2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風5号】週末に南西諸島 週明け西日本接近の恐れ

1 :ばーど ★:2017/08/03(木) 07:40:32.32 ID:CAP_USER9.net
非常に強い台風5号が週末に南西諸島へ

台風5号は非常に強い勢力を維持しながら日本の南をゆっくりと進んでいる。週末にかけては南西諸島で、来週にかけては九州や本州にも影響が出るおそれがあるため、最新の台風情報に注意が必要だ。

非常に強い台風5号は、きょう3日(木)午前3時には日本の南にあり、1時間に10キロの速さで北北西に進んでいる。
中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速は60メートルとなっていて、今後さらに発達して非常に強い勢力を維持しながら、4日(金)に南西諸島に近づくおそれがある。

その後6日(日)以降は進路を北寄りに変え、週明けには西日本方面に近づくおそれがある。

台風の接近にともない、大東島地方や沖縄本島では、次第に風が強まり、波が高くなりそうだ。うねりを伴った高波に警戒し、強風に注意が必要となる。
.
3日午前3時の台風5号の位置と今後の進路予想
https://amd.c.yimg.jp/im_siggCorB31qz5kf_vl_ybVYf4g---x400-y300-q90-exp3h-pril/amd/20170803-00010000-wmap-000-1-view.jpg

3日から4日明け方にかけての時系列予報。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggFH9KaE7zWLrAiE79Cpdm6w---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20170803-00010000-wmap-001-1-view.jpg

きょうは西日本で猛暑 関東や東北太平洋側は平年より気温低い

きょうは、西日本では晴れて気温が上がる所が多くなりそうだ。35℃以上の猛暑日となる所もあり、熱中症に警戒が必要となる。
きのうは、日中25〜27℃までしか気温が上がらなかった関東や東北の太平洋側は、きのうと同じか2〜3℃高いものの、きょうも冷たい北東風の影響を受けて、気温が低い状態が続く見込み。

■きょうの予想最高気温
鳥取・熊本    36℃
大阪・松山・福岡 35℃

2 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 07:42:08.00 ID:gNAeBlMe0.net
また曲がるのか

3 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 07:46:36.54 ID:0HGrTgXZ0.net
九州に行かんでいいからこっちに来い
つかこいつも役立たず台風になりそうだなうんざりするわ

4 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 07:46:58.79 ID:UXOnB9uLO.net
ちょっと田んぼの様子見に行ってくる

5 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 07:55:32.49 ID:tJgsZ3Ql0.net
>>4
まだ早いだろ

6 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 08:00:15.06 ID:aK5JMc5H0.net
暑い…
台風来てくれないと困る

7 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 08:51:35.49 ID:WOfEl0gk0.net
台風が暑さで淀んで濁った空気をかき混ぜてくれるぞ!

8 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 08:53:56.15 ID:Q91lv9Is0.net
コロッケの準備しなきゃ

9 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 09:25:05.00 ID:z7d0p7pd0.net
この進路はヤバい

九州北部から日本海パターンだから
いままでの東涼西暑の気圧配置を崩して
関東平野が炎上する形になるのがヤバい

10 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 09:27:48.47 ID:W6cV78Ty0.net
こっからクイックカーブして本州こんにちはしないよな?

11 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 09:28:50.88 ID:VQ+q6/QD0.net
寿命13日目

12 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 10:06:35.84 ID:7FW3U9rZ0.net
来ないでくれ 憂鬱

13 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 10:14:28.96 ID:6nTBQluC0.net
暑いんで水くれ・・・

14 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 10:15:22.65 ID:w5c5Qpyb0.net
はよ消えやがれくそ台風

15 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 10:16:10.16 ID:lAm6J53v0.net
日曜から沖縄旅行(関西発)なんだが・・・・・・あきらめるか・・・・・

16 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 10:17:57.43 ID:ju7NTZcq0.net
>>15
俺は月曜広島
微妙なんだよな

17 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 10:25:53.25 ID:qUSZEoDS0.net
こないだの台風が完全に見掛け倒しだったから、  
今度のはそれなりの威力であってほしい。

18 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 10:27:53.16 ID:6nTBQluC0.net
九州チヌやん・・・

19 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 10:27:59.59 ID:QAp9Okrt0.net
予測進路がだいぶ東に寄ってきた

http://www.typhoon2000.ph/multi/?name=NORU
周辺国の気象機関の予測

http://www.typhoon2000.ph/multi/model.php?name=NORU
ECMWF ヨーロッパ中期予報センター
GFS Global Forecast System(アメリカ)
UKMO イギリス気象庁
CMC カナダ気象センター
NAVGEM アメリカ海軍

20 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 10:42:02.57 ID:VKjUAgbQ0.net
よっしゃ雨来い雨

21 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 11:12:57.17 ID:cHSFfbZM0.net
台風一家の晴れ姿を久しぶりに見たいよ

22 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 11:15:57.95 ID:7FW3U9rZ0.net
>>21
いよいよ殴り込みか

23 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 11:38:06.65 ID:2RKwdlRh0.net
6日に大阪来ないかな?

