2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】自治体負担、200億円増も 自民の地方議員年金復活案(朝日新聞)

1 :1984 ★:2017/07/26(水) 08:41:09.62 ID:CAP_USER9.net
 自民党のプロジェクトチーム(PT)は、2011年に廃止された地方議員の年金制度に代わり、
議員が自治体と保険料を折半する形で厚生年金に加入できる法案の概要をまとめた。
地方議員のなり手不足解消を図るという。25日の全国都道府県議会議長会総会でも実現を求める決議を可決。
地ならしは進むが、自治体負担が200億円増えるとも試算されており、
年金「復活」には批判もある。

 かつての地方議員年金制度は議員が納める掛け金と自治体負担で運営され、
「在職12年以上」という短期で受給資格を得られることが「特権的」とも批判されて廃止された。
現在は、専業の地方議員は国民年金しか加入できない。

 自民PTは今回、地方公務員共済組合法と厚生年金保険法を改正し、
地方議員を首長や職員と同様に自治体に「使用される者」とみなして、
厚生年金に加入できる案をつくった。

続きはソース
http://www.asahi.com/articles/ASK7T2HNTK7TPTIL003.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170725-00000108-asahi-pol

2 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:42:15.86 ID:vaKuBWRx0.net
は?死ねよ

3 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:43:20.83 ID:NVl7tpBI0.net
公務員や政治家の年金を税金で負担するのは論外

4 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:44:45.61 ID:0zCVY55G0.net
なり手不足なのは給与が安いとこだけ
だから加入できるのも月給30万以下とかにしろ

政令市みたいに100万もらってるようなやつはいらんだろ

5 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:45:09.05 ID:xuQBCbcg0.net
年金の財源が税金で、その額を勝手に決めるのが年金をもらう政治家と公務員っておかしくねえか?

6 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:45:58.41 ID:piitKd4D0.net
>>2
あべちょんは高笑い

7 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:46:34.88 ID:jtksdUVn0.net
議員を「使用される者」としたら、首長と議会の関係はどうなるんだろう。

8 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:46:51.79 ID:mj/JoqhO0.net
一方国民の年金支給開始は75歳以上に引き上げようと目論んでいる
もう滅んじゃっていいんじゃないかな、戦後日本は

9 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:47:03.37 ID:0LwjlMXo0.net
>>5
お手盛りの典型だね

10 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:47:40.48 ID:b+ke6IbR0.net
地方議員そのものが不要
多すぎる

11 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:47:41.70 ID:x99vjvYT0.net
>>4
そういうのは元々年金に頼らなくても食っていけるだろ
年金も助け合いと言うなら受給条件付けるべき
現役世代から助け合いで取っているのだからね

12 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:48:09.34 ID:5fTju7mH0.net
>>1
お手盛りとお友達優遇

それが自民党の政治

13 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:48:51.52 ID:nu/MmRunO.net
やっぱり加計ありき! 
↓          
【平成27年12月15日/首相官邸HP】安倍首相「全国で10番目となる国家戦略特区を新たに決定しました。…広島県と愛媛県今治市です」 [無断転載禁止]2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1500991517/

14 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:49:16.33 ID:vD0obrBdO.net
>>1
しねよ売国自民党

15 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:49:41.30 ID:pK7QSfvd0.net
地方議員のなり手不足なんていう極一部の例を持ってきて
全体に適用しようとする糞ゴミ

16 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:49:50.16 ID:27DPWJ570.net
Yahoo!のトップニュースなのにコメント蘭が付いてないのな
1番コメントが必要な話題だと思うのに

17 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:50:35.83 ID:JyiICZaI0.net
>>4
厚生年金は掛け金の枠が最大年400万程度だったはずだよ、
それ以上稼いでいても掛け金も支給も増えないんだよ、、
保険 社会保険は最大1200万まで取られる、、

18 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:51:33.62 ID:27DPWJ570.net
地方の議員だけで自治体負担200億って年額だぜ?
どんだけ議員が無駄にいるんだよ

19 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:52:05.53 ID:0zCVY55G0.net
>>11
30万なくて年金なかったら落選したときのこと考えたらなり手がいないのが現状
今の仕事続けたほうがはるかにマシじゃん

20 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:52:40.57 ID:MwnQxhx70.net
ふざけるな!

