になっているのは、ロックが全盛期だった71年だかに開催した
そもそもの第一回を記念するというかリスペクトしてのもの。
関係者ではないが、たぶんそう。

631 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:39:57.35 ID:aVa3XHYn0.net
>>627
新幹線往復で1万円くらいだって。
結構安くないか?

632 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:39:57.54 ID:MH7Zlu3c0.net
>>623
あほ
あいつらの世代がロックの世代

633 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:39:57.63 ID:AGpgQY6o0.net
>>605
貶されるとわかってて書くわけねーよ


ニュー・オーダーとディペッシュ(小声)

634 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:40:07.93 ID:/OLHBWmF0.net
>自分と同じレベルで音楽を楽しめる人がいる。

うわぁ・・・

635 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:40:08.20 ID:+NptE4sn0.net
ロックとかあんま最近は興味ない人多い
バックナンバーとかセカオワとかロックとは言い切れないし
星野源とかも全く違うし

636 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:40:15.02 ID:DxNYt9Oo0.net
>>614
どうしても見たいバンドがフジにしか来ないんで大阪から一人で行った
食事中と終演後の孤独感が半端なかったが、ライブは最高だったので行って良かった

637 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:40:27.73 ID:f0GKC16U0.net
>>611
それに数年おきに流れが変わるもんな
NHKはアニメ化が数年前に決るから、どうしても曲が一週回って古いw

638 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:40:52.99 ID:JKahxzgK0.net
ブランキーのラストの年に行ったな。

639 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:41:00.50 ID:MJOE4fPD0.net
パヨ化したから、若者が敬遠したんだろ

640 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:41:29.34 ID:TFbUxkdn0.net
音楽フェスなのに原発の討論をして
夜はみんなで男をつらいよの映画を観て
エンディングはパワートゥザピープルを合唱する
センスが気持ち悪い

641 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:42:04.67 ID:3nd3Druu0.net
>>632
だから卒業しろって事だよ

642 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:42:11.63 ID:KRF0p+5b0.net
ジジロック

643 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:42:13.74 ID:QonyvLFt0.net
>>636
フェスから、1人トボトボ電車で帰るのは辛そうだなw

644 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:42:16.37 ID:GqLATpzR0.net
中高年「この年になってついにフジロック初参戦、そんなわけで今富士急富士山駅にいます。会場はどこですか?」
観光案内「御殿場のほうじゃないでしょうかねえ」
中高年「ひどい」

645 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:42:18.50 ID:xDbmBvQT0.net
家でシーディーでも聴いてろよw

646 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:42:23.03 ID:CQjlWpyW0.net
ロックって、コード進行がワンパターンで音楽自体としての魅力は実はないからな
ボーカルがワルっぽくてカッコイイとかだけ

647 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:42:48.35 ID:3bBITX/q0.net
たぶん普通に若者にお金がないか
音楽なんかにお金使いたくない若者が増えただけ

648 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:43:05.97 ID:aVa3XHYn0.net
>>633
曲で上げてほしいんだよな。

NOならブルーマンデーとビザールラブ・トライアングルとパーフェクトキッスとトゥルーフェイスとウィーオールスタンドが良い。
あとちょっと渋すぎるかwの「ファインタイム」が良いな。

デペッシュは「ピープル」と「マスター」と、ちょっと渋すぎwの「パーソナル・ジーザス」だな。

649 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:43:08.25 ID:xmV2YW4q0.net
元祖夏フェスってなんだ

650 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:43:10.20 ID:jCTWiMlg0.net
>>639
パヨ化って元々反日パヨの集会だろ

651 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:43:20.18 ID:d0Bbzmzt0.net
フェスに限らずライブ動員数上位なんて嵐乃木坂抜けば20年前からやってる人らばかりで
音楽業界はおっさんで持ってるんだよ
CD売れないからライブで稼がなきゃいけない、
でもずっと前からやってて40代50代のファンがいるバンドじゃないと動員出来ない
もう業界自体が終わりに近付いてる

652 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:43:23.48 ID:M3KkKuJZ0.net
>>640
ロックフェスで男はつらいよwww
なんかいいなぁww

653 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:43:32.50 ID:zGSCi2KV0.net
オノヨーコがドンウォリ連呼してたのはフジロック?

654 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:43:34.41 ID:+NptE4sn0.net
>>647
ロックはあまり興味がない

655 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:43:38.43 ID:VcT6aes50.net
>>611
アニソンっていう括りはあるにしても、音楽ジャンル自体は昔から多岐に渡るわけで、
8も16も4もあるわけだし、音楽を売るための手段でしかないわな。

656 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:44:05.69 ID:3nd3Druu0.net
ロックを聴く事が保守的になっちまったんだよ

657 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:44:27.80 ID:QonyvLFt0.net
>>647
ウルトラジャパンは若者、特に女子だらけ
でも、さすがに学生は少ないかも

658 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:44:33.56 ID:sCpfIn7p0.net
>>613
AKBってほんとに若者に人気あんの?
秋元と電通に踊らされてる情弱感がいなめないw

659 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:44:43.28 ID:3L7pKjNy0.net
ロックミュージックの寿命が尽きたのは、楽隊が下手だからさ。
ガチャガチャの懐メロ演奏では、新企開拓の若いファンは付かないよ。

660 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:44:45.80 ID:AQ/Xy9il0.net
人間なんてラララ、ララ、ラーラー〜
みたいなのだったら1度行ってみたい

661 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:45:09.42 ID:aVa3XHYn0.net
>>656
分かる。

俺なんか昔から聴いてるビートルズだけで十分だもん。

662 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:45:15.79 ID:wlI7sVK10.net
確かにジジィとババァの集まりだよな

663 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:45:40.86 ID:V0MO6zEB0.net
ババアがテントに男を呼び寄せてセックスしまくってるって ニュースになってたろ

フェスに行くやつ = ビッチのイメージが付いちゃったからな

664 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:45:47.44 ID:f0GKC16U0.net
>>630
第一回で大自然の驚異(台風と富士山の寒気流入)に触れ、命の危険が

第二回は都内 (話題の豊洲市場) にして圧死の危険性が

第三回の苗場スキー場からなんとか落ち着く

665 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:45:59.53 ID:d5lFKbiv0.net
うちの子の行ってる中学ではAKBより坂道の方が人気だな

666 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:46:04.41 ID:ZCYiLzth0.net
>SNS上に“家族”がいますから

こんなこと、本気で思ってるのか?どこまで孤独こじらせてるんだよ

667 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:46:04.93 ID:8yjqKT5f0.net
最早左翼演歌大会みたいなもんでしょ

668 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:46:16.86 ID:QonyvLFt0.net
>>649
フォーク系じゃね?
中津川フォークジャンボリーとか

そこで、風呂屋の石鹸カタカタとか歌ってたんだろ?

669 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:46:58.46 ID:LIIh70M/0.net
>>54
そんなんナエるわw

670 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:47:25.18 ID:nv0IFHPcO.net
拓郎のつま恋にバイトで貯めた10万持って参加したな
中2で独りで参加は俺くらいなものでいろんな人が食い物くれたから7万くらい余った

671 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:47:25.78 ID:c+OJLDdV0.net
>>666
本気なわけないだろw

672 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:47:45.44 ID:U2dIQ5aB0.net
可処分所得が少ない → 潜在的貧困

673 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:47:47.75 ID:k0A9e+JI0.net
>>1
今や中高年+パヨクの祭典でしょ?

674 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:48:03.62 ID:aCIrhRX7O.net
これより上の世代がつま恋とか行ってたんだろ?

675 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:48:05.92 ID:GxFGx6se0.net
チラッと、それ集団見かけたことあるけど、
ハゲ+シラガ+後ろシバリがユニフォームみたいだよね。

676 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:48:09.46 ID:edcJGUuA0.net
やっとウドーフェスに時代が追いついてきた!

677 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:48:13.41 ID:0kK4Hz4P0.net
>>2
これ
パヨクの祭典とか気持ち悪すぎだろw

678 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:48:26.09 ID:HKUovWcz0.net
近所の家の男の子が(17歳)、茨城のロックフェスに行くと言ってたが、
そっちの方はどういうン力はどうなんですか? チケット高いのけ?

