2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】豪雨、横浜市の一部で避難勧告

1 :シャチ ★ :2017/08/01(火) 17:56:30.04 ID:CAP_USER9.net
 関東地方は、暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で大気の状態が非常に不安定になっていて、
神奈川県で局地的に1時間に120ミリの猛烈な雨が降った。

 1日午後2時過ぎ、神奈川県海老名市の相鉄線かしわ台駅前では強い雨により、くるぶしあたりの深さまで水がたまり、
駅員が対応にあたった。また同駅では、雨が滝のように打ちつけている様子も確認できた。雨は電車の中まで入り込み、
乗客は流れ込んだ水を足をあげるなどしてよけていた。

 関東地方は台風5号周辺からの湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定になっている。
神奈川県海老名市では、午後3時までの1時間に県が設置した雨量計で120ミリの猛烈な雨を観測した。

 茅ヶ崎市によると、この雨の影響で一時、1200戸で停電したという。横須賀市でも午後4時50分現在も300戸で停電しているという。
横浜市では市内全域に土砂災害警戒情報が出ていて、金沢区、中区、それに鶴見区など土砂災害のおそれがある地域、
約3000世帯・6350人を対象に避難勧告が出ている。

 また、神奈川県によると、大雨の影響で藤沢市や大和市を流れる引地川で午後4時現在、
氾濫のおそれがある氾濫危険水位を超えている観測点があるという。

 気象庁は、関東地方では1日夜のはじめ頃まで、雷を伴い1時間に60ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあるとして、
落雷や突風、河川の氾濫や、低い土地への浸水などに、警戒するよう呼びかけている。

日テレ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170801-00000050-nnn-soci

2 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 17:57:12.98 ID:jkcVmZ7z0.net
2ゲット

3 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 17:57:32.82 ID:e4L3CWSN0.net
坂道だらけだからなあ

4 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 17:57:33.18 ID:+xNMrs8+0.net
帷子川大丈夫?

5 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 17:58:15.51 ID:RfXsiOwI0.net
避難韓国

6 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 17:59:05.56 ID:JIupr1Js0.net
東京都民の俺だが、
徒歩1分の海岸でも見て和め

https://www.yutakaclub.co.jp/IMG/app/tour/tour_tpoint_3253.jpg

7 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 17:59:29.00 ID:Z6tqkBYY0.net
たそがれのブルーライト横浜

8 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:00:02.31 ID:skoimTcc0.net
事業仕分け

9 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:00:13.03 ID:OaCZyE9+0.net
>>6
小笠原?

10 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:00:28.06 ID:M44n9r/J0.net
ずーっと同じところに雨雲が流れてきている
神奈川水没だな

11 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:00:33.88 ID:sOuR0Bp70.net
うち、港南区だけど大丈夫かなあ?

12 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:00:57.92 ID:DsTtF4P80.net
雨ぐらいでガタガタ騒ぐなよ

13 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:01:11.00 ID:20d0Ntym0.net
むしろ横須賀がやばい

14 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:01:16.49 ID:3fEvukQ60.net
>>1
避難韓国キタ━(゚∀゚)━!

15 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:01:54.54 ID:JedbZbhT0.net
引地川やべーのかよおいいいい

16 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:01:59.13 .net
>>3
陸の孤島多すぎの神奈川・・・・・・

17 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:02:03.76 ID:JIupr1Js0.net
また京急が土砂崩れかも

18 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:02:26.33 .net
避難韓国だ!

19 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:02:41.45 ID:76gUfkz90.net
昼なのに外が真っ暗

20 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:03:16.41 ID:owC/sUhf0.net
それでも京急は止まりません

21 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:04:13.37 ID:M44n9r/J0.net
>>20
徐行しろよw
また土砂崩れくるぞ

22 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:04:55.86 ID:mCCvfbeM0.net
自然の猛威がんばれー(^o^)ノとにかくがんばれー

23 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:05:01.65 ID:JIupr1Js0.net
>>16
武蔵野台地なら安全なのに、
何で横浜市に住むのか

24 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:05:22.92 ID:9Ng9YvDz0.net
あまえ

25 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:06:36.24 ID:osA0Aj4mO.net
川沿いに近いけど坂の上の俺、他人事
身近でこれなんだから、遠くの水害も他人事にしか思えないんだよなあ

26 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:07:22.48 ID:YVNRA0p50.net
一方アホウヨは批難韓国

27 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:07:32.87 ID:VksXtQ7f0.net
鶴見川沿いとか、広い範囲で浸水危険の高い低地だからなあ

28 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:08:19.87 ID:sOuR0Bp70.net
上大岡の川、たいして雑炊してないけど
非難しなきゃいけないのかな