21 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:53:32.27 ID:27DPWJ570.net
まず、地方議員の数そのものを減らせ!
あとHPでかおじゃしんとけいれきを全ての地方議員で公開しろ

ん?
俺作っちゃおうかなw

22 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:53:47.66 ID:emaROU+G0.net
これだけ好き勝手やっても支持される自民党

23 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:54:21.44 ID:0zCVY55G0.net
>>17
月額60万超で頭打ち

24 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:55:17.65 ID:99b+yhX+0.net
民間並みの年金ならいいとは思う。

25 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:56:58.53 ID:sAUG/ay30.net
>>5
年金とは基金で
現役の人間が引退者を面倒見るっていうものじゃなかったかな。
税金はおかしいな。

26 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:57:11.71 ID:iS8ThlEt0.net
自民に不利なスレは伸びない

27 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:57:14.86 ID:XIxYf0bE0.net
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::ゴキブリ公務員,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして悪いな下級国民の衆w
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw 財源?当然納税者の人生なw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/

【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/

【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/

【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/

【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/

【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/

【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/  

【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l

日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713

ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911

われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500

年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721

28 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:57:36.90 ID:XIxYf0bE0.net
●緊急告知●

被災地の方へ
貴重な食料、電源、安全スペース、寝具、防災道具その他ライフラインに直結する諸々は
全て 「公務員優先」 でお願い致します
一般民間人でお持ちの方はまず最寄の公務員にお伺いを立て、要求があれば差出すよう徹底願います
今後の復興においてかかるコストにおいて、被災による死亡は「一般民間人であれば公務員の三分の一」で済むのです。
補償コストがかさむとそれだけ他のライフライン復旧予算も確保が難しくなり、結果的に住民皆が困るんです。
シビアな様ですが「どうせ死ぬなら公務員でなく一般民間人」の方が現実にコスト軽減になるんです
コレは感情論でなく「数字上の事実」です。
命の値段は「コスト計上上は存在する」んです。
そして、「よりコスト軽減できた方が今後の負荷軽減に繋がる」んです
胸糞悪いと思っても納得いかなくても「これは事実」そうなってるから仕方ないんです。

繰り返します
今後の復興、未来の為にも公務員の救助救出物資供与を最優先にてお願い致します


東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。
ーーーーー

29 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 08:58:29.52 ID:Gy2xKPWS0.net
まーた自民か。

ほんとこいつら日本に巣食うヤクザ以下のウジ虫連中だろ。
何でまだ自民支持してるアホがいるんだか。
だったら議員なんてやるな、ゴミが。

30 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:00:44.51 ID:3d8LChHc0.net
>>1
>現在は、専業の地方議員は国民年金しか加入できない。

国民年金だけしか加入できないのが国民の半数もいるのだが?
特権を復活する自民はおかしい

31 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:01:06.82 ID:qKNVC8zx0.net
自治体に「使用される者」




warata

32 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:02:04.61 ID:QKeONOT00.net
自民党はこんな事ばっかりやってるから地方で負けっぱなしなんだろ

33 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:02:12.71 ID:qKNVC8zx0.net
大指令症候群w

34 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:03:08.77 ID:sAUG/ay30.net
>>5
というか普通の公務員の年金も税金で支払われてるのか?
共済を通じて年金基金から支払われてると思っていたが。
常識ではそうだが、あいつらは勝手にやるからな。

35 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:03:59.08 ID:La8KU9HU0.net
議員報酬を増やすのはともかく年金はいかんだろ
あの手この手で誤魔化すのはやめろ

36 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:04:59.77 ID:qKNVC8zx0.net
人間、自治体に使われるようになったら終わりだとじっちゃんが言ってた

