2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かっぱ寿司】食べ放題実験結果発表 通常の3倍4倍客が来店 1日最多利用人数は5415人 延べ11万5765人 今後の実施も検討

1 :チンしたモヤシ ★:2017/07/19(水) 02:54:30.26 ID:CAP_USER9.net
かっぱ寿司/食べ放題で、3〜4倍の客が来店
流通ニュース 2017年07月18日
https://ryutsuu.biz/strategy/j071821.html

カッパ・クリエイトは7月18日、かっぱ寿司で6月13日〜7月14日の平日14時〜17時限定で21店を対象に実施した「食べ放題」の実験結果を発表した。

<食べ放題>
https://ryutsuu.biz/images/2017/07/20170718kappa1.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7055955132526.jpg

開催初日の利用人数は3999人で、1日最多の利用人数は5415人、延べ利用人数は11万5765人だった。時間帯比較では、通常営業時の3〜4倍程度のお客が来店した。
当初は店舗のアイドルタイムの集客策の一環として捉えていたが、SNSなどで食べ放題が拡散されたこともあり予想を上回る大きな反響があったという。
初日はオペレーションも追いつかずお客にも迷惑をかけたが、2日目以降は社内でも改善点を洗い出し、徐々に行列するお客にもスムーズに利用できるようになったという。

<食べ放題実施店舗>
https://ryutsuu.biz/images/2017/07/20170718kappa2.jpg
http://fast-uploader.com/transfer/7055955196998.jpg

当初は20店で実施していたが、実験途中から宮城県の「仙台中野栄店」を追加し、最終的には21店での実施となった。
80種以上の商品を対象とした70分間の食べ放題(ドリンクバー付)を実施した。
料金は、男性税別1580円、女性1380円、小学生780円、65歳以上980円、小学生未満無料で、延長料金10分500円とした。別途、ビール・ハイボール・レモンサワーのアルコール飲み放題680円を追加できた。
今後の実施については、今回の結果を考慮し、前向きに検討するという。

関連
【外食】かっぱ寿司の食べ放題、客が殺到し大混雑。待ち時間660分★8
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497771158/

2 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 02:56:01.19 ID:w0atqy9R0.net
V字回復か?

3 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 02:57:18.58 ID:R1m1r4c50.net
共産党の「確かな野党」みたいになっちまったな

スシロー、すしざんまい、くら寿司、の次4番手確定、みたいな

4 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 02:58:40.40 ID:TIXbaQVv0.net
客来ない時間帯に客席埋めるってすごいよね
儲かったのかどうかが気になる

5 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 02:58:50.72 ID:e6Xx+nkj0.net
必殺デフレスパイラル寸前
納品業者悶絶
お前らの給与またダウン

6 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 02:59:08.78 ID:b+TYwCg90.net
中国人留学生が日本の外食の安さに驚いてる

留学生でこれなら旅行客は当然なんだろう

日本の物価は安すぎる

7 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 02:59:42.04 ID:wrPS/kFl0.net
え、ジャップはあんな回る寿司さえ我慢してたのかwwwwwwwwwwwwww

8 :今昔物語:2017/07/19(水) 03:01:15.89 ID:YF+UMiTr0.net
美しき日本の中国化

9 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:01:17.47 ID:t2Axeqiz0.net
東京でもやって欲しい
カッパ寿司行ったことないわ

10 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:01:44.82 ID:vs6Aa1200.net
ラインは韓国製アプリって分かってる?
ラインユーザーはパソコンの前で大きな声で

   __________................- 、   ,,....、      _--
   l二二冫--u-――-」=ll゛   ---〃ヾ----┌;宀 二宀宀l  !――――――――――‐‐ォ
  ,,,,,,_卜ヽ,,,_上U,,,_/ンニ,,,_  ―‐''l! !―‐',,,_ノ' !,,,上∫_    ̄ ̄ ̄ ̄"|l l! ̄ ̄ ̄ ̄"
  |!┌-------yy--------ュ│     !^二ン二"ll└―――――-‐       │ !
  エJl_r.._‖│ヾユ ャ┐⊥U    │ユ........ノ ! |!^二ニニニニニ‖      │ !
   ノ゙ン' !,└―ーー'゙│`ヘニ'k_   │l ―― 1│ | ー---〃||  亡亡亡亡ニ ニ亡亡亡コ!
   ゙‐" _ノ"工二二二,,....,,_ ゙ヘ'`  !_ニ―''宀_‖ 二二ニ│‖二        ! l!
   ,..-'ニ┌―――--ュr _ノ‐     _ニニ上‖ニニ_ || 冫--冫冫下        ! 〕
  └‐" ^ー之ー..__,,-''彡'"     ヾ---- ----4-/└---/ ゝ--         ! 〕
   _,,........--/'ニ..-.._宀---.........._   |〕│  ゙゙'''''1h'''''’  !――――‐'‐ ――――‐‐ョ
  ヾ-――''" ̄   ゙゙̄――--'´      ゝ/     −‐      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^

