2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】ハロそっくり!ISSで宇宙飛行士をアシスト かわいいドローン JAXAが公開〔動画あり〕

1 :アフィカス m9(^Д^)定職につけよ ★:2017/07/22(土) 13:00:03.10 ID:CAP_USER9.net
宇宙ステーション内を自由自在に動く球体カメラロボットの「イントボール」くん(JAXA/NASA)
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/1/21187/50P2017000924_l.jpg
大きさは直径15センチ、重さ1キロ程度とグレープフルーツサイズ(JAXA)
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/1/21187/19990201_1542995559108979_7524778428120926906_n.jpg
米国のウィットソン宇宙飛行士とフィッシャー宇宙飛行士をアシストするイントボールくん(JAXA/NASA)
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/1/21187/int_ball_img2_l.jpg

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション内(ISS)を移動して、宇宙飛行士の代わりに
動画や静止画の撮影作業を担当するアシスタント役のドローンを開発した。現在、ISSの日本実験棟「きぼう」で性能実験を行なっている。

 現在、ISSの日本実験棟内で実験を行う際は、定点カメラを使って記録が残されているが、死角が多く画質も悪いため、
宇宙飛行士がカメラを手持ちして撮影していることが一般的になっている。しかし、この手持ちカメラの準備や撮影には時間のロスが多く、
宇宙飛行士の作業全体の約1割を占めるほど負担が高まっているという。

 JAXAが今回開発したのは、自律移動型カメラの「Int-Ball(イントボール)」。直径15センチ、
重さ1キロとグレープフルーツ並みの大きさで、地上からの遠隔操作によって、ISS内を自由に移動し、
空中で静止しながらワイヤレスで撮影を行い、地上管制局へ画像や動画をリアルタイムで配信する。

イントボールがISSへ到着したのは今年6月。米国のドラゴン補給船で運ばれて、現在は日本実験棟で性能を調べる検証実験を行なっている。
内蔵するファンを使って、フワフワと動く姿は、ガンダムに登場する小型ロボット「ハロ」そっくりで、宇宙飛行士の間でもすっかりペット的な存在だ。

 しかし、イントボールはカワイイだけじゃない。将来的には宇宙飛行士が撮影に使う作業時間をゼロにし、
緊急時の事故現場の調査を行ったり、船外活動前の予備調査など、さまざまなミッションが期待されている頼もしいロボットなのだ。

https://youtu.be/PntNBeJuRFQ

http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21187.html

2 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:00:54.85 ID:vkaBDmq60.net
魔法少女に殺し合いさせそう

3 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:00:57.95 ID:ty9wiyJO0.net
丸いだけや

4 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:01:14.92 ID:kL4h+vwF0.net
球体は全部ハロそっくりって言ってるのと同じレベル

5 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:01:15.52 ID:pSn770gy0.net
確かにちょっと似てる

6 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:01:41.71 ID:pK0mFUkl0.net
福島原発にも届けてあげよう

7 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:01:46.88 ID:fatKJzoC0.net
俺に似てる

8 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:02:38.49 ID:K1wI++in0.net
可愛いなぁ
どうやって移動するんだろう?オナラ的な噴射?

9 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:03:29.53 ID:FAgAw9GS0.net
似てない
終わり

10 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:03:54.83 ID:0e9esaFb0.net
狙い撃つぜ

11 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:03:55.59 ID:K1wI++in0.net
良く見たらファンって書いてあったわ
フワフワ行くのか、シャボン玉みたいだな

12 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:04:05.05 ID:scIAqNmC0.net
かわいいけどハロ感ゼロ

13 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:04:07.01 ID:D7hVgkIh0.net
もう宇宙ドローンの時代か

14 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:04:23.75 ID:TGy9vzfK0.net
>重さ1キロとグレープフルーツ並みの大きさで、地上からの遠隔操作によって、ISS内を自由に移動し、
>空中で静止しながらワイヤレスで撮影を行い、地上管制局へ画像や動画をリアルタイムで配信する。

無重力空間だから浮くのはともかく、どうやって移動すんの?圧縮空気を噴射でもすんの?

15 :ブサヨ:2017/07/22(土) 13:07:10.62 ID:DnoqlX5X0.net
パクんなw

16 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:07:34.52 ID:GPqon6/V0.net
>>14
内蔵ファンで移動、回転は三軸リアクションホイール。

17 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:08:42.49 ID:qE+lBiB90.net
>>14
宇宙ステーション内は無重力状態なだけで真空ではないからな
当たり前だけど…
風だよ

18 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:09:40.66 ID:xpXpA8lg0.net
ハロ…?ハロはどこなの…?

19 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:12:08.69 ID:cuj2q2Hq0.net
バイキンマン

20 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:13:30.62 ID:81x8P+310.net
前載せたロボットは完全に無能だったが
簡単な工作ができる仕様にすれば、緊急時に役立つというのに
宇宙飛行士を維持する必要が無くなるから絶対に作らないだろうな

21 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:14:50.71 ID:xVHUm4Os0.net
ドロロじゃん

22 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:14:56.60 ID:ff6T0J410.net
うーん、ハロというか‥
https://www.klog.jp/wp-content/uploads/2017/05/men.jpeg
こっちの方がしっくり来る。

23 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:15:33.81 ID:nfwe9/sP0.net
ケロロ軍曹にこんな外見の奴いた気がする

24 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:17:50.70 ID:AFtEeH9z0.net
似てないじゃん

25 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:19:39.11 ID:8tgKeTBt0.net
もっと口角を上げてコロ先生みたいな感じにしろ

26 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:19:51.47 ID:7OlTy8aA0.net
版権を持っているところ(バンダイ?)が無料で「ハロ」と使わせてあげればいいのに。

27 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:20:58.60 ID:jeeEVXTM0.net
>>22
グロ注意

28 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:21:06.22 ID:jewIoBPp0.net
>>23
それだ!