37 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:05:01.13 ID:F4MHD9ng0.net
>>16
あれどういう判断なんだろうね。

38 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:05:02.46 ID:qdPXlWSM0.net
自民党が助けるのは
議員、公務員、大企業だけー

39 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:05:31.00 ID:La8KU9HU0.net
>>18
地方議員を減らすのもまた問題がある
定数削減にばかり目が行ってるが問題はそこじゃない気がする

40 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:06:10.17 ID:XIxYf0bE0.net
ゴキブリ公務員の勘違い妄想激しいからなw
こいつ等ってさ、幾ら税金くすねて私益貪ってても「まだまだ納得してない、本来もっと貰えるべき」
みたいな事抜かすじゃん?
ソレ、乞食が「有難うございます満足してます」なんつっちゃったら「もう恵んで貰えない」から
幾ら恵んで貰っても困窮ポーズ続ける、のと同じ意味もあるんだけどさ、ガチで勘違いしてる奴も多いんだよなw
「自分は公務員になったから公務員法に定められた給与体系でしか貰えないけど、仮に民間に行ってたらこんな程度じゃない」とかwww
いやマジでw
役所の土木課の30代係長が「ゴキブリ公務員権威により」地元の中小企業の叩き上げ社長と協議したとかでさ、
「自分って民間なら中小企業社長クラスの能力なんじゃね?現に対等に渡り合ってるんだしw」
とか無茶苦茶イタい勘違いしちゃってるとかなw
んで「じゃあ自分だって公務員にならなきゃ年収2000万とか余裕だった筈」とかキチガイ妄想抱え込んじゃってるのw
もう病気だろゴキブリ寄生虫www

41 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:07:13.70 ID:3YQ9/Mwf0.net
うまい汁を吸うのは先生とお友達

42 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:07:20.65 ID:hMyMgrDN0.net
>>1
議員年金掛け金支払い期間を、国民年金の支払い期間に算入させて、国民年金の満期まで払うたら、支給やろ、やるなら

死ねこいつら

43 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:07:35.54 ID:ghWhnyD40.net
やっぱり安倍はお友達だけ優遇するんだねw

44 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:07:51.74 ID:w1ngupgB0.net
これが人づくり革命

45 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:08:37.97 ID:hMyMgrDN0.net
これ絶対、消費税の率上げ分を、支給に当て込んでるわ
社会福祉ですから!年金には違いありまへん!
やで、自民のペテンや

46 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:09:42.48 ID:XIxYf0bE0.net
●緊急告知●

被災地の方へ
貴重な食料、電源、安全スペース、寝具、防災道具その他ライフラインに直結する諸々は
全て 「公務員優先」 でお願い致します
一般民間人でお持ちの方はまず最寄の公務員にお伺いを立て、要求があれば差出すよう徹底願います
今後の復興においてかかるコストにおいて、被災による死亡は「一般民間人であれば公務員の三分の一」で済むのです。
補償コストがかさむとそれだけ他のライフライン復旧予算も確保が難しくなり、結果的に住民皆が困るんです。
シビアな様ですが「どうせ死ぬなら公務員でなく一般民間人」の方が現実にコスト軽減になるんです
コレは感情論でなく「数字上の事実」です。
命の値段は「コスト計上上は存在する」んです。
そして、「よりコスト軽減できた方が今後の負荷軽減に繋がる」んです
胸糞悪いと思っても納得いかなくても「これは事実」そうなってるから仕方ないんです。

繰り返します
今後の復興、未来の為にも公務員の救助救出物資供与を最優先にてお願い致します


東日本大震災では、役人と民間人の「命の値段」の差が明らかになった。
震災犠牲者の遺族に支払われた弔慰金は、死亡者が生計維持者なら500万円(その他の人は250万円)となっている。
この額は全国民共通の1階部分で、勤務中に死亡した民間サラリーマンや自営業者には、労災保険から遺族特別支給金最高300万円が給付される。
これが民間人の2階部分に相当するので、合わせて800万円だ。

