2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】ベンツ、日本でも一転リコール★2

1 :ばーど ★:2017/07/22(土) 16:21:33.89 ID:CAP_USER9.net
メルセデス・ベンツ日本(東京)は21日、親会社のドイツ自動車大手ダイムラーが実施する高級車「メルセデス・ベンツ」のディーゼルエンジン車のリコール(無料の回収・修理)について、日本に輸入された車も対象となると明らかにした。
これまでは欧州での販売車と仕様が異なるため、リコールの対象外と説明していたが、本社からの通知で説明を一転した。

関係者によると、対象車は数万台になるとみられる。

ベンツ日本は「本社から欧州と同様の対応を取ると説明を受けた」と表明。

配信 2017/7/22 01:21
共同通信
https://this.kiji.is/261151929299910665?c=39546741839462401

関連スレ
【社会】ベンツ「日本販売分はリコール対象外」 排ガス不正疑惑★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500626843/

★1が立った時間 2017/07/22(土) 10:23:20.52
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500686600/

2 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:21:57.38 ID:p8A1hJG00.net
なんと

チョウセンメクラチビゴミムシですか!?

3 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:22:34.67 ID:02KJ/wPu0.net
ゴネ得日本の勝利

4 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:23:05.60 ID:kw4Okfir0.net
baby いますぐに
胸を激しく揺さぶりrecall

5 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:23:06.81 ID:N2Z2mXK70.net
そりゃ当たり前だろ!

6 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:24:55.38 ID:cHnpZCKs0.net
別にジャップは排ガスまみれで死んでも大丈夫じゃないの?ベンツ的には
中国で売れれば良いし、今後も中国の市場がジャップなんかよりずっと大きいし
ジャップなんて列島全体がガス室になって死んでも何ら影響はないよね?

wwwww

7 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:25:02.63 ID:La9Lq6AF0.net
それより、バックモニターが色々と使い勝手がわるいんだけどな

8 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:25:06.94 ID:eXAoZAru0.net
日本のユーザー馬鹿にされ過ぎ。
まあ、馬鹿しか乗ってないけど

9 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:26:33.49 ID:TIieOkoo0.net
何でも日本批判に持っていくやつの方が非常識

10 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:27:25.41 ID:LNIaKidN0.net
ヤツらが日本人をバカにしてる証拠だなw

11 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:27:47.57 ID:ypMSXsRo0.net
>>1
> ディーゼルエンジン車


ヨーロッパの深刻な大気汚染の元凶が
日本にも入り込んでるわけか

12 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:29:05.45 ID:NIRugxuN0.net
ベンツピレンの語源である

13 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:30:27.58 ID:yOemZnTW0.net
あたりまえ

14 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:30:55.16 ID:/DiUynkK0.net
ふざけた対応だなぁ

15 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:30:59.38 ID:/WXYr0ht0.net
クリーンディーゼルといいつつ、結構臭いはあったもんなあ。
黒い排気はなかったけれども。
やっぱりというかんじ。

16 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:31:45.77 ID:odGj9+4O0.net
>これまでは欧州での販売車と仕様が異なるため、リコールの対象外と説明していたが、本社からの通知で説明を一転した。

仕様が異なるって言うのは、ただの言い訳で、嘘吐いてたってことか

17 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:32:39.33 ID:TIieOkoo0.net
パヨクの憧れヨーロッパは「集団による不正」の聖地やからなぁ

他絡みの不正が多すぎる

18 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:32:43.64 ID:V7fWjWZR0.net
マツダが国内で急激に売れなくなったのは

一連のクリーンディーゼル問題の風評?
それともデザインが為のデザインによる使いにくさ?

19 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:33:04.11 ID:D2J86ykB0.net
日本では偽装装置は乗用車の場合違法ではないけどなにもしなければ流石に誠意が無さすぎる

20 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:33:46.94 ID:fJ8HNN+i0.net
これだけ馬鹿にされて
クソ高い中国製のベンツ買うやつって
理解できん

21 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:34:12.34 ID:+osBbdM/0.net
>>6
なぜ、日本にいるの?

22 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:35:38.85 ID:/vZf56A10.net
信用をなくす最悪のパターンだなw
ドイツも堕ちたもんだ

23 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:35:46.20 ID:zKvI7/Su0.net
食い物じゃないから大丈夫と高を括っていたけど、ユーザーからの不満聞こえてヤバさ感じたんだろなぁ

24 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:36:59.98 ID:X1h8zkm+0.net
>これまでは欧州での販売車と仕様が異なるため、
>リコールの対象外と説明していたが、本社からの通知で説明を一転した。

なんで嘘ついたの??

25 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:39:34.11 ID:aJGZdsOR0.net
日本の場合黙って離れていくからな・・・

26 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:41:34.03 ID:tuxdo9lB0.net
>>24
逃げ切れると思ったから

27 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:41:51.91 ID:kHfYub1f0.net
>>1
あと、使い物にならない糞みたいなナビをなんとかしてほしい

28 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:42:06.84 ID:SpDDnava0.net
>>7
カーナビがくそなんだけどな

29 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:43:49.96 ID:gldBLiea0.net
すげー感じ悪い
ワンランク上の優越感があるから高級品を買うのに並以下の対応
いくらジャップがアホでも萎えるだろ

30 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:43:55.56 ID:nh46U51Z0.net
>>6
そういや
チョンがシナにあるベンツのディーラーで
蹴りだされてた映像があったけどどう思った?

31 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:44:35.20 ID:Z5Q4ZNkT0.net
最初からやってれば良かったものを
イメージだけ傷付けた格好になったなww

32 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:47:08.61 ID:znGHlbSM0.net
いらんわ
欠陥放置を決めたボッタクリ社はよ

33 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:49:03.59 ID:VeHYN1RM0.net
非難の声があがって方針転換したな
基本的に外資でも欧州系は米系と比べ日本を舐めたのが多い
ヨーロッパを持て囃す連中の気が知れない

34 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:49:28.08 ID:6xByGcXw0.net
ディーゼル自体ダメだわ

35 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:51:36.82 ID:5tSNtXLv0.net
マツダはクリーンだけどエンジンの中がダーティになっちまうんだっけか
ロータリーといいそんなのばっかり。買って5年でゴミ、それを正当化するディーラー。
「新車(マイナーチェンジ)、でたんですよ、ここだけの話」うるせーつうの。

36 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:51:39.91 ID:8UV65ObR0.net
有難がってベンツ買うから舐められるねん。

37 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:51:52.16 ID:SuXOGMaT0.net
「うっとおしいから」とか聞こえた気がする

38 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:52:08.47 ID:5VdGDZUw0.net
>>33
すっごいよくわかる
高い金出してドイツ車はステータスって
夢を食う獏かよ、って思ってたわw 

39 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:53:40.25 ID:SufO3mCX0.net
ドイツっていち早く塗装材料を環境影響の低いものに変えたり、
耐朽性の面では問題あることもあるんだよね。

40 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:54:17.34 ID:t4AldpVNO.net
日本はお在日さまの中でも徹底してる奴らはドイツ車ばっかり買う(日本で売れる何割かの理由がコレ)。
奴等は抗議・クレームのプロだからな(笑)。

41 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:56:58.73 ID:l8W0qCx10.net
嘘ついて誤魔化し通すつもりだったんだろ
企業も糞なら作る車も糞だな
何が「最善か無か」だよ

42 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:59:29.44 ID:Yiv88mIu0.net
ヤッちゃんの顧客に怒られたんちゃうか?

43 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:59:41.86 ID:PMeh7wn70.net
いくら高価な車でも火吹くこともあるし
安い軽自動車でも、故障しない。
ベンツだと制作に人手が掛かるし、利幅が
大きいから高価になる。
高く無いと買わないひともいる。
今回は、少しまずい対応だ。

44 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:00:17.03 ID:uNsCHMGk0.net
ベンツはリコールしてもベンツ
不正があってもベンツ

ベンツは自民党みたいなもんだな。

45 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:03:00.87 ID:V9/4gBSJ0.net
一気に売れなくなる国でこの対応はマズい

46 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:06:26.03 ID:LBMjJQk10.net
そのまま調子こいて殿様商売やってりゃいいのに・・・
日産やトヨタなんかは思ってたんだろうなw

47 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:07:11.71 ID:WoGuQsrM0.net
軽ダサいとか言っていた女は息しているかなw?

48 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:08:21.72 ID:3xSHs+fX0.net
最初は仕様が違うからとかなんとか聞いたけど結局同じだったのかな
日本でも不正な手段で環境基準をパスしていた可能性はないのかな

49 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:10:01.55 ID:JaOaJJ9+0.net
ぼろばーげんが日本で壊滅的な売り上げになったのから、なにも反省してないな。
もうドイツ人は根っから客をバカにしてるのだろう。

50 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:12:35.04 ID:y8v1ZaDB0.net
亜熱帯化が進む日本で欧州車なんてありえない選択
これからはスズキだよ

51 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:16:11.57 ID:4Xsr0W7e0.net
高級サービスは、そこまでしなくてもってレベルの事であって。

安物家電やシナチョンレベルの対応されたハイクラスユーザーは戻って来ないよ。

舐められベンツに金出さないって。

52 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:16:21.53 ID:FrVnMdED0.net
岐路に立って

生還
日本マクドナルド(異物混入+期限切れ鶏肉)、ジャパネットたかた(個人情報漏洩事件)

ゾンビ化
雪印(食中毒+牛肉偽装)、三菱自動車(リコール隠し+燃費ごまかし)


ダブルでやった上に初動対応も最悪だったマクドはよく生き残ったな

53 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:17:45.02 ID:nFmu8ioJ0.net
俺がドイツのダイムラー本社に、
抗議の電話をしたのが、効果あったな。

54 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:18:21.79 ID:odL+4T2o0.net
排ガス問題など本来のパフォーマンスとは関係ない!
車の魅力とは走る曲がる止まるである。
その基本が欧州車と国産には以前、天と地の開きがあるキリッ
って自動車雑誌はやると思う。

55 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:18:52.87 ID:nFmu8ioJ0.net
日本とドイツの空の比較。

日本の東京(2017年7月。東京から雪が溶けた富士山が見える)
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/25397007278.jpg

ベルリンのヴィルマースドルフ
http://farm4.static.flickr.com/3547/3453260238_bc0c104f06.jpg

ドイツのインチキを見越して、
ディーゼル禁止、石原のおかげで、東京は空気が綺麗。

ドイツに汚されてたまるか

56 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:18:54.13 ID:SufO3mCX0.net
スズキが本気で高級車作れば面白いけど、廉価車とか貧乏人向けしか
作らないっておさむちゃんが言ってたもんなぁ。

57 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:20:02.42 ID:nFmu8ioJ0.net
ベンツを買うヤクザから
「殺すぞ」と、脅されたの?