679 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:48:31.19 ID:7a28V0ogO.net
つーか今の中高生自体ロックとか洋楽聞かないし。ジャスラックだけじゃなくていろんな角度から日本の音楽マーケットが終わってる

680 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:48:52.97 ID:2jLeLtQk0.net
どんなイベントでも真夏に屋根無いなんて無理だろ

681 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:49:10.14 ID:Nbry6ic10.net
左翼メディアが洗脳できなくなっただけ

682 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:49:18.98 ID:TW5kHZ2L0.net
ヒット曲、売れてる音楽がないから行くんだよ

きっとな

683 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:49:23.94 ID:zcg4JCL60.net
無名しかいない

684 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:49:23.97 ID:QonyvLFt0.net
>>667
そう、フォークなんて、反日ではないが反体制だもの

それが格好良いと勘違いしたのが団塊の世代
今でも朝日新聞を購読して、フォークやロックのライブに頻繁に通ってるw

裕福な家庭は、フォークやロックよりジャズ系が多かったんじゃないか
おまいらの親がフォーク好きだったら、まぁ庶民だな

685 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:49:43.50 ID:7e5jJ/Pn0.net
出演者が10年前とたいして変わってなくてフイタ

686 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:49:47.92 ID:XrHqmiCe0.net
一人で参加してる男性でも既婚者は雑談になれば子供がーとかいう家族の話を出せるので圧倒的余裕
ホントのおひとり様男子は社会不適合者として高齢独身がバレないかビクビクして参加

687 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:49:49.18 ID:dfigEbOF0.net
日本人のDNAはまだ対応していないと思う
せいぜい夏祭り程度だと思うな
音楽は耳で聞くものじゃなくて、魂を乗っけて踊るものなんだけどね
その域に達した大人が子孫を残さないから引き継がれないよな
知ってる音楽しか興味ないような次元では到底良さなどわからない
おお!生はイイね、気持ちいいねとなるよでなければね

688 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:49:52.19 ID:tau+k4Lj0.net
2chが高齢化してるようなもんだ。
ある時期にブームがおきて、その世代がそのまま高齢シフトしてるからこうなる。
笑点も若手落語家の大喜利番組だったのがメンツそのままシフトしたから死にかけばかりの番組になっている

689 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:05.29 ID:+NptE4sn0.net
>>682
売れてるバンドはフジロックなんか出ないよ

690 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:08.73 ID:m+E5i2kF0.net
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ
             ,イ              jト、
          /:.:!       j     i.::::゙,
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;! 「You fuckin rock !」
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!

691 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:12.40 ID:Qs4koMyM0.net
このまま老人の祭典と化す訳か

692 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:14.58 ID:GqLATpzR0.net
松居一代「SNSに家族がいますから」

693 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:27.88 ID:Oycx+IWt0.net
もし毎年やってのたったの21回目で高齢化ってことなら、開催初期の連中だけってことか?

694 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:33.33 ID:x9Aro2hO0.net
町から音楽が消えたからなあ
みんなこっそり隠れるようにスマホで聞いてるでしょ
若い子はアニメかakbしかないからな

695 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:33.74 ID:XqCsZLGQ0.net
>>573
その通りだが若者はそっちなんだよ
ロックフェス?行かない行かないwww
海ですら行かない時代なのに
いいとこナイトプールでしょうよ

696 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:34.30 ID:RwtAsb3sO.net
>>1
若者のロック離れ、音楽離れ加速……。「フジロックなんていかない」「興味ない」およそ四割超/民明書房調べ「ホームページアンケート」より抜粋

697 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:50.07 ID:YQmkMKux0.net
パヨクの祭典という本性を自分たちでさらけ出したんだから勝手にやっていろと思うよ
自分の脳で考えられず反権力=かっこいいとかいう凝り固まった思考から脱却出来ないアホども

698 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:50:53.13 ID:1OuOGA6E0.net
チケット高杉
本来のフェスは金ない連中でもいろんなバンドが宴会しながら聴ける、ヒッピー的なイベントだからな
日券二万とか金に余裕あるおっさんしか来んよ

699 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:01.11 ID:4Lep2htv0.net
>>663
マジで?そんな事やってるの?

700 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:06.81 ID:lF1o5hG10.net
TSUMAGOI!

701 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:09.73 ID:0Pn1hz1w0.net
マスコミが操れる最後の世代だからなw
この馬鹿どもはゴミがスキーと騒げばスキーを滑ってたアホ連中だ。

702 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:20.03 ID:7d6oSjUM0.net
愛好者人口で言うとジャズもロックもマイノリティだからな。

インターネットラジオのチャンネル数でみた結果

ポップス>>ロック
カントリー>>ロック
ラテン>ロック
タンゴ>ロック
モーツァルト>ロック

703 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:24.26 ID:RJy90VBd0.net
>>215
ビョークと戸川純以外糞じゃん

704 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:24.81 ID:arBaeKra0.net
東京五輪の開会式ははアイドル、アニメ、ゲーム、ボカロ、プロダンサーで決まりだな。
歌手は来なくていい、国内でさえ流行ってないんだから。

705 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:30.91 ID:HKUovWcz0.net
レッドツエッペリンを2回、グラン度ファンクの後楽園、テンヤーズアフター、
エマーソンレイクアンドパーマー、3ドッグナイト、マウンテン、サンタナなどを
生で聴いてる、レジェンドの俺様だ、、、、ガハハハ、良い時代に生まれたものぞよ

706 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:36.47 ID:+NptE4sn0.net
>>694
akbなんか聞いてるのはごく一部だよ笑
最近はロックじゃなくて普通のpop

707 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:49.32 ID:edcJGUuA0.net
>>687
会場のド真ん中にヤグラを建ててそこをステージにすればいいんじゃね?

708 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:51:55.14 ID:QonyvLFt0.net
>>681
もうメディアがトレンドを作れる時代は終わったんだよ

電通あたりのステマも効果なくなってきたし、良いことじゃないか!

今の若い奴らは、多くの情報に触れられ自分の感性で選択できるから。

709 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:52:06.65 ID:SwB7Rnhi0.net
>>648
全然関係ないんだけど
あんたのレスを見てずっと頭の中でもやっと残っていた一曲の霧が晴れて思い出せたので礼を言いたい

710 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:52:35.61 ID:+g6hKfE+0.net
十数年前だったと思うが
ドラゴンアッシュとかライズとかが流行ってた時に
シングライクトーキングが出てきたんだが
そこだけあからさまに会場がシーンとなってて可哀想だったな

711 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:52:56.29 ID:aVa3XHYn0.net
>>709
ロックだね!

712 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:53:05.45 ID:aCIrhRX7O.net
ビール離れは嘘だと思うんだよ
普通に飲む子は磯丸水産で生中飲むしさ

けど洋楽に関しては若いのホントに皆無だわ

713 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:53:08.05 ID:QonyvLFt0.net
>>704
それじゃ韓国と同じになっちまうわ
朝鮮系の秋元なんかを使っちゃダメよ

714 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:53:44.74 ID:arBaeKra0.net
>>713
んなこと言っても国内でチャート独占してるし、仕方なくね

715 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:54:03.49 ID:f0GKC16U0.net
>>685
世界的に売れているバンドが出にくいんだよ
というかネット販売で曲だけは売れるけどアルバムが売れない、だからバンドやミュージシャンが前面に出ない

だから最近のアメリカではビックミュージシャンがコンサートが無料でマキシCDを無料配付というヤケクソ状態

716 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:54:07.33 ID:4SeqPVc80.net
キャバ一回行く程度の料金
3セット

717 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:54:24.81 ID:mzA0DNQi0.net
>>590
アニソンのイメージしかないw

718 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:54:26.16 ID:N2N+WRXr0.net
読んでるだけでダルい気分になる
タダでも行かないわ
この真夏にそんなしんどい目に遭うのは無理

719 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:54:38.24 ID:M3KkKuJZ0.net
>>215
殆ど知らないが
チャッカーズには吹いた

720 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:55:06.06 ID:sCpfIn7p0.net
今声優アイドルが熱い。
単一アプリでこの集客はすごい。

https://www.youtube.com/watch?v=fWlb1eTkCuc&index=6&list=PL5tci2lRihOIhv-r6Z9gdQmFJB3HqHv0E

721 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:55:38.52 ID:kyoZVRD20.net
>>710
ドラゴンアッシュとか芸能人の左翼思想のガキが洋楽コピーして歌ってたんだよな。最悪な時代だった。

722 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:55:51.17 ID:Qp6KMZuO0.net
フジは思想的なアレがあってなー
左翼の汚いおっちゃんおばちゃんと一緒になりたない

フェスファッションで全身決めてフェス飯楽しみたい層はサマソニやRIJでしょ

723 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:55:51.79 ID:QonyvLFt0.net
>>699
六本木辺りの古典的なディスコでは、ババアが超ミニのボディコンで、パンツ見せながら踊ってんだぜ!