                              に俺はなる!と3回言え。



愛韓王の寿司ネタ厚み5ミリ未満はよくあること。
愛韓王のシャリ95%は日常。

11 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:02:46.25 ID:wuw7rsQv0.net
単なる乞食ホイホイにしかなってないわな

12 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:03:11.71 ID:s1RbN2zv0.net
>時間帯比較では、通常営業時の
3〜4倍程度のお客が来店した。

これ詳しく知りたいな。ggると近所のかっぱは相変わらず閑古鳥のようだが

13 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:03:14.76 ID:t2Axeqiz0.net
>>6
日本は欧米と比べると年収が低いから
食事にお金を沢山使えない罠
海外はラーメン一杯でも結構するよね。

14 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:04:34.54 ID:wQ8/Qk0z0.net
また安売り店に逆戻り

売り上げ落ちてブランド回復方針に

以下ずっとループ

15 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:06:20.08 ID:yPNbwSOV0.net
乞食ばっかりか日本はw

16 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:06:51.09 ID:tHaNttsu0.net
穴子だけをひたすら食いたいな

17 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:07:30.74 ID:yPNbwSOV0.net
はまち→サーモン→アナゴ

このループでいい

18 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:08:28.60 ID:7VFwrj8h0.net
寿司なんざぁ腹いっぱい食うもんじゃねえんだ。野暮ったらないねぇまったく。

19 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:09:11.35 ID:KwDsCdpw0.net
いちども入ったことがない店と入った経験がある店とでは敷居がぜんぜん違う
食べ放題だからと思って来た客のうちの何割かはリピーターになるよ

20 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:09:46.17 ID:yPNbwSOV0.net
いや・・

はまち→サーモン→サーモン→サーモン→サーモン→サーモン→アナゴ

これで行こう

21 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:10:26.65 ID:aYDpwyLQ0.net
>>6
給料もクソ安い

22 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:11:10.15 ID:0+DmH2Mw0.net
>>16
うなぎじゃなくて?
おれだったらイカと貝食いまくるよ

23 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:11:15.67 ID:GqWR1olR0.net
食べ放題でいけるくらいってことだね
知ってた

24 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:12:12.94 ID:GqWR1olR0.net
かっぱ寿司は名前がよくないってなんでわからないんだろうな

25 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:12:57.75 ID:yPNbwSOV0.net
>>24
名前よりもサーモンしか流れてないだろ(・ω・`)

26 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:13:07.15 ID:aYDpwyLQ0.net
静岡行ったら寿司と焼き海鮮食べ放題2500円あったよ

27 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:13:30.07 ID:KaMrVjbj0.net
食べ放題って食が細い人には何もいいことない

28 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:13:39.31 ID:0+DmH2Mw0.net
店名なんて誰も気にしないよ気に入るかどうかだよ

29 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:14:59.19 ID:BzOECI240.net
>>3
すしざんまいは100円寿司ではないから違う
そこに入るのならはま寿司と魚米(都民ファ)だろ

30 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:15:00.56 ID:zlPKQbfq0.net
>>26
静岡にアトムボーイが残っていたのでびっくりした

31 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:15:25.68 ID:HzVXILyv0.net
シャリ食わなくてもいいの?

32 :チンしたモヤシ ★:2017/07/19(水) 03:15:38.83 ID:CAP_USER9.net
>>1
関連
かっぱ寿司、かっぱの大感謝祭第二弾はとろけるような口どけの「極上大とろ」一貫100円で提供。
http://www.gourmetbiz.net/wp-content/uploads/2017/07/kappazusi-ohtoro.jpg
Gourmet Biz-グルメビズ- 公開日: 2017/07/18 14:49 ファーストフード, 全国, 特別企画
http://www.gourmetbiz.net/36307/

かっぱ寿司は、かっぱの大感謝祭の第二弾として、通常、一貫180円(+税)の「極上大とろ」を7月21日(金)〜7月30日(日)の期間中、一貫100円(+税)で提供する。

かっぱ寿司は、お客様に最も美味しい状態で食べることができるよう、解凍方法にはじまり、まぐろに徹底的にこだわっている。そのまぐろの中でも特に人気を集める部位の『大とろ』はたっぷりとした脂のりで、とろけるような口どけとなっている。

●イベント概要

タイトル:『かっぱの大感謝祭-第二弾-「極上大とろ」一貫100円(+税)』
内容:通常、一貫180円(+税)でご提供している「極上大とろ」を、期間限定で一貫100円(+税)で提供。
対象日:2017年7月21日(金)〜7月30日(日)
実施店舗:全国のかっぱ寿司店舗

33 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:16:58.47 ID:BzOECI240.net
>>6
家賃糞高くて車維持費も超高くて
税金も高いのに何言ってるんだか
馬鹿丸出しだぞwww
あっついでに給料も激安だからなw

34 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:17:22.97 ID:+LndBzEw0.net
かっぱちゃん達のキュウリは増えたの?