29 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:09:50.83 ID:jnhUZZTfO.net
川が付くぐらいだからそれくらいでちょうどいい

30 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:12:10.78 ID:o8DkMZ+40.net
こちらも参考に

レインアイよこはま
http://raineye.city.yokohama.lg.jp/pweb/

31 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:13:44.95 ID:NWcSL/6/0.net
犬の散歩どうしよう…とかを心配している
避難勧告来たけど全然ウチにいるし

32 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:15:20.25 ID:VksXtQ7f0.net
横浜って防災無線無いじゃん
避難指示レベルのときどうすんだろ
消防車で回るのかな

33 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:15:38.17 ID:M44n9r/J0.net
>>31
散歩して来いよ
ワンコ可哀想だろ

34 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:17:29.64 ID:sOuR0Bp70.net
カミナリが止まったし
小雨になったからもう大丈夫かな

35 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:17:35.80 ID:JudzOsFOO.net
>>25
突風で死ねば良いさ

36 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:18:41.66 ID:UIL70Id70.net
ポンジュース工場は無事ですか?
松山工場は水不足気味です!

37 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:19:40.82 ID:cU56fhnz0.net
>>1
どこの田舎だよw

38 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:19:58.36 ID:WnRckvNs0.net
>>6
八丈島ですか?

39 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:20:12.27 ID:9IX8C8xa0.net
雨が止んだら庭に毒餌を置いて徘徊している猫を駆除しよう

40 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:20:17.56 ID:4UIjmgSM0.net
「UUUM上場」でヒカキンの本名 「開發 光」でバレたことは本当でしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11177281681
カミナリ

41 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:22:11.65 ID:IxpaP7Hg0.net
横浜って崖だらけだよね

42 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:22:15.18 ID:JIupr1Js0.net
>>9
当たり

>>38
父島

43 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:23:06.52 ID:sOuR0Bp70.net
横浜みたいな田舎じゃなくて
倉敷とか都会に引っ越すべきか

44 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:23:40.71 ID:9Un8Um4O0.net
>>42
良いなあ、俺も仕事さえあれば移住したいなあ

45 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:25:27.65 ID:zsBU0hfe0.net
これ他の県も雨すごくなんの?
お外に遊びいくのやめるわ😰

46 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:28:44.65 ID:TQUU3Dl8O.net
>>1
気をつけてくれ

水害対策 事前の準備・避難時の注意点など
http://sii.31672.bbs.r.xria.biz/?t=305415

■川の水が溢れそうになったら
▲避難前
・テレビやラジオで情報収集
・家財道具を高いところに移動

▲避難時
・ガスの元栓・ブレーカーを切る
・戸締まりの確認
・隣近所に声を掛け合って、助け合って避難する
・車では避難しない
・逃げ遅れたら近くの高い建物へ

■避難の際に持っていくものなど
食糧、飲み物、毛布、衣類、上着、ラジオと予備の電池

47 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:30:47.97 ID:jKXt04sQ0.net
ざまあああああああああああああああああああああああああああ

48 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:31:58.18 ID:Xy/+SiPd0.net
>>6
>>42
釣りかと思ったら、ホントの島人か
和んだ、ありがとう

49 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:33:50.53 ID:usoSJwRVO.net
洪水でヒアリが団子になって浮いてるかもしれないが
見つけても捕獲してる場合じゃないか

50 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:35:02.61 ID:9Un8Um4O0.net
>>49
そのまま海までバイバイじゃね?

51 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:36:09.80 ID:7Kax4uZN0.net
避難勧告とかどこの田舎だよ

52 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:36:35.49 ID:ChZNTIDU0.net
>>6
滅茶苦茶羨ましいんだけど。こんな都民になりたい…マジで。

53 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:38:17.93 ID:Xk/egeh30.net
あんだけ道路冠水して家は浸水しないの?
ちゃんと盛り土してあるんだね

54 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:38:25.12 ID:kg6KdZ8A0.net
避難勧告だらけじゃん神奈川

55 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:39:55.00 ID:kJ/l/azx0.net
たいしたことないでしょ、こんなんじゃ九州や東北から笑われちまうぜ、プゲラッチョ

56 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:41:06.21 ID:v6MlAmWY0.net
こんなスレでも神奈川に油横浜にコンプ爆発させてるやつってどんな層の人達なの?w

57 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:46:00.49 ID:xZTCRJmtO.net
横浜つか、保土ヶ谷とか戸塚辺り凄い崖っぷちに家建ってるよね
あれ、崖崩れとかしないんかな

58 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:46:19.57 ID:WnRckvNs0.net
>>42
父島か
レスありがとう

59 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:46:44.71 ID:YThOap/c0.net
結構降ってるw

http://i.imgur.com/ILDob7z.jpg
http://i.imgur.com/sczgyEm.jpg
http://i.imgur.com/JfoNI9X.jpg

60 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:46:53.90 ID:sOuR0Bp70.net
港南区、避難勧告でてるけど
たいして雨なんか降ってねえぞ
そんなもんなのか

61 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:48:30.87 ID:Whjgrcrq0.net
長靴持ってない時点で同情の余地なし
自然の脅威を思い知るがいい

62 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:49:25.38 ID:feDfbQLo0.net
40年間生きてきて、一度も洪水にあった経験がない。

63 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:50:43.89 ID:U4aYwYQY0.net
五木ひろしもビックリ!