58 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:20:20.02 ID:vboKIusn0.net
さすがにネットでボロクソ叩かれたから危機感覚えたんだろ

59 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:20:59.68 ID:Aen/+eeo0.net
>>56
警察専用車なら・・・

60 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:21:17.43 ID:nFmu8ioJ0.net
>>42
「ファッキンジャップぐらい分かるよ馬鹿野郎!!」って言いながら
ドイツ白人ベンツ幹部を皆殺ししたんだろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=8SajkGSx6L8

61 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:22:21.74 ID:YYbU0uJk0.net
あの時ベンツを選ばなくて良かった

62 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:23:54.70 ID:nFmu8ioJ0.net
トヨタなら、社長が泣きながら謝罪会見するのに
排ガス不正ドイツvwウインターコルン社長は笑顔で会見だよ。

ドイツ白人様と、ジャップ猿の違いだ。

63 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:24:33.46 ID:9Rbhqrw40.net
あのゴム品質では日本の夏は乗り切れない
日本専用素材を使うようなきめ細かさはないとこの件でバレた

64 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:24:39.57 ID:I6Lpae1T0.net
関税1万%
ドイツ人狩りはおきないのか

65 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:25:34.95 ID:pQO46zc60.net
防犯カメラが今より少ないじだいだったら絶対ボコられてるなwんで犯人捕まえてみたら同じ車種のオーナーだったとかw

66 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:27:22.13 ID:eiEf8c4U0.net
>>62
またベンツに買い替えるなら最寄のセールスマンに特別2割引きするように伝えておくよ
こんな感じで言ってそうだ

67 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:27:45.64 ID:svdluX5s0.net
そもそも日本では対応しないとした理由はなに?

68 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:28:08.09 ID:qBx/IQhz0.net
1千万円近い金払ってインチキベンツに乗る。
アホ丸出しやんw

69 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:30:21.20 ID:5zL9GMZb0.net
ドイツ車でも10万キロ走ればゴミ同然の品質なんだよな
どうなろうと、ソコが日本車と違う

70 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:31:22.72 ID:Ai4daKH70.net
>>6
オンドレが先頭になって実践すればええんやぞ
ホムセンに行けば自殺道具いっぱいあるで

71 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:31:52.34 ID:Ai4daKH70.net
>>10
大体南アフリカ製やしな

72 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:32:00.57 ID:5VdGDZUw0.net
>>62
そんな日本にいないで半島でヒョンダイ車に乗りなよ

73 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:32:40.75 ID:6I7SvdyU0.net
と言っても国産じゃなぁー。ろくな車ないじゃんw

74 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:36:26.27 ID:qBx/IQhz0.net
>>73
アホベンツ乗ってろよw

75 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:38:35.33 ID:rSyKPNJr0.net
>>16
ハンドルやらの細かい仕様が違うだけで、心臓部たるエンジンと触媒は同じもの使ってるんだから、対象なのは当たり前なんだよなあ

76 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:40:09.03 ID:/FP/3kk40.net
胡散臭い会社だな

77 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:43:07.87 ID:odL+4T2o0.net
>>73
高級セダンとかスポーティカーとかは日本市場じゃ
用がないからな。売れないものを開発費掛けて
作っても仕方なし。
今時、スポーティーカーとかセダンが欲しい価値観の
ずれた人は外車行くしかないよな。

78 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:46:07.04 ID:xt0Vcmy10.net
貧乏人が一斉に騒ぎだしたな。

79 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:46:44.40 ID:POj4jXVj0.net
リコール隠ししたりリコール連発する国産車なんか怖くて乗れないわ

80 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:48:51.72 ID:Yiv88mIu0.net
>>60
俺の中で映画史上最高の名言w

81 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:50:56.20 ID:qBx/IQhz0.net
ベンツに騙されてぼったくられているバカが
集まって来たw

82 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:53:28.77 ID:l8W0qCx10.net
>>73
ゴミ以下のドイツ車よりは遥かにいいよ国産の方が
ていうかドイツ車とか日本車と比較にすらならんゴミ

83 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:54:35.91 ID:ELlJqbGQ0.net
それよりメッキのモールが一年で雨染みだらけになるのを直せよ。
あんなの欠陥品だろ!

84 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:59:00.28 ID:Yiv88mIu0.net
ベンツなんて車にエンブレム付いとるんちゃう。
エンブレムに車付いとるんや。

85 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:59:03.57 ID:JaOaJJ9+0.net
>>78
そうだよな、不正企業の恥ずかしいガラクタを買い換えられずに、
のり続けなければならない悲惨なカス貧乏人はどんな顔しながら乗るんだろね。

86 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:59:33.16 ID:jsVbCtPO0.net
>>83
あれでドイツ車離れしたユーザー多いかもな

87 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:01:45.63 ID:tKlw9I7Q0.net
>>83
ベンツなのに

88 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:02:01.34 ID:abY5izu80.net
国産で一番良い車は軽

89 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:04:49.62 ID:Cail2Xua0.net
>>62 実際にドイツ会社が不正したんだろ。
何が白人様か、何がジャップか。アホかお前は。

90 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:05:15.07 ID:/3fj23fx0.net
VWが我が身可愛さに裏切ってゲロったのが笑えるw

ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDC21H37_R20C17A7EA6000/

これって自動車史上、最大級のスキャンダルだろ

91 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:05:36.40 ID:Yiv88mIu0.net
ベンツのエンブレムを付けた黒のホンダのバモスは似合ってたな〜

92 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:05:51.42 ID:FBi5ffRW0.net
やっぱりトヨタはニッサンに限る!

93 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:08:03.55 ID:/tMB59hi0.net
>>86
アホかよドイツ車は昔からアルミは錆びるんだから知ってて乗ってんだよ。
納車時にコーティングしときゃ問題無いし。
錆びて驚く奴は情弱か屋根付きの車庫も無い青空駐車の貧乏人。

94 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:08:28.13 ID:abY5izu80.net
みんないろいろ言ってるけどとりあえず乗ってから言えば

95 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:11:32.75 ID:qBx/IQhz0.net
>>93
値段ばかり高くても
ベンツはコーティングすらしてないのかw
本当にぼったくりだな

96 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:11:40.21 ID:SEb2tBAK0.net
>>81
ベンツ買うどころかディーラーに行った事すら無い連中がここぞとばかりに2chで大喜びw
格差ってスゲーな

97 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:12:02.70 ID:nFmu8ioJ0.net
>>90
BMWも、ゲロってリコールしないと
倒産するぞ
排ガス不正に関与してる

98 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:13:53.46 ID:/tMB59hi0.net
>>95
コーティングw

国産→メッキ
ドイツ車→EU規制で禁止

バカの底辺じゃ分からんよなあ〜

99 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:13:54.77 ID:nFmu8ioJ0.net
ドイツが生産性が高いのは、当たり前!
インチキして楽してるんだから。

真面目に仕事してる日本人が、馬鹿みたいじゃん。

100 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:13:59.96 ID:znGHlbSM0.net
ベンツの闇は深いので、日本国内販売を禁止にする

101 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:15:28.35 ID:rtLd4YEt0.net
つか悪の枢軸はボッシュだしボッシュの息の根止めない限りまたやるし
でもボッシュに懲罰食らわすとEUメーカー死亡だから必死で隠すw

102 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:15:47.41 ID:SEb2tBAK0.net
ベンツがボッタクリならレクサスなんか超ボッタクリじゃん。中身トヨタだぜアレ。

103 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:16:00.96 ID:nFmu8ioJ0.net
インチキドイツ車が売れて、

アメリカ車が売れないんだから
トランプが怒るのも、納得。

イカサマドイツ車を止めて、
アメ車を買えよ。

104 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:16:47.97 ID:odL+4T2o0.net
ここまで酷いと乗る乗らないの問題じゃないな
そんなこと言ってる奴は今日の夕刊観てみ
大変なことになってるぞ。

105 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:17:33.37 ID:nFmu8ioJ0.net
>>101
ボッシュが潰れて
デンソーが欧州を支配しない限り、
綺麗な空気は戻らないよ。

106 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:18:31.02 ID:nFmu8ioJ0.net
>>102
アウディの中身はvw

107 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:20:27.49 ID:PgPLCrM/0.net
最初の言い訳の欧州との仕様が異なるってのは事実なの?

108 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:22:51.11 ID:/3fj23fx0.net
個人的には国産車には国産車の良さ
ドイツ車にはドイツ車の良さはあると思ってるが
ドイツ車至上主義者たちは国産車をクソミソに貶すからな
やっぱりメーカーから接待受けて提灯記事を書きまくった雉どもの罪は重い

109 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:23:30.15 ID:/tMB59hi0.net
>>106
何なんだよお前の頭の悪そうなレスの羅列はw
何か可哀想・・・

110 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:24:15.78 ID:odL+4T2o0.net
アウディA3はゴルフハイラインの側かえただけじゃねえかいい加減にしなさいって
水野さんにぼろくそ叩かれてたぞ。
アウディもトヨタ式になってちったましになったけど
アウディ90のころは内装はショボいは、パフオーマンスはコロナだわ
すぐ壊れるわでこんなんでよく高級車名乗るなって
レベルで同じ外車のBMWのオーナーにバカにされてた。
当時BMWのパフォーマンスだけは抜けてたからね。

111 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:25:57.23 ID:/tMB59hi0.net
>>110
誰でも知ってる事をツラツラと…だから何なんだよ?

112 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:27:53.66 ID:SEb2tBAK0.net
>>108
>個人的には国産車には国産車の良さ

良さ?無いだろ。

113 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:29:42.70 ID:rtLd4YEt0.net
ボッシュのけつの穴舐めてるメーカーだらけで笑うw
そんなにボッシュのチンチンが大事でちゅか

114 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:31:04.62 ID:/3fj23fx0.net
>>112
そう思うなら国産乗らずに輸入車に乗ってなよ
誰も止めないぜ

115 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:34:48.22 ID:odL+4T2o0.net
今時、高級セダンが好きとかいうじじむさい趣味の奴やら
スポーツカーで室内よりでかいエンジン様つんで走りたいって変った人は
国産にはいいのがないって映るわなあ。

116 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:37:27.72 ID:Xr3WEurP0.net
日本仕様は特別とかデマ流してたガイジいたなあ

117 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:37:38.80 ID:JaOaJJ9+0.net
>>102
え?毒ガスよりトヨタの方が遥かにいいじゃん。

118 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:41:53.91 ID:odL+4T2o0.net
実際アメリカ人、ミドルセダンはカムリ一択だもんねえ。
日本人なら、アクアにプリウス
アフリカの土人は壊れるまでハイエース。
アラブの砂漠はランクルで
自動車雑誌読みすぎてる奴だけが80年代脳で欧州車〜

119 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:44:57.20 ID:/3fj23fx0.net
>>118
しかもカーグラかゲンロクだろw

120 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:46:15.91 ID:mfPW5VIX0.net
>(無料の回収・修理)

とあるが回収の場合金返してくれんの?
修理しても実燃費が悪くなるか
トルクが落ちるかどっちかやん。

121 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:49:54.27 ID:ISTnTNZ20.net
事前に知ってて日本に対象車種の
輸入をしなかったところクビになった
なんて話があったけどあれなんだったの

122 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:49:59.97 ID:odL+4T2o0.net
しかも、2代目間違いだらけ書いてる島下ってのがとんでもない車音痴で
3気筒でも、セントラルアーム式でも言われなければ分からないって
いってしまうほどきっついやつだからな。
そんな鈍感な奴が自動車評論家やって欧州車万歳いうわけよ。

123 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:51:45.57 ID:abY5izu80.net
むしろ貧乏人が外車買うんだよね
車に期待してるから
高いお金だして(100万でも高い)そこらの平凡な車は買いたくない
どうせ高いお金だすのなら外車の方が夢がある
国産車買う人は使えれば良い、車に過度な期待はしてない
便利なだけで何の夢もない車に100万出せる余裕のある人

124 ::p8A1hJG00 → クソ中卒バカウヨク死ね死ね:2017/07/22(土) 18:55:52.09 ID:68XzhrGP0.net
:p8A1hJG00、エセ愛国気取りジャップ死ね!エセ愛国気取りジャップ死ね!クソ恥ジャップ!
バカ死ね今死ねクソ死ねエセ愛国気取りジャップ死ね!エセ愛国気取りジャップ死ね!

