2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【毒アリ】「ヒアリでの死亡例はない」は誤報。少なくとも44人の死亡を確認。寝ているあいだに大群に襲われ1000回以上刺されたケースも

1 :記憶たどり。 ★:2017/07/21(金) 09:20:56.88.net
https://hbol.jp/146859

ヒアリは人間活動にとって大きな害を与える、生物種世界の侵略的外来種ワースト100ランカーだ。
ヒアリにはお尻に針をもち、一度に数回刺してアルカロイド系の毒を注入する。日本にはいない
タイプのアリだ。刺されると火傷のような痛みを伴うことから、fireantsという名がつけられている。

 今年の6月、そのヒアリが初めて日本で見つかった。まず神戸で確認されたあと、名古屋、大阪、
東京、そして横浜でも次々にヒアリが発見され、連日のようにメディアで報道されている。

 ヒアリは人的被害のほか、農作物を荒らしたり、電気系統に入り込んで故障させるなど、甚大な
経済的被害を与える。ここまでヒアリに関心が集まるのは、やはり、「殺人アリ」とよばれるヒアリが
どの程度の健康被害をもたらすのか、多くの人が不安に感じているからだろう。

ヒアリは攻撃的で、自分たちの巣が壊されたりすると、襲い掛かってくる。アメリカでは、たびたび
ヒアリに刺されて死亡するケースが報告されている。2016年には、ある女性が干し草の上で
電話をしている時にヒアリの群れに襲われて亡くなった。この女性は、その前の日に亡くなった
自分の母親の葬式の段取りをしているところだった。

ヒアリの被害は、屋内でも起こりうる。1990年には、モーテルのベッドで就寝していた69歳の男性が
ヒアリの群れに襲われた。吐き気を訴える男性の声に、気付いた妻。妻が電灯をつけてシーツを
はがすと、ヒアリの群れが夫の体を繰り返し刺していた。この男性は病院に運ばれたが、
しばらくして死亡した。

また、死亡したケースではないが、老人ホームなどで寝ていたお年寄りがヒアリの大群に襲われ、
1000回以上刺されたという報告もある。

ハチとは違い、ヒアリは音を立てないので、襲われるまで気付くことが難しい。ヒアリは狭い隙間からでも
侵入することが可能なので、家の隙間から入ってこれるため、就寝中に襲われることもあるのだろう。
もっとも、屋内でヒアリに襲われるケースは、かなり稀のようだが。

誤報の発端は日本語書籍

それでは、ヒアリに刺されて死ぬリスクは、実際にどの程度のものだろうか。

日本語で読める唯一のヒアリ本である『ヒアリの生物学』は、アメリカでヒアリに刺される人は
年間1400万人であり、毎年100人ほどが死亡する、という説を紹介している。日本ではスズメバチに
刺されて死ぬ人が年間20人ほどおり、この説は、もともとはアメリカで出版された『FireAnts』という
本の一節を引用したものだ。

環境省や東京都の公式ウェブサイトでも、この「年間で100人死亡」とする説を引用していた。
だが実は、この説を裏付けるデータについては、探しても見つからないのである。筆者も独自に
文献を調べてみたが、年間100人がヒアリで死亡するとするデータは見当たらなかった。

そして、文献を調査してわかったのは、1998年までに、累計で44名の死亡が確認されていた、
ということだった。この数字は、かなり少なく見積もられたものではある。ただ、年間100人というのは、
少し多すぎる数字にも感じる。もっとも、仮に100人が死亡するとしても、ヒアリに刺されて死ぬ可能性は
0.001パーセント以下であり、交通事故で死亡するリスクよりもはるかに低い。

先日、ようやく環境省も「ヒアリで年間100人が死亡するという説は確認できなかった」という声明を出した。
環境省や東京都のウェブサイトからも、この文言は撤回されている。

だが困ったことに、この環境省の声明を受けて、一部の報道機関が「ヒアリによる死亡例はない」
とする誤った情報を流してしまった。この情報は現在もネット上で拡散し、少なくない人々が
「ヒアリで死ぬというのはウソだった」と信じているようにみえる。

政治も経済でもそうだが、物事は0か1かに分けられるものではない。ヒアリによる死亡リスクもしかり。
情報を発信する側も、それを受けとる側も、そこを注意しなければならない。

