2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ネット犯罪から子供を守る LINEなど15社が新団体

1 :ハンバーグタイカレー ★:2017/07/27(木) 00:49:31.01 ID:CAP_USER9.net
 ディー・エヌ・エー(DeNA)、LINEなどネット6社が7月26日、児童を標的としたインターネット犯罪の防止に取り組む事業団体「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足したと発表した。児童がコミュニティーサイトやSNS上で犯罪被害に遭うことを防ぐため、情報共有、調査研究、教育・啓発、勉強会など、合同でさまざまな取り組みを行っていく。

 6社はDeNAとLINEのほか、グリー、サイバーエージェント、フェイスブックジャパン、ミクシィ。

 児童がコミュニティーサイトなどをきっかけに犯罪被害に遭うケースが増えている。警察庁によると、2016年に被害に遭った児童数は過去最多の1736人に上った。コミュニティーサイト上で知り合った被疑者と児童が実際に会い、金品や性的関係を求められるケースが多いという。

http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1707/26/sh_site_01.JPG
被害にあった児童数

 同協議会にはネット6社に加え、アプリ開発のイグニスやナナメウエなどベンチャー9社、計15社が加盟。東京大学大学院 法学政治学研究科や一般財団法人 情報法制研究所、警視庁も参加し、それぞれの立場から提言などを行っていく。

 具体的な活動内容は、(1)犯罪防止施策に関する成功例・失敗例の共有、(2)児童被害防止やインターネット利用環境の向上に関する調査・研究、(3)児童・保護者・学校関係者への啓発活動、(4)その他、児童被害防止に有効と考えられる施策についての勉強会――が中心になる予定。

 今後は1カ月に1度のペースで会合を設け、活動を本格化する。会合の内容は外部には開示せず、施策の展開などによって具体的な成果が得られた場合のみ概要を公開するという。

LINEの江口清貴公共政策室長は「犯罪防止に効果があった施策と、そうではない施策の情報を各社で共有し、子供たちの安心安全に寄与するノウハウを見出したい」と話す。「早い段階で犯罪防止のための新施策を考案し、実行に移したい。早ければ2017年下半期の児童被害数を削減するなど明確な結果を出したい」(江口氏)という。

今後はTwitter Japanも参加する予定。江口氏は「加盟企業数に上限は設けない。団体の趣旨に賛同し、活動にコミットしてくれる企業がさらに増えてほしい」と話している。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1707/26/news133.html

2 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 00:50:10.39 ID:qiE0p5/g0.net
子供に持たせないのが最大の犯罪抑止じゃない?

3 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 00:50:24.65 ID:hZck0dff0.net
助長してる連中w

4 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 00:50:43.62 ID:GZOHbGOR0.net
オープンな2chなら安全なのに、閉鎖空間のSNSは犯罪の温床だわな。

5 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 00:52:37.26 ID:7Za2PSyL0.net
子供にとって一番危険なのは学校関係者だよ。
町中より学校の方が性犯罪に遭遇しやすいから。

6 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 00:57:11.48 ID:64J/KsZ00.net
パチンコみたい・・・

7 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:00:37.66 ID:J6maZ3DrO.net
元凶が集まってどうする

8 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:00:54.57 ID:UFOwK8Re0.net
犯罪者が正義のフリしだしたで

9 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:03:53.02 ID:9DRgzr2n0.net
これ2chは参加してないの?