125 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:58:28.64 ID:abY5izu80.net
>>124
どしたん
火病起こしたん
少しニンニく控えないと

126 :朝鮮漬:2017/07/22(土) 18:59:29.55 ID:/1p0xhWD0.net
>>123
国産車買う人は使えれば良い、車に過度な期待はしてない
便利なだけで何の夢もない車


だから日本車は冷蔵庫とバカにされるのやな
゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

127 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:04:08.27 ID:odL+4T2o0.net
>>126 夢だけ見てればいいんだけど
ゴルフは燃費ではプリウスに勝てねえし
アウディBMWのやすっちい奴はどうやったってWRX、ランエボに勝てないし
ロシアの凍土やアラブの砂漠じゃドイツ車は虚弱体質だし
今回親分のおベンツ様がこのていたらくだからね
どうすんのこの現実

128 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:04:14.16 ID:XdGkiT550.net
成金アイテムがまた一つ減っただけ

129 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:04:37.34 ID:xKEeRHYz0.net
>>126
未開人乙

130 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:05:07.63 ID:J+k0u1QM0.net
ギリシャのタクシーはベンツだよ

131 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:08:48.78 ID:GMf5CTsv0.net
不味い対応を重ねてベンツの日本支社は倒産まっしぐらだな
まあもともと不正をしなきゃいいだけなのだがね
三菱、タカタは潰れたんだから、VW、ベンツも一度潰れないと、このままじゃずるいでしょ?

132 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:09:06.10 ID:M3Wh8tbH0.net
金持ちって言われたい人が乗る車

133 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:09:23.16 ID:GRXPfe200.net
日本では一度でも不信感持たれたら地味に不買するからな
もう無理だろう

134 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:09:24.26 ID:SXm+BZkf0.net
やったぁ〜!

135 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:10:06.52 ID:odL+4T2o0.net
VW、ベンツが潰れたらEUが傾いて
また世界大戦きますがな。

136 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:10:21.40 ID:LIJjHiEP0.net
欧州ではエコなディーゼルが
って言ってたのウソだったたのねん

137 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:11:21.00 ID:GMf5CTsv0.net
>>135
EUが傾いても戦争なんか起こらないよ
まず、どことどこが戦争するの?

138 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:12:02.87 ID:bATKjrIQ0.net
昨日の大暴落はこれが原因か
ドイツが異常に落ちてたからなぁ
何があったのかって思ったらこんな事が起こってるとわな
月曜ももっと落ちてくれよ
世界恐慌行こうぜ

139 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:12:19.82 ID:njSBDe/40.net
独ガス 便所

140 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:12:22.43 ID:YBsTk9ch0.net
>>4
よう、同世代

141 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:12:30.54 ID:ircmqAlE0.net
ゲレンデとか大型トラックか?
割高なベンツ買うのに、なぜびんぼくさいヂーゼル買うの?

142 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:15:00.96 ID:LbeZhUn20.net
ふざけてんかくそナチス

143 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:15:13.92 ID:/cSEovh20.net
>>137
ロシアvsEU

144 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:16:30.50 ID:GMf5CTsv0.net
>>138
まあテロリストの温床であるカタールとドイツが金銭的な関係が密接でって、もう裏からテロや流言飛語で他国の足引っ張ってたのが全部ばれてるからな
景気は落ち込まないと思うし、世の中もちったあ正常になる

145 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:17:08.40 ID:NiBS3HLC0.net
>>141
ディーゼルだとさらに高かったような

146 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:21:07.77 ID:GMf5CTsv0.net
>>143
戦争になる訳ないでしょ
ウクライナはEUに加盟してないし、EUが軍隊を派遣する可能性もない
ロシアは意味の無いシリア加勢で、もう経済的には転落しただろう

147 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:22:07.06 ID:ZlhQ0HRh0.net
>>141
大型トラックに使うようなエンジンだから
ディーゼルは高いんだよ
どういう認識だ

148 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:22:36.05 ID:TCnD3a980.net
>>1
当たり前だが、日本の小さな市場かも知れんが明らかにベンツ買わなくなるだろ、アホ以外。
さすがにこれぐらいはやるべきだろうな。
真相としては日本支社が、半分泣き付き半分脅しで本社と交渉したのかと。

149 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:23:14.78 ID:GMf5CTsv0.net
ガソリンとディーゼルあったらディーゼル買うのは、単純にヨーロッパ人がセコイからだよ
同じ理由でMTとATがあったらMT買う

150 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:24:25.33 ID:ircmqAlE0.net
>>145
なのに買う理由が分からない。

151 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:25:15.67 ID:m9wG8V250.net
ふーん、トヨタは電気自動車で中国生産か…

152 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:26:19.51 ID:hlTpKzqt0.net
>>94
eクラスでも2年も落ちればクラウンより安くなるからな。

153 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:26:26.96 ID:ircmqAlE0.net
>>147
乗用車じゃなかったなら納得。
シリンダー当たりの排気量が大きいならガソリンは向いて無いからな。

154 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:27:15.88 ID:ZlhQ0HRh0.net
>>149
ガソリン車よりディーゼル車のほうが高いし
日本以外はガソリンより軽油のほうが高い。
ディーゼルは遠距離ドライブが楽なんだよ

155 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:27:39.71 ID:GMf5CTsv0.net
半分、応援の意味合いも有ったのかもな
ドイツの人はかなり無理してドイツ車に乗るらしいから
基本的に車種が少なくて、自分の好みの車が日本車にあったりしても、無理にドイツ車買うって話だ
まあ、カーメーカーは、その甘えに大々的に便乗したんだろう
リーマンショックで会社がつぶれるかもしれない(もちろん直前まで空前の好景気で、そんな訳はない)とか無理に自分の良心を裏切る理由づけしてね

156 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:28:14.12 ID:m9wG8V250.net
EV自体は環境に良いのかも知んないけど
製造過程や電気そのものの発電が環境にクッソ悪いよね
それも中国生産だって…

157 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:29:32.68 ID:GMf5CTsv0.net
>>154
俺ハイエースのディーゼル乗ってたけど、全然楽じゃないよ
単純に街中が苦行で高速だと幾分緩和しますね、位のモノかな
ブレーキきかねーし、神経使うよ
ヨーロッパではディーゼルは貧乏人マシーンと言われている

158 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:31:36.81 ID:zWfhXbFX0.net
まだカーグラTVでCMやってんのかなぁ
🚘

159 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:32:32.07 ID:Su3358Um0.net
http://i.imgur.com/42kkmpF.jpg

160 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:32:50.65 ID:rULNVG7b0.net
日本みたいな小さな市場のためにわざわざ施した仕様変更って、なんなんだ?

161 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:33:23.72 ID:rg7Ch3mU0.net
>>1
ベンツ乗りは犯罪者予備軍

162 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:33:26.21 ID:UFcbY3Qi0.net
>>52
不正発覚企業で最強なのは朝日新聞

163 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:36:35.36 ID:jfwT+mYW0.net
ジャパニーズカスタマーは、おとなしいから騙しても大丈夫ナー!

164 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:36:42.30 ID:ZlhQ0HRh0.net
>>157
ハイエースも大型車だからディーゼルになる場合が多い
一般的にディーゼルは排気量の倍の馬力やトルクが
出ると言われる。

165 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:38:11.96 ID:m9wG8V250.net
>>157
ハイエースは乗用車じゃなくて貨物車だろ

166 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:42:32.86 ID:ircmqAlE0.net
両方あんじゃね?
普通乗用と小型貨物。
大型はねぇけどな、マイクロバスかよ。

167 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:43:36.84 ID:odL+4T2o0.net
天下無双のおベンツ様なんだから
ディーゼルなどと貧乏くさいことは言わず
ガスタービン車とか
核融合カーとか作れよw

168 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:44:17.26 ID:XdGkiT550.net
ただのディーゼルに
付加価値付けただけ

169 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:44:33.22 ID:nFmu8ioJ0.net
舐められたら、ドイツ製品なんか買えんわ

170 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:45:05.47 ID:ZlhQ0HRh0.net
ディーゼルは高くて当然だよ。
アメリカのデカイ車を動かすのに4000ccとか必要でも
ディーゼルなら2000ccでいい
パワーのいる大型車や潜水艦などもディーゼルエンジンだし

171 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:45:30.27 ID:GMf5CTsv0.net
>>164
ごめん、言ってる意味が解らないw
ターボでないディーゼル車なんて、この世に無いよ
だからターボ弄ってる大型トラックとか、15年くらい昔あったよ
バカが800馬力だ1000馬力だってやってた
中央高速で大事故起こして、無くなった

172 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:46:30.49 ID:gnz3krQ0O.net
>>170
逆だ

173 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:47:27.56 ID:ud/cJJrm0.net
>>44
ブサヨ?マスゴミの方ですか?

174 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:48:37.54 ID:ircmqAlE0.net
元々ベンツなんて間違っても買わないけど、国産でも
乗用車買うのにディーゼルなんて買わん。
ハイブリッドもEVもイラネ。

ハイオク仕様のガソリン車しか買った事ないや。

175 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:49:09.53 ID:GMf5CTsv0.net
あと耐久性とか言ってるけど、運だから
半年間越えてメンテ怠るとすぐにコンディション悪くなるし、ターボファンが吹っ飛んでエンジンブローして道路の上で停止なんて日常茶飯事になるよ
特に乗用車なんかオープンデッキだったりするし、耐久性は無いと思った方がいい

176 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:52:37.06 ID:odL+4T2o0.net
天下のおベンツ様はやっぱり核融合カーだ
ただの水から水素を取り出して
水素原子に高圧をかけてヘリウムにするんだよ
その時のエネルギーで爆発を得てシリンダーを
動かすんだ。なんと燃料は水コップ杯だけ。

177 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:54:04.71 ID:GMf5CTsv0.net
>>174
ヨーロッパ人はケチだけど乗る車でかいから、リッター4-5km/Lのハイオクと6km/L程度のディーゼル車があったら後者乗るというだけの話かな
基本的に彼ら、ちょっと出かけるにも車、車、車だからね
ダテに一人当たりで日本人の倍CO2出して暮らして無いよ

178 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:55:13.09 ID:DlBOX4Qt0.net
単純に言えばディーゼルは排気圧力が高いから、それを生かしたターボと相性が良いの

179 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:55:57.01 ID:GMf5CTsv0.net
フランスやイタリアの方は日本と似てたかな
小型車多かった(除くパリ)
あれが本来のエコだよな

180 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:56:32.72 ID:g+gJg6Q80.net
5年でリーセル軽自動車並になるもんなあ

181 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:57:03.55 ID:GMf5CTsv0.net
>>178
ターボ付けないとディーゼルなんか回らなくてかったるくて乗ってられないからだよ

182 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:58:15.09 ID:DlBOX4Qt0.net
>>181
貴方、何もわかってないんだね