309 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 20:11:02.54 ID:yLKo3Bsi0.net
>>308
多分アナフィラキシーショックで死亡するのが一番多いはず
つまり刺される間隔おいて2回以上

310 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:26:19.53 ID:2GNJTop10.net
>>9
刺された人間は、宿主となり新たな獲物を求めるのか。
アリに操られて人を喰らうなんて武士として士道不覚悟。
俺たちなら迷わず腹を切る。

311 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 21:27:50.38 ID:1bKp/HSn0.net
茨城が偽物で確信したわ
都会を狙ったテロ

312 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 11:19:47.90 ID:x4mdhREa0.net
>ヒアリは攻撃的で、自分たちの巣が壊されたりすると、襲い掛かってくる。アメリカでは、たびたび
>ヒアリに刺されて死亡するケースが報告されている。2016年には、ある女性が干し草の上で
>電話をしている時にヒアリの群れに襲われて亡くなった。この女性は、その前の日に亡くなった
>自分の母親の葬式の段取りをしているところだった。

>ヒアリの被害は、屋内でも起こりうる。1990年には、モーテルのベッドで就寝していた69歳の男性が
>ヒアリの群れに襲われた。吐き気を訴える男性の声に、気付いた妻。妻が電灯をつけてシーツを
>はがすと、ヒアリの群れが夫の体を繰り返し刺していた。この男性は病院に運ばれたが、
>しばらくして死亡した。

>また、死亡したケースではないが、老人ホームなどで寝ていたお年寄りがヒアリの大群に襲われ、
>1000回以上刺されたという報告もある。

おしっこちびりそう

313 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 11:29:37.79 ID:x4mdhREa0.net
>>306
日本では去年までは発見されてなかった
これまでも他のアリの進入調査などはされていて、それには引っかからなかったので現時点で定着してる可能性が極めて低い
進入を防ぐことは不可能ではないと思うし、仮に進入されても繁殖を遅らせるあるいは限定させるのは十分に意味がある

アメリカではヒアリによって毎年5000億円相当の経済損失が発生してるのだから、GNP比とか懸案して年500億円かけて対策しても
いいくらいだと思う

314 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 11:36:13.71 ID:n00yIj2i0.net
肉や魚、油脂などに引き寄せられるみたいだからゴミの管理ちゃんとやらないとやばいみたいね
こないだ実験でポテチによく引き寄せられてた

315 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:01:25.71 ID:B2OH3ID+0.net
個人的な見方ですが、
政府というか自民系列が上手く儲かる流れにならなかったから仕切り直しにしたと思ってる。

316 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 12:26:27.54 ID:lk9YBQ7o0.net
>>306
ニュージーランドが駆除できたらしいよ

317 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 14:36:02.51 ID:CyzYjh5Y0.net
昆虫学者の五箇公一が「火蟻」を「ヒラリー」と同じイントネーションで発音するので
すごく気になる

318 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 14:50:45.18 ID:HMv3UCBV0.net
タイでも仮面ライダーはONAIRされ、もちろん大人気を博しているが

タイでの名前は、「アイモット・デーン」(赤いアリ野郎)

すなわち「 ヒ ア リ 野郎 」 なのである、、、orz

日本から来た外来種て認識?


www

319 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 15:10:44.64 ID:P/rBrGWL0.net
死んだのかい死んでないのかいどっちだいっ

320 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 17:27:08.39 ID:ag7mkY730.net
>>319シュレーディンガーのヒアリ

321 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 19:32:15.69 ID:btCnK3f60.net
>>30
1000回刺された事例では死んでないようだが

322 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 19:38:48.84 ID:e7+pch1e0.net
昆虫大戦争  という映画を思い出した。

昆虫の人類へのジェノサイドが始まる

323 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 19:42:53.55 ID:vWoL6A9x0.net
>また、死亡したケースではないが、老人ホームなどで寝ていたお年寄りがヒアリの大群に襲われ、
>1000回以上刺されたという報告もある。

ヒアリよりこの老人のほうが怖いだろw

324 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 20:03:56.83 ID:bY++bjmMO.net
中国人死ね

総レス数 324
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200