10 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:05:00.29 ID:881EJXoy0.net
>>1

盗人が防犯協会を立ち上げるようなもんか。

チョンコはこういうことができるんだよな。

恥の概念が無いから。

11 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:05:34.64 ID:jo3PljYg0.net
【LINEなど】


ここ笑うところ?www

12 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:05:58.58 ID:2nr3DXJj0.net
笑えるw
むしろ犯罪を増やしているし、胡散臭い所ばかり集まってるし

13 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:06:10.42 ID:jo3PljYg0.net
なんだ原因のくず企業どもか…

14 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:06:57.52 ID:/NQdi5Ux0.net
>>2お前も
>>3お前も
>>4お前も
>>5お前も
>>6お前も
>>7お前も
>>8お前も

xvideos見てるよな 良い子のふりせず黙ってろ

15 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:07:17.84 ID:02j58uqL0.net
犯罪助長コンソーシアムじゃんか

16 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:07:53.90 ID:RNVVZ6Nq0.net
ぜんぶ在日系やんけw

17 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:08:48.05 ID:yJF9Hxz00.net
利用させないって妥当すぎるコースに行かせないの間違いだろ

18 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:09:44.24 ID:BUMy43CE0.net
サービス辞めたら良いじゃん

19 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:14:27.75 ID:Z3zBouHt0.net
Lineが犯罪だろ

20 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:15:33.63 ID:39FgUD5E0.net
LINE入れなきゃいいだけだろ。

21 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:21:40.08 ID:O+zW5SVB0.net
lineって、偽ブランド品や出会い系とかのアカウント、通報しても全然何もしないよな〜
Instagramとかは、停止しましたとか報告までくれるけど。

22 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:22:39.14 ID:ki3pFatU0.net
LINEは小中学校の連絡網として使われてるほど浸透しているからね
LINEに反対してるのは友達ゼロのネトウヨくらいなもんだろう

23 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:24:50.78 ID:T6F/Cvh+0.net
マッチポンプ

24 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:25:03.35 ID:8pQOkTtW0.net
犯罪アプリ配布してる方が悪いんだろ

25 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:26:59.00 ID:oMB8bOHW0.net
そのうちこの議会の議会長あたりが児童買春で捕まる事件が起こると予言しとく

26 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:28:47.23 ID:8wLshx8I0.net
人工知能の出番だろ

27 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:28:58.57 ID:dXCRs4eW0.net
ネット犯罪から子供を守る LINEなど15社が新団体 - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/26/news133.html

グリー株式会社 (GREE, Inc.) - ニュースリリース - プレスリリース 2017年 - ネット事業者6社を中心に、「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足
http://corp.gree.net/jp/ja/news/press/2017/0726-01.html
ネット事業者6社を中心に、「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足 | 株式会社サイバーエージェント
https://www.cyberagent.co.jp/newsinfo/press/detail/id=13967
ネット事業者6社を中心に、「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
http://dena.com/jp/press/2017/07/26/1/
お知らせ | Facebookニュースルーム
https://ja.newsroom.fb.com/news/
ネット事業者6社を中心に、「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足
児童が安心・安全に利用できるインターネット環境を目指し
コミュニティサイトに起因する児童被害防止の取り組みを業界全体で更に強化
ニュースリリース|株式会社ミクシィ
https://mixi.co.jp/press/2017/0726/16593/
【コーポレート】ネット事業者6社を中心に、「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足 | LINE Corporation | ニュース
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2017/1820

JILIS 一般財団法人 情報法制研究所
https://www.jilis.org/index.html
警察庁 サイバー犯罪対策
https://www.npa.go.jp/cyber/

28 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:30:58.87 ID:FoTSN50r0.net
LINEを使わせないのがネット犯罪から守る一番の方法じゃない?

29 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:41:23.59 ID:WKSe3P1U0.net
ネット犯罪の温床達が手を組んだ?

30 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:43:29.23 ID:BYEoZmve0.net
せっかくのカモを他の奴らに横取りされるのを
黙って見ているわけにはいかないからな

31 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:45:59.50 ID:tyY2jMMu0.net
胡散臭い
どうせ裏では子供を食い物にするんだろ

32 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:47:38.79 ID:sDmjMMk10.net
TV報道や新聞報道の犯罪から現役世代を守る方が先決

33 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:48:11.00 ID:T1IUteCE0.net
LINEが情報流出事件に関わってるんだがw>>1

34 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 01:58:09.03 ID:cR3ZAZFx0.net
親がやるべきでは?