183 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:58:18.91 ID:odL+4T2o0.net
関税とかなくなってスズキの軽がイタリアとかフランスの都会に安く
入ってくると、ちょっとルノーVWフィアット欧州GMとか
怖いだろうな。ハンガリーにはスズキの工場があるんだっけか、

184 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:59:09.09 ID:LoTeSHRO0.net
>>102
あんな恥ずかしい納車式やる車買わんわw
ここのビンボー人はそれさえ知らんだろうが。

185 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:59:28.01 ID:GMf5CTsv0.net
>>182
お前の方がかなりバカだけどな
いっちょまえに大人扱いされてるのがおかしい位

186 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:00:55.93 ID:1hUCaJL20.net
こんなスレでも在日朝鮮人が暴れてんだな
さっさと半島に帰れや
汚らしいざ

187 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:01:49.38 ID:y3fIvkHU0.net
>>6
ならもうお前の国助けなくていいよなw

188 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:02:43.28 ID:odL+4T2o0.net
納車式とか断れよw
隣のホンダが花持ってステップワゴンの納車式やってたけど
見てられんぐらいきもくて、スバル買うときに
その話したら、取り来ていただけるんなら納車費用カットします
っていってきた。商談の時のコーヒーがセルフで紙コップだったがw
スバルほどあっさり対応もなんだけどね、人によっちゃレクサスみたいなのやだな。

189 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:02:53.09 ID:ircmqAlE0.net
>>177
これ、日本で走ってる車に対してのスレだろ。

>>178
基本的に常時空気だけはメイ一杯吸ってるからかな。

190 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:06:24.66 ID:MYdmicQa0.net
欧州メーカーにとって,日本市場は金のなる木
日本人のお人好しのつけ込んで舐めた態度とってるからな。
俺はVWを2台8年続けて使っていたがエンジン停止のリコールで
「あれは国土交通省が勝手に決めた事」と嘯いて
半年以上放置、さらに別のリコールが重なっても放置。
ボルボに乗り換えた。そのあと排気ガス事件が起きて
やっぱりなと。
今、VW、街中であまり見かけなくなったな。横柄な
ベンツもそうなるだろう。

191 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:07:56.23 ID:gXMw9jlr0.net
散々ドイツ車持ち上げて日本車を糞味噌に貶してた自称車評論家()
何とか言ってみろよwwwwwwwwwwwwwww

192 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:08:28.84 ID:GMf5CTsv0.net
>>189
違うよ、NAのディーゼルなんか回転上昇が遅くてノロいからだって
いい加減なアマチュアの言う事聞いてたら日本どころか世界の環境めちゃくちゃになるよ
もう現になってるかw

193 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:09:33.61 ID:DlBOX4Qt0.net
日本もヨーロッパもエコではあるが優先順位が違う
日本は大気汚染対策重視、
ヨーロッパは二酸化炭素排出量減少なだけ

194 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:11:39.72 ID:GMf5CTsv0.net
ヨーロッパ人は冬の暖房でめちゃくちゃCO2出してるだろ
厚着すりゃいいだけなのに

195 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:11:39.94 ID:nVf3FLPJ0.net
ヨーロッパと日本では、ディーゼル燃料の仕様が違うよな。
それで仕様は一緒なんてことないのは当たり前だ。

196 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:12:51.32 ID:Xgwj7Nb00.net
ベソシ

197 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:13:03.29 ID:GMf5CTsv0.net
>>195
それはおかしい
燃料が変わるならエンジンも変わる筈だから
エンジン変えて無いじゃん
仕様変更してないよ
デフィートデバイスも当然ついてる

198 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:16:39.91 ID:ircmqAlE0.net
>>192
俺は知ってるよ。
一気筒当たり0.5L位まででヂーゼル選ぶ意味ねぇと思う。

199 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:17:18.29 ID:odL+4T2o0.net
>>194
お前欧州の寒さ舐めすぎ
ドイツやフランスですら、東北より緯度高いからw
そのドイツの車をロシアに、もっていったら
オイルが固まって動かなくなるって冗談みたいな寒気。

200 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:18:28.75 ID:ircmqAlE0.net
>>197
産出国の違いから硫黄分とか違ってた気が。

201 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:21:15.80 ID:qc14fW9W0.net
下り坂で煽ってくるベンツ誰だよ

202 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:21:21.81 ID:abY5izu80.net
>>155
でも日本よりドイツの方が外車率は高いよね
たぶん日本は世界一外車率の低い異常な市場

203 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:24:36.17 ID:GMf5CTsv0.net
>>200
日本の軽油はもうとっくに脱硫軽油だよ

204 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:26:41.63 ID:GMf5CTsv0.net
>>202
いや、日本は外車比率高いと思うけどなあ…?
それにヨーロッパで見掛ける日本車って、まあ余り見ないけど、基本的に小さいのばっかりだよ
多分、普段通る道や駐車場が狭い人が大型化したヨーロッパ車じゃ使えなくて、買ってんだね

205 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:27:04.58 ID:YkNdMThn0.net
それにしてもドイツって意識高いバカをだます技術はすごいな
巧妙に選民思想をくすぐりつつ「これを選んだあなたは賢い」とささやいてくるw

206 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:35:46.70 ID:DlBOX4Qt0.net
>>197
日本だって冬場の寒冷地と、夏場の温暖地だと販売している軽油の成分違うだろ

207 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:36:44.82 ID:odL+4T2o0.net
>>204
でもドイツじゃ12%のシェアを持っていて日本のドイツ車シェアより高いです。
ただ、ドイツ車は高級車に強みがあるのでどうしても日本車は小型車中心になります。
ドイツだけでなく、フランス、イタリア共に自動車産業が基幹産業となってますので
EUの自国車優先は当然です。自国の車をあしざまに言う外道は
日本の自動車評論家ぐらいです。

208 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:38:40.60 ID:XR80c0dH0.net
中国製ベンツ、ハマー、ボルボのどれを買っても外れなし

209 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:40:04.65 ID:DlBOX4Qt0.net
>>205
日本の消費者が馬鹿なの
日本が行う環境対策と、ヨーロッパが行う環境対策は優先順位が違うのに、
ヨーロッパが行う環境対策のみを盲信するからだよ

210 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:40:59.17 ID:XoswALQp0.net
>>83
日本のプラスチックと違って
アルミだからな

211 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:41:53.43 ID:XoswALQp0.net
>>95
屋根あるからあんまり気にならない

212 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:47:43.14 ID:I5X+0I7L0.net
当たり前田のクラッカー
というかこんな不祥事起こした時点で失墜してるけどな

213 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:49:20.19 ID:GMf5CTsv0.net
>>207
12%も無いと思うけどなあ
体感で1%くらい
それ、なんか嘘付かれてるよ、明らかに

214 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:52:56.77 ID:QLBA2crP0.net
反日はアホ

215 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:07:48.05 ID:nh9SHT4F0.net
こんな対応のベンツは買わない事

216 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:09:42.74 ID:l8W0qCx10.net
>>213
現実見ろよw
賢い消費者はドイツ車なんて買う価値無いゴミだって事に気付いてるから日本車に乗る

217 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:14:39.35 ID:l8W0qCx10.net
独の車5社、排ガス関連でカルテルか…現地報道
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170722-OYT1T50038.html

BMW、ポルシェも死んだな。ドイツ車全滅www

218 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:17:16.79 ID:mfPW5VIX0.net
日本では集団訴訟は起こらないのか?
日本政府は制裁金もらえよ。
大気汚してるわけだし。

219 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:17:57.64 ID:odL+4T2o0.net
ポルシェは死なんと思う
あそこは故障上等、死亡事故上等、環境なにそれつけたら速くなるの?
って世界の車だから。

220 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:21:56.74 ID:tm4pxF6xO.net
ドイツ車消えて日本車の一人勝ちか

世界の人間はまだドイツ車買って毒ガス撒き散らすのか?あ?
【国際】欧州で300万台超リコール=排ガス不正疑惑のダイムラーc2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500446257/

221 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:34:11.35 ID:abY5izu80.net
>>220
バカな
ヨーロッパ人がメルセデスより日本車を信用すると思う、あん?

222 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:36:42.30 ID:GMf5CTsv0.net
>>216
だと良いんだけどな
エンジンてのは自動車の基幹部品で、ここで不正してパワー上げてると車全体が良くなった様に感じるからね

223 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:40:57.73 ID:5jxo+E3o0.net
ディーゼルの優位差を散々宣っていたカー評論家先生諸氏のコメントをとるべきだ。

ヨーロッパではディーゼルが本命、日本の省エネを馬鹿にしてた先生達のことだ。
さっさと   コメント出せ。

224 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:44:15.03 ID:tm4pxF6xO.net
日本車より耐久性も優れた車ってどれだよ?

ドイツはWW2でぶっ潰しておくべきだったな

225 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:48:40.70 ID:MeWa3dNT0.net
はらいてえw
時代遅れステイタスを持ったドン百姓どもが抗議したんだろ
価値が下がるだろうクレームw貧乏くせんだよ小金持ち成金どもが

226 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:49:16.57 ID:RyXZLWyO0.net
アメポチチョンが必死にドイツ叩きしてて笑える

227 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:49:37.63 ID:zSB8AdKs0.net
初期対応ミスっただろコレ

228 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:52:08.29 ID:GMf5CTsv0.net
>>223
出す訳無いよ
そういうカスは無視して仕事させないのが一番いいんだけどな
文章が上手いだけで車に詳しい訳でも頭がいい訳でもなんでもない人間だし、無価値どころかマイナス人間だった訳でね

229 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:00:40.74 ID:Fx414Jhr0.net
ディーゼルのリコール費用は、いまベンツが発表している額より
一桁くらい上がる気がする。プログラムをちょっといじるくらいじゃ無理と予想。
それでもベンツブランドがどうのこうのってことはないだろう。
車は服やバッグみたいな装飾品という一面があるからね。。
シャネルだって毎日着たらほつれが出るだろうし、
エルメスのバッグだって壊れるさ。
今のトヨタ車なんか、しまむらレベルダサさだぜ(レクサス除く)。
ベンツがヘマやったところで何かが変わるわけじゃない。

230 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:04:08.91 ID:GMf5CTsv0.net
だから日本人は機械音痴だって舐められちゃうんだよ
馬鹿だね、本当に、バーカ
高校で私大文系コースを作って物理化学全く勉強しない人間を育てたのは間違いだったな

231 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:07:31.14 ID:0+NA1++Y0.net
>>202
二子玉川の高島屋の駐車場行ってみ。ほとんど外車だから。

232 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:08:21.15 ID:+cKaph730.net
リコールしなくてもまた買うけどな
あほだから

233 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:10:15.98 ID:LdSkabuz0.net
>>231
日本は、という全体の話をしてんのに、なんで二子玉川の高島屋が出てくるの?
馬鹿なの?

234 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:15:33.48 ID:ksjW4qDj0.net
>>202
関税あったらもっと外車率下がったろうな。

235 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:15:36.42 ID:S78CJKkG0.net
ベンツの本質がわかってしまった
 

236 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:16:44.58 ID:GMf5CTsv0.net
実家の斜め前のベンツ一生懸命磨いてた高卒の爺さんもベンツ捨てるのかな?
注目してるよ

237 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:17:19.73 ID:0+NA1++Y0.net
>>233
wwwグンマーに怒られちゃったメンゴメンゴww

238 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:18:31.08 ID:TM+4cCB10.net
SNSとか調査しててやばいと思ったんだろ。舐められてんだわ

239 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/07/22(土) 22:18:46.69 ID:mvMuACYO0.net
嘘ばっかのドイツ人、嘘吐いたら駄目って規則作ったらよ?