35 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:17:42.01 ID:4/XtQEuR0.net
屁の河童

36 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:18:25.82 ID:TntOeImb0.net
そもそもかっぱ寿司で1580円分も食うことってないと思う、っていうか
むしろ拷問に近いと思うんだが

37 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:18:43.11 ID:Fcc90MDk0.net
食べ放題で吐きそうな顔して食ってる奴ってなんなの
そんな辛くなるまで食って元取りたいのか

38 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:20:13.41 ID:GqWR1olR0.net
なんでかっぱ寿司なんだよ
かっぱ巻きを連想して貧乏臭いだろうが

39 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:20:19.82 ID:gJr6TljC0.net
焼肉と寿司の食べ放題っていわゆる定番じゃないのか?

40 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:20:49.46 ID:NpF0dbQC0.net
いかに損得勘定できないバカが多いかということだわ

41 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:20:58.74 ID:rKgza8IQ0.net
10皿以上?食えないだろ

42 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:22:02.81 ID:vAFC31YY0.net
松居一代さんが主張した船越英一郎の不倫相手はエステティシャンの成田美和と話題
不倫がばれた成田美和の顔が生々しい
https://goo.gl/4hz59b
かっぱ

43 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:24:46.65 ID:yPNbwSOV0.net
>>41
くえるだろ(・ω・`)

44 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:25:15.66 ID:T86HjpWC0.net
飲み放題食べ放題のスペシャルリストだけど、内容を考えると10点中7点をあげたい
平日の昼間限定ってのがクソやけど

45 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:26:03.15 ID:yPNbwSOV0.net
>>44
普通に仕事してたらいけない

46 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:26:55.00 ID:HrMsD9TI0.net
底辺モルモットwww

47 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:27:12.18 ID:l71unQn50.net
腹へった

48 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:28:10.66 ID:vaTxrI/N0.net
1600円食い放題はなかなか絶妙な値段設定だな
「元とるぞ!」と気合を入れればとれなくもないが
普通回転寿司で1600円もくわんわな

49 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:31:07.00 ID:2qafl96k0.net
>>48
サイドメニュー頼むと余裕で取れる
いつもサイドメニューなるべく我慢して1500円ぐらいだから

50 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:32:36.14 ID:e1Ro7Aao0.net
>>43 嫁と食いに行って二人で15皿でギブだわ…

51 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:33:18.63 ID:duC8KbHH0.net
>>12
食べ放題実施店行った奴のTweet画像で、予約整理券に推測660分待ちとかいう印字されたのがあった。

52 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:33:57.48 ID:zlPKQbfq0.net
この前80歳くらいの爺さんが一人で
26皿食べていた

53 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:35:36.01 ID:yXJv9Ezq0.net
糞乞食相手に話題作りしかやれない惨めな状況ならさっさと廃業すればいいのにw

54 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:36:20.30 ID:duC8KbHH0.net
>>48
シャリ残すと、1貫あたり\30が別に請求されるってルールだったんだよな。
だから、\1,600以内でキッチリ収まった客ばかりだったかどうかは不明。

55 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:36:58.38 ID:uXh+ef7F0.net
貝が好きなんでうらやましいわ。スーパーのくそ外国産でも高いんだよなぁ

56 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:37:49.14 ID:vCk6dqrr0.net
シャリを赤くするべきか

57 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:40:07.76 ID:GqWR1olR0.net
>>55
意味がわかりません

58 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:40:57.10 ID:n9Cs3gNB0.net
俺は食えんけど、お前らは腹いっぱい食うが良いぞ

会社の持ち主次第で、客が入ったり、入らなかったりする
この意味が解るか?

宣伝が巧いとかそういう事じゃないぞ

59 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:41:11.99 ID:pNjlhd2b0.net
底辺集めても底辺のいる店行きたくないってなって結局客減るぞ
一時期のマクドナルドみたいに。
あれが盛り返した理由は安さじゃなくて400円以上の期間限定バーガーをメインに
コーヒーだのでサラリーマンを少し取り込んで多少客層が盛り返したからだわ

60 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:41:32.90 ID:urTplaIG0.net
ここまでいつものコピペなし(´・ω・`)

61 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:42:13.91 ID:O7nBepD10.net
で、結局大幅増収なのか? それとも薄利多売のままなのか?