 それに対して、公務員の場合、1階部分の500万円と地方公務員災害補償法で民間の労災保険と同じ300万円が支給される他に、
「遺族特別援護金」として最大1860万円が加算される制度がある。
合計は2660万円。民間人の3倍以上となるのだ。

 この格差について地方公務員災害補償基金本部は、「民間では勤務中に死亡した社員には労災とは別に企業から見舞金が支払われる。
それに相当する。金額は民間企業の支給額を人事院が調査して決めている」と、制度はあくまで“民間並み”だと主張する。

 しかし、企業の人事労務に詳しい社会労務士は「1000万円以上の見舞金を払う企業は僅かな大企業に限られる」と指摘する。
ごく一部の大企業を例示して「民間並み」と言い張るのは役人の常套手段だ。
111

47 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:10:49.55 ID:RZi+T4h50.net
もう選挙で負けるの見越して駆け込みでやりたい放題するつもりだな

48 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:13:58.26 ID:FEkWdOW20.net
議員様は名誉職なんだから年収も200万ぐらいにしていいって
年金なんてもってのほかだわ

49 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:14:26.51 ID:8kVjgTKd0.net
地方議員は本業の片手間でやればいいのであって
地方議員を飯の種にしてしまうのはあかんだろ

50 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:14:34.90 ID:+dYQZt4W0.net
どうせ負けるなら、下野する前にやりたい放題してしまおう。by自民党

51 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:16:21.97 ID:NZlR4jaE0.net
こんなもんいらんって人がやるべきなんだよ。

52 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:16:36.07 ID:2lAXHqrQ0.net
地方議員なんてろくでもないのが多すぎ
こんなのに多額の税金が必要なら
議員数もっと減らせよ

53 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:16:59.29 ID:hwLU1CMI0.net
いよいよ
自公は \(^o^)/オワタな

54 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:17:01.54 ID:ugoJRrxZ0.net
甘い蜜が吸える議員になりたくない人なんているの?

55 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:18:12.00 ID:hwLU1CMI0.net
公明も ダメすぎるわ

56 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:19:23.57 ID:ugoJRrxZ0.net
議員だけじゃなくて個人事業主も厚生年金に加入させろよ
というか国民年金と厚生年金を一本化して最低金額を設定して後は任意で支払う金額を増額させるべき

57 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:20:11.76 ID:6pR6HDut0.net
自営業と同じでいい
こんなことするんなら自営業も自治体と折半で入れる年金作れ
一口一万円で自治体も一万円出せ

58 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:21:08.94 ID:7MR/CiVE0.net
ネトサポ「朝鮮人は息を吐くように嘘をつく!!」

尖閣に公務員を常駐させます!!

ウソでした、ついでに台湾に尖閣の漁業権をあげちゃいましたw

政府主催で竹島の日の式典をします!!

これもウソでした、おまけに提訴まで見送りましたw

議員定数を3割削減して500人にします!!

はいこれもウソでした、身を切る改革どころか議員1人当りの歳費も増やしましたw

日本に移民は必要ありません!!

ウソでした、それどころか年間34万人も来てます、なんと世界第5位w

ネトサポ「安倍さんを批判するやつは反日パヨク!!ぱよぱよちーんwwwwwwwwwwwww」


バ カ に つ け る 薬 は あ り ま せ ん で し た w

59 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:21:30.97 ID:oy2JS+Et0.net
ジミントーの支持者だけで負担しろよ

>>55
権力に擦りよることが目的の党に何か期待してたか?
権力を握りたい宗教の手先みたいなもんだろ

60 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:21:39.47 ID:HVWpjKkrO.net
議員は国民年金でよい
自民党はアホか

61 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:26:07.30 ID:wp98/Rlq0.net
すごいわ安倍政権
糞だな

62 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:27:31.74 ID:hwLU1CMI0.net
>>59・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すまぬ >>55より・・・

63 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:29:28.85 ID:PxnMfnT30.net
名誉職みたいなものなのに金よこせとかセコすぎだわ

政務調査費をくすねてみたりエロ本買ったり好き放題やってるのに

64 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:32:51.58 ID:ln40sZ8L0.net
お前らがジミンに投票した結果だ

65 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:34:30.93 ID:+TP7waoW0.net
You! Control yourself!