240 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:18:46.80 ID:GMf5CTsv0.net
何を鼻に掛けてるかしらんが、二子玉川なんか昔はボットン便所地帯だったのにな

241 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:20:03.04 ID:1BwirZkN0.net
>>162
それは言えてるw

242 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:22:18.28 ID:GMf5CTsv0.net
田舎から出てきて憧れの東京ライフを具現化させようと必死な人が目を付けた街というか

243 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/07/22(土) 22:23:14.83 ID:mvMuACYO0.net
嗚呼言っちゃった。

244 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:24:57.94 ID:DkQ9wMUt0.net
ユーザーにとっては、燃費が悪くなったり、パワーが落ちるのなら、リコールしないほうがありがたかったよ。

245 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:32:41.79 ID:GMf5CTsv0.net
違法マシンか
でも、その車1台で他の車100台分の汚染ガス出すので、乗るの止めてね
2スト絶滅期と一緒だから

246 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:33:34.15 ID:rhHZp+j/0.net
CクラスのスレでCクラス乗ったら人生の成功者って言ってる奴いるけど、実際そおなん?

247 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:35:38.18 ID:GMf5CTsv0.net
ただの間抜けだろ
あのクラスでFRに乗る生産的な意味は全く無い
ドリフトしたいとかなら非生産的だがちょっと意味は解るが

248 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:39:15.13 ID:GhNmZl+l0.net
叩かれたから対応しただけ

249 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:39:46.72 ID:odL+4T2o0.net
Cクラスでそれはないでしょ。
500万ほどの車でw
3年落ちでよかったら200万円台後半からあるからw
プリウスと同じかチョイ安ぐらいに落ちるよ。

250 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:40:03.76 ID:96J18JRV0.net
メルセデスなんてまだ良心的だよ
新車買って3年ちょっと過ぎた辺りから、パワステオイル吹くわ、触れてもいないウインカーが勝手に出るわ
カスタマーセンターに電話しても、仕様ですと言い切り
対策部品の交換すらしてもらえなかった
糞車のプジョー

251 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:47:20.32 ID:1Evb8X6b0.net
>>246
お前いつも冗談に真面目に返しちゃうの?

252 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:48:09.50 ID:upqBabOH0.net
>>249
なんかベンツ乗りって下品なやつ多いよな。
他のブランドの同価格の車乗ってるやつでそんなこと言ってんの聞いたことないわ。

253 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:51:22.25 ID:upqBabOH0.net
>>251
0531 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2017/07/21 09:22:41
人生の成功者にはその証に、それなりに努力した人間には相応を以て、乗りたいクルマに乗れる権利が与えられるんや。
おまえよりアホはここにはおらんわ
一生吠えて負け犬人生のまま終わっとけや
これが冗談なんかw

254 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 22:58:03.13 ID:GMf5CTsv0.net
まあ俺ならベンツのCよりマークX勧めるね
FRだから室内狭いけど安いしそこそこ速いし、悪天候で乗れなくなるのも安いから許せる
はったりもそこそこ効く

255 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:02:57.99 ID:L0xoAru20.net
自動車評論家hsベンツの対応を絶賛するのかな。法的には必須じゃないのにリコールを行なってみせた、さすが一流だとw

256 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:04:29.50 ID:ksjW4qDj0.net
>>254
無くなるんですよね…

257 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:09:25.34 ID:GMf5CTsv0.net
>>256
まあFRじゃじり貧だからね

258 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:09:28.38 ID:yTssLJea0.net
残念
ベンツの凋落と思ったんだがな

259 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:10:33.68 ID:GMf5CTsv0.net
まあ10年以上に渡る詐欺の実刑はこれからでしょう

260 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:11:22.26 ID:mlPOsQFg0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo
.
Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

261 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:16:36.34 ID:zGFOFuuxO.net
マヂでウケるw

インチキボロクルマは、さっさとこの世から消え失せろw

日本人なら、日本のクルマに乗れやぁ!

鬼畜米英の環境破壊しているポンコツでへっぽこクルマに乗るなんて、言語道断!

つか、万死に値すり愚行なり。

262 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:24:45.70 ID:hao8InRE0.net
これがナチスの毒ガス攻撃w
評論家様の提灯記事まだー

263 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:34:17.36 ID:5vy5vVoI0.net
質実剛健なベンツはw126までだろ

264 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:39:14.12 ID:7SBPnOxI0.net
>>250
えー?
前のベンツは7年で15万キロ乗ったし、今のも4年で6万キロだけど全然なんともないよ。
旦那なんてもっと乗ってるけどこれも全然大丈夫。
ベンツって壊れないってイメージ

265 :朝鮮漬:2017/07/22(土) 23:43:39.18 ID:/1p0xhWD0.net
>>127
>>129
救えんな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

ブランドとして商売出来ん事が限界に来てるのや
まーだ、それがわからんか
トヨタはなーぜレクサスブランド作った思うておるのや?

ええか
ブランド腕時計の中身は日本製や
しかし
全世界の富裕層が買うブランドの腕時計は日本にはあらへん゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○

266 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:46:16.68 ID:HMgOYP5d0.net
日本の顧客が一斉に離れる空気を感じての方針変更だな。
性根は腐っているが、空気を読む力と、前言を躊躇なく翻す決断力は素直に凄いわ。
伊達にここまで巨大企業を運営している訳ではないな。

267 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:50:28.38 ID:mfPW5VIX0.net
制裁金と集団訴訟はよ

268 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:51:39.70 ID:0A+GQhuF0.net
ドイツがEVに走ってるのは、こう言う環境に適合するエンジン開発が出来ないのを見越しての事だったんだな。
ガソリンなんて時代遅れ次世代はEVなんて売り出しても、結局今回のような事がまたドイツ車で起こりそうだけどなぁw

269 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:52:19.55 ID:GMf5CTsv0.net
15万`ってやっぱ日本人は機械音痴の馬鹿かよ
車なんて普通25万`以上乗る物だぞ

270 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:55:33.30 ID:GMf5CTsv0.net
恥ずかしいバカセレブ気取り

271 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:57:00.09 ID:ZfWPrjZm0.net
トヨタの助手席殺人エアバッグはもう回収終わった?
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b

http://diamond.jp/articles/-/12274

272 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 23:58:16.00 ID:ONwV/pfJ0.net
>>224

ベンツのGクラスとランクル70の耐久性って、どっちが上なんだろうね。

273 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:00:37.41 ID:i0Pq8ic80.net
Gクラスはベンツの中でもとりわけ耐久性とか故障に関して、いい噂聞かないな
角ばってて、かっこはいいんだけどね

274 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:09:11.74 ID:f38wIjl70.net
>>250
フランス車結構評判悪いよね。

275 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:24:15.86 ID:vFPQUxA60.net
>>250
運転中にシフトノブがもげるけど冷静に対処しろよ

276 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:26:15.87 ID:83DVlmnG0.net
>>273
Gクラスはドイツ軍の軍用車ベースの車両のようなので、耐久性が高いのかと思っていたけど、そうでも無いということか。

ランドローバー・ディフェンダーも軍用車ベースなのにランクル70には及ばないみたいだね。

逆に考えると、それら軍用車ベースの車両を凌駕するランクル70はある意味傑作車と言えるのかもしれん。

277 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:29:44.66 ID:64zTt6pO0.net
最初に対応しないと言ったのが失敗だな
ベンツなんか信用出来ない。

278 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:32:15.85 ID:i0Pq8ic80.net
>>276
まあ軍用車の癖にめっちゃくちゃ壊れるのはジープが有名でしょう
求められてるのは直結四駆の走行性能だけという
軍隊みたいに専用の整備兵がいて補給部品もすぐ届いて、なんて環境は普通の人には無理だし、まして発展途上国なら尚更だし

279 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:36:24.78 ID:83DVlmnG0.net
>>278
運用する条件が違うということを考えれば、当然ということですね。

280 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:41:06.71 ID:cLe2ksMb0.net
ギリシャのタクシーはベンツ

281 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:43:12.55 ID:oObouSGk0.net
ドイツ車持ち上げて日本車糞味噌に貶してた欧米コンプ丸出しの自動車評論家
何か言うこと有るだろ、まともな神経してたら
ソ連崩壊時をスルーした糞パヨ共と同類なのか?w
早く市ねよ

282 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:44:42.18 ID:i0Pq8ic80.net
>>279
まあ、そうですね
特に軍隊なんか通常の行動や物資の補給任務に尋常でないエネルギーを使いますから
例えばアメリカ軍や中国軍が一日に使うエネルギーは日本一国が一日に使うエネルギーの量とイコールです
日本でちまちま省エネなんか幾らやって温暖化に貢献したかな?なんてやっても、彼らが軍備を増強すれば、そんな物は簡単にチャラになる訳でね
話が逸れたか

283 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:45:09.71 ID:jak0PohF0.net
昔、メルセデスのCEOだったか、とにかく偉いさんが「同じ価格帯で選ぶなら、どう考えてもトヨタの方が高性能で壊れにくいのに、日本のお客様はうちの車を選んで下さる。有難いことだ」
とか言ってたような。

284 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:49:25.82 ID:c1P92Kwl0.net
ま、実際ドイツ車有難がってるのって只の知ったかの車音痴だしね

285 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:50:41.20 ID:+gvbp9TO0.net
もう遅い 正体見たりw

286 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 00:56:56.12 ID:f38wIjl70.net
>>272
世界のテロリスト御用達の時点でもう明らか。

287 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 01:03:40.99 ID:AYnLp1O90.net
日本車にもエアサスついてたらベンツやめるのに

288 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 01:05:46.86 ID:L/ASHiXZ0.net
>>18
単純に高いから。デミオが230万とか。

289 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 01:13:25.86 ID:R4J1m81s0.net
20年ほど前にベンツ乗ってたけど、天井の内張が剥がれ落ちてきてびっくりしたな
どうも接着剤が湿気の多い日本の気候にあってないらしく、
欧州車乗りの間では常識と言われた
流石に今ではそんな事ないよな?

290 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 01:21:16.93 ID:f38wIjl70.net
>>288
かつ値引きが渋くなったのもね。
所詮は工業製品なのに。

291 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 01:44:17.51 ID:bTjESoXT0.net
>>11
最近、欧州の酸性雨問題聞かないよな、ホント不思議。
より悪化しているのにディーゼルとか笑わせるわw
世界三位の貿易黒字なんだから、トランプさんは独逸から取った方がよいと思うんです。

292 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 01:46:07.18 ID:e+QhV091O.net
あれほど言ったのに.....

