2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古生物】戦車のような巨大草食恐竜に命名、良好な保存状態 カナダ

1 :みつを ★:2017/08/04(金) 22:19:36.95 ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35105312.html

(CNN) 全身が鎧(よろい)のような装甲に覆われた戦車のような巨大恐竜に関する詳細が、3日の学術誌に発表された。研究チームはこの恐竜を「ボレアロペルタ・マークミッシェルアイ」と命名している。

B・マークミッシェルアイは1億1000万年ほど前の白亜紀に生息していた草食恐竜で、体重約1.3トン、体長は現代のピックアップトラック以上、背中は角のように突き出た突起に覆われ、茶色い皮膚でカムフラージュして天敵から身を隠していた。

この恐竜の化石は2011年3月、カナダのアルバータ州でオイルサンドの採掘中に偶然発見され、国際研究チームが調査を進めていた。

化石は保存状態が極めて良好で、背中の装甲などもほぼ完全な状態で残っていた。化石は現在、アルバータ州にあるロイヤル・ティレル古生物学博物館に展示されている。

論文の筆頭著者である同博物館のケレブ・ブラウン氏は、「骨格だけでなく、皮膚も全てが保全され、つぶれたり腐ったりもしていなかった。生きていた時と同じ姿で残っていた」と語る。

5年がかりで化石にこびりついた岩石を少しずつ削り落とす作業を担当したのは、同博物館の技術者マーク・ミッチェル氏。恐竜の名称は同氏にちなんでいる。

化石が研究できる状態になると、研究チームはCTスキャンを使って骨格を調べ、装甲の形態や皮膚の成分なども分析した。

その結果、皮膚は赤みがかった茶色をしていたと断定。この色でカムフラージュして天敵から身を隠していたと推定する。腹部の皮膚は、背中に比べて明るい色をしていた。

白亜紀の北米大陸には、アクロカントサウルスなどの大型肉食恐竜が生息していて、マークミッシェルアイもその餌になっていたと思われる。

研究チームはマークミッシェルアイを新種の鎧竜に分類。姿は同じ鎧竜のアンキロサウルス属に似ているが、生息時期などから推定して、新しい属のボレアロペルタ属に分類している。

2017.08.04 Fri posted at 11:48 JST

1億1000万年前のボレアロペルタ・マークミッシェルアイの想像図
https://www.cnn.co.jp/storage/2017/08/04/36f7ab341489c9a372a6f03e1ab0f0dc/t/320/180/d/01-new-armored-dinosaur-story-top.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:20:28.83 ID:FLC7cX7E0.net
クサクッタラークサクナッター

3 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:21:00.81 ID:RTcx/neS0.net
恐竜戦車

4 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:21:00.94 ID:SwMtutZS0.net
シネミス・ガメラ
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/5218/sinemisugamera.JPG

5 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:21:15.04 ID:TftFUGJ70.net
ヨロイ竜としては
そんな特別に変な形にも見えないが

6 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:21:27.76 ID:HJYbVvZO0.net
>>3
これだよな

7 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:21:55.80 ID:WCDxXNqu0.net
タルカス

8 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:22:21.52 ID:bg8KeHG30.net
ウルトラ警備隊

9 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:24:50.57 ID:VLnIh0rM0.net
クサクッテタラコウナッター

10 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:25:12.86 ID:32+uXXZF0.net
母娘で鏡写しなんだわw
夜道でたどり着いたw

11 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:25:25.61 ID:A1I+2B8b0.net
車力

12 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:26:28.53 ID:32+uXXZF0.net
さもありなんw

13 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:26:48.41 ID:32+uXXZF0.net
単なる生物の法則でしょw

14 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:26:51.06 ID:KlWcrjOM0.net
「爺ちゃんのジープを修理したことを覚えているか」



というワケで、
この夏は少年の無免許運転が多数発生する、
かもしれないし、しないかもしれない

15 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:27:41.02 ID:z1R2Wv3G0.net
戦車ってより兵員輸送車だな

16 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:28:09.05 ID:sYVyvZx30.net
割っちゃったやつだっけ?

17 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:28:26.35 ID:ANQXTr4u0.net
>>3
安直なのになぜかロマンを感じる

18 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:29:07.07 ID:32+uXXZF0.net
集団ストーカーは全員アホだけど、
特にアホなのが夜中うろうろして、
音を出して嫌がらせをしている。
アレは完全にキチガイだから、
さっさと警察は動いた方がいいよw

19 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:30:53.45 ID:/Nzp2ZB20.net
恐竜の系統に属する生物がほとんど残っていないのは不自然だな
当時の動植物からして温暖だったことが予想されるから
恐竜たちにとって今は寒すぎるんだろうな

20 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:31:05.11 ID:Oagezuz40.net
本当に戦車みたいな恐竜だな
http://pds.exblog.jp/pds/1/200805/29/80/b0003180_17505284.jpg

21 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:31:22.58 ID:u12i1ugL0.net
時には戦車のように

22 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:32:06.39 ID:22J4Nbch0.net
>>19
竜脚類は現在の鳥類と繋がりあるんだろ?

