2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【天気】関東甲信の少雨と高温 今後1週間程度続く見込み [7月20日 4時59分]

1 :みつを ★:2017/07/20(木) 05:24:23.79 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170720/k10011065631000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

関東甲信ではことし4月下旬以降、降水量が少なく、ところによって平年の半分程度にとどまっているほか、今月上旬からは気温が平年よりかなり高い日が続いています。この状態は今後1週間程度続く見込みで、気象庁は熱中症のほか水や農作物の管理などに十分注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、関東甲信ではことし4月下旬以降低気圧や前線の影響を受けにくく、降水量の少ない状態が続いています。

4月21日から18日までの降水量は、千葉市で平年の42%、東京の都心で平年の46%、横浜市で平年の54%、水戸市で平年の57%などと、各地で平年の半分程度にとどまっています。

また今月上旬からは気温の高い状態が続いていて、今月1日から18日までの各地の平均気温はいずれも平年に比べて、水戸市で3.9度、埼玉県熊谷市で3.5度、前橋市で3.4度、千葉市と宇都宮市でいずれも3.3度、東京の都心で3.2度、高くなっています。

関東甲信では今後1週間程度も雨が少なく、気温の高い状態が続く見込みで、気象庁は「少雨と長期間の高温に関する気象情報」を出して、熱中症のほか水や農作物の管理などに十分注意するよう呼びかけています。

7月20日 4時59分

2 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 05:27:23.67 ID:udvU4e5R0.net
セミ兄貴が朝から迫真の演技してるわ

3 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 05:44:25.35 ID:Fz5GltdP0.net
猛暑日ぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ♪

4 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 05:46:10.18 ID:45EpArKx0.net
暑さの前倒しで8月は涼しくなるといいな

5 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 05:51:06.37 ID:B+jmw9ts0.net
関東はそんなのに対して
熊本福岡とか、新潟とか、農作物被害どうなんだろう

6 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 05:55:37.34 ID:24L+W8fI0.net
そら梅雨明けしたんなら少雨でしょ

7 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 05:58:24.61 ID:djCPbSuMO.net
取り敢えず1週間先まで予想しただけ
その先を予想しても外したら叩かれるし、そもそも1週間先までが限界
まぁ当分続くよ

8 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 05:59:51.77 ID:+KJ3u0RX0.net
水がめは大丈夫か?
五十里湖のそばを通ったが水が無かった。
利根川上流はどうなの。

9 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:00:41.36 ID:+DVZCpes0.net
さっさと雨降れやええ加減にせえ!!

10 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:01:54.87 ID:/sJkPx0Z0.net
天気に文句言ってもしょうがないだろう
荒川水系は既に黄色信号っぽいが
利根川水系は北関東頼りやね

11 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:11:34.84 ID:gc696hEYO.net
これからこの時期にヒョウが降るのが通例になる可能性あるかもな関東

12 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:14:47.95 ID:aHfc1I1D0.net
3度も高いときつい

13 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:17:10.75 ID:vfK3QhRi0.net
太平洋高血圧の張り出しがもう一つのような気がするが

14 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:17:48.88 ID:nk5KGx/p0.net
>>8
八木沢ダムまだまだ余裕だから大丈夫

15 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:18:13.38 ID:1eOYnRCd0.net
もっと少ない印象だったけど、4月末からか
普通は梅雨まで、ろくに降らない時期だから印象操作だな
年初から、雨水サーバー100Lが2回しか満杯になってないんだよな@埼玉

16 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:18:26.23 ID:Bugw3XxY0.net
東京オリンピックでは何人か死ぬんだろうな

17 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:19:01.97 ID:MHcAyCnC0.net
>>8
あの辺のダムは台風に備えていつも空っぽにしてんじゃないの

18 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:19:18.93 ID:gu6sNI9h0.net
うどんが茹でられなくなるゾ

19 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:22:25.60 ID:aNL6Ijpa0.net
人工降雨キボンヌ

20 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:26:45.67 ID:6yR9qGq00.net
今更、遅いんだけど
リサイクル水のインフラを整備すべきだな。

公園の噴水とか、
運動場のスプリンクラー
各家庭のガーデニングや洗車に
上水なんか使う必要ないだろ?

工場なんかで使用した、
比較的きれいな水を再濾過して
それを上記の用途に使えばいいだろうに。

車の洗車とか、ガーデニングとか
わざわざ上水を使う必要は無い。

21 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:28:48.81 .net
矢木沢ダムの貯水率は97.2%だから、東京の水不足は大丈夫みたいだな。

22 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK41-qF3F):2017/07/20(木) 06:31:39.85 ID:jzHE8f9OK.net
雨は海に流れちゃうので海水から飲み水を作るシステムを考えた方が良いと思う。それか良ければ関東から山の方へ移住されて

23 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:35:25.21 ID:y7sVgj7l0.net
荒川のダムは小さいから。すぐに満タンすぐに空っぽ。

24 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:36:01.97 .net
>>20
殆どの工場の排は濾過されて工場内で中水道として使われてるよ。
主にトイレを流す水。
あとは工場施設内の植樹や芝への撒水。
一般に回す排水は殆ど無いと思うよ。
工場にもよるけど、濾過されたとはいえ酸性やアルカリ性が強かったりして植物に合わないものもある。

25 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:37:38.69 ID:wCKh87li0.net
>>14,17
8です。ありがとうございます。ちょっと安心しました。

26 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:39:11.63 ID:nE68Ug/R0.net
下久保ダムはずいぶん水が減ってしまった
このまま降らないとヤバいかもしれない

27 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:48:09.13 ID:Q94+jnkz0.net
>>20
上水道設備の老朽化が問題になってるのにそんなの整備してる余裕はないだろ

28 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:49:22.74 ID:PI1KUQhn0.net
トカナは今年は冷えるとかほざいてたのになー

29 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:50:22.20 ID:1eOYnRCd0.net
>>20 つか、下水処理水でいいでしょ
今使ってるのって、河川の水質改善と流量確保くらいじゃん
幹線道路の打ち水に使って欲しい

30 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:54:21.16 ID:RK1LdK3a0.net
神奈川なんだが心配

31 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 07:47:06.39 ID:Ise7ztMX0.net
やっぱり温暖化は正しかった

32 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:39:19.64 ID:7fQ5qLB90.net
>>20
雨水の貯留のほうが安くて効果的
しかも清潔

33 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:43:54.01 ID:iVPAu+ea0.net
蚊が少ない

34 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:08:45.16 ID:8ePcfJc10.net
房総半島南部にダムを造る必要がある
利根川や荒川より南岸に前線があるときつい

35 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:11:12.05 ID:1kTEF32j0.net
昨日ぐらいから朝晩がヒヤッとしてきて勝手に夏の終わりな気持ちになってる
今年のピークはもう去ったよな

36 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:15:33.01 ID:jgNyTSC10.net
>>35
昨日がおさぼり日なだけで、これから本気出すんでね

37 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:30:26.73 ID:1dKyB0gj0.net
>>13
釣れませんねーw

38 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 13:11:41.58 ID:SLefLR6p0.net
2013年の8月だったっけか?例の四万十の方で41度だかを記録したあの年
あの年の暑さは尋常じゃなかったが、あんなのまた来るのかね

39 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 17:36:34.16.net
植木が枯れる(--;)

40 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 19:25:07.39.net
>>34
亀山ダムがあるじゃん
あと高滝ダムだったかな

総レス数 40
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200