一体全体何の罰ゲームだよ、って感じ

724 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:55:52.54 ID:SwB7Rnhi0.net
>>649
ウッドストックを真似したかった国内ミュージシャンによるフェスは70’S~80'Sに色々あったらしいが
それらが下火になったころに
レディングを真似しようとして、当代の洋楽オルタナシーンの雄を集めたフェスを日本でやろうとしたのがフジロックの新しさだったんだよな

725 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:56:37.91 ID:f0GKC16U0.net
>>714
オリコン初代社長が既存のレーベルと仲が良かったから、番組主題曲は別カウントなんだよね
主題曲もチャートに入れたらトップ10は全てアニソン

726 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:56:47.85 ID:MK8FylLvO.net
都市部のフェスに比べて年齢層が高いね
山が合わないと辛くて不快だね

727 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:24.80 ID:sBrlQGBU0.net
おっさんの盆踊りw
ヘッドライナーが未だにエイフェックス・ツイン、ビョーク、ゴリラズ・・・
20年前かよw

728 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:26.45 ID:pbWt7fTq0.net
>>636
良かったね。
ライブの感動はそこでしか味わえないもんね。
ただフジロックはマジで躊躇してしまう。。
自分の周りで野外フェスに行く層って
ウェーイ系だから、そのイメージが強くて。。

729 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:26.60 ID:X6O3vNzc0.net
いい歳こいたおっさんがテントでロックw

熱中症で救急車搬送wwwww

730 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:33.07 ID:QonyvLFt0.net
>>722
夏フェスは、みんな普通にラフな格好だよ
着替えとか水筒持参でね

帽子だけは忘れちゃいかんよね

731 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:33.67 ID:SwB7Rnhi0.net
>>711
全然ロックじゃないんだけどねw
Frente! - Bizarre Love Triangle
https://www.youtube.com/watch?v=IJ1c9ErCn7w

732 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:34.79 ID:aVa3XHYn0.net
>>715
世界で売れていても日本だけパッとしないことが多いらしいぜ。
具体例は面倒だから挙げないが。

733 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:39.02 ID:PFES8yrJ0.net
バカの集い

734 :63歳:2017/08/05(土) 11:57:40.87 ID:HKUovWcz0.net
昔はね、左翼ではないよ1970年〜73年ごろね
地球市民という感覚だったな、あとは政治的無関心、またはアナーキーな奴ら

735 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:43.49 ID:/k3XpReh0.net
>>26
富士山麓で開催したのは最初の1回だけ。

736 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:52.71 ID:8xhMHCOd0.net
今の若者は洋楽ロックなんて聴かないんじゃないの
顔ぶれも爺婆が喜びそうなのばっかじゃん

737 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:57:53.88 ID:AUt6wOiw0.net
パヨ参加が話題になったとたんこれだよw
もう若者は的確にパヨ臭感じ取って逃げるから
本気で若者に売りたいならヤバいと感じなければならない
まあ、アーティストとしては大衆迎合的なのはキツイと思うがねwww

738 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:58:07.78 ID:r1rqjU7L0.net
>>670
いいな〜
一生の思い出になるね

739 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:58:11.82 ID:X6O3vNzc0.net
フジグックフェスティバル 〜おっさんの大冒険〜

740 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:58:18.18 ID:M3KkKuJZ0.net
AKBの曲は子供の運動会や発表会なんかで良く流れるので
子持ちなら嫌いじゃない奴も多いはず

741 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:58:23.87 ID:C6Nd01Bb0.net
左翼加齢臭の集会

742 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:58:27.63 ID:KFKd7ihr0.net
バカサヨのせいでくだらない政治イベって印象がつきすぎたな

743 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:58:28.42 ID:8xhMHCOd0.net
>>735
すげぇ寒くて死にそうになったわ

744 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:58:43.00 ID:aVa3XHYn0.net
>>731
フレンテのカバーは人気だったよな
オセアニア出身のバンドじゃなかったか?

745 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:58:56.13 ID:C+nMbmz40.net
金髪ブタと加藤登紀子
やっぱパヨクよりか

746 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:59:19.82 ID:O3Vl4th90.net
やっぱパヨロックやw思った通りやwww

747 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:59:45.25 ID:X6O3vNzc0.net
グックの祭典

そのまま日本脳炎で逝ってこい

748 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:59:52.12 ID:GHlKSt2i0.net
フォークじゃないの?

749 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 11:59:59.94 ID:arBaeKra0.net
>>725
今年一番流行ったアニソン「ようこそジャパリパークへ」はオリコン18位で終わってるけど

750 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:00:04.30 ID:CMaopbxB0.net
高すぎなんよ

751 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:00:12.85 ID:m+E5i2kF0.net
>>734
年金生活の地球市民だもんなぁ。地球市民なら地球政府から年金貰ってくれと思うw

752 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:00:14.21 ID:jEK1SCC7O.net
>>55
去年だか一昨年だか偏差値28集団が出たんじゃなかった?

753 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:00:15.24 ID:QonyvLFt0.net
>>742
わざわざ苗場でテント持参でロックなんぞ聴きに行くか?
ヤリ目馬鹿が多いんだろ、ジジババのくせによ

754 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:00:27.70 ID:+NptE4sn0.net
>>714
独占してるのはオリコンだけで他のチャートはそんなだぞ

755 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:00:45.40 ID:X6O3vNzc0.net
加齢臭あふれる在日朝鮮人の会合

それがフジグックフェスティバル

この暑い中、加齢臭かぎにいくわけないわな

756 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:01:03.37 ID:qTNk+6EQ0.net
パヨクメディアに媚を売るのが反体制と思ってるロック爺が気持ち悪い

757 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:01:13.77 ID:QonyvLFt0.net
フジロック ≒ パヨロック ?

758 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:01:22.27 ID:TzBoanu30.net
>今回、何より驚いたのは、中高年の多さだ。見る限り観客は30代以上。
>50代、60代の白髪まじりの“おひとりさま男子”も目立つ。

この記者が15年前に行った際にみた若者たちがそのまま年を取っただけだよ。
後の世代が続かないのはもう隠しても仕方ないだろうけど貧乏で土日休みじゃなくて生涯現役になったからだよ。
知ってるだろ?

759 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:01:41.06 ID:X6O3vNzc0.net
ロック爺wwwww

もう十分生きただろ

760 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:01:52.01 ID:mgJ01MvAO.net
本格的な【少子高齢化】

百歳以上のお年寄りの年金を完全に廃止すれば

団塊の世代へ年金を賄える

百歳以上のお年寄りたちはもう家族から養われて下さい!!