23 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:32:52.86 ID:32+uXXZF0.net
本当に集団で古代生物みたいでしょw
現代社会を生きる常識や良識が足らないw

24 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:34:14.28 ID:32+uXXZF0.net
獲物だと思うとシツコクつけ回すw
昔からの飼い方でああいいう風に仕上がったんだねw

25 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:34:16.37 ID:Wkuiku/y0.net
>>3
ウルトラセブンで、それだけが異常に浮きまくってるよな
なんで突然あんなのを出したんだろう

26 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:36:21.00 ID:dIV7Y8FU0.net
1億年前ね
あーうんうんなつい

27 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:37:41.32 ID:8x601cuh0.net
>>22
ないよ

28 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:37:48.74 ID:xaWC6/fE0.net
>>1
なんだよ?文章を読んでwktkしていたのに
画像を開いてみたら、たたのアンキロサウルスではないか

29 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:39:25.13 ID:u12i1ugL0.net
>>28
メイド・イン・インドか・・・

30 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:43:45.00 ID:dKtSyW+X0.net
>>7
キースの魂に送ります

31 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:44:32.06 ID:w0Ze3UHR0.net
ピンクピン太郎でいいよ、もう

32 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:45:29.55 ID:lx8msJWVO.net
名前が長いのは分かった。

33 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:47:04.81 ID:8aCL4Zyj0.net
その戦車

34 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:49:54.23 ID:wZKeUhmq0.net
鎧の勇者! キョウリュウブルー!

35 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:50:12.70 ID:e0s7a/Vb0.net
>>20
これが噂のドラゴンカーセックスならぬドラゴンタンクセックスか
思ったより抜けねぇな

36 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:54:28.96 ID:ycbgk19m0.net
>>1
CTスキャンを使って骨格を調べって、
中身が存在するのかw

37 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 22:55:12.44 ID:mVMX6p6F0.net
>>3
海底軍艦みたい

38 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:00:54.40 ID:CxM9aNiW0.net
タルカスは名曲

39 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:03:14.35 ID:Aln3c0tU0.net
おっさん記憶じゃこれアンキロサウルスだな
ブラキオサウルス ブロントサウルス ステゴザウルス
ガキの頃にメジャーだった恐竜はことごとく姿変えてるな

40 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/08/04(金) 23:03:20.56 ID:uBxKdU950.net
ヨロイ竜...ポリウォーターだな

41 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:08:05.27 ID:x2mNmi4k0.net
なんだアルマジロか

42 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:20:22.68 ID:qdrhYVMC0.net
>>36
まるで干物やで。

43 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:24:21.62 ID:ipJ+bd4Y0.net
「恐竜戦車」というウルトラセブンに出てた怪獣を知ってるか否かでこのスレの印象は大きく変わる。

44 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:26:59.07 ID:qAhQfKBR0.net
>>1
同種が食われてる横でのんびり佇むとかシュールすぎる

45 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:30:20.72 ID:vOEogTdI0.net
マークミシェルアイで画像ぐぐったら眼鏡がいっぱい出てきたゾ…

46 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:31:31.89 ID:005zKV2w0.net
いつも思うんだけど、恐竜時代の組成だと俺たち死ぬのかな?二酸化炭素が濃いとか言うけど

47 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:34:20.81 ID:Dc+WFaow0.net
まるで生きてるようだ
保存状態良すぎでよかったな

48 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:35:40.57 ID:ANJv+PPw0.net
Borealopelta markmitchelli

Borealo-=北方の
pelta=盾

49 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:39:30.77 ID:OKC1N2jB0.net
人間や昔の馬とかの色まで分かる化石ってあるの?

50 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:45:50.39 ID:5CavpEQs0.net
今日のジュラシック・ワールドではアンキロサウルス頭でっかちだったけど、小さい頭とどっちが正しいの?

51 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 23:48:59.85 ID:+Id1gposO.net
>>1
「俺は象を見たことがなければ、骨格だけであの鼻を再現できるか自信がない」って言った生物学者がいたけど、最近の考古学・古生物学は奇抜でセンセーショナルになりがち
皮膚や装甲もほぼ完全に残ってたって書いてあるけどね
なんかちょっと違う道に進んでる気がしてモヤモヤ
いやしかし肯定的に捉えるならば学問の進化か…(´・ω・`)

52 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 00:06:54.60 ID:u/CIqDLU0.net
高田せんせいも仕上げが大変だねw
でも最初の問題と異常性は変わらないよ。
ながながと看護婦やって正体ばれたおばはんもいるしw
かなり簡単じゃんw

53 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 00:23:40.90 ID:T7JR74FC0.net
>>28
>>39
尾に棍棒が無いのはアンキロサウルスではない

54 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 00:41:52.26 ID:ZKC2xMI20.net
http://i.imgur.com/8Gew2dE.jpg

55 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 00:56:49.33 ID:rBf9Mi1J0.net
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     /  THEセンシャカッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/

56 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 02:06:43.06 ID:czSLCqJY0.net
>>1
じゃーマウス

総レス数 56
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200