Take a good look at this Sontaku club insignia!

66 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:37:34.99 ID:Ohe/PUP70.net
そもそも痴呆議員を職業にすること自体がおかしいだろ!!
何でもすぐに欧米と比較したがるくせに、こういうのは比較しないのなww
小さな自治体でも議員で飯食ってるのって日本ぐらいだぞ
そんなゴミクズに年金ってかwww
死ねよカス

67 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:40:31.96 ID:KY073o290.net
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ  ああん?俺ら自民党議員の上級国民様が
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i こんな人たち(下級のゴミ)に負けるわけにはいかないんだよ!
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i  今日も下級の税金で飯がうまい。。
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '

68 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:42:06.02 ID:ypEYGn5c0.net
まあそういう仕組み作って、歳費とか給料減らせばいいわな。

69 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:49:45.39 ID:O9i0yi7d0.net
地方公務員はクズw

70 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:51:36.50 ID:CYA8rEHq0.net
これは地方だけど、
議員年金(公務員年金)を通常の年金と一緒にすればもう少し真剣に年金問題考えるだろうに
何期も議員してるのは上級民族だから年金自体なくても困らないのだろうけど

71 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:51:49.95 ID:xR+r0V1V0.net
兼業でいいだろ
議会内で利益関連をちゃんと監視しとけば

72 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:56:33.26 ID:EGLMsL3n0.net
頼母子講を開けば解決

73 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:57:24.48 ID:+5+rQm2D0.net
地方議員なんて香川県の贅沢三昧旅行見たら税金がアイツラのビール代や観光費に使われる。
それで議員年金頂戴だぁ?ふざけんな!

74 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:58:29.76 ID:V4lBfqYv0.net
あ?ふざけんな
少しは無償奉仕しろや

75 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:58:38.86 ID:ATu00BNZ0.net
国民年金でいいじゃん
自民は下野しても懲りないなら滅びたほうが良い

76 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 09:58:51.44 ID:/JU3DjO50.net
自治体統廃合しろよ
こういう議員こそ無駄

77 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:02:00.52 ID:3d8LChHc0.net
官僚や自民の役立たずの身内も、政治家として地方議会で養っているからな
狂ってる

78 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:06:03.92 ID:ZUPi1OWs0.net
アホウヨ「また朝日新聞か…じゃあこれは良い政策だな。がんばれ自民党!」

79 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:07:07.24 ID:WZ6sTluE0.net
これはおかしい

国民年金で十分だろ

80 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:08:48.85 ID:T2WxLSS20.net
自由業のくせに…

81 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:13:21.26 ID:jYj2+k0c0.net
とりもろす

82 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:21:06.35 ID:JkNvA9eo0.net
おまえら、ここで文句言うなら地方の議員になって変えてくれよ!投票するから!(-_-)/~~~

83 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:21:33.91 ID:hrFIZ79R0.net
もっと万歳三唱しろよアホウヨ

84 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:22:12.12 ID:kBKevL080.net
税金返せ!
怒れよ。日本国民よ!

85 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:23:29.96 ID:xeh3cmKm0.net
自営業だから国民年金と国民年金基金で良いじゃん
基金は任意加入で入ってる人が少ないからね

86 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:29:08.01 ID:HqDW7SJ/0.net
とはいえ議員の成り手が少ないから質の低い議員が当選しちゃうわけだしな
もう少し特典付けたほうが議員の質の向上に繋がるんじゃないの?

