2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【名古屋】レゴランド閑古鳥、閑散とした場内…周辺飲食店「ジブリパークが来たら、うちも撤退かなぁ…」★4

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2017/07/31(月) 17:49:13.84 ID:CAP_USER9.net
20あるチケット売り場のうち、14が閉まっている。

入場料金は大人6900円、3〜12才までの子供は5300円。
本誌・女性セブン記者が大人チケット1枚を購入してゲートをくぐると、大きなレゴブロックで作られた巨大な赤い恐竜が出迎えてくれた。

7月初旬平日の昼下がり、愛知県名古屋市のテーマパーク『レゴランド・ジャパン』を訪れた。
東京ドーム2個分の広大な敷地内にはレゴブロックでできた船やジェットコースター、
ゴーカートから巨大滑り台まで、さまざまなアトラクションがある。だが、そのいずれにも行列はない。

閑散とした場内で、ときおり聞こえてくるのは中国語。
メリーゴーラウンドから出てきた家族連れに声をかけると、片言ながら返してくれた。
「ココハイイトコロデス。ヒトゼンゼンイナイ。デモココ、チョットオカネタカイ」

1デーパスポートの料金は、東京ディズニーランド、シーともに大人7400円、4〜11才の小人が4800円。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下USJ)は大人7600円、4〜11才の子供が5100円。

 子供料金を比べるとレゴランドの料金は若干割高である。今年4月にオープンしたばかりのレゴランドだが、平日はすでに閑古鳥が鳴いていた。
レゴランドとともにオープンした隣接する商業施設『メイカーズピア』内のお店も困り顔。レゴランドの苦戦が直撃し、撤退を決めた店もある。

 レジャーランド市場に詳しい桜美林大学ビジネスマネジメント学群教授の山口有次氏が分析する。

「アトラクションなどの魅力がうまく伝わっていません。日本より相場が高い海外の入場料金の水準に合わせているので、
他のテーマパークより高く見えてしまうのも客足が伸びない要因の1つ。地域性の影響もある。
愛知は様子見する県民性なので、躊躇してしまいがちなのです」

 窮地のレゴランドをさらに追い詰める計画も進行中だ。同県長久手市の愛・地球博記念公園が
『ジブリパーク』として2020年にリニューアルオープン。レゴランドからは車で1時間ほどの距離。

 2001年にオープンした『三鷹の森ジブリ美術館』(東京・三鷹市)は、宮崎駿作品の世界観を再現し、
『猫バス』など人気キャラクターが来場者を出迎える。ここでしか見られない短編アニメの上映もあり、1年を通してチケットは常に完売。
通算入場者は1000万人を超え、国内有数の人気レジャー施設だ。

「ジブリパークが来たら、うちも撤退かなぁ…」
メイカーズピアのある飲食店店主がぼやく。だが、あきらめるのは早い。
立地や規模を問わず独自の戦略で成功しているテーマパークは多数ある。

※女性セブン2017年8月10日号
https://www.news-postseven.com/archives/20170731_599819.html

★1が立った時間 2017/07/31(月) 11:58:46.42
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501480884/

2 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:50:12.12 ID:v3QUXx1n0.net
持ち込みOKにすればいいだけ

3 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:50:23.30 ID:C9M8YpVL0.net
流行るわけがない

4 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:51:21.83 ID:gpep5ks20.net
レゴなんて誰も興味ねえよ
あんなもんなにが楽しいの

5 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:51:30.44.net
欅坂46「月曜日の朝、スカートを切られた」が波紋 切り裂き被害者が「不謹慎」と指摘、署名活動へ [無断転載禁止]©2ch.ne
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1501490654/

6 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:51:34.10 ID:Xg+iMNhz0.net
名古屋にゃんかに作るからだがね

7 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:52:30.93 ID:GBT9cyO10.net
赤字垂れ流しだな

8 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:52:32.19 ID:2kxVfy6z0.net
レゴランドは入園者数を公表しない時点でお察しなんだよな

9 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:52:34.33 ID:BZHipZiz0.net
これ流行るとおもたんかね(´・ω・`)
馬鹿じゃないの運営は

10 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:52:35.99 ID:eHtE6LPd0.net
ジブリパークをレゴで再現しろ

11 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:53:18.05 ID:3pIP4pT20.net
閑古鳥 飛んでゆく 名古屋の空へ〜♪

12 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:53:24.90 ID:fToQhQC/0.net
日本法人が無能なのか本社がアホなのか

13 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:53:36.52 ID:qWiX2sl20.net
何故他国ではレゴランドがやっていけるのか
不思議すぎる

14 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:53:44.66 ID:Cw+3OKXm0.net
愛知県民だけどレゴランドとかいらね
まず立地条件が悪い

東に行けばディズニーリゾートがあり西に行けばユニバーサル・スタジオ・ジャパンもある
その間に位置してて展示物がショボイし来場客自らが機械仕掛けのアトラクションに乗れるわけじゃないのに
入場料がかなり高額設定でイカれてる
それにターゲットにする客層が圧倒的に家族連れだけだろ
こんなゴミ山に金を出して行きたがる奴なんていないわw

15 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:53:52.52 ID:bVYhOHnO0.net
だって名古屋だし

16 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:54:16.98 ID:0B+RDsWg0.net
関西はGoogleで調べてレゴランドに行こう!待ち合い室なCMが流れまくって痛々しい

17 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:54:18.90 ID:PMZ1nse90.net
やべえ‥
開園3ヶ月で明るい廃墟ってきいたことねえ

18 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:54:20.98 ID:LiwLlgVh0.net
レゴはちっちゃいからこそ楽しいと思うんだ、個人的意見だけど

19 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:54:22.99 ID:bFJBmd9d0.net
レゴで作った恐竜みて欧米人は「すげえジーニアスだ」と驚く
日本人はそんなのみても「誰でも作れる」と思う
つまりこういうことさ。

20 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:54:43.96 ID:exayCS900.net
なんで、レゴでいけると思った。
どんな市場調査してんだ?

21 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:54:51.56 ID:Af4DZFsg0.net
大人気やん
http://i.imgur.com/TPU8SMn.jpg

22 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:54:53.47 ID:sxuY+WmX0.net
最終日は展示してるレゴすきなだけ持っていっていいそうだよ、って噂を流せば最終日は超満員になるんじゃないのwww

23 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:55:25.18 ID:glw7zc0r0.net
えっ、結局閉園して、その後リニューアルで、「ナガシマスパーランド レゴの里」とかに
なるんですかね?

24 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:55:26.33 ID:iLBDJfM70.net
無料でも行きなくない

25 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:55:40.04 ID:WF5lX2fz0.net
レゴが売りのテーマパークなのにやたら見にくいHPでグッズも紹介されてないとかレゴ本社と運営は別としても経営センス無さすぎ

26 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:55:52.38 ID:0B+RDsWg0.net
誤字

関西はGoogleで調べてレゴランドに行こう!みたいなCMが流れまくって痛々しい

27 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:56:25.94 ID:bVYhOHnO0.net
どこぞのサッカースタジアムみたいに、レゴで客人形作ってりゃいいじゃん。
どうせ客来ないんだから、遠目から写真撮って「大人気!大入り!」って嘘ついてもバレないよ(´・ω・`)

28 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:56:43.22 ID:exayCS900.net
既存のテーマパークの片隅に寄生する方が現実的だろ。レゴ単独とか誰も興味ない。

29 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:56:44.16 ID:PMZ1nse90.net
>愛知は様子見する県民性なので

「ケチくさい・貧乏ったらしい県民性」を美しく表現できるもんなんだなw

30 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:56:58.73 ID:oetU2NiV0.net
大人2000円子供1000円くらいで細く長く搾り取るのでは駄目だったんかなあ
その場合いかにリピーター増やすかが肝になるけど

31 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:57:33.31 ID:9QUFtwHM0.net
長島スパーランドまでの直行シャトルバスを
作って人を呼べばいい
一日二回くらいの運行で
待ち時間に利用させるんだよ

32 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:57:46.85 ID:afiuerUL0.net
閉館はよ

33 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:57:56.19 ID:gYcEBzTu0.net
とっととカジノに鞍替えしたまえ

34 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:58:06.25 ID:Rkq3qgXr0.net
大人1000
子供500

これ妥当だと思うけど、どうよ?

35 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:58:07.60 ID:NLYKES/a0.net
子供は有料でも付添の保護者は無料にすれば

36 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:58:07.87 ID:Fb4hwoBk0.net
レゴって自分で組んで楽しむものなんじゃないの
金の力にモノ言わせて作ったもの指くわえて見て楽しいのかね?

37 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:58:24.86 ID:aYdKpz/Y0.net
もう話題にしなくてもいいのでは!?
忘れましょう!皆様!

38 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:58:28.81 ID:e4bp4wju0.net
大人690円
子供530円

これが適正じゃね?

39 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:58:39.66 ID:fToQhQC/0.net
レゴランド成功させようと思ったら
日本に本格的に参入して
幼稚園や保育園に配って遊ばせ刷り込み
メディア大々的に使ってアホみたいに宣伝やアニメ化とかして
今の子供にLEGOに対する思い入れを作らせればイケるんじゃね
もう10年くらいかけてメディアミックス戦略すれば流行るよ

40 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:58:46.61 ID:AgIAjJzQ0.net
>>1

 この記事について
 閑散としていたのは、7月初旬梅雨時の平日です。
 夏休み中でも、休日でもありません。
 肩持つわけじゃないけど、仕事もしないで平日にテーマパークで遊べる人間なんか少ないと思いますよ。

確かに価格設定は高いけどさ。

41 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:58:51.23 ID:Cw+3OKXm0.net
>>18
それは少し違うんじゃないか?
レゴの楽しさは自分で考えて作るのと満足するまで手直しして自分の思い描いた完成形に近づける事
大人数でやるのも楽しいけど自分だけの世界に浸れるからこその面白さだと思う
大きさはあんまし関係ないと思われ

42 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:58:59.49 ID:k41I1uC90.net
としまえんの方が行きたい

43 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:59:09.15 ID:rydauA1u0.net
>>4
ほんとこれ
西洋かぶれの意識高い系な子連れしか行かないよな!

44 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 17:59:25.15 ID:xMmBruU70.net
トミカ博とかポケモンなんちゃらみたいに全国巡業すりゃいいのに
固定でやるようなもんじゃないだろw

45 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:00:06.61 ID:rr70HJB10.net
レゴだよ!それは
人が人に罰をあたえるなど

46 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:00:08.98 ID:9yyBhHf20.net
レゴランド楽しいニダ

47 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:00:19.87 ID:/+/MH6nL0.net
レゴって極めて創造性の低い子供だましの玩具だからな。
宣伝ほどの価値が無い。子供も大して好きではない。

48 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:00:21.38 ID:STLlrL2L0.net
一行目で噴くわ

49 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:00:31.87 ID:c74b4b/o0.net
平日に客を呼ぶのは大変だけどな。
ポートピア博、平日に行った時のこと、
午後にパンダ見に行ったら15分睨めっこして客3人。

50 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:00:33.14 ID:JfEH4Jui0.net
トミカのプラレールランドにしておけば

51 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:00:37.90 ID:ECMsLkVK0.net
山田キモイ

52 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:00:44.39 ID:AgIAjJzQ0.net
>>44
一旦、ばらして組み立てるの大変じゃんw
それはエゴだよ。

53 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:01:09.43 ID:Yu0S9uoGO.net
ディズニーとも絡んでるなら話は更に簡単だな
ディズニーがOKだすか?だけ

ヒントは積む

まぁツムツムとコラボイベント出来ればいいだろ?

54 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:01:49.38 ID:b7XjNTU30.net
レゴランドやメイカーズピアが本気でつぶれそうになったら

愛知県と名古屋市がその前に

レゴランドのすぐ南にあるこの島に、
カジノを誘致して、あおなみ線をレゴランドから一駅つなぐと思うわ
http://machicarrot.com/wp-content/uploads/2017/05/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

島全部カジノ用地として使えるので
広さはカジノ候補地としては、最大規模

55 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:02:00.49 ID:6O4iwvLU0.net
おもちゃ王国の片隅にあれば入ってみるか?程度だよな。レゴって。

まだトミカコーナーとかの方が客は入りそうだが。

56 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:02:36.86 ID:i9/MffS90.net
メイカーズピアが廃墟になったらレゴランドとしてもマイナスだろうにな
お互いに共存共栄の道を選んだ方が賢い

57 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:02:44.12 ID:cpPVXN4p0.net
見栄っ張りの名古屋らしい結果だったな

58 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:03:08.12 ID:eeAttzgP0.net
>>49
良かったんと違う

59 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:03:27.91 ID:/wmyf36+0.net
魅力の伝わっていないアトラクションって
具体的にどんなのよ
全然話題にならないから情報が入ってこない

60 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:03:27.92 ID:1wL5Y7sH0.net
高過ぎディズニーランドとほぼ同額なんてキチガイ沙汰 たかがレゴがあのディズニーと・・
おまけに持ち込み禁止とかセコイ金儲け見えて この糞暑いのに馬鹿じゃねえの 誰が行くかよこんなのに

61 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:03:44.94 ID:tOQ2v0P+0.net
マインクラフトのほうが下火になったとはいえ、まだまだ…

62 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:00.54 ID:i9/MffS90.net
>>54
カジノは常滑で計画があるが

63 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:08.51 ID:jbDCSMVg0.net
レゴランドって大人が楽しくないじゃん
そこが敗因かな
大人も子供も楽しめる施設が生き残れる

64 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:16.08 ID:Xb7GgXxqO.net
名古屋人はクズだな

65 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:20.48 ID:hUjevYJ/0.net
名古屋市民の総意で200億円もの税金を投入
その結果、客が来ないことのみが話題となっているレゴランド
やはり「日本一魅力のない町」は何をやってもだめだな

66 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:21.49 ID:pU71M3xB0.net
だから大人は興味ないから

子供2000円

大人1000円


つきあいでいかされる大人はレゴ見てもふんともすんとも
心動かないよ、だから大人を寧ろ安くして1000円でいい。
その代わりアトラクション毎に500円くらいでいい。

67 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:21.55 ID:zXtNvQTC0.net
毎日先着1000名にお好きなレゴセットプレゼントすれば?

68 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:34.05 ID:c74b4b/o0.net
トミカ博なら空港でやってるけど、入場無料。

69 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:34.87 ID:AgIAjJzQ0.net
レゴで日本の有名どころを作ろうとしても許可でないだろうな。
ガンダムもマジンガーもUOFロボグレンダイザーも
それらをレゴで作れていたら……。

俺はいかないけどな

70 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:43.03 ID:8DOy7+Gf0.net
レゴを視に7千円とか、ねーからwww

71 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:04:59.20 ID:aGFAQbu10.net
てゆうか、子供料金が高すぎなんだよ
基本的には子供には親もついてくるんだから
別に子供は今の半額以下でも問題ないだろうに
ホントアホだ

72 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:05:08.64 ID:pPS+r3390.net
デマデマ言ういつもの人前スレにキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

73 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:05:29.28 ID:/+/MH6nL0.net
ガンダムランドかアンパンマンランドならまだしも

74 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:05:35.09 ID:bw2x6zFB0.net
ちょっと背伸びしちゃったんだよな?
謙虚に千円乗り放題ぐらいにしたらむしろ殺到すると思うよ

75 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:05:43.26 ID:2uXRacNE0.net
名古屋人は中身ゼロでプライドだけ高いからな

76 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:05:46.32 ID:Jz7vpTZlO.net
休日に三鷹のジブリ行ったけど余裕でチケット取れたよ

77 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:05:46.72 ID:E37d6L0B0.net
どんだけ閑古鳥なんだ?
誰か最近のパーク内の写真撮ってないのか?

78 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:06:07.69 ID:fUhiybaz0.net
>>55
どこかのテーマパークのアトラクションのひとつとしてならアリなんだけど
レゴだけでテーマパーク丸ごとは厳しそうというより無理

79 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:06:10.35 ID:DJ9soobN0.net
レゴでジオラマ作って見世物にするという時点であんまり魅力感じないんだよな
ああいうのって自分で作って楽しむ物なんじゃないのか?

80 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:06:37.14 ID:b7XjNTU30.net
>>57
そもそも戦後の名古屋のデータを探しても、「名古屋の見栄っ張りを示す指標が一つも見当たらない」んだよな

(匿名の)災害支援金が、名古屋人が全国でぶっちぎりでトップ
→都内メディア「横並びで、見栄っ張り気質のために、義援金を出さざるをえなかった見栄っ張り地域」

そもそも寄付金も、名古屋がぶっちぎりトップだし

都民が、負けたくない指標で昔から時々負けてるんだよ

そのときに精神的に優位にたつための魔法の言葉だよね
→見栄っ張り

81 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:06:38.18 ID:i9/MffS90.net
>>75
レゴランドは名古屋人は関係ないけどな

82 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:06:50.93 ID:HDuQM+WU0.net
千葉「東京ディズニーランド!」
大阪「ユニバーサルスタジオジャパン!」
名古屋「レゴランド!」

wwwww

83 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:06:55.79 ID:kKuiFbRs0.net
>>39
配るまでもなく、今の幼い子供のレゴ所持率はかなりのもんだと思うよ
これは子供いないと実感できないかもしれない
今のおっさん世代が子供のころは、レゴ持ってる子供なんてあまりいなかったしね

強い思い入れを持っているかどうかは知らないけど

84 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:07:14.51 ID:R7le6ndb0.net
この値段では近くても行かないな。もう1人5千円以上なんてのは無理。
スカイツリーだって低迷してる。

85 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:07:14.78 ID:Cw+3OKXm0.net
>>54
それ本気で言ってるなら一度部屋の外から出たほうが良いぞ?マジで
社会の事がまるで分かってない

86 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:07:23.83 ID:b3Lpf/5k0.net
そもそもお前ら、LEGOにそんなに思い入れあるか?

87 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:07:28.47 ID:qFQSR4s+0.net
入場料を2000円以下にしてメシももっと安くて美味しくしたら客くるよ

88 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:07:54.23 ID:fkev71vj0.net
>>81
アフィカスの誘導に乗る程度の知性しかないから

89 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:07:57.43 ID:43f73sr80.net
レゴなんてテーマパークにする程のコンテンツじゃないわ
似たコンセプトでレゴランドより安くて充実してる、東条湖おもちゃ王国とトミカプラレール博を見習うべき

90 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:08:00.70 ID:27LrU6IJ0.net
もうレゴで200メートルの商業ビル作っちゃえば?

91 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:08:18.35 ID:omx8jLfb0.net
>日本より相場が高い海外の入場料金の水準に合わせているので、
>他のテーマパークより高く見えてしまうのも客足が伸びない要因の1つ

高く見えてしまう?実際に高いんだろが、言葉は正確に使えよ

92 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:08:44.72 ID:OnS6qS3t0.net
名古屋の周辺の百姓成り上がり議員やトヨタ役員に
エンターテイメントは無理www

93 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:01.82 ID:4ZANvaps0.net
子供向けテーマパークだから子供に行きたがらせないと駄目なのに
なんでCMがグーグルとコラボなんだよっていう

コラボするならなんか子供向けアニメとコラボして
そのキャラクターのオブジェ作ったらいいんじゃないの?

94 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:06.70 ID:JP6bHiwT0.net
スレの勢いが凄い
知名度や関心は高いんだな

95 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:10.37 ID:b7XjNTU30.net
>>85
メイカーズピアのテナントが、愛知県や名古屋市、名古屋港管理組合と相談して

地元商工会としてカジノに手をあげるだけだぞ

96 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:11.70 ID:cnnrmWnf0.net
流行ってないレジャーランド行ったり見たりすると切なくなるってのはある

97 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:18.30 ID:Y6uIPGKE0.net
お隣でおいしいもの食べてまったりした方が楽しそう

98 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:19.47 ID:FGot3iR50.net
3年以内に閉鎖か

99 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:29.02 ID:kKuiFbRs0.net
>>80
名古屋=見栄っ張りの象徴かのように言われてきた「高額な婚姻費用」も
実は今は全国平均並なんだってね

100 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:34.39 ID:4Wi8CMNL0.net
名古屋 レゴランド

お似合いすぎて草

101 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:39.78 ID:Bz1ikmNN0.net
カッコウが鳴くとか無いだろって思った。
コツコツコツ コツコツコツ コツコツコツって音は立てるけどって思ったけど
キツツキと勘違いしてた。

102 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:49.13 ID:1cQ6r5Yp0.net
ジブリがトドメを指しに来る

103 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:49.24 ID:i9/MffS90.net
>>91
完全に経営者が無能なんだな
早いところ見切りつけないとホテルと水族館も失敗するぞ

104 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:09:52.06 ID:tYXxm+P20.net
>>54
ねーよ。
国際展示場の話だけだ。

105 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:10:08.11 ID:BElzNVfz0.net
>>91
貧乏な日本人には高すぎってことだな
南知多ビーチランドにあるおもちゃの王国でダイヤブロックで遊んでろと

106 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:10:34.43 ID:nOTUxacy0.net
捕らぬミャーミャー土人の皮算用、トヨタを引っ張り出さないと
何をやっても黒字はムリポ

107 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:10:38.39 ID:4e0kffKL0.net
タダで入場券もらっても行かないわ

108 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:10:45.66 ID:LC6XPNbH0.net
マイクランドならヒットしてた

109 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:10:47.54 ID:h7ia7VwZ0.net
俺だったら料金形態を見直す

入園料
大人500円 子供無料

乗物料金
各種500円

こうするわ
今は電車で東京から上野まで片道3000円かかりますよって感じの状態だと思う
クオリティと料金が見合ってない

110 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:10:48.14 ID:3pIP4pT20.net
ダイヤブロックランドなら行くわ

111 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:03.15 ID:LS32VWqB0.net
名古屋って値段高いのに飯も不味いし見るとこない
レゴランドは地域に沿ってていいと思うよ

112 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:08.99 ID:HDuQM+WU0.net
文化不毛都市名古屋らしいみじめなテーマパークだな

113 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:12.94 ID:p1sR5KOH0.net
最初の悪印象で何もかもご破産だな
欲を出すと失敗する

114 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:13.66 ID:i9/MffS90.net
>>95
テナントは撤退するだろ
カジノを誘致建設営業まで待てないからな

115 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:14.15 ID:S7HJ0mFF0.net
>>75
あれ何なんだろうな?(´・ω・`)
俺は半分福岡人なんだけど、
名古屋人のあの変なプライドにはついていけない。

116 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:17.71 ID:DJ9soobN0.net
>>83
自分の周りがそうだと全国一律でそうだと思っちゃう人?