62 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:43:29.08 ID:yPNbwSOV0.net
かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
電気ショックを与えたりする。
河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
逆らうとキュウリを減らされる。

こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

63 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:44:17.58 ID:zlPKQbfq0.net
かっぱ寿司から河童の絵が消えた

64 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:44:25.14 ID:yPNbwSOV0.net
昔カッパ寿司で働いていた事のあるカッパですが
ネットで言われる地下で寿司を作らされているという話は誇張されています
きゅうりは一本ではなく家族の人数分頂けますし余ったカッパ巻きも貰えます
お父さんとお母さんも皿洗いの仕事をしてますので会えないという事もありません
お昼なればお父さんとお母さんと一緒に地下で休憩しています
監視されているとありますが正社員の人は殆ど寝てますので監視されているということも無いですw
電気ショックもサボった子がされているだけで無意味にはされないですよ
無意味にされたら流石に僕達も怒りますよw

65 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:45:02.08 ID:yPNbwSOV0.net
はじめまして。昔カッパ寿司で働いていたことのあるカッパです。
やばい職場みたいにネットでは誇張されて書かれてますが、そんなことないですよ。
くつうを与える電気ショックもサボった子だけで、無意味にビリビリされたりはしないです。
たべものはキュウリ以外にもたくさんもらえて、毎日おなかいっぱいでした。
すてきな仲間とともに成長しあえるやりがいのある明るい職場で、

にげだす子もいないです。ちょっと体調を崩してた子は、翌日には保養所に入れてもらえます。
きっちり体を治したあとは元の店にはもどらず、べつのお店に異動になるシステムなのでもう会えませんが、

てんぞくになるともらえるきゅうりも増えるそうなので、みんな目を輝かせて働いていましたよ!

66 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:45:06.13 ID:c/vJkNlM0.net
がってん寿司のシャリ少なめマジでいいよな

67 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:46:13.70 ID:M2VMif8F0.net
>>59
粗野で品のない連中と係ると碌なことにならないし、権利権利と浅知恵振り回して不愉快だからな
環境や雰囲気には金をかけるようにしてる

68 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:46:23.69 ID:4w8LooxD0.net
ネタだけ食ってシャリ残すと罰金とかいわれて行くの止めたわ

69 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:46:30.58 ID:FLr4+Dhe0.net
この間行ったら全部サビ抜きになってた。
別ゾエで自分でって、あんなの寿司じゃない。

70 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:46:44.93 ID:duC8KbHH0.net
>>31
http://fast-uploader.com/transfer/7055955132526.jpg

右上の、「食べ残しがないようにお願いします」の後にしっかりと、1貫単位で追加徴収ありと書かれているが。
そのあたりは抜け目が無い。

71 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:48:49.31 ID:qMZtr6Yw0.net
ウニ食べ放題だったの?

72 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:49:06.40 ID:eaZYe7n10.net
過労死するカッパが続出するのか
その前にリストラ済だったか

73 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:50:29.33 ID:qMZtr6Yw0.net
>>70
あーこのメニューじゃ元取れないわ

74 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:50:30.12 ID:mOs+HrNv0.net
すの家があるから、かっぱ寿司には行かない

75 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:51:07.97 ID:M2VMif8F0.net
カジキはないんですか

76 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 03:53:49.42 ID:oWcomAJz0.net
>>18
旨い寿司を腹一杯!すしろう、すしろう。

77 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:00:10.49 ID:l71unQn50.net
>>70
シャリなしでえんがわのみ20皿ください

78 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:01:13.46 ID:PQOpc6mh0.net
色々手を変え品を変えやってたけど、凄い広告効果だったね

79 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:01:36.78 ID:vs6Aa1200.net
数字が記載してあったからふと計算してしまったのだけど
一カ月間で
計11万5765人 ÷ 30日=21店舗の1日平均3858人

3858人÷21=一店舗1日平均183人

大規模企画にしては驚く数字ではないね。

80 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:02:17.72 ID:duC8KbHH0.net
>>77
いいんだよ。
それに見合った別途料金が用意されてるだけだから。

81 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:02:29.59 ID:GqWR1olR0.net
アナゴとイクラとウニだけ食えば元とれるんじゃないの

82 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:04:33.83 ID:oWcomAJz0.net
>>69
寿司だと思ってたのが凄い!

83 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:04:36.82 ID:PQOpc6mh0.net
>>79
もう一度>>1を読んで割ってみなよw
平日お昼過ぎ限定を考えれば凄い集客

84 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:05:26.82 ID:yPNbwSOV0.net
>>81
http://fast-uploader.com/transfer/7055955132526.jpg

イクラとウニがどこにあるんや

85 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:07:35.11 ID:rB6l226V0.net
シャリ残しした時点で終了でいいじゃん

86 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:09:38.10 ID:wVPIIQvn0.net
>>33
東京の家賃平均(2ベッドルーム)がサンフランシスコやNYの半分て知ってた?

