2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】名古屋城周辺「頭が高い」? 景観維持、建物高さ制限へ

1 :ハンバーグタイカレー ★:2017/08/04(金) 07:18:13.55 ID:CAP_USER9.net
 名古屋市は、名古屋城天守から半径1キロ以内の建物の高さを「標高50メートル以下」に制限するなどの建築規制の方針を固めた。城からの見晴らしや城を望む景観を守り、観光資源としての魅力を保つ狙い。従来は規制の基準はなく、地権者らには反発もあるという。

 市が2日、市広告・景観審議会(会長=溝口正人・名古屋市立大院教授)にこうした規制案を諮問した。

 案は、名古屋城天守の展望室から見える街並みや山並みの景観を妨げないよう、原則として外堀通より北側で、天守から半径1キロ以内の建物の高さを標高50メートルに制限する。城内外から見上げる天守の背景に、建物が入り込まないようにする狙いもある。

 天守より南側の三之丸エリアに…

残り:446文字/全文:738文字
http://www.asahi.com/articles/ASK824S9MK82OIPE01F.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170802004563_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170802005154_comm.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:19:42.86 ID:XDPK7Ncu0.net
京都もやってるけどなぜか変なタワー建ってる

3 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:21:04.48 ID:UAHmhBAm0.net
大阪城を見習えよ
http://blog.osakanight.com/img/osakajo_obp_sunset03.jpg

4 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:22:11.92 ID:RnZbiryg0.net
エビふりゃーとか言わないし

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

5 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:22:34.95 ID:YrvnyyOd0.net
城を高くしろよばぁ〜か

6 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:23:56.26 ID:MzNUaPE90.net
頭がたきゃー?

7 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:24:44.69 ID:wfWD18tOO.net
【音声公開】 加計学園疑惑、ワイロ貰ってないなら起立しろ、今治市議会報告会、1000万ワイロ告発で乱闘騒ぎ [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501782249/
 
【悲報】 加計学園問題、今度は今治市議会買収工作疑惑が浮上、議員1人1000万円 出元は官房機密費か [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501492137/        

8 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:25:50.39 ID:o0FMtfSt0.net
>>3
こういうのいいよね
旧いと新しいの混在

9 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:26:26.34 ID:FRmVzgtd0.net
名古屋城を疎かにすると名古屋市民からの支持を得られない

10 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:27:10.02 ID:2hC34kTU0.net
頭が高いとか常にバカにした記事しか書けないクソ朝日の気違いパヨク記者

11 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:27:41.40 ID:/erB+b3V0.net
範囲ほぼ官庁街じゃね?

12 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:28:46.07 ID:zMAISeHy0.net
貧乏旗本の三男暴

13 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:30:36.78 ID:A1I+2B8b0.net
まー1mまー1mと
たいがいにしとかなかんよ
城からの眺めがワヤになってまった

14 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:33:21.97 ID:Xf0WteNg0.net
建造物として全く価値が無いインチキ城

15 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:37:45.23 ID:SeOJY0mR0.net
名古屋城は飛ぶように備えておくべし。
100年後には空を飛べますように。

16 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:39:07.15 ID:epCPa/BI0.net
むしろ今まで無かったのかって思った

17 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:41:02.75 ID:YQybVU+G0.net
>>14
無知乙

18 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:41:57.42 ID:YQybVU+G0.net
>>15
飛行石が必要

19 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:50:36.04 ID:+IcS/UJp0.net
>>4
なぜ城で天皇

20 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:51:13.93 ID:YYmBnw4O0.net
>>14
架空の捏造大阪城のことか。

21 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 07:52:15.98 ID:N8HExYfP0.net
観光地域にしたいなら普通で
京都なんか外人に文句言われまくりじゃん
ビルばっかとか言われてw

22 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:01:26.20 ID:HhLfXp1v0.net
愛知県民(笑)

23 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:07:49.22 ID:YS/h4Idv0.net
>>3
かっこいい
けどこの後どうなるか分からんぞ

24 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:08:22.75 ID:ETAybaF8O.net
>>5
それおも城い!

