2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】世界のプラごみ急増、2050年には120億トン超に 再利用9%のみ

1 :みつを ★:2017/07/21(金) 02:42:20.03.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3136366?act=all

【7月20日 AFP】地球上でこれまでに生産されたプラスチック製品は83億トンを超え、そのうち63億トンがごみとして廃棄されたとの報告を、米大研究チームが19日の米科学誌「サイエンス・アドバンシズ(Science Advances)」に発表した。回収されたプラごみの79%は埋め立て処分されるか海洋などの自然界に投棄され、リサイクルされたのはわずか9%にすぎないとしている。

 研究チームによると、2015年までの記録に基づいた今回の研究は「大量生産された全てのプラスチックに関する、初の世界規模での分析」だという。

 報告書は、このままのペースでプラスチック廃棄物が増えれば「2050年までに、120億トン以上のプラスチック廃棄物が埋め立て処分されるか、自然界に投棄される」と指摘し、今後さらに悲惨なシナリオが待ち構えていると警鐘を鳴らしている。

 120億トンは、米ニューヨーク(New York)のエンパイアステートビル(Empire State Building)の重さに換算して約3万5000個分に相当する。

 論文を共同執筆したジョージア大学(University of Georgia)工学部のジェナ・ジャンベック(Jenna Jambeck)准教授は「常識的に考えて、大半のプラスチックは生物分解されない。人類が生み出したプラスチックごみは何百年も何千年も残ることになる」と述べ、次のように強調した。

「今回の試算は、私たちが使っているプラスチック製品や、ごみ処理の慣行について、批判的に考える必要があることを明示している」

 報告によれば、プラスチックの世界生産量は、大量生産が始まった1950年には200万トン余りだったが、2015年には約4億トンに激増した。これは鉄鋼やセメントを除き、ほとんどの人造物質を上回る増産ペースだ。また、1950〜2015年に生産されたプラスチックの約半分が過去13年間に生産されたものだという。(c)AFP/Kerry SHERIDAN

2017/07/20 16:22(マイアミ/米国)

インド北東部トリプラ州にあるプラスチック廃棄物のリサイクル施設で、再利用可能なごみを拾い集める男性(2017年6月5日撮影)。(c)AFP/Arindam DEY
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/-/img_c38b7c12dffc8c4efc530fbaf072505f334083.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 02:43:11.97.net
ニダ

3 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 02:50:01.96.net
未来少年コナンでは、プラスチックごみからパンを作ってたぞ

4 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 02:51:08.62.net
プラは自然に還らないんだよなー
いい加減代替素材作れるようになってるだろ
既得権益にしがみつく老害抹殺しないと駄目か

5 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 02:51:18.92.net
>>3
すげえ

6 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 02:52:02.39.net
>>4
自然から生まれたんだから戻るやろ

7 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:02:28.75.net
溶かして機械の動力の燃料にするぐらいの科学力はあるだろ

8 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:05:21.11.net
デロリアンで未来へ帰れるやん

9 :2chのエロい人:2017/07/21(金) 03:09:33.68.net
>>6
今年の梅雨前に、うちの庭の片隅を掘り返して、畑を作ったのさ。
その時、地面の中から、カップかき氷の蓋が出てきた。

「80円」って、書いてあった。
おいらがガキの頃、40年前のプラスチックだ。

多少の物理的な損傷は見られたが、
地中に埋もれてて、紫外線を浴びてないこともあって、
印刷や光沢は、ほぼ、昔のままだったぜ。

10 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:21:11.86.net
ペットボトルをわざわざキャップを外して表面のラベルもはがして
収集して再生している日本はまだマシな方だろう

11 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:23:23.36.net
燃やそうぜ

12 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:34:43.73.net
個人がどんだけ分類を頑張っても
全体の数字で出されるとバカらしくなるな
とは言え面倒臭がらず続けるけどさ

13 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:35:30.00.net
仕分け意味ねー

14 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:45:23.61.net
ブラに見えた

15 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:47:35.26.net
バンダイ終了

16 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:51:37.76.net
プラゴミなんて生ゴミといっしょに燃やしてしまえばいいんだよ
よく燃えるぞ
ドイツは合理的だから前からこれをやってる
日本は合理的じゃないからダメなんだよなあ

17 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 03:58:37.03.net
海亀の体内とかプラスチック
だらけなんだろな、生分解プラ
が普及するのはいつになるんだろう、

18 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:09:47.24.net
>>16
本気でそう思ってるなら老朽化して酷い惨状の焼却設備見学してきてみ
あと一般じゃ近づけないような設備周りには腐って山積みのゴミとハエが酷いもんだよ
日本じゃ毎日ゴミ回収してくれるから綺麗な町並みだけど
その綺麗な部分だけしか知らないなら自由研究と思って少し調べてみれば良い

19 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:11:46.67.net
>>16
日本でも、焼却炉の性能がいいところはやってる

20 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:12:12.60.net
だいだいプラゴミの分別なんて
いい加減なもんだろ
汚れたものは燃えるゴミへとか
じゃあ全部燃やしちゃえよと

21 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:13:23.16.net
お台場に立ってたガンプラから大量のプラモデルゴミが…

22 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:13:51.20.net
使い捨て文化の弊害ですな

23 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:15:07.12.net
プラゴミは燃料になってるよ。

24 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:23:47.55.net
>>18

バカを発見した
生ゴミ分別をやってきたから日本の焼却炉は燃えないんだよ
ブァカが

25 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:27:49.20.net
プラッチック

26 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:29:53.66.net
過去焼却温度が上がり、とある焼却場ごと燃えましたとさ
そこで最新鋭の鳴り物入りで完成した焼却場も
集まるゴミの多さに回転が間に合わず周囲がゴミだらけ
プラも燃料代わりに燃やすけど入れすぎると炉の耐久が保たん
そこで何百億もする施設を税金で作り続けにゃならん
結果、税金として自分に跳ね返ってくるってループですわ
まぁ建設業界としては有難い話だけどさw