117 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:35.19 ID:Cw+3OKXm0.net
>>95
台風とか天候が荒れたらどうすんの?
周りが海だしカジノを作るならもっと内陸部の方が現実的だわ

118 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:39.52 ID:495s1SUb0.net
この手の娯楽に大金出せるのはバブル国だけ

かもしれない

119 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:45.37 ID:Yu0S9uoGO.net
そう、それだ
自分もなんかレゴで作りたくなる!
だからこそのコラボイベントなのよ

簡易で素人でもなんか作れる
基本のブロックを土産で大量に売らないでどうするよ?

120 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:45.79 ID:HDuQM+WU0.net
名古屋飯ほんとまずいからな
どれもこれも大量の味噌と砂糖と化学調味料まみれ

121 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:11:57.16 ID:rbcBePnR0.net
閉鎖したらリサイクルショップにれ後風呂奥が大量に出回るかな

122 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:12:11.07 ID:fkJCBd2Z0.net
おっさんだがガキの頃はレゴよくやったぞ。その前はダイヤブロックもした。好きなだけブロック使っていいとか言われたら、当時は狂喜したと思う。
でも今のレゴは詰まらんね。プラモみたいに専用ブロックばっかりで、創造の楽しさが減ってる。

123 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:12:18.27 ID:4fsAsaMi0.net
>>19
なるほど、お前ジーニアス!

124 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:12:28.74 ID:KkDMlK6M0.net
客からしてみれば、逆の視点で良しとしよう。ディズニーやユニバーサルを混雑なしで楽しめるなら、1人10000円でも行く奴は多いだろう。今のレゴランドはコストパフォーマンス最高ってこと。

125 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:12:32.39 ID:Pxqvl2Ae0.net
すぐ撤退すれば最小限の被害で済むのに

126 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:12:39.19 ID:3pIP4pT20.net
トミカ博なんか毎年全国ツアーをやってるだろ
つまりそういうことだよ

127 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:13:00.44 ID:i9/MffS90.net
>>120
素材の味を完全に消し去るからな
ひつまぶしにしてもうなぎを台無しにする調理法だし

128 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:13:04.18 ID:uKfbwvbj0.net
こんなゴミに金出すの情弱の地元民だけだろ
同じ値段ならディズニーランド行くわ
名古屋人以外には1000円の価値すらない

129 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:13:10.44 ID:R0TqiwCd0.net
志摩スペイン村とどっちが楽しい?

130 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:13:10.45 ID:037n7vnF0.net
まあ酷い有様なんだろうけど
この記事にはこうなったら面白いなって悪意を感じる(´・ω・`)

131 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:13:30.68 ID:NO4TYeqC0.net
>>13
他に何もないんじゃね?

132 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:13:40.93 ID:sKvagyqh0.net
まずなんで日本で流行ると思ったのか説明してくれ

133 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:13:59.00 ID:b3Lpf/5k0.net
味噌カツ定食パークだったら少し興味あったのに

134 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:14:20.90 ID:b7XjNTU30.net
>>104
そら地元港区の商工会が手をあげてないから、カジノの話も全くないだろう

【地元である名古屋市港区に、メイカーズピアという、経営に困ってる商工会が出来たわけで】

地元商工会【メイカーズピアの連中】から
→名古屋港管理組合
→名古屋市
→愛知県
ここにカジノの話が出れば

動き出すんだよ

135 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:14:25.29 ID:FJOEy1w00.net
名古屋はナゴヤドームも含めて
価格設定がおかしい

136 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:14:34.22 ID:vNi4y6Kb0.net
なんかレゴがプリンセス物のアニメとか作ってた
迷走しすぎだろ

137 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:14:42.92 ID:N546lRV40.net
>>109
今の時代、最初に取れるだけ取って、徐々に値下げが多いぜ。

138 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:15:04.57 ID:bsU476lj0.net
どうせなだぎとカズレーサーみたいな顔のヤツばかりだろ

139 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:15:06.69 ID:vwsCU1Uk0.net
言うてもレゴやろ
積み木のオモチャやん

1〜2千円ぐらいが妥当やろ

140 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:15:12.57 ID:Rkq3qgXr0.net
味噌カツとエビフリャーがブロックで出来てたなら、一回は行く……かな?

141 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:15:30.78 ID:c74b4b/o0.net
名古屋港水族館の近隣施設も含めたセットの入場料が高校生以上2400円〜幼児500円。
これが出せる限度。
まずは、幼児を集めて刷り込みしないと駄目だな。

142 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:15:39.93 ID:xGjDm2rC0.net
みんなレゴランド行ったことないのに
レゴランド大好きなんだな感動した!(´;ω;`)

143 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:15:42.34 ID:nfd/QEMx0.net
もう潰して新名古屋競馬場にしろよ

144 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:15:46.84 ID:3tBiqvP+0.net
レゴで閑古鳥作ってその辺にいっぱい置いておけばいい

145 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:16:01.23 ID:i9/MffS90.net
>>134
メイカーズピアが閑古鳥状態であの場所に止まってるわけないだろ
今から誘致計画立てても10年先とかだろ

146 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:16:04.01 ID:KFRdT1Qg0.net
子供料金もう少し安くしておけばよかったのに

147 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:16:16.58 ID:epmIkK1q0.net
>>116
どこのおもちゃ屋でもおもちゃ売場でもレゴはかなりのスペース割いてるよ
売れてなきゃまあそんなことしないだろうね

148 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:16:35.65 ID:b3Lpf/5k0.net
確かにスレの勢いはすごい。
どういうことだ。

149 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:16:37.37 ID:nRlgaf7Y0.net
>>129
良いとこだったよ、志摩スペイン村
大人がのんびり過ごせる大人のリゾート
行きに伊勢神宮寄ってきたよ

150 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:17:05.95 ID:Rkq3qgXr0.net
ばらけ過ぎだから各個撃破される。
もっとコンテンツを一局集中せんと。

151 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:17:16.38 ID:jJaGNilU0.net
ピューロランドと比較したら

152 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:17:29.85 ID:nNXpfvw10.net
こんなクソアトラクションでディズニーランドと同等の価格って...

名古屋って見栄っ張りでボッタクリ価格が当然って文化

153 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:17:35.58 ID:Bz1ikmNN0.net
名古屋港水族館のセット入場券とか詐欺みたいだぞ
名古屋港水族館を全部見て回ったら他行く時間が無いっていうの。
名古屋港水族館は、イベント時間をチェックして全部回ると
丸一日潰れるくらい見るもの有るのに・・・。

154 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:17:43.87 ID:1iMKjtlD0.net
だから、トヨタランドにしておけと

155 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:17:58.23 ID:N546lRV40.net
>>135
トヨタ車もな

156 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:17:58.49 ID:/9spC5Ro0.net
海の神様〜
閑散〜ニダ〜

157 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:00.08 ID:MHJ2Nny20.net
レゴって大人視点から見ればくっそつまんねーけど
子供視点から見れば楽しい…のか?

158 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:03.96 ID:4S8VFmqK0.net
終わり名古屋

159 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:08.81 ID:S7HJ0mFF0.net
おつむの足りない意識高い系が
仕切るとこうなるという
典型例ではあるな(´・ω・`)

160 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:08.83 ID:CWBTYHVC0.net
ガキ連れてレゴランド行くくらいなら南知多ビーチランド&おもちゃ王国行ったほうがいいからなぁ
イルカショーとかみれていろんなおもちゃで遊べれて大人1700円子供800円大人2人子供2人で5000円
レゴランドだと当日大人6900円子供5300円、7日以前で大人6200円子供4700円、大人2人子供2人7日前
購入のファミリー1DAYパスですら18300円
そんでイルカショー見たいなんて言い出されて名古屋港水族館なんか行けばさらに出費
そりゃ閑散とするわなw

161 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:29.06 ID:/+/MH6nL0.net
観光 国宝犬山城
博物館 博物館明治村
博物館 野外民族博物館リトルワールド
遊園地 日本モンキーパーク
動物園 日本モンキーセンター
テーマパーク お菓子の城

名古屋人は犬山に行くからな
名古屋港水族館とレゴランドでは、犬山に勝てない

162 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:33.80 ID:3gG8jk9n0.net
.>入場料金は大人6900円、3〜12才までの子供は5300円

どう考えても、レゴ買って、自宅で遊ばせた方がいいだろw

163 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:34.62 ID:eDByeZxj0.net
レゴブロックでディズニーランド作れば?

164 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:37.94 ID:b3Lpf/5k0.net
子供には牧歌の里の方がよっぽどいいと思うが

165 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:38.76 ID:LAQSHdUk0.net
>>83
幼稚園児にはレゴは小さすぎるわ
小学生も3年生くらいでやりだすけど
他に色々遊びの選択肢あるから結局レゴは少数派

166 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:41.70 ID:dFoAaPis0.net
よりによって猛暑

167 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:18:58.97 ID:+jYOJ8jq0.net
 
http://avcast123.becfield.com/archives/19040.html

エロエ口お姉さんwwwwwwwwwww

168 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:19:08.25 ID:b7XjNTU30.net
>>114
テナント見てみろよ、全国や世界へのアピールもみこした
愛知、岐阜、三重の、超有力どころのご当地系ばかりなんですよ

そんな簡単には撤退しないよ

イオンにもたくさんはいってるテナントだらけの、ディズニーイクスピアリやUSJ前のテナントとは、少し毛並みが違う

169 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:19:25.13 ID:tNjHiMQe0.net
名古屋ランドw

170 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:19:28.31 ID:ymFMYrnt0.net
貧乏人しかいない地域に作っちゃいかんw

171 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:19:37.00 ID:aGFAQbu10.net
>>142
子供の頃良く遊んでたからなw
まぁ高い金払って見にいくモンでもないが

172 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:19:47.55 ID:NO4TYeqC0.net
巨大な謎工場作ればいいのに

173 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:19:47.95 ID:4Lb7ZPqa0.net
何故いけると思ったか聞きたい

174 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:19:51.83 ID:ZbDRZmAp0.net
開店する前から記事にして騒いできたけど
ここまで騒いでも意味がない遊園地も珍しかったな

175 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:07.72 ID:b3Lpf/5k0.net
USJと組めよ

176 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:14.50 ID:zqhgZrbl0.net
さっさと畳んでジブリパークの近くに店出す準備しろよ来てからじゃ遅いぞ

177 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:14.69 ID:yKgk4lIK0.net
高い高いウルサい貧乏人が来なくて快適に過ごせるやら子供がターゲットだから
孫連れた年寄りが金使うから2ちゃんの批判は的外れ
言うてたバカはどこ行ったwだから言ったろうが一年持たないってよw

178 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:14.75 ID:kKuiFbRs0.net
>>165
レゴデュプロ知らんの?
普通のレゴも年中や年長ならそこまで使いづらくもないだろう

179 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:15.17 ID:b7XjNTU30.net
>>117
それはいたしかたなし、そこは大阪の夢洲と条件は似てる

180 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:20.65 ID:destq4/80.net
ワイが子供で名古屋に住んでたら絶対に1回は行ってたな

181 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:26.88 ID:x8EAPZxOO.net
>>151
大分のハーモニーランドの方がいいかも

182 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:30.04 ID:1iMKjtlD0.net
名古屋はグルメもないし、行ってもレゴランドだけでそれもつまらないってどんだけ・・・

183 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:32.54 ID:dGNxJLF70.net
貧乏、ケチの何が悪い

184 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:35.44 ID:a/sOJmGF0.net
ハウステンボスとかは元オランダ村とかでなんとなくリゾートとしての雰囲気とかわかる気がするけど
レゴランドの世界観って言われてもいまいちピンとこんのよね

185 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:37.52 ID:iftJTHu+0.net
大人3000円
子供1000円にしろよ

186 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:47.14 ID:yzRO3qsB0.net
テーマパークとして見たらレゴだけ?なめてんの?だし
遊園地として見たらしょぼいアトラクションしかないし
最初から詰んでるとしか言いようがないw

187 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:20:51.55 ID:83NR/Ugp0.net
ナゴドもな・・

【野球】<中日ドラゴンズ>閑古鳥が鳴くナゴヤドームを満員にする方法は?巨人戦で初の2万人割れ「ガラガラ」★3©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501210004/

188 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:21:01.23 ID:wxixxwEh0.net
岐阜のリバーサイドモールはどうなった?

189 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:21:05.07 ID:4Lb7ZPqa0.net
貧乏人が来ないから空いてていいって言った擁護はどうした?
息してるかー?

190 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:21:31.64 ID:Bz1ikmNN0.net
>>185
それ名古屋駅からの往復切符込みの値段だよな

191 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:21:31.89 ID:MHJ2Nny20.net
カップルなら名古屋港水族館行って直ぐ近くの遊園地で鼻血が出るほど遊べる
親子連れなら東山動植物園に行けば3日じゃ足りないくらいのコンテンツがある
食って遊ぶだけなら大須は日本有数の娯楽都市

レゴランド様はコンテンツ強者の名古屋を舐めすぎましたね
名古屋人がケチってことじゃなくて、名古屋人は良質なコンテンツに慣れて本物を知っているってだけです

192 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:21:42.80 ID:rFqOU3uZ0.net
>>129
余裕でパルケ・エスパーニャ
ただ、立地が悪すぎ

193 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:21:44.72 ID:tBeV8n7l0.net
レゴは自分で作るもので、他人の作ったの見ても仕方ないだろ

194 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:21:46.27 ID:HVjngEtD0.net
名古屋は県庁所在地に城があるからだめよ、保守的排他的な奴らが先祖代々すみついてるから、新しい人間が来づらいわ
かろうじてトヨタが当たっから発展してるようなもんよ

195 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:21:51.11 ID:S7HJ0mFF0.net
>>161
明治村は安いし大人になってから
行ったら色々再発見あって良かったわ。

196 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:22:00.10 ID:fUhiybaz0.net
これだけ全方位的に勝てる気がしないテーマパークも珍しい

197 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:22:01.60 ID:nRlgaf7Y0.net
>>142
素人にも分かりやすい地雷テーマパークだし、その迷走ぶりや今後の斜め上の対応にwktkなんだよ

すでにみんなの興味は「いつ閉園するか」になっている
俺は東京オリンピックの年に集客できなければその年度中に閉園とみた

198 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:22:04.35 ID:5+l7C3O40.net
もう楽しみはいつ撤退するかだけ

199 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:22:27.41 ID:fToQhQC/0.net
>>83
じゃあもうLEGOは駄目ってことだねw
LEGO持ってる親や子供から見てもレゴランドは魅力が全然無いんだろうな

200 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:22:38.66 ID:LG2/S8bG0.net
よく知らんけどアトラクションないならただの公園やん
そんなんに誰がカネ使うん

201 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:22:42.41 ID:b7XjNTU30.net
>>145
市外からの客が70%だよ

残るよ、テナントも、ご当地系ばっかりだもん

202 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:22:47.49 ID:KkDMlK6M0.net
これだけの規模の施設だから年間の赤字もとんでもねーだろうな。来年ないかもな。

203 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:22:53.87 ID:O31v5LE30.net
入場料1000円が妥当

204 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:22:59.89 ID:3gG8jk9n0.net
>>148
スネーク達が、最近、近くの道路とか行ったけど、ガラガラだったと報告あり
たぶん、夏休みでも、あんまり客がいないんだと思うw

205 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:23:05.90 ID:Bz1ikmNN0.net
>>195
明治村は実際に勤務してた部屋が移築されてて懐かしかったなぁ・・・

206 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:23:36.65 ID:mr+Yu6y30.net
>>1
>日本より相場が高い海外の入場料金の水準に合わせているので、
他のテーマパークより高く見えてしまうのも客足が伸びない要因の1つ

消費税25%の国の感覚で価格設定とかただのアホだろ

207 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:23:47.47 ID:S7HJ0mFF0.net
俺は来年三月で閉園だと思う。

208 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:23:54.51 ID:evntNPrE0.net
入場するときに


ガキに非売品のレゴくれてやれば


来るよ(´・ω・`)

209 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:23:58.41 ID:k6rWe+/B0.net
隣接するコンテナ埠頭がヒアリの生息地だからなぁ
早晩レゴランド内がヒアリで溢れるのは火を見るより明らか
危なくて子供を連れて行けないよ

210 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:24:01.38 ID:raPbRrTd0.net
>>115
他県を謎の上から目線で見下してるフクオカンコク人が言うなよ
フクオカンコクを3大都市と勘違いしてるからそれを指摘されたら顔真っ赤にして暴れ狂うくせに

211 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:24:06.27 ID:QNttVXtN0.net
>>11
みじめ♪みじめ♪

212 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:24:17.88 ID:edasti970.net
再生屋のこの俺に依頼してみたらどうだ

213 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:24:22.02 ID:eBhYmMyT0.net
モンキーパークみたい子供向けキャラクターのイベントで集客すればいいじゃん
プリキュアとかラブライブとか

214 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:24:24.22 ID:NmMAw6Wn0.net
レゴランド潰してサッカーの4万以上入る専スタ作ったほうがよっぽど税金の有意義な使い方だな

215 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:24:24.35 ID:tNjHiMQe0.net
売り場の7割閉鎖でも気づかないのか?

値段高すぎだよ大人1000円子供500円にして勉強しなおせ

216 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:24:25.40 ID:wXTa0Tv+0.net
ジブリは当然知ってるけど
レゴはブロックって事しか知らん

217 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:24:44.05 ID:1iMKjtlD0.net
一応大都市なのにここまで何もない都市はギネスもん

218 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:24:51.08 ID:Xl3DGfZw0.net
来年は値段下げるだろ
年間パス買った奴も数人居るだろうから即下げる訳にいかん
大人の事情

219 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:25:34.08 ID:nRlgaf7Y0.net
>>205
日本文化のアピールには明治村は良い施設だと思うよ
外国人向けにも良いし、少子高齢化も進んでるし、大人のテーマパークを充実させた方がええよ

220 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:25:48.63 ID:ENuzzv3M0.net
入場者全員に、名古屋名物ういろうプレゼント!

221 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:25:48.85 ID:LG2/S8bG0.net
てか増築工事してなかった?どうすんの整地作業だけして転売するの?

222 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:25:53.42 ID:OvjVWUkL0.net
子供が散らかしたレゴを踏んだ時のダメージの高さは異常

223 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:25:59.78 ID:gRoO4Psl0.net
キャラのテーマパークじゃなく、材料のテーマパークってイメージですからなぁ
セメントランドや金属の森みたいなもんか

224 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:26:08.24 ID:S7HJ0mFF0.net
>>210
見下すとかナイナイ(ヾノ・ω・`)
福岡ってド田舎だよw

225 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:26:17.02 ID:MHJ2Nny20.net
>>195
明治村はおっさんになればなるほど良さがわかるよな
中国人に荒らされて無いのもポイント高い

226 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:26:24.25 ID:kyEQXJSd0.net
入場料をタダ同然にしてレゴブロック売って儲ければ成功してた気がするわ

227 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:26:25.10 ID:4nBI/uNq0.net
ジプリパーク来るまでは持つの?

228 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:27:08.55 ID:feoT+HuEO.net
>>203
入場だけなら無料解放しないとどうしようもないレベルだよ
出店企業からのみかじめ料くらいしか収入見込めない程度のガラクタの山

229 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:27:31.78 ID:ENuzzv3M0.net
既存の年間パスポートは有効期限10年にして
価格10分の1にすれば良くね

この状態放置して損害増やしすほど名古屋人はバカじゃない

230 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:27:35.23 ID:evntNPrE0.net
ジブリパークも


レゴランドの二の舞になりそう



両方興味ない(´・ω・`)

231 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:27:37.18 ID:kKuiFbRs0.net
>>199
少なくとも「強い思い入れ」を抱くようなモノじゃないからねえ
幼稚園児なら戦隊ものや仮面ライダー、プリキュア、ディズニープリンセスあたりの
キャラが確立されてるもののほうにやっぱりはまるね

232 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:28:25.06 ID:83EmYM2o0.net
自分だけの街を造る→繋げて大きな都市に
ぐらいやらないと
アトラクションじゃあなあ

233 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:28:33.14 ID:AytHGybG0.net
>>191
そんなでもない

234 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:28:38.84 ID:3zSAUaxd0.net
やってる事が東京ディズニーランド開園当初の「悪い部分だけ」のトレースなんだよなあ
これじゃ客なんか来る訳ないわ

235 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:28:41.18 ID:sK1viN/n0.net
ここからUSJみたいな奇跡のV字回復あるんでしょ?

236 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:29:03.80 ID:/+/MH6nL0.net
レゴランドをネズミ園やUSJと比較するからおかしいんだよ。

名古屋の本当の切り札は、
リニア・鉄道館だからな。

237 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:29:04.87 ID:eTaas2l/0.net
ディズニーもジブリもキャラクター商法みたいなとこあるじゃん
レゴに何があんのよ
何もねーだろ

238 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:29:07.61 ID:fUhiybaz0.net
>>218
年パス数人かよw

239 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:29:21.47 ID:R7le6ndb0.net
4人家族で行ったら入場料だけで2万超え
交通費や飲食代考えたらその金額分のレゴ買った方が何倍も遊べるんもんね

240 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:29:26.80 ID:BYNmZSp90.net
トヨタ博物館に行ってきた
何回見ても飽きないね旧車っていいね
次はスズキ歴史館も行きたい
レゴランドなんて糞だ

241 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:29:30.73 ID:5+l7C3O40.net
>>230は興味ないかもしれないけどUSJみたいに映画の建物、3Dやアトラクションうまく作ればいけそうだけど

242 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:29:56.08 ID:HVjngEtD0.net
>>224
福岡がでかい顔できるのは近隣にデカイ都市がないから、名古屋は近隣が魅力的な都市があるから埋没しとるんよ
立地はいいんだが人が良くも悪くも保守的排他的過ぎるんよ、それじゃ街が死んでいくだけよ

243 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:30:04.74 ID:feoT+HuEO.net
>>235
ないです

244 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:30:18.36 ID:c74b4b/o0.net
アシタカ「うむ綺麗なブロックだ、叩き壊してタタラ場を作ろう」

245 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:30:20.96 ID:k6rWe+/B0.net
どこを見渡しても外の高速道路の高架やコンテナ埠頭のクレーンが目に飛び込んできて現実に引き戻される世界観の無さ

ゆっくり歩いても20分で一周できる規模w

アスファルトの照り返しで熱中症の危険を街中より感じるのに「無慈悲ないろはす220円」

246 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:30:24.04 ID:6fs7Qe200.net
レゴでも遊べるオトナの風俗街にしよう!

