2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

車と衝突、自転車の男性死亡 「車と自転車は並行して走っていて、車が左折したところ自転車とぶつかった」(目撃者談)・青森 ★2

1 :水星虫 ★:2017/07/20(木) 10:56:51.86 ID:CAP_USER9.net
交通事故相次ぐ 男性1人死亡
(あおもり県)

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085299781.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

19日、県内では交通事故が相次ぎ、男性1人が死亡したほか、女性が意識不明の状態となっています。
警察は、交通ルールを守り、安全運転を徹底するよう注意を呼びかけています。

警察によりますと、19日午後3時前、青森市のJR青森駅近くの市道で、乗用車が自転車と衝突しました。
この事故で、自転車に乗っていた、青森市浪館の会社員・中山光春さん(55)が
頭などを強く打ち、青森市内の病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡しました。

警察は、乗用車を運転していた、青森市久須志の無職、高橋光子容疑者(67)を
その場で逮捕し、事故の経緯を調べています。

事故を起こした車の後ろを走っていた車を運転していた青森市の会社員の男性(25)は
「車と自転車は並行して走っていて、車が左折したところ自転車とぶつかった」
と話していました。

県内では、19日午前8時すぎ、東北町でもミニバイクと軽トラックが衝突する事故で、
ミニバイクを運転していた60代の女性が病院に搬送され、午後5時現在、意識不明の状態となっています。

県内で相次ぐ交通事故に、警察は改めて、交通ルールを守り、安全運転を徹底するよう注意を呼びかけています。

07/19 19:37

★1が立った時間:2017/07/20(木) 06:14:52.54

前スレ:
車と衝突、自転車の男性死亡 「車と自転車は並行して走っていて、車が左折したところ自転車とぶつかった」(目撃者談)・青森・2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500498892/

2 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:58:14.97 ID:Fp6l60Kn0.net
幅寄せ殺人
 

3 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:58:46.13 ID:EzgpMbSS0.net
いてていてて

4 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:59:49.70 ID:bINIeP7d0.net
光子の家

5 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:00:26.15 ID:+TliEi1Y0.net
巻き込み確認しろよ

6 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:01:04.23 ID:XHeMs1bR0.net
>>5
これが全て

7 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:01:23.42 ID:yJs3HK0R0.net
むしろルール通り走った結果がこのざま

8 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:01:36.96 ID:WgKkCd+80.net
もう少し生け贄がいないと、
自転車の車道走行は議論もされない

9 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:03:23.22 ID:XbQrNoXR0.net
へ〜そうなんだ

10 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:03:35.48 ID:EeZeB/iv0.net
ADASがあれば

11 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:03:49.59 ID:RsqzVlLD0.net
>>1
>>「車と自転車は並行して走っていて、車が左折したところ自転車とぶつかった」



後ろで見ててわかっててクラクション鳴らしたりしなかったんだろうな
こういう意地悪するドライバー多いよね
左折するのわかった時点でプップップーってしてやればいいのに

12 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:03:49.82 ID:EM5EM0fZ0.net
まーた車カスが人殺したよ


どうせチャリンカスガーって叩くんだろ?

13 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:04:35.28 ID:81njgUZE0.net
左折するとき左のサイドミラーで巻き込み確認しないのかな?
てか車と並行して走ってるとか、死んだ55歳はどんな速度でママチャリ漕いでんだよ…

14 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:05:00.97 ID:VY3ta5fH0.net
車道の端を走るのはいいけどさ、歩道側の植え込みが手入れされてなくって
車道側に伸び放題とか、排水用の溝やグレーティングの段差が大きいとか、
なかなか走りにくい状態ではある。

15 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:05:05.26 ID:z36d3Q2I0.net
>>5
67のババアに無茶言うなよ

16 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:05:05.69 ID:pfUF9JAU0.net
自動運転が普及すればこんな事故も減るさ
そもそも、うっかりしやすい人間が運転すること自体が間違い

17 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:05:10.52 ID:xF4IG/h/0.net
自転車と言えど軽車両なんだから、一車線の道路で並走禁止。

18 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:05:13.51 ID:/C0BdNda0.net
ウインカー出したの?

19 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:05:22.22 ID:DO08WbMU0.net
青森なんて人通ってないしわざわざ車道で自転車走らせる意味ある?

20 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:05:22.28 ID:1PefDry20.net
>>7
信号機や横断歩道のない交差点、T字路でもチャリを一時停止にした方が良い

21 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:05:33.31 ID:DqFIMCNs0.net
チャリ側がまず気をつけろよ
何かあって死ぬのはチャリ側だぞ

22 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:05:48.96 ID:UIrgsKz60.net
この手の事故は何十年も続いてるのに
無くならない理由を考えろ!

23 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:06:05.97 ID:m/EADqTo0.net
>>11
直進車優先だよ
左折でクラクションなんか鳴らしたら違反

24 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:06:20.68 ID:DO08WbMU0.net
どんなに正論振りかざそうが
車側がちょっとミスしたりアホが乗ったりしてるかもしれないって考えないのかな

25 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:06:26.30 ID:Q2Q5V46Q0.net
>>11
鳴らしたところで間に合うかよアホ

26 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:06:26.92 ID:rOAWBqef0.net
並走なんて怖くてできん
ウインカーの確認もできんだろう

27 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:07:16.11 ID:m/EADqTo0.net
>>20
自動車を一時停止にしたらいいんじゃね?
横断歩行者・出会いがしらの事故が劇的に減るぞ

28 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:07:22.93 ID:ldbVSJuQ0.net
>>20
それやらない自転車が殆ど
歩行者が前方にいてもお構いなしに来る

29 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:08:08.39 ID:XtnwkIXL0.net
チャリ側が何故、危険を感じない・・・?

30 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:08:09.14 ID:1J5pocbz0.net
>>8
嫌なら歩けって話にしかならんやろ
厳しくなったのは歩道での自転車と歩行者の事故が増えたのが原因だし

31 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:08:38.12 ID:Y8gkBB0S0.net
左折もできないなんて、アホ丸出しだなジャップはw

32 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:09:13.63 ID:O7QyEzCK0.net
意地悪な車多いよ

33 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:09:42.63 ID:yJs3HK0R0.net
>20
むしろ一時停止の標識で自転車も止まる義務がある
捕まればいきなり赤切符だから警察もガンガン切符切ってくれ

34 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:09:56.24 ID:lbhfnFp+0.net
並走死変形

35 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:10:18.19 ID:MjctDJOb0.net
死角に居たのかね
巻き込み確認しなかったのか
最近の車についてるドアミラーに横に車居ると表示出るヤツは自転車でも出るのかな

36 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:10:27.92 ID:dW/Xm1Fi0.net
動画で目撃者が
「”ドン”って言う感じ」で当たったって証言してるけど
自転車側がそれなりにスピード出てたんじゃ?

37 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:10:56.56 ID:EM5EM0fZ0.net
>>21
自転車で車道走ればわかるけど
自転車が気をつけられる部分なんてほんの僅かだぞ

右手を伸ばせば50kmで走ってる車に触れるような状況で追い抜かれるんだから

38 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:10:57.29 ID:oHbVWt8i0.net
家政婦は見ていた

39 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:12:26.76 ID:A3RRDGwF0.net
なんでこのBBAを擁護する奴がいるのか謎。
こんなのがいるから保険料率が上がるんだろ。

40 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:12:32.50 ID:EM5EM0fZ0.net
>>36
死亡事故になってる以上自転車が車の側面にぶつかったわけじゃなくて
車が自転車にぶつかっていってるんだから直進した自転車のスピードは関係なくない?

41 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:12:56.78 ID:hGLjQ8+V0.net
車道の自転車って怖いよな
自動車側も自転車側も
全ての道路を歩道と自転車道と車道で分けるべきなんだよ

42 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:12:57.95 ID:clh6E4gP0.net
いまどきのチャリはマジで特攻隊になれるくらいヤバイ
赤信号無視当たり前、逆走当たり前、一時停止無視当たり前

43 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:13:00.72 ID:sXhHuzNa0.net
林檎でも踏んだのだろう。自転車にはきつい。

44 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:13:40.39 ID:vicZoHbS0.net
人口10万人当たりの交通事故死者数世界ランク

1位 ニウエ 68.3人
2位 ドミニカ 41.7人
3位 タイ 38.1人

163位 日本 5.2人

日本は交通事故が減りすぎてしまったので
交通安全利権がしのぎを削って事故を増やす行政に躍起ですw

45 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:13:54.64 ID:Y8gkBB0S0.net
スマンな横断歩道はゆっくり渡るようにしてるわw

46 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:14:25.50 ID:/P+pJ0Of0.net
女に自動車の運転は無理
出来ているように見えるのはドライバーの男達が気をつけてるだけ

47 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:15:03.47 ID:OKO/PJNr0.net
ジジイババアが運転してる車は
「絶対にミラーなんて見てない」
と肝に銘じて近寄らないようにしないとダメだよ・・・

48 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:15:13.37 ID:XoqHLh/s0.net
どこだっけ自転車だけ走れる道がちゃんとある国って

49 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:15:33.49 ID:Gm7NxxO10.net
左折するとき左ぐらいみればいいのにと思うが
自転車も何で巻き込まれるのに突っ込むんかのう。
わけわからん事故w

50 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:15:44.90 ID:ZwUkmmai0.net
神奈川だとこんな感じ
http://www.youtube.com/watch?v=Ozie6QmBiq4&list=PLG-LFfUuKdXGscD3QZ9GyvMg-HHKzwvp9

51 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:16:01.38 ID:NmtEASMi0.net
やっぱりキープレフトだな

52 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:16:08.16 ID:E5CSWWE+0.net
左確認しない運転手が悪いのはわかるけど
自転車も車の横を並走なんて怖くないのかな

たまに原付乗るけど車の前か後ろには着くが横なんて怖すぎる

53 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:16:33.96 ID:DeXY+HA60.net
>>14
グレーチングや排水溝の溝あるなら路肩扱いかと
通行に供せられてはない(別に通っても良いが通行の保障はされてない自己責任)部分は通行し難いと思うよ

54 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:16:52.23 ID:JjY1UTOH0.net
自転車死にまくってるな
そのくせ行政関係者は車に乗っててお題目程度にしか自転車を知らない
自転車政策に疎く熱意もないくせに上に言われて仕方なくだろ
自転車の車道共存は不可逆なんだし
車通勤禁止にして現実見せてやらないと、進まんだろ

55 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:17:23.13 ID:Pyj8vD860.net
とにかく自転車のマナーが悪すぎる。自分が優先だと意地になって自動車に突進してくるからな。ぶつかって怪我して金盗ろうとしてるのミエミエなんだよ
まあ死んだら金使えないけどなwww

56 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:17:42.43 ID:xaDbmjBh0.net
なんか、最近、チャリカスの方が叩かれてて、バイカスの俺、嫉妬。

57 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:18:03.92 ID:hbna6cGs0.net
自転車が死んでるのは自業自得の面が割とある

58 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:18:15.12 ID:RsqzVlLD0.net
>>23
意味不明

59 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:18:55.72 ID:ITRDScL/0.net
車と平行して走るのが、まずヤバい

怖いだろ
車に負けたくない勝ち気な人だったんだろうか

60 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:19:01.85 ID:98YD+U3X0.net
チャリに乗ってて似たような感じで事故った事があるが
チャリが壊れただけで済んだな

あれから年齢が変わらないけど

61 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:19:12.40 ID:EM5EM0fZ0.net
車カスが悪い癖に自転車を叩くクズどものせいで車道が車優先になってるっていう

62 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:19:41.85 ID:Ynlj/9xe0.net
てゆか、馬鹿じゃネーのかと思うわ、チャリに車道はしれとか

63 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:20:14.86 ID:i2LY32xe0.net
日本のせっまい道路で自転車で車道走るとか面白い想像力してんな
毎回運試しでもしてんのか?

64 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:20:15.06 ID:oVjxgu/T0.net
>>60
昼間から怖い話ヤメロ

65 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:20:35.46 ID:5NkABxAS0.net
やっぱセンサーは必要だろ。 見てるようでも一瞬で割り込んでくる自転車も多い。
強いほうが敏感にならないと話にならん。

66 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:20:48.37 ID:Y8gkBB0S0.net
自家用車なんて廃止にしろ、流通の邪魔

67 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:21:09.33 ID:ldbVSJuQ0.net
>>62
車道である程度淘汰されてほしい

68 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:21:20.67 ID:Idlm2qsD0.net
公道で自転車に乗るのを禁止すればいいんじゃねえの?
バイクもそうだけど、身一つで公道を走るとか自殺志願者みたいなもんだろ

69 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:21:28.15 ID:U2V1Suvd0.net
チャリンカスがまた死んだの?

正直邪魔すぎ

まあ死ねばいいと思う

70 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:21:35.39 ID:q+G5x5p40.net
>>37
>右手を伸ばせば50kmで走ってる車に触れるような状況で追い抜かれるんだから

あんまり左端を走るからだよ。
道路状況や交通事情にもよるが
端から1mぐらいのところが一番いい

71 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:21:49.63 ID:TjNdW8JR0.net
こえええ、BBAは曲がる方さえ見ないのか

72 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:22:08.48 ID:cMkwQcqt0.net
だから自転車は車道走るなっつーの

お巡りさんだって自転車で歩道走行するんだからさ・・・

73 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:22:18.49 ID:pdA5/Yfv0.net
平安閣市民ホールの出入り口か

https://goo.gl/maps/cbA61Fim3T82
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/6085299781.html

記事の説明文では、自転車が車道を走っていたのか、自転車レーンを走っていたのか
ハッキリ分からないな。

74 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:22:23.29 ID:ggoqJKfT0.net
車の左に並んで走るのが間違い
うしろにつかないと

75 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:22:47.44 ID:EM5EM0fZ0.net
確かに車道を自転車が走るのはアホだと思うわ
まぁこの事故は歩道がないような道だったのかもしれないし

76 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:23:24.53 ID:oskC8H3x0.net
>>65
警報鳴っても止まらない馬鹿がいるから。 
自動ブレーキによる急停止とセットでなければ。

77 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:23:46.57 ID:m/CaWi+G0.net
圧倒的な殺傷力がある車側の責任が大きくなるのはしょうがないが
自転車側にも「傍にいる車が自分の存在を認識しているとは限らない」って意識は必要だと思うな。
事故を絶対に防ぐことってのは不可能だとは思うけど自分の意識次第で事故の確率は確実に落とせる。

78 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:24:07.89 ID:DU+nd7Fi0.net
>>17
車が自転車の後ろを走るという発想にはならないのね
必ず車が優先の思考。
道路をシェアするという思想が浸透しない限りこういう事故は減らないね。

79 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:24:07.93 ID:TKnaYaaP0.net
>>11
なにいってんだこいつ

80 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:24:10.77 ID:Ei2qVclR0.net
自転車



本当にウザイな


普段、車に乗ってないチャリンコバカは本当に解ってないからな

81 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:24:54.01 ID:gEbtx/430.net
どこまでが巻き込み確認なのか、左折しようと減速したところに自転車が突っ込んで来ても自転車が優先なのか

82 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:25:03.99 ID:8rWBq3pl0.net
>>74
>車の左に並んで走るのが間違い
>うしろにつかないと

これは逆も言える
車のドライバは絶対にそうは思わないだろうが

83 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:25:09.01 ID:Y8gkBB0S0.net
なんでババアが一人で運転してるんだよ、邪魔だから家で寝とけ

84 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:25:09.38 ID:PEthQ4ez0.net
車でも時々あるけど、バイクや自転車って、
わざとこっちの死角に入って走ってんのか、と思う時がある

教習所で「絶対死角に入って走るな」と習わなかったのかな

85 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:25:21.81 ID:cMkwQcqt0.net
>>75 

歩道がないルートを選択しちゃだめ

車道走らないと行けないところに自転車で逝っちゃだめ

86 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:25:30.24 ID:3ktq5Jd00.net
なんで左折したんだよ

87 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:25:54.31 ID:6t8YNMD90.net
自転車に乗っていれば、車に勝てると思っているバカが多い。
車が一歩引いているんだよ。
だから、車が気が付かなければこういう事故が起きるんだよ。

88 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:25:55.18 ID:clh6E4gP0.net
>>65
でもさ、センサーも千差ー万別なんだよ

89 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:03.15 ID:u6+Ynfbx0.net
ニュース見ると今回の場合、左折っても左の建物の駐車場に入ろうとしてって感じで信号は関係ないみたい

90 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:04.56 ID:Y8gkBB0S0.net
>>84
安全確認できないなら家で寝とけ

91 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:17.22 ID:6t8YNMD90.net
>>86
左に道があったから。

92 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:25.95 ID:K8Bjl8cG0.net
ロードだろうが道路を車と並走して走るとか自殺行為

93 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:30.04 ID:3yGJa+aG0.net
>>11
それで音に驚いてチャリがこけたらクラクション鳴らしたヤツが有罪になる。
つかクラクションはむやみに鳴らしてはいけない。

94 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:42.77 ID:YLsGkHNl0.net
緊張感なく車運転してるバカは排除されて当然

95 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:46.81 ID:oskC8H3x0.net
>>73
歩道に作られた「自転車も走っていいよ」という自転車専用通行帯と違って道なので強制力はない。

車は歩道を跨がないと私道に入れないので一時停止停止義務がある。
一時停止しなかったという重過失があるので車側の過失100%事故です。

96 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:50.35 ID:a5t3fB6T0.net
>>85
逆だろ
歩道もないような狭い道に入ってくる車がクズ

97 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:51.55 ID:2FvOa5Vb0.net
ここ青森市だから詳しく知らないけど弘前だと昔から自転車のマナーすごく悪いんだよね。
隙あらば入り込んだり横切ったりと。そんで元々津軽衆っていうか東北全般に並んだら負
けまい譲るまいの精神が染み込んでるから状況をよく見ずに我先なんだよな。
罰として今年はねぶた中止にした方がいい。

98 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:26:58.68 ID:Y8gkBB0S0.net
左折もできない奴に免許を与えるなよw

99 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:27:20.21 ID:E5CSWWE+0.net
そういや片3車線あるのに右折レーンで信号待ちしてる自転車を良く見るんだが
もしかして法律変わったのか?

100 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:27:31.89 ID:hbna6cGs0.net
自転車は歩道を走るべきだと思う

101 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:27:55.84 ID:Y8gkBB0S0.net
>>100
勝手に法律を変えるなよw

102 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:28:00.13 ID:clh6E4gP0.net
車がクラクションを鳴らしていいパターンは決まってるよね

103 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:28:43.55 ID:JjY1UTOH0.net
自転車叩き被害者叩きのスレとか冗談じゃなくマジっぽいな
日本で一番人殺す加害道具な自動車に運転しているって感覚がズレすぎだろ
ひと昔前と違って、車で人殺すと永遠に残るよ、罪の意識に関係なくな
自動車礼賛もいいけど、こいつら全員人殺す可能性がある連中だわ
そんでもって、殺した後も被害者が悪いと反省もしない、そして周囲が迷惑を被るっていう理不尽を振りまく資質がありすぎ

104 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:28:49.28 ID:1aY5zD+M0.net
公道走らすなら自転車も免許制度にして税金取れ

105 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:29:06.34 ID:BHkitQ1V0.net
 
やべ、ピッタリついてるな
知らなかったことにしてやっちまうだか!
 

106 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:29:25.10 ID:Fuhx/cu60.net
権利なんかいくらあっても命が無けりゃ意味がない
自転車も歩行者も自衛通行しないとダメだよ

107 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:29:36.94 ID:oskC8H3x0.net
>>103
車カスがいっぱいいるからね。
数の暴力でぶん殴ろうとする奴は殴り返す必要がある

108 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:29:47.80 ID:Y8gkBB0S0.net
>>104
自動車免許も廃止にしてほしい、自家用車なんて邪魔でしかない

109 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:29:57.21 ID:EM5EM0fZ0.net
>>85
いやいや言ってるのは住宅街とかだよ
商店街の狭い道路とかも歩道はないでしょ

110 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:29:59.31 ID:L0yXozEPO.net
チャリンカスがどうなろうとかまわんよ
とにかく歩道を走るなや

111 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:30:00.11 ID:Pyj8vD860.net
>>98
とりあえず日本語勉強してから国から出てこい

112 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:30:01.47 ID:z9Dbj8ql0.net
ジジババって左右確認とか巻き込み確認で首動かすのすらおっくうがるんだもん。あいつらにとって信号ない交差点とか一か八か。

113 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:30:01.78 ID:cMkwQcqt0.net
>>96 天才の発想

114 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:30:21.46 ID:6t8YNMD90.net
 
車の運転手におんぶにだっこで生きていられる自転車BBAも大概だよな。
車が自分に気が付いていないと思って運転しなきゃいつかはこのようになるぜ。

115 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:30:45.77 ID:qEqk22T10.net
>>15
だよね、その年齢だと、首が後ろまでまわらなあかのうせいまであるし、運転させない法律がマジで必要だ。

116 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:30:55.96 ID:xF4IG/h/0.net
>>74
そうそう並走禁止。
車は自転車を追い越しても良い、交差点の手前30m以外はね。

117 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:31:09.73 ID:Y8gkBB0S0.net
家の前の道はお前のガレージかよ、自動車買う前に大きい家を買いなさいw

118 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:31:13.17 ID:HxyPo72Q0.net
チャリカス

119 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:31:20.67 ID:G6zx647p0.net
亡くなってるし車が悪いのは百も承知とけど、
自転車や原付運転は事故に巻き込まれないような走りをすることも必要だと思うけどな
交差点付近では真横に行かないとか

120 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:31:48.61 ID:a5t3fB6T0.net
>>113
だいたい自転車がいるような細い道に入ってくる車って
普通の車道で流れに乗れなくて逃げて来てる下手糞だからな

121 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:31:49.80 ID:UpIhCqZg0.net
乗用車の肩を持つわけじゃないけど、自分が自転車側だったら
左折できる交差点前で一旦停止するけどな
形的には道路を横断する形になるから危険じゃん
命が惜しいし

122 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:31:51.29 ID:pdA5/Yfv0.net
ランドナーというタイプの自転車だから、自転車レーンを20-30kmで走っていて、車が自転車追い抜いて左折したんだろうな。
だから自転車側が注意して回避できた可能性は低い。

自転車はほとんど壊れてないから、
ぶつかって地面に転がったところを、車の人のブレーキ反応が遅くて
ぐしゃっと踏みつぶされた、て事だろ

123 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:31:54.02 ID:VY3ta5fH0.net
歩道内自転車通行可と「ここまで」が数メートル単位でコロコロ変わる謎道路。

124 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:32:01.53 ID:qEqk22T10.net
>>71
見ないというより見れない可能性や、見ても轢き殺すまで反応出来ない可能性が高い。

125 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:32:09.12 ID:LkcB0Kw30.net
>>58
警音器使用制限違反
キミ、無免?