293 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 01:46:54.46 ID:bTjESoXT0.net
>>20
ぶつけた、ぶつけられた時に、運転者が生き残るのはベンツだったりするのね。
ドイツ車は剛性強度共に格上だからね・・・

294 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 01:51:54.56 ID:49dE4X/f0.net
>>249
でも200万も出して3年落ちの車買うってバカみたいやな

295 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 01:53:52.93 ID:49dE4X/f0.net
>>252
そうかなー
「いつかはクラウン」なんてのも同じことなんじゃね

296 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 02:43:27.92 ID:49dE4X/f0.net
>>254
マークXって昔で言えばマークUやろ
Cクラスとは比較にならんでしょう

297 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 03:41:49.14 ID:FeVP9U8l0.net
ベンツのディーゼルは燃費イイですよ、なんて言ってたんだが、
やはりダメだったのか。

298 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 03:46:54.67 ID:i0Pq8ic80.net
>>293
youtubeで衝突安全性テストが公開されてる今、そういう普通の人が確かめようの無い呪文はもう効かないよ

299 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 03:56:56.26 ID:tzud5HCB0.net
ドイツ車(笑)

300 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 04:13:56.63 ID:JNEmlgIn0.net
おラのパンツもリコールしてくれ。

301 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 04:27:11.82 ID:i0Pq8ic80.net
まあどうせヤバくなったらいつもの、僕達私達は人種差別しないで難民受け入れてる正義の国なんです悪意は無いんでイジメ無いでね、パフォーマンスで皆から頭よちよちされる事を計算する様に行動するから
俺はあんまりそういう白人世界だけに通用する、いい子ちゃんパフォーマンス、的な物が余り好きじゃないというか、お前調子乗ってた時は散々他人いじめてただろ、と

302 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 05:06:26.13 ID:yOch19k4O.net
警察のパトカー、クラウンは80万キロ持つ
警察から直に聞いたから間違いない

303 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 06:01:48.26 ID:Fq4YiNc90.net
>>301
今も他国いじめやってんだよなぁ
いい子ぶって

304 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 06:20:33.90 ID:binwR5xG0.net
ドイツ車に乗ってるけど、信号のない田舎道を走るとか
高速を走るとか、そういう走りがメインじゃなければ、
渋滞でも乗りやすい国産車のほうが良いと思う。

スバルのCVTもスムーズで良いんだけど、走ってて楽しく
なかったのと電動ステアリングのセンター付近が微妙だったなー。
最新型は改良されたかも。

305 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 06:34:59.11 ID:Y5R79tyw0.net
>>296
ベンツ1台分でマークX2台買えるからな。

306 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 06:35:48.45 ID:nVYE4cng0.net
セダンのディーゼル率もかなり高いよな?

307 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 07:18:48.83 ID:k0NrHYI10.net
>>265
それ嘘だよ
宝飾時計と時計とを混同してはいけない
時計としてなら、セイコーやカシオは富裕層にも人気
宝飾時計としてなら日本の時計は誰も買わない
この二つを混同して評価してはいけない

308 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 08:07:06.98 ID:swuzMgVu0.net
他にも交換すべきとこが見つかったな

309 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 08:14:24.83 ID:qjQ+8wIj0.net
日本で調べて公表されたら大騒ぎになるレベルなのかね

310 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 08:43:08.39 ID:pgSXR/C20.net
エンブレムがデカすぎて安っぽいんだよね

311 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 08:57:23.58 ID:/dRz9yy70.net
ブランド、自己満ステータスで買う人らには関係のない話なのがなんともなぁ
日本のメルセデス乗りの殆どが“何?何?何ソレ?壊れるの?”レベルだし

312 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 09:33:55.81 ID:f+AeSr3t0.net
カルテルの話もあるしとんでもないな
日本でいえばトヨタ日産ホンダスバルマツダがカルテル結んで下請けコントロールして
おまけに国交省も不正に絡んでグルだったってか

313 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 09:44:53.86 ID:KcgmyHkG0.net
日本だと真性の池沼しか毒ガス買わないから大丈夫だが、
ヨーロッパは洒落になってないな。ISIS なんて可愛いもんだろ。

ヨーロッパの大気汚染、EEAが報告書を発表
大気汚染はヨーロッパで毎年46万7000人の早期死亡の原因となっている。
http://www.trt.net.tr/japanese/shi-jie/2016/11/24/yorotupanoda-qi-wu-ran-eeagabao-gao-shu-wofa-biao-617060

314 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 09:48:36.57 ID:49dE4X/f0.net
>> 304
やっぱり日本を走るのは軽が一番だと思う

315 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 10:00:13.39 ID:0gnPM6Yn0.net
>>83
激しく同意

316 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 10:04:07.64 ID:49dE4X/f0.net
軽自動車ってすごい
日本の道交法は軽自動車に合わせて作られてると思う
だから日本の道路では軽もベンツもポルシェも同じパフォーマンス
みんなで軽に合わせてる
それ以上でも以下でもいけない
ただ軽には致命的な弱点が
ぶつかったら死ぬ

317 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 10:09:37.68 ID:n0zG0q1X0.net
>>313
ドイツ車は毒ガス車か。
いいえて妙だね(´・ω・`)。

318 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 10:19:10.06 ID:BT9Lbm4X0.net
今回の態度といいクルマの値付けといい日本は舐められてますね

319 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 11:30:57.15 ID:APBpji4g0.net
仕様が違うからやる必要無いって言ってたら、バカ国沢が「日本では対応しない!」という部分だけを切り出して
飛ばし記事にしちまって、そこから日本のユーザーに飛び火してベンツご慌てて対応する事に……。

つまり、今回はこういう話。

320 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 11:42:28.63 ID:FeVP9U8l0.net
>>319
国沢が言おうが言うまいが、関係ないだろう。
こういうのは、先手先手で手を打っておくべきこと。
どう言われるかなど、予想がつくだろうに。

321 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 11:46:40.23 ID:pUL3oEiw0.net
>>274
昔、妹がプジョーに乗っていて、ある日イノシシかなんかとぶつかって大破し、
足回りを大修理したら、ものすごく調子が良くなったんだと
日本人の修理屋さんが手を入れれば、劇的に変化するよ

322 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 11:50:28.78 ID:aErpUEX80.net
>>318
そーゆークルマをありがたがって値引き無しでホイホイ買っちゃうユーザーがいる限り
外車メーカーは安泰なのですw

323 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 11:55:59.90 ID:sDPy06/30.net
日本が舐められているんだよ

原因は政府がアホだから

米国がVWに1.5兆の賠償金をぶつけたように

日本も動くべきなのだ

しかし何もしない日本のアホ政府

324 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:07:01.93 ID:k0NrHYI10.net
>>322
実際には、メルセデスやBMWって値引きかなり出るよ
同じようなクラスの車を日本で買う場合、支払う額が一番高くなるのはレクサス
これマメな

325 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:09:47.34 ID:hkgHxmLk0.net
結局欧州のクリーンディーゼル(笑)は
欧州車だけを売る為の関税みたいなもんだったって事か

326 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:15:47.23 ID:FeVP9U8l0.net
>>325
欧州全てが同じではないと思うが。

327 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:20:15.78 ID:GPiqijUD0.net
馬鹿が見栄で買う車の結末w
馬鹿みたい

328 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:24:42.67 ID:6d6yvVah0.net
これって修理で合格するようになるの?
ドン亀になって帰って来るとか

329 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:25:56.87 ID:kjK5qFWb0.net
ドイツは親中・反日です。

330 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:26:52.64 ID:k1t8LtZE0.net
>>323
VWは日本にはディーゼル車を1台も輸出していなかったんだが。。
何を請求するつもりなのか?

331 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:39:49.79 ID:4IwJviXs0.net
>>98
お前自分でコーティングと言ってるの忘れたんかwww

332 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:40:59.18 ID:f+AeSr3t0.net
>>330
ワーゲンに制裁金課したアメリカのように日本もダイムラーに制裁金課すべきだ、って意味だろ
文盲かよ

333 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:50:13.68 ID:bTjESoXT0.net
>>298
ニュルでLFAのドライバーが亡くなってる・・・

334 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 13:18:27.34 ID:i0Pq8ic80.net
>>333
相手のBMWも大破して二人重傷だったし運が無かったんじゃないか?
正直トヨタの衝突安全性は平均点くらいだしね
ベンツも決して衝突安全性がいい物ではない
なんか君は自動車会社を慈善事業と勘違いしてるみたいだけど、しょせん金もうけの道具なんだから、君の期待に沿う様なマシーンとは別物のコストカットと称した手抜きを作ってくる事はだいたいにおいて有るよ

335 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 13:44:02.53 ID:9V0iWyAj0.net
ベンツ、BM、アウディってセダンが基本だろ?
日本だとコロナ、マークII、クラウンじゃん。
ダッセー

団塊かっちゅーの。
カムリ買っとけ。

336 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 13:51:09.64 ID:d+z8MKLB0.net
http://www.cleandiesel.gr.jp/common/img/buy_cd/2017buy_cd_graf.jpg

さあ、今年はどれだけ下がるでしょうか?

337 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 14:11:10.70 ID:qwj7UWSO0.net
最近のエンブレムが大きいベンツって何なの?
ダサ過ぎるんだけどww

338 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:08:33.94 ID:aTeQKPyn0.net
ベンツはディーゼルモデルを全部買い戻して返金。
日本からは一時撤退し、EV専業メーカーとして出直さないと、
もう日本人は見向きもしないだろう。
ボッシュが主犯格らしいからBMWも吊されるな。
それにしてもVWの時に比べると日本のマスコミは静かだな。

339 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:20:26.89 ID:i0Pq8ic80.net
>>338
そらカネ貰ってるからよ
賄賂賄賂
マスコミに出るか出ないかなんか、全〜部、賄賂だから

340 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:25:58.77 ID:6d6yvVah0.net
ベンシで出直さないと

341 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:31:24.38 ID:i0Pq8ic80.net
ビッグ3やデルファイも倒産したんだし、ドイツメーカーやBOSCHも一度潰れて出直せばいいのに
空売りの帝王こと犯罪のデパートのドイツ銀行も解体だよ

342 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 16:49:47.07 ID:GlDsFS8d0.net
>>337
トヨタのカッコいいエンブレムを教えて

343 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 17:29:01.26 ID:ph1Iz6ip0.net
スキャンダル
車のシンジケート
ディーゼル事件は、個々の企業の故障ではありません。これは、ドイツの自動車メーカーを
託送して扱うの年の結果です。アウディ、BMW、ダイムラー、フォルクスワーゲンとポルシェは
千以上の会合で行わ話していました。カルテルのマスク解除。
https://magazin.spiegel.de/SP/2017/30/152270400/index.html

ドイツの自動車メーカーのカルテル
一度Schrottpresse
これまでのところ、ダイムラー、フォルクスワーゲン、ポルシェ、アウディとBMWは、ドイツの
産業界の誇りでした。そして、ディーゼルスキャンダルとなりましたカルテルのスキャンダルが
来ました。業界は、億の罰則リスクだけではなく - それは彼らのビジネスの基礎を破壊します。
http://www.spiegel.de/wirtschaft/unternehmen/volkswagen-daimler-bmw-unter-kartellverdacht-einmal-schrottpresse-a-1159248.html

固定車
は誰ブレーキは、失います
ドイツはとても強く、世界の他のどの主要経済よりも、車に焦点を当てています。今、この
利点から不利になることを脅します。
http://www.spiegel.de/wirtschaft/service/volkswagen-daimler-bmw-wer-bremst-verliert-a-1159260.html

344 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 17:42:54.18 ID:fU5r4Oip0.net
トヨタ社員が上から目線でドイツ車をこき落とす醜いスレ

345 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 17:49:42.40 ID:FeVP9U8l0.net
>>344
上から目線はしょうがないだろ。
ベンツはそれだけのことをしてるのだから。

346 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 18:37:37.51 ID:1YtUetFh0.net
>>344
格下を見下して何か問題が?