247 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:30:51.61 ID:S7HJ0mFF0.net
>>225
あれは俺みたいなオッサンの歴史オタ用の
テーマパークだと思う。
また行きたいしw

248 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:31:12.85 ID:nRlgaf7Y0.net
>>217
アピール下手なだけ
三英傑、戦国時代の史跡、国宝犬山城、トヨタ関係の産業館、名古屋港水族館も日本一の大水槽あるし、焼き物だって瀬戸や常滑、知多の酒もウマイし、蛸や貝類もうまい

1分でこれだけ出てくるのに、これを活かさない役人どもが頭オカシイだけ

249 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:31:23.22 ID:Jw2Z7iS50.net
日本の有名遊園地の建設費

東京五輪競技場会場・・・4000億

ディズニーランド・・・3080億円

ディズニーシー・・・3350億円

ユニバーサルスタジオジャパン・・・2150億円



レゴランド名古屋・・・320億円

250 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:31:23.40 ID:z+rxUiQd0.net
温泉レゴランドにすればいいんじゃねえ?

251 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:31:32.95 ID:gs7yFD/X0.net
百貨店とかスーパーの屋上とか店内のワンフロアとか
そういう所を使ってパーク作った方が子供客狙えてよかったんじゃないの?
まあ規模は小さくなるんだろうけど

252 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:31:39.45 ID:8hqxbP1R0.net
自分で作るのは楽しいし他人が作ったのを見るのも好きだけど公式で作ったの見てもなんも感じねーよ

253 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:31:48.81 ID:KFRdT1Qg0.net
「逆にどんなのか行ってみたくなってきた」にはちょっと高いからな
地元民じゃなければ交通費かけてまで
行くような物じゃないな

254 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:31:54.35 ID:c74b4b/o0.net
>>236
鉄道館はJR東海の広告宣伝も兼ねてるから入場料が安い。子供には特に

255 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:31:58.46 ID:HVjngEtD0.net
>>246
fkkランドにすればむっつりスケベの名古屋人はなんぼでも金を落とすやろ
保守的すぎて財布の紐か固いのがまずいよ

256 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:31:59.46 ID:0zcs0Y/20.net
よくわからんが
子供の頃、レゴとやらで遊んだことはないな
そんなに普及しているものなのか?

257 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:32:02.67 ID:9ZWtiSSI0.net
流行らないのは名古屋だからじゃないな
こんなものどこにあっても流行らない

しかしこれを受け入れたのは名古屋だからかもな

258 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:32:17.14 ID:MHJ2Nny20.net
長島スパーランドとか南知多ビーチランドとか近辺に安くて遊べるコンテンツ多いんだよ名古屋は
ここらへん5000円もあれば血尿が出るほど遊べるのに誰がレゴランドに行くのか

259 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:32:32.81 ID:9XTJ7Rxy0.net
内容の割に高いのは言う及ばず、食べ物は兎も角飲み物持ち込み禁止とか、
小賢しい事するから嫌われるんだよ。今のままでは絶対に閉館する。 

260 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:32:37.95 ID:WoUVrU6g0.net
>>230
いやジブリは結構なもんだぞ
日本でならトトロ単体ランドでレゴに勝てるレベルだろ

261 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:32:48.76 ID:P+AobOGN0.net
USJに任天堂エリアが完成したら完全に死ぬだろうな。
破壊力抜群だぞ、マリオは。

262 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:32:57.47 ID:karxmAv/0.net
このチャイナのコメントは創作だな。
実際は、どうなんだ?

263 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:33:03.27 ID:9tUMwbbd0.net
レゴランドの閉園が先かメイカーズピアの全滅が先か
ブックメーカーさん、やりませんか?

264 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:33:12.86 ID:ZxIqyxFP0.net
名古屋人ケチだもんなあ
完全に設定料金がミス
この価格じゃないと駄目なら作るべきじゃなかった

265 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:33:18.06 ID:/+/MH6nL0.net
勘違いするなよ。
名古屋は別に余所者の観光客に来てもらいたくないんだからな。


名古屋の本音は、名古屋圏だけで完全自己完結する社会だからな。

266 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:33:21.45 ID:3gG8jk9n0.net
>>237
おまえら、レゴはバカにしやがって!!
旅行のお土産に、レゴブロックをご近所さんにあげたらビックリだぞ!!

267 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:33:35.30 ID:vNi4y6Kb0.net
>>250
宿泊もできるようにすれば6900円でも納得できる

268 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:33:52.19 ID:DwHnS3150.net
入場無料、乗り物100円で良いんじゃね?

269 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:33:58.97 ID:JKa5/iY70.net
>>178
うちは無理だったわ
とりあえず海賊セットみたいなのあたえたけど
結局アンパンマンブロックで遊んでた
幼稚園内のブロックもアンパンマンブロックだったし

270 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:34:17.43 ID:yQalGK7A0.net
>>1
未就学児は半額
入場記念に、月替わりの限定レゴブロックを配る
園内のレストランでも、月替わりのハッピーセットを用意して限定レゴブロックを配る
通年パスポートを買った人にはデラックスレゴブロックセットを配る

どうせブロックなんて原価ただみたいなもんなんだからこのぐらいやろう

271 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:34:25.31 ID:pR1rBUOl0.net
過去に名古屋である企業が記者会見を開いたら海外のジャーナリストから
こんなアクセスの悪いド田舎でなく東京でやれよとクレームが...

272 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:34:35.09 ID:7y6aORfp0.net
>205
すごいな、どこよ

273 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:35:04.39 ID:c74b4b/o0.net
>>261
入場余力がないだろ、無理に詰め込みすればクレームが激増するだけ。

274 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:35:29.30 ID:nRlgaf7Y0.net
>>266
えっ、あんなとこに行ってきたの?!
(バカじゃないの?)

って驚きだろ?

275 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:36:00.07 ID:I3PUQrTF0.net
ジブリパークまでの壮大なつなぎだったと今頃気づいたのか。

276 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:36:25.10 ID:AytHGybG0.net
>>242
ビジネスマンが赴任したい都市一位と最下位で争っても不毛だろ

277 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:36:40.05 ID:/CvArGDl0.net
サイトも商売っ気出し過ぎ
アトラクションの宣伝の間にいちいち商品や食い物入れるなよ

278 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:36:52.18 ID:OnS6qS3t0.net
ていうか、名古屋人は文化や芸術は食い物じゃない
からタダだと思ってる民族だから
百姓、土方の集まりなんだよ
一方で親方日の丸意識も強いから名古屋市がバックいるとなると急に強気に出たりする
工業は得意だが、サービスはダメだ

279 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:37:07.35 ID:Jw2Z7iS50.net
まず名古屋っていう田舎という所がアホ
そしてレゴというジャンルを選択するのがアホ
さらに建設に300億以上賭けるのがドアホ

280 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:37:08.36 ID:lVK+Ab/x0.net
そう考えると首都圏のテーマパークはキツイよなー、都内なんて広さは制限されるし富士急や御殿場なんて既に関東ですらないしな
行ったら行ったで行き帰りの渋滞えげつないし
以外と名古屋民は近場にそれなりのもの揃ってるんじゃね?
そこにきてレゴだけで6,7千円じゃただ余所に負けてるだけなんじゃないかと

281 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:37:38.17 ID:P+AobOGN0.net
>>273
チケット超高額化で抑制をはかるだろうな。
それしかない。

282 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:38:12.31 ID:k6rWe+/B0.net
レゴランドの展望ゴンドラから見えるナガシマスパーランドの絶叫マシン群を眺めながら
「パパ、今からあそこへ行こうよ〜!」という子供達の声に選択を間違った自分を見た

283 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:38:30.09 ID:7kN4i+ll0.net
名古屋なら鳥山明ランド作ったほうが客来ると思うわ。レゴでテーマパークとか無理すぎだろ。他国で成り立ってるのも理解できん

284 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:38:34.49 ID:0zcs0Y/20.net
名古屋って、響きがカッコ悪い
田舎くさくて、下品で知性にかける感じ

285 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:39:05.64 ID:sJhIarLr0.net
直ぐ近くにあるリニア・鉄道館の入館者数が年間100万人弱なんだけど
余裕で負けているような気がする
交通の便が悪いという意見があるようだけど、リニア・鉄道館の集客数を考えると
あまり関係がないような

286 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:39:17.47 ID:a/sOJmGF0.net
いま動画見てきたけど、思ってたほどしょぼくはなかった
ただ、アトラクションとしては他の遊園地ほど魅力があるとは思えなかったし、やっぱ「レゴ」ってブランドに
あぐらかきすぎてんじゃないかな
あと、食事がやっぱぼったくりやね
グル―ポンのおせち思い出したレベル

287 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:39:21.96 ID:c74b4b/o0.net
金額的には長島だな。次があるのと絶対ないの差は大きいけど。

288 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:39:30.47 ID:JKSEy+GG0.net
東京ディズニーランド
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/activity/kanto/tdr/images/img_parade2.jpg

大阪USJ
https://cdn.mainichi.jp/graph/sp.mainichi.jp/2014/11/14/20141114k0000m040112000c/image/005.jpg

名古屋レゴランド
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JunichiIto/20170426/20170426050412.jpg

なぜ同じ値段で行けると思ったw

289 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:39:50.65 ID:/z7BuOu40.net
>>1
大人3000円、子供2000円。この位じゃなきゃダメ。
それにしてもUSJはボッタクリすぎw

290 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:40:21.21 ID:HVjngEtD0.net
>>276
保守的だから食いもんや遊びに金を落とさない、競争が生まれないから飯屋はマズイし遊ぶとこもしょぼい
物流が発達してるんだから、福岡で食えるもんが名古屋で食えんわけないが、名古屋で飯をくうとブタの餌レベルやで

291 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:40:47.79 ID:bw2x6zFB0.net
>>288
おもちゃみてえだな
ああレゴか

292 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:40:50.38 ID:3XrZ28H00.net
行きて〜〜って思わねぇやな

293 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:40:59.59 ID:/CvArGDl0.net
あぐらをかくも何もレゴに思ったほどブランド力が無かったという事じゃね
レゴというだけならむしろ頑張ってる方だと思うよ

294 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:41:44.19 ID:QixvqTy+0.net
海外では成功してるんだから、名古屋のせいだろう

295 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:41:45.99 ID:iLpejsJq0.net
>>1
作った無能を逮捕しろ
まず入場料ふざけてんのか
どうせカネ利権絡みだろ?

296 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:41:52.50 ID:KkDMlK6M0.net
>>249
国立競技場が如何にぼったくられてるのが良くわかるな。税金だからって舐めすぎ。

297 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:41:53.57 ID:a/sOJmGF0.net
>>288
テーマパークとしての世界観出したかったら高速道路とか見えちゃだめだよなあ…

298 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:42:06.93 ID:b7XjNTU30.net
>>290
食いもん、遊び、衣料品
全国ぶっちぎりのトップ

寄付金や災害支援金もぶっちぎりのトップ

299 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:42:15.54 ID:3gG8jk9n0.net
>>282
今年の夏はどこに旅行に連れてってあげようかな〜♪
(旅行雑誌購入)
旦那「レゴランドできたみたいよ!?」
娘「イヤ」

終了でーすw

300 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:42:35.65 ID:AytHGybG0.net
>>278
二流芸人しかいないしな。笑いのセンスゼロ

301 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:42:51.65 ID:261m7rQO0.net
名古屋レゴランドの様子

https://cdn.mainichi.jp/graph/sp.mainichi.jp/2014/11/14/20141114k0000m040112000c/image/005.jpg

http://hg-eight.com/wp-content/uploads/2017/06/legolandiriguchi-4-718x478.jpg

302 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:42:53.44 ID:q8HmOPM+0.net
>>28
富士急のトーマスランドとかリサとガスパールタウン的な規模で十分だったよね〜

303 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:43:27.08 ID:a/sOJmGF0.net
日本だったらボッタクリ価格でも客くるだろって海外のアホコンサルとかが設定したんじゃないかって思う

304 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:43:33.50 ID:ndcqriPH0.net
日本人ならダイヤブロックだろこの売国奴どもめ!!!

305 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:43:45.10 ID:7hePCSM30.net
来年の今頃は廃墟になってそうww

306 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:44:30.34 ID:iLpejsJq0.net
レゴニンジャゴーは面白いけど遊園地系となると話は別だ
うけると思う理由がわからない
まず入場料800円くらいにしろ

307 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:45:01.35 ID:i9/MffS90.net
>>305
来年はホテルがオープンするから
銀行が引き上げない限りは営業してるよ

308 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:45:03.84 ID:7hePCSM30.net
>>303
世間はアベノミクスでバブル景気だからな 笑

309 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:45:09.32 ID:ONNtW/wq0.net
>>288
ハウステンボスの方がマシに見えるレベル

310 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:45:09.35 ID:lt7m6leA0.net
楽しそう!
http://2ch-tamo.chu.jp/wp-content/uploads/2017/04/C8ZMCCaVwAAe9V3.jpg

311 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:45:17.49 ID:nAE17iXH0.net
ジブリパークとか、めちゃ面白そうやん

312 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:45:28.56 ID:h2Kv1aAE0.net
日本でそれほど知名度ねえのに勘違いした結果がこれだよw

313 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:45:29.22 ID:KL8/p5rr0.net
そもそも日本でレゴはなぁ
いろいろ無理があるんだよ

314 :無職捏造自演バ力竹内:2017/07/31(月) 18:45:29.56 ID:5+wwY0XH0.net
ID:b7XjNTU30

コイツ阿呆ちゃうか...⁉w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東海豪雨税金泥棒難民溺死体晒揚...❗w(笑)

j

315 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:45:46.80 ID:6IqZMeOo0.net
日本一財布の固い名古屋に作るからだよ〜〜〜〜〜〜〜〜

とりあえず東京に作っておけば、人だけは沢山いるし、
周囲に乗り遅れまいと1回は必ず行く人ばかりなのにw

316 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:46:13.56 ID:HVjngEtD0.net
>>298
名古屋を貶してるわけないんやで、ちょっと足をのばせば大阪や東京があるから、福岡とは土俵が違うんよ、加えて保守的だから銭を落とさないんで、娯楽や飲食が発達しないだけだから

317 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:46:19.21 ID:B0upkIlt0.net
名古屋人はドケチだからな。(俺含む)

このアトラクション内容だったら、
入場料 大人:800円 子供:200円 が妥当。

俺以外の名古屋人も全てそう思ってるよ。

318 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:46:19.43 ID:i9/MffS90.net
>>315
名古屋しか話に乗らなかったんだよ

319 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:46:32.65 ID:jJaGNilU0.net
>>302
川崎に住んでるけど子供からトーマスランドに連れていけと言われてる。
レゴランドは俺の実家に帰る途中に寄ってみないかと提案したら即却下された。

320 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:46:55.64 ID:Qvf9DCuu0.net
>>288
全て実物大(キャラクター比)のレゴブロックで
構成されていれば良かったのかもしれんが…

321 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:46:55.72 ID:MCN3SNZr0.net
これ考えた奴誰だよ

322 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:47:12.15 ID:i9/MffS90.net
>>321
デンマーク人

323 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:47:16.90 ID:7hePCSM30.net
>>307
頓挫するのがオチじゃねぇ? この惨状見てw

324 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:47:20.97 ID:IXfA3+bJ0.net
ディズニーよクソ糞面白くないのが行かなくてもわかるのに同じような価格帯ですか

325 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:47:41.43 ID:HVjngEtD0.net
>>317
fkkランドが出来たら大枚叩いていくやろ?名古屋人とはそういうもんよ

326 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:47:53.54 ID:261m7rQO0.net
こんなの1000円でも行くか悩むだろ...

http://pbs.twimg.com/media/C8SkYhQUMAAzeT4.jpg

327 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:48:07.26 ID:6IqZMeOo0.net
>>318
それは名古屋市?

名古屋市もケチそうだから、相当条件が悪いのでは?w

328 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:48:12.46 ID:/CvArGDl0.net
今更だが立地からアウトだよな
つかそれが一番大きいだろ

329 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:48:34.30 ID:DNMT94z70.net
トミカとかトヨタに売却すればいいよもう無理だろwww
大人2000円くらいの価値しかない

330 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:48:52.82 ID:xLs56kUA0.net
名古屋圏の地域性

ひとまず様子を見て決める
無駄にお金を使わない
逆に「こだわりがあることや物」にはお金を惜しまず払う

結論、レゴランドに魅力を感じないから行かないのが大多数

331 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:49:06.89 ID:Yu0S9uoGO.net
よし!キーワードは夏休み子供家族だろ?
わかった

それならレベルファイブの妖怪うんたらがよかろう
なかなか貸してくれそうもないがな
河村行けwww

332 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:49:08.74 ID:S4xEp+Pe0.net
名古屋クソ暑いからこの時期はダメだろ

333 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:49:18.71 ID:7MLnLYH90.net
>>326
これで6000円とかボッタクリバーのがマシなレベルw

334 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:49:25.54 ID:m+l6LzJ20.net
レゴの何を見れというのか

335 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:49:37.23 ID:PMDtgOL10.net
温泉でもあればな

336 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:49:43.08 ID:HDuQM+WU0.net
たしかに知名度は高くなったが
誰も全く行きたがらないとこが実に名古屋らしい

337 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:49:46.50 ID:i9/MffS90.net
>>327
うまいことプレゼンして河村をたらしこんだんだろうな
河村もノリノリでディズニー超える宣言して自らハードルを上げてしまった

338 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:49:57.34 ID:thypcJkh0.net
典型的な外資の勘違いだろ。
別にレゴブロックなんてそんなにブランドでも無いし、値段見たら必ず外すというのは日本人なら分かる。

339 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:50:13.88 ID:ajDOIWCN0.net
せっかく「日本一行きたくない街」に造ったんだから
レゴランド名古屋は「日本一行きたくないテーマパーク」を目指すべき
名古屋人も本望だろう

340 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:50:19.40 ID:pKqUIco/0.net
レゴのどこが面白いんだ。ただのブロックじやないか。

341 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:50:19.82 ID:W+hPrZYq0.net
というか
なんでレゴなんだ
それが一番理解できん

342 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:50:37.41 ID:zAlkRmhq0.net
レゴランドの入場券買うより、動物園の年パス買った方がいいよね
大人一人2千円だし15歳まで無料だし

343 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:50:53.65 ID:ud6AZi1D0.net
愛知ってジブリとゆかりある土地なの?

344 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:51:12.58 ID:HImYJQGt0.net
年パス使って通う近隣住民と遠足チケットを使って遊ぶ名古屋周辺の小学生や幼稚園児は満足できるだろうけど
普通の1dayパスでは高すぎて無理だわ

345 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:51:33.12 ID:6IqZMeOo0.net
>>326
すごいやっつけ仕事に見えるw

これだったら、もっと中心部で入場料無料で、アトラクション1つ毎に料金取った方が入るよ。
横浜の観覧車のある所のように。

346 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:51:39.20 ID:nsWhyV1k0.net
>>339
すでに

347 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:52:08.81 ID:zqQDX3f60.net
カプセラランドの方がいいなぁ

348 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:52:11.22 ID:tXEScg6F0.net
名古屋レゴランド
おもてなしメニュー

http://pbs.twimg.com/media/C8SkYhQUMAAzeT4.jpg

349 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:52:12.77 ID:q//sFW+h0.net
東京、大阪意識してるみたいだけど、やはり無理だわな

350 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:52:15.64 ID:HDuQM+WU0.net
>>326
これで6000円ってうそやろ・・・(´・ω・`)

351 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:52:21.18 ID:W+hPrZYq0.net
東山の方がはるかに楽しい
科学館の方がはるかにワクワクする

352 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:52:27.79 ID:K5AKIvON0.net
>>326
これ酷いな・・・

353 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:52:44.91 ID:KkDMlK6M0.net
レゴランドなんかより普通にディズニーランドつくれよ。東日本と西日本に客が分散されて良いじゃん。余裕で採算もとれるでしょ。

354 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:52:45.83 ID:o6Pg1Qww0.net
コスパ最悪
金持ち狙いだから客が来ない

355 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:52:56.86 ID:HDuQM+WU0.net
これが文化真空地帯名古屋のおもてなしか、、、

356 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:53:02.41 ID:PZlPfCSc0.net
>>335
別府市みたいになるw

357 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:53:13.98 ID:uOv3YTkI0.net
レゴやめて、JAPAN ANIME PARKにすれば?

358 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:53:33.17 ID:GS0jieQg0.net
まずレゴを推した経緯が知りたいわ
レゴ過大評価しすぎ

359 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:53:33.31 ID:ETipkn/30.net
子供の頃にレゴで遊んだ奴がどれだけいるんだよ?
それでレゴで遊んで楽しかったか? 子供にレゴで遊ばせてる?

ディズニ―とかユニバーサルと比べるの、端から無理ですわ。
キティちゃんにも断トツで負けてるだろう、それでも入場料は倍だしね。

360 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:53:40.27 ID:MyoeDYcm0.net
「デキタトキカライテタネ、ハヤラネト」

361 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:53:50.56 ID:5rtkkmR00.net
レゴは一応外資系だろ
ジブリはレゴよりショボそうだが

362 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:01.65 ID:1387DKhQ0.net
>>54
それ税金がどれだけかかると思ってるの?
潰れかけてテーマパークを救うために??

馬鹿なのか、世間知らずのニートなのか、、w

363 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:15.12 ID:ud6AZi1D0.net
今なら全アトラクション10回以上
超余裕で乗れるんだから
超お得だよ!!だよ!!