126 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:32:15.30 ID:Y8gkBB0S0.net
>>119
交差点手前では追い越し禁止ですね

127 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:32:21.40 ID:+o7x/To10.net
歩道は邪魔です車道を走りなさい

車にひかれる

車道に出るなら運転講習か免許義務付けさせろよ、危なすぎる

128 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:32:34.53 ID:Feozp+a30.net
だから自転車も早く無人化を進めろと

129 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:32:38.55 ID:2igJnDT50.net
チャリンカスはマジ危ないよ。車の運転に過剰な神経を使わされるから規制してくれ

130 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:32:42.06 ID:wyj8xyYN0.net
チャリも並走するほど飛ばすなよ
最近のチャリはスピード出しすぎで抜きにくいんだよ

131 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:32:51.40 ID:E5CSWWE+0.net
>>104
それな

日本か知らないけど動画(gif)で
自動車専用道路っぽい道を走ってるロードレーサーが
右手下げて右に曲ろうとして轢かれたけど

ミラーも表示灯も無いのに車道走ったらそうなるよ

132 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:33:09.10 ID:lwfJ6KcF0.net
子供や年寄りが巻き込まれたんじゃなくて、
自動車運転免許を持ってそうなおっさんが巻き込まれたんだな。
警戒してなかったんだね。

ウインカー遅くて右に首振って減速の甘いままグワッと曲がったんじゃないのか、このババアは。

133 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:33:12.48 ID:Dhteyrss0.net
自転車怖いな

134 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:33:49.59 ID:ZxmV9oHu0.net
こんなんじゃ仮に横断歩道渡ってる老人がいても引き殺してただろうな
全く後方確認してないだろ

135 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:34:02.62 ID:sPkcAuACO.net
>>125アホでも免許とれるよ

136 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:34:03.47 ID:dXyl5Nve0.net
怖いなぁ

137 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:34:12.31 ID:D+ojaKQw0.net
並走だとミラーに映らない
位置に自転車いて
気がつかずってのは
わからんでもないかも

138 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:34:17.26 ID:B8aa8JUw0.net
何度チャリンカーって馬鹿みたいに車と競ったスピードで走ってんの?

139 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:34:29.63 ID:MjctDJOb0.net
事故って体が痛いのは二輪の方だから自転車か原付で移動するときは恐いから死角でうろうろしないようにしてる
巻き込み確認してないヤツ結構いるからな
原付を左から抜いてく自転車も最近多いし前より危険が増えてる気がするわ

140 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:34:55.26 ID:qEqk22T10.net
>>119
それすると、巻き込み確認してるひとが後ろの自転車先に行かせようとして止まって、自転車も巻き込まれないように後ろで止まって、逆に危ないことになる。
だしなら自転車優先で、車が注意して止まるしかない。

141 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:35:11.01 ID:LkcB0Kw30.net
>>131
>右手下げて右に曲ろうとして

これ、停止の手信号だわw

142 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:35:11.12 ID:fzG4UzYs0.net
チャリカスが脇道から左折して国道に入ってきたとこを撥ねて死なせた事ある。

2日も留置場入れられたわ。

ルールを守れないチャリカスは死ね

143 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:35:12.19 ID:Y8gkBB0S0.net
一時停止ラインオーバーしてますけど、それ試験一発アウトですわw

144 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:35:22.16 ID:bhx9/IeJ0.net
67のババアだとウインカーすら出してない可能性もあるな

145 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:35:39.54 ID:Idlm2qsD0.net
自転車は隅っこ走れではなく、自転車も道の真ん中を走れってことにすれば
>>1みたいな事故は減るんじゃねえの?

146 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:35:44.32 ID:ZxmV9oHu0.net
俺ブロンプトン乗り
なおママチャリより遅い模様

147 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:35:57.80 ID:8JkPHHTO0.net
並行して走るとか巻き込まれても仕方ない
車は避けてくれて当然とか危機管理怠慢だな
チャリも車に死角があること念頭に入れて走らないと

148 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:36:06.74 ID:LkcB0Kw30.net
>>135
ま、それもそうだな

149 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:36:18.58 ID:bhx9/IeJ0.net
>>142
よぉヒトゴロシ

150 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:36:27.66 ID:xFRBWdJ50.net
俺もチャリで信号停車、右横に並んだ車が信号が変わるやいなダッシュして自分の前を左折して何度かぶつかりそうになった。
下手するとウインカー出さない奴もいる。

151 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:36:29.70 ID:qEqk22T10.net
>>137
だから教習所で目視確認を執拗に練習させられる

152 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:36:52.07 ID:Ghs/u3Mr0.net
>>119
その考え方は必要だし、
もっとも一般人の多くはそう考えるから、
事故もめったに起きないでいるのかもな。

153 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:36:54.04 ID:9cUVG8E/0.net
死にたくなかったら生身で車道に出るなよ

154 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:36:57.38 ID:ARut2pao0.net
車道に自転車道の白線を書けばいいと思うんだよ
車は自転車道上を走れるようにして、自転車を追い越す時だけ自転車道から出なければならないとすべき

155 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:37:07.35 ID:TjNdW8JR0.net
じゃあ学校や職場にやれよ

156 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:37:36.67 ID:TjNdW8JR0.net
>>155
自レス 誤爆スマン

157 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:37:37.20 ID:IIYGrH/70.net
チャリカスが死んだとかイイネ!
あいつら邪魔すぎる

158 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:37:42.89 ID:zHzlqUgk0.net
左折レーンで車と併走


自殺志願者かな?

159 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:38:20.54 ID:EM5EM0fZ0.net
このスレにも死亡事故出しそうなやつがいっぱいいるな

チャンリカスガーって周りのせいにして自動車側の運転技術には何も言わない

160 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:38:24.67 ID:qEqk22T10.net
>>142
いや、もう死んでますけど

161 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:38:30.82 ID:u1lHJI9G0.net
自転車叩きしてる奴は
自転車活用推進法の基本理念に反してるから
犯罪だろ逮捕しろよ

162 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:38:38.42 ID:5ndOZJuf0.net
車と並走とか怖いことするねぇ

163 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:38:51.98 ID:cMkwQcqt0.net
会社通勤で競技用ロード自転車乗ってヘルメットとかしてたんだろうなぁ・・・目に浮かぶわ・・・

自転車乗ろうって奴は、ロード買うなよ!

ロード買うと「ロードで歩道は走れない><絶対に車道を走らなければ!」って強迫観念に囚われるから

164 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:40:15.38 ID:VY3ta5fH0.net
ヘルメットを被り、白シャツ着てネクタイを締めた二人連れ。

165 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:41:07.80 ID:PEthQ4ez0.net
Y8gkBB0S0

なんかやけに張り切っている粘着気質〇人がいる
こんなところで日頃の恨み晴らすなよW

166 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:41:11.50 ID:Y8gkBB0S0.net
ウインカーだしたら負けなの

167 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:41:17.10 ID:4fQtECkW0.net
車道走れって無茶だね

168 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:41:19.11 ID:3QUNBbD20.net
車が左にウインカー出してるのに突っ込むんだよな自転車って
周り全然見てないよな

169 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:41:22.49 ID:7tnstOEP0.net
危ねえんだよなあ並走。
徐行や停止した車列を左側から追い抜くのも危ない。
車の影で見えないからな。
基本車道では車に追い抜かれる方が安全。

170 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:41:58.19 ID:Ghs/u3Mr0.net
>>139
自転車も、車の免許の座学の一部に相当する内容くらいは
受けさせた方が良いな。
死角について知った方が良いし、
ここにいたら見えないという危険性を知るだけでも大きいと思う。

171 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:42:01.74 ID:OlfDPIEa0.net
第一七条
車両は、歩道又は路側帯(以下この条において『歩道等』という。)
と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、
又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。

2 前項ただし書の場合において、
車両は、『歩道等』に入る直前で一時停止し、
かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。

3 二輪又は三輪の自転車(側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)以外の車両は、
自転車道を通行してはならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ないときは、
自転車道を横断することができる。

172 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:42:11.36 ID:zHzlqUgk0.net
レーサーならまたチャリンカスがやったか程度だけどランドナー?

ベテランチャリダーなら分かりそうなもんだが

173 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:42:21.07 ID:7tnstOEP0.net
>>164
モルモン教だっけ?末日教会だっけ?

174 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:42:36.35 ID:/3V0L9zn0.net
東京警視庁の運転免許試験場では確か
左折する30m前には左側に自転車等が
入り込めないよう道路の端から50cm
以内に幅寄せしてから左折しないと
免許取れないぞ

175 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:42:41.91 ID:HTXGUzulO.net
>>145
代わりに追突事故が多くなるのと日本中渋滞だらけになるが宜しいか?

176 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:42:54.25 ID:lwFeYSUJ0.net
自転車は車道を走れ

 by道路交通法

177 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:42:59.18 ID:Y8gkBB0S0.net
ウインカーって交差点の何メートル手前で出すんだっけなぁw
法律読んでないから知らんわぁw

178 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:43:46.92 ID:3QUNBbD20.net
自転車は車道走りなさい言ったのはいいけど事故が増えてしまった
今更歩道を走れとは口が裂けても言えない警察

179 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:43:47.37 ID:ZxmV9oHu0.net
>>177
30mだっけか

180 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:43:48.17 ID:A3RRDGwF0.net
>>126
交差点付近での軽車両を追い越しOKってのがおかしいんだよな。

181 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:44:07.07 ID:XT21kDV/0.net
併走は危ないのわかってるだろうし、抜くだけの脚力がなかったのか

182 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:44:11.28 ID:vKe6VYBh0.net
自転車からも税金を取るべき

183 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:44:15.79 ID:jbYNplmT0.net
車道脇走ってると左折する車が捲ってくるからマジでひどい
あと停留所付近でのバスとか

184 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:44:18.56 ID:uQT5Cwpn0.net
バイクでも車の左とか怖くて走れないのに自転車でようやるわ
迷惑自転車が死んでよかったよ
被害者は今回の1人で済む

185 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:44:19.77 ID:lBRsxjnI0.net
犬や猫でも車を避けるのに
チャリカスはそれ未満の知能だなwww

186 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:44:36.79 ID:XyPMbexP0.net
自転車専用道路あっても横断歩道の前まで車はとりあえず曲がるからな
歩道経由でしか交差点は現状曲がれない

187 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:44:44.40 ID:bkdikbqu0.net
>>71
前すら見てねーよ

188 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:44:49.73 ID:pdA5/Yfv0.net
ばばあは車運転するな、ていうはなしだ。

189 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:44:56.51 ID:buyE8J3h0.net
>>121
ここ、交差点ではなくて、商業施設の駐車場みたいな場所で左折したみたい。

190 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:45:00.99 ID:r+HSMUfx0.net
自転車も巻き込まれ確認するべき
死ぬのはお前らだからな

191 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:45:10.44 ID:FgMG6Wro0.net
ウインカーはハンドル切りながら付けるもんだろ

192 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:45:17.94 ID:M6S51mu50.net
クソチャリざまぁw
どんどん車道を走って死んでくれw

193 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:45:24.64 ID:LkcB0Kw30.net
左ウインカーをつけてたかどうかで事故の受け止め方が変わる

194 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:45:43.00 ID:E5CSWWE+0.net
>>141
そうなん?

そもそも自動車道を自動車で走る事自体おかしいから日本じゃないのかな

195 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:46:13.67 ID:EeZeB/iv0.net
車道を走るのだから

自転車にも免許制度を!

196 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:46:29.35 ID:dW45c3PV0.net
交通弱者優先の原則が徹底されないとこうなる

ぶっちゃけ道路を横切るアヒルが最優先されるくらいで調度いい

交通ルールなんか知らないガキだろうとなんだろうと
ドライバー側が注意しないといけない

197 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:46:33.42 ID:7HI3/bZU0.net
左折さようとしてるのにチャリやバイクが突っ込んできたんだろ 絶対そうだ

198 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:46:35.83 ID:eGD9V3Si0.net
最近のドライバーは横断歩道でも止まらないし左折でもウィンカーも出さない徐行もしない
事故が増えるに決まってる。

199 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:46:38.85 ID:cjkaSx5cO.net
>>163
え俺普通にノーヘルにサンダルで歩道走ってるよ

200 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:46:42.38 ID:ZxmV9oHu0.net
まあウィンカー出して無かったんだろうな
だから抜きにかかったら曲がってきたと
どっちも災難だったな。次頑張れ

201 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:46:42.79 ID:equXeGCm0.net
おばちゃんは曲がる時に左右後方確認しないで曲がるヤツも多いからなあ

202 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:46:59.09 ID:EdL7pArP0.net
もう車は左折禁止にするしかなかろう
右折オンリー
面白い世の中になりそうだ

203 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:47:22.32 ID:2igJnDT50.net
チャリンカスは信号も守らないし違反する奴からどんどん罰金取るべき

204 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:47:23.70 ID:5NkABxAS0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zdyuQ-rznog

205 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:47:34.44 ID:UpIhCqZg0.net
>>189
そうですか
まあ民間への取付道路も、危険度で言ったら同じようなもんだとは思う

206 :shizuyukiayane:2017/07/20(木) 11:47:50.24 ID:LELnI15t0.net
【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様


古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、
自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんでどっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50

207 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:48:05.63 ID:Y8gkBB0S0.net
>>180
交差点手前で左折する場合、車は左によせないと違反なのに追い越しどうやってするんだよw

208 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:48:18.31 ID:aV6pqeeP0.net
>>192 バカ車正面衝突くらってそのうちお前が死ぬよww

209 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:48:23.58 ID:bkdikbqu0.net
>>137
停車時に横へ付かれない限り、車側が横へ付いてるはずなんだがな
見えないのを理由にするとかどうかしてる

210 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:48:27.14 ID:EeZeB/iv0.net
電動アシスト自転車には

アイサイトを搭載しろ

211 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:48:29.80 ID:VHTS/IuS0.net
青森だから何しても良いんだよ

212 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:48:37.50 ID:LkcB0Kw30.net
>>194
自転車乗りどもは独自手信号でご満悦だから危ないのよ

道交法で定められた公式の手信号
https://car-rider.jp/weblog/wp-content/uploads/2014/06/e672cd2a817f90641d2fa2996aa7f082.jpg

自転車乗りどもの独自手信号
http://nayami.next-dream.info/wp-content/uploads/2015/09/rules07.jpg

213 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:48:46.75 ID:dW45c3PV0.net
だいたい何で車道を自転車で走らせる法律なんだよ
どう考えても危ないだろ
自転車用のレーンがない場合は歩道走れよ

歩道走れる標識があるトコもあるけど

214 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:48:52.10 ID:0WSI5Yjo0.net
よし、いいぞ!
邪魔なチャリンカス一匹駆除完了w

215 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:48:56.99 ID:tUaoTPB20.net
自転車も車道走るって、補助輪つけた小さい子供もなの?

216 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:49:07.27 ID:hLjwXCe/0.net
自転車がブラインドになっていた歩道から急に車道へ出てきた
って事でもなきゃ、直近数秒前に追い抜いた自転車の存在を忘れるもんかね?
並走出来てる時点で追い抜いた後ウィンカー出して
左に寄るって事もしてないんだろ?
考えられるのは、逆に自転車が車に追いつき
ずっとサイドの死角に入りながら並走してたって事か?
なんとも、どっちも可哀想だよね

217 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:49:38.92 ID:6UbpehlC0.net
>>5
死角に入られたら確認さえ出来ない

218 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:50:07.34 ID:Y8gkBB0S0.net
どう考えても交差点手前でチャリを追い越しできるのは、直進車か右折車だけだろw

219 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:50:14.49 ID:uG7C7H0G0.net
また女か
どっかの国みたいに女は運転禁止にしろよ

220 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:50:16.14 ID:iCgKK+Gw0.net
>>99
右折レーンはダメだった気がする
でもY字路や左折レーンの直進のため車道右側で信号待ちは
そういうルールなんでクラクションとか晒し撮影とか勘弁してほしい

221 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:50:31.34 ID:/3V0L9zn0.net
>>177
左寄せする3秒前には左ウィンカーをつけ
自転車等が割り込まないよう左折30m手前で
左寄せし左すれすれ走り続け左折しなきゃ
駄目だろ

222 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:50:32.63 ID:y9vxZTX+0.net
並走してていきなり左折なら避けられないよ

223 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:50:46.52 ID:DkzmXbz/0.net
チャリの交通事故、すっごいの連発してもらって、あいつらの行動自制する法律作って欲しい
同じ車道走ってるのに、あいつらだけ左をスーと抜けていくなんてズルいだろw

224 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:50:47.48 ID:bkdikbqu0.net
バッテリー積んでるの増えたし、自転車もストップランプやウィンカーつける方向で行けばいいのになあ

225 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:51:03.20 ID:Bjdlo9hE0.net
並走してたならチャリが見えてなかったかもな

226 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:51:23.86 ID:D5kTqr6x0.net
道路交通法なんて細部までしっかり守ってたら車なんか運転できないよな。よほどの覚悟で運転しないとすぐ犯罪者になる。

227 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:51:30.23 ID:8LQVYGcY0.net
ウィンカーをな、
「これから左に曲がりたいねん」って出すべきところを
「今まさに曲がってるねん」とか
「曲がるっつーの見たらわかるやろ?ださなあかんか?あ?」みたいなのとかがいるやん?

228 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:51:39.92 ID:po3/uwRF0.net
>>1
>車と自転車は並行して走っていて
制限時速がないことをいいことに暴走する自転車

229 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:51:44.58 ID:XyPMbexP0.net
>>216
現実で道路走ったことないのか
巻き込み確認もしなければウインカーも出さない車なんて珍しくもない

230 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:51:46.68 ID:dW45c3PV0.net
「免許」ってのは本来使っちゃいけないものの
許可証だからな

より責任も重く、注意しなければいけない
凶器を扱ってる自覚が必要

231 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:52:02.31 ID:pLzaseF70.net
左折時の巻き込み確認しないどころか
左に寄せないアホ多すぎ

232 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:52:09.14 ID:iZW94Dof0.net
>>1
左折で左側全然見てないドライバーが本当に多くてびっくりする
死にたくなったら近所の大きな横断歩道を青でそのまま進めば左折の車が轢いてくれる
なんでこっちが青で横断歩道渡るのに左折の車にビクビクしないといけないのか

233 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:52:28.86 ID:2igJnDT50.net
歩道で歩行者に迷惑かけて車道に追い出され車道でも車に迷惑かけるチャリンカスw

234 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:52:28.90 ID:3ktq5Jd00.net
>>91
嫌な世の中だね

235 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:52:42.15 ID:4fQtECkW0.net
車道走れって強要するなら自転車も免許制にするべきじゃねーの
ホント

236 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:53:19.65 ID:pLzaseF70.net
軽自動車で、曲がった先も広い道なのに、右に大きく
膨らんで左折するアホおるからなあ
それで直進車線の車にぶつかってたの見たことあるわ
お前の免許は偽造かと言いたい

237 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:53:26.95 ID:LkcB0Kw30.net
>>235
道路整備も必要かな

238 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:53:34.85 ID:okJLcF0g0.net
横断歩道の巻き込みなら100%乗用車が悪いけど
車道を乗用車と張り合ってスピード出してすり抜けようとしてたんなら脳筋猪チャリも同罪だよ
指示器や挙動見て対応できるだけの車間距離とれっつーの

239 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:54:00.90 ID:/3V0L9zn0.net
東京の試験場以外では左寄せするよう指導されないの?

240 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:54:22.56 ID:1PefDry20.net
チャリの最大の敵はババアドライバー
こっちが優先だ!と言う走りが通用しないw

241 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:54:24.00 ID:lwfJ6KcF0.net
>>222
そう
だから、自転車やバイクは並走しないように気をつけなきゃいけない。

クルマの運転手は自転車を見てない。2輪がいるかもとすら考えない運転手も多い。
ウインカーが遅い、減速が甘い、目視なし、こんなのざらにいる。

242 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:54:26.08 ID:Hge6o/ZV0.net
勘違いしてる人が多いけど,車線の中は何列で進んでも問題ないんだよ
(違うと思う人は法律の条文を示して下さい)

車は幅が広いから物理的にほとんどの道路で並進できないだけ
自転車が余ってる左側を通り抜けていくのは法律的には何の問題も無い

243 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:54:38.26 ID:Ghs/u3Mr0.net
>>216
だな。
こういう事故は車側が悪いのは承知だが、
自転車側もしくは車側のどちらかが気を付ければ、
最悪の事故は避けられたはずなのに、
どっちもアレだったんだろうね。

244 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:54:39.11 ID:IOecnLw90.net
左折するときはアホなチャリが突っ込んでくるから必ず後方確認しないと交通刑務所行きだぞ。
左折するほうに確認の義務が発生するからな。
適当に左折する四輪のまあ多いこと。

245 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:54:41.51 ID:VY3ta5fH0.net
よろしければ、こちらもどうぞ。
ttp://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499496369/

246 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:54:54.90 ID:DgXX45v30.net
車の運転手に国民栄誉賞あげて

247 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:54:58.23 ID:3yGJa+aG0.net
>>141
これはひどいな。ウソウインカーよりタチが悪い。止まりますよー、って予告からの右折だもんな。

248 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:55:03.71 ID:pLzaseF70.net
並走して走っててといっても、ババアの車がチャリに追いついて
追い越しつつ左折の可能性もあるからな
ババアはチャリとか、追い越したかどうか確認もせずに戻るから
幅寄せになってることも多い

249 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:55:16.86 ID:NiKiva+Y0.net
サイドミラー見たとき死角にいたパターンかな?