27 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:33:44.02.net
圧縮して海溝にでも沈めとけば何とかなりそうだけどな

28 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:46:01.18.net
偽善者が生ゴミとプラゴミを仕分け主張したことで、
日本では重油を使って生ゴミを燃やしてるんだよ
プラゴミと一緒に燃やせば燃えるのに

29 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:48:12.79.net
>>24
レスされてたのか
あんたの言い方だと、いま出てるプラゴミ全部を一緒に燃やせって話だろ?
自分の地域じゃペットボトル以外は全部燃えるゴミ扱いの燃料代わり
それに加え分けてるペットボトルまで全部一緒に燃やしても炉が保つと思うかい?
別途に専用焼却設備を作るのかい?灰のペレット化や埋め立ても限度があるしね

30 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 04:51:31.56.net
>>29
お前単に何も知らんだけの奴だったのか
相手して損した

31 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 05:00:27.06.net
>>30
燃えてる焼却場を目の前でみて、最新鋭の施設の建設に携わり
焼却灰のペレット再圧縮化研究棟の施設も造りに行ってきたが
そっちで進んでる日本はもう変えようがないと思うよ
この話題で頑張らなきゃならんのは途上国の海外じゃないの?
まぁ良いや、きっと平行辿るだけだし俺も仕事いく準備しますわw

32 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 05:18:01.15.net
将来寿司が食えなくなるって話だ、シナのサンマどころの話じゃない

33 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 05:32:05.74.net
回収したプラごみは燃えるゴミとして燃やしてもいいんだろうけど、ちゃんと分別して加工すれば固形燃料として使えるから
燃料として別の用途に使った方がいいって考えもある

今ある焼却場に発電機能付ければいいのに、その取り組みはまだ進んでないのかな

34 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 05:46:30.12.net
廃プラは発電用に燃やしてるよ。

35 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 06:26:57.86.net
世界に使用済みブラのゴミ急増?
若くて美人のに限り引き取ります

36 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 07:51:18.75.net
>>10
分別しても結局は焼却してるんだけどね

37 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 08:04:16.47.net
分別厳しくない区域だからなんでもかんでも一緒で楽ちん

38 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 08:35:26.28.net
まず中国人を減らそう

39 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 08:53:28.45.net
洗濯物干しの洗濯挟みは紫外線で結構駄目になるんだけど紫外線で生分解性は
無いのかな?

40 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 09:06:42.07.net
>>36

人の手で分別して器械で圧縮梱包
そのあと業者へ搬出

分別の際にどうしても汚いのは破棄なので確かに焼却はされるが
">>10のようにきちんとしてくれているペットボトル"は破棄されてはいない
なので>>10は徒労に終わるわけではなくリサイクルされている

41 :2chのエロい人:2017/07/21(金) 11:50:19.42.net
自分が分別をしない言い訳のために、
どこかで聞きかじった「分別をしても、“全て” 一緒に燃やされる。」という話を
振りかざしてくるヤツ、
こういうヤツこそが、「ゴミ」だと思う。

42 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 14:04:32.00.net
分別が燃えるゴミ、燃えないゴミ、資源ゴミ
の3種類だけと言う自治体あるから
対して分別が多い自治体は知っているところで12種類

43 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 16:45:25.78 ID:pnq6VcZe0.net
キモヲタがフィギュアとか買うからだろ

44 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 16:47:49.00 ID:MrCMpOgyO.net
世界中で高温焼却炉導入のチャンスって事だろ
発電機付けて無料燃料で高温焼却炉維持できるだろ

45 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 17:00:01.36 ID:jfCZ/zMR0.net
ホビーショップにも不要ランナー用のリサイクルボックス作れよ。
アレをプラモのリサイクル材に混ぜて生産すればかなりコスト減るだろ

回収は玩具問屋がやってメーカーに逆納品すればいい

46 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 17:02:01.58 ID:ko5jdNR90.net
燃やせるので何の問題もない

47 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 17:04:50.91 ID:ATAvAjcH0.net
燃やすのが一番環境にやさしいです。

48 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 17:13:44.08 ID:THMIKcyk0.net
ちゃんとリサイクル用に仕分けたプラをちゃんと買い取ってくれるなら空き缶回収してるおっちゃんが喜んで集めるのでは

49 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:30:53.75 ID:kfgYd3B00.net
>>45
今のリサイクル法、知ってるか? そのゴミが、
「何でできているか。」で分別するのではなく、
「何に使われたか。」で分別する決まりなんだぜ。

対象となるのは、容器包装だけ。
したがって、プラモデルのランナーのような、良質のプラスチックであっても、
それは、容器包装ではないから、回収の対象ではないのだ。
パックやカップ入り飲料についているストローの「袋」は回収対象だが、
ストロー本体は、回収対象ではないんだぜ。

まぁ、業者業界が自主的に回収するというのは、アリだと思うが、
法律の外の話だな。
オレは、賛成だが。

50 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:32:29.06 ID:ofErBNw20.net
バンダイが再利用しまくれよ。そんでマイナー機体をプラモ化しろよ
そんで部品単品売りとか汎用武器セットとか作れよ

51 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:35:30.58 ID:wS7ZNaun0.net
燃やせよ

52 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:38:26.51 ID:yZhaqlGP0.net
>>3
さすが
極左の基地外が作ったアニメだけの事はあるな

総レス数 52
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200