364 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:17.24 ID:dHLQHbzT0.net
ある意味、初期のパス購入者は勝ち組だよ。待たずにあそべるんだから。
それにもうすぐ潰れるから貴重な思い出が残るし。

365 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:18.87 ID:KFRdT1Qg0.net
>>326
こんななのかショッピングモールなんかの一角で夏休みイベント親子ペアで1000円とかでじゅうぶだろ

366 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:19.41 ID:+p+jlODy0.net
Twitterでは
「レゴランド」はこの話題ばっかだな

http://i.imgur.com/g1UGiZW.jpg
http://i.imgur.com/MKRKfGh.jpg
http://i.imgur.com/wZRxedg.jpg
http://i.imgur.com/fT341Cs.jpg
http://i.imgur.com/zY5qI5O.jpg
http://i.imgur.com/EwsX131.jpg
http://i.imgur.com/P8bwKMi.jpg

367 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:29.05 ID:K6uaotxo0.net
大阪は天保山にレゴセンターあるからわざわざ名古屋まで行かない

368 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:29.66 ID:OremIU9z0.net
こういう記事って宣伝広告費をケチるとサゲ記事ばかり書くぞって威嚇の意味もあんじゃねーの

369 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:30.03 ID:1efk27Gn0.net
レゴって一度も心ひかれたことがないのだが、
レゴが好きな世代とかあるの?

370 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:52.49 ID:/KP60AtA0.net
暑いのに飲料がボッタ価格なのがまた面白いよな

371 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:54:56.34 ID:kyEQXJSd0.net
>>326
思ったより人いるやんw

372 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:55:00.37 ID:b7XjNTU30.net
>>345
横浜なんて、そもそも撤退時のイタリア村を越える施設すらないんだから

持ってくるのはおかしいでしょ

373 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:55:17.96 ID:V2BON5qg0.net
管理の行き届いた廃墟探検
お勧めです

374 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:55:23.83 ID:OnS6qS3t0.net
>>300
吉本名古屋……
>>290
味が濃い事、質より量が基本
労働者の街ってわけだ
金は博打やパチンコに消える

375 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:55:24.74 ID:D7V5c3FP0.net
発案者はもしかしてバカ・・・

376 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:55:33.03 ID:0zcs0Y/20.net
レゴランドの近くに深い穴を掘って、
温泉が出れば、人が集まるかもしれない

377 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:55:44.07 ID:KkTvJc1r0.net
チョットオカネタカイ

378 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:55:47.01 ID:fu47hOgo0.net
値段設定決めた奴頭悪いんじゃね

379 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:56:16.10 ID:BxTlX0BQ0.net
>>359
凡人だからこそレゴは才能が必要だって気付いて離れていった(´・ω・`)

380 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:56:45.93 ID:tHzYU+NL0.net
デゼニランドでレストラン、フードコートで食い物は売るけど食べる場所を無視してるもんだから、通路で食べてるよ。
うんこ座りして。これが1人8000円の現実。でも、これがありがたいと涙を流して喜ぶババアがオッサンとなにもわからない幼児を連れまわす現実。

381 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:56:54.70 ID:iSWfaO+k0.net
新幹線博物館があるからセーフ

382 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:57:02.79 ID:OremIU9z0.net
>>366
複垢スパム丸出し垢ぐらい見分けろよ

383 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:57:26.46 ID:H6vXRV9c0.net
>>376
レゴ温泉てええやん

384 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:57:27.84 ID:oPZY06To0.net
レゴ、俺は子供の頃から40過ぎた今も好きだし子供も好きだが、自分で自由に手持ちのピースで何かを作ることが楽しいわけで、現存する建物やキャラクターのセットを買って精緻に作るのも、作ってあるものを眺めるのも何も楽しくない。
もちろんワークショップやったりしてるんだろうけど、レゴが運営してるくせにレゴの楽しさを理解してないのかなと心底疑問に思う。
しかもあの料金の上に食べ物飲み物持ち込み不可とか、本当にあり得ない。

運営者もきっと2ちゃん見てると思うけど、所詮2ちゃんの書き込みだからとバカにしないで、ここの書き込みを真摯に受け止めないと、本当にすぐに撤退することになると思う。

385 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:57:48.78 ID:OMZhj/Pq0.net
家族四人、入場料だけで家族単価24400円。
どっかで旨いもの食った方が良いだろw

386 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:57:57.04 ID:b7XjNTU30.net
>>362
パークアイランドに鉄道伸ばすのも、大阪の夢洲の半分以下
総合的な建設費用は大阪の半額以下よ

手をあげる商工会さえいれば、大丈夫なんだよ

387 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:58:03.60 ID:KFRdT1Qg0.net
>>380
どうした?

388 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:58:17.08 ID:c74b4b/o0.net
愛知三重の集客200万人以上の施設は
刈谷ハイウェイオアシス
おかげ横丁
ナガシマリゾート
名古屋市東山動植物園
鈴鹿サーキット
名古屋港水族館

道の駅はよく判らんがw

389 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:58:22.39 ID:5GLxl+7v0.net
戦隊物・仮面ライダーとか特撮系を集めたレジャー施設作ればいいのに。

390 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:58:53.16 ID:Npnz0J5U0.net
電通が名古屋の方見てますよ!

391 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:59:01.65 ID:5WzyRzyy0.net
値段の問題じゃないよ。家族持ちの感覚として、安くても行かない。これで入場料1000円とかだったら尚更遠くから行かないよ。何か侘しい気持ちになりそうだもん。

392 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:59:03.63 ID:6IqZMeOo0.net
>>384
単なるパーツ屋で良いのに、
なんであんな誰でも、お金を払えば作れるキットに力を入れるんだろうね…

その方が儲かるんだろうけど。

393 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:59:07.08 ID:Sak0JiWx0.net
>>385
お前みたいな貧乏人にはそうかもなw

394 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:59:52.28 ID:MGsqrBG20.net
大阪や札幌福岡ならもっと悲惨だったろう

395 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 18:59:53.79 ID:tHzYU+NL0.net
>>385
いや、本当に。温泉旅館で美味いもの食べてゆっくり温泉に使った方がどんだけ価値があるか。
ヤバいよ、デゼニランドもUSJもレゴも。
ちなみに富士急は本格的な乗り物ざんまいなら安くて楽しくてオヌヌメ(笑)

396 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:00:21.90 ID:+p+jlODy0.net
>>382
これ一部抜粋なんだが 今日は永遠とこればっかだぜ

397 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:00:27.51 ID:Sak0JiWx0.net
>>391
みすぼらしいお前が言っても

398 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:00:32.25 ID:IKUh4Sot0.net
>>379
財力も必要。
レゴは高い。

399 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:01:04.28 ID:qrjHNNC30.net
ここの経営者の経歴ってどうなってんだ?
才能無さ過ぎだろ。
今までどこでどんな事やってたんだよ?
まさかド素人じゃないよな?

400 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:01:06.38 ID:nsWhyV1k0.net
>>326
悩まない。行かない

401 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:01:08.03 ID:b7XjNTU30.net
>>395
年間のべ利用者数1500万人のナガシマリゾートが、レゴランドから見える距離にあるのに

その格下モデルの富士急に?

402 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:01:13.91 ID:Yu0S9uoGO.net
そもそもレゴなんだからブロックを大量に売らないでどうするよ?
入る金も高いのもだが
レゴ自体の本質を売りにしなくてどうするよ?
こんなんすげぇの作れますよ!!
どうよ?簡単なsetもありますぜ?旦那?
この夏にレゴでなんか1個作ってみませんか?
お子さんも
「パパ凄いよ!」
って旦那の株上がりますぜ!!
って誘い込むアピールが無さすぎやwww


デート目的な客寄せなら他にも山のようにあるがな
今回なら目の前にあるじゃねぇか!

403 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:01:16.35 ID:mhmrKxNH0.net
空いてていいな
https://i.ytimg.com/vi/39LwCtz0I64/maxresdefault.jpg

http://pbs.twimg.com/media/C9cAxUYUMAAhmvE.jpg

https://i.ytimg.com/vi/SjBujNas7zg/maxresdefault.jpg

食事も美味しそう
http://pbs.twimg.com/media/C8V-CFLUAAEZpX4.jpg

http://netgeek.biz/wp-content/uploads/2017/04/legoland-5.jpg

404 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:01:24.39 ID:B0upkIlt0.net
>>326.

ショボい。うちの地元の読売ランドよりショボい。
こんな原色ギトギの安いっぼいのに
入場料 大人6900円、子供は5300円 とかキチガイだろ。

大人690円、子供は530円なら、一度くらい行ってもいい

405 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:01:44.28 ID:eZb20VQy0.net
大阪か東京だったらこんなことは絶対になかったと言えるよ
バカでも

406 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:01:58.77 ID:gy5HU+UL0.net
そうなるだろうなぁ。どうせ流行らねーよって思ってた。
行くことで、どんな体験ができるのかイメージできないし、何に対して金を払うのか不明。
レゴで作ったミニチュアが展示してあるだけ?それならデパートかどこかの特別展示で十分だし、
東武ワールドスクウェアは大人2,800円だから、そっち行くわ。

407 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:02:05.05 ID:tHzYU+NL0.net
>>401
ナガシマに行きなさい

408 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:02:14.22 ID:yzRO3qsB0.net
>>369
まだ自己表現できない幼児に良かれと思って親が買い与えるものだから
主張できる保育園児にもなれば違うおもちゃ求めるし
子供も大人もなんの思い入れもないと思うよ

409 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:02:29.97 ID:kyEQXJSd0.net
>>397
今のうち新しい就職先探しておいた方がいいぞ社員君w

410 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:02:54.91 ID:zL53Wfix0.net
でっかいトイザらス建てた方がよかったのでは

411 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:03:26.99 ID:ibqaHyPB0.net
ディズニーワールド敷地内の片隅にレゴコーナーあった

412 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:03:29.70 ID:99oi9aEo0.net
行ってみたけど、子供が幼稚園だからか楽しんでたよ
適度に空いてて大人もまあ楽しめた
ディズニーが混みすぎなんだよ

413 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:03:29.97 ID:yZ+CmXK/0.net
>>399 税金や補助金も投入してると聞くが、実はそっちがメインで黒幕が居たりしたのかな。
誘致と建設で、たっぷり口利き手数料取って、あとは馬鹿殿みたいな経営者に押し付けて、トンズラよ。

414 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:04:07.48 ID:9Fwuo+wb0.net
>>1
アニメやったりゲームも出ててるけど
玩具のブロック以外日本では人気という印象が無い

415 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:04:14.93 ID:+ZHROSQ40.net
レゴランド限定レゴでも売ればいいんでないの、もうやってるかもしれんが

416 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:04:29.16 ID:b7XjNTU30.net
>>404
でも入場料6000 円以上で失敗と言われても、それでもその読売ランドの二倍以上は入るんだぜ

レゴランド

首都圏でのテーマパークは案外難しい

417 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:04:40.85 ID:KFRdT1Qg0.net
>>403
食べ物見た目ショボすぎ
ブスアイドルが馬鹿ヲタからぼったくるイベント?レベル
日本にあるテーマパークとは思えない

418 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:04:45.36 ID:5xY/L8rD0.net
マジで成功すると考えたその感覚が不思議

419 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:05:16.45 ID:byd3HtsT0.net
ジブリパークはいらない

420 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:05:18.93 ID:vqjkdLW90.net
立地も内容も価格も、どうかしてるとしか思えない

ここのパスポート買った奴はどうかしてる

421 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:05:44.77 ID:tHzYU+NL0.net
上で書いてる人が居るが、名古屋でナガシマリゾートが良いならそっちへ行った方がいいだろ。
関東だって乗り物では日本一と言える富士急があるし、なんでレゴなのよ。

422 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:05:50.27 ID:HDuQM+WU0.net
銭ゲバ三河土人にテーマパーク運営とか無理
奴らはゼニ勘定しかできん

423 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:06:09.55 ID:kyEQXJSd0.net
>>403
シナのエサには丁度いいかもしれん

424 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:06:13.42 ID:NGN0dEzR0.net
そもそもなんだけど…

レゴブロック組み立てて
何が楽しいのかね?

425 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:06:13.92 ID:HDuQM+WU0.net
ナガシマは三重だよ

426 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:07:27.45 ID:Sak0JiWx0.net
>>409
貧乏人が意味不明な発狂してきたw

427 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:07:29.32 ID:b7XjNTU30.net
>>425
千葉りーランド「」

428 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:07:29.68 ID:B0upkIlt0.net
帰りに
「35L ビニール袋に レゴ詰め放題」とかあれば、
ドケチな名古屋人も動くかも。

429 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:07:30.66 ID:hUjevYJ/0.net
>>418
名古屋の連中には輝いて見えたんだろ
日本だけでなく世界中から観光客が押し寄せるって豪語してたからな

430 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:07:35.85 ID:gRbWZT3O0.net
レゴはめっちゃ面白いのにな

431 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:07:39.85 ID:qx1ajJ0R0.net
>>30
これ
人手かかる体験コーナーだけ別料金にして、さらにレゴ持ち帰りできるようにすれば総額同じでも満足感違うだろうに
コーナー企画なら期間限定イベントとかやり易いから、何度も呼べるし

432 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:07:57.35 ID:zAlkRmhq0.net
これの隣に水族館も出来るんだよな、別料金払わないといけないけどな・・・

433 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:08:08.00 ID:M7B+ur8h0.net
レゴは室内で遊ぶものだろ

434 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:08:21.00 ID:R5upezx10.net
入園料といい、飲食物持ち込み禁止といい、展示物といい、
何もかもがダメなのも珍しい

435 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:08:21.06 ID:5q+LHDK10.net
レゴは既存の何かを真似て作るよりも
存在しないものを作る方が楽しい
お城とか

436 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:08:22.59 ID:pBIZipRq0.net
これ、税金使ったんでしょwww

437 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:08:25.47 ID:u66qCy/y0.net
値段設定がおかしいんだよ

438 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:08:25.48 ID:/+/MH6nL0.net
もともとレゴには何の価値も無いんだよな
アンパンマンでもガンダムでもセーラームーンでもキティちゃんでも無い
レゴに思い入れのある子供なんて居ないんだよ

439 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:08:30.80 ID:OzUz3NQQ0.net
>>403
別れたい女とのデートにいいな
手切れ金6000円なら格安

440 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:08:31.70 ID:oPZY06To0.net
>>392
ほんと、あのキットは不要。
心底つまらない。。。

441 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:08:48.68 ID:ZQ+fkTCu0.net
オープン半年前からココまでは予想の範疇

442 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:09:03.93 ID:OMZhj/Pq0.net
>>395
鼠と大阪は熱狂的な信者憑いているから、リピーターで飯が食えるんじゃね?
リピーター付きそうも無いぞ?レゴランドはw

443 :無職捏造自演バ力竹内:2017/07/31(月) 19:09:11.97 ID:5+wwY0XH0.net
廃棄カツ事件を思い出したわ...❗w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東海豪雨税金泥棒難民溺死体晒揚...❗w(笑)

444 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:09:18.04 ID:c74b4b/o0.net
第2東名のインター横に立地してて、三重や関西からの集客も期待してたんだよ。
今は一期工事、全部建つ前に撤退しそうだけど。

445 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:09:22.88 ID:tHzYU+NL0.net
>>430
そりゃレゴランドとはあまり関係なさそうだし。
持ち帰りでレゴ組立放題とかならわかるけど。

446 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:09:35.80 ID:h3x9Qw+V0.net
ただでさえ糞味噌名古屋土人はケチなのに高額な入場料設定で客が入る訳が無い。

447 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:09:37.48 ID:833M8GZK0.net
拝金主義に走り過ぎて最初から失敗するのわかってたけどな
近所の子供が小遣い握りしめてやってくるようにしないと駄目だぞ
現段階で全国から何を目当てに客が来ると思ってるんだ?

448 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:09:41.67 ID:IU1Iv5gw0.net
>>310
ジョイポリス思い出したわ

449 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:09:52.69 ID:gRbWZT3O0.net
レゴ自体は楽しいし子供も好きやが
女の関心ごとじゃないからな
日本のレジャー施設は女が主客やからな

450 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:10:03.01 ID:/SfsPLWy0.net
最初から分かってたろw
どうしてこれが人気出ると思ったのか理解不能だわ
レゴが日本で大人に人気なのは雑貨としておしゃれ感があったから

出来たのはレゴと言いながらレゴ風の大雑把な巨大な安っぽいものだろ
そもそも遊園地なら迫力あるものや驚きのある次も来たくなる基本のアトラクションが無きゃ無理だろw
行ったもの好きでさえ一度くればいいやってもの作ってどうするんだか

451 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:10:12.94 ID:yZ+CmXK/0.net
>>417 葉物ナシのハンバーガーって・・・・
そこまでコストをケチらなくてもいいのにね。
しかし、どうせテナント料バカ高くって仕方ないんだろうね。異常なコスト節減。

452 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:10:21.07 ID:57QESOop0.net
元々中国人客を当て込んだ施設だからね。
日本人向けじゃないんだろ。

453 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:10:36.80 ID:HDuQM+WU0.net
ゼニ勘定しかできない三河土人は工場で無個性なクルマだけ作ってりゃいい

454 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:10:37.46 ID:3iRGjJVK0.net
写真が想像以上に酷くて草
廃墟になったら行ってみたい

455 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:10:40.57 ID:FvRuU7J00.net
名古屋はケチ臭いんだよ
大阪みたいに東京に負けないものを作ろうという気概もない
USJや難波パークス、大阪駅みたいに
東京人もびっくりするくらいのもの作ってみいや

456 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:10:41.96 ID:lrQpspqG0.net
名古屋に立地した時点で、失敗は約束されていた。

457 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:10:50.13 ID:Yu0S9uoGO.net
>>424
俺にもあのブロック自体の魅力ってのは
さっぱり分からんのだがwww

色々と作れるのだから創造力を働かせて作る

それくらいはわかる
売り方もな

458 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:10:54.94 ID:Q0VByilN0.net
>>4
なんかいけ好かないよな
ガキのおもちゃを飾っただけで
動くわけでもない
おまけに名古屋

459 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:11:02.62 ID:OMZhj/Pq0.net
>>403
何だか既に廃墟の貫禄出始めているなwww

460 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:11:19.38 ID:4O5GX+hw0.net
跡地をキンブルランドにしたら今の5倍は集客できるな

461 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:11:48.86 ID:i9/MffS90.net
>>429
河村以外は失敗すると思ってたよ

462 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:11:49.39 ID:tLbCa9Sm0.net
前スレで目標設定に達してるって言う奴が居たから達してる数字出してくれと言ったら達して無いという数字を出してくれと言われた。

公式でも達しているという言葉はあっても数字は出てないんだが、擁護は馬鹿なのかね?

463 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:12:05.50 ID:IU1Iv5gw0.net
>>403
汚せち以来の衝撃映像だな

464 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:12:32.97 ID:5SFDOwA+0.net
ジゴスパークに見えた

465 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:12:39.14 ID:wpFaLsKy0.net
入場料安くすると死んじゃう病でもかかってんか
入場料と一緒でお高いプライドお持ちの様でwww

466 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:18.13 ID:iycg7oxf0.net
ジャップは急速に貧困が進んでるからな
さらにくたばりかけの老害を年金で養うための大増税
自由に使える金がすげー減ってるから
アトラクションなんて娯楽はどんどん寂れていくと思うぞ

最近は中国人や東南アジアの方が金持ってるし
そっちに来てもらうように工夫しないと潰れる

ジャップ頼みだと商売が成り立たなくなってきてる

467 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:21.84 ID:/+/MH6nL0.net
市からしたら予算計上した時点で勝ちだからな。
後がどうなろうと知ったことではない。

東京都が本気でもないのに五輪誘致続けてたのと一緒。

468 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:23.01 ID:jrr1Fzkf0.net
>>361
ジブリパークはそもそもド派手なレジャーランドじゃないからね
しょぼいといえばしょぼいと言えるかもしれないけど
三鷹のジブリの森なんか大人でも入場料1000円だからね

469 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:27.38 ID:h37WjzVo0.net
諦めるのはもう遅い。

470 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:29.71 ID:tHzYU+NL0.net
>>450
富士急とかの乗り物ざんまいは安物の貧乏人の娯楽らしいよ。2ちゃん的には。
俺は子供も含めて楽しめると思うんだが。値段もそれなりだし。必ず乗れる。

471 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:29.83 ID:HDuQM+WU0.net
すでに廃墟感出てきて受けるな

472 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:33.21 ID:kyEQXJSd0.net
>>456
名古屋以外でも無理やろこれ・・・

473 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:42.85 ID:RR30h6HB0.net
レゴランドは年齢層がかなり絞られるというか入学前の小さい子くらいしか興味持たないんじゃないか
そして親は色々心配だし幼い子を遠出してまで連れて行きたくは無いという

474 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:44.69 ID:xg0AmZiM0.net
>>326
1000円で悩むとかステマ乙!

入場無料でも余程暇じゃなきゃ行かない

475 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:13:52.30 ID:QMTEW7Cp0.net
この会社って欧州なんだろ
アメリカと日本は1ドル100円だが、ユーロは200円近い
これを考慮してないか、かなり舐めて見てしまったとしかw

476 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:14:26.24 ID:OiaWSoXO0.net
ジブリパークもどうせすぐに閑古鳥だから安心しろ

477 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:14:27.08 ID:Q0VByilN0.net
>>457
なんか結局あのブロックっておもちゃの部品なわけじゃん
あの上のボコボコしたところとか
部品の一番見苦しいところなわけでさ

あれは小さいからいいんであって
でかくしたものを飾ってどうするんだよ

組み立てる過程が面白いんだろうし
それを出来たものを見て何が面白いんだよ

478 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:14:43.88 ID:Q0VByilN0.net
>>466
日本語しゃべんなゴミ

479 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:14:47.14 ID:i9/MffS90.net
>>465
入場料が高いとDQNがこないというのが建前だからな

480 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:14:52.25 ID:/8R4TdtG0.net
こういうのって子供たくさん入れて親に金落とさせるもんよな
子供釣らなきゃいけないのに子供料金高いってどうなんやろ?