250 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:55:18.85 ID:AfzDUKQ60.net
自動車税やら払ってるんだからチャリはおとなしく歩道を押して歩けよ。邪魔くさいわ
のうのうと車道に来るな

251 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:55:30.43 ID:sLLPQJj+0.net
原付で走るのは怖いとか言われるような幹線道路の
車道をママチャリで走ってたりするんだからな。
自転車通行帯のある,広くて立派な歩道があったとしても。

危険な方へ誘導してる警察の責任は重い

252 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:55:40.50 ID:AHh+Elej0.net
左に寄せると幅寄せされたとかいってキレる奴が多いからな

253 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:55:53.67 ID:6UbpehlC0.net
>>40
自転車が異常なスピード出していたのなら並走出来たので関係あるだろ

自転車もある程度速度出してたら違法だよ

254 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:56:07.32 ID:LB8aBiSU0.net
ミラーの死角に入ってたんかね
そら車の責任なんだろうが
自転車も自分の身を守る走り方を考えるべきだわ

255 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:56:08.38 ID:y9vxZTX+0.net
ババアだから周り確認しないでいきなり左折しただけだろ

256 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:56:26.16 ID:TA8Zkwld0.net
田舎道だろ。

自転車は死角になって見えないよ。

自動車からは、離れるべきだよな。

257 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:56:34.21 ID:q+G5x5p40.net
>>212
ばあか
それは仲間内の手信号だよ。
仲間内で分かればいいの
それ以外のやつも知らないで言ってるやつ多すぎ
自転車は車道を走るもんなの
法律で決まってるの

258 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:56:57.50 ID:ofKQMI9y0.net
ちゃんとウインカーを出していたかが重要なポイントに成る
巻き込み事故ってウインカー出して減速し曲がる方向にハンドル切ったら
突っ込んできた訳だ、
左折する際、左側に出来るだけ寄せて
これまで以上に巻き込み防止対策しないといけないなと思う
相手は無免許の暴走軽車両

259 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:56:58.45 ID:VY3ta5fH0.net
国道43号線とか、車道の端を走る勇気が出ない。

260 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:57:17.21 ID:wGOMoh3l0.net
ウインカーを直前に出すアホが増え過ぎ
全員逮捕してほしい

261 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:57:35.44 ID:IPTmom/q0.net
幅寄せ殺人

262 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:57:48.94 ID:clh6E4gP0.net
チャリンカス必死だなおい

263 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:57:50.23 ID:vG5hV5y70.net
>>223
ずるいとか中学生みたいな考えに草

264 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:02.25 ID:cMkwQcqt0.net
>>199 おまえ血液型Bだろ

265 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:02.86 ID:8LQVYGcY0.net
>>232
他人がルールを守ること前提に安心しきってたら死ぬで。
バカはどこにでもおるから、危険察知回避して命を守るのは最後は自分の本能やで。

266 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:06.15 ID:dW45c3PV0.net
とんなに交通弱者側が理不尽な行動をしても
それが故意でないなら

ドライバー側に注意義務があり責任がある

道を逆送する鹿だの、横切るアヒルの一家だのに道を譲って
「仕方ねーな、、」って見守って待つくらいの
ゆとりとモラルが必要

267 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:07.82 ID:LkcB0Kw30.net
>>257
手信号、法律で決まってるのw

268 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:09.34 ID:fG3Ukkpv0.net
左折時の巻き込み注意は忘れがちなんだよな ソリャ、法律上は車が気を付けないといけないが
自転車も歩行者も車が絶対に止まってくれるなんて思ってはいけない 本来はそう指導すべきなんだよな

269 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:39.06 ID:tlJjNugg0.net
歩行者もチャリも自分らは優先だからって
轢くなら轢けよと言わんばかりの連中が多く
絶対に避けないよな。

確かにあんたら優先だけど轢かれたら死ぬよ。
馬鹿なの死ぬの?を実践してる。

これは育つ過程で保護者が同じ行動を取っていて
それが普通だと思っているんだと思うの。

横並びで歩いてる子供達の親は同じように横並びで
歩くし交差点の真ん中で平気で立ち止まり話し込んだりする。

スーパーや百貨店などの店舗内でも同じ行動。

270 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:43.60 ID:G9bpnSGg0.net
自転車は信号待ちや渋滞中は無理にすり抜けないで車の後ろに並んでろ

271 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:44.19 ID:4+6xcrF60.net
もう自動車道は地下に作るしかないな
タバコのように

272 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:48.84 ID:V0ayiliS0.net
>>260
争いはアホ同士でしか起こらない

273 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:51.03 ID:Y8gkBB0S0.net
>>268
家で寝とけ

274 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:58:58.24 ID:pLzaseF70.net
並走していたと書いてない事故ニュースもあるな

275 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:59:00.46 ID:6UbpehlC0.net
>>51
最近は自転車が車道で数台並走するから怖いよ
バイクのケツ持ちが昔からあったけど最近は自転車だね

276 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:59:07.70 ID:ByoOIBAE0.net
栗もチャリも並走していて危険を感じないのはおバカ。
車同士でも、ずっとタラタラ並走している奴もよくいるがこれもアホ。

277 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:59:23.66 ID:V0ayiliS0.net
>>266
地獄で勝利宣言してろ

278 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:59:26.75 ID:7C/pTOer0.net
ルーシーサイモク。

ルームミラー➡方向指示機➡サイドミラー➡目視

基本を忘れないこと。

279 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:59:31.71 ID:NiKiva+Y0.net
車の前走ってたわけじゃないんだからチャリが停止しなきゃダメじゃないの?
ウィンカーなかったとしても左から追い越ししたって事だろ

280 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:59:38.16 ID:EeZeB/iv0.net
まさか

昭和レトロな

フラッシャー自転車が義務化されるとは

まずはミリ波搭載だな

281 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:59:48.15 ID:po3/uwRF0.net
>>257
仲間内しかいない状況ならいいけど
すぐ後ろに他人の車がいたら誤認の可能性が出て危険だな

282 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:01.76 ID:DlVhaKNY0.net
左寄せどころか右に広がって左折するやつもいるからな 
もちろんウィンカーなしで

283 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:05.11 ID:y9vxZTX+0.net
別に制限速度80km/hなら自転車で80km/hでもよくね?
車道で自転車だけ20km/h制限とかあるのか?

284 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:14.29 ID:K2WMSyEO0.net
>>226
だから法律云々より確認が大事だとおもう

285 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:22.70 ID:/3V0L9zn0.net
試験場で指導されるように50cm左寄せする人
顰蹙買うから実際にはやらんよね
東京の試験場非現実的なこと要求してきて
厳し過ぎ

286 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:28.27 ID:pLzaseF70.net
>>270
俺が自転車の行動で危ないなと思うのは、意地でも足を突きたくないのか
歩道の信号待ちでぐるぐる回ってるケース
歩行者にぶつかりそうになってブレーキ→転ぶとかまさに本末転倒

287 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:30.16 ID:DA/RoW2P0.net
そもそもこれから左折するのに自転車と並走するのは危ないだろう

288 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:37.75 ID:PQyM1UF00.net
自転車って、バス停に寄せよう、既に寄せて乗降中でもすり抜けてくよね。

今回のこれだけの文では何とも言えないけど、
一般的に見ていると、
左折しようと速度を落とした左わきを抜ける=並走の可能性はないのかね?

289 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:38.65 ID:dW45c3PV0.net
どんなに理由をつけても
ドライバー側が注意しなければ相手は怪我をして死ぬのだ

その凶器を扱っている責任の重さを自覚しないといけない
どうせ責任を取らされるのはドライバー側なんだから

290 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:39.15 ID:xTwWN66O0.net
>>270
そういう話じゃねえだろ
よく読め

291 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:00:49.85 ID:y9vxZTX+0.net
後ろの車にドライブレコーダーなかったのか

292 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:01:02.71 ID:oym4Fqke0.net
まあ自転車もブレーキ使うこと覚えろよとは思う

293 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:01:05.11 ID:fG3Ukkpv0.net
俺はバイクも乗っていたが巻き込まれることは常に警戒していたよ と言っても大きなバイクだから
信号待ちとかでは、車の運転手の視界に入るように前に出ることが多かったけどね

294 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:01:18.61 ID:1EGDMmI40.net
チャリンコも、どうせ車が避けてくれるだろー!とか思ったんだろ、

295 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:01:19.86 ID:Hge6o/ZV0.net
>>285
左寄せをやらないからこういう事故が起きるんだろ

296 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:01:29.17 ID:bkdikbqu0.net
>>252
ウィンカー出さずにやったら誤解するわな

まあ十中八九嫌がらせで正解なのが

297 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:01:36.76 ID:6UbpehlC0.net
>>61
自動車道は自動車優先だ

298 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:01:39.33 ID:pLzaseF70.net
>>287
実際いるよ
チャリを抜いて覆いかぶさるように左折していく馬鹿
自分の方が先とでも思ってるのか知らんが
大体チャリがあわてて止まったりして事故にならないで
いるだけなのに

299 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:01:58.26 ID:sLLPQJj+0.net
自転車が歩道を走ってた場合に,
車道との間にメンテナンスが不十分な植え込みがあったりすると
自転車の速度が判らず,左折時に先に行かせた方が良いのか
判断に迷うことがある。
そういうときに,安全側で対処する車ばかりじゃないから。

300 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:02:03.94 ID:QrHsw/oP0.net
いい加減さ死角をカメラなので見えるようにしろよ
まぁカスドライバーは確認しないだろうけどな

301 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:02:07.04 ID:QxUeCu6u0.net
巻き込み怖いから左端は走らない
堂々と車道の真ん中あたりを走るんだ

302 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:02:13.01 ID:+84C+vt00.net
自転車を追い越してかぶせるよう左折するバカいるな
少しくらい待てないのか

303 :名無しさん@13周年:2017/07/20(木) 12:07:37.56 ID:sUJWIuYdk
近年信号無視や一時停止違反の検挙が少なくなっている。
その理由は、ドライブレコーダーの普及だ。
つまり、今までお周りが強引に切符を切っていたことになるのかな?

現在は路地に隠れて何かを狙っているのをよく見かける。

304 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:02:21.49 ID:UpIhCqZg0.net
>>140
正直、どっちも止まるくらいが良いと思う
俺が自転車なら止まった後アイコンタクトと手ぶりで
「お先にどうぞ」でその状態を解消させる

305 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:03:14.41 ID:y9vxZTX+0.net
ババアだから相手が止まると勝手に思って左折なんだろ
自転車ババアもそうじゃん逆走してても自分からは絶対に避けない

306 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:03:15.17 ID:m/EADqTo0.net
>>297
自動車道は自動車専用だ

標識もなしに突然始まる自動車道は見たこと無い

307 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:03:16.18 ID:dW45c3PV0.net
自転車は免許制じゃないからな
交通ルールなんか知らない人が運転してるのが普通だと
思わないと、子供もおばちゃんも老人も使ってるんだからな

308 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:03:25.44 ID:nxdwX+e70.net
>>131
コレ探して来たけど
なんか日本じゃないっぽいね
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/chihhylove/imgs/2/0/200cf8e1.gif

309 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:04:16.79 ID:vwAUA48i0.net
>>217
左折時首ひねって横も見てなきゃ、ミラーも見てねーだろお前

310 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:04:31.51 ID:4+6xcrF60.net
一度、自転車で赤信号で止まってて、
青になったから直進しようとしたら、
いきなり隣の車が左折しようと前を塞がれたことがあったな

311 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:04:40.31 ID:l+s8PjT80.net
大山倍達(談)

312 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:05:29.38 ID:EsolRXBP0.net
今の車ってピラー太くなってるから見切り悪いんだよな
だからミラーの死角に入ると確認し難くなる
いつも二度見してから左折するようにしてるが怖いよ
ただ自転車側も車には死角があるんだってのを理解して乗ってもらいたいわな

313 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:05:37.43 ID:MyVfVCiF0.net
>>5
その通りなんだがババアに正論なんか通じない
自分が気をつけるしかない、自転車じゃなく車とかに乗っててもな
普通に運転してたら心当たりはあるだろ
自転車のやつが悪いとは言わないけどな

314 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:05:46.27 ID:6UbpehlC0.net
>>70
右からバイクカスが来て車線からキープレフトしてない理由から止まっていても捕まるぜ

315 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:05:52.02 ID:pdA5/Yfv0.net
このタイプの自転車はタイヤが細くてブレーキ性能が低いから
20-30キロの速度で安全に通勤通学で日本の市街地で乗りこなすのは不可能かと

命が惜しかったら、ちょっと遅いのは分かっていても、あえてMTBとかにしておいた方が良いよ。
MTBなら両輪ジャンプして歩道に回避とかもできるし

316 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:05:59.90 ID:K2WMSyEO0.net
>>242
自転車の並進はアウトだけどな

317 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:06:03.79 ID:EwVM2++50.net
もう少し情報が欲しいな

318 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:06:11.67 ID:xLgltzZx0.net
無意識に死角に入る能力を発揮してしまったんだな

319 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:06:19.27 ID:/3V0L9zn0.net
>>278
ルームミラー→サイドミラー→振り向き目視→ウィンカー→3秒→ルームミラー→サイドミラー→振り向き目視→左寄せ→30m→ルームミラー→サイドミラー→振り向き目視→左折
じゃないと減点される

320 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:06:48.98 ID:pLzaseF70.net
>>312
>自転車側も車には死角があるんだってのを理解して
これが結局、車も運転する人じゃないとわからないと思う
まあ運転してても、ろくに確認しないような、安全運転の意識すら
ない奴も理解できないだろうけど

小中学校でチャリの載り方教えるのはもちろん、車からはチャリが
どんな風に「見えてない」のかを助手席に乗せたりして経験させるべき

321 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:07:04.79 ID:LavYqv7d0.net
ババアは前すらロクに見ず曲がってるとしか思えない運転するやつ居るからな
ババアとジジイが運転してたらチャリでも車でも出来るだけ近づかないのが良い

322 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:07:13.61 ID:TiRcftZV0.net
車道の優先順位

法的
緊急車両>歩行者>自転車>バイク>トラック=自動車(乗用車)

現実
緊急車両>トラック>乗用車>バイク>自転車>歩行者

合ってるよね?

323 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:07:25.80 ID:NiKiva+Y0.net
まあなんにせよ自転車も車道走るなら免許制とヘルメット必須にしないとだめ

324 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:07:31.83 ID:cqFiHFdOO.net
>>242
へ〜、道交法に19条って存在しなかったんだ?
勉強になるなあ。

325 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:07:46.06 ID:bkdikbqu0.net
>>279
真っ先に考えるのは追い越し左巻き込みじゃね?

326 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:08:12.14 ID:3QUNBbD20.net
自転車はね忍者のように忍び寄り自動車の死角にピッタリ張り付いてるから怖いんだよな
私は交通弱者なんだから避けてねって捨て身で走ってるもんな

327 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:08:13.30 ID:blDmRvDV0.net
>>315
爺婆がそんなテク使える訳ないだろう

328 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:08:15.40 ID:2wxQg5sg0.net
ウインカーが出てれば曲がることはわかりきってるし、
減速までしたはずなのに、自転車は追い抜こうとしたんだろう

329 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:08:22.24 ID:K2WMSyEO0.net
どっちが悪いっていうより
どっちも悲惨だな

330 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:08:42.35 ID:SnWCzFow0.net
軽車両なのに交差点で自動車の脇をすり抜けようとするのが悪い
小さい交差点だと歩行者気分なのか信号すら守らないし

331 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:09:01.64 ID:6UbpehlC0.net
>>279
自転車にはその交通法適応されないらしい

332 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:09:13.74 ID:q0KubJXp0.net
自衛の意識低いと死ぬだけ
周りは知的欠陥品と思わないと

333 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:09:24.80 ID:EwVM2++50.net
>>325
もし、ウインカーついてなかったら、対応のしようもないな

334 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:09:31.40 ID:Ghs/u3Mr0.net
>>320
全くその通り!
学校の校庭で行う安全講習は、
事実上、スタントマンのショーになっているから
あまり意味無い。

335 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:09:33.85 ID:zJqSxEnW0.net
巻き込み確認しないドライバー多いよ
免許剥奪出来ればいいんだけどな

336 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:09:59.79 ID:9HK/xDsr0.net
>>328
ぎりぎりまでウインカー出さないの多いよ

337 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:10:13.22 ID:EoOrU9ZO0.net
法律的には一方的に車が悪いが死角に入りっぱなしで安全だと思ってる自転車もバカ

338 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:10:29.94 ID:YECQr+2g0.net
>>1
こういうのキチガイ同士の喧嘩だろ
洒落にならん嫌がらせするドライバーと意固地になるロードレーサー

339 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:10:54.20 ID:bkdikbqu0.net
>>336
最近流行りだよな
何がしたいのかさっぱり分からんが

340 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:10:54.56 ID:UDtXwu0Y0.net
軽車両すり抜け禁止にしたらいいのに。

341 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:11:15.66 ID:QtKKxeM50.net
車を運転してたのはBBAなの?
これはきっと車が悪い

342 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:11:18.87 ID:Hge6o/ZV0.net
>>316 >>324 
ああごめん
軽車両同士は並んで走っては駄目だね

とにかく車の左を自転車が追い抜くことが法律違反だと勘違いしてるヤツが多すぎていやんなる

343 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:11:30.50 ID:c5nEtrfXO.net
邪魔で迷惑な自転車乗りがまた死んだのか
非常に良いこと
自転車乗りはバイク乗りと共に死滅したらいい

344 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:11:31.94 ID:fG3Ukkpv0.net
基本的に弱者(歩行者、自転車、バイク)は車を信じたらいけないよ
1回 信号が変わったから横断歩道を2歩ぐらい歩いたが、直進の車が減速する雰囲気がないので
歩道に戻ったことがある。実際、俺の予感通り、その車は赤信号を突っ込んでいった。運転者の顔を見ると
信号無視をするような人には見えなかったから、見落としたんだろうな。 会心の予感だった。

345 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:11:36.07 ID:pLzaseF70.net
ドラレコで録画してる、前の車のうち運転ひどい奴まとめて
ようつべにアップしてやりたいわ
スマホ操作しながら運転、左折時にウィンカー出さず右に膨らんで左折、
一時停止無視して路上に鼻づら出して、乱暴に割り込んでいくやつとか

346 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:11:38.05 ID:S4snOEVG0.net
自転車は歩道を走れよ

347 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:11:38.24 ID:K2WMSyEO0.net
交差点だったのか
道路外に出る為の左折だったのか
ちょっと分からないな

348 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:11:55.01 ID:rY58mD/I0.net
安倍が殺したようなもんじゃん

349 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:12:04.44 ID:KaM9PQ9p0.net
日本人は運転下手だからな
https://youtu.be/cvYUQcZEheE

350 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:12:11.12 ID:E9LdI54M0.net
>>30
代わりに車道でクルマと接触した重大事故が増えたら意味が無い
車道を走らせたいのならきちんと自転車用のスペースを用意してからやるのが筋
現状は狭い道路でも無理矢理自転車用スペースを作ってあって危なすぎる
自転車用スペースが無いところでは従来通り歩道を走らせるべき

351 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:12:15.74 ID:wqjo2WoC0.net
>>268
法律がそうなってんだから本来もクソもない

352 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:12:26.92 ID:V0ayiliS0.net
>>342
知ったかぶられたら何も信用できない

353 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:12:35.52 ID:qfcaB9PL0.net
歩道を走る歩行者のマナーも悪いときあるからな
特に今の季節とか日傘をさしながら真ん中をノロノロ歩くバカとかマジでなんとかしてほしい

354 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:12:36.51 ID:OR15wmXoO.net
もちろん車側が悪いけど、チャリンコで車と並走って、よく怖くねーな

355 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:13:06.19 ID:q+G5x5p40.net
>>283
制限速度がある道路ならその速度が自転車の制限速度
ない道路なら自転車は無制限
自動車は60km/hだけど

356 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:13:17.68 ID:NiKiva+Y0.net
>>342
常識で考えると法律違反だと思うじゃん?

357 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:13:30.12 ID:DlVhaKNY0.net
ここを見れば基地害みたいなやつらでも車に乗ってるんだってよくわかる

358 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:13:37.90 ID:lbxscqTe0.net
車道を自転車が走るということは巻き込み注意しないとダメだと言うことだしなあ

359 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:14:01.70 ID:D9FIcWl+0.net
京都市内は自動車を禁止するか、車両専用の地下道でも整備して
美しい観光都市にしてほしい

360 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:14:04.43 ID:fCk0HOoM0.net
そりゃ免許いらない自転車が車道走らされてるんだもん
そりゃこうなるわ(´・ω・`)

361 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:14:12.84 ID:ClEmHQ4dO.net
教習所で習った
ドアミラーと目視による
左折巻き込み回避を
やらなくなるんだろうな

362 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:14:21.50 ID:qA08NjpE0.net
左折してくることぐらい予測がつくだろ

できない奴はヘボな車野郎と共に公道から消えろ

363 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:14:22.80 ID:1aY5zD+M0.net
今の自転車事情はいい加減で曖昧なルールで整備されてるから自転車乗りが調子に乗ってる
時速50k超えて車と併走してる乗り物が免許もなく交通の指導もなく法定ルールも曖昧じゃ車からも歩行者からも煙たがられるわな
自転車乗りはルール的に良い悪いじゃなくて常識の範疇で危険かどうか客観的に見てみればいい

364 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:14:26.66 ID:UDtXwu0Y0.net
歩道で歩行者殺してた極悪人が被害者ヅラしてるの気に食わない

365 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:14:45.26 ID:Q2bg+RAr0.net
ウインカー付けないで左折するオババいるけど
いつか原付き魚雷くらうよね

366 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:14:50.23 ID:DfywVMWY0.net
この事故は日中起きているが、夜に無灯火で走っている自転車だけは堪忍してほしい。向こうはこっちが見えている
かもしれんが、車側からしたら見えてない場合が多い。

367 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:14:50.35 ID:rY58mD/I0.net
安倍死!

368 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:15:12.86 ID:K2WMSyEO0.net
>>348
陰陽師を舐めたらいかんな

369 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:15:31.93 ID:lbxscqTe0.net
>>362
左折でウインカー出さずにコンビニ入ったり、なぜか右に膨らんだりするんだよなあ

370 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:15:53.39 ID:dW45c3PV0.net
ぶっちゃけ理由なんかどうでもいいんだよ
結果が全て
交通弱者を傷付けたらドライバー側が100%悪い

だからドイバー側が注意しないといけないんだよ

371 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:15:57.53 ID:QrHsw/oP0.net
>>360
轢いたのは免許取った方ですがね

372 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:16:07.00 ID:PQyM1UF00.net
>>339
早めにウインカーを出す
→移動しようとしていた車線後方を走っていた車が、
 それまでのんびり走っていたのが急加速して近付いてくる
→移動するタイミングが消える

これじゃないかな?
何故か前に入れるまいと、必死になる車がいるのは現実。

373 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:16:13.57 ID:pLzaseF70.net
>>369
脇道から出てくるやつは本当にウィンカー出さない確率高い
どっちにいきたいのかわからんから、ださしてやらんけど

374 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:16:28.53 ID:mQMJHnqt0.net
あの株ジジイか

375 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:16:29.27 ID:QG246P4a0.net
車が悪いのは当然だけど
自転車も交差点で車と並走は馬鹿としか言い様がないな
へたすりゃウインカーも無しで曲がる馬鹿もいるんだし、気を付けなきゃならん

376 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:16:37.06 ID:uG7C7H0G0.net
女って脳に欠陥があるとしか思えない・・・

377 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:17:19.64 ID:Hge6o/ZV0.net
>>356
現実の道路では道交法の勉強から遠ざかってる人が多いのはしょうがないけど,
掲示板に意見を書くなら,間違った法律知識に基づいて書かないで欲しい

378 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:17:19.80 ID:rY58mD/I0.net
うちの近所に自転車用レーンが車道上に引かれたんだけど全く無意味
普通に自動車が自転車レーンの上を走ってるし。
自転車レーンが交差点ごとにブツ切れで何のために自転車レーンが存在してるのか意味すら分からない。

379 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:18:07.62 ID:6UgmV6hX0.net
右左折の時に反対側に膨らんでから曲がる奴
じじばばに特に多いが、巻き込み確認なんて絶対やってないから
この手のタイプの事故を起こすだろうな

ほんと何がしたいんだアレは

380 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:18:26.55 ID:E9LdI54M0.net
そもそも最近の自転車の事故が増えて車道を走らなくてはいけなくなった経緯は
自転車ブームでアホが増えたせい
アホがスピード出る自転車で全力で走ってくるからそりゃそうなる
なんで普通のママチャリまで危険な車道を走行させられなければならないのか

381 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:18:49.76 ID:Pn+wi5/k0.net
>>323 だよな

ヘルメットしとけば助かる事故もある
http://i.imgur.com/KRdMNnm.gif

382 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:18:49.77 ID:vG5hV5y70.net
>>315
これロードバイクじゃなくてクロスバイクかルッククロスかな
ドロハンに変えてふかふかサドルにして、なぜか前だけフェンダー付けてるじじくさいチャリ

383 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:18:52.76 ID:QrHsw/oP0.net
>>366
歩行者もライト付けてる自転車も無灯火チャリは見えてないっつう

384 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:02.58 ID:E9LdI54M0.net
>>379
本人は「安全マージン」を取ってるつもり

まあ、バカなんだよ

385 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:19.40 ID:FkZlDjjX0.net
>>265
正論なんだよね、ソレ
だから、子供に横断歩道の渡り方教える際には
「青信号になったら、右みて左見て〜」だもんね

386 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:24.46 ID:pLzaseF70.net
>>378
http://blog-imgs-63.fc2.com/y/u/k/yukijinotabiji/fc2blog_20140918072808514.jpg
うちの近所こんな感じ
※写真はイメージ

387 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:24.81 ID:6UbpehlC0.net
>>301
法的にトラック>乗用車だよ

388 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:25.70 ID:KDizY8Ir0.net
巻き込まないように、左折するときは、思いっきり左によるんじゃなかった?
車道走ってるなら、自転車は車の後ろについて、左折を待ってないといけないんじゃない?

