2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日報隠蔽】 元空幕長「自衛隊が自ら日報を破棄するわけがない。PKO5原則が崩れて、政府側が自衛隊に指示をしたのではないか」とTweet

1 :擬古牛φ ★:2017/07/29(土) 10:09:35.72 ID:???
★既に“一線を越えている”安倍政権

 ★「一線を越えてはいない」と釈明したのは「略奪不倫」疑惑の参院議員・今井絵理子だが、
安倍政権は既に「一線を越えている」といえる。
27日は朝鮮戦争の休戦協定が結ばれた日で北朝鮮では戦勝記念日で弾道ミサイル発射の可能性があった。
官房長官・菅義偉は「万全の態勢で、いかなる事態にも対応できる対応している」というが
防衛相・稲田朋美、同事務次官・黒江哲郎、同陸幕長・岡部俊哉が同時に辞表を出す異常事態だ。

 ★首相・安倍晋三は「(稲田から)防衛省のトップとして監督責任を取りたい、
けじめをつけたいとの強い申し出がありました。そのため大臣の意思を尊重し、辞表を受理することといたしました」
「閣僚の任命責任については、すべて総理大臣たる私にあります」
「こうした結果となりましたことについて、改めておわび申し上げたいと思います」と国民に陳謝した。

 ★元空幕長・田母神俊雄はツイッターで
「自衛隊が自ら日報を破棄するわけがない。政府側が野党からPKO5原則が崩れていたのに
自衛隊を撤収しなかったのではないかという追求を避けるために破棄したと言えと、自衛隊に指示をしたのではないかと思う。
政府側というのが、防衛大臣か、事務次官か、統合幕僚長か、陸上幕僚長かはわからない」。
民進党議員は「それに外務省も1枚かんでいるのではないか。外相・岸田文雄が防衛相を兼務したことの意味もあるはず」という。

 ★つまり一連の辞任劇は、稲田と黒江を更迭して官邸を守り、岡部は辞任して陸上自衛隊を守ったのではないか。
しかし、安倍官邸の信頼性や正当性は担保されていない。政権のいばらの道は続く。(K)※敬称略

日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1863867.html

2 :名無しさん@13周年:2017/07/29(土) 10:19:30.38 ID:7iO9F7idl
なんだ、たもりんか

3 :名無しさん@13周年:2017/07/29(土) 10:47:33.42 ID:EpOMDQbqn
>>1
それ
憶測だよ

4 :名無しさん@13周年:2017/07/29(土) 10:52:54.83 ID:SlYwM3IqF
>>3
否定するなら、それに代わる説明が要るだろう。

自衛隊が日報を破棄する理由は何?

憶測で構わないから。

5 :名無しさん@13周年:2017/07/29(土) 11:12:20.77 ID:bF7ieow94
野田政権がそうしていいよといいましたが

6 :名無しさん@13周年:2017/07/29(土) 12:25:08.64 ID:kUh0udqX4
つまりクズは日本転覆を狙ってるってことから(憶測)

7 :名無しさん@13周年:2017/07/29(土) 16:50:44.35 ID:7t+zO2pdj
ブスリークスで公表すればいいじゃん
せんごく123みたいに

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200