761 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:01:58.37 ID:615Nmnld0.net
>>743それ行ったわー!
現地で服とカッパ買った

762 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:02:14.11 ID:QonyvLFt0.net
>>755
奴らの弁当には必ずキムチが入ってるの?w

763 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:02:36.91 ID:VcT6aes50.net
>>714
国内で流行っているものが世界でウケるとは限らないがな

764 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:02:41.53 ID:dfigEbOF0.net
最近のチョチョイと建てた安い住宅みたいなアニメソング
悪いとは言わないが、良い部分もあるが、安っぽいし
中身が薄いと言うか飽きるんだよねー
ジョジョなどではバングルズはイエスなどが使われたが迫力が違ったな

765 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:03:04.70 ID:arBaeKra0.net
>>754
でも偉い人(老人)はオリコンデータを一番重視するだろうし、事務所も強いからアイドルが五輪開会式は既定路線だと思うぞ

766 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:03:11.85 ID:GLjWfjHE0.net
>>190
98年にお台場でやったねBjorkやソニックユースやBECKやProdigyやイアンブラウン
けっこうな面子

767 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:03:32.14 ID:HP1QjUDk0.net
10年前の若い頃
俺は一人で何回も行ってたよ
ウスラバカップルみたいなのがぎゃーぎゃー騒いでて俺みたいのを疎ましく見てて
喧嘩になりそうになったこともあったな
でもそういう薄っぺら馬鹿はリピーターにはならずにそれっきりなんだよな

768 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:03:47.32 ID:arBaeKra0.net
>>763
国内でこれが流行ってますって紹介するのも国際祭典やろ

769 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:04:27.50 ID:3nTQ1RIN0.net
加齢臭左翼白痴化集団

770 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:05:07.61 ID:9W06MU+z0.net
>>28
あと下品に騒いだり軽いノリで大人しい人を笑い者にするのも。下品なお笑いタレントのみたいなのが多い。

771 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:05:12.26 ID:Sh8qUFZh0.net
ロックがロックで無くなって来た。

今や伝統芸能。
これからは年寄がロック道を守り
若者に作法を教えるw

772 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:06:08.49 ID:3z9VZrPk0.net
フジロックに行ってきた」の報告にうんざり
http://news.livedoor.com/article/detail/13423207/

糞ジジイが糞ジジイに文句言ってますw

773 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:06:25.14 ID:AGpgQY6o0.net
>>648
noは初期アルバム、1963,Thieves Like us 12inch
他はあなたが挙げたメイジャーどころ

ディペッシュは初期よりも90s 
never let me down again,Barrel of the gun辺りまで

774 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:06:26.28 ID:BHRe8jRA0.net
>>625という分け方が古くなってきてるってのがミレニアル世代論(>>500
だってYoutube開いたら最新の音楽も昭和歌謡も素人の作ったDTMも同じ場所に置いてあるんだぜ

775 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:06:28.45 ID:8UFqeBOQ0.net
>>267
そんなに少数って程じゃないけど、女性は多いし一般向けだったり、
調味料比較とか神社のデータとか謎の面白い本も山ほどある

776 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:06:39.95 ID:VYdpKVGM0.net
扇動用イベント

777 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:06:44.97 ID:qOiM4MUb0.net
ロック自体、中高年しか聴かんだろ。バイク趣味と同じ。
まぁ、ギターの練習してバイクの練習してって若い時代を送れてよかったよ、俺は。

778 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:06:48.17 ID:dvCCdJ860.net
貧乏は若者をネトウヨへ誘う。

779 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:06:55.49 ID:0H1jJmXG0.net
4、5万もかかるのなら新しいスマホに変えたいかな

780 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:06:59.75 ID:U2dIQ5aB0.net
>>26
首都圏からのアクセスって意味じゃ富士山でやるのも、苗場も大差ない
元々不便でもそれを楽しむみたいなフェスだから

781 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:07:13.30 ID:qTNk+6EQ0.net
>>767
端から見りゃ、そのウスラバカップルみたいなのが本来の聴衆で、
キミはただのヲタクなんだな

782 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:07:17.78 ID:VSK8dEXR0.net
ちょっと運営がパヨク臭出し過ぎだもんね
フジ行ってるやつ=ちょっと気持ち悪いみたなイメージある

783 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:07:24.02 ID:xt5oOgB70.net
若者はゲームのフェス会場にいると思う…

784 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:07:30.09 ID:3KCMKqeU0.net
love&peaceか
昔一度だけ足を運んだけど
駐車場に入れず、車は停めるところなし
半ばあきらめて少し遠めの温泉に泊まって送迎してもらったわw

785 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:07:40.22 ID:AGpgQY6o0.net
>>766
それは行った 若かったからのう

786 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:07:57.74 ID:+UuMBSTW0.net
>>770
松本とか芸人を崇めてる頭の悪いオッサンが今だにいるからな…

787 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:08:02.83 ID:f0GKC16U0.net
>>749
いうヤツが居ると思ったけど、それはCD売りな
グッズ付きなのでコレクションアイテム
いまときアニソンはネット販売が主戦場だよ

タニマチ集が買い支えるアイドルはCDが主戦場

788 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:08:03.45 ID:QonyvLFt0.net
>>765
来年のヒラマサ五輪の開会式で、ポップスター路線が大失敗するから、
日本は同じ轍を府内と思うぞ。

もっと掘り下げた演目になると思うわ。

789 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:08:31.68 ID:9W06MU+z0.net
>>282
地上波放送のタレントも若い世代が入らないで新陳代謝が起きていない(特にお笑い芸人)

790 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:08:36.24 ID:y+u5wS4M0.net
>>31
まさに俺(38歳)だわ
今更参加しないけどな

数年前にとある海外アーティストのライブに行ったら、自分と同じような歳の人ばかりで思わず苦笑いしてしまった。
これと同じ状態なんだろうね、フジロック。

791 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:08:39.32 ID:3jxEo3bv0.net
フジパン食ってたほうがいいからな

792 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:08:41.91 ID:d0Bbzmzt0.net
>>722
アベヤメロ連呼してたアジカンが今年は主要フェスから軒並み締め出されてるから
そういう色は消したい感はあるけどね
そもそもメディアが反政権なのに同じこと叫んでも全然ロックじゃないっていう

793 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:08:55.51 ID:eXXtD2+90.net
年寄りがロック
なんかイタイ

794 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:09:08.04 ID:HMrruFfU0.net
>>695
どこの若者の話?
ソースとかあるの?

795 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:09:17.76 ID:QonyvLFt0.net
>>786
今時、下品なダウンタウンを崇めている日本人なんていないだろ?
それって朝鮮人繋がりじゃないの?

796 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:09:20.75 ID:EdDoQ7Ek0.net
パヨクの祭典ってイメージが強すぎる

797 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:09:20.86 ID:CMaopbxB0.net
そのうち
懐メロ歌謡祭みたいになりそうだな

798 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:09:44.20 ID:NXJizjfC0.net
中高年ウケはしても若者にとってつまらんだけだろ
うちの婆さんは「今の若い子は変な音楽ばかり聴いて演歌の良さが分かってない」と愚痴ってるがそれと同じようなもん
演歌もつまらんのにな

799 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:09:51.76 ID:2sK8tUcq0.net
何もない無能な自己顕示欲だけは強いクズがこういうのに必死に参加してたよな

800 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:09:51.95 ID:gn61xs9T0.net
フジフォークフェスティバル

801 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:10:01.70 ID:J4q7+yLa0.net
おばさんがセックスした回数を自慢するフェスでしょ?w

802 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:10:38.46 ID:oxqr4y4o0.net
高齢者が早くタヒなないと幸せになれない

803 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:10:39.08 ID:waT0XKMu0.net
ロックがオワコンだからな

804 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:10:50.88 ID:qTNk+6EQ0.net
>>797
それなら、むしろ行きたい

805 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:11:14.24 ID:eXXtD2+90.net
ロックなんか下手くそだらけで
聞けないよ 年取って耳が肥えちゃったら

806 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:11:24.62 ID:Pnk1BVM+0.net
だっておっさんが好むようなラインナップじゃん。

807 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:11:31.00 ID:upYNuJqb0.net
スーパーロック84みたいなのならもう一度見に行きたい
メタリカがトリの東京ドームでのカウントダウンライブでも可

いろんなジャンルがごちゃまぜのは正直興味無いな

808 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:11:31.30 ID:wGSfhrcb0.net
現地のギャルとセックスできるなら行く

809 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:11:32.17 ID:aCIrhRX7O.net
>>797
> そのうち
> 懐メロ歌謡祭みたいになりそうだな