389 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:32.05 ID:EwVM2++50.net
>>1
>乗用車を運転していた、青森市久須志の無職、高橋光子容疑者(67)

無職+女+婆

390 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:35.36 ID:fCk0HOoM0.net
>>379
本人は大型トラックに乗ってるつもりなんだろうよ(´・ω・`)

391 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:48.04 ID:rY58mD/I0.net
>>380
それは麻生太郎のせい
麻生ちゃん「歩道で自転車が歩行者を引いた?じゃあ自転車は車道走るのを義務にすりゃいいじゃん。徹底化しろ」
これで車道に自転車が追い出された。

392 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:52.12 ID:Q2bg+RAr0.net
>>380
ママチャが電動モーター付けて歩道爆走してたから

393 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:54.22 ID:U+eUbccb0.net
普通に考えれば車が抜きにかかっての並走からの左折でドーンは殺意が無い限り有り得ないし
車が左折する際は必ず減速するんだから「お!車が減速した!今のうちにすり抜けで抜いちゃえ」とか
「お!車が減速した!さては前方で渋滞だな?今のうちにすり抜けで抜いちゃえ」みたいな
何かしらの軽い考えが自転車側にもあったと思うけどな。

日本の道交法は理不尽なほど車にルール強いられてるんだから、そろそろ歩行者や自転車にも
ある一定以上のルールを強いらない限り、この手の事故はなくならんでしょ。

394 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:19:54.23 ID:G6CiWl470.net
並走してたら車が悪い
後方から自転車が追い抜きかけたら
自転車が悪い
車側の過失になるけど

395 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:20:37.99 ID:CogswJ6/0.net
車が確認不足なのは言わずもがなだが、
自転車乗ってる時は並走するにしてもドライバーを選べよ。
車であってもドライバー見て運転するというのに。

396 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:20:48.11 ID:q0KubJXp0.net
>>380
ママチャリ乗りの方が圧倒的にアホウが多いから
だから歩道からおん出された

397 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:21:12.09 ID:Yx4WSKig0.net
併走が危険そのものだろ
前後に並んでれば回避できただろうに

398 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:21:12.13 ID:y37s7yiF0.net
>>379
デカイ車乗って膨らむ奴は軽乗れ
軽乗って膨らむ奴は車乗るな

399 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:21:12.23 ID:R0PR4Lt20.net
今も昔も歩行者殺すのは車がいちばん多いのは変わらないんですがね

400 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:21:21.75 ID:DfywVMWY0.net
ここ岡山は曲がり始めてからウインカー出す車が多い。車のマナー違反は姫路の次に悪い。

401 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:21:42.25 ID:CaCweMFE0.net
>>370
結果が全てなら結果としてドライバーは罪を負うだけだが、自転車は死んでるけどね

402 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:21:45.19 ID:E9LdI54M0.net
>>392
ロードレーサーの速度はママチャリ電動アシストの比較にもならないが
ママチャリに引かれて死んだ人っているの?

403 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:21:55.10 ID:eeQ72B2l0.net
抜けねーなら自転車先に行かせてから左折しろよ下手くそ。

404 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:22:03.36 ID:QrHsw/oP0.net
>>380
違うね
なーんも考えずに道を作ったもんだから、歩行者も自転車も自動車もどこかにしわ寄せがいく道路が多いだろ

405 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:22:10.55 ID:1yVhnW4g0.net
>>391
ローゼン閣下ともてはやしてたような連中がしきりと、自転車は車道を走れ!とわめいてたのを思い出すよ
ここで自転車の方を叩いてる奴らも同じ人種なんだろうな

406 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:22:11.83 ID:E9LdI54M0.net
>>396
ロードレーサーのほうが圧倒的にアホウだよw
あいつら自分に優先権があると思ってるからw

407 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:22:44.82 ID:FkZlDjjX0.net
>>400
わかりやすいように☆でウィンカー指示してるのにしない奴多すぎ

408 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:22:45.03 ID:Q2bg+RAr0.net
>>402
ググレカス

409 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:22:47.46 ID:E9LdI54M0.net
>>404
それはすでにオレが言った

410 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:22:51.15 ID:pLzaseF70.net
たまにチャリとかバイク抜かすのに集中するあまり
対向車線にはみ出しすぎて、対向車きてクラクション鳴らされるまで
気付かんアホもおる
大体ジジババ
そんであわてて元の車線戻って、チャリ轢きそうになってる

バカかと

411 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:22:54.19 ID:Pyj8vD860.net
そもそも自転車は車道を走れと法改正したから事故が増えたんだろ?
歩行者の多い東京都の条例だけにしとけば良かったんだよ
けど都民はルール守れないんだっけ?

412 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:23:03.27 ID:K2WMSyEO0.net
暑いとみんな頭がぼーっとするだろ
俺もぼーっとしてる
だから意識していつもより慎重に動かんと危ないわ

413 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:23:03.29 ID:iZW94Dof0.net
>>244
徐行して左側を首まわして確認すればいいだけなのにそれをしないやつが本当に多い

414 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:23:20.15 ID:rY58mD/I0.net
今の時期、神奈川県の道志道は自転車とバイクがウジャウジャ居るんだけど
道のいたるところでぺしゃんこになった自転車やバイクや転んで寝転がってる人が居るんだよ。
ほんの数十キロの道でそれを何人も見かける。
決して誇張ではない。

415 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:23:22.20 ID:9HK/xDsr0.net
車が並走してきた時点で不穏な空気は感じる

416 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:23:30.97 ID:xTwWN66O0.net
>>384
マージンとってるかどうかなんて意識もないんじゃないか
ただ単に、己が曲がるべきところに来たから漠然とハンドル切っただけ

417 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:23:35.36 ID:cAqcmkIf0.net
なんでこんなのが免許とれたんだろうっていうババアがかなり多いよな。

418 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:23:39.86 ID:iN9ucO+Z0.net
ルールがぁ法律がぁと言いながら死ぬからな…バカなんだろう(;^ω^)・・・

419 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:23:44.83 ID:V0ayiliS0.net
>>399
それなのに張り合おうとするバカが死ぬ

420 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:23:53.30 ID:VYSj9llM0.net
チャリが突っ込んできたわけでもなく、並走してたのに左折する時に気づかないってどういうことだよ
巻き込みとかそういうレベルじゃねえわ免許取り上げろ

421 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:24:03.34 ID:4fHsp5qi0.net
警察が事故増やす方向に舵切ってるから仕方ない

422 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:24:09.78 ID:RUriGxiQ0.net
>>217
そんな言い訳は通用しない。

423 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:24:24.34 ID:fCk0HOoM0.net
自転車の制限速度って何キロなの?

424 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:24:32.56 ID:pLzaseF70.net
車もチャリも一定率のアホはいるんだよ
どっちがアホとかじゃない

問題は、そういうアホがいることを踏まえて自分が安全運転して、
アホとの遭遇・事故を減らした方がいいってこと
「法律デハー」を振りかざしても事故って死んだり、相手を死なせたり
したらなんもならん

「危ないんだからお前が回避しろ」じゃなくて「あいつアホだから俺が回避しよ」も大事。

425 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:24:35.11 ID:QrHsw/oP0.net
>>378
自転車レーン上にロードのタイヤが挟まる側溝がある所知ってるわ
マジ頭がおかしい

426 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:24:45.10 ID:iZW94Dof0.net
>>417
高級住宅地でノロノロベンツ運転してるババア
ノロノロしてるから安全かと思いきや全然前見てなかったりしてびっくりする

427 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:24:49.64 ID:uELL0VY70.net
チャリンカス

428 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:25:20.46 ID:b1THTzWl0.net
巻き込み確認もできないのが運転すんなよ

429 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:25:25.12 ID:xTwWN66O0.net
>>423
自動車の制限速度に準拠

430 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:25:28.40 ID:EwVM2++50.net
>>406
少し同意。「道交法と自転車」に目覚めたばかりなのか、
四角四面の独断解釈で走ってて危ないのが多い。

431 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:25:30.84 ID:CdJmbU/x0.net
自転車も教習受けた方がいいんじゃないのか
こういうのはお互いの意識が大切だろう、片方だけじゃどうしても事故は増える

432 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:25:32.36 ID:GYPrUAz/0.net
>>20
車道でいちいち停車されたら、よっぽど危険だよ。
こういう確認しないドライバーは単車でも巻き込んで殺す。

433 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:26:21.58 ID:dwYjn6WI0.net
左折は巻き込み確認しない方が悪い。たとえ後ろから来てもだ・・・
ウィンカー出してなかったらもっとアウトだ。

434 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:26:26.12 ID:rY58mD/I0.net
俺が常々提案してるんだけど
「自転車安全道路マップ」というのを全国版で作れよ。
自転車で日本一周する人とか増えてるわけだし
自転車はこの道路を通れば安全というのをアイフォンで知らせろ。

435 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:26:45.19 ID:Eg6gVOC60.net
55にもなって危険を察知出来ないとか認知症か?

436 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:26:55.23 ID:E9LdI54M0.net
>>430
そういうやつらの迷惑っぷりって、カメラジジイと同じ種類なんだと思うわ

高尚な趣味をもっている俺らは他の奴らより優先されるべき、的な

437 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:26:55.66 ID:LXw2v5930.net
左折と同時にウィンカー出すやつっているよね
こういう奴らは車しか乗らないから危ないことに気付かないんだろうな

438 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:26:56.00 ID:fCk0HOoM0.net
>>429
でも速度メーター付いてなくても公道走れるんでしょ?
どうやって把握するんだろ?(´・ω・`)

439 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:27:00.34 ID:R0PR4Lt20.net
自転車の大半がママチャリで、糞ガキから愚鈍メスに爺婆まで乗ってるんだぞ
法律振りかざしてくるロードなんて可愛いもんだ

440 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:27:32.25 ID:JUJBbcH00.net
>>217
ミラーだけでは死角がある
だから教習所では目視確認しろと言われる

441 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:27:38.12 ID:QrHsw/oP0.net
>>409
それはすまんね
結局は危険な道があるからこそ、事故が絶えない
つまりは行政が殺人機関である訳だ

442 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:27:43.43 ID:K2WMSyEO0.net
>>438
勘かな

443 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:27:43.50 ID:6UgmV6hX0.net
>>398
ほんとコレだわw

444 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:27:48.34 ID:pLzaseF70.net
>>437
そういうのって事故っても「ちゃんと巻き込み確認したしウィンカーだした」と
堂々と言うからねぇ

445 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:28:03.17 ID:sLLPQJj+0.net
左折レーンのある道路で,
直進する自転車は左折レーンに入って直進するのが
法に従った行為なんだっけ?
あと右折時はもれなく2段階右折。

車道を走るのが原則だと言いながら,
ちゃんと検討した結果の規定なのか疑問

446 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:28:04.41 ID:Yx4WSKig0.net
>>431 両方が気を付けていれば大半の事故は防げるからね

447 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:28:06.10 ID:CaCweMFE0.net
>>424
これが全てだと思うわ

448 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:28:07.82 ID:Hge6o/ZV0.net
>>411
法律は変わってないよ.法律に従うように伝えただけ

自転車事故は増えてない
http://blog.livedoor.jp/ashitanoplatform/archives/70526037.html

449 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:28:08.78 ID:Ghs/u3Mr0.net
>>414
道志道って、国道413だから、
レス番狙っての発言?

450 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:28:13.55 ID:IwHSpor90.net
小中高生は歩道でも問題無いと思うんだけどトラックの風とかで倒れたりしそうだし

451 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:28:20.82 ID:8rWBq3pl0.net
左から抜くことにすごくこだわる人が多いみたいだけど、
自転車は車道の左端を走っていて、
車と同じところを走っているわけじゃないから、
抜いたり抜かれたりになるのは当たり前だと思う。
普通は車が速いから自転車は抜かれるばかりになるけどね。

例えば渋滞で車がノロノロ運転になっていて、
自転車が左端を抜いていくとかはよくあるけど、
こういうのも左すり抜けでダメということになるの?

信号待ちで停まっている車列の後ろについた場合は、
車が停まっているから抜いてもいいのかな?

452 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:28:32.64 ID:rY58mD/I0.net
最近国道246で横浜青葉ICから用賀ICの方まで自転車で車道走ってる馬鹿が居るんだよな。
あれは自殺志願者なのか?
頭おかしすぎるだろ。

453 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:28:40.81 ID:4mMvJMmE0.net
お互い危機感持って走らないと事故なんて減らないよ。

前見たのは横断歩道が無いところを自転車が逆行で左折しようとしてる大型トラックの内側に突っ込んで行くのを見て
驚いたよ。

わざわざ自分から死角に入っていくとか馬鹿としか思えなかった。

454 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:29:01.36 ID:8LQVYGcY0.net
>>359
そもそも観光都市でなくてもいいと大半の住民は思ってるんやけどな。
余所者が車で来るなと思う方が多いわけで。
自分は観光で暮らしてるわけちゃうし、余所ナンバーは怖いわ。

455 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:29:09.77 ID:E9LdI54M0.net
>>438
そもそもバイクもそうだけど、自動車は厳重な安全装置がないと走れないのに(旧車除く)
バイクやチャリはなんの装備もなくて衝突安全性もないのに同じ車道を走らされること自体がおかしいわ

456 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:29:33.35 ID:FkZlDjjX0.net
>>429
原付より上なんだ…

457 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:29:51.94 ID:xTwWN66O0.net
>>438
大抵の自転車が時速30キロ程度に満たないから、不問なんじゃないのか

458 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:30:12.02 ID:QGqcZgDZ0.net
左車線で左側に並走車両が居ることなんて、普通のドライバーは考慮しないぞ
ちゃんと後ろを走らなかった自転車が悪い

459 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:30:26.90 ID:IPTmom/q0.net
なんにせよ左折巻き込みでは車は回避可能だが
自転車やバイクは前方がふさがれた状態だから回避不可能
車はちゃんとミラーと視認巻き込み確認、チャリは回避不可能状態に入らないことを
心がけてりゃ本来起こらない事故なんだ

死ぬのは自分、ひき殺すのも自分とアタマに入れとけ

460 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:30:30.73 ID:Pyj8vD860.net
>>448
そうだったのねスマン

自転車でトラックに突撃してくる

461 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:30:31.03 ID:lGAlRtGZ0.net
死角があるのが常識で目視確認するのが常識だけど
技術的に克服できる不具合に対して、欠陥品を生産する車メーカーと
疑問を持たずに認可し続ける行政の怠慢ではないかな

462 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:30:34.13 ID:E9LdI54M0.net
>>441
ウチの近くにもあるんだけど、狭いくせに無理矢理自転車専用道路のマーキングがしてて草生えるよw
本当に狭い場所にくると、途中からマーキング消えてるし、なんなんだよって感じだ

463 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:30:41.75 ID:6fu28D2C0.net
踊りながらペダルをこげば巻き込み減るよ

464 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:31:12.10 ID:DUwFMgjU0.net
日本の道交法で公道をスポーツタイプの自転車に乗る奴はバカw
普通に考えて危ないってわかんないのかな?
俺はクローズドなところでしか乗らない
命は一つしかないからね

465 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:31:19.54 ID:Rjuu582y0.net
自転車は逆向きにすればいいと思う
お互い気づくだろうし

466 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:31:40.47 ID:R1MLmPpd0.net
並走してたの気付いてなかったのかね
対向車線でも左折関係は油断しやすいのかヒヤッとするの多い
左折車を無理に追い越す車とかトラックでもないのに右に膨らむ車とか

467 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:31:51.43 ID:TNcglQuE0.net
チャリは歩道走行にしろよ 国道走られると邪魔過ぎる

468 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:31:55.82 ID:ROtp2xJm0.net
自転車の死亡が増えてるように錯覚するが
一貫して減り続けてる事実

469 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:32:11.07 ID:9HK/xDsr0.net
>>463
存在をアピールするのは大事だね

470 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:32:22.55 ID:7C/pTOer0.net
>>319
なるほど、車線変更がある場合はそうだね。

ただし

ルームミラー➡ウインカー➡サイドミラー➡目視➡車線変更➡ルームミラー➡ウインカーサイドミラー➡左折

ウインカーから車線変更まで3秒
交差点30メートル手前でウインカー

じゃないかな?

471 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:32:28.54 ID:6UbpehlC0.net
>>386
でもそれなあってもその場所を走らなければならない法律上理由にはならないんだぜ

太く塗られたところもお願い程度のものらしい

472 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:32:51.52 ID:RLFjQ7K+0.net
>>379
まったく膨らまない奴もいる
歩道に乗り上げる曲がり方


473 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:32:53.54 ID:1k8+J6G00.net
女ってほんと確認せんよな
中道から左折して道路に出るときに右しか見ずに飛び出てきて
自転車と歩行者が慌てて止まるの今日だけで2回見た

474 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:32:58.42 ID:SooI+xql0.net
昨日、近所で車道自転車逆走のババアがバス止めてたわ。

信号機やバス停じゃないところで、いきなり停車するからアレっ?と思ったら
バスと縁石の隙間から、そのババアが悪びれた風もなく走り去っていったわ。
轢かれて死んで欲しいわ。

475 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:33:01.05 ID:rY58mD/I0.net
自転車乗りは反射板を必ずつけて欲しい。
夜間、本当に自転車の存在に気づかないでドキっとする事が多い。

476 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:33:20.74 ID:H+nyIhry0.net
交差点手前でチャリンコでそこそこの速度を出していても
追い越し左折をしかけてくるカスがいるもんなあ

477 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:33:26.52 ID:d35BK/H60.net
チャリかすは一時停止しない
2段階右折しない
左折の時も巻き込み用心しない

車乗りにとってチャリかすは
非常に迷惑な存在。

478 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:33:31.06 ID:6t8YNMD90.net
>>463
キタキタ踊りも復活したようだし。

479 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:33:37.82 ID:Eg6gVOC60.net
下手な運転手への啓蒙活動は必要かもね

480 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:33:46.01 ID:R0PR4Lt20.net
交通事故死者のほぼ全てが自動車が殺してるのは昔から変わらないけどね

481 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:33:51.08 ID:6UgmV6hX0.net
>>440
その死角を潰す&自分が次に何をするかを周囲に知らしめるために
左折の時はウインカー出して左に詰めるのが当たり前なのに
右に膨らむ奴がいるからなw しかも軽でww

もうアホかと

482 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:33:53.35 ID:E9LdI54M0.net
>>448
これみると、そもそも自転車が歩道を走れなくなるより前から減ってるのでは?
事故が増えたから車道に追い出されたって言ってる奴はなんなの?

483 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:34:08.76 ID:lbxscqTe0.net
並行してってのが気になるな
巻き込み確認しても死角はあるから自転車側もドライバーの視野に入るように気を付けないとな
まあ左折前に十分に速度を落として徐行してれば結果は違ってたかもな

484 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:34:09.74 ID:YXQMbLuT0.net
自転車レーンないのに車道に出したのが間違いだな

485 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:34:15.39 ID:ROtp2xJm0.net
>>454
市内在住以外、一般車の市内通行禁止でええな

486 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:03.71 ID:THAIH2po0.net
>>467
歩行者「チャリ邪魔」
自転車「車と歩行者、邪魔」

487 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:06.70 ID:xEPS9klz0.net
チャリが車道走るのは危な過ぎる

488 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:10.22 ID:fddwnKeQ0.net
年寄の場合、相手の存在に気づいても「相手が譲ってくれるだろう」って固定概念が
常にあるから自分からは絶対に避けないもんな

489 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:11.35 ID:ROtp2xJm0.net
これ、交差点ではないからな
より車に落ち度がある

490 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:14.85 ID:wuY5CBLx0.net
>>217
つまり死角なら殺しても無罪?

491 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:30.72 ID:AHh+Elej0.net
女って道を譲ってやってもほとんど礼とかしないよな
ゆずらせるのが当然みたいな顔していきやがる
その点まだ男のDQNのほうがマシだわ

492 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:33.11 ID:E9LdI54M0.net
>>454
お前が永久に外出しないのならそれもいいかもな

493 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:50.40 ID:rY58mD/I0.net
市街地の道路は自転車無双で好きに走ればいいよ。
でも速度が80キロくらい出てる国道で自転車が我が物顔で走るなよ。
ドライバーは本当に肝を冷やしてる。

494 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:55.01 ID:fCk0HOoM0.net
>>487
ウインカー付いてないからどっちに行くか分からないし
非常に危ない

495 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:35:55.17 ID:1kTEF32j0.net
これ、ただの殺人だよね?

496 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:36:00.77 ID:E9LdI54M0.net
>>490
蓮舫「知らなかったのだから無罪」

497 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:36:08.38 ID:kIKQcSVn0.net
ロード相手なら無罪で

498 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:36:10.27 ID:QrHsw/oP0.net
>>462
中々終わってるなw
それで仕事をしたと思ってるだから終わってる

>>467
国道の癖に自転車が車道を走っただけで邪魔になるような道がそもそも終わってるし、そんな器用のドライバーが終わってる

499 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:36:14.38 ID:IwHSpor90.net
左折の歩行者待ちの車にチャリがぶつかってたの見たことあるけど停まれないスピード出せないようにしないとだめだよ

500 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:36:38.21 ID:165CAQqz0.net
自転車、車がちゃんと交通ルール守ってればおきない事故
1車線を並走しちゃだめだろ
自転車は歩行者ではないんだから左折待たなきゃだめだったんじゃないの?

501 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:36:49.81 ID:SooI+xql0.net
>>481
T字路で右に膨らまないと左折出来ないことってよくあるけどな。
杓子定規に左によせて左後タイヤを縁石に乗り上げるやつはよくみかける。
はまって動けなくなる奴もいたし。

502 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:36:52.26 ID:fCk0HOoM0.net
>>496
または差別

503 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:37:00.94 ID:3l/eO4sr0.net
いいかクルマカスよくきけ!

右左折時は歩行者とチャリ優先なの!
お前らは後なの!

相手が多少無理な横断してきてもお前たち
クルマカスは待ってないといけないの!

わかったクルマカス??

504 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:37:09.36 ID:6fu28D2C0.net
>>469
実際右手をフリフリしてるし、おかしいなと思う車には近づかない
特にメスドラ危険

505 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:37:11.28 ID:KaM9PQ9p0.net
>>461
初めて車乗った時なんでこんなに回りが見えない物が許されるのか不思議だった
いまだに怖くてしょうがないし、自分の使っている物の欠陥を他人のせいにできる人が信じられない

506 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:37:17.16 ID:N8v36CxA0.net
車が邪魔すぎ

507 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:37:20.18 ID:rDXJVDlc0.net
並行して頑張って走るチャリむかつくわ
対向車がバンバン続いたら抜くことも出来ないし
抜いたら対抗してスピード出してくるし
左折ウィンカー出してるとこに突っ込んで来てるとしたら自爆じゃないの
こんなので逮捕されたら許せない

508 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:37:22.34 ID:c4DmklAW0.net
車に近い速度で走ってたツールドフランスみたいなのだったんじゃね
普通の自転車なら並走出来ないしバイクが並走する程の幅もなければ左折時は歩道の目視はしても横は死角になりそう

509 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:37:57.53 ID:cVTiQmtP0.net
最近は自転車も車道を走るんだから、
巻き込みというよりよ、前方不注意と左側追い越しの
自業自得では?