87 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:09:44.87 ID:Dge07N370.net
アイドルタイムに来る
ぼけ夫婦よ。
金使わないくせに 威張るんじゃねえよ

こっちは 客とも思ってねえぜ

88 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:10:32.72 ID:U7SH/LuJ0.net
ブルジョアじゃない人多い

89 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:11:32.71 ID:duC8KbHH0.net
>>84
左下注釈文。

>>85
いいや、コロワイドは残したその分で「ちゃんと約款に書いてありまっせ?」と金取るんだよ。

90 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:13:09.68 ID:Typ9l6reO.net
せっかくのアイドルタイムに集客するのか
ブラックだな

91 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:14:33.29 ID:w+s0cyR/0.net
>>6
精神的貧民も多いから変なもん安価で出しても気にせず食う
日本人特有の「金払うなら安全」神話のおかげで客も攻めれる

海外ましては中国じゃ無理だ

92 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:15:12.53 ID:e1Ro7Aao0.net
>>86 その二都市が特別ってオチ?

93 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:15:13.94 ID:YvYsTkud0.net
これタッパーとかで持ちかえってもバレないのか欠点だろ
店内飲食オンリーいかに守らせるかが課題

94 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:16:04.23 ID:maqk+yra0.net
こういうのって悪影響しかないからね
安かろう不味かろうのイメージがますます固定化し
父さんまっしぐら

95 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:16:59.86 ID:vs6Aa1200.net
メニュー初めて見て気になったんだけど
寿司屋なのになんでアジがないの?

他の回転寿司屋のメニュー見たら大抵アジはあるぞ。
まあ1番調理が難しいから板前が嫌ってメニューから外したのも予想できるけど
アジの握り寿司 もしくはアジの叩きくらい置かないとか寿司屋失格だろw

96 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:17:23.20 ID:duC8KbHH0.net
【社会】かっぱ寿司などの外食大手コロワイド 社内報が物議→「会長独特の言い回し」と釈明、謝罪。 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488077380/


「生殺与奪の権は、私が握っている」  ←この会長率いるコロワイド傘下。

97 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:19:08.52 ID:maqk+yra0.net
回転寿司屋は寿司っぽいものをだすとこだから

98 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:19:41.71 ID:IBpjDf6H0.net
36皿から赤字らしい。

99 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:19:45.28 ID:wVPIIQvn0.net
>>92
順位で言うなら東京は10位(Expatistan調べ)

100 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:19:58.80 ID:e1Ro7Aao0.net
>>95 仰る通り調理難しい→数捌く食べ放題じゃ追いつかねー じゃないかな。

101 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:20:35.02 ID:e1Ro7Aao0.net
>>99 十分高くね?w

102 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:21:21.50 ID:duC8KbHH0.net
>>95
>寿司屋なのになんでアジがないの?

いや、あるよ。1貫皿で。
食べ放題メニューには含まれないが、置いてないわけではない。


https://www.kappasushi.jp/menu2

103 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:23:02.24 ID:w+s0cyR/0.net
>>94
悪いイメージが実態より先行してるって判断だったんだろ
他の100円寿司と全然味変わらんのに

飲み放題の金額見る限り明らかに20〜30代狙いだろう
ジジババや子連れは既に来てるし

104 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:23:46.66 ID:tjCWV2qj0.net
利益率は改善したのだろうか

105 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:23:47.79 ID:wVPIIQvn0.net
>>101
経済規模を考えるとかなり安い。
香港やロンドンも東京の1.5倍ぐらい。
メルボルンやオスロと変わらんのだぞ。

106 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:26:02.76 ID:wVPIIQvn0.net
>>95
回転寿司と寿司屋は立ち位置が違うだろ。
鯵食べたいなら普通の寿司屋行けばよい。
回転寿司はファミレスの範疇や。

107 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:26:35.80 ID:nIQvsx7S0.net
もはや「安かろう悪かろう」
で良いんじゃないかな

唯一無二ってのは武器だよ

108 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:26:57.12 ID:E5e58O6T0.net
新宿古着屋のように通常0人の客は何倍しようと0ですから
もはや捜査関係者か見物人しかいませんし

109 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:28:52.37 ID:og+8L3Qt0.net
限定1時間とかなのに、待ち時間が20時間になってる画像を見たが・・・

アホを集めて通常価格で食ってもらえたのかね。

110 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:29:19.54 ID:EAeMo9NC0.net
地下のかっぱちゃん達が。゚(゚´ω`゚)゚。

111 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:31:37.40 ID:e1Ro7Aao0.net
>>105 ちょこっとニュースの賃貸事情見てきたらルームシェアでも8万とかだった。

学生だから有りなのかな。
まあ、税だの諸経費考慮しないと分からんわな。

112 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:32:29.25 ID:bB+HPpsGO.net
シャア専用かっぱ寿司

113 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:32:36.80 ID:duC8KbHH0.net
>>106
いや、彼は店のメニューをよく調べずに叩いているだけ。
食べ放題対象でなくてよいならば、別のメニューページにちゃんと用意されている。