実際、美空ひばりとか石原裕次郎とか50歳で死んだけどさ
既に大御所の懐メロ枠だったよな

810 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:11:48.65 ID:Ry4o8BS00.net
(´・ω・`)ビッチばかりだから嫌

811 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:12:23.28 ID:QonyvLFt0.net
>>801
ロクに洗ってないち●ことま●この大バトル!
しかも下に白髪がチラホラ
想像しただけで蕁麻疹が出そうになる

812 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:12:40.46 ID:DYtaaO5z0.net
どうせ大麻やってヒャッハーみたいなのが一番多いんだろ

大学の時、イベント主催してた奴
どんなに真面目でいいとこの子でも大麻やってたわ

813 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:12:42.61 ID:U2dIQ5aB0.net
世界的に見ても客呼べる若いロックミュージシャンなんていないしな

814 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:12:47.55 ID:HP1QjUDk0.net
>>781
ちょっとメジャー人気のバンドが出るとなると
それだけのために来るにわかでごった返すんよな
そいつらはそれだけのためだから
次は来ないし他の多くのバンドもガン無視
しかもフェス経験少ないから態度でかいし常識知らずで迷惑

815 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:12:47.93 ID:uohJIiZR0.net
純粋にロックしかやらない硬派なフェスティバルがあれば違うのかもしれない
今の野外フェスはロック以外にもアイドルテクノレゲエヒップホップフォーク果ては演歌までまさになんでもありw

816 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:13:08.56 ID:4Y01ihOm0.net
>>799
確かに私立文系のクズが異様に多かった件
左翼集会

817 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:13:18.45 ID:lDDfMZ/T0.net
>>23
同意

818 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:13:20.44 ID:331+EaIW0.net
ロックは若者のモノてそれがもう古くないか

819 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:14:13.04 ID:DYtaaO5z0.net
>>799
自己顕示欲が高いんじゃないよ
自我が強いだけ
俺ガー俺ガー

820 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:14:18.99 ID:QonyvLFt0.net
>>814
気持ちはわからないでもないが、そんな事にいちいちムキになるようじゃ、フェス向きじゃないなぁ〜w

821 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:14:35.13 ID:DFNG3zVs0.net
初老だけど数年前にキュアー見るためだけに行ったわ
単独公演やってくんねーんだもん

822 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:14:35.49 ID:7O73bEdS0.net
日本を衰退させた左翼イベントに参加してたオッサンは早く死んでくれよ

823 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:14:53.54 ID:U4gk1bvn0.net
トイレは今でも少ない

824 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:14:58.68 ID:JHtX7YU20.net
アジア人のロックって全然無理
ヒップホップとか来た日にゃもう目も当てられない
はっきり言って滑稽なんだよ

825 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:00.32 ID:FtCxJ+iW0.net
主宰者って、渋谷だろう。
いったいこれでいくら儲かるの?
10億円くらいか。

826 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:06.92 ID:w0KJ3pNf0.net
>>793
年寄りこそロックのイメージだけど

827 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:08.67 ID:omP+0vrn0.net
若者に給料を与えよ

828 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:09.67 ID:qTNk+6EQ0.net
>>814
老害の典型でワロタ
キミみたいなのが音楽自体をオワコンにしてる原因の一つだよ

829 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:20.49 ID:7a28V0ogO.net
八十年代のジャズフェスと同じポジションになった

830 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:23.35 ID:0Pn1hz1w0.net
こういうのは細川たかしとかそういうジャンルなんだろうな

831 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:27.44 ID:99hK/L2r0.net
左の集会だろ

832 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:31.79 ID:52P6h+CtO.net
早くも3年後には女性の半分が50歳以上になる時代だぞ
男性だってそう遠く無いだろうから、どこも若者が集まる方が珍しくなるかもね

833 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:34.27 ID:0f+j3IN10.net
2万もかかるの?そりゃ若人層が来るわけないやんけ

834 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:15:57.15 ID:1F/8fEpg0.net
一つだけ見たいスカのバンドがあったけど、そのために一万数千円は出せなかった。
自分の好きな音楽が固まってるから他のは見たくないし。

835 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:16:02.06 ID:W3ZG3fID0.net
>>824
韓国のフェスは日本と違ってすごい盛り上がるよ。日本人の若者もいっぱい来てる

836 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:16:02.55 ID:U2dIQ5aB0.net
>>825
それはロックインジャパンでしょ

837 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:16:10.88 ID:DYtaaO5z0.net
ヒッピホップとかレゲエやってるおっさんが一番哀れ
なんで日本人で恵まれてるくせにヒップホップとレゲエなんだよw
ださw

838 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:16:21.50 ID:qOiM4MUb0.net
>>815
いやぁ、むしろ北島三郎あたりがガチンコでロックやるとかの方が面白いかもな。

839 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:16:29.04 ID:pclJHrUk0.net
>>595
ロッキンの生中継をWOWOWがやらなくなった理由は?

840 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:16:50.57 ID:A3iyfzVy0.net
>>799
>>819
すごく分かるわ

841 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:16:58.78 ID:FtCxJ+iW0.net
別にリピーターになる必要はないだろう。
そういう理屈が、さっぱり分からない。

842 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:17:08.58 ID:Ry4o8BS00.net
(´・ω・`)ロック好き=左翼思想
こうなるわけないじゃん
おまえら外出ろよ

843 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:17:12.07 ID:aCIrhRX7O.net
何かメディアの囲い込みが酷すぎて、みんな逃げた後だもんな

今、残ってるのはメディアの囲い込みに順応したプロファンみたいな連中でさ
またコイツらが新規を寄せ付けないんだよ
でも音楽関係者もコイツらに何も言えない
何せカスラックみたいな連中の理想を体現したら、こうなる

844 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:17:28.56 ID:qIcQtXeq0.net
富士山麓から離れたのにフジロックとは片腹痛し

845 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:17:29.71 ID:cdYdJLiJ0.net
もうさ、年齢でくくって同年代じゃないとつるんじゃダメとかやめたら。
めんどくせえんだよ。

846 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:17:31.86 ID:R6SAk6XM0.net
お得意さんの年齢が、昔の若い時からそのまま持ち上がってるだけだな
今のTVの出演者といい

847 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:17:50.21 ID:9Hnuf6gs0.net
自然の神の怒りに触れる恐れあり
従来の日本人からすると罰当たりな行為>野外フェス

848 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:18:01.70 ID:Ry4o8BS00.net
(´・ω・`)純粋なロック好き
それかお祭り好き
政治的思想なんて持ってる奴は極少数

849 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:18:06.97 ID:pclJHrUk0.net
>>824
テクノとメタルはわりかし日本人とも相性いけるよな
ロックはダサいな。

850 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:18:23.88 ID:U4gk1bvn0.net
>>833
交通費とホテルも入れたら5万はかかる
それとは別途アウトドア用具に現地の飯屋飲み代...
10万覚悟だよ

851 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:18:25.72 ID:qTNk+6EQ0.net
>>838
今夜は楽しむぜ、おまえら今夜は盛り上がっぞ!
ま〜つりだ〜祭りだ〜

サブちゃんはロック

852 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:18:32.64 ID:w0KJ3pNf0.net
4,50代は人口多いんだからなにやったってその世代が多くなるのはしょうがないよ。今の日本じゃ。

853 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:18:37.86 ID:JHtX7YU20.net
>>835
いや、観客がアジア人ばっかな時点で無理w
もう基本的な乗り方が全然違うんだわ

854 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:18:38.91 ID:KLJq6tQr0.net
>>8
コミケも中心はお一人様高齢者で平均年齢は30才超え
それなのに人いっぱい
フジロックと同じ状況だよ

855 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:19:00.25 ID:U4gk1bvn0.net
アトミックカフェとか津田大介を出入り禁止にしてほしい

856 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:19:20.13 ID:cvuEaoQ10.net
長渕剛オールナイトライブレポ読むと野外フェスに参加する気が起きなくなる

857 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:19:22.24 ID:VcT6aes50.net
>>814
そういうのに限ってステージ前を占拠して、好きなバンドが始まるまで退屈そうにしてて、
お目当てが始まった途端大騒ぎして、終わったら残りのバンドなんて目もくれずに去っていくよな。