481 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:14:59.93 ID:O0lHM8Po0.net
>>116
横レスだが今時の子供のレゴ普及っぷりは相当だぞ
ブロックの大きさも年齢に合わせて大中小色々ラインナップされてる

482 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:01.34 ID:gRbWZT3O0.net
純金のブロックでシャチホコ作れよ
名古屋だろ

483 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:06.57 ID:9dpnkxx/0.net
レゴランドは人気ないけど、レゴランドスレはいつも人気だな

484 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:11.15 ID:vvWKxG+O0.net
マーケティングって意味分かる?最速閉鎖記録か?

485 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:24.22 ID:yRaj+l4K0.net
昔のディズニーみたいに回数券にすればいい
入場料タダで

486 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:26.27 ID:i9/MffS90.net
>>476
あそこは閑古鳥になったとしても総合公園だからな
痛くも痒くもない

487 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:31.36 ID:kwOfpMIS0.net
>>326
これ全部レゴで作ってるん?

488 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:35.60 ID:PJepv4H80.net
名古屋の恥だ早く潰せ

489 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:41.03 ID:AES+vLCi0.net
鰻の偽装やめるなら行ってもいいよ

490 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:51.02 ID:KL9geZfo0.net
せめてレゴが特売価格で買えるとかあればなあ

491 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:15:51.29 ID:7mammYTC0.net
こういう消費者をバカにした価格設定は経済にとって害悪でしかないな。
消費者・従業員・本体みんなが大損。

492 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:16:04.88 ID:UFRZ1RA00.net
ダイヤブロックランドもつくれよ
レゴのほうがいいと思いながら遊んでたけど

493 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:16:13.03 ID:Ev8O92RZ0.net
こんなレゴのゲーム誰か買うか?買わんだろう
レゴの時点で積んでるんだよ
http://www.4gamer.net/games/389/G038930/20170728059/

494 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:16:34.18 ID:yzRO3qsB0.net
TDLやUSJとは比較するのもおこがましいショボさだし
ライバルになりえる中小規模テーマパークさえキャラコラボや戦隊ショー取り入れて頑張ってるのに
レゴブロックという弱小コンテンツごときでよくここまで勘違いできたもんだな・・・
ある意味関心するわ

495 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:16:37.62 ID:D7V5c3FP0.net
レゴランド擁護の工作員が力尽きてきててワロス

496 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:16:44.01 ID:xGC2XepF0.net
北海道にあった天華園とかグリュック王国みたくなるのか

497 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:16:47.97 ID:gRbWZT3O0.net
そもそもレゴをもっと安くしろよって思うんやけど
なんであんなプラスチックの塊があんな値段なんよ
百均で売ってもええくらいやろ

498 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:16:49.00 ID:rkljNTLm0.net
ここで飲食したら入場料只デー作るとかどうかな。

499 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:17:09.30 ID:tHzYU+NL0.net
>>490
低下で売っております。貧乏人はお控えください。その脇に居るくそガキもだ。さがれ。

500 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:17:15.55 ID:B2bELbCm0.net
>>326
奈良の圧勝だな
http://i.imgur.com/vJsKaBi.jpg
http://i.imgur.com/518tcDl.jpg

501 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:17:17.16 ID:V/fvYwxK0.net
飲食店は早く撤退した方がいい。持ち直す材料が無い
仮に入場料が下がっても落ち目になった施設なんで誰もいかない

502 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:17:29.56 ID:i9/MffS90.net
>>498
デンマーク人にそんなサービス精神はない

503 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:17:38.81 ID:WhccFkmD0.net
レゴが大コケする時点でナックも成功するわけないんだよなあ(´・ω・`)

504 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:17:45.26 ID:lfpI69Z80.net
レゴランド行くくらいなら
評判のいい名古屋水族館に行ってみたいな

505 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:17:54.95 ID:LiwLlgVh0.net
>>41
むしろだいたい同意だよ
大きかったらおうちでできないじゃん?
豪邸なら別だけど…

506 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:17:57.04 ID:RN3rxpgP0.net
お前ら何もわかってないだろ?
レゴジャパンの魅力は非現実感な
まるでブロックの世界に迷い込んだかのような世界観
そこらへんは徹底してる
子ども料金がディズニーやUSJより高いからどうした?
子どもからすれば、ディズニーとかUSJとか全然興味ない
レゴへレッツゴー
レリゴーだよ

507 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:17:57.95 ID:Pc7OQD2C0.net
>>466
劣等民族が格上民族日本人様をジャップと呼んでも
欧米人になって日本人と対等になれるわけじゃないよ。

508 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:18:00.68 ID:taAYY7ZT0.net
>>4
レゴはいいんだよ
テーマパークにする程ではなかった

509 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:18:01.75 ID:OMZhj/Pq0.net
>>468
家族連れで4人、1万円が限度かな。中で飲食して1万、
2万の出費くらいだろ?休日ちゃっちゃとやる家族サービスはw

510 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:18:14.78 ID:HDuQM+WU0.net
ジブリパークはどう考えても成功するだろう
というかすでに成功してるのが前身だし

511 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:18:15.69 ID:/+/MH6nL0.net
違うだろー

今の子供は何でも一杯与えられてるから所有率高いのはレゴだけじゃないぞ
プラレールやトミカの方が思い入れずっと強い

512 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:18:32.69 ID:N986GtXt0.net
>レゴランド閑古鳥、閑散とした場内

新しい廃墟が また一つ誕生したと思えば

513 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:18:35.69 ID:yZ+CmXK/0.net
毎日赤字1億円くらい?
テナント入ってる店舗が勝手にかぶってる赤字入れたら、そんなもんじゃきかないか。

514 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:18:39.23 ID:D9pYuQcp0.net
まだわからんやん!
USJみたいに奇跡のV字回復あるかもしれんやん!!

515 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:18:51.98 ID:aj+v4L4x0.net
>>1
ジブリすげえな
スタジオ解散したけど版権収入で食い続けられる

516 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:18:56.47 ID:kD76uNi+0.net
UFJも最初はこんなもんだったろ
アンチ名古屋の田舎もんの嫉妬だろ

517 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:04.98 ID:yp9tLD9R0.net
河村脱糞!!

518 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:05.35 ID:czGZBcpH0.net
>20あるチケット売り場のうち、14が閉まっている。

この一行目が秀逸すぎて絶望の笑いしか出ねーわww

519 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:06.54 ID:Yu0S9uoGO.net
>>477
だから前スレではなんかコラボイベントやってすげぇの作って置いとけばいいんだよ
って言っておいたが?
そんだけで簡単なsetレゴやらもっと簡単な奴は売れるぞ?
んでパーク内の遊園地やら施設はおまけなのよ

売るのはブロックさ

520 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:11.11 ID:jD9XcjRZ0.net
名古屋って結局、通過都市でしかなく
立ち寄っても、わざわざ目的とする場所じゃない。
これからはレゴじゃなくフクロテナガザルを見に
東京または大阪方面へ行く時に東山動物園が
立ち寄り客で多少は賑やかになるかな?

521 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:19.42 ID:gYcEBzTu0.net
名古屋人だが、周りは子供いる連中も含めて誰も行っていない....
カネの問題じゃないと思うんだよね
名古屋は他にも同時に色々とオープンしたりしたから、そっちに行ってる

無くなる前に一回ぐらい見に行くか

522 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:24.85 ID:1gSwoxhr0.net
登って降りてきて1時間のスカイツリーが2500円だから
6900円は高くない

523 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:38.42 ID:iycg7oxf0.net
ジャップ相手に商売するには
とにかく安くしないとお話しにならなくなってきてる
内容は低品質でも良いとにかく安く
かっぱ寿司食べ放題で5時間待ちの時点で証明されたからな

アホのネトウヨ内閣アベゲリゾーはデフレ脱脚なんてほざいてるが
給料上がらない&大増税なのに物価だけ上げてどうすんだよカスが

ジャップランドはかなりやばいとこまで来てるんだよね
アホのネトウヨだけだよ能天気お花畑は

524 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:50.23 ID:tgIuQkwI0.net
>>131
身も蓋もなくてわろたw

525 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:50.80 ID:xbk5oCHS0.net
何をやろうが名古屋て土地が悪いんだよ

526 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:53.38 ID:tHzYU+NL0.net
>>509
だからお前は安い貧乏人だというんだ。節約して賢いとでも思ってるのか?レゴやデゼニランド、USJ行って見ろ、楽しくて涙が出るわ

527 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:19:56.11 ID:/8R4TdtG0.net
クリスマスプレゼントとかでレゴ貰ったらガッカリしたよな?
なんかもっとデカイブロックでは遊んでた記憶あるけど

528 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:20:17.69 ID:OMZhj/Pq0.net
>>483
大枚はたいて、失敗のデパートみたいなアミューズメントパーク?だからなぁ…
色々参考に成るかな。運営の反面教師としてw

529 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:20:40.19 ID:R5upezx10.net
せめて大人2000円、子供500円からですね

530 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:20:53.52 ID:i9/MffS90.net
>>518
人間失格の「恥の多い生涯を送って来ました」に匹敵するな

531 :ネトサポハンター:2017/07/31(月) 19:20:56.57 ID:z2kXm0OW0.net
:

レゴ興味ねえし

         あと、アメコミヒーロ、カッコ悪いから



;

532 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:21:01.66 ID:ZCfA/sLF0.net
前はイタリア村だっけ
3年で潰れた
立地が悪いのか商売が下手なのか…

533 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:21:02.76 ID:kwOfpMIS0.net
>>380
ディズニーに行ったこともない田舎者ですか?

534 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:21:25.37 ID:1iMKjtlD0.net
>>288
レゴランド、ただのイベント会場みたいでワロタ。

535 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:21:33.58 ID:Xp9+TaLZ0.net
興味もないし既にどうでもいい施設だな
目論見が甘いとしか言いようがない

536 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:21:34.23 ID:gYcEBzTu0.net
>>526
デゼニランド....

えらい懐かしいなぁ、おいw

537 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:21:36.62 ID:zdGGe17v0.net
>>135
名古屋トヨタ系の給料に合わしてるのか知らんが、外食、風俗ともに物価が高いわ

538 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:21:44.68 ID:80cBm8ks0.net
おっさんがリピーターになるような施設にしよう
作るのが難しいものをいくつか用意して
おっさんが一日がかりで作るようなものを用意してくれ

539 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:21:52.52 ID:4wkCEstcO.net
>>495
それなw
本社もあきらめた?

540 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:21:55.10 ID:3XYggHGd0.net
俺はレゴじゃなくてもっと大きいブロックで遊んでたからなぁ。
レゴに思い入れは無い。

541 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:22:19.66 ID:VmK3+BDE0.net
まあオープン時にねらーは、オープン後半年もたたずに閑古鳥
そして入園料も2800円でも高いとか言ってた。
一応、オープン半年で閑古鳥は当たったな。

542 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:22:30.22 ID:6Mc4tM5E0.net
新宿古着屋とお揃いですねだいばくしょう

543 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:22:31.92 ID:i9/MffS90.net
>>532
イタリア村は違法建築だったから撤退しただけ

544 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:22:32.94 ID:LUcjkUxL0.net
おっさんが好きなもの
ちちしりふともも

545 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:22:36.74 ID:R5upezx10.net
>>528
これは原因がはっきりしすぎてあまり反面教師にもならないかと
・価格設定が内容のわりに高すぎる
・周辺施設との連携なし
(周辺の飲食店は、レゴランド内に飲食施設を入れないと聞いていた)
・リピーターになりたい魅力がない
・年間パスポートのうまみがない(閉園が早すぎる、週休2日)
最初から失敗すると分かってる状態

546 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:22:51.67 ID:hFEIwTeW0.net
>>506
久々に秀逸な縦読みを見た・・・

547 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:22:53.41 ID:OO/xACyA0.net
ちなみに、どんなアトラクションがあるの?

548 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:22:55.93 ID:NGN0dEzR0.net
>>516
これ銀行じゃね?( ゚д゚)

549 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:23:16.13 ID:jD9XcjRZ0.net
ダイアブロックランドに
改名だな。

550 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:23:38.19 ID:1efk27Gn0.net
>>384
レゴが好きな人が作ってるんじゃないからだな
面白さを伝えてない、ただの金儲けのための施設

551 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:23:45.70 ID:HDuQM+WU0.net
ナゴヤドームはひどいね
結構プロ野球観戦するけど二度と行きたくないと思ったスタジアムはここだけ

552 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:23:51.44 ID:i9/MffS90.net
>>547
潜水艦で作り物の海に潜るとか

553 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:00.87 ID:p26vrZis0.net
ぼったくりとか日本なめ過ぎなんだよ
テーマパークのせいでレゴのイメージダウン計り知れない

554 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:12.87 ID:KfHYpLlo0.net
>>523
二極化してるんだよ
お前やお前の周りの連中はこれから地獄だろうね

555 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:18.61 ID:OMZhj/Pq0.net
>>504
動物園・水族館も魅せ方一つで、大化けしたからなぁ…

まあ強いアミューズメントパークは、子供より大人が夢中に成ってるわな。
で、リピーターに成って経営が安定する。

レゴランドも大人が夢中に成るような仕掛けがないと…

556 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:20.18 ID:R5upezx10.net
大阪のレゴランドはそこそこ人入ってるんだっけ?

557 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:22.87 ID:LiwLlgVh0.net
>>536
古いけど絶妙な言い方だとも思ってるわ
ネズミーランドよりいいよね

558 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:30.39 ID:H6PhF7RgO.net
吉祥寺のジブリ博物館見てみろよ
もの凄くショボいから
え?ってなるぜ
レゴランドの方がずっとまともだよ

559 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:34.64 ID:yZ+CmXK/0.net
>>532 騙して造らせて、倒産させて解体業で儲ける。といった大掛かりな詐欺サイクルが確立してるんじゃないの。

560 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:35.00 ID:gRbWZT3O0.net
VRとARを組み合わせたマインクラフト・ワールドの方が客入ってた

561 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:48.63 ID:KL9geZfo0.net
人気球団のドラゴンズやグランパスエイトとコラボして
レゴ山本昌やレゴストイコビッチとかやれば名古屋人は見に行くんじゃないか?

562 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:54.49 ID:lrQpspqG0.net
>>326
どう見ても、空き地利用の半年限定イベントだな。やる気が全く感じられない。

563 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:24:56.82 ID:AUDZTbhR0.net
展示されてる作品が専用の特殊な部品使いまくっててなんかずるい。
ドヤ顔で展示してるけど、そりゃできるやろ…って思ってしまって感動が薄い。
『レゴで初号機作ってみた』とかのほうが100倍凄い。

564 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:25:15.48 ID:R5upezx10.net
>>555
USJも最初、映画にこだわりすぎて入場者が右肩下がりだったからね
経営の危機に陥って外から人呼んで、人気コンテンツ取り入れて
V字回復した

565 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:25:17.16 ID:/8R4TdtG0.net
レゴでディズニーを表現しよう

566 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:25:26.02 ID:Wl2oGkD90.net
永久無料開放すれば来るよ。

567 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:25:56.44 ID:9on7X4dz0.net
薄利多売でやれないのかね

568 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:10.34 ID:LiwLlgVh0.net
>>538
作りかけで閉園迎えたときは持ち越しできるといいね

569 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:11.69 ID:AVN7YZoE0.net
USJは高いけど夏休みは朝8:30から夜21:00まで遊べまっせ

570 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:13.05 ID:6LNYwDle0.net
ここで起死回生として
「名古屋城をレゴで造るんだ!!!!!」

571 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:23.04 ID:i9/MffS90.net
>>564
そのこだわり過ぎてた経営陣がレゴランドを経営してる

572 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:23.42 ID:1gSwoxhr0.net
>>564
開幕当初のUSJはレゴランドとどっこいどっこい

573 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:28.19 ID:gYcEBzTu0.net
>>557
??

そっか、知らないのか....

574 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:38.83 ID:b81ja/Q40.net
>>24
全くの同意見w

魅力ゼロ

575 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:39.81 ID:dNZ3H3010.net
ようやく空いてきたのか

576 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:49.51 ID:VmK3+BDE0.net
昔からある、よみうりランドに行く方がワクワク感がある。
そうした広告も大事だ。入園料も半分以下でいい。

577 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:55.43 ID:OMZhj/Pq0.net
>>512
全国の廃墟マニアにとっちゃ、新名所出現でワクワクしているだろうが、
もう一花咲かせるのは無理だろうか?レゴランドは…w

578 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:26:56.68 ID:3pnzE03A0.net
>>83
なるほど。
お前のような勘違いヤロウが何も考えずに始めちゃったんだな〜。

579 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:27:01.39 ID:mkxUje9V0.net
くっさい名古屋人は味噌ランドでも作ってろw

580 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:27:10.81 ID:R5upezx10.net
>>571
あー………

581 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:27:31.19 ID:OO/xACyA0.net
>>552
レゴと何の関係が?

582 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:27:32.31 ID:tLbCa9Sm0.net
>>500
ロケーションはここのがええな。

583 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:27:40.17 ID:1iMKjtlD0.net
何もない名古屋人ならリピートして来てくれるだろう感がハンパない

584 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:27:49.93 ID:Hk2aS6cY0.net
そもそもレゴに単体でテーマパーク作れる程の魅力が無いし
次に立地が絶望的に悪いし
そこから派生した利用料が高すぎるのがトドメ

そっちのコスト事情とか客は知った事じゃ無いんだよ
出血覚悟の値下げが超大手のディズニーより高いとか客呼ぶ気ないとしか思えん
業界の事も客の事も何一つ理解してないな

585 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:27:53.87 ID:b81ja/Q40.net
>>30
1回行けばお腹いっぱいレベルのアトラクションの陳腐さ

586 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:27:55.24 ID:D9pYuQcp0.net
LEGOのV字回復のキーはなんなのかな

587 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:27:58.73 ID:ZCfA/sLF0.net
ここ周り高架とかあるから車関係の方が良さげ
マリカーランドとか作ればいいのに

588 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:28:14.81 ID:uv99KFzH0.net
>>310
後ろの鳥に食い殺されるんだろ

589 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:28:22.61 ID:tLbCa9Sm0.net
>>571
それマジなん?
社長はデンマーク人かどっかの人じゃないのか?

590 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:28:22.77 ID:HDuQM+WU0.net
レゴランドはUSJみたいなごった煮商法無理だし
そもそも敷地面積が小さすぎるし三河だし
明らかに詰んでる

591 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:28:28.19 ID:gYcEBzTu0.net
>>587
それだと行きたいw

592 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:28:28.25 ID:tHzYU+NL0.net
>>572
だが、ワンピースだの入れてデゼニランドを越えたしなあ。マリオスペースができるから、信じられないほど人が入って儲かるよ。
任天堂の倒し方をレゴが知ってればまた違うだろうけど

593 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:28:44.72 ID:hFEIwTeW0.net
>>306
西武園?

594 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:28:48.21 ID:ismud5i10.net
名古屋は金持ちなんだから住民税固定資産税タダにすれば
あっという間に人集まるだろ
楽市楽座みたいに歴史的政策として語り継がれるかもしれないよ

595 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:28:53.78 ID:i9/MffS90.net
>>581
海の中にレゴで作ったものが転がってる
中には本物サメもいて
動画で子供が「サメが死んでるサメが死んでる」って叫んでた

596 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:28:57.82 ID:uv99KFzH0.net
>>326
これならとしまえんか花屋敷いくわ

597 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:02.95 ID:OnS6qS3t0.net
今回の教訓
エンターテイメントに
議員や役人、トヨタ役員を関与させてはならない

ちなみに、長島は三井資本で、蒲郡はHISでV字回復

598 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:05.65 ID:/qiMFwol0.net
【名古屋】レゴランド閑古鳥、

名古屋人だがーーーーーーーーーーーーーーーー名古屋に観光に来たって!!
何にもない!大坂ならーーーーーーーーーーーーユニバーサルに行って!市内観光と食道楽にとなるが!!
何にもないからなーーーーーーーーーーーーーー外国人の観光客もこん!!

599 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:08.83 ID:4ZACFEd30.net
>>572
あまりに適当なウソはつかない方がいいよ。

600 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:09.83 ID:zDpW5//u0.net
名古屋駅徒歩三分のところに移転すべき

601 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:10.05 ID:kOQPE65k0.net
なんでこんなに勢いあるんだよ

602 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:17.04 ID:5q+LHDK10.net
>>590
尾張じゃね

603 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:34.93 ID:prZ+FX2d0.net
>>22
レゴランドよりもつまんね

604 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:35.66 ID:2Fvw5OBL0.net
×愛知は様子見する県民性
◯愛知は排他的かつ金に汚い県民性

605 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:41.65 ID:Q4jsyYOW0.net
当日ゲートで買うより
数日前にコンビニ等で買った方が安くなるんだよ

606 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:41.75 ID:OO/xACyA0.net
>>326
高架が全ての雰囲気をブチ壊してる

607 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:29:44.67 ID:OMZhj/Pq0.net
>>526
>〜楽しくて涙が出るわ

って人には10マンでも愉しめるわな。
「苦行」に成ってる人には、10円でも苦痛w

608 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:02.63 ID:r26ICL2a0.net
ありとあらゆるもの全部レゴブロックで表現
それがレゴの本当の魅力だろ?
スタッフも客もレゴで作っておかないのがいけない

609 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:04.96 ID:jJaGNilU0.net
>>582
超不便な立地だけどな

610 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:08.06 ID:fyaNuKlY0.net
誰をターゲットにした遊園地なんだ?

611 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:08.74 ID:HDuQM+WU0.net
関西企業の任天堂がクソ三河のゴミテーマパークに関わる可能性はゼロだな
すでにUSJと密接な関係持ってることを考慮しないとしてもあり得ん

612 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:10.93 ID:eKjYcibSO.net
入場料たっかwwwww
日本人に馴染みの薄いレゴで強気の設定だなw

613 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:30.90 ID:ZrD6+K9E0.net
>>590
任天堂関連はアメリカ含めてユニバーサルスタジオががっちり押さえてあるので無理

614 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:31.91 ID:i9/MffS90.net
>>589
社長は外人だけど
その他の役員がそうなんじゃないかな
ネットで入れた情報だから確信はないけど

615 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:39.55 ID:8USQkH5y0.net
割と近い東山動物園なんて入場料500円なんだぜ・・w
イケメンゴリラシャバーニもおるでよ!