114 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:32:51.51 ID:e1Ro7Aao0.net
>>111 ×ニュースの賃貸事情 〇ニューヨークの賃貸事情

すまん

115 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2017/07/19(水) 04:32:55.79 ID:mWjDwDas0.net
流石に36皿は食えんが十分元が取れると思うんで
近くの店が開催したら是非行きたいね。
因みに俺と彼女の2人で行くと会計が3000円位だから
中々良いラインなんんじゃ無いかねw
固定予算で安心して食えるってのは有難いもんだよ。

116 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK21-N56N):2017/07/19(水) 04:33:16.31 ID:XdVF+CHaK.net
行かないで様子みてる層も有る。けど全店で展開したら終わるかも

117 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:38:07.15 ID:yAnXXeNN0.net
食い放題の回転寿司w
聞いただけで下品で貧しく恥ずかしい感
食べ終わったあとの胃もたれと後悔が

118 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:41:00.95 ID:duC8KbHH0.net
楽勝とか言ってる奴はだ。

寿司に関しては、2貫が一皿になってる100円皿だけだぞ。食べ放題対象は。
1貫皿を取った場合に\1,580とは別計算で請求されることがわかっていれば、好きにしたらいい。

119 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:41:02.99 ID:fqKnxFnq0.net
アジは小骨が多い
それと鮮度も大事
生じゃ出しにくいよ

120 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:44:08.10 ID:YwrWxZGO0.net
マックも100円じゃなきゃ食いたくないわ
お得じゃなきゃ行く価値がない

121 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:44:43.82 ID:duC8KbHH0.net
>>119
かっぱサイドに立った援護射撃かも知れんが、かっぱのメニューに鯵はあるよ。

122 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:45:34.57 ID:wVPIIQvn0.net
>>111
ニューヨークなんかだとルームシェアどころかある部屋の「ベッドだけ」で10万とかあるぞ。

123 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:46:00.06 ID:2Zf7uVXb0.net
エロガッパがひとこと
  ↓

124 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:46:15.79 ID:Mmod2sLK0.net
そもそも近所にかっぱ寿司が無い。
一番近い練馬店まで車で1時間。
もう少し近いスシローまで40分くらいか。

125 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:47:26.93 ID:jlqmRtNV0.net
>>1
で? 
何人のカッパ達が犠牲になったんだ?

126 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:48:48.79 ID:YwrWxZGO0.net
>>124
どこのクソ田舎だよww
地方より悪いじゃんwww

127 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:49:04.65 ID:uZyFG4PU0.net
情けないくらい貧乏くさい話だな

128 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:49:48.92 ID:7TUxI6se0.net
食べ放題翌日、店舗裏の川には大量の河童の死骸が浮いていたという

129 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:50:27.90 ID:fqKnxFnq0.net
日本は先進国の中じゃ物価安いよ
賃金も安いけど
特に外食は安い

130 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:52:01.94 ID:duC8KbHH0.net
>>125
よくはわからんが、流れない寿司屋の店舗になって、新幹線が輸送量でかくなって大半のかっぱは車両に轢かれたんじゃないか?
その時の一部のかっぱがタッチパネル端末に張り付けになってる。

131 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:52:17.31 ID:vs6Aa1200.net
まあ昭和バブル時期や90年代の寿司食べ放題は2000〜3500円くらいしたから
男で1580円は安いっちゃ安いけど
10代20代の頃なら50皿くらい行けたとは思うけど
自分は40代だからおいしく食べれるのはせいぜい15〜20皿が限界だから
まあ行かないだろうな。

132 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:52:27.63 ID:PVtsIJBW0.net
余裕で50皿位は食えるから食い放題行ってみたかった

133 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 04:52:32.82 ID:e1Ro7Aao0.net
>>122 レースの敷居だけで「部屋」として6万とかあったわw

まあ、ニューヨークは段違いでおかしいのかな

134 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:01:20.31 ID:wVPIIQvn0.net
>>129
ロンドンでランチしようとソーホーをうろついて適当な大衆食堂に入って
パスタ軽く食べて3000円近くした。
しかも全然美味くないしな。
ちなみにロンドンはレバニーズが多く、レバノン料理はハズレが少ないのでお勧め。

135 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:04:13.16 ID:L+d1jfgu0.net
>>32
攻めてるな
今度行ってみようかな
10年ぶりくらいかな

136 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:06:05.68 ID:beWcGY0G0.net
日本人は乞食だよな

137 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:06:10.67 ID:wVPIIQvn0.net
>>133
ところが、最近はオフィス以外の住居家賃がニューヨークよりもサンフランシスコがヤバイ。
50〜60平米で4000〜5000ドル。
・・・しかも築80年とかで、だ。
もちろんオートロックもコンシェルジュも何も無い。