510 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:38:05.87 ID:wuY5CBLx0.net
>>502
つまりここでクルマ側を擁護している人間メンタルは特亜

511 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:38:20.85 ID:LKaN5VNO0.net
田舎のドライバーは、左のミラーを見ないのが多い

512 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:38:24.04 ID:H+nyIhry0.net
左折待ちの車列を、左からすり抜けようとするチャリ乗りは
死んでもかまわないと思って突っ込んでるんだろうか

513 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:38:37.30 ID:VswCnw8i0.net
>>78
シェアとか気持ち悪い言葉使うなよ。
シェアするなら多少なりとも重量税相当の金払わなきゃ平等じゃない。
自転車の後ろ走るとか渋滞やストレスからの間接的な事故の事も考えてないし典型的な左翼脳だな。

514 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:38:51.98 ID:rY58mD/I0.net
自転車は時速10キロで歩道を徐行して走る事を義務付けるべき。
それで誰も絶対に死なない。

515 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:38:57.73 ID:Gv0pwu650.net
そろそろインチキライターの疋田に唆されて
導入した車道走行を間違ってた事を認めて改正しろや
犠牲者でまくりじゃねーか

516 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:38:59.50 ID:vG5hV5y70.net
>>451
すり抜ける自転車ってほとんどの場合、
車道の左端じゃなくて車道外側線の左側のいわゆる路肩走行じゃない?

517 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:39:15.68 ID:m/fc+lYR0.net
>>508
交差点直前で追い越しかけて、並走状態になった瞬間(追い越し完了してない)に左折開始したんだろ

518 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:39:20.10 ID:XitK8uLk0.net
殺人だろ。

519 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:39:43.60 ID:THAIH2po0.net
>>509
> 「車と自転車は並行して走っていて、車が左折したところ自転車とぶつかった」

520 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:39:45.61 ID:fCk0HOoM0.net
>>503
それはそうだけど自転車もちゃんと手合図してね
どっちに曲がるか見てて分からないから

521 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:39:47.86 ID:Hge6o/ZV0.net
>>486
ホントに車が邪魔すぎる
走りにくくてしょうがない

自転車が邪魔で赤信号に引っかかるなんて,1日走っていて一度あるかどうか
車が邪魔で赤信号に引っかかるのはそれこそ10分に一度は発生する

邪魔なのは圧倒的に車なのに感覚が麻痺してる

522 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:39:54.14 ID:B/vNIT3C0.net
並走仕掛けるのはまず自転車だよな
車が後ろから来て被せるように左折ってのならドンマイ
そんなキチガイ見たことないけど

523 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:40:03.19 ID:pdA5/Yfv0.net
>>382
じじ臭いは正解だけど、
ランドナーとかサイクリング車とか呼ばれてた、30年以上昔の自転車だよ、
さすがにサドルは快適そうなのに換えてあるが。

524 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:40:07.73 ID:E9LdI54M0.net
自転車を車道に出したいのなら

・自転車専用レーンを設ける
・レーンが無い場所は歩道走行可能

まずこれはやれ
いきなり一括りに車道走らせるからおかしなことになる

あと電動アシスト自転車は電源あるんだからウィンカー義務づけろ

525 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:40:09.64 ID:6UbpehlC0.net
>>468
少子化からジジババが乗らないからな

526 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:40:33.25 ID:JxN6iFic0.net
自転車の右を追い抜いていきなり左折した車にマジ殆どぶつかる寸前だったことはあるね
記事のようなケースになることも良くあるだろうと認識している 
妹もそれで自転車が少し巻き込まれて身体は無事だったっけど

527 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:40:43.45 ID:tBa2BdNM0.net
周りはみんなキチガイかもしれない運転しないと

528 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:40:48.23 ID:xTwWN66O0.net
>>500
>自転車は歩行者ではないんだから左折待たなきゃだめだったんじゃないの?

自動車が左折しようと、ウインカー出してスピード落としたところに近づいたなら自転車が待つべきだが
自動車のほうが追い抜きざまに左折かけてきたらどうしようもない

529 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:40:50.36 ID:rY58mD/I0.net
基本的に安倍に殺されたようなものだな

530 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:40:58.55 ID:LRJB4Gqq0.net
ババアはこれだけのことしても相手のせいにするからな

531 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:41:06.70 ID:m/fc+lYR0.net
>>522
普通にある

532 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:41:21.54 ID:8eXvhRc+0.net
>「車と自転車は並行して走っていて、車が左折したところ自転車とぶつかった」
なぜ平行して走る
車は壊れるだけだが、自転車は命にかかわるだろ
自殺志願者かな?

533 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:41:24.60 ID:/LEpAIVo0.net
>>50
めっちゃウインカー出してるところに自爆しにいくおまわりもすげえな

534 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:41:27.71 ID:I9mXjFPc0.net
いまどきクルマの免許やクルマ本体を持ってないやつが多いということがよくわかるスレだな

535 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:41:47.06 ID:1sv70QkwO.net
還暦過ぎ 女 向いてない

536 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:42:14.75 ID:grcdDa6a0.net
>>191
免許買ってるという意識の人はこんな風になるんだろうな

537 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:42:21.31 ID:165CAQqz0.net
>>528
そんなドライバーおる?
追い抜いた時点で自転車見えてるだろうし、そこで左折したらどうなるかわかりそんなもんだが…

538 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:42:29.89 ID:E9LdI54M0.net
まあ、女ドライバーは基本ヤバイな

オレの近くにすんでるベンツババアは、毎朝車庫から出た直後はスマホガン見しながら運転してるキチガイだ

539 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:42:44.91 ID:xTwWN66O0.net
>>522
お前さんの経験値が少ないだけだな
掃いて捨てるほどいるわ

540 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:42:45.27 ID:R0PR4Lt20.net
一般道を当たり前のように80出してナガレガー言うのが普通とか
ほんと車カスだらけだからな

541 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:43:01.25 ID:JUJBbcH00.net
>>458が事故起こすのは時間の問題

542 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:43:03.19 ID:rAR4igfA0.net
>>5 それが出来ない運転手多いねぇ〜

543 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:43:10.31 ID:LRJB4Gqq0.net
>>524
自転車が車道走っててびっくりしたけど今は車道走ることになってんだな
あれ絶対いつか轢かれるわ危なすぎる

544 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:43:12.63 ID:cVTiQmtP0.net
>>519
並走は自転車が左から追い越ししてた証拠だろ?

545 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:43:18.85 ID:NNMFDSRz0.net
自転車側がもう少し安全意識があれば、防げた事故。
ドライバーを一方的に悪くするならば、今後ともこういう事故は起きる。
俺は二輪、四輪両方乗るが、自動車と平行して走るなんて怖くて出来ない。

546 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:43:51.60 ID:B/vNIT3C0.net
>>539
修羅の国に住んでんだな
ほぼ毎日運転してるわ

547 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:44:14.74 ID:JxN6iFic0.net
>>528
それそれ、結構あるんだよね マジ怖い

548 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:44:15.29 ID:gGmgHPXQ0.net
>>11
基本的なルールが何もわかってないようですね

549 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:44:27.42 ID:xTwWN66O0.net
>>537
見てないから事故が起きたんだろうw
普通は巻き込まれそうになる危険を感じた自転車が減速するから事故にならないだけ

550 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:44:31.70 ID:NuvGo/Ep0.net
>>538
ぶつけてきた後にスマホで電話しながら出てきたアホ女ならいたな

551 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:44:49.85 ID:rY58mD/I0.net
>>50
を今見た。
ウィンカーを出さないトラックが8割悪いが
左側からどんどん追い抜く白バイも2割悪い。

552 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:04.81 ID:HrJqPFZV0.net
自転車は自分が交通弱者だから優先だと
勘違いして、滅茶苦茶する人がいて怖いわ

553 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:05.53 ID:udvU4e5R0.net
自転車は車道走んなよ邪魔だから
命がけで走ってんの?w

554 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:06.76 ID:l0S1GamYO.net
>>1
チノパンは逮捕されなかったのに、こいつは逮捕するんかい

555 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:06.90 ID:aaIfaFeG0.net
自転車で車道走るのは危険。
しかし歩道を走らせたらもっと危険。


チャリのスピード違反の罰則をめちゃくちゃあげるしかねぇーな

556 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:10.85 ID:B3cSBdtrO.net
チャリンカスが死のうがどうでもいい
運転手は自殺に巻き込まれて災難だねほんと

557 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:12.13 ID:R0PR4Lt20.net
自動車の違反はもっともっと重くすべきで
どんな小さな違反でも免停3ヶ月は確実につけるべき
違反者は車に乗せないのがいちばん大事

558 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:19.62 ID:QGqcZgDZ0.net
>>302
君も気を悪くするだろうが、
後続が何台も居る状態なら、君一人だけに迷惑を被せたほうがマシかなと思う

559 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:32.03 ID:165CAQqz0.net
>>546
名古屋だけど、こっちですらそんなドライバー中々お目にかかれないからな

560 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:42.24 ID:xWxNaXXk0.net
>>500
並進が禁止されてるのは軽車両同士のみ
左折時は30m程度手前から左端寄せてないといけない
違反してるのは自動車側のみ
10:0もあり得る案件

561 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:45:59.96 ID:m/fc+lYR0.net
>>546
自転車を?

562 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:00.32 ID:xTwWN66O0.net
>>556
もうちょっと捻ってこいやレス乞食

563 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:01.60 ID:+tFc58L+0.net
>>30
はっきり言えば法律作った側の勇み足
自転車用のレーンがきちんと存在している場所か人通りの多い場所限定で
歩道を自転車が走れない場所を決めればよかった
全国一律に全面的にやったのが非常に力技過ぎて、重大事故につながる原因を増やしてしまった

564 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:11.83 ID:a0Ti3I+l0.net
>>545
危険な場所に近寄らない入らないという自己防衛意識が不足してるよね

565 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:16.84 ID:JxN6iFic0.net
>>539
同感

566 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:17.43 ID:UDWU/J7E0.net
自転車へ追い越し仕掛けといて、そのこと忘れる老婆ドライバーの殺しか…こぇぇな。

567 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:21.24 ID:Xhh9defM0.net
ロードチャリほんと邪魔よなw
轢かれたら死ぬくせになんで並走して必死に漕いでんだあいつらw
いかにも汗くさそうだしマジでウザいw

568 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:39.46 ID:E9LdI54M0.net
女はチャリに乗せても自動車に乗せても危険

子供乗せた主婦が全速力で赤信号渡ってるのとか張り倒したくなるわ

569 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:45.45 ID:m/fc+lYR0.net
>>544
自動車側の追い越し巻き込み左折だろ

570 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:47.45 ID:WDiez/hp0.net
>>5
ロードバイクだよね
確認はしないよ、
するのは歩道を走る自転車のみ

571 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:50.00 ID:sO2ialSR0.net
左折待ちで渋滞してる車の横すり抜けていったら、左折車に轢かれそうになったことならある
左折直前にも確認してよね

572 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:55.70 ID:rAR4igfA0.net
>>553 命がけですが何か

573 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:46:56.54 ID:DUwFMgjU0.net
ルールと自分の命どっちが大事なのかってこと
現行のルールは絶対危ない
変える必要がある

574 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:47:09.76 ID:ZxmV9oHu0.net
>>554
上級国民じゃないから当たり前

575 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:47:13.75 ID:H+nyIhry0.net
怖がって路肩や外側線部分を走ると、避けずに追い越す車がいるから
車線内の端を走ることを心掛けたほうがかえって安全なんだよな
ハンドルミラー装着は前提の上でだけど

576 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:47:20.52 ID:R0ABLV520.net
趣味でチャリ乗るなら専用コースでも作ってそこ走ればいいのよ
車好きだって走りたい奴はサーキットの会員になって走るだろ
公道爆走するのは珍走団と同じだよ

577 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:47:37.87 ID:fCk0HOoM0.net
>>557
当たり屋が増えるだけだ

578 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:47:46.58 ID:K+LZMye+O.net
自転車が車道走るから、接触事故が起きやすいのは必然的

579 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:47:51.26 ID:h7NUd10q0.net
交通ルールがおかしいんだよ

580 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:47:52.73 ID:xd/mS6wg0.net
巻き込みかぁ
怖いなぁ

581 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:00.35 ID:E9LdI54M0.net
>>572
なら死んでも文句はいえないな

582 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:08.84 ID:+xl6FFAf0.net
サイドミラー畳んで走ってる女とかいるからな。
自転車も気をつけて走れよ。

583 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:18.75 ID:m/fc+lYR0.net
>>558
巻き込み左折になるぐらいのタイミングなら、自転車を先にいかせたところで誰の迷惑にもならんわ

584 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:24.97 ID:M6S51mu50.net
そもそも免許無し・ヘルメット無し・ウインカー無しのチャリが車道を走ること自体に無理がありすぎ。
道交法抜きにして、車道をチャリで走ることに恐怖心が無い人間ってマジで軽い知的障害があると思うわ。

585 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:27.92 ID:rY58mD/I0.net
国道20の高尾〜相模湖間も危ない。
チャリンカスがたくさん走ってるだけど
トラックと並走するのでいつも轢かれそうになってる。
というか多分しょっちゅう轢かれてるはず。

586 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:28.82 ID:rAR4igfA0.net
>>581 言葉が通じないようだな。命がけとは死なないように行動してるって事だ

587 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:43.24 ID:QGqcZgDZ0.net
>>541
そっか、俺もついに金色免許じゃなくなるのか

588 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:49.75 ID:NfY43ZUA0.net
チャリはなんで無双できると思ったんや?
巻き込まれたら死ぬのは自分やで
車同士でも運転が怪しい奴には近寄らんようにしてるんやで

589 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:57.20 ID:xTwWN66O0.net
>>578
車道には軽車両もいることを前提に運転しないから、接触事故が起きやすいのは必然的

590 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:58.40 ID:SooI+xql0.net
>>551
もう一度見てみろ。交差点注意の標識通過と同時に左ウインカー出している。
距離にして20〜30m手前くらい。
巻き込み確認しなかったトラックが当然悪いが、特攻していった白バイも4割くらい過失あると思う。

591 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:48:59.87 ID:grcdDa6a0.net
青森の場合は車道走る方が安全だぞ
脇道、駐車場等から車道にでる車は
歩道なにそれ?みたいに歩道手前で止まらず一気に車道まで出てくるからな

592 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:49:08.36 ID:JUJBbcH00.net
>>582
それ、たまに書き込むやついるけど実際見たことない

593 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:49:12.40 ID:B3cSBdtrO.net
ちったあ迷惑考えろよ足漕ぎ珍走野郎は

594 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:49:23.37 ID:No9Yn5t90.net
T字路信号有り交差点

TのIの道路を一の突き当たり信号青交差点に自転車が進入し、そのまま横断歩道を渡って突き当たり側に行こうとしていた。
が、婆が横断歩道に入りかけの自転車に気づかず、婆は左折し自転車を巻き込み、焦ってアクセルを踏み込む。
倒れた自転車の男性の頭を乗り上げ、目ん玉が飛び出て頭が潰れた。
現場は血の海。
婆は余裕の一服。
「任意保険の対人無制限に加入してるから」って感じか。
民事賠償は保険屋が全てやってくれる。
刑事罰も免許取消、欠格期間一年って感じだな。
ま、婆だから、もう車は要らんだろ。
遺族には8000万円くらいの慰謝がいくのかな。
しっかり弁護士を雇って交渉したらよろしい。

595 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:49:28.63 ID:NU9w5tvu0.net
電動アシストのせいでやたらスピード出して走るBBAが増えたよな

596 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:49:39.35 ID:WDiez/hp0.net
>>579
自転車は歩道を走るってのが国のルールなんだがな

597 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:49:44.16 ID:xWxNaXXk0.net
>>516
車道とは外側線外側、いわゆる路肩まで含む

598 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:49:46.33 ID:eP5A+RbA0.net
死角に居たのは間違いないな

599 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:49:55.23 ID:K/eqGiFOO.net
>>265
だよな
車線変更ですらちゃんと見ないドライバー多い
あやしい車の横を追い抜きする時は、いつでもクラクション鳴らせるように手を置いてる
車運転の場合も歩行者の時もそうだが、他人を信用していない
最近は本当に運転下手というか不注意なドライバー増えたと思う

600 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:11.04 ID:xTwWN66O0.net
>>581
死にたくなけりゃどけよてめえらですか?
クルカスって殺人鬼だな

601 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:14.16 ID:lbxscqTe0.net
まあ並走していたらブツケたくなったとかいう心理は働いたのかもしれない

602 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:16.39 ID:2LbhTvJV0.net
交通ルールがどうこう以前に自動車と自転車がぶつかったら死ぬのは自転車の方なんだから車の周辺を走らない事だ
ルール無用の車に出会ったらもう南無三でしかない
さっさと自動運転確立しないかな

603 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:24.44 ID:kW7XlgoX0.net
エイリアンの頭みたいなヘルメットで、ピチピチの短パン、オープンフィンガーグローブ、サングラスのロード乗りだろ

604 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:40.01 ID:3gJld6+I0.net
チャリは車道走れってルールにしたことで歩道走れよりも幸せな人が減った気がする

605 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:43.69 ID:kfSLCCKzO.net
結局自転車が悪いって事だよね
車の運ちゃん可哀想
もう自転車は世の中から排除しろよ、身勝手迷惑な存在なんだから

606 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:52.23 ID:E9LdI54M0.net
>>586
だからその結果命が失われても文句は言えないでしょ
命かけてるんだから

賭け事っていうのはそういうことだ

607 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:54.06 ID:B3cSBdtrO.net
>>588
あいつらは猿みたいな知能しかない

608 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:55.10 ID:/9ZjiwaA0.net
車の死角に入るチャリンカスにも非があると思う。

609 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:50:55.75 ID:EsolRXBP0.net
>>566
普通に考えたら左折のために減速した所に自転車が入って来たんでしょ
法的には自動車側の巻き込み確認不足
法律を抜いたところで言えばどちらもかもしれない運転してれば防げた事故

610 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:08.11 ID:09DK2LQ50.net
巻き込み確認はしてるけども
車道走る自転車とバイクはせめて車のウィンカー確認出来るトコ走ってくれ
死角があるから自己中に走られるとヒヤヒヤする

611 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:19.48 ID:FnTVVDye0.net
自転車が車と並走するのは違反じゃないの?

612 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:20.03 ID:CaCweMFE0.net
車と自転車どっちか片方だけでもまともだったら起きなかった事故
つまり両方アホ

613 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:20.40 ID:iCgKK+Gw0.net
Y字路直進も知らないとびっくりするかもだが
一方通行(軽車両除く)も狭いところはキチンと
見て徐行してるのでぎょっとするかもだけど走行してても
睨むの勘弁してほしい
一通だと来ないと決めつけてるのか狭路せまってて
要注意なのにすっ飛ばす人多いんだよな

614 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:30.19 ID:YiX1OZDD0.net
>>545
自転車も乗ってみるといいよ

615 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:31.06 ID:xTwWN66O0.net
>>593
迷惑なのは、満足に操れないくせに図体がでかいクルマカスな

616 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:34.86 ID:E9LdI54M0.net
>>587
ペーパードライバーか

617 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:36.06 ID:E+tWdKTz0.net
自転車用道路つくらない県訴えれば勝てる

618 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:40.06 ID:R0PR4Lt20.net
法律がおかしいと叫ぶのは勝手だが、法律は法律なんだからちゃんと守れ、レンホーかよ

619 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:51:50.31 ID:rY58mD/I0.net
チャリンカスのカミカゼアタックということでファイナルアンサー?

620 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:52:11.35 ID:lujSrHWR0.net
これは限りなく100%車が悪い
全く安全確認していない

621 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:52:23.70 ID:LmePTTGL0.net
>>563
そう。ほんとそれ
うちの街の国道、大型トラックビュンビュン
白線の中なんて細い上に、下水口の段差も多く砂利がパラパラでバランス崩しやすい
しかし歩道は幅2m

こんな状況で車道走るなんて命捨ててるようなもん
捕まってもいいから歩道走ってるよ

622 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:52:27.42 ID:m/fc+lYR0.net
>>609
それじゃ並走にならない
速度差のあまりない自動車側の追い越し開始から、追い越し完了前に巻き込み確認せず左折開始だろうな

623 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:52:41.45 ID:rAR4igfA0.net
>>606 そりゃ死人に口なしだろうな。だから殺すのかね。そう聞こえることを自覚した方がいいな。

624 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:52:43.58 ID:FnTVVDye0.net
>>619
ファイナルアンサー

625 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:52:47.49 ID:+g7caAA30.net
自転車がどんだけ速度出せば
あのような壊れ方するんどよ

626 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:53:05.13 ID:d35BK/H60.net
車乗った事のないチャリかすが無茶すんだよなぁ、
馬鹿チャリ引き殺して人生詰むとか勘弁だわ。

627 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:53:08.89 ID:1Doo1bZL0.net
>>609
左折のために、前の自転車追い越して曲がるやつもたまにいるから
気をつけてな

628 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:53:21.63 ID:Viu3NDVN0.net
見てなかったのか、死角に入っていたのか。
残念なことだ

629 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:53:54.96 ID:Oshu7chE0.net
>>501
お前、青森市内でそんな狭い道があるとおもうか?

630 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:53:55.40 ID:IaN4SFKN0.net
女やオババは自分の進行方向しか見てない
周りとかなにも見ていない

ことがある
人にもよるんだろうが

631 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:53:55.59 ID:B3cSBdtrO.net
>>619
ラストライドw

632 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:54:03.12 ID:EsolRXBP0.net
>>622
なるでしょ
自動車側が減速したら同じ状況になるんだから

633 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:54:11.30 ID:3gJld6+I0.net
>>620
でもまあ完全に悪いと認められたところで生き返れるわけでもないし
お互い気をつけるしかないよ

634 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:54:21.56 ID:ezmhMQl80.net
>>615
車って普通にすれ違えないような狭い道を走りたがるよな
ガソリンの為かなんか知らんけど歩行者様の邪魔

635 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:54:32.20 ID:vn2NbXc30.net
チャリンカスざまああああw

636 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:54:37.14 ID:SooI+xql0.net
>>629
青森ではあるわけないな(笑)

637 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:54:46.32 ID:xWxNaXXk0.net
>>590
左折巻き込みはウインカー出してて2:8程度バイクの場合
ウインカー無ければそこから更に左折側の割合が増える

638 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:55:52.43 ID:cqnQtcrD0.net
>>1
社会のゴミをお掃除してくれたのだから、感謝状出しても良いくらいじゃね?