64 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:52:51.89 ID:feDfbQLo0.net
>>57

それ、単に東海道線から見た風景で言ってるだけだろ。
保土ヶ谷区や戸塚区は、横浜レベルで考えると
それほどひどいところに住宅建ってないよ。
南区とか本当ひどい。南区、もともと山なのに
横浜で一番人口密度が多いから。要は山を切り崩して乱開発

65 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:52:58.19 ID:gn9LmzG/0.net
>>60
今ググったけど総世帯数29だって
崖っぷちに住んでるとこだけじゃね?

66 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:53:38.10 ID:f8FE5H0O0.net
>>6
なんで六年も前の写真貼ってくるw

67 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:55:48.60 ID:QF9HLp3D0.net
>>56
どうせ韓西の土人だろなw

68 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:58:40.54 ID:0YXkY+xN0.net
>>59
こんくらい降れば雨上がりは空気が綺麗になるぞ

69 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:59:05.58 ID:uqzBOMAZ0.net
>>64
保土ヶ谷や戸塚はわりと旧来の地元の人がずっと住み続けてるところだからな
一見田舎っぽくて栄えてないけど

70 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 18:59:06.16 ID:MHGE1D3u0.net
水不足だったからいい雨だよ
電車遅れてるけど…

71 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:00:57.11 ID:VOv69p8A0.net
>>59
どこだこれ?

72 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:02:04.95 ID:gqYd7Ky90.net
>>59
戸部?

73 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:05:26.80 ID:hM2uT3Jz0.net
鶴見川の映像見たけどこっちは大丈夫そうだな
http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00177.html

74 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:07:25.49 ID:2Xk8fRqC0.net
家を買うときは全国ハザードマップでチェックしたほうがいいね

75 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:07:29.23 ID:9wrVvFJn0.net
大腸菌がウヨウヨww

76 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:08:04.69 ID:VksXtQ7f0.net
>>59
関内かな

77 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:10:07.57 ID:uqzBOMAZ0.net
>>74
特に首都圏の平野部はな・・・

78 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:11:43.20 ID:feDfbQLo0.net
つか、神奈川の川ってここ数十年決壊したことあったっけ。

戸塚駅や横浜駅が浸水したことはちょくちょくあるけど、川の水が流れ込んだわけじゃないよね。
単に水はけが悪いところに地下通路があるだけ。

30年前に帷子川が決壊したのは知ってるが

79 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:19:09.56 ID:GgA0NlD70.net
>>71
関内の北口じゃないかな
日高屋があるし

80 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:19:39.61 ID:j3odcUcO0.net
>>28
炊き出しか!!

81 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:20:26.68 ID:Pw3lclo00.net
大してスレ伸びてねえところを見ると大したことないのか

一大事だったら酒買ってきてテレビ観戦しようと思ってたんだが

82 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:20:49.80 ID:vbx7lSSR0.net
でも天王町あたりは水没しなくなったね。

83 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:21:22.19 ID:9bmimS0j0.net
話を聞く限り一番酷いのが汐入あたり?

84 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:25:34.54 ID:52q3g2Mv0.net
避難する→避難地域に在日が・・・
避難した人達が家に戻ると

85 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:27:45.15 ID:VKjKgAFQ0.net
恋人も〜濡れるまちか〜ど〜♪

86 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:27:46.31 ID:5ZnI1yQj0.net
今の横浜はまず氾濫することはないよ。

87 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:27:55.89 ID:zq5qXl0z0.net
キコーナ戸塚が雨で浸水した
入り口からホール内の10メートル位まで浸水してパチンコしてる人の足元が水浸し

88 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:28:47.20 ID:6erltHVr0.net
KQクオリティーですよ!

