2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【果物】二十世紀梨、満足の出来…鳥取・湯梨浜で査定会

1 :ハンバーグタイカレー ★:2017/07/29(土) 08:56:24.16 ID:CAP_USER9.net
 ハウス栽培の二十世紀梨の査定会が28日、鳥取県湯梨浜町龍島の同町中央公民館で行われた。

 今年は日照時間に恵まれ、平均糖度10.2度、平均重量406.6グラムと平年並みの出来栄え。8月1日から、中四国や京阪神、関東方面に出荷される。

 県内では、湯梨浜、琴浦両町など県中部を中心に約1160戸が約19ヘクタールで栽培している。査定会場では、JA関係者が、生産者が持ち込んだ約150個の大きさや糖度を検査器具で計測。1個ずつ形や色付きを確認し、選別した。今年は537トンを出荷し、3億2000万円の売り上げを見込んでいるという。

 この日は、幸水の査定も合わせて行われ、平均糖度は11.2度だった。JA鳥取中央東郷支所の生産指導員、清水彰人さん(63)は「どちらも、独特のシャリシャリした食感で、上々の出来」と満足そうだった。

http://yomiuri.co.jp/economy/20170728-OYT1T50161.html
http://yomiuri.co.jp/photo/20170728/20170728-OYT1I50041-1.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 08:57:07.18 ID:RYP7gRBm0.net
梨は色々食べて結局二十世紀が一番美味いとわかった

3 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 08:57:14.23 ID:WPLFj5EG0.net
石破先生は「なし!」

4 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 08:57:34.67 ID:gj8Wfbgi0.net
<ヽ`∀´> だまって収穫に行くニダ

5 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 08:58:04.17 ID:OdWl9+xu0.net
18年前の無し

6 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 08:58:07.40 ID:Ctul1yWj0.net
二十世紀大好きなのに、最近は幸水とかの赤梨系に押されて、ほとんど売ってないんだよなぁ

7 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 08:58:49.28 ID:xnGDG+Hm0.net
20th Century なっしー♪

8 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:00:03.23 ID:k7GTKb7c0.net
二十世紀梨といえば千葉県松戸だよね?

9 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:00:04.59 ID:S4xY9udu0.net
こんな発表しちゃったら、急いで夜間のパトロール隊組まないと、チョンかチュンに根こそぎ収穫されちゃうよ?

10 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:00:24.57 ID:fJwyis0Z0.net
梨なんて1個100円以下になるまで買わない

11 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:01:45.16 ID:z/1ytKu30.net
千葉県北部地方及び茨城県南部地方では
幸水のことを何と言う?

12 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:02:33.81 ID:PJ0NeqSu0.net
梨は幸水、豊水があれば十分ッス(´・ω・`)

13 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:03:34.13 ID:pU7iwvh80.net
梨の季節きたああああああああ

14 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:04:42.48 ID:Zh/bJD/P0.net
他の梨も美味いけど、幸水が美味すぎるんだよ

15 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:06:07.49 ID:pWLJA1Qt0.net
>>1
梨は確かにうまいな。
しかし一番は桃だよ。

マンゴーをこの前初めて食べたが、
柿と桃を合わせたような味だった。

うーん、やっぱ桃だな

16 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:09:04.78 ID:vurB6YpM0.net
>>2
オレと同じだ。歯応えとか甘味と酸味のバランスが丁度いい。
残念なのは、出回る量が少なくて期間も短く、しかも高いから、もう何年も食ってないな。。。

17 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:11:20.69 ID:8n+kKVWG0.net
いまどき二十世紀なんて食べる奴いるの?
二十一世紀を開発しろよ

18 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:16:52.16 ID:YvAq1Loi0.net
ゴミ箱に捨てられていた苗木を偶然13歳の松戸くんが拾いあげてなければ、鳥取県の名産にはならなかった

19 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:22:58.47 ID:VD/ELK5x0.net
>>8
ごみ捨て場に生えてた、という伝説があるな。
それを農業試験場で栽培した

20 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:23:10.89 ID:V9aQYVUr0.net
前世紀梨

21 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:29:29.40 ID:mX9uroZW0.net
>>6
やっぱり梨は20世紀!
赤梨系は甘味がくどい!

22 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:35:15.43 ID:Ctul1yWj0.net
>>17
二十一世紀梨は存在する。

23 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:43:31.61 ID:xP/P1NhB0.net
>>2
同感。 秋の運動会が当たり前の時代育ちだが
食後の一番の楽しみだった。

24 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:45:51.43 ID:lQ3abT/e0.net
>>20
前世紀梨が全盛期梨

25 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:47:21.94 ID:V9aQYVUr0.net
>>22
鶴瓶乙

26 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 09:48:12.39 ID:V9aQYVUr0.net
>>24
今までで一番恥ずかしめられたレスだ

27 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:01:38.49 ID:DZRCoPL00.net
鳥取に新幹線は無いが
新甘泉(しんかんせん)はある
二十世紀梨より 甘い
俺はこれが好き

28 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:02:50.18 ID:fVZAWUeI0.net
買うわ
20世紀の歯ざわりと爽やかさが一番しっくりくる

29 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:04:11.76 ID:jfcW2ExK0.net
だよなあシャッキリとした食感で一番好き

30 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:05:30.12 ID:PZeaIiIN0.net
今年の夏の甲子園の特別出場枠かと思ったわ。
まだ20世紀ナシのブランド残ってたんか。幸水ブランド一徹の時代だろーに。

31 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:06:11.01 ID:g1KK7WT+0.net
二十世紀梨は千葉県松戸市二十世紀が発祥なんだぜぇ!

32 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:07:27.52 ID:G3ZRpU9O0.net
ヾ(。゜▽゜)ノ 梨汁ブシャー:;:;.,*+

33 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:08:58.37 ID:1b63mnfy0.net
20世紀は安定してないというか、当たり外れが多すぎる。
大根みたいなのによく当たる…。

34 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:21:19.43 ID:bZ3gTrRd0.net
最近はかをり

35 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:22:34.78 ID:9DcaieEu0.net
ボソボソ食感のでかい梨って品種何?

36 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:28:43.75 ID:NSHhE4pp0.net
1世紀も前の梨とか腐ってるだろ…

37 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:29:42.40 ID:sQ0DtCDx0.net
二十世紀が一番美味いと思うのに最近幸水豊水ばっかりでなかなか売ってないんだよ

38 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:46:05.14 ID:73+W55DE0.net
梨はりんごよりも食感が粗く大根に近い
この時期に出て来る梨果汁ドリンクが美味い

39 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 10:49:44.30 ID:cytCYYS60.net
>>2
わかる
水分過剰でシャクシャクしてる最近の梨にはまじFACK

40 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 11:00:43.52 ID:73T192pm0.net
>>2
そうそう
酸味だよね

41 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 11:05:09.67 ID:e4W3+Qad0.net
千葉には「畑から梨を盗んだら退学」って高校があるんだよな

42 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 11:07:02.38 ID:7Rlm8cB00.net
梨食いてー

43 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 11:09:47.23 ID:jyb2UhTU0.net
梨は幸水が一番いい

44 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 11:52:08.96 ID:V9aQYVUr0.net
>>41
果物屋から盗んでも退学じゃないのかw

45 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 12:08:05.02 ID:hMJ18U5E0.net
梨は旨いけど梨を使った菓子は旨くない
ベンジンみたいな揮発性を感じる

46 :名無しさん@1周年:2017/07/29(土) 20:12:31.72 ID:R9/rf61V0.net
>>35
新高かな

総レス数 46
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200