639 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:55:56.10 ID:6UbpehlC0.net
>>597
だけど歩道のないところも路肩となるから白線の内側に青線してるらしいね

640 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:55:58.94 ID:rAR4igfA0.net
並走しててどうやって左折で衝突するかなぁ。イメージが少し湧かない。巻き込まれたことはあるが、衝突っていう感じじゃなかった。するずると押し倒される感じだった‥

641 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:00.09 ID:iCgKK+Gw0.net
>>605
自分の子供に免許取り上げられたら
膝痛くて重たい荷物両手もちで5km往復
買い物弱者悲惨だぞ
取り上げるだけで大半は助けてくれんし最後寄りの便利ツールなんよ

642 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:07.16 ID:xWxNaXXk0.net
>>611
ない
違反なのは軽車両同士のみ

643 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:09.30 ID:qFIGQpGB0.net
昔と車の横幅全然違うのにな

644 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:14.81 ID:09DK2LQ50.net
>>626
車運転しないチャリンコバイクは分かるようにして欲しいよ
ヘルメットの色々かなんか統一させたり、チャリやバイクに旗付けたりさ
車側が警戒できる

645 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:16.74 ID:B/vNIT3C0.net
>>621
なぜ捕まると思うのか
交通ルール守ればいいだけ
もちろん徐行な

646 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:35.26 ID:SooI+xql0.net
>>637
そなんだ。
やはり巻き込み確認は重要だね。
にしても、白バイがバカすぎるわ。

647 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:37.41 ID:q5XO0xKa0.net
優先順位に甘えて車が止まってくれるだろうと安全確認を怠った自転車が悪い
歩行者でもそういう奴が多すぎ、せめて周りを確認するそぶりを見せろ

648 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:38.97 ID:3wh4JqX10.net
自転車乗ってる奴はルールだ法律だ何だ言いだすけど
死角に入らないようにしたりするのは当然だけどな
車と並行して走るってバカじゃん
前も後ろも無灯火も厳しく取り締まれ

649 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:56:57.15 ID:6ls/eS7R0.net
>>513
左折時くらい我慢しろよ

650 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:03.23 ID:lujSrHWR0.net
右左折時の死角云々は言い訳
安全確認をしたつもりの奴らが使う言葉
右左折に自転車やバイクを確認出来ないような死角は存在しない

651 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:04.67 ID:x5OGjOba0.net
どっちもアホ

自転車も車が自分を認識してないんじゃないかとか考えろ

652 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:07.28 ID:m/fc+lYR0.net
>>632
左折のための減速開始〜左折開始までじゃ、並走って言えるほどの時間にならないわ

653 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:17.19 ID:K/eqGiFOO.net
>>630
爺とか見てないの多いし人による
自分女だけど、死角も計算してる

サイドミラーもルームミラーも見ないで走る人もいるけど、あれ怖くないのかね

654 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:18.88 ID:R0PR4Lt20.net
青森みたいな車ないと生きていけないような田舎では
免許交付は特にガバガバだろうな

655 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:50.03 ID:mK0hiDcZ0.net
車と並走するチャリンカスってさ、車が左折することを一切考えてないの?
要するに、おバカさんなの?

656 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:57:51.43 ID:LmePTTGL0.net
>>645
あれ?そなの?
なーーんだ。じゃあ堂々と走る!!
ママチャリで時速5〜10kmくらいで、の〜んびり走ってるから大丈夫だよ!!

657 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:07.70 ID:zCughnkF0.net
そもそも左折は徐行だろ。自動車が正しく運転していたら、ぶつかるわけがない。

658 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:10.19 ID:+JhjcU9s0.net
なにはともあれ、チャリンカスを駆除してくれた事には感謝

659 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:14.61 ID:Ghs/u3Mr0.net
>>641
年寄りも最近はスマホを持つ人が増えたので、
買い物はネットスーパーか、通販でどうぞ♪

660 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:17.77 ID:T+f8U/yw0.net
こういうのってどこを走ったら危ないかとかって車の運転したこと無い人はわかりにくいよね
車の運転をしたことがある人なら、左折や右折の可能性を予測したり
もしかしたら自分が見落とされてるかもしれないと思って車の傍は走らないようにするんだろうけど
車道をビュンビュン飛ばして、車の方が避けてくれるから大丈夫〜って感じの人が
結構多くて車運転してるこっちがヒヤヒヤする

661 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:20.20 ID:lIwdqHNW0.net
車にしか乗れない奴ってどんくさい奴が多い印象

662 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:25.21 ID:lujSrHWR0.net
>>633
それは言える
車を信じて並走する奴らの気が知れない
逆もしかり
俺はどっち側だろうと相手を信用なんかしない

663 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:27.61 ID:E9LdI54M0.net
>>623
安易に命がけとかいうからだよ

664 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:58:58.95 ID:wvTMwi4S0.net
とにかく自転車が歩道に来なければ良い

現状、歩行者、ランナー、自転車が、前から後ろから来るカオス地帯だからな
前からの敵機をかわしたら、後ろから被弾とか余裕
ニュータイプ専用道だぞ

665 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:34.55 ID:xWxNaXXk0.net
>>639
歩道無いとこの路肩、てか道路保全のための路肩であっても
自動車以外は通行禁止じゃないけどね

666 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:38.52 ID:SooI+xql0.net
>>656
走ってもいいけど、ベル鳴らして歩行者を威嚇するなよ。
「先に行きたいので、よけていただけませんか??」
くらいの低姿勢で運転してくれ。>歩道の自転車

667 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:42.48 ID:E9LdI54M0.net
>>664
どんなとこに住んでんだよw

668 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:43.88 ID:KaM9PQ9p0.net
>>663
そりゃ車が殺す気できてるんだから命懸けだろ

669 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:45.90 ID:rAR4igfA0.net
>>663 遊びで走ってるって言ってほしいのかね

670 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:51.67 ID:zY+qB/o10.net
自転車側は左側追い抜きに該当するんじゃね?
並行して走ってたとしても、
車が左折しようとしたら、車の右側に移動しないと駄目だろう。

671 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:53.06 ID:cqnQtcrD0.net
>>640
巻き込みと言うより、猛スピードで自転車が突っ込んだって事なんだろうな
こんなの自転車の自爆

672 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:59:56.58 ID:lJHmA9aw0.net
そもそも並走って違反にならんの?
一つの車線で車両が2台並んでるんだろ、車も自転車もアウトじゃね
それとも後から並んだ方が違反か

673 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:35.88 ID:ETTkg3mb0.net
>>100
「自転車を降りて引きながら」ね。乗ったままのお前みたらボコボコ

674 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:43.45 ID:qShsP81r0.net
自転車は廃止にすべき
廃止が無理ならせめて免許制にしろ

675 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:49.65 ID:E9LdI54M0.net
>>669
安全運転を心がけてるよ、でいいじゃん

676 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:00:53.00 ID:Pxmpk+ns0.net
何人死ねば自転車を歩道から追い出す方が危険だと気付くんだ?

車から見れば車道を走る自転車は浮遊機雷のように危険極まりないものなので、車道の幅に余裕がない道では自転車はできれば歩道を走ってほしい

677 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:01:12.75 ID:ezmhMQl80.net
>>664
どんな都会だよw
歩道である以上歩行者の邪魔するような奴は捕まえてほしいな

678 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:01:49.10 ID:ETTkg3mb0.net
>>674
全自転車に原動機付ければ良くね?

679 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:14.79 ID:LmePTTGL0.net
>>475
赤いLED点滅だけじゃ足りない?

雨の日限定用で、LEDテープを張って点灯してみたけどクソ光りすぎて自分で引いたw
ダサすぎ

680 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:20.03 ID:E9LdI54M0.net
>>674
きちんと自転車レーンを作れないならそうすべきだわ

681 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:27.58 ID:Ghs/u3Mr0.net
>>648
だな、
ルールや法律は全員が守って行動する状態でないと、
最大の効果を発揮しない。
だから常に「守らない奴がいる」と予測したうえで行動しないとな。

682 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:36.58 ID:m/fc+lYR0.net
>>671
それじゃ並走していたなんて表現にならないよ

683 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:54.25 ID:djkm6WlN0.net
>>676
車道に出す前の歩行者や自転車の死亡数を超えないと無理だろ
現実は自転車の死亡数だけでも減ってるからな
戻る可能性は今の所ない

684 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:55.57 ID:qShsP81r0.net
>>676
自転車は、歩道も車道も両方走れる夢の乗り物
逆走、一通、迷惑走行、迷惑駐輪、法律が全く関係ない、夢の乗り物

685 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:02:58.96 ID:ETTkg3mb0.net
>>678
多分ココ→東京都西多摩郡瑞穂町二本木

686 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:01.62 ID:v8u8AMT10.net
自転車は歩行者だよね 何であれを自動車と同じ扱いにしようとしてるのか理解出来ない

687 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:23.76 ID:Hge6o/ZV0.net
>>672
並走は違反じゃない
車は幅が広くて物理的に並んで走れないから,多くの人がそう勘違いしてるだけ
(軽車両同士の並走は禁止だけど)

688 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:38.02 ID:yvX4EibhO.net
アホなチャリンコて車に引っ付いて走るしわざわざ死角になる位置に張り付いてたり交差点で左折車気にせず猛スピードで突っ込んで来るもんね
どんなに車が気をつけててもチャリンコ側も気をつけてくれなきゃ限界あるわ

689 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:39.67 ID:ETTkg3mb0.net
>>677
多分ココ→東京都西多摩郡瑞穂町二本木

690 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:42.99 ID:m/fc+lYR0.net
>>648
車に追い越されている最中は必然的に並走状態なんだけどね

691 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:47.57 ID:Ya/bt8QO0.net
見えない車線を忘れてはいけない
とくに大回り左折しかできないやつに言いたい

692 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:03:52.59 ID:RtFezcL10.net
車の真横走る方が悪い
自分の身は自分で守るしかない

693 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:01.92 ID:4mMvJMmE0.net
そもそも自転車が何故車道を走るようになったんだろう?
昔と比べて明らかに死亡事故増えてるよね。

694 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:07.05 ID:UpIhCqZg0.net
>>686
歩行者から見たら激走する危険物体だもの

695 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:19.30 ID:SooI+xql0.net
関係ないがマリカーは併走しまくっているなぁ・・・。いいのか??

696 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:21.04 ID:m/fc+lYR0.net
>>693
増えてないけどね

697 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:21.33 ID:09DK2LQ50.net
>>671
だろうな
車の左折でブレーキ踏まないスピードターンする奴なんてほぼいない
チャリが相当スピード出てないと吹っ飛ばない

698 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:29.15 ID:wvTMwi4S0.net
しばらくすれば収まるよ
若者のクルマ離れって言ってたし、乗る人が減れば事故も減るでしょ

699 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:32.02 ID:R0PR4Lt20.net
ルール守らないカスをフィルタリングするための免許のはずなんだどな
全く機能してない

700 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:32.04 ID:LmePTTGL0.net
>>666
大丈夫!
追い抜くときは、その時だけ車道へ降りるか
チャリ降りて早足で追い抜いてから再度乗ってる
老人や子供は急に意外な動きしてくるから轢かないように。怖いもんね

701 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:53.89 ID:ETTkg3mb0.net
>>686
自動車ではないけど、歩行者でも無い(乗ってるなら)
とりあえずお前見かけたらボコボコ

702 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:54.55 ID:E9LdI54M0.net
>>696
増えてないのになぜ規制強化されたのか不思議

703 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:04:57.91 ID:Dk8sw9fu0.net
いくら気をつけても起きる
メーカーがセンサー付けて巻き込み警告出るようにするしかないよ

704 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:11.95 ID:UWIMiIj70.net
自殺だね

705 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:19.46 ID:m/fc+lYR0.net
>>697
吹っ飛んだなんてどこに書いてあるの?

706 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:22.44 ID:8N4EJ2ZC0.net
死ぬやつはバカだから死ぬ

707 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:30.15 ID:djkm6WlN0.net
>>693
それが減ってるんだよ

708 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:34.36 ID:QrHsw/oP0.net
>>698
爺婆やここの車至上主義者が轢き殺すだろうからどうだろうな

709 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:34.58 ID:rY58mD/I0.net
>>693
たまたま麻生政権時代に歩道で自転車が歩行者を轢き殺す事件が相次いだ。
それで麻生が「じゃあ自転車が車道走ればよくね?」の鶴の一声でこうなった。

710 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:42.12 ID:235P/8u30.net
自動車会社はその罪の重さを自覚すべき

711 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:51.17 ID:6QGEG5FAO.net
青森県民の民度は土人だな
そのまま主人の中国に育成して貰いな

712 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:53.98 ID:NfY43ZUA0.net
こういうスレに来てる奴はどっちが悪いとか言える人は大丈夫だよ

本物のチャリカスと運転下手くそは頭空っぽやで

713 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:05:54.26 ID:RtFezcL10.net
>>676
時速50キロ出せる乗り物を歩道にのせるのが間違い
アシスト付でも18キロ出せるんだから
原チャと同じ扱いだろ

714 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:12.26 ID:qShsP81r0.net
車道を走るフラフラ自転車のせいで、車は執拗に減速しなければならないし細心の注意をしなければならない
自転車がいるだけで車の運転は疲れるし、車やトラックの全体スピードが落ちてしまい日本経済にも悪影響

715 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:32.39 ID:SooI+xql0.net
>>700
自転車乗りが君のような人ばかりだといいんだけどねぇ・・・。
いまだに歩道で「チリンチリン」と後ろから威嚇してくるジジイチャリが多すぎる。
つーか、自転車のベルって必要なの??

716 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:34.87 ID:cqnQtcrD0.net
>>682
並走してたのは実は目撃者の車と、なのでは無いだろうか

717 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:06:59.16 ID:E9LdI54M0.net
>>713
自転車レーンを整備してないのに強制的に車道に出したのが一番悪い

718 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:15.20 ID:KYUM+sqp0.net
命にかかわることなのに、他人を信用しちゃダメだよね。

719 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:27.60 ID:z4d4TNvf0.net
>>654
取るときは他と大差ないと思うが、田舎はそもそも自動車学校中も、とった後の運転環境もガバガバだからどんどん衰えるんだよ
真のド田舎はぶつかる車が走ってないから
田舎者がいうんだから間違いない

720 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:31.88 ID:m/fc+lYR0.net
>>702
何言ってんの?

自転車の車道走行が強く言われるようになってからも自転車の死亡事故は増えていない
同時期に、法律上では自転車の歩道走行できる要件は緩和された

721 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:36.19 ID:djkm6WlN0.net
>>702
車道に出すようにして減ったんだよ

722 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:41.32 ID:YRWbZ3dj0.net
>>1
また自殺か

723 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:07:42.36 ID:+tFc58L+0.net
>>709
あの人、経済と医療関係の問題以外にはかかわらせちゃいけないタイプの政治家だと思うの

724 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:08:00.05 ID:B3cSBdtrO.net
うちの近所は歩道に自転車レーンをわざわざ設けてるのに歩行者レーン走ってるチャリンカスだらけだわ
あいつらほんと自己中馬鹿なんだよな

725 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:08:21.44 ID:m/fc+lYR0.net
>>716
何その謎解釈

726 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:08:40.70 ID:Hge6o/ZV0.net
>>703
いいね!
自動ブレーキ付き巻き込み防止センサになったら,安全に左側すり抜け放題になるwww

727 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:08:59.39 ID:djkm6WlN0.net
>>714
幹線道は自転車禁止にするのが一番だと思うわ
逆に都心部は自動車禁止にする

728 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:11.76 ID:qShsP81r0.net
この間、歩道で子供チャリカスに思いきりぶつけられた
これって人身事故になりますか

729 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:33.99 ID:E9LdI54M0.net
>>720
はい?強くいうようになったのは2年前からでは?
その遙か前から減ってるじゃん

730 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:42.64 ID:rwQbI/Gc0.net
>>217
お前運転すんな

731 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:53.82 ID:uEoUTF+Y0.net
左側のミラーは販売から大きいのを標準にすればいいんじゃない

732 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:55.57 ID:r1l/1hUF0.net
左折前に強引に抜かしてきて前方ふさぎよるよね。
路線バスですらよくあるんだよなぁ。

事故が起きるまでは警察ではとりしまってくれないけど、
まずこの行為に罰則をつけるべきなんだよね。
ドライブレコーダーの活用と
このような危険行為に対しての罰則適用で解決だわ

733 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:09:58.94 ID:aG20BFkY0.net
>>703
センサー付いてる車もあるよ

734 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:10:02.21 ID:wvTMwi4S0.net
みんな、馬にしようぜ

735 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:10:08.96 ID:dW45c3PV0.net
ホントは自転車は歩道を走るほうが安全なんだけどな

歩道ではスピードも出ないし
速度も質量も自動車とは比べ物にならない

この場合、自転車が人をひいたら悪いのは自転車になるワケだ

736 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:10:35.90 ID:yvX4EibhO.net
横断歩道、交差点内はチャリンコ乗ったまま走行原則禁止にしてチャリンコ降りて渡るように法改正したらいいのに
そういうところは臨機応変に対応してどんどんしょっぴけばいいのに

737 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:10:57.40 ID:rwQbI/Gc0.net
>>728
ひとまずガキ捕まえて当てられた子供の怪我確認した上警察とそのガキの親呼べ

738 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:03.05 ID:GzWi/FWD0.net
>>676
車側が教習所で習ったことを100%やればいいだけなんだが?

チャリ側は教育が足りてない分はガキの指導と罰則を厳しくすればいい

なんで事故ったら一番ヤバイ車側が規則や道交法を守ろうって気がないんだ?
早く車捨てろカス

739 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:10.29 ID:6UgmV6hX0.net
>>571
そういう危険が予測される道なら
まともなドライバーなら左折前に左ギリギリまで詰めて
自転車バイクが左を抜けられる余地なんて残さない

こんなの巻き込み防止のための基本だわな

こういう左折巻き込みしそうな運転をしてる奴って
田舎だと軽トラや軽に乗ってるじじばばにやたらと多い
鼻が短くて車幅も狭い車で曲がる先が極端に狭いわけでもないのにさ
ほんと免許返上してくれ

740 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:20.80 ID:m/fc+lYR0.net
>>729
そもそも規制強化って何を意図して書いたのよ

741 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:21.44 ID:djkm6WlN0.net
>>729
もっと前だぞ

742 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:24.55 ID:QrHsw/oP0.net
>>718
命を奪う乗り物に金かけて運転してるのに信頼出来ないってのが終わってる

>>724
自転車レーンが狭いか運転が荒いカスが多いのかどっちかだろ

743 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:29.96 ID:r1l/1hUF0.net
>>715 それはじじぃというより、爺婆両方にみられ、
DQN系老人特有の行為だと思うけどなぁ。

744 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:32.36 ID:9HK/xDsr0.net
実際、自転車が車道走ってもそんな危険じゃない
車からしたら邪魔ってだけ

745 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:38.04 ID:LAF8INSU0.net
>>11
左折のウインカーを出している前のクルマの横、あるいはうしろに自転車がいるからと言って瞬時にクラクションとか鳴らさない。
そのクラクションに驚いてむしろ巻き込みの確認を怠るかもしれないからね。
クラクションを鳴らしても瞬時にそのクラクションの意味が分かるドライバーが存在するわけない。
ていうかあなたがその状況でクラクションを鳴らしているのならむしろ交通の安全には危険だ。
左折の巻き込みを確認できないドライバーにはクラクションの意味もない。

746 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:53.85 ID:UpIhCqZg0.net
>>736
道交法云々のかかわらず、交差点では降りて歩行者になるって
ずっと実践してきたわ
命が惜しければそうなるね

747 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:13.33 ID:cqnQtcrD0.net
>>725
衝突って表現と並走って表現が矛盾してるのだからどちらかが間違いと思うのは当然だろう

俺は並走の方が誰かの勘違いなのだと思っただけだろう

748 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:17.99 ID:E9LdI54M0.net
>>738
法律ってのは片方だけが遵守しても意味ないんだよ
法律を知ってる人間と知らない人間を同じ車道で走らせるほうがおかしい

749 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:30.15 ID:67DPh8LW0.net
>>1
だから
左に寄せて
自転車をブロックして
走れと
あれほど言ったのに

750 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:42.34 ID:ezmhMQl80.net
>>734
暴れて怪我人は増えそうだな

751 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:12:56.79 ID:hIOaciCC0.net
最近思うんだけど車の運転レベル落ちてるよな
下手くそ多すぎだわ

752 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:13.59 ID:QrHsw/oP0.net
>>750
道に馬糞が溢れそうだw

753 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:25.83 ID:K2WMSyEO0.net
>>734
お前は真田広之か

754 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:30.39 ID:E9LdI54M0.net
>>740
2015年6月1日の改正だよ
あそこから明らかに「歩道から出て行け」ってテレビも含めて言われるようになった

755 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:39.18 ID:xTwWN66O0.net
>>718
他人から信用されないヘボスキルのドライバーは運転しちゃいけないんだけどね
他の道路使用者に危害を加えないように運転できると証明された人にのみ交付するのが
本来の免許制度なんだが

756 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:42.94 ID:cAWnaqYf0.net
車カスはどうしようもないな・・・バカに攻撃力持たせるからこうなる

757 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:44.40 ID:qShsP81r0.net
この世から自転車なんて消えればいい
無ければ無いで全く生活困らない

758 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:47.89 ID:m/fc+lYR0.net
衝突って吹っ飛ぶことじゃなく接触しても衝突って表現になるでしょ

矛盾もしないし

759 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:13:52.26 ID:x5sgU0/40.net
上級国民が悪い。
いつまで現状に全く合ってない道交法ゴリ押し続けるんだよ
大昔と今の道路全然ちゃうやろ

760 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:14:09.33 ID:uZntisrx0.net
>>715
チリンチリンならすチャリンカス、爺婆女子供関係なくとりま1発ぶん殴ってるわ
慰謝料ももらえて世直しできて一石二鳥や

761 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:14:22.92 ID:kHJmwPJg0.net
女って一時停止とか守らないからな

762 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:14:35.71 ID:YRWbZ3dj0.net
>>755
自転車も免許制にして時速制限15kぐらいでいいよな

763 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:14:45.41 ID:KYUM+sqp0.net
「かもしれない」運転は、自転車側にも必要。

764 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:14:46.03 ID:67DPh8LW0.net
>>747
自転車は後方かは走ってきて
左折する直前に
減速した自動車と
並走状態になったと
考えるのが普通だな

765 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:14:51.30 ID:xmeBNBIU0.net
バカとバカが出会うと事故る、教科書的な例です。

766 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:14:52.39 ID:m5w7uCmp0.net
自転車は最高時速10キロまでとかにして歩道走れるようにした方がいいんじゃないのか?
車道走れとか車からしても大迷惑だし
自分で運転すらしねーボンボン議員が脳内で法律決めてるからこんな事になる

767 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:14:54.89 ID:uYvblXhQ0.net
高齢化社会でどんな運転するか分からないジジババが多い世の中なのに、よくもまあ体剥き出しの乗り物に乗る気になるわ
命は大事にしましょう、死にたいなら止めないけど

768 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:15:02.26 ID:uYhrYpg90.net
公道っていう表現だけど実際は
ごちゃまぜクソみそ状態の戦場だからな

769 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:15:03.07 ID:34VC0hGf0.net
>>56
バイアランカスタムかっこいいよね

770 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:15:19.96 ID:b4IWFR/v0.net
車の左後ろで巻き込まれない距離を維持して走ればいいのに

771 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:15:24.33 ID:yvX4EibhO.net
>>746
小学生とかたまにそうやって安全に渡る子たちいて偉いなって思うわ
学校でそういう指導があったんだろうけど実践する子たちは車運転するようになってもきっと良いドライバーになるだろね

772 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:15:26.79 ID:ezmhMQl80.net
>>745
車のクラクションて信号が青になっても動かない奴にするイメージなんだよな
鳴らされたら急いで進もうとするかも

773 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:15:31.19 ID:235P/8u30.net
車は10年乗って無事故無違反でやっと一人前って親父が言ってた

774 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:15:54.13 ID:yH+cSxSu0.net
バイクと自動車の交差点右直事故もそうだけどよ
バイクや自転車ももっと危険を察知して率先して
危険回避に努めろよw 

775 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:17.03 ID:cqnQtcrD0.net
>>758
普通は巻き込みなら「接触」か「巻き込み」と言うだろうよ
だから「並走してて衝突」なんて状況が想像できない人が多いわけで

776 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:19.11 ID:R0PR4Lt20.net
自転車降りて歩行者になればあいつらズルい紛らわしいと言い出すのが車カス

777 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:22.30 ID:B3cSBdtrO.net
>>742
広い歩道内の半分が自転車レーンになってんだよ
チャリンカスは黙ってな

778 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:38.05 ID:TzwcpRGX0.net
死角に入ったか

779 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:38.90 ID:dW45c3PV0.net
>>748
その通りだけど
法律を知ってる側がまず守らないといけない

そして自動車に「免許」があるのは
そもそも自動車は走ってはいけない危険な凶器だからだよ

安全に注意して運転できない人は運転するべきじゃない

780 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:39.58 ID:Hge6o/ZV0.net
>>757
自転車が無くなったら少子化が加速するぞ

781 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:46.79 ID:E9LdI54M0.net
>>773
まあ、毎日運転するやつと、サンデードライバーどころか半年ごとの長期休暇のときしか運転しないドライバーでは違うけどなw

782 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:49.34 ID:67DPh8LW0.net
>>766
歩道でも歩行者の邪魔
こんな道路事情の国で
自転車売ってる事自体間違い

783 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:49.92 ID:xzER40wd0.net
>>23
直進優先以前に同車線での並走が駄目

784 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:16:55.79 ID:A3RRDGwF0.net
>>207
実際に追い越しざまにウインカーをちょっと光らせてノンストップで曲がっていく奴なんてゴマンとおるわボケ。

785 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:17:18.55 ID:3LrHmKnG0.net
交通の原則として
自動車は左側
自転車は右側
これ守らないから事故る。
特に左折時は車が自転車を巻き込む事故が起きやすい。
もし自動車の右側を自転車が走っていたら事故は起こり難い筈だ。

786 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:17:20.71 ID:CzLik2K20.net
普通、車両が車両を追い越し時は右からだと思うんだけどアホロードバイカーはそうしないの?
どうせ今回の事故も歩道に入ると段差で壊れるとか言ってるアホでしょ?