347 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 18:49:31.35 ID:okZJF8Ui0.net
>>344
ベンツ、反省の色無しだな

348 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 19:12:00.59 ID:TZUlbmTb0.net
市販車でディフュートデバイスを組み込んで
発覚しても、反省のそぶりも見せないんだから
F-1なんか当然のように不正工作してるだろうね。

349 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 20:15:47.72 ID:6uwmqodh0.net
>>20
刷り込まれたブランドがほしいだけでしょ。今もうメルセデスを選ぶって
見栄、カッコ付けしかないもの。そんなブランドも今はもういろいろと
バレてきて確実に墜落してきてるけどねぇ。デザインもアレだし
今売れ線のAクラスとか、こないだGSでアクセラスポーツと並んでたんだが
どう見てもアクセラの方がセンス良くてお洒落感ありありデザインでワロタ

350 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 20:28:23.65 ID:n0zG0q1X0.net
アウシュビッツで毒ガス虐殺してたドイツが今度は毒ガス車で世界各国にご迷惑か…(´・ω・`)。

351 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 20:55:37.74 ID:TTuVBly+0.net
VW事件以降、VW以外のドイツメーカーも急激なEVシフトをしたけど、
自社の「後ろ暗い部分」を認識してたんだろうな〜
不自然だったもんな

352 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 21:01:42.51 ID:JIqGDsRh0.net
排ガスくらいどうでも良いが故障率高すぎだろ。
高速の路肩でしょっちゅうドイツ車がエンコしてる。あれは何でだ?
バッテリーが弱いのか?

353 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 21:07:04.27 ID:EsfLwv2R0.net
VW「よっしゃ!」

354 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 21:07:50.61 ID:EsfLwv2R0.net
>>352
錆びない環境で作った金属製品を
錆びる環境に暴露したら故障するに決まっている。

355 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 21:10:11.21 ID:4dNic2mj0.net
>>20
俺も中国製ベンツ買う奴は信じられん!
どうやって手に入れるのかも知らんがw

356 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 21:21:10.30 ID:RNEi0fHA0.net
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/search.cgi

乗用自動車・軽乗用自動車の火災件数

ベンツ130件
BMW 91件(「BMW」39件+「BMW」52件)
アウディ39件
レクサス9件
フォルクスワーゲン118件
キャデラック4件
ジャガー13件
アルファロメオ22件
ボルボ29件

357 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 21:54:23.02 ID:FSBiP/Io0.net
おまエラは知らないだろうけど、2000年代既にディーゼルの排煙でドイツで問題になってた。
ドイツの国会議員がそれを国家で取り上げ、公用車はトヨタのプリウスにしようと発言し、議会を凍らせた。
ドイツ国会の議事録に残ってるはず。
ドイツ語わかる人なら見つけられんじゃないかなあ?
正確な時期は忘れた。三代目プリウスの発売前だと思う。

日本では報道されてないが欧州はディーゼルの排煙で酷いことになってる。フランスはディーゼルを追い出すつもりだしね。
これでドイツは失業に追い込まれる奴が増えると思うよ。

クリーンディーゼルなんて言い出した時は日本と軽油の成分が違うと説明を受けたが、全て嘘だってことがバレてしまったな。

でも自分はディーゼルの排煙がクリーンとかありえないから、どうせ詐欺だろうと当時から思ってたよ。

358 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 21:54:31.50 ID:TZUlbmTb0.net
Aクラスとか、BMWのFF2シリーズとか
マークにご利益があるだけのクルマでしょう。

359 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 22:04:38.22 ID:i0Pq8ic80.net
>>352
予期せぬエンジンブローはターボエンジンの宿命だね

360 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 22:06:44.96 ID:cXbgGqIJO.net
ヘタレナチ公w

361 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 22:11:36.21 ID:GmPmH8830.net
排ガス規制って自国市場を外国車に閉ざすための方便だからな。
日本も厳しい規制掛けるか制裁金を掛けたら良いんだよ。

362 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 22:16:06.08 ID:+HSEAYeh0.net
VWの代理店がGolfの中古車を250万円以下で売ってるの見かけるが「罠」だと
考えている。保障期間過ぎてるし、故障の連続、べらぼうな部品代と車検費とられる
に決まっている。

欧州車なんて高温多湿な日本の風土になんかあわん。

363 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 22:21:36.40 ID:8ldELQE50.net
環境ときれいごと言ってるけど、みんな排ガス少より、パワーとか燃費が良いに決まってる。国内だとリコールじゃないから、そのまま乗りたい。

364 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 22:27:51.47 ID:CdlThbEt0.net
一転リコールって・・ 最初は日本人はほっとけ と思っていたのか? かえってベンツの評判を落しただけだろう(´・ω・`)

365 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 23:47:48.86 ID:Uta/4fQT0.net
日本人は肌が黄色い猿だから

バカにされてるだろ

366 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 01:10:29.39 ID:/Rl9lLBb0.net
ウチの近所のVWディーラーが閉店してた

367 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 01:15:10.24 ID:fgv4Fja30.net
天下のベンツ様が不正やリコールなんてやっぱりカッコ悪いわねw

368 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 01:54:19.99 ID:9mvTfAx30.net
>>1
この件で排気ガスソムリエの国沢氏の書いた雉です。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20170723-00073635/
「ここの排気ガスを不正したのなら、始動直後の排気ガスは吸わないようにすべきだ」

そんなもん、不正してなくても吸わんわ!

369 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 02:33:29.63 ID:GHHsivs50.net
散々、ベンツのクルマ作りの「良心」を聞かされてきたのだが、
結局、良心でなく不正をやらかして、しかも
日本法人は国土交通省の指示よりもドイツ本社の指示のが
全てにおいて優先すると思い込んでるという痴呆ぶりだ。

ブランドは完全に地に堕ちた。

370 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 03:24:10.62 ID:v6guqPCb0.net
日本では軽油ベンツはあまり見ないけど
高速の乗り場で時々黒い排気ガス出しながら
加速するベンツが居るけど、あの類のベンツかな?

371 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:14:48.99 ID:jzR/2oUg0.net
>>28
仕様です

372 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:18:49.04 ID:vj7ptWbh0.net
>>362
中古の外国車ほど恥ずかしいものはないのに、
さらに恥ずかしい不正まみれのフォルクスワーゲンを中古で買うやつなんているのかな
指さされて笑われるやん

373 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:19:41.45 ID:V2a/xbIh0.net
>>330
ベンツは日本に
ディーゼル車を数万台輸出してる

ベンツは3兆円賠償すべき

374 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:22:21.37 ID:evOdUSc80.net
そもそもリコールして直るのか?
ディーゼルって時点で無理ゲーじゃないのか?

375 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:24:33.12 ID:jF2yJDye0.net
事が公にならなかったら
日本では最後まで隠すつもりだったんじゃねーだろうな?

376 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:25:33.05 ID:INr3ZJBn0.net
タカタのエアバック問題もこんな対応だったな。俺の車も当初は全く関係ない
対象外って説明だったのにしばらくして予防的措置でエアバック交換とか
言う話になって、そのあと予防も糞もなく俺のと同型のが破裂してけが人が出たわ。
日本が絡むとうそ、デタラメが横行するな。

377 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:28:49.38 ID:Gf6NSMS60.net
本社のやつも2chをみてることが証明されたな

378 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:42:02.12 ID:V2a/xbIh0.net
ドイツ人は日本人を恨んでる

堀場製作所の排ガス測定器のせいで、
ドイツのインチキがバレた。
で、反省しないで日本に逆ギレしてる。

ドイツはイスラム教徒か

379 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:44:07.34 ID:Yato9K+g0.net
こいつらも独ガス撒き散らして走ってたのか

380 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:44:16.03 ID:PJOo4ALn0.net
>>374
試験モードではしらせるんじゃないの。
出力落ちるけどw

381 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 07:52:49.46 ID:+Fy9TKeS0.net
金太郎は引責辞任か

382 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 08:04:35.35 ID:rAtVo6vk0.net
>>10
全世界で北朝鮮と日本だけリコールなしwww

お察し

383 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 08:11:26.16 ID:bcEO8k4/0.net
今回のことで分かった
ベンツ売って国産買う

384 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 08:24:07.54 ID:LGVCIFrO0.net
本当に好きで乗ってる奴で
ベンツと言うやつは少ない

385 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 08:27:21.47 ID:vj7ptWbh0.net
今や、メルセデスやフォルクスワーゲンは不正の代名詞となったな

386 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 08:42:37.55 ID:Yato9K+g0.net
ドイツ車全部糞だろ

387 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 08:44:51.93 ID:qXmIyAH60.net
>>383
じゃあまずベンツ買わなきゃな

388 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 08:50:35.48 ID:ECDev2KN0.net
ベンツってリコール隠ししなかったら倒産してもおかしくないからなぁ
パワーウインドウの構造とか数年で壊れるようにできてるし

389 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 08:51:12.18 ID:1rP/aJV10.net
メディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください
これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci

632634

390 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 09:04:03.92 ID:9bNxYwZg0.net
>>340
便紙?

391 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 09:05:46.92 ID:H3VJipRU0.net
ベンツなんて買うなよ
舐めてるよこの会社

392 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 09:28:01.82 ID:lHpWXMzg0.net
信者は大変だね
車の性能も大したことないし、こんないい加減な対応してても擁護しないといけないなんてw

393 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 15:55:50.23 ID:79wKx31Y0.net
このリコール受けると
プログラムが書き換えられて
パワーダウンするんじゃね?

394 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 16:58:56.45 ID:P95UviGD0.net
ヨーロッパの自動車メーカーはガソリンエンジンでも不正ソフト載せてる可能性大だな

395 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 17:01:36.13 ID:GHHsivs50.net
>>394
「ヨーロッパ」とひとくくりにするな。
「アジア」とひとくくりにしたら、韓国車だろうが中国車だろうが日本車だろうが
「アジア車」か?そんなふうには毛頭思うまい?