25 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:08:28.95 ID:jsuTxUjY0.net
トンキン民(笑)

26 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:11:39.51 ID:9fADJgAh0.net
>>3
さすが大阪。
民>官って感じで好きよ。
河村は尾張藩士の末裔だからって公私混同しすぎなんだよ。

27 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:16:55.32 ID:0IDzjwFY0.net
>>5
天才かよ

28 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:18:59.90 ID:wOvHIWf60.net
>>3
これはこれで面白いと思う
なんか不思議と城が大きく感じられるし

29 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:27:08.02 ID:gGuIWswm0.net
>>5
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E5%BA%81%E8%88%8E#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%3A090408_aichi_kenchou.jpg

30 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:47:56.43 ID:s/4rn+bh0.net
あほちゃうか、どうせ名古屋城なんて文化的価値はゼロ。なら観光資源として名古屋城を見下ろすタワーとか展望台を作った方がよほど喜ばれる。

五稜郭はいっぺんに観光客が増えたし、おまえらも金のしゃちほこを間近で見たいだろ。

全体の景観を守るなんて姫路城のような真の文化財にこそ必要、テーマパークは客を呼んでなんぼだよ。

31 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:49:58.84 ID:g3FqJN/+0.net
また城と天守の違いもわからない馬鹿が暴れてるのか

32 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:51:12.59 ID:A1I+2B8b0.net
以上、人間価値ゼロの妄想シムシティプレイ日記でした

おわり

33 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:54:41.46 ID:uaNSJJIb0.net
>>8
え?

34 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:56:00.59 ID:mqOejrux0.net
日本は景観に対する意識が低いからな
そりゃ、センスも悪くなる

いや、どっちが先だろ?

35 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:56:09.49 ID:0PAsrfkb0.net
名古屋城なんてたかが知れてるのに

36 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:59:06.74 ID:1rWSLIud0.net
参考までに名古屋城から半径1キロメートルの地図画像。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=165538.jpg

37 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 08:59:39.78 ID:5IIzepxK0.net
名古屋城が燃えたのは金の鯱を降ろそうと足場を組んだら、
焼夷弾がその足場で跳ね返って、
作業用に開けてた鎧戸から
城内に転げ落ちたのが理由

自業自得じゃん

38 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:01:01.88 ID:VpG2wr360.net
都市の空は見上げるとビルしか見えない。〜ヒルズとか全部邪魔。

39 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:01:28.70 ID:1rWSLIud0.net
参考までに名古屋城から半径1キロメートルの地図画像。
http://or2.mobi/data/img/165538.jpg

40 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:02:34.73 ID:U4ERD2Kq0.net
名古屋城周辺は、週末は路上駐車無料なので
毎週末停めていた時期があったなw

41 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:03:08.75 ID:fbcQEhH60.net
名古屋市民なんて名古屋城なんてなんとも思ってねーよ

42 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:03:14.79 ID:XuCDhzxd0.net
名古屋市は、名古屋城天守から半径1キロ以内の建物の高さを「標高50メートル以下」に制限する方針を固めた。
http://www.asahi.com/articles/ASK824S9MK82OIPE01F.html

43 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:04:25.61 ID:a/LTMZze0.net
ライトアップ時は幻想的ですごくきれい特に城壁 (´・ω・`)

44 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:04:50.24 ID:InMkZk700.net
>>39
まぁあんま影響ないなw

45 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:24:17.96 ID:uAjWhU0X0.net
木造再建の中止が先だろ

>名古屋城の入場者数は年間174万人(2015年度)。
>市は木造復元直後、2.6倍の452万人が訪れ、2年ほどで人気が下がるが、年間366万人の入場者数を45年間維持できると見込む。
https://mainichi.jp/articles/20170323/k00/00m/040/184000c

>姫路城は「平成の大修理」を終え、昨年3月27日にグランドオープン。今年3月31日までの入場者数は約292万7000人にのぼり、平成27年度の統計では、全国の城郭の中で初めて入場者数第1位を記録した。
http://www.sankei.com/smp/west/news/160510/wst1605100021-s1.html

46 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:35:37.97 ID:6EjhkM2q0.net
>>41
勝手に大ウソ垂れ流してんじゃねーよ

名古屋市民は木造建築を心待ちにしている
前回のの市長からも明らか
今回の建築制限も支持します
カワムラ頑張ってくれ

47 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:36:16.10 ID:6EjhkM2q0.net
市長じゃなくて市長選

48 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:47:51.39 ID:s7uAjKzI0.net
>>40
昔はどこも無料だったのに河村になって有料駐車場作られまくって自転車迫害が酷い
運営はMAYパークとかいう天下り業者に委託
トヨタからいくらもらってるんだろう

49 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 09:53:13.17 ID:nD3tQgSJ0.net
かような所に名古屋城が有る訳が無い。斬れい!斬り捨てい!