24 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 11:58:55.15 ID:M2SyEa1y0.net
175 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bb07-iB73)[] 2017/08/03(木) 11:55:33.68 ID:2ioZA2p30

台風5号、西日本に接近の恐れ
非常に強い勢力の台風5号(ノルー)は、日本の南海上を北北西に進んでいます。
今後は再発達しながら5日(土)頃には奄美諸島付近を通過し、進路を北東に向きを変えて、西日本にかなり近づく恐れがあります。
大東島や奄美諸島では、今日中に台風対策を行ってください。
また、小笠原諸島や沖縄、太平洋沿岸ではうねりを伴った高波に、奄美諸島から九州では大雨、暴風、高波、高潮に注意が必要です。
ノルー:韓国の言葉で「のろしか」


>ノルー:韓国の言葉で「のろしか」

のろしかってのが何かしらんが韓国語なのか誰か+のネトウヨに教えてこいよw



ネトウヨwwwwwwww

25 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 12:26:13.82 ID:BDm/KsaF0.net
太平洋側は、明日の早朝から大雨らしいぞ
風で飛ばされないようにする準備は今日中にね

26 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 12:48:41.16 ID:QAp9Okrt0.net
経験則だけど台風は中央の目の辺りの直撃よりも
東(右)側に位置したときのほうがきついんだよなあ。

だから九州北部の人間は
直撃よりも西海上を勢力衰えずに上がってくる台風を警戒する。

今の予想進路だと南九州のほうが心配だ。

27 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 12:51:48.35 ID:vsnZpL/G0.net
>>26
経験則って;;;
小学生でも知っている常識じゃないか。

28 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 12:52:24.32 ID:yAUVuAhw0.net
今回の台風は小型なので、大したことは無いと思うわ。
日本海には寒気も控えており、日本海に進んだら弱体化するのも早そう。

つか、個人的に衛生画像を解析してオレの予想では台湾方面に進むと思ってる。
普通は北上するのが当然なので、コンピュータ解析にあらかじめその情報を入れてるから
当たりもしない予想図になっちゃったのでは。

29 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 12:57:37.50 ID:QAp9Okrt0.net
>>27
台風の目の西側・東側はよく知られてるけど
目の直撃よりも東側にあたる場所のほうがひどいのはあまり知られてないかと。
案外に有名なのか。

30 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 13:03:27.01 ID:7Z6dX8+W0.net
もうちょいカックンしてくれないかなー

31 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 13:42:01.88 ID:MboWvxv50.net
>>28
型の大小は強さにはほとんど関係無いぞ
むしろ今回のは、強いから巻きが強くてバラけず、結果小型だというだけ

32 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 13:50:53.47 ID:0WNOYpWn0.net
もうUターンして太平洋を北上してくれよ

33 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 15:07:42.22 ID:Sra5knuN0.net
まだいるのか

34 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 15:57:30.67 ID:dxntf6oo0.net
ちょっとかき回してくれた方が涼しくなるだろ

35 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 18:59:08.99 ID:6nTBQluC0.net
台風すらよけて通る高気圧

36 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 21:18:16.68 ID:4/UQgGgn0.net
ヤヴァイな。

37 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 21:22:26.90 ID:vmVoVfSz0.net
6日に九州で結婚式。
8日に新婚旅行で関空国際便を控えているワイ、無事死亡

38 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 23:30:19.91 ID:1qKF5G8k0.net
>>37
全く問題無い。
台風が来たことすら判らないかも。

39 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 23:36:18.73 ID:3AOXAZRd0.net
山陽本線でのぶらり旅を7日か8日にしようと思ってたけど

電車止まるか

40 :名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 11:28:05.02 ID:M7e0wNfJ0.net
また来る来る詐欺に騙されて。ほんと大丈夫か。

41 :名無しさん@1周年:2017/08/05(土) 05:35:49.34 ID:pBw1cZM7O.net
>>1
西日本の人、気をつけてくれ

【暴風への対策】
・外にある飛ばされやすいもの(植木鉢や自転車など)は家の中に入れるかロープなどで固定する
・物干し竿は倒しておく

【大雨への対策】
・排水溝や家の周りの側溝を掃除して、水の流れをよくする
・土嚢を準備しておく
・床上浸水に備えて、可能なものは2階に移動

【停電対策】
・懐中電灯、電池、ラジオなどの準備
・食料、水の備蓄
・浴槽に水を張っておく

台風対策情報まとめ
http://sii.31672.bbs.r.xria.biz/?t=264665
http://sii.31672.bbs.xria.biz/

総レス数 41
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200