396 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 17:03:53.11 ID:/ZxPkNtl0.net
ドイツの自動車は輸入禁止にしろよ。

397 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 17:20:27.51 ID:KgkrrldO0.net
ナチスドイツを支えた、ちんぴらインテリの伝統が
今だに生きてるんだよね。ドイツって。
すべてをナチのせいにするからこんなことになるんだよね。

398 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 17:25:11.50 ID:GHHsivs50.net
ティーガーやパンツァーをもってしても、勝てなかったドイツ。
もしかして、そこでも性能偽装だったのだろうか。
ティーガーも、結構故障が多かったとも聞くし。

399 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 17:27:44.45 ID:z9io5spt0.net
最初はリコールしないと言っておいて
後から他国と同様にリコールすると発表しただけで高評価

ちょろ

400 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 17:29:07.84 ID:/ZxPkNtl0.net
三菱自動車の事件のときコンプライアンスがどーこー言って一方的に提携解消してたよな、ベンツってw

401 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 17:48:41.34 ID:d6OUWwk50.net
信者擁護足りなくね?
応援してるから頑張れよ、いつかは報われるさ

402 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 20:45:11.58 ID:tfrt4IxM0.net
>>190
うそつくなよwww

403 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 20:57:03.49 ID:lHpWXMzg0.net
>>401
信者はこういう都合のわるいスレはそっと閉じるからw

404 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 21:20:22.55 ID:TVonmW/Y0.net
碌にクルマも買えないド底辺が嬉々としてベンツを叩くスレ

405 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 22:03:33.43 ID:phnJHYvv0.net
ベンツ最高です。
乗ればわかります。
わからないなら買わなくて良いです。
レクサスありがたく乗っていてください。

406 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 22:47:07.65 ID:3n6xE+UK0.net
>>378
知ってて敢えて不正を働いた癖に、逆恨みもいい所だな
温暖化が止まらない訳だね

407 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 22:48:48.62 ID:3n6xE+UK0.net
>>404
たかが車で自己表現とか馬鹿かと思う

408 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 22:52:20.54 ID:9GXxv3tH0.net
ドイツ車信仰とベンツ神話
これが有るからどんな舐めた対応してもOK

文化を持たぬ猿が売って貰えるだけでもありがたく思え!
…ってのがドイツ人の本音だろw

409 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 22:57:55.68 ID:3n6xE+UK0.net
>>408
ドイツ人はクソ生意気で素直に謝る文化が無いから、どうかな〜?
リコールは日本人からの要請でしょう

410 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 23:00:05.35 ID:3fPWKoDT0.net
最初はリコール対象外だったのかよ、このクズ企業が。インチキ・エンジン車を売ったくせに、なめてやがるな

411 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 23:00:29.45 ID:oafJSy7j0.net
ベソシ死ね

412 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 23:06:56.42 ID:mTUYIuVH0.net
嘘つき
民進党かよっ

413 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 23:10:06.49 ID:o30blG8CO.net
高速で煙出して停まってるのはほぼドイツ車
いい加減気付けよ、ぼったくりの高い修理費喜んで払ってるお馬鹿さんはさ

414 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 23:15:48.49 ID:vj7ptWbh0.net
本当の金持ちなら、不正しないとロクにエンジンも作れないような低い技術力で、こんな糞対応しかできないメーカーの車なんか、とっくに手放して乗り換えてるだろうね
擁護してる信者は見栄張るために必死で金貯めてやっと買ったようなやつだろう

415 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 23:21:02.21 ID:TVonmW/Y0.net
>>407
早速ド底辺が反応

416 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 23:30:51.29 ID:lHpWXMzg0.net
最近ドイツ車が物凄くカッコ悪く見える

417 :名無しさん@1周年:2017/07/24(月) 23:35:45.20 ID:pItwF5Cg0.net
にちゃんねらーの嫌いなもの
高年収
高学歴(旧帝早慶)
高身長
高級車
スタバ
韓国人

418 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 03:46:23.41 ID:ivJ6gyIf0.net
VW・ベンツの不正は走行性能向上のため使われてるからな
買った人間は不利益が無いところが消費者だけが不利益蒙ってる燃費偽装と違うところ
文化の違いだなw

419 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 03:50:55.82 ID:HEORO19f0.net
当たり前だろ。

420 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 04:19:32.81 ID:LczdmQ/b0.net
これを機に外車専用の雑誌とかも変わらないかなあ。
ドイツ車へのあからさまな持ち上げようが目に余るから、読んでて
「何じゃこりゃ?」と思う。
ドイツ車がスポンサーで、外車の雑誌は実はドイツ車の広報誌だってのは
分かるけどさ、、、

421 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 05:27:28.74 ID:xvFiKjhY0.net
ドイツ車マンセーしてたアホはアホのまま永遠に晒しあげておけばいいよ
急に電気とか言い出して、どうせガソリン車でもやってるぞ、排ガス不正
ガソリンでデフィートデバイスを使ってない訳無いからな

422 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 06:47:34.73 ID:hJ7G0ehU0.net
>>418
足りない技術力を補うための不正だよ
勉強できない奴がカンニングしたようなもん
あと、ベンツから出た汚い排ガスで不利益被ってるのも無視ですか
ダッサいドイツ車の信者って何でも正当化しちゃうんだねw

423 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 06:51:36.09 ID:IxbCKsQz0.net
>>418
他人の迷惑考えず、オラオラ走ってそうw

424 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 07:11:37.45 ID:OtinanmZ0.net
結局行きつくところ金に見合ういい車ってレクサスになるんだよなぁ
ドイツやは論外

425 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 07:19:18.24 ID:/7YjLP9/0.net
クリーンディーゼルでも定期的に一度エンジン全開でマフラーの中に溜めたスス一気に吐く作業しなきゃならないんじゃなかった?

426 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 07:47:11.98 ID:K/sUsUVO0.net
お前ら、信者オーナーの仕事は、メルセデスを庇うことじゃないんだよ
クレーム付けまくって懲りさせて、まともなメーカーにしてやることだ

尤も、VWもそうだが不正をするメーカーというイメージが一度ついた限り、ブランドイメージを元に戻すのは不可能だろうな

427 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 08:07:42.60 ID:Ioi37ku+0.net
>>424
普通の車ならEUの車を選ぶ意味は無いんだよね
日本車のほうが性能的に優れている上に壊れない
選ぶなら燃費は悪いが速いカテゴリ。日本には無いからね
フェラーリとかベンツ AMG、BMW Mのあたり

428 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 09:54:18.26 ID:ZgTT9H7N0.net
ヨーロッパ人ってのはチンクやチョンと一緒であいつら基本口だけ調子いいだけ
平然と嘘つくから近づくと損する
詐欺師に近づいても損しないのは貧乏人だけ
だからヨーロッパには黒人と中東難民と戦争難民と
地方から来た中国人しかすまないんだよ

429 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 10:03:02.46 ID:mbTilUfz0.net
こりやベンツダメだ

430 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 10:59:09.25 ID:gffmmYRcO.net
>>18
価格が高くなった上に値引きしなくなったからだろな

431 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 11:01:16.28 ID:fLb4nnP30.net
EV信者が湧いてなくてつまらないな
>>417
そういうお前さんはちゃんと韓国車に乗っているんだろうねw?
イルボン車に乗っていたら親日罪だぞ

432 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 11:12:23.62 ID:XOFKuRx70.net
>>416
排ガスが臭いしな。

ディーゼルベンツは、特に臭い。

433 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 11:12:38.61 ID:C3guolBC0.net
>>417
安いベンツ乗ってるやつが嫌い
なぜか赤とか多いんだよ

434 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 11:13:28.64 ID:cGtorWtb0.net
>>427
あまり車に詳しくないのに浅知恵のウンチク垂れんなよ

435 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 11:19:46.26 ID:bPZtU9Ub0.net
>>422
結局日本のハイブリッドが大正解ということだな。
欧州信者は欧州では高速道路の巡航速度は日本よりはるかに速いからハイブリッドなんか無意味なんてほざいてるけど。
フェラーリ・ラ・フェラーリですらプリウスが一般化しなければ生まれ得ないのに。

436 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 11:21:01.76 ID:/p4gyBoy0.net
悪質だな
反省の欠片も見られないわ

437 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 11:28:19.31 ID:bPZtU9Ub0.net
>>427
>日本に無い
例えば以前存在したSLK55AMGなんかは日本車で例えたらマツダロードスターに大排気量V8を無理矢理載せるようなもんか?

こういう速い車というカテゴリーはドイツだから存在し得るか。
日本は高速道路が欧州の一般道路レベルだし何より自動車税が高過ぎる(だからハイブリッドが日本で流行る所以)から燃費は悪いが速い車というカテゴリーが存在出来ない。

438 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 11:40:21.24 ID:byFLw/rb0.net
三菱と違ってベンツ様だから全然叩かれないなw

439 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 12:08:09.21 ID:XOFKuRx70.net
>>438
ジャップ猿が、ドイツ白人様に楯突くなど、
10億年早いわ!ドイツ白人様の糞の付いた靴でも舐めてろ

440 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 12:10:55.14 ID:XOFKuRx70.net
今朝のフランス2ニュースで、
早速ドイツ叩きが始まったよ!

ドイツ政府が5兆円賠償請求って、

アメリカに賠償金を取られる前に、
ドイツが分捕るのか!
ドイツは、いつも汚い!

441 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 12:14:38.94 ID:jNQlhpOuO.net
仕様が違うって事は性能も違うって事だろ対応が別で当たり前


日本のもリコールになったって事は日本のもアカンかったって事だろうが

442 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 12:24:25.62 ID:8uznuvBP0.net
>>18
デザインだよ
あんな幅広ボディ、情弱しか買わない。
そして一回りしたら情弱もなんか気が付いちゃったw

443 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 12:25:22.43 ID:2Ou1FA1r0.net
>>440
お、さすが頭良いな
ドイツ政府が資産全部を賠償金として取ってメーカー潰してしまえば他国に取られないと
自分たちが選挙で選んだナチスに全部の責任を被せて、被害者面してただけの事はある

444 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 12:26:33.42 ID:yt2Fz/Fv0.net
まじか!もうベンツなんて買わねーよ

445 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 15:16:51.17 ID:ZgTT9H7N0.net
チンクやチョンと同レベルだよ

446 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 15:58:47.83 ID:d2TN2MQi0.net
>>6
購買力のないコジキは何億人繁殖していようがタダのコジキ

447 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 16:10:34.72 ID:FuYgcxjx0.net
AIが計算した結果、リコールした方が利益があると判断したんだろな(´・ω・`)
知らんけど

448 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 17:23:30.41 ID:IRBjvTfu0.net
5メーカーのカルテル、しかも20年以上渡ってやってたとかどう考えても異常だな
しかもそれが判明したのがワーゲンによる軽減措置目当てのリークw
どこまで腐ってんだよってな

449 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 17:26:07.03 ID:Ioi37ku+0.net
>>437
AMGやMはチュナー製だし、同じようなのが実はトヨタにもあったりする
モデリスタ製マークXの3.5L+スーチャみたいなバカッ速いの
公式チューン車ね
もう無くなっちゃったけど

450 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 18:40:59.13 ID:K/sUsUVO0.net
不正をしないとまともなエンジンも作れない技術力不足のベンツは乗ってるだけで恥ずかしい車になってしまったなあ

451 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 19:25:10.18 ID:XOFKuRx70.net
ベンツは排ガスが臭いから嫌だ。

乗ってる奴も、体臭が白人並みなんだろうな

452 :名無しさん@1周年:2017/07/25(火) 20:23:51.64 ID:CfjuVNHg0.net
それ君の体臭じゃね?

453 :名無しさん@1周年:2017/07/26(水) 02:17:20.83 ID:Jwxk295g0.net
トヨタ社員と信者は大はしゃぎだなw
格上のドイツ車メーカーがやらかしてくれてwww
トヨタなんて10年後は東芝みたいに落ちぶれて中国人に買収されるのになw

454 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 05:54:59.19 ID:Z0UwvLA10.net
フォルクスワーゲンに続いてベンツも不正か
ドイツ車は最近かっこ悪いことしてるね

455 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 06:05:03.72 ID:2JcHpesI0.net
ベンツでディーゼルとか在庫処分だろ

456 :名無しさん@1周年:2017/07/27(木) 13:08:07.43 ID:egmlgDLA0.net
便通

総レス数 456
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200