616 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:52.64 ID:OO/xACyA0.net
>>595
ヒサンすぎて何も言えねぇ・・・

617 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:56.34 ID:R5upezx10.net
>>608
レゴじゃなくて材料を削ったものをレゴに見せかけて
製作してあると聞いたが

でないと経年劣化で崩れたりしたら危険だしな

618 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:30:56.98 ID:LJxJOmeo0.net
やっぱりパレードないと駄目だわ。レゴパレード。
略してレッツゴートゥーザパレード。

619 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:31:07.90 ID:tLbCa9Sm0.net
>>595
それは紛い物で本物の水族館は来年なのだ。

620 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:31:11.50 ID:HDuQM+WU0.net
三河地方って観光資源何も無い不毛地方だから
外国人観光客も近寄らないんだよね
悲惨だね

621 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:31:22.34 ID:jD9XcjRZ0.net
>597
そう言えば、USJも園内にトヨタの車が
ゴロゴロ不法駐車してる時代はダメだったな
あれが無くなって急に右肩上がり。

622 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:31:25.13 ID:/+/MH6nL0.net
日本のどこに作ったってこんなもん成功しないと思うんだが、
一体どこなら成功したの?

623 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:31:33.22 ID:R5upezx10.net
>>615
あのゴリラそんな近いとこにおったのか

624 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:31:51.63 ID:9RKuoC+60.net
もうすぐ閉園するスペースワールドの施設移したらどうだろう

625 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:31:53.51 ID:p26vrZis0.net
>>590
レゴもブロックでディズニーとかパイレーツオブカリビアンとかマイクラとかスターウォーズとかマーベルとか出してるんだからやっちゃえばいいのでは

626 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:32:04.05 ID:LUcjkUxL0.net
ちゃちなブロック見て何が楽しいんだよバカか

627 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:32:10.09 ID:XEnlqCzB0.net
>>622
東京なら成功するよ

628 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:32:11.37 ID:9mRxyntv0.net
そこで、ジャパリパークでつよ

629 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:32:47.68 ID:mQ9VAqoT0.net
明後日名古屋に出張だから行ってみようかな

あ、おっさん1人で入ったらめちゃ浮く感じか。

630 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:32:53.88 ID:Hk2aS6cY0.net
>>622
都内に3000円くらいで出せばワンチャンあったなーくらい

631 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:32:55.44 ID:b81ja/Q40.net
世界最長世界最速の流れるプール、世界最大の波の高さの人工波のプール(しかもスプラトゥーンコラボで音楽に合わせ水鉄砲、水大砲が飛んでくる)、世界最大落差世界最長のスライダーを有するドーム型の温水プールランドなら1人5000円出してもいい

632 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:32:59.57 ID:HDuQM+WU0.net
グランパスもトヨタが関わってるから全然ぱっとしないね

633 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:01.30 ID:1iMKjtlD0.net
>>601
三大都市のテーマパーク?なのに鷲羽山ハイランドよりショボいから。

634 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:08.70 ID:261m7rQO0.net
子供料金ボッタクリランキング!

名古屋レゴランド
子供5300円(大人6900円)
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/J/JunichiIto/20170426/20170426050412.jpg


大阪USJ
子供 5100円(大人7600円)
https://cdn.mainichi.jp/graph/sp.mainichi.jp/2014/11/14/20141114k0000m040112000c/image/005.jpg


東京ディズニーランド
子供4800円(大人7400円)
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/csr/activity/kanto/tdr/images/img_parade2.jpg

635 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:08.72 ID:gYcEBzTu0.net
>>622
海外のレゴランドに比べて余りにショボい
ドイツのは良かった

636 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:11.37 ID:3pIP4pT20.net
>>198
>もう楽しみはいつ撤退するかだけ

ある意味一番の楽しみ方だなw

637 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:14.52 ID:LiwLlgVh0.net
>>573
間に合ってないけど聞いたことくらいはあるよ
そっちじゃなくて千葉のあれを揶揄するときも使われるでしょ

638 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:20.30 ID:Hdw7+nSW0.net
雇われ店長の私見やろ

639 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:21.30 ID:893v31DB0.net
自由にブロック組めないの?

640 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:21.30 ID:D9pYuQcp0.net
キーワード「V字回復」

641 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:30.66 ID:rqwY9ThZ0.net
レゴランドの倒しかた知ってる?

642 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:39.76 ID:Hk2aS6cY0.net
>>631
それでも5000円ってのがリアルだなww

643 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:40.05 ID:i9/MffS90.net
>>629
対象年齢が12歳までだからな

644 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:40.56 ID:C6648QZY0.net
てかプレオープンの時点ですでに散々言われてただろw
あんなんでどうして人呼べると思った?www

645 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:43.97 ID:OMZhj/Pq0.net
>>538
いやいや、おっさんは目が虚ろ、おばちゃん系の女性陣が無駄に元気だな、
こう言うアミューズメントパーク系で眺める風景はw

おばちゃんにウケ無きゃ、明日は無いw

646 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:33:54.75 ID:HDuQM+WU0.net
USJとディズニーはそれくらいの料金でも行きたいと思える魅力があるんだが
何を勘違いしちゃったんだろうね三河土人は

647 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:34:04.63 ID:prDefWDb0.net
セガと組めよ
場内にミニ歌舞伎町を作ってイカツい兄さんが因縁をふっかけて来るけどケンカになると必ず負けてくれる趣向で

648 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:34:06.33 ID:iFSJR1rF0.net
レゴなんて単一化したブロックだろ
複雑多様化した世の中に反抗しているのか

649 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:34:21.99 ID:eKjYcibSO.net
名古屋って外人大好きだから日本人の需要とかわかんないんだろうなw
パーク内にモスク建ててハラール飲食でもやればいいんじゃないかwww

650 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:34:22.93 ID:LiwLlgVh0.net
>>630
あったのかなぁ
都内こそいろんなものに埋もれてしまいそうな気もするような

651 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:34:23.67 ID:ZgmhJthv0.net
躊躇する県民性ってつまりその
ケチってことじゃ

652 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:34:28.51 ID:9RKuoC+60.net
>>632
トヨタが関わる前からグランパスのフロントはクズだよ

653 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:34:44.25 ID:tLbCa9Sm0.net
>>621
その頃たまたま社員旅行でUSJ行ったけど酷かった。
なんのエリアか忘れたけど、古い町並みにヴェロッサがそのまんま置いてあるんだぜ。
いくら何でも世界観ぶち壊しだと思った。

654 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:34:53.03 ID:NtokEQ6v0.net
園内に激安の名古屋ヘルスなんか作ったら、家族連れで賑わうだろうよ。
お母さんと子供がレゴで遊んでいる間に、「俺は風俗で休んでるわ!」と、皆が満足だぞ。

655 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:35:06.75 ID:kwOfpMIS0.net
>>627
東京駅近くの矢場とんにレゴ置いとけ

656 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:35:18.21 ID:OMZhj/Pq0.net
>>545
じゃあ真逆の事をすれば成功するんだろうか?と、何時もハラハラドキドキしているw

657 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:35:39.83 ID:/8R4TdtG0.net
レゴよりジョイントロボとかで遊んでた奴のが多そう

658 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:35:41.29 ID:LiwLlgVh0.net
>>645
おばちゃんにうけるレゴ…
実物大の氷川きよしとか?

659 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:35:41.46 ID:uv99KFzH0.net
スターウォーズ、バットマン
こういうのを題材にしたイベントかアトラクションあればいいのに
毎月違う作品とコラボとか趣向を凝らしたことできないのかね

660 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:35:54.15 ID:rbsp3MuW0.net
テーマパークって基本うけないのよ

661 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:36:35.24 ID:OO/xACyA0.net
>>622
デパートの屋上

662 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:36:35.82 ID:kwOfpMIS0.net
この流れ…FF14みたいじゃね

663 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:37:01.54 ID:R5upezx10.net
>>656
値段が安くて見るものがそこそこあれば、人は来る
食べ物が高くてもそれはパーク料金的なとこあるからね
居間ならSNSでも広がりを見せるだろう

ただそれと採算とれるかは別なので難しいところ

664 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:37:03.50 ID:/qiMFwol0.net
【名古屋】レゴランド閑古鳥、

そもそもの!間違いはーーーーーーーーーーーー名古屋にこんなものを創ると言うう発想が!!
間違いだったのーーーーーーーーーーーーーーー田舎は田舎らしくしとればいいものを!!

665 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:37:11.50 ID:iFSJR1rF0.net
名古屋ならクライムランドでも作って置け

666 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:37:40.64 ID:YrGQ4KH+0.net
最近、仕事で伊勢湾岸よく通るが、レゴランドとナガシマが両方直下に見えて、レゴランドのショボさが際立つな
ただ、お前らに言っとくけど、
ここは最初から100%子供向け謳ってるわけで、園内の広さとかアトラクションのショボさとか大人目線で批判するのは完全に間違ってるぞ
まぁ価格設定は完全に間違えたわな
子供がもう半額くらないら、ここまでデマ混じりに嫌われることはなかった
あとディズニーランドやUSJに対抗すると謳ってたのも、名古屋叩きと相まって不必要に叩かる原因になってるわな
今レゴホテルの工事してるらしいが、ホテルできたところでもう立て直し無理だろ

667 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:37:42.04 ID:vbED3UK+0.net
そもそも子供のころレゴで遊んだ経験がある日本人ってどれぐらいいるの?

668 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:38:01.41 ID:lminUK9J0.net
溺れる犬は叩く

こんな感じで閑古鳥のレゴランドを叩いて喜んでるんだな、民族性が現れるなぁ〜

669 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:38:03.83 ID:HDuQM+WU0.net
子供向けのテーマパークなのに高架丸出しだし
わけわかんねえなほんと

670 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:38:18.11 ID:Vcju+Hzg0.net
大人1000円、子供500円でも行かない

671 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:38:34.51 ID:bzc8vobm0.net
ネズミーですら高いと言われて
USJもたいがいだと言われて

レゴなんて1,500円までだろ。それなら動物園のほうが楽しいもん。

672 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:38:51.79 ID:1EXEaOhu0.net
>>628
このまま行くとEDで出てきそうではある

673 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:39:13.89 ID:LUcjkUxL0.net
ヌーディストランド作れよ

674 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:39:15.94 ID:+nPsIxA40.net
盛岡さん呼んで再建してもらいな。でも金は出し惜しんだらダメよ

675 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:39:34.18 ID:uw+nsIVM0.net
これこそAIの出番じゃねーの?
どっかの大学か企業に紹介してもらえば。
NHKのヒロシ君とか。

676 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:39:50.08 ID:TCoWWnXt0.net
プラレールのテーマパークの方が、成功しそう

677 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:39:52.67 ID:f/JtF6kD0.net
テレビで必死にアピールしていた広報の人、目が死んでたから
内部じゃもうあきらめムードなんだろうな。

678 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:40:05.41 ID:PutmSLL30.net
USJみたいなとこの一部、っていうならありかな、レゴランド
それ単体では弱いよ

ま、ジブリだってどうだか。
少なくともそんなとこまでうちは行かない

679 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:40:06.66 ID:gVia0CXL0.net
>>629
ガラガラだから大丈夫じゃね

680 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:40:07.31 ID:q8HmOPM+0.net
レゴで閑古鳥を作って展示しよう

681 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:40:13.67 ID:LiwLlgVh0.net
>>667
アラフォーだけどブロックは周りみんな持ってたな
ダイヤブロック派のほうが多かった

682 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:40:20.62 ID:D9pYuQcp0.net
藤井聡太にも意見を請うてほしい

683 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:40:47.67 ID:iFSJR1rF0.net
日本人や中国人はアンパンマンのような丸いキャラクターが
好きなんだよな レゴのような角ばった四角の世界じゃダメ

684 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:40:59.20 ID:VFYmXT4L0.net
プラモ、フィギア全盛の日本でなんでレゴ

685 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:00.88 ID:prDefWDb0.net
ジブリが来たらどんなテーマパークでも勝てないね
たとえネズミーランドでも
ジブリの何が良いって、飯が旨そうじゃないか
ミートボールスパゲッティ食いたいぞ

686 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:01.23 ID:R5upezx10.net
すごいマイナーな芸人が、自分のレゴが作って飾られることになった、と
PRしてたけど…

687 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:10.29 ID:L59CaW4T0.net
入場者に店頭価格1万円くらいのレゴ配れば良いのに。
店頭価格1万でも原価めちゃ安だろあんなもん。

688 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:30.15 ID:eKjYcibSO.net
>>667
ダイヤブロックかソフビのあれだよなw

689 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:32.87 ID:KFRdT1Qg0.net
規模は小さいですが工夫を凝らして
一生懸命頑張ってます的な何かあればいいのに

690 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:37.51 ID:C6648QZY0.net
>>668
溺れる犬はボッタなんかしねーよバーカw

691 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:38.83 ID:R5upezx10.net
>>685
ハウルの、うまし糧!!は食ってみたい

692 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:40.41 ID:ONNtW/wq0.net
>>667
幼稚園の時に1つ2つ買ってもらって遊んだ覚えはあるがその後すぐ小学校位でポケモンやらビーダマンやら出てきたからな

693 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:48.13 ID:LiwLlgVh0.net
>>683
初代ファミコン世代ならなんとか

694 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:41:58.65 ID:2Fvw5OBL0.net
>>671
地方にはドイツ村とかニュージーランド村とか安くて楽しそうな所が沢山あるもんな!(白目

695 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:42:06.74 ID:03AfG33j0.net
心霊スポットまっしぐら

696 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:42:18.57 ID:VH21a3pB0.net
1500円にして、マインクラフトランドに変えたらワンチャンあるかも…。

697 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:42:18.84 ID:xD7j1vay0.net
俺みたいなおっさんにはレゴよりダイヤブロックの方が馴染みがあるな。
だからって、ダイヤランドなんて出来ても行かねぇけどw

698 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:42:20.83 ID:K95ji4q40.net
ジブリ来なくても撤退だろ

699 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:42:23.19 ID:rlXebDz70.net
海外のレゴランド
http://www.traveliada.pl/images/hotele/25352/Legoland_traveliada_02.jpg

名古屋レゴランド
http://pbs.twimg.com/media/C8SkYhQUMAAze

700 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:42:46.39 ID:dNZ3H3010.net
>>668
空いたら空いたで行きでがあるんだよ
こういうとこは

701 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:42:56.36 ID:5C0e3nVo0.net
愛知県なんかに建てるからw

702 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:43:13.40 ID:OMZhj/Pq0.net
>>596
年増園はプールが本体だろw
富士急ハイランド越えの頚椎損傷、車椅子コースのどどど(ry
入れないと。

703 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:43:21.19 ID:l14L/qC+0.net
レゴが好きな人以外は
20〜30分も見せられたらお腹一杯になりそうだもんな
そりゃ流行んないと思うよ

704 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:43:25.21 ID:5rGLQcBL0.net
夜のアダルトレゴランド開催で勝つるで

705 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:43:33.41 ID:80cBm8ks0.net
電子機器とコンピュータも使えるようにして、高度なものも作れるようにしよう
ひまな大学生が入りびたるような

706 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:43:49.39 ID:XsWsbtyU0.net
どこが運営してんだ?

707 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:43:49.78 ID:R5upezx10.net
>>703
ミニチュアの町も入ったりできるわけでなく
ひたすら外から見るだけだしな

708 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:44:24.49 ID:ix6UXtLp0.net
プラレールランドにして
持ち込みの車両を園内で走らせることが出来るようにしたほうが
余程良かったんじゃないかと思う。

709 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:44:25.17 ID:bKElO9Po0.net
あのメイカーズピアって大失敗だろ。
あんなもの企画するバカとそれに乗るバカは
破産してしまえよ。
アハハハハアハハハハ
マイキーの家具屋も笑ってるわ。

710 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:44:37.39 ID:tHzYU+NL0.net
やっぱり、再生の鍵はジブリか。レゴは駿が無類に好きだろう。
簡単に挽回できるぞ

711 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:44:41.63 ID:iFSJR1rF0.net
周りが工場地帯だからレゴ以前に臭いが・・

712 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:44:57.27 ID:/z98aT6d0.net
レゴwww

713 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:44:59.75 ID:pAypyqBu0.net
>>465
開園当初は設備の償却費がめちゃくちゃ重いだろうから、安易に入場料安くしたら死んじゃうんだろ実際

714 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:45:02.71 ID:261m7rQO0.net
海外のレゴランド
http://www.traveliada.pl/images/hotele/25352/Legoland_traveliada_02.jpg

名古屋レゴランド
http://pbs.twimg.com/media/C8SkYhQUMAAzeT4.jpg

715 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:45:11.32 ID:OnS6qS3t0.net
>>668
ただ叩いてるわけじゃないんだ
嘆いているといったらいいかw
ところで愛知県の高速以外の道路や公園は雑草が伸び放題で、この時期あちこち通行しにくくて困ることになる
これは愛知の県民性と現状を端的に表してる
派手に色々作るが後のことは考えてないからだ
こっから改めないと

716 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:45:11.65 ID:KfHYpLlo0.net
>>685
ミートボールスパゲティはジブリじゃないw

717 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:45:13.42 ID:LJxJOmeo0.net
1個1000円でレゴブロックにマジックで願い事を書いて積み上げると
その願いが叶うっていうコーナーを作って客を呼び込まないと駄目だわ。
みんなの煩悩を積み上げられた巨大なブロックの塊として見られるっていう
恐ろしいコーナー。

718 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:45:33.41 ID:2Fvw5OBL0.net
今から廃墟にしてしまう方が人が入るよ
但し、入場料はとれないけどね

719 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:45:33.72 ID:eKjYcibSO.net
トミカのでっかいテーマパークの方がまだ人来ただろうなw

720 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:45:37.32 ID:vwsCU1Uk0.net
始める前から高い料金設定でいいのかと思ってた
やっぱりねという感想

721 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:46:03.85 ID:WCWMgjZw0.net
人を呼べる目玉といえるアトラクションが皆無なのに
名古屋民だけが妙に擁護する(でも行かない)謎の施設

722 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:46:12.60 ID:z95TOHFK0.net
>>49
ぽぉと〜ぴあ〜 ホニャララ ララ〜
ぽぉと〜ぴあ〜 ホニャラララ ラララ〜

723 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:46:16.57 ID:LiwLlgVh0.net
>>707
それなんて東武ワールドスクエア

724 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:46:22.20 ID:VmK3+BDE0.net
大人6900円って、格安風俗と同じ値段

725 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:46:32.68 ID:R5upezx10.net
>>721
まあ名古屋市民は税金使われてるからねえ
気持ちはわかる

726 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:46:47.05 ID:oB/3REuw0.net
子供料金高いよ
こんなんでリピーターが付くわけない

727 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:46:50.15 ID:2Fvw5OBL0.net
>>713
パチンカス屋の新台入れ替えみたいだな
入れ替え日に搾りまくって入れ替え代金即回収

728 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:46:51.01 ID:cknnI6e00.net
ポテト・スパゲッティたのんで3000円請求された時は殺意沸いたわ。普通に殺意人とか起きそうで危ないぞあそこ。

729 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:46:56.57 ID:OMZhj/Pq0.net
>>634
夜はなんか電飾イベントやってるのか?レゴは…
子供はとっとと寝ろ!的なデンマーク観?

730 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:47:21.04 ID:iFSJR1rF0.net
JR東海のせい

731 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:47:30.63 ID:yZ+CmXK/0.net
そういやその昔、チボリ公園というのがあってなぁ・・・

732 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:47:34.08 ID:ta6jB2zQ0.net
最初っから分かってたことだろ
マーケティングとか真面目にやってんのか

733 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:47:38.31 ID:hHhHgNu80.net
>>384
専用の特殊パーツが出たときに
レゴは終わったと思う。
全部四角で作らなきゃプラモ。

734 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:47:39.68 ID:N0Pi7DQs0.net
ナガシマと同じかそれ以下じゃないとだれも行かんわな。高すぎる

735 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:47:40.24 ID:9cBbyOq10.net
那須ハイのほうが数倍楽しい

736 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:48:03.08 ID:IM5xJCc10.net
レゴって買ったけど遊ばない玩具の代表じゃね?
うちもバケツのセット買ったけど押し入れの肥やしだわ

737 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:48:14.16 ID:usZxCRWM0.net
>>600
駅前に新しいビルできたんだっけ?
そこだと出張帰りのサラリーマンも気軽に立ち寄れそう

738 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:48:25.01 ID:4ZACFEd30.net
>>572
>開幕当初のUSJはレゴランドとどっこいどっこい

あのさ、バカ名古屋人。
いくら名古屋人はウソをつくのがデフォだと言っても、ウソにもほどがあるぞ…

USJは2001年(平成13年) 3月31日開園、2001年の入場者数は1102.9万人。
レゴランドは2017年4月1日開園。2017年の目標200万人←たぶん届かない・・・

名古屋人の頭の中では、これが「どっこいどっこい」なのか??
名古屋人の頭は完全に狂ってるとしか思えない。

739 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:48:30.39 ID:tHzYU+NL0.net
>>728
東京デスティニーランドはそんなもんで済まない。まず、食べる場所がない

740 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:49:07.76 ID:R5upezx10.net
>>729
5時だか7時だか閉園だぞ

741 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:49:12.57 ID:0F8ybxbQ0.net
昔、京都に閑古鳥っていう焼き鳥屋があったけど、今でもあるんかなあ

742 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:49:20.69 ID:0Sa+i3wh0.net
入園料無料 アトラクション有料で、いかがでしょう。

743 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:49:31.09 ID:qP/tjr7v0.net
緊張感無さそうだし、「まあいいや」で撤退するだろう。

744 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:49:49.74 ID:dCplUE580.net
>>1 大江戸音声物語に来て貰え

温泉プール食べ放題+レゴ

745 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:50:02.63 ID:CT2HmlMx0.net
日本の場合レゴは裕福な家庭の子供のイメージだったからなぁ
庶民はみんなダイヤブロックでおもちゃ王国に行くってイメージだよ

746 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:50:03.05 ID:L57BvkPL0.net
レゴで集客とかするにもこんな価格設定じゃ企画段階で無理だってなんとなく判るるだろうに

747 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:50:13.40 ID:YrGQ4KH+0.net
まぁここは工事で入ってたが、値段設定聞いたとき、関係者の誰しもが失敗すると言ってたな
テーマパークそのものより経営者がアホすぎる
入退場も自由にしてメーカーズピアと連携した方が絶対にレゴランドにもメリットあるのに

748 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:50:13.39 ID:R5upezx10.net
>>738
開幕当初は人気あったもんな
俺もいった
確か入園料くっそ安かった

だけど、いつも同じものばっかりだったから、飽きられてだんだん
右肩下がりになったんだわな
あの勇気ある改革のおかげで今のUSJがある

749 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:50:36.76 ID:MpCzy+n00.net
>>1
>だが、あきらめるのは早い。

そんな気休めをわざわざつけたさなくても良いんだよ

750 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:50:38.35 ID:bkW1550n0.net
誰がみてもダメな施設

マーケティングの素人が企画して
無能なトップが決定した結果だろ

751 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:50:51.23 ID:OCQ5cqcA0.net
レゴ!行かなきゃ!みたいな思い入れはないからなあ
何回か遊んだことあって、日曜の朝にやってたアニメ?も見たけど、独立のテーマパークにわざわざ行こうとは思わんわ
他の遊び場と抱き合わせならまあ

752 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:50:53.87 ID:KRaoq7Xb0.net
そもそもレゴブロックでテーマパークを作るほど日本で人気ない
頼みの中国客も先に上海に出来てるから期待出来ない

753 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:50:58.99 ID:LiwLlgVh0.net
>>733
気持ち的には同意だけど、特殊パーツを思いもよらない方向に使う子供たちを見るのはとても好きだ

754 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:51:00.00 ID:eKjYcibSO.net
>>728
なんか小さいレゴくらい貰えないのか?その値段でwww

755 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:51:14.86 ID:c3X0k4Fi0.net
>>65
200億円w
名古屋市、ブロックのミニチュアジオラマ園に市税そんなに突っ込んでたんかいw
そういや城スレでこんなレスがあったな
<749:07/16(日) 10:29 9Se7r3CH [sage]
某市役所に勤めてる友人に聞いたが市が鳴り物入りでバックアップしたレゴランドが不振すぎて、木造再建の話が消える可能性まで出てきてるらしいぞ>
この某市役所ってもしかして鳴り物入りでオープンしたけど不振が噂されてるレゴランドのある市役所?