35 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:01:18.64 ID:UPzWIH3Y0.net
子供に朝鮮アプリなんか使わせるなよ…

36 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:01:55.48 ID:0Eu5cqNf0.net
じゃあライン禁止な

37 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:02:34.95 ID:f+ghho2O0.net
>>28
韓国企業がどうのとか情報抜き取りがどうのとかは置いといて、そこはすごく難しい問題
今時SNSなしでのコミュニケーションはほとんどないから、慣れさせる意味で親類以外の大人とは繋がれないような設定の元でのネット利用は必要な気がする

38 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:05:37.70 ID:ld5OVmto0.net
アホな親が簡単にスマホ買い与えて好き放題やらせているから本当に迷惑

39 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:05:57.60 ID:1XMuI0og0.net
LINEとか悪の枢軸だろうがwww
いまさら何を善人ぶってんだよwww

40 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:08:08.09 ID:rgLT5Eyn0.net
今日のお前が言うなスレ

41 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:11:03.33 ID:8BjEYE6C0.net
パチンコ屋が地域社会に貢献していますって言ってるの思い出した。

42 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:12:36.67 ID:dLRH+7BG0.net
>>3
それなw

最近はLINEの社員が小学校でセミナー開いとるらしいぞ

43 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:21:58.07 ID:ohhpNd+g0.net
LINEを利用禁止にすればいい

44 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:44:50.58 ID:wWnW+SZw0.net
LINE禁止が一番

45 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 02:56:54.72 ID:LSRtOnWs0.net
やめちゃえば解決

46 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 03:00:28.28 ID:YI0r1W7y0.net
いやLINEが犯罪を促進してるやんけ

47 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 03:08:05.78 ID:A3qB9PmR0.net
ろくでもない企業の共同声明でワロタw

48 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 03:15:56.77 ID:q6ZdyyN80.net
>>1
まずおまえらが消滅すれば一気にネット犯罪減ると思うぞ?

49 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 04:35:00.15 ID:S7/IFkJoO.net
LINEやってるのは 日本政府や 自治体、日本人ぐらいしかいない
本土の韓国人ですら 危ないと言って 米国製に替えてるらしい
台湾でも LINEは、禁止されたよ

50 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 04:40:13.71 ID:ITVuv9/70.net
これ共謀罪だろ

51 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 04:46:08.72 ID:TqAS96/J0.net
LINEのお陰ですでにJS3人処女喰いましたw

52 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 05:30:43.01 ID:PWkpVwuW0.net
口だけポーズ(笑)

53 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 05:40:14.61 ID:jSpzJuRj0.net
パチンコと一緒だな

54 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 08:04:03.86 ID:UomuDAYu0.net
胡散臭いわ〜

55 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 09:02:10.89 ID:nn12bfVK0.net
LINE登録してないのに、PCアドレスにやたら詐欺メールくるんだが
まずはそっちを対策してほしいw

56 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 10:01:26.63 ID:HE5vRWdi0.net
主婦の鏡
http://i.imgur.com/MNF0bi7.png

57 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 11:26:49.32 ID:i9Q7DrMW0.net
子供が犯罪に加担しないように
って認識の方がいいんじゃないのかな

58 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 11:37:46.64 ID:AYHFqPjs0.net
>>48
書こうと思ったら既に同じ意見あるしw
全くもってその通りだよな。
まずはお前らが消えろとw

59 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 15:29:05.97 ID:FR9/cMhP0.net
> LINE

偽善<丶`∀´>< 児童キーセン売春の連絡手段に使われているニダーー

60 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 18:37:28.54 ID:GH/obgah0.net
>>18
それが一番効果ありそうだなぁ

61 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 21:11:33.68 ID:LnQi1dB80.net
>>2
それな。
ネットにガキが関わるとデメリットだらけ。

総レス数 61
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200