50 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:02:23.28 ID:6EjhkM2q0.net
>>48
そりゃおまいらがグチャグチャに置くからだろ
歩行者から見たら迷惑な話

51 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:04:15.16 ID:YQybVU+G0.net
>>30
いやいや、君の脳内フィルターには恐れ入るよ。
名古屋城には文化的な価値がない?
はあ?
どんな数え方をしても日本三名城の一角に必ずあがる
天下の名城を文化的価値がないなんて呆れるぜよw

仮に今の鉄筋コンクリート製名古屋城でも、
そこに名古屋城が実在しているってだけで
有難いのに、ましてや国宝に認定されるに際して
正確に測られた実測図を元に木造完全復元ともなれば
その価値は計り知れないレベルに上昇する。

即世界遺産に登録されるだろう。
それどころか、世界中の城マニアが、
死ぬ前に一度、名古屋城に上がってみたい・・・
と思うようになり、その思いは世代を超えて受け継がれ、
祖父が夢見て実現しなかった名古屋城入場を孫が果たす、
みたいな人間ドラマも当たり前のように生まれるであろう。

この名古屋城木造復元がなった日には、レゴランドの失態など軽く吹き飛んでしまうわっ!ウェーッハッハッハッハッハァ!

52 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:08:03.49 ID:uAjWhU0X0.net
>>51
どこを縦読み?

53 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:08:09.84 ID:6EjhkM2q0.net
意外と近隣都市住民が批判的なんだよな、市民でもないのに
完全に嫉妬だと思うが

本物の城の建築過程がリアルタイムで見られるなんてラッキーとしか言いようがない

54 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:18:08.75 ID:Lw2WSLVn0.net
今日から名古屋城夏祭りだよ

55 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:29:05.22 ID:/jivOiPR0.net
>>53
国税の無駄遣いに文句を言うのは当たり前だぞ

56 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:32:54.89 ID:tvOq6q3t0.net
これいいんじゃないかな?高層ビルは栄や名駅に建てればいい。

57 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:40:08.31 ID:YdlI4gqs0.net
去年まで名古屋に住んでたからつい名古屋スレ開いちゃう

58 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:48:47.85 ID:hPhkZGqe0.net
>>51
名古屋在住だが名古屋城に金出すなら犬山城に出すわ

59 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 11:35:38.50 ID:+xY31geQ0.net
>>3
城の一方側だけに高層ビルを建てている、ってこと?

60 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 11:36:35.71 ID:mLzDG0U+0.net
>>8
お前の美的センスを疑う。

61 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 11:42:54.36 ID:mLzDG0U+0.net
>>58
その理由は分かる気がする。

熊本地震で何故か熊本城天守の瓦が落ちている映像ばかり報道された。
俺はコンクリの天守よりも宇土櫓の被災状況が知りたかった。

名古屋城が木造で再建されるなら名古屋城に金を出す。
ところで小牧城って、あんなようなお城が立っていたのだろうか、
同じく清州城も、、、、、見る度にいつも思う。城址だけでも良いのに、、、

62 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 11:45:34.85 ID:4rU8JeGp0.net
札幌・時計台をなんとかしろよ

63 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 12:04:41.65 ID:/jivOiPR0.net
>>59
ビルがあるのはビジネス街

64 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 12:18:05.87 ID:rSNww3yd0.net
今の駅前開発ラッシュが始まる前は
名駅から栄の方まで全てのビルがほぼ同じ高さで
見映えは良かったが、今はガタガタ

65 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 12:29:23.34 ID:tvOq6q3t0.net
>>64
ガタガタって名駅だけだろ?高層化してるのは