756 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:52:19.62 ID:R5upezx10.net
>>754
中で食事1000円以上頼んだら、何かカードついてくるなら
良かったのにね
レゴのキャラとかランドの風景的なの
100種類も用意しとけばそうそうかぶらんだろう

757 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:52:34.70 ID:9dpnkxx/0.net
>>663
たしかに初期設定価格が安くて、オプション部分で利益出してる商売はよく見かけるね

758 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:52:39.52 ID:wteojzbO0.net
正直行く理由が無い、キャラとか知らんし面白そうな乗り物あるわけじゃ無い
不恰好なゴーカートやボート、全くスリルの無さそうなコースター、
レゴ人形のダンスショーなんて時間の無駄、食い物も不味そう、
で、全ての料金が高い

759 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:53:00.33 ID:FVpfikpg0.net
>>755
駐車場整備に200億かけたらしいな

ほんと名古屋民らしい馬鹿さ加減
レゴなんかほうっておいて、木造の方に200億掛けたほうがはるかに有意義って
やる前から普通判るだろうに

レゴだぞレゴw

760 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:53:12.22 ID:prDefWDb0.net
>>716
さすがだな
カリオストロの城の頃まだジブリはなかったもんな
でもニシンのパイは不味そうだし
塩むすぴでは芸がないし
大目に見ろよ

761 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:53:16.95 ID:LjH1Fz1y0.net
飲み物を持ち込み禁止にしといて、
『皆様の安全の為』とか恩着せがましい事いってるからなぁ。逮捕を連想させる看板だし。
ロッカーにしろ、エビフライにしろ、一つ一つが金儲けミエミエで気持ち悪い。

762 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:53:28.56 ID:OMZhj/Pq0.net
>>667
ノ 遊んだには遊んだが、人生に役に立ったかは謎。
造形系の遊びはレゴ含め、粘土遊びや折り紙と、ひと通りやるだろ?

庶民ならw

763 :無職捏造自演バ力竹内:2017/07/31(月) 19:53:30.32 ID:5+wwY0XH0.net
どっこいどっこいの使い方を

知ら無いのか...終わり名古野人は...❗w(笑)

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

東海豪雨税金泥棒難民溺死体晒揚...❗w(笑)

764 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:53:31.73 ID:bkW1550n0.net
空き地で先着1億人に200円配った方が、赤字も少なく地域の活性化になったんじゃね

765 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:53:36.67 ID:tHzYU+NL0.net
>>754
弁当持ち込むの禁止だ。つい最近まで、飲み物水筒も禁止だ。
水筒はOKにしたようだけどさ、クレームがすごかったらしくて

766 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:53:56.55 ID:dNZ3H3010.net
>>759
>木造の方に200億掛けたほうがはるかに有意義って
要らねーよそんなもん

767 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:53:56.71 ID:LiwLlgVh0.net
>>754
言われてみたらあれだな、入場とか飲食とかにかかるお金の分でレゴ買ったほうが楽しい気がする

768 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:54:18.72 ID:4ZACFEd30.net
>>748
でもさ、USJは超絶不人気の年でも750万人だぞ・・・・

769 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:54:19.43 ID:LJxJOmeo0.net
とりあえず自由に飲み食いができる芝生の大広場は必要。

770 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:54:23.68 ID:uY6zyRQW0.net
潰れて、おもちゃ王国が居抜きで入って入園料850円になってからが本番。

771 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:54:34.51 ID:hHhHgNu80.net
これは潰れるな

772 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:54:45.26 ID:iSNYeqKa0.net
中国がレゴランド買収するらしい

773 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:55:02.00 ID:hHhHgNu80.net
>>770
確かに850円なら長島に勝てるかも

774 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:55:08.00 ID:x91Nt4ixO.net
>>1
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

775 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:55:32.54 ID:hHhHgNu80.net
>>772
買ってあげて。
このままでは倒産して一円にもならんだろ

776 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:55:32.54 ID:6+LNkKRW0.net
期待はしてたんだけどなぁ、中身が想像と全然違って愕然としたわ

777 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:55:33.35 ID:YrGQ4KH+0.net
>>755
まぁ最初から名古屋の行政が、ディズニーランドやUSJに対抗するとか大風呂敷広げたのが大失敗だよな
そもそも客層が全然違うのに
その謳い文句のせいで、完全に子供向けのテーマパークなのにディズニーランドやUSJと比べられて、
大人目線でショボイショボイ言われる原因になった

778 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:55:38.58 ID:V+w5Af3y0.net
さっさと潰れろ

779 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:55:48.07 ID:uY6zyRQW0.net
>>765
だが、団体さんは最初から弁当飲み物持ち込みOKでかつ激安。

780 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:56:10.40 ID:hHhHgNu80.net
>>776
というか値段が4倍ほど高い

781 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:56:20.31 ID:eKjYcibSO.net
>>767
正解だわwww

782 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:56:33.73 ID:dNZ3H3010.net
>>770
それいいな
休日の行き場所として、あまり混んでないとこがいい
混むのは初詣とショッピングモールだけで充分

783 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:57:03.81 ID:LzO6NQQg0.net
これ流行らないってその辺のバカでも分かってたろ

784 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:57:11.50 ID:hr06vtdE0.net
対象年齢は子供だが その子供を連れて行くのは親とかなんだよね
親からしたら入場料が高すぎて流石に二の足を踏むんじゃないかな
入場料をもっと安くして親子連れが来やすくするとかすれば良いのに

785 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:57:13.86 ID:tHzYU+NL0.net
>>777
いや、明らかに狙ってるでしょ。なんで大人が7000円、子供が5000円なのよ。
こんな高いところどこにあるの。

786 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:57:14.50 ID:5rGLQcBL0.net
ジブリさんが楽しみやあ

787 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:57:15.31 ID:OMZhj/Pq0.net
>>740
良い子はとっとと寝ろ!ってかw

788 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:57:53.17 ID:qVRsvHyG0.net
ファッションヘルスランドに改造しなさい

名古屋は入場料取るダニ

789 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:58:02.72 ID:uY6zyRQW0.net
>>777
なぜか、USJがダメダメ時代の経営者がレゴランドの経営者になってんだよな。
マクドとベネッセ潰したあいつ以上にダメな実績しか残してない奴を。

790 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:58:03.77 ID:R5upezx10.net
>>760
これ食いたい
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/c0/41/a2/c041a2e3f824b5bc8c2178b149d91f7b--soup.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/generic_ninja/20170219/20170219131009.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/6f/7b/b0/6f7bb0cdc266f10c489392d446f3f2f9--hayao-miyazaki.jpg

791 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:58:21.75 ID:dyM6TP5c0.net
名古屋駅西口では、毎晩のようにTDL・USJ行きの夜行バスが出ていく
行くわけないよ

792 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:58:29.68 ID:AeRzh/BG0.net
>>759
木造の方も要らないよ。
少なくとも税金を使ってまでやることじゃ無い。

自分でお金を出すからやりたいって民間が
出て来たら、サポートするくらいでいいよ

793 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:58:42.55 ID:R5upezx10.net
>>768
うん、だからそこがもうまったく違うよねって>レゴと

794 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:58:58.08 ID:D0Wk3tzz0.net
任天堂ゲームワールドみたいな名前のテーマパークを昔に提案した事はある。もちろんメーカー越えてね。マリオ中心だが、ポケモンやゼルダの他にもドラクエ、FF、モンハンとかエリアごとにアトラクションあったり。USJと似てくるが、こっちの方が魅力的。

795 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:59:41.56 ID:QVKjJXKq0.net
レゴをメイーンにしたのが間違いだよね。アウトレットモールの一角に作るべきだったかもな

796 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 19:59:56.57 ID:tHzYU+NL0.net
>>790
完全にオッサンの食べもの。
いつまでも女子高生コンプレックスから抜け出せない、永遠のくそガキの哀れな妄想としか。

797 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:00:55.79 ID:iSNYeqKa0.net
秘宝館とレゴランドのコラボならあるいは……。

798 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:01:01.34 ID:4ZACFEd30.net
>>788
名古屋ではこれは鉄板。
間違いなく流行る。
大門辺り全部潰して作ればいい。

799 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:01:08.84 ID:VWvkHNiZ0.net
レゴランドって90年代に幕張新都心にできる予定だったんだよな

800 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:01:34.92 ID:r27MbFrK0.net
何で公費入ってるの?

801 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:01:36.13 ID:0AEm5Qf10.net
レゴランドを叩いている奴等って何なの???

これは安倍が悪いんだよ
民主王国の名古屋市を冷遇して虐めているのが原因

無能で考えが甘い安倍政権を許すな!安倍やめろー!

802 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:01:44.66 ID:Zg+nhTXj0.net
>>1
>日本より相場が高い海外の入場料金の水準に合わせているので、
>他のテーマパークより高く見えてしまうのも客足が伸びない要因の1つ。

さらっと酷いこと言ってるなw
会社の方針批判だろこれ

803 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:02:03.61 ID:eKjYcibSO.net
タミヤとか京商とかタカラトミー集めてミニカーランド作ろうずw

804 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:02:06.62 ID:Er08wKgD0.net
レゴってなんね?

805 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:02:30.18 ID:3yRvzLQJ0.net
ナガシマスパーランドのステマ施設という噂もあるレベル

806 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:02:30.87 ID:4eCrzcNB0.net
名古屋の税金で作ったんだから
名古屋人で楽しめばいいw

807 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:02:32.85 ID:Aqer11Ue0.net
マトモな金銭感覚の日本人は行かない。
見える人影はサクラかレゴで出来た人形だろう。

808 :sage:2017/07/31(月) 20:02:43.47 ID:b6uvTMvj0.net
まあ経営者はデンマークかそこらの北欧系だから仕方ないんじゃない。あの辺は取るものは取る、
客の方も払うものは払うできっちりしてるし。
ディズニーランドも海外の方がだいぶ値段設定高いんだっけ。日本くらい。経営者が儲けギリギリ設定して、お客様〜っていってるのは。
そうしないと日本では成功できないけど。

809 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:02:48.42 ID:07cQ6Bha0.net
レゴであの金額で入ると思うのがおかしい
期間限定にしとけば

810 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:02:56.65 ID:C2HeR9Hx0.net
動いちゃだめ!体液が出ちゃう!いい子だから動かないで!

811 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:03:16.87 ID:uY6zyRQW0.net
>>795
東京や大阪にあるレゴランドはショッピングモールの一角にあるタイプ。
しかしなぜか名古屋だけ大風呂敷。

812 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:03:24.50 ID:Lf0TbLXn0.net
>>801
あらあら、そんなにエラまで真っ赤にしちゃって

813 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:03:42.82 ID:HrB6LKPO0.net
大人5000円が限度

814 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:04:10.13 ID:uY6zyRQW0.net
>>803
毎年イベントで開催するトミカ/プラレールのイベントは大盛況だもんな。

815 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:04:52.88 ID:OMZhj/Pq0.net
>>800
名古屋市民の総意だったんだろうw
東京・大阪に負けぬ何かスゲエ、テーマパークを!

って頑張って、このまんま消えるのは何だか悲しいなw

816 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:05:31.02 ID:J8oh3YsG0.net
この状況について運営側がどう強弁するのか聞きたい!

817 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:06:04.03 ID:Io9MShGP0.net
こんな感じでお客もレゴで作れよ

http://www.chugoku-np.co.jp/images/image_streamer.php?path=/pic/380/p1/4555_0_01.jpg

818 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:06:04.44 ID:vNi4y6Kb0.net
名古屋人的には作っただけで名古屋で金が回ったからそれでいいんだよ
のせられた運営会社と周辺施設だけが損するようになってる

819 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:06:08.95 ID:kOQPE65k0.net
嫌われっぷりがひどいなw
レゴがお前らになんかしたわけでもなかろうに

820 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:06:26.41 ID:i9/MffS90.net
>>709
金城埠頭は陸の孤島だからレゴランドとともに開発した意味はあるよ
レゴランドだけでは夜は怖くて歩けない」

821 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:06:31.24 ID:t1OvYsl80.net
私は斉藤靖也です、職業はルンペンです、生活保護ももらっていてすいません、死期が近いのでお許しください。

レゴに胃って来ました
つまんねー

お許しください

822 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:06:38.44 ID:prDefWDb0.net
ネズミーランドはルーカスフィルムから権利を買った強みでスターウォーズのテーマパーク作るんだろ?
カンティーナの酒場でエイリアンバンドの演奏を聞きながらプラスチックのグラスで強い酒が飲みたいぞ

823 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:06:58.38 ID:AFkVSZqR0.net
というか今時の子供がブロックで遊んでないだろ
どうせするなら人気スマホゲームの世界観を再現するとかさ
まあ、運営会社アホすぎ
つか債権者はどう思ってんだろ

824 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:07:02.57 ID:tHzYU+NL0.net
じ、ジブリが来れば世界一だ(ふるえ声

825 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:07:14.18 ID:qVRsvHyG0.net
ウタダヌケル
メルセデスヘルス

復活希望

826 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:07:17.02 ID:uY6zyRQW0.net
>>815
東の大宮の鉄道博物館(JR東)、
西の京都鉄道博物館(JR西)、

と、対抗したのか何なのか知らんが、レゴランドのすぐ傍にリニア東海館があるが、これまたそこはかとなくショボいというかセコいというか。

827 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:07:19.31 ID:yzHTzBuZ0.net
>>240
スズキ歴史館イイヨーヽ( ̄▽ ̄)ノ
シュワンツオタの俺、カメラ撮りまくりだった(´ρ`)

828 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:07:22.36 ID:zJUnOOtX0.net
大人のエロランドにすれば良かったんだよ

829 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:07:56.19 ID:mvAPxJNd0.net
安くして何回も来てもらった方がいいんじゃないの

830 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:08:12.31 ID:eAbH/i0f0.net
最初の値段設定と食べ物持ち込み禁止が利いてるんだよ
お金は時間をかけて回収すればよかったのに
欲張ったから客が寄り付かなくなったんだよ

831 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:08:15.80 ID:yktPNHWg0.net
レゴが嫌われてるんじゃなく名古屋のボッタクリ文化が嫌い

832 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:08:23.04 ID:tLbCa9Sm0.net
>>721
擁護なんかしてないわ。
妙に擁護するのはいるけどそれが名古屋人がどうかなんてわからん。

833 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:08:24.16 ID:ZXnpoTk00.net
>>819
だなw
親でも殺された勢い

だが、レゴじゃなく、運営のやり方が気にくわないんだよ

834 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:08:40.28 ID:kwOfpMIS0.net
>>668
発注個数1桁間違えたからみんな買いに来てってツイートするだけで売上伸ばせる国やで
会社側の努力不足や

835 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:08:49.54 ID:i9/MffS90.net
>>831
名古屋は被害者だからな

836 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:09:09.23 ID:tHzYU+NL0.net
>>829
ダメだ。何回も来るわけがないから、一回でもとを取る。なぜわからぬのかっ!

837 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:09:10.15 ID:Aqer11Ue0.net
ダイソーのプチ電車シリーズの人形を並べよう。
ちょっと小さいけど、なあにこまっけえ事はいいんだよ。

838 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:09:43.30 ID:og97y6Bx0.net
>>458
最後の一行余計だろ。

839 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:10:00.07 ID:i9/MffS90.net
プライドと一緒にレゴを捨てればいいんだよ

840 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:10:32.23 ID:R5upezx10.net
>>814
>トミカ/プラレールのイベント
地元にきた時、「まあたかがミニカの展示だしw
入場料やっすいからちょっと覗いてくるかww」
と見に行って、気が付いたら5000円くらい買い物してた
俺が通りますよ

841 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:10:33.40 ID:TDK5OaUH0.net
大人1500 子供700
乗り物別料金
当日再入場OK
このまま潰れるぐらいならこれがベストじゃない

842 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:10:48.97 ID:Aqer11Ue0.net
>>827
>シュワンツ
変態乗りの無冠の王者か!

843 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:10:50.44 ID:kwOfpMIS0.net
>>739
中にレストランあるやん?

844 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:11:05.82 ID:zzLXm4NR0.net
>>508
それっすね
ガキが遊べるスペースとブロックがあればそれでいい

845 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:11:33.65 ID:FVpfikpg0.net
>>835
加害者(共犯)だろw
200億ぶちこんで誘致してんだからw

846 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:12:18.20 ID:OIiq3BNt0.net
レゴで作ったミッキーマウスやプーさん置けばいいんじゃないか?

847 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:12:30.52 ID:uY6zyRQW0.net
>>836
昭和の頃なら噂が広まるのにも時間かかるし、割と使えた手なんだけど、
今どきはSNS等で即座に噂広まっちゃうので、その方法で逃げ切れるのは期間限定のイベント。フジテレビの夏のお台場ナントカの類とか。

848 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:12:45.31 ID:rbloqA9D0.net
ポストピエリかな

849 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:13:03.60 ID:3DAjJ7gr0.net
そもそもターゲットがお前らじゃないのに、なんで熱く語り合ってるんだよww

850 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:13:12.24 ID:9rn5Yt120.net
レゴで客が延々と釣れると思った名古屋人が最強!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

851 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:13:20.03 ID:dlCT0iKd0.net
子供1人から入場料5300円も取るならレゴブロックぐらいプレゼントしろよ

子供の入場料がUSJより高いなんて
ボッタクリかたがセコすぎる

852 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:13:25.62 ID:eKjYcibSO.net
>>840
ミニカーいいよなw

853 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:13:27.55 ID:i9/MffS90.net
>>845
詐欺にあった被害者だよ
見事に河村が騙された

854 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:13:28.00 ID:3gG8jk9n0.net
問題なのは
水族館、動物園、映画館 と レゴランドのどちらに行きたい?
って子供に聞いても
後者は選ばないってことが予想つくところが致命的だと思うわ

855 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:14:27.37 ID:uY6zyRQW0.net
>>846
ディズニーの法務はめっちゃ強いぞ。
田舎のゴミ収集車が子供受けしようとミッキー描いた途端ディズニーからカネ寄越せって来たからな。
ネズミ野郎は世界中を監視している。

856 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:14:30.23 ID:xCbJS0LN0.net
そもそも何故レゴで客が呼べると思ったのか
レゴってだいたいほめる記事しか見ないけど、たかが積み木やんか
過大評価されすぎだ

857 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:14:33.06 ID:tHzYU+NL0.net
ナゴヤはええよ〜♪

858 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:14:38.12 ID:OZ5wgvT80.net
入場料がぼったくりすぎる
あんなんじゃ他で金使おうと思わないし
何度もいこうと思わない

価格設定したやつが無能

859 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:14:58.99 ID:12J7OwkD0.net
200億かけて名古屋の評判ここまで落とす施設w

860 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:15:40.60 ID:OZ5wgvT80.net
>>851
子供一人5300円もかかるなら
レゴブロック買ってやったほうがいいもんなw

861 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:15:42.54 ID:nKLG8AHw0.net
レゴランドはそう簡単には潰れんと思うが、隣接のメーカーズピアはこのままだと年明けには廃墟化するだろうな

862 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:15:43.73 ID:2HarRR3b0.net
五輪もソウルに取られるし、
万博は地元民がリピーター化してただけだし、
テーマパークは大失敗

名古屋は何をやってもだめ

863 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:15:53.46 ID:b7XjNTU30.net
>>525
首都圏でもディズニー以外だと

イタリア村を越える入場者がくる施設ないじゃない

864 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:16:28.98 ID:XCSLUSiU0.net
200億もあったら毎年のように沈む名古屋の低地どうにかできるだろ
はあ

865 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:16:45.05 ID:pqaJeuFZ0.net
レゴランドは人気ないのにレゴランドスレは伸びる不思議

866 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:16:47.97 ID:OMZhj/Pq0.net
>>833
確かにレゴに恨みは無いからなw

でもまあ、V字回復でもM字開脚の人生楽ありゃ苦もあるさ曲線でも良いから、
何か、本当にちょっとした切っ掛けなんだろうな。

娯楽は選択肢多過ぎて、お腹一杯に成っている現代日本。
目先を変えた何かが、起爆剤。

867 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:16:49.40 ID:xeV99USj0.net
一度見れば十分だし、入場料金が高すぎる

868 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:16:56.34 ID:mvAPxJNd0.net
大人4500円
子供2500円
これぐらいが適正なんじゃないの
レゴ以外何もないんでしょ

869 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:16:57.36 ID:uY6zyRQW0.net
>>861
なにしろ年パス所持者以外は再入場不可だから、
ちょいと昼にメイカーズピアで食事して戻る、なんて事はできない。

870 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:17:05.13 ID:yzHTzBuZ0.net
>>249
凄いなwww
建設費10の1で料金設定だけ同じとか
キチガイかよwww

871 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:17:24.16 ID:x+tfTya80.net
レゴを見るだけでこの入場料は高すぎるやろ
大人6900円、3〜12才までの子供は5300円

872 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:17:46.05 ID:OZ5wgvT80.net
>>869
マジかよw

873 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:17:50.17 ID:3gG8jk9n0.net
ディズニーやUSJは、あれだけのキラーコンテンツを揃えてるのに
その価格と同じ入場料って、誰が行くと思ったんだろう?