858 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:19:26.97 ID:FtCxJ+iW0.net
>>836 これもそうだろう。
昔の仲間で、いつまでも見てられないくらい貧乏なのが居て、
仕方ないから、イベントでもやったらと、企画と金出してやらせたのが始まりで、
現在も上の方で、一枚噛んでるんじゃないの。違ったっけ。

859 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:19:33.95 ID:PzSeCmzF0.net
20年以上になるしそうなるさ

860 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:19:47.75 ID:r1rqjU7L0.net
>>851
石川さゆり 「天城越え」 「飢餓海峡」はロックだと思うなぁ

861 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:19:59.69 ID:QonyvLFt0.net
>>847盆踊り、花火大会等、野外での先祖供養や邪気払いの意味合いが有るからな。

日本に限らず、祭は基本的に野外だよ

862 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:20:20.08 ID:lblB/b6F0.net
パヨクの祭典になったのかwww

863 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:20:21.47 ID:uohJIiZR0.net
こういう時あえて有名な曲を披露しないアーティストはどういう理由からなのだろうか

864 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:20:23.79 ID:9W06MU+z0.net
>>117
何となくDQNやストリートパフォーマ系で自己顕示欲が強そうな奴が多い。
真面目さや堅実なのは堅いと嫌うし

865 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:20:43.79 ID:2z8awhhx0.net
>>798

単に若い頃演歌が流行ってた世代がじいさんばあさんになっただけだしな。

866 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:20:53.85 ID:OAT03H2F0.net
フジっていまだに写真撮影禁止なんだってな
音楽ライターが観客が写真撮ってるってキレてたわ
いつの時代のルールだよ
こんなん若者絶対行かんやろ

867 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:20:54.74 ID:QonyvLFt0.net
>>857
それで良いんだよ

868 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:21:06.62 ID:dfigEbOF0.net
まあアメリカとかの真似して政治的思想なんて言ってるんだろうけどね
西洋は個性を大事にするから、どの宗教か、どんな思想か、見極めなきゃ友達にもなれない
日頃から政治的意識も高いのに日本人が真似できるわけがない

869 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:21:10.96 ID:+GaSN8XS0.net
>>847
日本を破壊したい在日、左翼にはもってこい

870 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:21:29.44 ID:r/MROP0P0.net
インスタ映えが必要なんじゃね?

871 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:21:42.62 ID:opdmHMX/0.net
異性を捨てた若者がこれほど恐ろしい存在になるとは思いもよらなかっただろう

872 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:21:54.45 ID:4iVeevCs0.net
おっさん、おばさん趣味の人選だからな。。。
洋楽聞かない人多いしフジやサマソニ呼ばれてから聴くっていうニワカが多い

873 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:00.77 ID:n8x5PvlV0.net
そりかやまゆうとか出てるからだろ

874 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:01.94 ID:WTwva57xO.net
>>520 これ。
声優陣並べるファンフェスにサプライズゲストで幸子さんが来たのよ。
歌い出した瞬間に本物を知った野郎どもの大歓声は忘れられねえ。
あと本物が瞬時に歌に引きこむ姿をまばたきせず見つづける歌自慢の声優自身も。
本物だ。

875 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:02.07 ID:ja+nTSL90.net
アーティストって薄っぺらいよね

876 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:07.43 ID:QX1hqv7+0.net
今やパヨクの集会所

877 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:08.28 ID:jyEFFvzU0.net
>>866
別に来たくないなら来んでええんやで?
なんと戦ってるんや
かわいそうに

878 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:09.99 ID:U2dIQ5aB0.net
>>858
聞いたことないな、日高って人だよ、メインは
渋谷はフジとかエゾの成功見て後乗りでロックイン始めた印象しかないな

879 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:16.95 ID:PzSeCmzF0.net
当時は日本にレディングやグラストンベリーがやってくるぜえってわくわくだった

880 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:39.12 ID:QonyvLFt0.net
何れにしても、朝鮮人やパヨクが集結するんだったら、フジロックなんか行かねーよ

881 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:40.78 ID:f0GKC16U0.net
>>837
高野政所 「ピンポイントでオレDisってる?」

882 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:22:44.72 ID:q5+MZCAy0.net
左翼メディアに洗脳されまくって日本をボロボロにした世代だからな。

883 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:23:01.07 ID:eXXtD2+90.net
年寄りがロックって
大人になっても駄菓子食ってるみたいで
なんか駄目だな
楽器下手くそなやつらばかりで、メロディも単純で退屈

884 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:23:11.68 ID:ptt+GpqeO.net
苗場山から降りてきたら苗場スキー場でフジロックやってた。
うるさいよ。

885 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:23:19.38 ID:PzSeCmzF0.net
>>858
日高の大将知らんとかニワカ

886 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:24:00.81 ID:PzSeCmzF0.net
都市型のほうがいいな トイレあるし

887 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:24:06.33 ID:ABuUZXbi0.net
初回の時行く気は無かったけど、出先の難波の店が臨時休業していって
台風なのにどうすんだろって思った記憶有るわ

888 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:24:19.71 ID:f0GKC16U0.net
>>849
メタルでしっかりしているのはみんな海外に行っちまったけどね
日本に残ったのはジャバメタという別物

889 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:24:20.08 ID:FtCxJ+iW0.net
>>867 部分的に利用してくれたほうが、双方ともにコスパや環境良くなるはずだよね。
全てを聞かなくてはならないとかいう、聴衆マラソン行為でもやってるつもりなのだろうか。
まるでサービス残業やってるみたいに非合理だ。

890 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:24:30.35 ID:jyEFFvzU0.net
>>883
駄菓子作ってるのは
昔から年寄りやで

891 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:24:54.22 ID:r1rqjU7L0.net
>>886
ジジババは小便近いからなあw

892 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:24:57.34 ID:ooaVS9RQ0.net
俺が夏フェス嫌いな理由
・明らかにロックのかけらもない紛い物が出演している(年々増えている)
・セックスが目的の客がいる(女にも多い)
・音楽イベントなのにずっとお喋りしてる奴がウザい
・出演者に対する知識が限りなく零で酒飲んで騒ぐのが目的の奴が多い

893 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:25:09.70 ID:OAT03H2F0.net
>>877
いや行かないし何とも戦ってないけど…
海外なら撮影自由が当然なのに禁止にこだわる理由がわからないだけだよ

894 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:25:12.90 ID:jrfvSVV50.net
関東住みだけど行けてひたちなかまでだな
フジロックはかまえてしまう。
外タレ&フリーセックスのイメージw
見たいバンドだけ見るには山中湖はなかなか良かった。
近いし会場じたいそんな広くないからいい。

895 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:25:27.74 ID:qTNk+6EQ0.net
>>883
爺婆が演歌を好むように、ロックも10〜30年後は今の演歌の位置づけだよ。
「日本の心を歌い上げます〜ブルーハーツの...」みたいな感じになるかもな。

896 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:25:39.99 ID:JHtX7YU20.net
>>868
逆。仲の良い相手とは政治的な話は基本的にしない
したら一緒にいられないから。
てか、その手の話題をしないのは最低限のマナー

897 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:25:52.08 ID:PzSeCmzF0.net
>>891
トイレはあるよ ただ汚いから

898 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:25:57.05 ID:QwgpVsAp0.net
>>194
エロはそんなに多くないぞ
非常に目立つから知らない人間にはそれだけだと思われてるが

899 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:26:29.32 ID:+7lRLsnR0.net
>>43
独身貴族

900 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:26:31.77 ID:dfigEbOF0.net
町会の盆踊りなんぞ糞くらえ!
俺らはロックで飲んで騒いでもりあがるぜ!
こういう感じだろうなw

901 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:26:36.67 ID:9W06MU+z0.net
>>176
そう言われると40代団塊ジュニアやバブル世代の方が下品で自己顕示欲の高いのが多い。
と反論

902 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:27:31.15 ID:qTNk+6EQ0.net
>>900
端から見りゃ一緒だよな

903 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:27:33.30 ID:lMEP7FGr0.net
もうバブル期懐古主義専用イベント