787 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:17:24.33 ID:d2ppucU+0.net
>>513
重量税持ち出すとか思考回路が朝鮮人www
お前、韓国面に落ちてるwww
外国くらい行ってみろよ
後進国ほど自動車優先でお前みたいな奴しかいないwww

788 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:17:24.63 ID:qShsP81r0.net
自転車は、あんなに予想不可能な奇妙な動きして、
轢いたら車の方が悪いっておかしいだろ

789 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:17:29.30 ID:E9LdI54M0.net
>>779
もちろんそれはわかる
でも赤信号で飛び出してくる自転車にまで責任は負えないよ
アメリカだったらこういうのは「自殺」として処理されるだけ

790 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:17:50.23 ID:0RMg6NJ/0.net
DQNによる幅寄せ殺人だな


死刑でおk

791 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:17:51.23 ID:kHJmwPJg0.net
ウィンカー出さない車ほんと多い
本人は意味ないとか思ってんのかな
ウィンカー出てないのに急に曲がるとほんと怖い

792 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:17:57.12 ID:O4BXTG5XO.net
バイクって左側から追い越しは違反のはずだからオイラの場合、原チャリとかいかにも左側から追い越しして来そうな煽り運転してる奴に後ろつかれた場合は左車線の左側ギリギリまでよって運転してるよ。


そうすれば大抵追い越し諦める。


てか、今回の事故ってチャリンコが車が右折するまで後ろで待てば起きなかった事故じゃない?

793 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:17:57.23 ID:8u2Kxsw/0.net
最も無謀な運転をするのはガキ座らせる椅子をつけたチャリの糞女
例外なくあいつら歩道を暴走してる
女は車もチャリも運転すんな

794 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:18:02.79 ID:xmeBNBIU0.net
>>774
車に乗ってねーから無理だよあいつら
お前も小中学生の時分はそんな交通の機微を考えて走っていまい?

795 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:18:07.29 ID:WfQPycII0.net
繁華街や住宅街、下町の中を毎日運転していたら
自転車の往来も煩雑にあるから
左折する時は必ずサイドミラーと左窓を目視する癖が嫌でも身に付く
田舎だと目視する行為もおざなりになるのだろうか
とはいえ左折する時もキチンと減速すれば死亡事故には至らなかっただろうけど

796 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:18:11.48 ID:djkm6WlN0.net
>>777
あれ自転車レーンではないよ

797 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:18:14.50 ID:qShsP81r0.net
>>780
なぜ?

798 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:18:15.34 ID:kxgsotuF0.net
レンタカーで最新の車だと、これやられたらピーピーすげえ警告音鳴ってびびるけどありがたい
店の人に聞いたら、ジジイ程この機能を嫌って切れって言うのが多いんだと

799 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:19:02.55 ID:E9LdI54M0.net
>>787
現実問題後進国でしょ

自転車を追い抜かずに自転車優先で走ってみ?
クラクションならしながら追い越していくキチガイドライバーの展覧会が始まるぞ?

そもそも歩行者が歩道を渡るようにとまって同じようにバカドライバーが追い越していくのが当たり前の国だ

800 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:19:27.08 ID:6w5ZNLIx0.net
被害者は危険察知能力が足りなかったな

801 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:19:38.57 ID:Ghs/u3Mr0.net
>>780
自転車消滅で少子化とは、
何故に?

802 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:19:52.49 ID:rY58mD/I0.net
自然淘汰だな

803 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:19:57.85 ID:Hge6o/ZV0.net
>>786
追い越しは右からと決まってるが,追い抜きはどちらでも良い

804 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:20:32.72 ID:ezmhMQl80.net
>>793
前後に乗せて走ってるババアとかスゲーなと思うことはある

805 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:20:39.72 ID:rY58mD/I0.net
頭の悪い交通弱者は弱肉強食で淘汰される時代なんだよ
賢い交通弱者になれ。

806 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:20:52.36 ID:QrHsw/oP0.net
>>777
人と自転車が溢れる所なんか走れるかよ
車道を走らせて貰う よろしくな車カス

807 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:20:58.82 ID:Rx38BiS80.net
自転車とかバイクは車と並走して走らないって基本なんだけどな

808 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:21:04.45 ID:E9LdI54M0.net
>>801
いま自転車の前後に子供乗せてるママチャリはどうやって生きていけばいいのって話じゃね
たしかに相当不便にはなると思う

809 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:21:10.83 ID:r1l/1hUF0.net
>>764 それは並走とは言わんな。
自転車が走ってる状態を、交差点ちょい手前で強引に抜きにかかったけど
交差点に近いから速度が出せずに並走して、交差点が近づき強引に巻き込みながら
まがる。が正しいよ。

よく見る光景。

810 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:21:38.53 ID:+sXcCZTI0.net
自動車が悪いと喚いたとこで、自動車がなくなるわけでなし、
死んじまったら何にもなんねーだろうに・・・・

811 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:21:47.04 ID:B3cSBdtrO.net
チャリンカスは遺書持っとけよマジで
全面的に足漕ぎ珍走が悪うございますってな

812 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:22:05.14 ID:rY58mD/I0.net
麻生首相「ひらめいた!車道を走ればいい」

安倍首相「ひらめいた!死んだ数だけ移民を入れてばいい」

813 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:22:20.76 ID:E9LdI54M0.net
>>793
これはほんと同意
よく子供乗せてあんな運転できるわ

だいたい、あんな風に子供を乗せる自転車を認可するなよ……
頭は保護してるから大丈夫です、って言いたいんだろうけど
そもそもバランス悪くて倒れやすい問題は解決されてないじゃん……

814 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:22:28.56 ID:n+GKtuut0.net
左折する時は巻き込み確認しろとあれほど教習所で言われただろうに
すっかり忘れ去って人殺しになる奴が多いのね

815 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:22:53.72 ID:xzER40wd0.net
>>32
車は死角が多いし安全に追い越しするために自転車の後ろで待ったりしてる
自転車と自動車はまったく視界やら距離感が違う

816 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:23:23.64 ID:rAR4igfA0.net
>>675こっちが安全主張するだけでも不十分な現実はあるからなぁ。文字通り命がけで行動してるのは正直なところ

817 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:23:30.26 ID:Hge6o/ZV0.net
>>801
自転車のおかげで自宅と勤め先と幼稚園を移動できてる女性も多い

自転車の2人子乗せを禁止しようとしたときの反発を知らないか?

818 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:23:33.48 ID:Gabyt/5J0.net
俺チャリで走行中、交差点手前で追い抜いて左折してくる馬鹿ドライバー多すぎ
チャリ側が絶対にスピード緩めるとでも思っているのか?
それとも見てないのか
あぶねーんだよ
免許取り上げろよ

819 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:23:36.63 ID:cqnQtcrD0.net
>>809
それは完全に自転車意識して殺してるなw

流石にそれも考えにくいから並走って状況が間違ってるくさい

820 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:23:36.87 ID:djkm6WlN0.net
>>807
問題は後からきて並走状態したのは車である可能性が高いことだ

821 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:23:43.95 ID:V1nstRrP0.net
車で左折しようとするときと自転車がちょうどタイミング合ってしまった時
徐行で通り過ぎるも待つわけだけど、自転車側は犯罪に巻き込まれるんじゃないかって思うだろ?

822 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:23:49.27 ID:GVZbchUg0.net
>>379
左折で膨らんで曲がるのって、逆にむずくね
左側の縁石や壁にぶつかるのが嫌だからっていうのと、信号待ちしてる対向の車にぶつかりそうだからって心理だと思うが、膨らんだほうが余計にぶつかりそうになるんだが?しかも対向車や後ろ車にも迷惑だし、どこであんなテク覚えるのか不思議だわ

823 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:23:49.98 ID:rY58mD/I0.net
子供を5人くらい載せれるベビーカーのお化けみたいな奴があるじゃん。
あれに子供を乗せて自宅まで歩いて帰れば済むだけ。
実際、保育所のお姉ちゃんはあの手押し車で毎日子供たちを散歩に連れ出してるぞ。

824 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:23:51.11 ID:ZcNH3Z2q0.net
>>798
自動ブレーキもアクティブレーンも巻き込み感知も、年寄りほど嫌うんだよな

825 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:24:02.92 ID:uYvblXhQ0.net
年寄りの運転する車に近づくからこうなる
君子危うきに近寄らず

826 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:24:09.22 ID:PjKi7ZXS0.net
自転車も左の隅っこを走らず、一車線を独占して車線のまん中を走ればこんな事故は起きない
追い越せないなら、車はその後をノロノロ走るしかないね

827 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:24:40.52 ID:CzLik2K20.net
>>820
ソースは?

828 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:24:54.43 ID:6QGEG5FAO.net
チャリンケも免許制にしたら良い
悪い度合いも車と同等にしたら良い。違反したら死刑で

829 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:25:02.07 ID:/VbKmSwz0.net
こういう事だろ?
http://i.imgur.com/g3QgcER.jpg

830 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:25:20.83 ID:B3cSBdtrO.net
暴走運転してる車より基地外走行してるチャリンカスの方がよく見るわな
チャリンカスがどう言い訳しようがw

831 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:25:42.42 ID:6a3gMvux0.net
>>58
うわぁ

832 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:25:42.85 ID:djkm6WlN0.net
>>827
他に並走状態作れないだろ
それとも自転車並みに車が延々と走ってたの?

833 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:25:47.88 ID:V1nstRrP0.net
車側からも歩行者側からもウザいと思われてるんだからそれなりの行動しろよ
軽車両禁止令出すわ それか軽車両は交通弱者から除外

834 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:26:12.38 ID:hoSaCXXs0.net
道路はクルマが王様です

835 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:26:14.74 ID:rAR4igfA0.net
>>671 なるほどなぁ。目撃証言は並び掛かって並走した瞬間だけを切り取って見てた感じかな。なら分からなくもないな。左折しかけた車に追いついたときは、右から、少なくとも後ろに付く方がいいと思うな。

836 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:26:23.22 ID:r1l/1hUF0.net
>>819 いや、実際にこの状況が結構多いんだって。

837 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:26:53.11 ID:CrdnhmAf0.net
お前ら法律はしっかり守ってもっともっと
チャリンコでガンガン車道走れよ
家族には絶対歩道走れって言うけどさ

838 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:26:53.56 ID:I87MoH8B0.net
まあ自転車もアレだけど新聞配達や郵便の原付が1番邪魔

839 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:27:14.26 ID:E9LdI54M0.net
>>820
おれもこれだと思うわ
後ろからすっとばしてきたクルマが左折のために交差点で減速しはじめたところでちょうど併走開始
そのまま左折して殺した感じ

840 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:27:15.71 ID:iCgKK+Gw0.net
>>830
制限速度守ってる車の方が見ない気が…
渋滞とか別として

841 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:27:23.85 ID:+sXcCZTI0.net
>>826
一応厳密には、法18条違反な
流石にその後ろで渋滞が起こるようなら、
K札に止められるわw

842 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:27:24.65 ID:Ghs/u3Mr0.net
>>808
分かるけど、
自転車に子供を乗せて走るのは危ないから、
子供2人ならそれこそ、軽でも購入した方が良いと思う。
中古で充分。

843 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:27:39.76 ID:s4KtBg+Q0.net
サイドミラー畳んだまま走ってる車がいて
いつ気付くのかと思って見てたら、畳んだまま左折してコンビニ入って行った
因みにドライバーは女だった

844 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:27:40.97 ID:V1nstRrP0.net
田舎の夜道で通り過ぎるの待っててあげるんだけど
チャリの方はきょきょろ焦り出すのよ

845 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:27:56.09 ID:djkm6WlN0.net
>>836
多いね、今回は交差点ではなさそうだけど

846 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:28:41.31 ID:AK+kwVoI0.net
自動車には死角があるわけで
ミラー→サイド→直接目視の合間に猛スピードでチャリが左を突っ込んできたら見落とす瞬間ある

847 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:28:53.15 ID:E9LdI54M0.net
>>843
深夜の高速で完全無灯火の自動車をみたことあるわ……
もちろんドライバーは確認できなかったがあれマジでこわいな

848 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:28:58.09 ID:HWPHuMkj0.net
逆だ逆、歩道走った方が事故率が五倍十倍ってレベルで増える
お前らは情弱だから統計よりも体感を信じるようだがw

849 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:29:19.32 ID:CzLik2K20.net
>>832
車が左折しようと速度を落とした時に左に自転車が入ってきて数秒の並走状態が起こって巻き込んだんでしょ。ちゃんと左に寄せてればよかったのに

850 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:29:33.54 ID:V1nstRrP0.net
車側が減速したのにそのまま突っ走ったんだろ
チャリもサイドミラー方向指示器付けないとな

851 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:29:34.68 ID:AK+kwVoI0.net
>>843
何年まえの話だよ
今のミラーは全自動だろ

852 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:29:35.77 ID:vG5hV5y70.net
>>735
でも昨日、歩道を走るチャリが歩行者と衝突してチャリ乗ってたおっさん死んじゃったけどな
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0422453.html

853 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:29:37.39 ID:x5OGjOba0.net
車と自転車との死亡事故なんてこれからいくらでも起こる
警察もわかってて車道走れと言ってるんだし
自転車レーンがないのにチャリで車道走ったらそら事故起きるだろ

854 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:29:47.47 ID:iGdtt5xB0.net
車にはもっと頑張ってもらわないと。

855 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:29:59.94 ID:E6PWHnaB0.net
>>5
ちゃんとパンツ履くときに確認しないとな

しかし自転車と車並走ってのがまず両者ともアホだろ
車が悪いが自転車も死にたくなけりゃ粋がって車と張り合わずに
自転車らしい速度で走ればいいものを

856 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:30:00.90 ID:r1l/1hUF0.net
>>835 そのような状況では、バックミラーに映る位置がいいよね。
もちろん車がウインカー出した時点で、左側からは抜かないのが
あたりまえかと。でもそんなバカいるかな?

だいたい車側が強引に追い越しかけてきて、進路ふさぐパターンだよ。
生活道路に近い道路を走る、路線バスでもしよるからな。

857 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:30:06.66 ID:wfntExBw0.net
自転車が死角に入ったのかね。まぁどっちにしてもドライバーの
確認不足。左折の巻き込み確認とか基本中の基本だろ。

俺は車もチャリも乗るが本当ウインカーださないカス多いよなw
後ろに車がいないからとか思ってるのかどうか知らんがチャリや歩行者も
ウインカー見てますからw
そもそもウインカー出す出さないにドライバーの判断なんていらねぇ
進路変更する時は出せよなw

858 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:30:10.86 ID:rAR4igfA0.net
>>822 左折する時に、一旦右に大きく膨らむトレーラーっぽい動作が、なんだか最近小型車でも変な流行みたいに目立つようになった感がある。どこでそんな癖を憶えてくるのか知らんが。そういう可能性もあるか‥

859 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:30:13.91 ID:b2ah7skn0.net
>>131
いや、これ完全に自動車が悪いでしょ。
自転車見たら普通は怖くて減速するよ。
それなのにこの殺人ドライバーは
躊躇せずに殺しにかかってる。

860 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:30:14.82 ID:E9LdI54M0.net
>>848
事故の種類が変わっただけじゃね

自転車が歩行者を轢く事故は減ったが自動車が自転車を轢く事故はどうなのかね?

861 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:30:39.81 ID:E9LdI54M0.net
>>851
そうじゃないクルマなんてまだまだあるよ

862 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:30:50.74 ID:Hge6o/ZV0.net
>>823
保育園は仕事だし移動にかかる時間も保育の活動だからいいけどさ
子持ち主婦がそんなに移動に時間をかけられないだろ
だったら産むのをあきらめるってことになる

863 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:30:54.21 ID:QrHsw/oP0.net
>>851
新車で買えない貧乏人が多くて中古車で溢れかえってるだろ

864 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:31:25.19 ID:/VbKmSwz0.net
>>851
お前の国では最新の車しか走ってないのか?

865 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:31:37.41 ID:HWPHuMkj0.net
この事故も左折で巻き込みだけれども、こういう巻き込み事故は歩道走った方がよく起きる
歩道走ってる自転車なんか気にする車って無いからな

つーか自動車乗ってりゃそういう右左折時に歩道走ってきた自転車に冷っとする経験ぐらいあるだろ

866 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:31:42.03 ID:wvTMwi4S0.net
ああ、考えてみれば女ってさ
抜くと安心しちゃうのかね

抜くまでは一生懸命小走りだったり、早歩きだったりするけど
抜いた途端、俺の前でスピードダウンする人多いわ
なんのために抜いたんだよって奴、結構居るね

自動車でもそうなのかもね
抜いたら、その後の事は考えられないのかな

867 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:31:44.45 ID:b2ah7skn0.net
>>829
この場合は、自転車の後ろを自動車が徐行するのがルール。

868 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:31:46.21 ID:QuxirRyA0.net
寄せる時、路肩や路側帯にまで入る奴、あれ違反だからやめろよ。
自転車は路肩や路側帯を走行可能なので、きちんと巻き込み確認しようね。

869 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:32:17.09 ID:AK+kwVoI0.net
>>858
道が90度じゃなく70度くらいの角だと
膨らんで挫折しないと今度は曲がった先の対向車にあたる

870 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:32:22.80 ID:djkm6WlN0.net
>>860
自転車の対自動車の死亡数も微減だよ

871 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:32:23.85 ID:zrXnTy470.net
自転車乗る人って何で自衛って言葉知らないの?

872 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:32:43.17 ID:AKL1dkeWO.net
やっぱり チャリ派は エコロジーだね


1人しか乗ってない自動車なんかは 特にエコ率最底辺だね

873 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:32:56.39 ID:xmW9pE6M0.net
おばさんのノロノロ運転、チャリの必死漕ぎがきれいにシンクロした時
気ままに左折。

チャリも死にたい訳じゃないだろうし、車識別しなきゃ死ぬ。
交差点だらけで、ウインカー出さないし、
ミラーも自分の顔しか見ない
女は特に鏡は自分を見る物と思ってる。

874 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:32:57.92 ID:pdA5/Yfv0.net
>>829
不正解
車の側面に、人がぶつかって出来た大きなへこみがある
自転車が併走して巻き込んだ場合、自転車程度でこんなへこみは出来ない。

衝突の瞬間は、自転車に対して車が横を向いていたことが分かる。

事故現場は歩道が広くて、自転車レーンがあるので、自転車は自転車レーンを走っていた
https://goo.gl/maps/cbA61Fim3T82

875 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:02.09 ID:CtsFU8a00.net
キーつけて行きやー

876 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:04.51 ID:rAR4igfA0.net
>>869 速度変化を援用するんじゃないの

877 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:11.51 ID:QrHsw/oP0.net
>>871
自動車乗る人って何で確認って言葉しらないの?

878 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:12.59 ID:xmeBNBIU0.net
>>843
女は周り見ねーよ、脇道から出てこようとしてた車にアイコンタクト試みながら直進してたら一度も右を見ずに左折してったわ
あいつらスゲー

879 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:19.89 ID:V1nstRrP0.net
そんなに車の徐行が好きならのろのろチャリの後ろついてってやるよ
気持ち悪いぞ〜

880 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:20.68 ID:uYvblXhQ0.net
車列に並んでいれば巻き込まれなかったな
すり抜けは危険なので細心の注意を払って行いましょう
二輪に乗る者の常識です

881 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:28.87 ID:QpNGKmU+0.net
お互い様で、どうしても速度の遅い自転車側が気にしなくてはならないんだが、自転車側が車運転した事ないと、巻き込まれる《だろう運転》出来ないだろうしなぁ・・・

かと言って、自動車側も気をつけなければならないし、そもそも自動車側からしたら、自転車はうっとおしいから歩道走っとけって思ってしまうしなぁ・・・

882 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:42.79 ID:4+BzwfZP0.net
◆自転車は、歩道を走るのが一番安全で、事故が少ない

◆キーワードは相対速度と、重量差!!

◆速度差が大きく、重量差も大きいほど、悲惨な事故になる

◆平均速度は、歩行者が5km/h、自転車が20km/h、自動車が60km/h

◆つまり、自転車が車道を通るというのは、悪法以外の何ものでもない

883 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:55.21 ID:E9LdI54M0.net
>>870
それってどういう状況で?
交差点での事故とかではなくて、車道を走ってる自転車と自動車だけの統計ってあるの?

