2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】安全性低いチャイルドシート、ヤフーは販売継続 国交省 [08/03]

1 :◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2017/08/03(木) 10:42:01.85 ID:???
★安全性低いチャイルドシート、ヤフーは販売継続 国交省
伊藤嘉孝2017年8月3日01時36分

インターネットで売られている未認証のチャイルドシートの安全性が極端に
低いことが実証されたとして、国土交通省は大手通販サイトに対し、
取り扱いへの配慮を求めた。だが要請に強制力はなく、
販売を続けているサイトもある。同省は衝突実験の動画を公開し、危険性を訴えている。

国交省が、ネット通販で今年2月時点で販売されていた未認証の7製品を調べたところ、
いずれも安全基準を満たさず、極端に強度が低かった。本体の大部分が布製で、
事故の衝撃を吸収する性能がなく、衝突実験で金具が壊れ、ダミー人形が前方に
放り出されたケースもあった。金具が腹部を圧迫し、大けがをする恐れも判明した。

このため同省は6月中旬、商品を扱っていたアマゾンと楽天、ヤフーに通知し、
対応を求めた。アマゾンと楽天は同月中に販売を止めたが、ヤフーでは今月2日
時点でも未認証品が売られている。ヤフー広報は同日、取材に「国交省と連絡を
密にして必要な対応を実施する」と答えた。

未認証品は、子どもを車に乗せる際に使えば道路交通法違反になる。
ただ理屈上、それ以外の目的での使用は可能で、販売自体の規制は難しい。
大手通販以外でも広く売買されているとみられ、流通を止めるのは困難だ。

そこで同省は6月、動画投稿サイト「ユーチューブ」に、衝突実験で
ダミー人形が放り出される映像を公開し、未認証品の危険性を訴えることにした。

国が安全性を認めた製品には「Eマーク」か「自マーク」がつき、
2万〜3万円台が主流。未認証品は2千円程度で売られるケースもあり、
同省幹部は「安すぎる場合はとくに注意し、認証マークがあるか確認してほしい」と話す。

未認証品の一部は中国製のため、同省は中国当局にも情報を提供した。

http://www.asahi.com/articles/ASK7P6JMRK7PUTIL05Y.html

ヤフーが運営する通販サイト。2日現在、未認証のチャイルドシートが「激安」として売られている(国土交通省提供)
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170802004350.html
未認証のチャイルドシートの衝突実験。ダミー人形は前方に飛び出し、体を守る性能がないことが判明した=国土交通省提供
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20170802004824.html

総レス数 1
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200