29 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:21:51.24 ID:De3eCSqd0.net
>>1
いやいや丸いってだけでしょ

30 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:24:16.84 ID:EbDyVuVi0.net
どこがそっくりなんだよ

31 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:24:24.85.net
にてない

32 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:27:23.98 ID:QCWES//A0.net
ロックオン「そうだろ、ハロ」

33 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:27:37.70 ID:V0obh5TO0.net
ぶっちゃけ完全にハロにするのなんて簡単に出来るだろ
バンナムは許可してやれよ

34 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:30:44.08 ID:7OlTy8aA0.net
>>33
JAXAに対しては無料で許可を出し、それを一般のお客様に売り出すときに有料とする。

35 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:35:17.51 ID:3Le8TKvD0.net
HTVでデブリを落とす実験を最後までやってからにしろよ。

36 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:36:39.20 ID:tY/EYPCi0.net
ゼロ軍曹

37 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:39:43.61 ID:vLT8SL1/0.net
耳付けようぜ

38 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:43:10.15 ID:rbvYNgWG0.net
ハロではないな。

http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/708/640/lal19_s.png

ライブアライブのSF編でカトウが作ったロボット「キューブ」っぽい。

こいつも宇宙船内で船員とコミュニケーションを取るためのロボット。

試作機が殺人を…

39 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:46:17.68 ID:BAvrL/Mj0.net
http://i.imgur.com/qoPsZji.jpg
これ

40 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:48:25.25 ID:QK1dg3gg0.net
>>8
船内用で無重力で空気があるから
PCについてるファン程度でも進めるんじゃね

41 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:52:19.82 ID:4fXH5R8/0.net
ハロというよりゴンスケだな

42 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:56:02.95 ID:ovf6F+9g0.net
ハロでかいだろアレ

43 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:56:30.70 ID:O9Nevb3u0.net
>>39
それ

44 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:56:49.69 ID:ovf6F+9g0.net
>>38
別に犯人扱いされてはないだろw

45 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:57:43.34 ID:4UKtaAfj0.net
河豚の置物でこんな感じの見た気がする

46 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 13:58:23.34 ID:ySelGYrY0.net
全然ハロじゃないやん
あほか

47 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:08:09.32 ID:c70ThLSn0.net
>>39
ゼロロ

48 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:11:56.24 ID:/F+Ln91t0.net
ポケモンにいたな
ハロよりニョロゾに似てる

49 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:12:48.38 ID:e27TtYBF0.net
いっそのことハロにしてしまえよ
サンライズなら金も取らずに許可出してくれるだろ

50 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:39:27.57 ID:zIVxhqtr0.net
完全にハロにすれば制作費も
バンダイが出してくれるだろうに

51 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:45:28.27 ID:7OlTy8aA0.net
すこし前に人型ロボットを持っていって、ISSでは足は不要と考えたのかな?

52 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:46:25.00 ID:05ezGsgp0.net
形だけやん

53 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:49:49.35 ID:vTSGq80u0.net
既出スレ立てんなバカ記者

54 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:55:25.54 ID:shi8/mV70.net
>>36
テラホークス

55 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:56:15.55 ID:iTR12X220.net
                                    ,、-、 __
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
                       い-`==‐`ヾ人三/=-
                       ``¨^ー'''ー⌒ー‐'′ ̄

56 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 14:59:15.74 ID:qkeu/GRbO.net
あれ? 担当者に似てる‥
こうゆう男性 わりと居る

57 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 15:05:14.67 ID:JxNR23L70.net
スティッチにもちょっと似てる

58 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 15:10:07.80 ID:93Hfh9JT0.net
どちらかと言うとテトラに似てるなぁ
香取慎吾の出てたジュブナイルとか言う映画の

59 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 15:12:57.98 ID:qQykO23E0.net
インターステラーのTARSと対照的だな

60 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 15:18:38.40 ID:xiQqerA70.net
カワイクネー

61 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 15:57:32.67 ID:Mn/luuOV0.net
>>51
偉い人にはそれが分からんのです

62 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 16:35:11.16 ID:WA8mtFRf0.net
この前見た

63 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:11:02.84 ID:n1leVMUt0.net
>>29
それ!

64 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:12:23.40 ID:K1wI++in0.net
>>58
ほんとだ

65 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:14:43.05 ID:n1leVMUt0.net
http://renote.jp/uploads/image/file/29681/21521288.jpeg

なんだ全然似てないじゃん

66 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:46:15.29 ID:DMqNoQ3G0.net
>>38
カトゥーじゃなかったか?

67 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 17:52:59.67 ID:GPqon6/V0.net
>>33
別にハロを作りたい訳じゃなくて、宇宙船内用のドローンカメラを作ったらハロっぽくなっただけだろ。

68 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 18:03:15.52 ID:FI2hLwfs0.net
どっちかというと、スター・ウォーズEp4でルークがライトセーバーの練習するのに
使ってたやつだな

69 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 19:37:31.40 ID:Z4/Z7rg30.net
どっちかというとボールボーイ(星雲仮面マシンマン)に近い

70 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:20:13.83 ID:eyqw5Tpb0.net
>>21
だよな

総レス数 70
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200