884 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:33:55.50 ID:QuxirRyA0.net
>>867
そうね、でもそういう頭の悪いドライバーが多い。
前にスペースがあれば追い越せばいいし、それがなければ後を走ればいいのに。
前にスペースがないのに無理に詰めて走っても、なんも早くないって何故に気付かないのかと。

885 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:34:01.71 ID:R0ABLV520.net
>>866
なんか違う事を想像してしまった

886 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:34:03.66 ID:HWPHuMkj0.net
>>860
海外で道路際に日本で言う歩道型の自転車道作った結果も似たように事故が増えたから、構造的な問題なんだろ

887 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:34:25.12 ID:CzLik2K20.net
>>868
第三十四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない。

888 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:34:37.35 ID:Pn+wi5/k0.net
全国を網羅する中空自転車道ネットワーク構想を実行しよう!
http://i.imgur.com/dXiC7ng.jpg

889 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:34:38.72 ID:K2WMSyEO0.net
>>872
適度な運動で健康にもなるからな

890 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:34:57.45 ID:xzER40wd0.net
>>851
新車でも節約仕様の軽とかはあえて全自動外してるのあるぞ。ミライースのカタログ見たら自動ミラーないバージョンあった

891 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:35:06.80 ID:cYWbIWUy0.net
>>882
つまり自転車専用レーンを作ればいいんだな。
車道削って自転車専用レーン充実させようぜ。

892 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:35:13.51 ID:QuxirRyA0.net
>>887
路肩や路側帯はその「道路」ではないんだよ。

893 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:35:25.93 ID:rAR4igfA0.net
>>879 大型車でわりとそういう行動するのいるよ。それも嫌味にならない上品な感じで出来る人もいて、そういうケースは尊敬に値する。そんな状況はすぐ解消されるから長時間その行列は続かないしね。

894 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:35:41.04 ID:2BwnlUcPO.net
左側確認しないでいきなり左折したなBBA

895 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:35:42.02 ID:E9LdI54M0.net
>>878
今日の朝もな、歩道を小学生が渡ろうとしていて、クルマが止まるようにみえた、というかいったんとまったんだが、
子供が渡りはじめたあたりでいきなり発車しようとして慌ててとまったアホクルマがいた

ようは歩行者のために歩道の前で止まったのではなくて前にクルマがいたから止まってただけ
そして左右をまったくみずに前のクルマが走ったからそれに続いて発信したアホ

もちろん女性ドライバーでした

896 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:35:55.99 ID:YRWbZ3dj0.net
>>871
ヘルメット被ってない奴の方が多いしな

897 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:36:14.90 ID:QrHsw/oP0.net
>>891
その車道ですら狭くて削れないケースがあるだろうな
そんな道なのが根本的に終わってる

898 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:36:31.11 ID:HWPHuMkj0.net
>>882
歩道が安全で事故が少ないっていうデータ提示しろよ
逆に歩道走ると事故起きまくるっていうデータは腐るほどあるが

899 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:36:46.05 ID:i+A3G4/c0.net
並行して走ってたなら死角かな
もちろん巻き込み確認が足らなかった形だろうけど左から抜く馬鹿チャリは万死に値するよほんとに

900 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:36:51.80 ID:CP6iix0w0.net
目視不足はあるんだろうけど自転車も自動車側の死角について学んだ方が長生き出来ると思うよ

901 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:37:14.47 ID:xzER40wd0.net
>>882
ロードバイクは平気で3〜40キロくらい出すけどな
安全運転してる車や原付より速度出す人いるから

902 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:37:16.05 ID:dX2YewdL0.net
交通ルールを守らない自転車が悪い

進路妨害しすぎ

903 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:37:17.82 ID:AK+kwVoI0.net
バイクは基本並走だから予測付きやついけど
自転車は自動車の後ろで車道を斜めに横断してきて車の左をシャーって抜こうとしたりして
突然現れるからこわい

904 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:37:20.90 ID:Rx38BiS80.net
一番の問題は車の死角が多過ぎつこと
もっと、クリヤーパーツを使って車外を見える様にしないと

905 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:37:43.20 ID:Pn+wi5/k0.net
危険度

ヘルメット被って車道>>>>>>>>>>>>>>>>>>ノーヘル歩道

906 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:38:15.34 ID:LFzdCfD/0.net
チャリカスは
こちらに気づいていないかもしれないと思い
減速するという脳を持ってないのか。
あぁ チャリンコには免許ないからそんなの考えられないのか。
すまんすまんww

907 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:38:17.39 ID:ezmhMQl80.net
>>882
平均速度関係ある?

908 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:38:20.02 ID:cqFiHFdOO.net
>>315
どうなんだろ?
タイヤ幅が細いと面圧が上がるけど…。
ラリーなんかは北欧の凍結路面だとえらく細いタイヤで面圧稼ぐけどなあ。
じゃあ設置面積が1ミリでも効くのかとか突っ込まれると分からんし…。

まあ、少なくとも俺が所有しているピストとDHでは
接地面積のによる違いは感じないなあ。
感じるのはキャリパーの違いかな。

909 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:38:27.78 ID:jxn9fe3k0.net
>>898
俺は他人引いても自分死にたくないから歩道行くわ
車運転すればわかるけど余程交通量が少ないところにじゃなければ自殺行為

910 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:38:28.20 ID:AK+kwVoI0.net
正直この世から自転車は無くなってほしい

911 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:38:48.85 ID:A3RRDGwF0.net
そもそも、自転車を追い抜いて左折しようとする脳が理解できん。
巻き込み確認がさらに面倒になることや、左折先で歩行者等がいて停車した時に突っ込まれる可能性を全く無視してる。

912 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:38:49.20 ID:bkdikbqu0.net
>>373
あれ、頭出し過ぎなきゃ直進車から左右両方のウィンカー見えるんだよな
頭出し過ぎるから、ウィンカー出しててもどこ行きたいかわからん車がいる

913 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:38:49.45 ID:rAR4igfA0.net
死角はどんな状況でもあり得るんだけど、自動車側から怒る話でもないな。死角の確認が不十分でとか恐縮する場合に使う言葉だ

914 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:38:54.27 ID:wvTMwi4S0.net
そうだ、歩行者は歩道禁止にすれば良いんだな

915 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:39:26.61 ID:nVi92V5/0.net
>>904
目視せんとミラーだけで確認するからやで
右左折する前に歩道の歩行者の有無やチャリカスの有無を確認しとかな

916 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:40:21.96 ID:Hge6o/ZV0.net
>>910
少子化が加速するぞ

917 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:40:25.24 ID:E9LdI54M0.net
>>898
そりゃ歩道走ってたら事故は増えるわ
でも車道走ってても殺されるね

まずはきちんと自転車レーンを作りましょう
道路に色を塗っただけのレーンではなくてちゃんと安定して走れるレーンをな

918 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:40:40.73 ID:HWPHuMkj0.net
>>909
だから感覚と違って車道のほうが事故が少ない
歩道走ると巻き込まれたり、出会い頭でふっ飛ばされたりする
自動車なんて右左折に歩道の自転車なんか見てないのが大多数だからな

919 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:40:47.16 ID:jxn9fe3k0.net
>>911
じゃあ時速10 キロくらいで自転車で車道走行するけど絶対に追い抜くなよ^^

920 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:40:56.68 ID:uYvblXhQ0.net
>>916
なんで?

921 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:41:25.77 ID:LFzdCfD/0.net
>>911
自転車側で並走するのも問題では?
このまま突っ込めばぶつかるリスクがあると
わかっているのに何故突っ込むの?

そこがわからない。

922 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:41:44.15 ID:wfntExBw0.net
法律的には車が悪いわけだけども、こういう事故はどっちも
注意散漫じゃないと起こらんよな。

巻き込み確認しないドライバーと巻き込まれると予測できなかった
自転車と、たまたま合致した時にしか起こらんわけで。

923 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:41:55.06 ID:cYWbIWUy0.net
>>897
そう言った道路は自動車の乗り入れ禁止でいいだろ

924 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:42:24.37 ID:E9LdI54M0.net
>>918
そういうのに巻き込まれるチャリはアホみたいにスピード出してる奴だけじゃん
普通にゆっくり歩行者に気をつけながら走ってるチャリは歩道を走っていいよ
スピードだしたきゃ車道へいけ

925 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:42:28.83 ID:DFrioNv70.net
現役の方が亡くなったのかー
二輪は並走したらダメだよ
車は早めにウィンカー出して先に見送るってしまえ

この歳だしボケてたのかな
後続がドラレコ提出できれば良いけど

926 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:42:32.12 ID:xzER40wd0.net
自転車は都合のいいときだけ歩道と車道行ったり来たりするから怖くて仕方がない
車道走ってて交差点で左折車が並んでる左から横断歩道に減速しないまま突っ込んだりするから質悪い

927 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:42:38.45 ID:AK+kwVoI0.net
>>911
車の後ろを反対車線側から横断してきて左を抜こうとするトリッキーな自転車カスもわりといるだろ

横断歩道で車が赤で止まってる

横断歩道までいくのが面倒だから車の後ろを横断

その間に車側の信号青

チャリンカスが車の左側を猛スピードで通り抜け

死角からの巻き込み事故

928 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:42:44.93 ID:nVi92V5/0.net
>>917
求めるならチャリカスが金だせよ

929 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:42:59.15 ID:HWPHuMkj0.net
>>917
歩道走ってこそ殺される
ドイツは車道サイドに自転車道を作った結果、事故も死者も増えまくってやめたっていう黒歴史がある

930 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:43:10.50 ID:UEhhxr2y0.net
車側が巻込み確認しなきゃいけないのは事実なんだけれど、自転車側も危機意識無さ過ぎだよね。
いざ事故が起きたら良い悪いは別にして、痛い思いするのは自転車なんだから…
自分の身は自分で守ろうよ

931 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:43:29.81 ID:PsKYcek+0.net
シチュエーションがわからんから何とも言えんな。
巻き込み確認したって、歩行者ならともかく、自転車だったら
曲がり始めた途中で突っ込んでこれるかんね。
おばちゃんだから、左折もおせーべ
うまく、死角入られたらどうしようもねーわ

いい加減、自転車車道走らせんの、なんとかせーよ
この手の事故、おきまくるぞ

932 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:43:47.93 ID:Hge6o/ZV0.net
>>920
自転車のおかげで勤務先,保育園,自宅を行き来できてる女性は多い
それができないなら産むのをやめようか,となる

子供2人乗せ禁止が検討されたときの大反発を知ってるでしょ?

933 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:43:56.18 ID:A3RRDGwF0.net
>>919
待つけどな。
トロトロしたチャリなんて急にふらふらしたりして余計に怖いから、交差点傍で追い抜きたくないわ。

934 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:44:43.76 ID:jxn9fe3k0.net
>>918
自転車も歩行者も曲がるとき見るけど?
その理論なら歩行者も跳ね飛ばすけど?
なんで自転車がひかれるか?スピードだして交差点や横断歩道に突っ込むからだよ

935 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:44:44.36 ID:Pn+wi5/k0.net
>>898↓この法律が車道よ歩道が安全という証拠

運転者が次のいずれかである場合には、上記の道路標識等がない歩道であっても、自転車で通行することができる。
13歳未満である場合
70歳以上である場合
身体障害者福祉法別表に掲げられる障害を有している場合(18歳未満を含む。)

936 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:44:49.66 ID:LD10vhb20.net
ずーっと真横の死角を走ってたのかな?

937 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:45:00.18 ID:AK+kwVoI0.net
巻き込み事故を前提にしていれば
横断歩道前で自転車減速させる知恵もつくだろうに

938 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:45:08.63 ID:xzER40wd0.net
>>931
まあ、多分減速した車の左から自転車が入ってきて左折に巻き込まれたと
そうじゃなきゃ自動車が減速しないまま左折したことになる

939 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:45:22.72 ID:LFzdCfD/0.net
>>918
一番いいのは自転車の値段を3倍にアップすることだな。
二倍分は舗装などに使用。
あと保険に入るのは必須。
自分の安全を守るためならこのくらい大丈夫だろ?

940 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:45:32.35 ID:E9LdI54M0.net
>>929
ん?
歩道を走ってると殺されるのに自転車道が危なかったから辞めたってどういうこと?
歩道の中に自転車道を作ったってこと?

どちらにしろスピードだしてなきゃそんな事故はおきないよ
歩行者と大差ない速度で走ってて引かれるなら歩行者も惹かれまくりだ

941 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:45:57.25 ID:zNU8a7K60.net
最低でも子供乗せは2輪禁止で3輪以上にすべき

942 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:46:20.76 ID:HWPHuMkj0.net
>>924
自転車の死亡者はアホみたいにスピードを出さない(出せない)高齢者が7割だぞ
乗り方が危ない危ない言われているであろう65歳以下は200人程度の安全な乗り物

943 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:46:21.60 ID:PsKYcek+0.net
>>929
1行目と2行目が噛み合わないんだが?
車道サイドに自転車道作ったって、日本の自転車道と同じ構造だろ
つまり、今の日本の自転車の扱いは、死者増加しまくるってことだよね

944 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:46:25.24 ID:YRWbZ3dj0.net
>>929
つまり車道側が危ないのけ?

945 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:46:31.62 ID:AK+kwVoI0.net
歩行者は突然へんなところから湧いてきて猛スピードで通り抜けたりしないもんな

946 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:46:43.69 ID:E9LdI54M0.net
>>935
これなw

本当は歩道のほうが安全なのはあきらか
ただ一部の速度をだすチャリキチのために全員が追い出されたというだけ
自転車レーンもまともに用意してないのに

947 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:46:56.66 ID:74O3rFc+0.net
左折のウィンカー出てるのに待ってくれると期待してすり抜けようとする
その勇気?命知らず?が理解不能

もしくはウィンカーが確認できないほど真横を並走する
その勇気?命知らず?脳足らず?が全く理解不能

948 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:47:23.91 ID:E9LdI54M0.net
>>942
それは周りがみえてないだけでは……
その年齢で自転車をまともに乗れるほうがすくないでしょ
みなフラフラ危ない運転してるのばかりだよ

949 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:47:42.39 ID:HWPHuMkj0.net
>>940
日本で言う歩道(sidepath)型の自転車道を作った結果事故も死者も増えた

950 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:47:58.47 ID:YRWbZ3dj0.net
>>942
その死因は飛び出しとか停止無視とかじゃなく?
やっぱり巻き込まれて死ぬ方が多いの?

951 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:08.90 ID:uYvblXhQ0.net
自転車であんなにスピード出して何を目指してるのか知らんけど

952 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:11.45 ID:LmePTTGL0.net
>>937
でもさ、元々は車が自転車を後ろから追い抜いていく側なんだから、
自転車を確認し並走する形になっても、注意し待つのは車側では?
(勿論ルールがお互い様なのは前提として)

自転車側からしたら急に後ろから来てちょうどのタイミングで曲がり始めたら悪意感じるわ。

953 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:14.21 ID:aVG+nNX60.net
巻き込みで死亡って大きなトラックではなさそうなのに

954 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:14.53 ID:AK+kwVoI0.net
>>942
高齢者は横断歩道以外の車道を横断してきて車の予想外なところからでてくるだろ
しかも交差点で絶対とまらんぞあいつら

955 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:16.66 ID:r1l/1hUF0.net
>>866 ほんとそれ。まじむかつくよね。
それ車でも歩行者でも、交差点の信号待ちでも、
スーパでの買い物でも、どこでもあてはまるわ。
もうあいつらを家から出させるな。

956 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:29.34 ID:0x3wjWVu0.net
>>576
自転車通勤通学もいるからなあ

957 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:39.30 ID:67DPh8LW0.net
>>809
でも目撃者は直前の事しか明確な記憶に残ってないから
並走と表現しちゃうんだよ

958 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:44.35 ID:oSDb3bQ+0.net
そもそも軽車両である自転車を無免許の状態で公道走らせるのはまずくね?

959 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:47.08 ID:7rmgH4Or0.net
>>946
うちの地元で自転車レーン作ったら
自転車レーンで信号待ちしてるところに軽がツッコんで来て死亡ってとんでもない罠が待ってた

960 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:48:53.41 ID:nVi92V5/0.net
>>942
老人は特に多いが
チャリカスは走行中に道路横断するとき
後ろ確認せずに横切るアホウが多い

そりゃ死ぬわ

961 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:49:15.79 ID:AK+kwVoI0.net
通学自転車は信号無視の王者

962 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:49:16.25 ID:oSDb3bQ+0.net
もう自転車禁止でいいよ

963 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:49:32.31 ID:NzEmtH2f0.net
https://twitter.com/penchan0327/status/887893898953015296

964 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:49:36.41 ID:A3RRDGwF0.net
>>921
直前に追い抜いたらそのリスクがさらに増えるだろ。
チャリがどう動くかわからない以上、後ろにいない状態を作るのが最善手じゃね。

>>927
確認していないのに動くからだろ。

965 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:49:54.36 ID:jxn9fe3k0.net
老人は周り見ないで自分ペースでフラフラ運転、避けるのは車の方だ!
チャリ基地は周り見ないで自分のペースで猛スピードをだして、避けるのは車の方だ!
結果どっちも事故ります

966 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:49:57.99 ID:PsKYcek+0.net
>>938
おそらくそうだよね。
普通に、横断歩道わたってる歩行者もいるから、減速はしてたと思うんだよな
あのタイミングで、自転車に突っこまれると、
認識できる自信はないなー
曲がりかけてるから、ミラーにも映らないでしょ

967 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:49:58.56 ID:4+BzwfZP0.net
◆自転車は、歩道を走るのが一番安全で、事故が少ない

◆キーワードは相対速度と、重量差!!

◆速度差が大きく、重量差も大きいほど、悲惨な事故になる

◆平均速度は、歩行者が5km/h、自転車が20km/h、自動車が60km/h


◆歩行者と自転車の速度差は、15km/h程度、重量差も20kg程度

◆自動車と自転車の速度差は、40km/h以上、重量差も1000kg以上


*ママチャリで20kg程度  *自動車はコンパクトでも1トン以上が多い

*歩行者、自転車乗り、運転手は、各々が同程度の体重とした場合

968 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:50:03.73 ID:KSiRF2iJ0.net
ロードなんかは速度出るからな
でも制動力は車に遠く及ばない
双方気をつけないと
あとこれが歩道を走っていたら大丈夫かと言うと
歩道を走っている自転車を気にする車は少ない
よって横断歩道でがっちゃん
とにかく気をつけろ

969 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:50:12.18 ID:AK+kwVoI0.net
>>960
コレな
とにかく傍若無人に道路を横断してくる

970 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:50:12.38 ID:M65N6CSm0.net
そういえば、韓国に旅行に行って1番驚いたのは自転車がほとんど走ってなかった事だ

971 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:50:29.87 ID:xzER40wd0.net
>>952
自動車だろうと自転車だろうと右から追い抜きするのが基本
左から抜く時点でアウト

972 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:50:50.98 ID:B/vNIT3C0.net
>>892
車道外側線はまたいで寄せるんだよ
駐停車も可
路側帯はもちろんダメ

973 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:50:55.38 ID:oSDb3bQ+0.net
>>942
速度をだす=危険ってのは短絡的
速度を出せなくても危険なんだよ、自転車は

974 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:50:59.23 ID:HWPHuMkj0.net
>>944
要は自転車道が分離されても自転車が意識されなくなると危ない
歩道から自転車が急に飛び出してくるよりは、まだ目の前フラフラ走ってくれた方が自動車から回避が容易

975 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:51:06.21 ID:KDizY8Ir0.net
自転車ふらふら乗ってる婆の横すり抜けるの怖い。
急に車の前に出て斜め横断するし。

976 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:51:34.55 ID:E9LdI54M0.net
>>959
絶対そういう事故は増えるはずなんだよな
接触する機会が増えるんだから当たり前の話だが
統計だと全部「道路上での自転車と車の事故」にされるからそれがわからない

977 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:51:37.63 ID:AK+kwVoI0.net
>>971
これもな
減速自動車の左側を抜くとかありえん

978 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:51:46.63 ID:iGdtt5xB0.net
>>871
バイクの方がたけてるかもな。自転車は交通法規を知らない馬鹿でも乗れるし

979 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:51:57.18 ID:PsKYcek+0.net
>>964
後ろにいない状態を作る?
ずっと自転車の後ろを、タラタラ運転し続けるのか?
もっと遅い自転車が後ろから来たらどうすんの?

980 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:52:04.19 ID:Hge6o/ZV0.net
>>947
左折車は直進の邪魔をしてはいけないのが法律だから
本来はすり抜けて直進する自転車が優先なんだよね

981 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:52:16.94 ID:3N43sYMB0.net
都内でも女性は自分が行きたい方向しか見てないことが多い
左右確認しない人が多い
これは老若共通
女は車乗るな
男で危険な場合はほとんどスピード違反と加齢による不注意
これはこれで危険
明らかに法廷速度違反だが、権力持ってて見逃しのパターンあり
何か提示して、警察がペコペコしだしたの目撃したことある

982 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:52:20.05 ID:HWPHuMkj0.net
飛び出しとかは65歳以下の若年層も多いってのがお前らの意見なんじゃないのかw?
事故の大多数は交差点や出会い頭

983 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:52:25.14 ID:UXJ9V0rE0.net
確認して左折ウィンカー出して左折始めると、なぜが猛スピードで左から追い越そうとしてくる
自転車とバイク乗りって何なんだかなあ、前を見てないのか

984 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:52:34.86 ID:hUwXxF9R0.net
まず並走するのが悪いし、左から抜きにかかるのも余計にたちが悪い
相手が自転車だから自動車が悪いし確認不足も確かにあるだろうが
車同士なら左折中に左から突っ込んでくるとか9:1クラスの案件やがな

985 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:52:39.05 ID:ZQrVZ8580.net
>>11
バカなの?

986 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:52:45.46 ID:AK+kwVoI0.net
>>980
それ右折だろ

987 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:18.60 ID:Tur94ovR0.net
自転車がスピード出して飛び込み自殺したんだろ?
ホフマン係数かw最低賃金が安いからなぁ
電車に飛び込むと賠償請求されるし
ビルから飛び降りると他人を巻き込む危険あり
首吊りも場所でアパートとかだと賠償請求されるよな
自転車も凶器になるんだぞw
歩行者はねたらどうすんの?
運転手もある意味被害者かもよw

988 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:21.15 ID:LmePTTGL0.net
>>971
完全に追い抜いた状況ならわかるけど、このニュースみたいに平行になったらどう思う?
並行ってことは徐行始めているからなんだろうけど、車がさっさと追い抜いて左に寄せておけばいいだけなのに

989 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:21.68 ID:EwVM2++50.net
>>953
転倒した際、縁石の角で頭部強打とかで死ねるよ

990 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:36.38 ID:nVi92V5/0.net
>>969
特に女は中高生だろうと中年だろうと老人だろうと
それやってくるんだよな
生活道路の交差点もガキと老人と女は突っ込みまくり

991 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:37.34 ID:E9LdI54M0.net
>>974
歩道側に居ると見えないってのは植え込みやガードレールのせいなんじゃね?
そういうの無くせば車道からは見えるようになると思うんだけど

992 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:37.62 ID:A3RRDGwF0.net
>>979
交差点を左折する時の話だよ。
直進なら安全マージンを取れるところで追い越しゃいいだけ。

993 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:39.18 ID:bkdikbqu0.net
実技教習の追加料金なしに耐えられず放逐したドライバーが機雷化してるんだろうな

994 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:46.64 ID:XJzA/wlN0.net
>>2
絶対そうだよな

995 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:46.91 ID:7rmgH4Or0.net
>>966
車道走ってる自転車追い抜いたら
左折する時は後ろから自転車来ないか気にするでしょ、普通

996 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:53:59.56 ID:4+BzwfZP0.net
つまり、速度差や、重量差の大きいモノが、

同じ道路を走るのは危険。


これは、高速道路と同じ考え方。

高速道路は125cc以下のバイクや自転車が走れないのは、
遅いから。


だから、自転車は相対速度の低い、歩行者側を走る方が、
重大な死亡事故につながることは稀であると断言できる。

997 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:54:19.32 ID:PsKYcek+0.net
マジな話、ふらふら歩く婆とガキは、歩いててもよけきれないことがある

998 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:54:38.50 ID:Hge6o/ZV0.net
>>972
違うね
法律におけるここで言う道路は車道部分だけ
どこか少し前の条文にそう記述してある

999 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:54:39.37 ID:jxn9fe3k0.net
つまりチャリは免許制にして罰則罰金を厳しく取れってことだな
当然スピード違反も取り締まる

1000 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:54:40.55 ID:cXva3FQv0.net
>>960
お前の脳内で「多い」と決めつけて、
自動車の邪魔するものは死んで当然とか思って運転してんだろ。
お前みたいな車カスの方が「多い」んだよカス

1001 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:54:42.29 ID:lJzrf3dBO.net
巻き込み確認しないから

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200