138 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:10:51.04 ID:Mmod2sLK0.net
>>126
世田谷区って言うんだよ、世田谷の一番東の方で、渋谷まで歩いて45分くらい。
目黒区まで歩いて10分もかからないかな。

139 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:16:11.91 ID:n98ohHHD0.net
このネタでこの料金なら、大量に喰うつもりのない奴は
鮮魚がちゃんとしてるスーパーの寿司買った方がマシだな

140 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:22:45.42 ID:gRta7y2+O.net
かっぱ寿司、うちの近所にも無いな
30年ぐらい前にあった駅前の回転寿司も廃業
小僧寿司すら、10年前に撤退したど田舎だからか…

141 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:23:16.48 ID:e1Ro7Aao0.net
>>137 もう誰が住んでんだよ、そんな魔都…w

142 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:28:37.27 ID:wVPIIQvn0.net
>>141
http://sfbitebite.com/sf-rent-house-market2/
資料は2015年だが、詳しく書いてある。

143 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:29:56.14 ID:1pmpEuq9O.net
カッパのプレスリリースの文体変えて書いたのかな?
「3〜4倍程度のお客が来店した」って部分、カッパ側の文章は「お客様がご来店されました」とかかな。
「お客様」でもなく、さりとて「客」でもなく、「お客」っていうのがどっち付かずで変な感じ。
文章も断定で言い切ってる中に時々「〜という。」って伝聞になったり。
記事書き慣れてないのかな。

144 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:40:13.87 ID:duC8KbHH0.net
>>143
いや、普通の新聞でも眠たい文章書いてる記者って結構いるよ。
尊敬語・謙譲語が入り乱れてる「主語は誰なんだい?」っていうのとか。

145 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:46:26.72 ID:Nty8blEh0.net
>>71
もちろん
100円の通常メニュー全部とサイドは100円以外の茶わん蒸しとかもあった
+ドリンクバー付き

146 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:50:13.94 ID:LQFgYqKK0.net
>>143
〜と聞くというのは、週刊誌の記事の書き方じゃん
フリーのライターかもね

147 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:51:11.15 ID:e1Ro7Aao0.net
>>142 面白そう、ゆっくり読んでみるわ。d

148 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:53:11.57 ID:1HsBgm8A0.net
7月の初めに行って来た
食べ放題だから皿の数は関係ないって事みたいで同じネタは一皿に4貫乗せてきたりしてたよ
元は取れたし通常営業とネタは変わらんから、またあるなら絶対に行くw

149 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:53:40.33 ID:eDnsLM9p0.net
冷静に考えりゃ1700円払って何皿食うんだって話
食べ放題で客が殺到するとか、普段どんだけ抑圧されてんだよ

150 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:55:13.52 ID:9DjrzH1H0.net
一時間待ち行列に並んだら
金銭的にどのくらいの損失なんだろうw

151 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:56:27.77 ID:Sfm7eYAH0.net
俺の家の近所でもやらないかな?

152 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 05:57:47.31 ID:EZEZfimB0.net
アベノミクスによる食料品高騰で生活が苦しい昨今、食べ放題は非常にありがたい

153 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:01:38.06 ID:G8g/6uoC0.net
知ってる?
話題性って長くは続かないんだぜw

154 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:03:32.52 ID:duC8KbHH0.net
>>148
>食べ放題だから皿の数は関係ないって事みたいで同じネタは一皿に4貫乗せてきたりしてたよ

そりゃそうだ。チェックされるのは皿の柄だよ。
廉価皿でないのだけ別料金計算してる。

155 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:04:27.14 ID:5BLhkUt/0.net
>>141
築年て欧米関係なくない?
ヨーロッパとかルネサンス期の建物に住んでる。

156 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:04:55.95 ID:duC8KbHH0.net
>>153
そうだね。
ここの連中、あれだけコロワイドの会長を叩いてたのに。

157 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:04:56.66 ID:aUV4FVp20.net
>>6,1
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)そこを日本人は知らなすぎるんだよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)発展途上国と先進国との物価の差は僅差になっている

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)日本の物価も収入も減っている

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)それがカッコ悪いので、アベノミクスと言う名前で国民を騙し

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)公務員給与だけを上げるための政策がアベノミクスなんだよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)公務員と経団連などの一部だけが儲かるシステムな