89 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:31:30.76 ID:VKjKgAFQ0.net
台風のせいですな
横浜っていつもゲリラ豪雨のような

90 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:41:16.64 ID:Xk/egeh30.net
>>78
内水はんらんってやつじゃないのかな

91 :どこも彼処も山あり谷あり:2017/08/01(火) 19:45:07.46 ID:H0vppJ4v0.net
丹沢山も神奈川県

92 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:46:08.69 ID:21WlP4LY0.net
茅ヶ崎とか寒川とかあの辺はすぐ停電するな

93 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:47:30.20 ID:tkQnjXtq0.net
相鉄線の内陸部は冬は氷点下で窓ガラスが凍ってパキッパキになってるバスとか走ってる
まるで雪国

94 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:48:42.43 ID:hU2gkYw60.net
>>6
でもおまえ都会に憧れてるじゃん

95 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:53:14.71 ID:F6guh26l0.net
>>6
東京島民だろ

96 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:54:46.67 ID:F6guh26l0.net
>>87
それでもパチンコやり続けるんですよね

97 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 19:59:33.20 ID:QaREmCqM0.net
>>47
座間市のことを気にかけてくれたんだね、ありがとう

98 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:00:28.84 ID:CzgGv0zU0.net
座間で思い出したけど 
ヒマワリは咲いたかな?

99 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:01:31.65 ID:OeS3qi4X0.net
座間ぁ無いな

100 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:03:33.00 ID:SWzY2bxs0.net
はははバカだなー

101 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:06:55.58 ID:0x8Si/Fo0.net
ちょっと山下公園 いってくる
/   /    /   /    /
      ビュー ,.、 ,.、 /   /
  /   / ∠二二\  /
/   /  (( ・ω・`))  /
       / ~~:~~~ 〈  /
  /  ∠__:____ゝ   /
/  /  (__)__(__ノ_ /  /
  /    /     /  /  /

102 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:08:41.73 ID:7pMjBghf0.net
>>78
多摩川はあっただろ。1974年。

103 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:11:21.70 ID:jUr0OBpr0.net
コロッケ買わなあかんの?

104 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:19:35.53 ID:vET6132P0.net
同じ横浜市内でも

みなとみらい と 長津田駅周辺 とでは様相が違うと思う

105 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:40:44.40 ID:fCR+aPkL0.net
>>104
長津田周辺で大雨が降った時は、本町田の小田急線の高架下が浸水する

106 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:45:03.15 ID:fCR+aPkL0.net
>>97
座間や海老名はしょっちゅう水でるから慣れてるでしょ
住んでる人がタクシー乗っても水が出るから途中でよく下ろされるって言ってたわ

107 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:48:46.29 ID:P3KXlZ7d0.net
俺の実家がある泉区はどうだ?

108 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:51:57.97 ID:JT4aj62KO.net
何が梅雨明けだよ。梅雨明けしてないとしか思えない。梅雨明け取り消ししたらいいのに。

109 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:53:47.57 ID:tOsH0gVxO.net
>>108

秋雨の始まりなんじゃない?

110 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:56:48.78 ID:jv8RpoVV0.net
>>108
へ?
梅雨が何かしら判ってないのか?

111 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 20:58:45.58 ID:bjzcSWTh0.net
竹雨があってもいい

112 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:15:38.72 ID:ndIjBgLs0.net
>>107
肥やしの匂いでいい感じ

113 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:34:10.61 ID:QaREmCqM0.net
>>106
「なにが慣れてるでしょ」だ。 ざまりんに駆除させるぞ

114 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:36:02.12 ID:F6guh26l0.net
>>107
何もない

115 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:37:39.02 ID:QrNx4seK0.net
泉区はバイクで通るけど畑の肥やしが臭すぎ
苦痛で息を止めるレベル

116 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 21:58:50.26 ID:UN8dK0sT0.net
座間凄かったー

117 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:00:30.54 ID:WOpGrb9/0.net
>>23
♪多摩丘陵の果て〜藤沢〜

118 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:17:12.93 ID:TQUU3Dl8O.net
>>47
死ね

119 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:29:38.19 ID:fSL1YMSh0.net
海老名もすごい雨だった

120 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:29:52.64 ID:RFPQhI7c0.net
横浜市の一部。つまり
ギリギリ埼玉って事だな。

121 :名無しさん@1周年:2017/08/01(火) 22:35:51.42 ID:tOsH0gVxO.net
夕方あたり東名高速が混んで仕方がなかった。

122 :名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 06:07:07.44 ID:73SsckJ10.net
関東でよかった

123 :名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 08:00:02.15 ID:ShUfxbBz0.net
田舎は大変だね

124 :名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 08:08:48.27 ID:7tdOi/S60.net
関東ざまあ

125 :名無しさん@1周年:2017/08/02(水) 22:08:50.48 ID:P7FLC6El0.net
あまざぁ〜〜 

(ざまりんが124を銃殺だ)

126 :名無しさん@1周年:2017/08/03(木) 07:43:02.88 ID:O10OqYrk0.net
>>105
あーあの狭いとこかw
あそこ、バスも通るんだよなあw
むちゃしやがって…

総レス数 126
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200