87 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:30:25.20 ID:xeh3cmKm0.net
基本的に地方議員は無報酬のボランティアにしないとね
経済的に成功した人が名誉や奉仕の精神で行う
何故なら成功者だから運営ノウハウがあり行政システムを上手く使える
日本のそれは下手したら会社勤めの経験も浅く運営スキルが皆無の人材が議員になってる
だから地方創成はおろか効果的な運営が出来てない
毎年度お小遣いが降ってくるのを全部使いきるのが日本の行政だよ

88 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:33:08.34 ID:xeh3cmKm0.net
>>59
自治労が支持するのは自民だけじゃ無いだろ

89 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:36:25.41 ID:zJS5hWcE0.net
そもそも地方議員って沢山もらうほど役に立っているの?

90 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:41:24.42 ID:ZC/YF7uI0.net
さすが利権害虫のクソ自民
結局日本を喰い潰して滅ぼしたのは自民だったな

91 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 10:59:04.44 ID:Zt078FOL0.net
これを推進してる議員って誰なのかね?

痴呆議員の実態を知っていれば、
思想とか立場とか関係なく大反対せざるを得ない暴挙だろ。

92 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:04:29.30 ID:RDJPtega0.net
〉91

地方議員の陳情を受けた国会議員が動いてる。
多分、国会議員にも厚生年金を掛けるための布石だと思う。

93 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:51:48.10 ID:Zt078FOL0.net
>>92
サンクス。誰が推進者か実名知りたいね。

痴呆議員なんて年に数十〜百数十時間しか議会ないのに、
多いとこでは二千万以上もらってる。これこそ税金のムダ。

「なり手不足」とかいうけど、そもそも定数が多すぎるだけの話で、
なり手がいないなら定数減らせばいいだけのこと。
本当は地方議会廃止でいいけど。

94 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 11:58:39.10 ID:B7ndTqXj0.net
議員は自治体を監査する者で使用人ではない
厚生年金に入りたければ自治体に出させようとしている金を自分で払って入ればいい

95 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 12:09:14.65 ID:dPNdFTKz0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
.
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

96 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 12:22:50.25 ID:D2n0qVzF0.net
地方議会議員なんて基本ゴミしかいないのに

97 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 12:27:34.82 ID:1O7cPhmV0.net
年金そのものをやめろよ
公務員利権の為の国家的詐欺やろ

98 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 12:33:09.36 ID:xZ0ImeIF0.net
アホか。国民年金でいいだろ。

99 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 12:54:11.82 ID:9zi25IjW0.net
国民年金はいってねやろ、不足分は何とかしろよ、自営業にもなんかしてくれんのか

100 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 12:54:34.54 ID:1uILc3R20.net
>>1
安倍晋三がウソを吐いてるかどうかは簡単に分かる

首相官邸の入館記録は10年破棄される事は無い

これが無いと言い張っている時点で安倍晋三と自民党議員共、関係職員が隠蔽に関わってウソをついていることは確定だ

入館記録ごときを隠蔽している時点で安倍晋三は信用、信頼に値しない

全てクロ、犯罪者だ!!!

101 :ドクターEX:2017/07/26(水) 12:59:54.36 ID:UJ0zvy5u0.net
また野党議員のために復活か。
自民党議員は他の会社の顧問などやって食うに困らないが、野党連中はなあ。
議員年金ができた経過はね、昔、社会党議員が落選した後、生活保護を貰っていたからなんだよ。
あまりにもかわいそうだということで全会一致で決まった。
政治家は落選しても気にならない人間がやるもんだ。
何で生活のためにやるんだ?
国民年金だけでもじゅうぶんだろ。

102 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:01:00.59 ID:sWWpMaoE0.net
なり手がいないなら定員減らせ

103 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:03:30.69 ID:5YsyKMR00.net
芸人とおなじなんだから国民年金でいいよ
足りないなら3口くらいかけられるようにしろよ

104 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:05:01.89 ID:wCkgedS/0.net
「国民年金じゃ足りねえ。え?自営業者?自営業者なんか知らねえ。
 議員の俺達には自治体負担で年金を出せ」

死ねよ

105 :Fラン卒:2017/07/26(水) 13:07:00.39 ID:F62+bUYw0.net
自営業者扱いで問題ないと思う。

106 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:10:20.24 ID:f1kZqz820.net
俺も議員になりたい
秘書に罵倒して歌ってればよい仕事なんでしょ