904 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:27:55.81 ID:jrfvSVV50.net
>>893
日本には日本のルールがあるから

905 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:27:56.40 ID:PzSeCmzF0.net
できれば好きなバンド単独公園がいいかな

906 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:28:08.51 ID:za1ismO/0.net
今ロックなんて流行ってるか?
もう10年くらいアイドル以外の音楽ヒットしてないだろ
洋物なんて壊滅状態
80年代ポップスが人気なんてのも
今聞くべき音楽がないからだろ
若者に音楽文化がない
俺は猫も杓子もラップにしたのが失敗だと思うけどね
あれはマニアックすぎる

907 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:28:09.95 ID:6xJFWn4U0.net
>>892
何年か前に30代の冴えないOLみたいな女が
フェスでやりまくったってツイッターに書いてて、いい年こいて何やってんだババアって
叩かれてたのを思い出した

908 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:28:10.82 ID:QonyvLFt0.net
>>898
同人誌の半分ぐらいはホモレズのエロ。
その作者は100%20代30代の女性。

その作者と色々会話しながら買うのが醍醐味だ。

909 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:28:11.34 ID:dfigEbOF0.net
>>896
だからそれが日本人だろうが
あんまりインチキ垂れ流すななよ
どこに信用できない友達がいるんだよ

910 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:28:15.69 ID:wFe0JOUg0.net
>>94
バンプってまだ人気あるのか
メンバーはもう40のおっさんだろ

911 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:28:30.22 ID:k0A9e+JI0.net
>>808
昔ギャルだった人でも?

912 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:28:37.62 ID:M1e7KJ+O0.net
わしアイマスライブはいつも おひとりまさま ですけど?

913 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:28:39.44 ID:JHtX7YU20.net
>>904
そのルール、必要?

914 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:28:42.43 ID:/POOl/tJ0.net
出演が珍しい海外バンドだけなら遠い&高いでもちょっと考えるけど、他でいくらでも見れる日本人が多いと正直面倒くさい

915 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:29:03.16 ID:j8f/S/te0.net
>>907
マジで精神病のキチガイだからそれ

916 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:29:12.29 ID:J5+y7VfE0.net
なんか、パヨク臭が半端ないんだが

917 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:29:29.11 ID:vVmrXLel0.net
スレの最初の方でコミケの話してるが、
コミケにおけるエロの割合は全体の二割
一般向けは三割

残りの五割は や ら な い か

918 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:29:33.18 ID:QonyvLFt0.net
>>907
サマソニは、現地で流行る場所がないから健全だな

919 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:29:54.41 ID:/ZUXIh520.net
クズ左翼の集会

920 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:30:14.05 ID:ovPZwo/Y0.net
外タレは誰が来るのよ

それ次第

921 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:30:15.11 ID:W9Uivn0i0.net
>>461
団塊で学生運動とかやってた以降はずっと若い者は政治に興味なかったと思うぞ
政治に興味持ち始めるのは税金や子供の将来とかで家庭持ってからじゃないかな
若い時はそんなことより友達や遊びに夢中で遠い世界の話だと思ってるよ
バブル世代以降だと今の若い子達はまだ政治に関して知ってる方だと思う

922 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:30:20.39 ID:JHtX7YU20.net
>>909
へ?家族内に白人さんがいますけどw
家内も妹の旦那も米国人なんですけどw

923 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:30:36.72 ID:rPz0udaP0.net
暑くないの?秋にするなら分かるけど

924 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:30:41.72 ID:r1rqjU7L0.net
apフェスみたいな懐メロばっかりでほとんど知ってる曲みたいなのなら行ってみたいな

925 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:30:43.05 ID:3OsAnw+u0.net
少子化で若者がいないだけの話
いつまでも現実から目をそらせてんな

926 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:30:45.68 ID:jrfvSVV50.net
>>913
自分の行く場所にルールがあるなら守るのが
マナーっつーか普通だろ
そのルール必要とか厨房かよw

927 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:30:48.55 ID:W6HHwM7k0.net
ネトウヨは嫌いだろうなあ
女やリア充嫌いだしな

928 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:31:13.91 ID:VcT6aes50.net
>>889
主催者側としては成功だろうな。例年よりも客数は若干多かったそうだし。
ただ、固定客が多いフェスだったので、常連組は例年と違う空気に引いてた。

929 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:31:14.94 ID:PzSeCmzF0.net
パヨクとか関係ないし政治なんて考えてないお目当てのバンドみたいだけやろ

930 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:31:22.30 ID:qTNk+6EQ0.net
>>893
米国行ったときに、たまたま日が重なったブライアン・セッツァのライブに行ったけど、
ライブ始まって聴衆の殆どが一斉にスマホをかざす光景は異様だったよ

931 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:31:23.18 ID:mfbU5Ck60.net
>>926
ルールなんかどうでもいいわ

932 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:32:13.65 ID:U2dIQ5aB0.net
今、一日券また売ってるのか?
一時三日通し券しか売らなくなってたよな
元々非日常の中に三日間浸れる人ってハードルあげてたフェスだから、こうなるのも仕方ないね

933 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:32:40.30 ID:Sannbecp0.net
え?フジロックって富士山でやるんじゃないの?

934 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:32:48.48 ID:04tvO3Ug0.net
>>799
まさにそれだな

935 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:01.58 ID:ySi89Q5h0.net
今の若者はアニソンかボカロかK-POPぐらいしか聞かないから
敬遠もクソもないわな

936 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:06.20 ID:HP1QjUDk0.net
セックス狂い女とか
ネット引き籠もりの妄想逞しくてワロタwww
お前ら少しは現場行けやw外に出れや

937 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:13.74 ID:JHtX7YU20.net
>>909
因みに家内ド義母さんはトランプ大嫌い
でも義父さんはトランプ支持w
でも円満にやってるよww

938 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:18.89 ID:HxYIA0d80.net
ジジイハッテン場

939 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:19.02 ID:pMz0LlK2O.net
【平日昼間】定年後ひまな団塊【ウロウロ】

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1159883720/

940 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:25.64 ID:dfigEbOF0.net
そうだな若者がいないだけの話だよな
若者が集まってくれば、音楽なんかそっちのけでも興味を持って遊びに来るからな

941 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:27.25 ID:PzSeCmzF0.net
バンド凄い俺すごい

942 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:30.34 ID:mfbU5Ck60.net
>>933
それは富士山麓

フジロックは昔から幕張だよ

943 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:37.29 ID:PEomGPRp0.net
共産党の党大会ならそうなる

944 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:37.91 ID:XgDDzUnT0.net
楽しければ良いじゃない。

945 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:38.60 ID:QonyvLFt0.net
いくら好きなバンドといっても、30分ぐらいしか演奏しないのに、わざわざパヨだらけの苗場まで行かんわなら

946 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:33:38.97 ID:kNa1zWGt0.net
茨城でやってるやつの方が若者向けっぽいよな
フジロックは上級者向けのイメージ

947 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:34:20.80 ID:PzSeCmzF0.net
今の若者は洋楽聴かないドメスティックなんというか傾向

948 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:34:40.05 ID:QonyvLFt0.net
>>938
キモいな

衛生観念の強い日本人のメンタルじゃないわ

949 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:34:48.68 ID:XgDDzUnT0.net
>>945
ほとんどの客は政治関係ない
単なる音楽好きだよ。

950 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:35:23.40 ID:YcIZlsyi0.net
_
.滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

951 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:35:45.32 ID:QonyvLFt0.net
>>935
何気に挑戦ぶっ込んでくんなよ、クセーな

952 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:35:49.51 ID:t4ODbyka0.net
娯楽の供給側がリベラルなのは当然なんだよな。世情が厳しくなったら真っ先に切り捨てられるのが娯楽だしさあ。

953 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:35:58.71 ID:ovPZwo/Y0.net
バブル世代は音楽には恵まれた世代だがニューウェーブが主流
あまりロックフェスなんて言う層は少ない ロック=長髪や革ジャンスリムパンツ=ダサいというのが主流

もう少しあとの世代の方がワザワザ、イギリスのモンスターオブロックやレディングなんかにも

よく逝った世代

954 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:36:02.53 ID:mfbU5Ck60.net
>>944
それがパンクだよな

955 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:36:45.07 ID:PzSeCmzF0.net
>>949
だよね でも戦争良くないよねってありふれた願い語るだけでもパヨクパヨク言われてしまうからな

956 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:36:57.00 ID:qTNk+6EQ0.net
>>944
それが我慢ならんというオッサンがこのスレに多いよ
ロックっつうか音楽は楽しむもんなのにな

957 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:37:16.90 ID:QwgpVsAp0.net
>>500
ミレニアル世代はあくまでアメリカの話であって日本関係なくね?

