2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【隠蔽】 「陸自幹部指示で(情報公開法に反する)PKO日報データ削除」 監察結果の概要 稲田朋美防衛相への報告などについては触れていない

1 :擬古牛φ ★:2017/07/19(水) 16:13:43.27 ID:???
★「陸自幹部指示で日報データ削除」 07/19 14:59

南スーダンでのPKO(国連平和維持活動)の日報の公開をめぐる問題で、陸上自衛隊幹部の指示が、
日報のデータ削除につながったなどとする監察結果の概要が、FNNの取材でわかった。

防衛省がまとめた概要によると、特別防衛監察の結果、一連の問題は、2016年7月に情報公開請求を受けた際、
PKO派遣部隊の司令部だった中央即応集団の当時の副司令官が、
日報を開示対象から外すよう部下に示唆したことがきっかけだと認定した。

そのうえで、2016年10月に行われた公開請求に対しても、陸上幕僚監部の当時の運用支援・情報部長が、
部下に対し、「電子データの適切な管理が必要だ」などと指導したことが、
日報のデータ消去につながったとして、いずれも情報公開法に反すると結論づけている。

また、この幹部が、日報の存在を省内に正しく報告しなかったことや、統合幕僚監部の総括官が1カ月にわたり
稲田防衛相への報告を怠ったことで、国会での説明などの対応が不適切になったとしている。

一方、監察結果の概要は、陸上自衛隊トップの岡部陸幕長が2017年2月15日に、陸自内部に日報の電子データが
残っていることを黒江事務次官らに説明した事実が確認されたとするものの、
一部で報道されている稲田防衛相への報告などについては触れていない。

稲田防衛相は「隠蔽(いんぺい)を了承したとか、非公表を了承したなどの事実などは一切ない」と述べた。
防衛省は現在、監察結果の最終取りまとめを進めていて、7月中にも報告書を公表し、関係者を処分する方針。

一方で、稲田防衛相が日報の隠蔽を容認していたと、一部メディアが報じたことを受けて、
民進党の山井国対委員長は、「安倍首相は、きょう中に稲田防衛相を罷免すべきだ」と述べた。

FNNニュース http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00364684.html

2 :名無しさん@13周年:2017/07/19(水) 19:45:06.69 ID:e4Ibntvkx
安部おろしのあらしが吹く中でなんとも奇妙なニュースだなあ。
真偽のほどやソースの過程、根拠が霧に隠れてるからよく分からん。
稲田がこいつは悪人だと早とちりしたが、も少し様子をみてみよう。

3 :名無しさん@13周年:2017/07/19(水) 22:01:35.04 ID:GmM9tuqZn
行政文書の指定とメモの区別の問題だろ
日本人じゃないのに嘘ついて国会議員になった事件ちどっちが重要なんだよ

4 :名無しさん@13周年:2017/07/20(木) 06:35:37.90 ID:PeoI5U6cy
税金泥棒の公務員の手口
詭弁だけが公務員の仕事

5 :名無しさん@13周年:2017/07/20(木) 08:18:54.01 ID:eCpkWTViy
>>3
公開の対象は行政文書ではなく公文書だ。

報告用のメモも打ち合わせのメモもすべて公文書であり、主権者である国民の持ち物だ。

公文書を公開するかしないか議論すること自体がキチガイ沙汰だと思わないと。

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200