107 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:16:00.97 ID:03RiEKrm0.net
年金一元化すべきって言うべきだな

108 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:20:31.43 ID:B+T+wAlI0.net
>>1
>地方議員のなり手不足解消を
意味不明。いないならいないでいいだろ。

109 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:21:22.20 ID:B+T+wAlI0.net
>>106
地方議員なりて不足だからなれるぞ

110 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:47:13.55 ID:wruN3k8Z0.net
アメリカやイギリスの民主主義先進国の地方議会は夜開催
議員は別で収入を得ているボランティア
報酬は日当だけってのが大半

111 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:56:36.41 ID:FrXq382X0.net
>>110
贈収賄やカルテルに何の疑問も抱かないならそれでいいんじゃないかな?

112 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 13:57:29.42 ID:wruN3k8Z0.net
職業政治家を地方議会にまで浸透させたのがそもそもの間違い
イギリスから議会制民主主義を取り入れたのに
世襲制の排除とか地方議会のやり方は導入しなかった
地方議員に給与渡している国のほうが少数

113 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 14:03:33.47 ID:iSPB+Gem0.net
富山市議「国民年金だけでやってられねーんだよ!!」

114 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 14:50:31.85 ID:JRnBMrEz0.net
圧倒多数の今のうちにやってしまおうということか やっぱ自民だわ 奢ってる

115 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 16:56:02.12 ID:ompAK4nR0.net
いいんじゃね?能力高いけど、役員に嫌われてリストラされたような50歳前後の人に年金目当てでやってもらえば。今の地方議員の目立ったもの勝ちでほとんどフリーターかニート、能力は二の次なんてより全然いい。

116 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 17:21:18.80 ID:RhLibBco0.net
自民は守銭奴だな、国民から吸い上げる事しか考えてない

117 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 22:32:03.55 ID:isp4ywLs0.net
なんで自民党は身内に金ばらまくことしかやらないのかね

118 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 22:48:13.36 ID:jOo3eZOx0.net
これは許されない

119 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 23:12:57.15 ID:tNaT8Jlv0.net
>>100
ミンシン時代は入館チェックすらしないから、スパイが入り放題だったでしょうが
全てにおいて議事録さえ無いと、散々言われてきたこと覚えてないの?

120 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 23:37:28.76 ID:eCwMwtvF0.net
なり手が居ない?
いい事じゃないか
今でも無駄に非効率なシステムと仕事で無駄に人員使って足りない足りない言ってんだから
どんどん人減らして仕事を効率化しろよエリート面した糞ゴミ共

121 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 03:03:43.47 ID:Jqqwkyjj0.net
地方も国も議員数 今の半分でも無問題だろう多すぎ

122 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 08:09:04.90 ID:LzZmS8qMO.net
自衛隊が嘘をつく理由が無い 
どう考えても稲田が嘘をついている
↓      
稲田防衛相、関与を否定 「私は嘘をついていない。陸上自衛隊が嘘をついている」 [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500893712/
稲田がPKO日報で「報告」を受けていた証拠メモが流出 「明日なんて答えよう」などと幹部に確認も [無断転載禁止]2ch.net
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500953281/

123 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 08:40:51.03 ID:Bb/UjZTDO.net
自民党は支持率が高いから、国民を舐めてるね

124 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 09:08:54.08 ID:Wg7uNiLm0.net
維新は徹底抗戦するらしいな。
足立の国会質問に期待。

125 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 09:39:51.35 ID:HE5vRWdi0.net
安倍が叩かれているその時!

http://i.imgur.com/MNF0bi7.png

126 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 15:00:47.61 ID:0kMSduck0.net
これこそ一番騒がなきゃいけない問題だろ

地方議員なんて邪魔なだけなのに法外な待遇で、そのうえ年金……

朝日から産経まで一致結束して潰すべきだろ

総レス数 126
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200