874 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:17:52.76 ID:mvAPxJNd0.net
ぼったくりすぎなんじゃないの名古屋は

875 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:18:07.33 ID:57AYC/RL0.net
そもそも1/25スケールで精巧に造られた世界の建造物、構造物を展示してる
東武ワールドスクウェアでさえオープン当初は「なにこれwww」いわれてたのに

そこから30年以上経って輪をかけてチープなレゴでナゴヤドームや城おいたとこで
失笑物の出来栄えなんだよな

今東武ワールドスクウェアは展示物の質が上がり、大人が行ってもそれなりに楽しめる場所
レゴランドはレゴから脱却しない限り成功はない

876 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:18:10.88 ID:bhVqhF6v0.net
レゴって正直ほとんど馴染みがない
踏んだら痛い

877 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:18:18.00 ID:iPC8LFNQ0.net
>>862
中日も完全日本1に1回しかなった事ない!

878 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:18:38.46 ID:uY6zyRQW0.net
東武ワールドスクエアがマトモな施設に見えてくるレベル。
あっちは脇に東武ワールドスクエア駅を新設するとか、一応東武も気には掛けてる。

879 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:18:40.36 ID:zzZ8BiFN0.net
>>1
跡地は鳥山明ランドにします。

880 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:18:55.38 ID:DoGTEWR/0.net
>>869
再入場不可って
地元に金は出さない作戦かw

881 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:18:58.60 ID:l312mveU0.net
遠くてなかなか来られない関東人が嫉妬してるなw
もう俺10回くらい行ってるからwwwギョギョランド

882 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:19:14.98 ID:x+tfTya80.net
>>249
あーこれは酷い
入場料も1/10にせな

883 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:19:21.47 ID:e60OFTA50.net
名古屋はそこそこの都市なのに渋滞なく車生活が送れるし本当に住みやすい街
でも入場料は高いな

884 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:19:31.05 ID:b7XjNTU30.net
>>556
東京も大阪も、入場者数は非公表

885 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:19:52.18 ID:i4Ya91Py0.net
何が面白いのか、さっぱりわからんし
いかんでもいいものに大金使うほど暇でなし。
山に登って握り飯食ってるほうがいいや。

886 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:20:03.62 ID:RXjgco8x0.net
ディズニー、USJとは一緒にならんよ。

887 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:20:04.35 ID:OMZhj/Pq0.net
>>826
>〜これまたそこはかとなくショボいというかセコいというか

なるほどなぁ…名古屋テイスト入ると、微妙に垢抜けないのかな?
まあ、そんなこんなを愉しむ斜め上の世界も、あるにはあるけれど、
にゃーごや人のセンスの限界か…

888 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:20:16.15 ID:uKk0lEog0.net
ダイヤブロックならなぁ

889 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:20:17.25 ID:uY6zyRQW0.net
>>879
それいい。100円チャリンと入れるとゴウンゴウン動く筋斗雲とかさ。

890 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:20:19.32 ID:giPJWolf0.net
>>10
ジャパリパークならワンチャンあるで

891 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:21:27.67 ID:paB2GP8l0.net
とっとと潰れて廃墟にならんかね
閉鎖5年もすれば立地も悪いし廃墟マニアたくさん来るでw

892 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:22:12.06 ID:kwOfpMIS0.net
はよ廃墟にならんかな
行ってみたいわ

893 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:22:35.53 ID:b7XjNTU30.net
>>576
よみうりランドは、入場者数はイタリア村の半分以下なんですよ

894 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:22:56.32 ID:hkce1Qwj0.net
どうせ韓国人が請け負っていて
手抜き工事に中抜きし放題なんだろ
誇大広告を打てば人が集まるだろうとか
考え方が甘いのだよ

895 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:23:00.06 ID:ZXnpoTk00.net
家族で行くくらいなら、その金でレゴ買って家で遊ぶわ

896 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:23:21.26 ID:+Z701MvT0.net
おじいちゃん世代はダイヤブロックだろ。

孫「レゴランド連れてって」
じいちゃん「何それおいしいの?」

897 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:23:49.48 ID:Tla8E4pa0.net
ブロックで自分で作って組み替えたりするのが楽しいだけなのにw

898 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:23:54.26 ID:eKjYcibSO.net
>>891
廃墟になってもあれじゃあショボくね?wwwww

899 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:24:03.89 ID:ZyJXyef20.net
>>1
片言をカタカナにしなくていいから

900 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:24:07.82 ID:uY6zyRQW0.net
名古屋の駅前とか繁華街にあればこの狭さショボさでもやすけりゃ客入っただろうに。

浅草の花やしきはあの狭さでちゃんと営業出来てる。

901 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:24:15.60 ID:WBXSN9NL0.net
入場料とか地域性の問題ではないだろ


レゴ自体が日本では魅力的に映らない

902 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:24:29.66 ID:3t0PO+XF0.net
>>654
それだ!

903 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:24:36.93 ID:sQrmZaL/0.net
バードウォッチング趣味だが、閑古鳥見に行くのが楽しみだ

904 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:24:57.97 ID:uY6zyRQW0.net
ダイヤブロックなんて高度なものは買ってもらえなかった。
幼稚園でBブロックで遊んだぐらい。

905 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:25:29.68 ID:FVpfikpg0.net
>>903
閑古鳥って見えないのでは・・・w

906 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:25:41.09 ID:Ys/QYLtW0.net
入園料500円なら人気出るよ。

907 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:26:00.16 ID:ZyJXyef20.net
レゴでテーマパークって意味不明だし

908 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:26:34.61 ID:nWbVq+5e0.net
味噌県人息してる?(´・ω・`)

909 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:26:40.14 ID:/OxYOuEP0.net
>>83
そうでもないよ
レゴって小さい子に与えるには危険な大きさだから、
小さい子にはもっと大きなパーツのブロックを与えるし
少し大きい子には、もっと自由度が高い組み立て用玩具を与える
自由度が高いか、形や角度を学べるようなものを
だからあまり持ってる子を知らないな

910 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:26:44.39 ID:kwOfpMIS0.net
>>905
見えるやろ?
目の前に広がる閑古鳥が

911 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:26:45.75 ID:GfBBeaQq0.net
そこそこ 高い知名度のブランドを誘致しながら ここまで瞬殺できるって ある意味名古屋ならではの 特技

912 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:27:06.26 ID:OMZhj/Pq0.net
>>901
大前提にレゴ縛りがあるから、自由に動けないか…
レリゴーと改名して、自由の発想で逝こうw

913 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:27:25.07 ID:Ys/QYLtW0.net
ジブリパーク開園時には宮崎駿もこの世にいないだろうね。

914 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:27:32.19 ID:PkWBdn4t0.net
愛知県民で開園してすぐの4月に子どもとレゴランドに行ってきた。
入場料は高いが交通費は安くすむし、日本初ということに少し惹かれてしまった。
3歳の娘は喜んでいたが、親の楽しみは喜んでいる子どもを見ることだけだった。
これなら自宅近所の公園でも同じかもしれない。
中国人観光客が異様に多いのが印象的だった。

915 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:27:48.74 ID:xeV99USj0.net
交通料もかかる

916 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:27:52.13 ID:Ys/QYLtW0.net
1回行く価値がない。

917 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:28:00.95 ID:8xmrdmQD0.net
今日群馬サファリパーク行ったらそこそこ盛況だったぞ
レゴランド負けてるんじゃねーの
けものフレンズのパネルがあったのが気になったがw

918 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:28:08.53 ID:OeaaPFHs0.net
白樺湖ファミリーランドレゴランド

919 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:28:10.24 ID:p2XLtzHd0.net
ケモノフレンズとかとコラボしたらV字回復だろ

920 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:28:20.32 ID:kwOfpMIS0.net
いっそのことレゴランド閑古鳥というゆるキャラで勝負してみてはどうだろうか

921 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:28:42.48 ID:OCQ5cqcA0.net
何で流行ると思ったの?

922 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:28:47.08 ID:Aqer11Ue0.net
みじめ みじめ ♪

923 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:28:49.69 ID:sj6JumNw0.net
>>668
溺れる前にさんざん忠告してやったのに意気揚々と泳ぎだしたマヌケなだけだろ
オープン前から長続きしない言われてただろ2ちゃんで

924 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:28:57.07 ID:Xp1RNc030.net
>>905
練習がてら入場する人間をカウントするんだろう。

925 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:29:07.53 ID:Ys/QYLtW0.net
子供に2回目行くか聞いたらキッザニアがいいとせがんできた。

926 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:29:14.78 ID:SGbR5/rw0.net
USJも最初閑散としてたんだよ まだまだわからん

927 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:29:24.46 ID:PKy2eijx0.net
レゴ自体が昭和の遺物。

928 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:29:59.01 ID:cDubVwTY0.net
>>903

閑古鳥って、カッコウのことだよ。

929 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:30:01.96 ID:GjGJ8hHH0.net
>>40
同じ日のディズニーの園内を見てもそう言えるのか、聞いてみたいわ

930 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:30:30.55 ID:OMZhj/Pq0.net
>>914
>これなら自宅近所の公園でも同じかもしれない

ワロタwwwwww
いきなり核心突いちゃダメだろwwwwww

931 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:30:37.63 ID:kwOfpMIS0.net
>>926
優秀なプロモーターが入ればわからんね

932 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:30:45.19 ID:h9QXcMVO0.net
名古屋にやらせてはいかん
そんなこと分かってるだろw

933 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:31:01.60 ID:kuSOURaW0.net
3000円が妥当でしょ
それから数年かけて値上げするのが当たり前ですよ

934 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:31:08.00 ID:sAOIZFea0.net
ぼったくり

935 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:31:20.05 ID:uY6zyRQW0.net
>>926
USJだってオープン当初は特別イベント目白押しだったよ。
「工業用水飲み放題」とか「園内はアメリカだ!ガンガン火薬使いまくってド派手に行くぜ!」とか。

936 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:31:34.39 ID:b7XjNTU30.net
>>627
そもそも、都内にイタリア村を越える施設ないじゃないか

937 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:31:58.20 ID:+luWlnX70.net
十年後は満員かもしれん。
持ちこたえられるかが問題。

938 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:32:02.45 ID:Xp1RNc030.net
リアルファストパス込み料金と思えば…!

乗り放題、食べ放題だぞ

939 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:33:10.33 ID:BB9nN7kl0.net
開園当初は関係者がいきまいてたなー
世界的に成功してるとか貧乏人向けじゃないとか

940 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:33:20.25 ID:nKLG8AHw0.net
>>754
園内にあるレゴ工場(ぶっちゃけかなり内容ショボイ)見学すると、記念ブロックが1個もらえるぞw

941 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:33:28.34 ID:3gG8jk9n0.net
>>891
それがレゴホテルができるみたいよ
そして、水族館もw
近くに名古屋港水族館あるのにな

942 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:34:00.75 ID:sY+MQ8hd0.net
>>926
知ったかは恥ずかしいぞw

943 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:34:21.02 ID:Q6QBtyKz0.net
廃墟パークとして倒産が見える

944 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:34:27.01 ID:GS0jieQgO.net
入場料ボリ過ぎ
レゴブロック遊び場に、そこまで払う気になるか?

945 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:34:57.72 ID:x7gh1HIp0.net
名古屋ってメシ不味い、地酒も不味い
地下鉄乗れば駅も電車もボロい
東山線くらい綺麗にしろっての
余所者迎える姿勢がなってないね
万博みたいなのやったときとかどんな感じだったんだ

946 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:35:24.39 ID:I980z3560.net
行くことは無いな

947 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:35:25.50 ID:aT1MVJMw0.net
去年金山駅でレゴで作ったサンタとトナカイを見たな
まあ何故かあの時この状況予想できてしまった

948 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:35:38.95 ID:FVpfikpg0.net
>>931
USJの黄金期の基礎を築いた優秀な社長さんやで(にっこり

949 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:35:40.28 ID:RKJkYzu60.net
>>43
レゴが意識高いってw
低いとなんにでもいちゃもんつけるんだなw

950 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:35:53.46 ID:vTLgek1L0.net
ジブリパークなんて出来んのか
リアル千と千尋の世界か

951 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:35:54.10 ID:c74b4b/o0.net
>>935
思い出したwww

952 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:00.70 ID:Aqer11Ue0.net
愛知県人が金城ふ頭へ行きたがるかだ

953 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:04.53 ID:eKjYcibSO.net
>>940
1個って1パーツのブロック?www

954 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:05.98 ID:Nm2TmZU8O.net
ジブリ美術館はチケット発売開始したらすぐに1ヶ月分がほぼ売り切れる
もうそろそろどーにかならんのか…

955 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:08.58 ID:Mpu6rspj0.net
>>911
聞いた事無い名前だが・・・

956 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:14.43 ID:x+tfTya80.net
>>941
氏族間は別料金なのでは?

957 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:25.46 ID:ZXnpoTk00.net
夏だし、レゴで水路作って流しそうめんでもやっとけ
ギネス記録とれるくらいのを作れば、夕方のニュースで3分くらい宣伝してくれるだろ

958 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:40.77 ID:x+tfTya80.net
>>956
水族館ね

959 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:45.00 ID:3gG8jk9n0.net
>>916
わろたwwww

960 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:49.42 ID:lVK+Ab/x0.net
>>790
流石に右端のはキモい・・・

961 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:36:50.08 ID:Z9XA49zG0.net
持ち込みNGでは楽しめない理由がわかればもうちょっと流行るかもしれんがなあ。家族連れの気持ちは
わからんだろうな。

962 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:38:12.00 ID:3LOYhpib0.net
2ちゃんでは大人気のレゴランドなのに!

963 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:38:23.38 ID:s6xa1t5B0.net
>>959
別に面白いと思わない
引きこもりはこんなのが面白いのか?

964 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:38:47.25 ID:aOp8moE60.net
>>1
>入場料金は大人6900円、3〜12才までの子供は5300円。

いやマジで、バッカじゃないの?w
こんなとこで遊ぶんなら
上等なファミコンカセットでも買った方が
よっぽどまし

965 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:38:48.69 ID:D9pYuQcp0.net
このスレの伸びが奇跡のV字回復への可能性を示している!

966 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:38:53.31 ID:paB2GP8l0.net
>>941
ちょw
いつか当たるだろうと無駄金投資するパチンカスと変わらんな
大丈夫かここの経営者

967 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:39:32.74 ID:XZWRqcKO0.net
犬と一緒に入れる場所じゃないと俺行けないわー

968 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:39:46.51 ID:4MhiXI4Y0.net
昔も、尾張名古屋は木曽川工事で薩摩藩に凄まじい恨みを買って
天障院が嘆願しなければ江戸総攻撃されてたのにw残念

969 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:40:10.07 ID:D9pYuQcp0.net
関係者各位 起死回生はこれ
園内でだけLEGOをめちゃ安く売るんだ

970 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:40:12.75 ID:FvRuU7J00.net
金城ふ頭は重工業地帯のど真ん中
まわりはコンテナやクレーンだらけ
あんなところ休日に行きたくないわ

971 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:40:39.77 ID:t9c+63od0.net
>>13
画像見たけど、外国のはかなり本格的な遊園地みたい。マレーシアのレゴランドは行ってみたくなった。

972 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:41:11.19 ID:OMZhj/Pq0.net
>>957
それだ。なんかやってますPRから始めないとなぁ…
運営が真っ暗な部屋で膝抱えて、闇を見つめ「どーしよう…」なんて言っていても、
状況良くならないなw

973 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:41:22.57 ID:Aqer11Ue0.net
既に何人か発狂してるな

974 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:41:37.56 ID:R5upezx10.net
>>971
アメリカのも楽しそうだった
入園料1万円近くするけど

ドイツは確か周辺で子供が無料になるチケット配ってたりするw

975 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:41:52.24 ID:i9/MffS90.net
>>962
ツンデレ2ちゃんでは名古屋自体大人気だからな

976 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:42:06.62 ID:aOp8moE60.net
ダイヤブロックランドでも隣につくってやれ

977 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:42:11.44 ID:sY+MQ8hd0.net
142 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/28(日) 23:40:58.01 ID:VRvwIsea0
レゴランドができれば、全ては逆転する
セントレアも大爆発する

149 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/29(月) 13:35:32.69 ID:aXSsXTyM0
>>144
レゴランド目当てに、海外からセントレアを利用して訪れる観光客が爆発的に伸びるということだ
今はただ、どっしりと構えて待っているだけでいい

513 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/09(日) 23:53:48.75 ID:XhJnqA3y0
レゴランド
初年度 1000万人
翌年以降 500〜700万人
と予想
このうち、20%がセントレアを利用すると仮定する

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 21:31:55.32 ID:J7d0hn0X0
2017年春、レゴランドができる
2017年正月には、全国でレゴランドの話題で持ちきり、
というような状態に持って行く必要がある

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:45:25.72 ID:RAetyEXt0
>>375
2017年、金城ふ頭にレゴランド開業!
セントレアはもちろん、係留された大型クルーズ船からも外国人観光客が続々押し寄せます

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 12:55:09.64 ID:demzysc90
当面の最重要課題は、
エアアジアのハブ空港化、そしてレゴランドのオープンのビッグウェーブにどこまで乗れるか

978 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:42:17.86 ID:NnT3c/460.net
>>459
その筋の人からすれば有望株なんだろうな
レゴ+廃墟ってだけでゾクゾクする

979 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:42:56.89 ID:nKLG8AHw0.net
>>953
そう、黄色のブロックでレゴランドって印刷してある。

980 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:43:04.80 ID:eKjYcibSO.net
もうレゴでポキモンとかガソダムとかトラえもんとか作ればいいよw

981 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:43:11.22 ID:3HxW313C0.net
金と人をつぎ込んで作ったレゴになんの価値があるのか?
個人でコツコツ作った作品なら感動できるかも知れないけどさ

982 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:43:49.51 ID:Xp/92HDK0.net
女性セブンの記事か・・
実際はけっこう儲けてるらしい。
旅行会社と提携してツアー客をけっこう入れてる。入場券売場は通らんが。
もっと悲惨な状況を予想してたが、目にみえないところではうまく儲けてるとのこと。
(レゴランド本体は。周辺の飲食店までは知らん)

983 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:43:51.16 ID:xHZFo+Cc0.net
新聞の無料券で行くレベル

984 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:44:00.89 ID:eKjYcibSO.net
>>979
しょうもないなw

985 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:44:39.30 ID:1QxTsjA20.net
「ココハイイトコロデス。ヒトゼンゼンイナイ。デモココ、チョットオカネタカイ」
なんかツボった

986 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:45:12.17 ID:hlwJbx1/0.net
>>41
お前の個人の価値観感想なんかいらねえんだよ
押し付けてくんじゃねえよ

987 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:45:28.02 ID:wFVCqk0W0.net
>>14
ディズニーランドやUSJの前に、
長島という恐るべき強敵に勝つ必要がある。

988 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:45:28.26 ID:lVK+Ab/x0.net
しかし長島スパーランドっていつからV字回復したん?俺が行った時(15年近く前)はスチールドラゴン位しかまともなジェットコースターなくてスゲーつまんなかったんだけど。そのスチールドラゴンでさえ富士急の絶叫系のが全然面白かったのに
しかもスチールドラゴンって脱輪して怪我人出して潰れてなかった?

989 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:45:37.04 ID:gy5HU+UL0.net
>>940
これだけお金払ってレゴ1個・・・(´・ω・`)
子供泣くわ。

990 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:46:09.61 ID:i9/MffS90.net
>>988
昔から大人気だよ
遊園地だけじゃないしな

991 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:46:34.00 ID:s5l41q7/0.net
名古屋人のケチさを舐めたらいかん。

992 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:47:29.13 ID:t9c+63od0.net
>>40
梅雨時の小雨模様の平日のディズニーで1時間待ちだったかなあ。シーが出来る前のかなり昔の話なんで今はどうか知らないけど。

993 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:47:42.60 ID:WeaoRF1l0.net
レゴランド 客足伸びず スレ伸びる

994 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:48:00.80 ID:Rm47mpMB0.net
>>30
二度行く気がしないのわかってて
そんな設定にするわけないじゃないですか!

995 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:48:03.39 ID:lVK+Ab/x0.net
>>990
そうなんだ、俺は遊園地目当てでいったから他見てないし冬の平日に行ったからガラガラだったのか。。

996 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:48:14.31 ID:uY6zyRQW0.net
スレがV字回復

997 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:48:15.69 ID:LJxJOmeo0.net
やっぱり長島みたいに近くにアウトレットモール作らないと駄目だわ。

998 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:48:46.40 ID:prDefWDb0.net
ジブリランドはスーパー銭湯を併設してほしいね

999 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:48:59.36 ID:BLjqFmI20.net
暑いから行かない

1000 :名無しさん@1周年:2017/07/31(月) 20:49:31.33 ID:wFVCqk0W0.net
>>995
温泉入ってブランド品買って帰る層もいるしね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200