958 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:38:04.31 ID:QonyvLFt0.net
>>955
フォークは殆どがパヨパヨだよ、ただし薄っぺらいけどな

959 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:38:12.92 ID:dfigEbOF0.net
>>949
それって議員が開く焼き肉大会でも
同じようなこといってたぞ
単なる焼き肉好きだって
おいおいw

960 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:38:18.60 ID:ovPZwo/Y0.net
>>955
根っから戦争が好きなやつなんて世の中居るかよ

いくら軍需産業の奴らでもなw

961 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:38:41.19 ID:ucMsraBL0.net
>>854
今年で50だが毎年コミケに行ってる

962 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:38:42.46 ID:JKbej8RP0.net
>>3
若い子は本当に金使わないからな
2000年の25才が今42だから顧客層は変わってないよね
俺はもう身体がつらくてフェスは無理

963 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:38:43.77 ID:99hK/L2r0.net
>>955
戦争良くないよねって願い
それが寒いんだよww

964 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:39:02.81 ID:PzSeCmzF0.net
>>958
ほらな もう音楽やってるだけでもパヨクいわれる

965 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:39:04.45 ID:CoLUwE1b0.net
音楽そっちのけで気持ち悪い共産風味の政治色入れるからそうなる。
大体、ロックなんてもんはアメリカンとUK避けて通れんというのにwww

コミュニストどもはマスゲームでもやってろw

966 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:39:19.36 ID:za1ismO/0.net
70年代の若者はほぼみんな何かの楽器やってた
やらなくても持ってた
エアチェック当たり前
今の子そんなのは一部のマニアだけみたいだ
多分少子化関係ない

967 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:39:30.54 ID:QonyvLFt0.net
>>957
所謂ベビーブーマーの子供世代のことだろ?

日本も重なってんじゃね?

968 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:39:30.81 ID:/k3XpReh0.net
>>907
それ去年の話でしょ。

今年は何事も無く終わって女37歳は需要が無いのかって嘆いていたよw

969 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:39:47.06 ID:MFpRDfiK0.net
もうロックって体型じゃないだろ

970 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:39:55.57 ID:8Ugt+Ktf0.net
とりあえずお前ら騙されたと思って行ってこい楽しいから

と思ったけど俺が想像してる以上に最近は音楽に興味ある子が減ってるんだろうな
30代以上と外国人だらけになってる場が容易に想像できる

971 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:40:06.34 ID:QwgpVsAp0.net
>>908
女オタオタかよ…きついし相手にも迷惑だわ

972 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:40:35.61 ID:PkWrgnQn0.net
今時ロックwww

973 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:40:55.42 ID:PzSeCmzF0.net
>>963
なんで戦争怖いし嫌じゃねって程度だよ
自分が巻き込まれたらかなわんなと思うだろ?

974 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:40:59.75 ID:ovPZwo/Y0.net
そもそもロック聞いてて
政治の事なんか結ぶ付けた事なんかないそもそもダサい
政治色強いバンドなんてw

団塊のベトナム戦争の頃くらいだろ

975 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:41:01.99 ID:SFCDhs6c0.net
音楽は年寄りのものになってしまったか

976 :sage:2017/08/05(土) 12:41:10.77 ID:lz0VuvZr0.net
3日間通し券だけで四万近いのか。2日通しも三万台プラス交通宿泊費、キャンプするにも装備がかかる。雨具も中高年は高いの買ってるよね。

977 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:41:15.73 ID:dfigEbOF0.net
富士急だって中国人しかいないからな
日本語が聞こえないのは待っているのも辛い

978 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:41:26.64 ID:QonyvLFt0.net
>>964
日本のフォークブームは、アメリカの反戦ソングの流れを引き継いでいるから
まぁ、パヨクというか反戦思想が根付いてるな。

979 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:41:34.68 ID:QwgpVsAp0.net
>>967
日本だと氷河期世代じゃなかったか

980 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:42:28.56 ID:IrNgGLy+0.net
富士山をイメージするよな
名前変えろや気持ち悪い不快不愉快奇々怪々

981 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:42:37.25 ID:ooaVS9RQ0.net
俺がフェス嫌いな理由(追加)
・明らかに違法なクスリキメてる奴がいる

982 :sage:2017/08/05(土) 12:42:46.86 ID:lz0VuvZr0.net
苗場みたいに会場内アップダウンきついフェスある?

983 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:43:20.71 ID:E9n5HOka0.net
今時の若者に流行ってる音楽ってどんなの?

984 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:43:28.17 ID:qTNk+6EQ0.net
>>958
世界有数の自由と人権が保証され、世界有数の安全で平和ボケの国で
世界有数の優しい政府と官憲を相手に

「自由と平和を!」

だもんw
反体制ゴッコには最高に適した国だよ

985 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:43:34.54 ID:QonyvLFt0.net
>>974まさに、フォークの走りは、反ベトナムなんだよ。

日本のフォークを支えているのは今でもその当時の連中、演者も観衆もな。

団塊世代のパヨパヨ組だ

986 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:43:59.65 ID:ovPZwo/Y0.net
70年台後半以降は

ロック(音楽そのもの)はビジネスなんだから

何が反戦だよ  ダサっ!!そんなことと結びつけるなよアホとしか言いようがない

987 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:44:40.31 ID:Hvs2lZhZ0.net
バカサヨの集会にならなければいいが…

988 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:44:45.37 ID:8TLEBjZx0.net
見たいアーティストで絶対喧嘩になるから一人

989 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:44:47.48 ID:za1ismO/0.net
若い子で勘違いしてるの多けど
団塊以降はノンポリ世代と言って
政治に全く興味がないか敬遠してた
スポーツとセックスと音楽
大学は闘争の場からレジャーランドへ
シールズみたいなのはいなかったし
ある意味軽蔑してた

990 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:44:51.53 ID:PzSeCmzF0.net
>>978
なんでフォークに限定してるの
フジロックなんてポップミュージック全般だろに

991 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:44:54.07 ID:QonyvLFt0.net
中流以上の家庭は加山雄三やGS、貧乏人やひねくれた奴がフォークへ走ったんだろうな

992 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:45:09.08 ID:dfigEbOF0.net
>>986
全てビジネスであり
その中に音楽や政治もある
つまりそういうことや

993 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:46:00.48 ID:PzSeCmzF0.net
そんなに政治的なバンド出てないしな

994 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:46:02.06 ID:xNEn+Wby0.net
パヨクの拠り所だし
現場でのリアルタイムでの楽しみもツイッター代用できるしコスパ悪りーわ
てのがのが若者の意見じゃねーの?

995 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:46:14.53 ID:mfbU5Ck60.net
しかし、俺たちって左翼嫌いだよなw

996 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:46:24.59 ID:ovPZwo/Y0.net
そういうなら、そりゃ支那みたいなゴロツキ国家批判する
バンドが出てこいよw

997 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:46:47.86 ID:PzSeCmzF0.net
>>996
お前がやれよ

998 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:46:49.19 ID:mfbU5Ck60.net
>>996
幸福の科学系のバンドなw

999 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:46:57.11 ID:GnVksBBV0.net
基本、団塊ジュニアがロック、レイブ世代。人口が多い上にファッションが若いから
実年齢より若く見られるんだよね。

1000 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 12:46:59.39 ID:QonyvLFt0.net
>>990
日本では、フェスの発祥はフォーク。

フジロックへ来ているジジイババアは、お里が知れるってもんだ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200