66 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 12:41:07.04 ID:ahWdi0mw0.net
>>53
逆だよ。北名古屋市や春日井など隣接する市の方が名古屋愛が強く名古屋城を応援している。
名古屋あってのベッドタウンだからな

逆に名古屋市民の方が呑気で無関心。変なプライドだけ高くて保守的で名古屋を無意識にダメにしてってる。

67 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 13:45:11.31 ID:S8wfkUhx0.net
建物外観を規制しない景観規制などザルだろ
京都の糞汚い街並みを見ればわかる

68 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 13:50:33.82 ID:8uuibez50.net
お城は日本人の心だしな

69 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 14:05:51.31 ID:Ex/873EW0.net
>>66
名古屋も含めてトヨタのベッドタウンだろ

70 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 14:17:46.50 ID:44kZnVOR0.net
岡崎城は、すぐ近くにタワマンがあって、天守を見下ろしている

71 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 14:28:35.06 ID:ECaswuIw0.net
>>3
この画像面白いな
大阪城くらい広々としてれば周りの高層ビルなんて気にならないし
むしろ絵として映える

72 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 14:35:42.45 ID:Z6bUuiBl0.net
>>3
最悪な景観だな

73 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 14:42:54.55 ID:I0yY0gHh0.net
水戸黄門かよ

74 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 16:33:54.23 ID:nGQ97lL+0.net
>>1
自治体の連携ができなかった戸定邸から見た富士山
http://cassiopeia.a.la9.jp/chiba/matsudo/tojyotei/PC040074.jpg

75 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 16:53:02.24 ID:kY41woAp0.net
しゃちほこはエビふりゃーに変えるべき

76 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 17:04:19.05 ID:OUKLJvgx0.net
名古屋って全国で一番叩かれてる印象がある。

77 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 17:07:59.56 ID:YQybVU+G0.net
>>69
はぁ?
何言ってんの?名古屋の底力舐めたらあかんぜよ!
ってかトヨタは名古屋があったからここまで
大きくなれたんだよ。
言わば名古屋はトヨタの育ての親
「トヨタはワシ(名古屋)が育てた」
これが真相なんですぅー!

78 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 17:21:49.56 ID:HYQ8aXRG0.net
名古屋城の周りって官庁公的機関か中日新聞しかないじゃん

79 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 17:33:18.29 ID:A1I+2B8b0.net
>>76
関西弁のようにメディアで一般化されていないから方言がキツく
変な食い物が名物というド田舎相当な場所が
日本有数の都市と称され、ましてや自分の住んでいる所より
数字という客観的な指標でかなわないことが気に入らない。

都民、神奈川県民にロンダリングした連中には
名古屋以下の田舎者から見下す立場になれたことが痛快。

転勤などで都落ちしてきた人間が都への郷愁と
己の不遇を名古屋叩きで憂さ晴らし。

80 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 17:50:44.54 ID:YQybVU+G0.net
>>79
ざっくり、
スネ夫がのび太を叩くようなもんかw

81 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 17:51:13.88 ID:YQybVU+G0.net
あ、朝鮮が日本を叩くようなもんかw

82 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 07:13:03.33 ID:HtalcbSR0.net
>>76
日本で最も発展著しい都市だからね。
嫉妬で叩いてるキモオタオヤジが多いんじゃね。

83 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 07:14:19.42 ID:sSy2+qvO0.net
対応がおせーんだよ

84 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 07:15:08.29 ID:x/0SLdYs0.net
>>1
東京も、ずっと皇居に気を使って、高い建物を建てないという暗黙のルールあったからなぁ。
丸の内ははっきりと規制があったけど。

知らない関西人とかが、低い建物だらけやんwって言ってたが、
やっぱ首都でも皇居もない田舎者の発想としか思えなかったなw

85 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 07:21:39.55 ID:m6b+1Nnq0.net
南と東は官公庁街だし北と西は古い住宅街だし
ほっといても当分大丈夫だと思うが今のうちに規制しておくのはいいことだわ

86 :名無しさん@1周年:2017/08/06(日) 15:26:25.45 ID:D0DYx4/a0.net
>>13
キャバクラさんいかんわ!

上手すぎるもん!

総レス数 86
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200