158 :周囲に、訴えてあると嘘をつく歯医者!:2017/07/19(水) 06:05:02.10 ID:HrZaWG/v0.net
最近私、藤 井 恒 次 宅に家宅捜査のメスが入った!!逮捕後一度釈放されたが 再 逮 捕近し!マスコミの報道まだ?ピスピース✌(・∀・)
逮捕が近い服 部 直 史 は 歯 に チ ッ プ(思 考 盗 聴 器) を 埋 め 込 む 変 態 歯 医 者 で廃業寸前 3年も書き込みを放置すんなーーー  暴力団の 服 部 直 史 は出ていけーーー!!
埋め込んだチップが 光 っ て 映ってる た め レ ン ト ゲ ンを 黒 焦 げ に し て 証拠隠滅! 阪大時代 幼 女 誘 拐 事 件 を起こして 示 談 で も み 消 す
吉 川 友 梨 ちゃん 誘 拐 事 件 を 起 こしてるでえ タ ダ シ な の に ナ オ ヒ トと名 乗 る 北 朝 鮮 人!!
拉致するので有名!! ドМ三人組はゲイバーでこれから働きまーす💛
ド М三人組 逃 亡 予 定、刑 事 張 り 込 み 要! オカマの痴漢にご用心、男のチンポをしゃぶってきます。ドМ三人組藤井服部森の三人組です
勃 起 し た ち っ ち ゃ い チ  ン  ポ  を 出 し て 歩 く 露 出 狂の 服 部 直 史 
肛 門  に お も ちゃの チ ン ポを入れて愛撫する 歯 医 者 の 映 像 流 出!!オカマのような喘ぎ声も出している!!
服部直史は置き引きも。  刑 務 所 2回 措置入院2回     大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  TEL0668446480
繰り返す藤 井 恒 次 の 凶 行 を 黙 っ て 見 逃 す服部直史も幇助罪という共犯に当たるでえ
大阪府池田市 井 口 堂 3−4−30コスモ池田公園通り401号  に 住 ん で る 知 的 障 害 者。オウム信者幹部の服部直史。

書かれて泣き寝入りするのなぜ??訴えないから消えないんだで!
 阪大歯学部卒というほどの歯医者は犯行に移った! 周囲に訴えてあると嘘をつく歯医者。
逆に訴えている被害者が証拠不十分で服部直史を捕まえるのにてこずっている状況だ!
まず、大方当てはまる内容であるため訴えられないのだ!これからも書き込みの表現の自 由 を 与えてください、2チャンネル運営の方々。

藤井恒次は大阪駅置石事件を起こして飛び込ませて3人殺したでえ 通り魔傷害事件常習者で2005年4月逮捕略式起訴有罪確定 大学時代にも女学生を滅多打ちに
(渋谷のビルを放火して焼け落ちさせたり、JR放火教唆したり、新潟放火教唆するなどやらせて自分は平気でお咎めなく家にいる )
傷害事件やったでえ逮捕強制退学処分 路上で女性にとんがりチンポを見せるので有名!  逮捕歴11回 刑務所8回 措置入院4回  特別障害者特1級
暴力団組員をこき使って遠隔操作するくせに警察も使うテロリスト アトピー重症肌の般若顔、松井秀喜似 157pのヨボヨボジジイ 教唆のプロだで
姉美千子はアジ化ナトリウム事件を起こして 刑 務 所 1 回 あり  母房子はトリカブト事件をやったで
父親見真は グリコ森永事件の真犯人 だで  
1977年12月24日生B型39歳  運転免許証番号639606653270 平成8年10月15日取得 携帯09044348128
 FAX0582751590 FAXがピーとなってる間話しかければ聞こえてるでえ エイズに感染してるでえーーー!!森と服部とアナルセックスしたでえーーーー森と藤井と服部で同性婚するでえーーー 自閉症みたいに閉じこもって読まずに逃避するな!
近所迷惑考えろ!岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1に潜伏してる  やけくそだで!!

2010年森伸介は女装して女教師になって神戸バイオ教育センターの教壇に立ち職業訓練の生徒を欺き公務員になりすましたでえーーー 1976年6月14日生A型41歳
 森伸介  変態オカマでエイズ感染 こいつも黒いいぼだらけのチンポを見せびらかす 173p、細身 福 井 県 大野市生まれ 関西大倉高校➡酪農大獣医 98年に 伊 藤 明 子 さんをストーカーの挙句フラれて
殺したでえーーー 伊藤明子さんが死んだ後から鼻を整形して女装し続けて北海道に逃亡。 前の大学強制退学処分 前の大学でも女装して女職員になりすましてる  
東大女職員にもなりすます汚名!!藤井恒次と森伸介で共犯で大垣垂井姫路東京で 1000件 窃 盗 放 火 強 姦 やったでえーー 飼い主の盗聴のためにペットに盗聴器を仕掛けて、
盗聴した内容でゲイの肉体関係を求めて 揺すってくる女装オカマ 緑の森動物病院サッポロクリニックに勤務するヤクザ!!麻薬におぼれる知的障害者1級

159 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:05:57.66 ID:aUV4FVp20.net
>>34
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)相変わらずだと思うよ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)地下でこき使われているカッパさんたち

160 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:09:50.95 ID:wVPIIQvn0.net
>>155
歴史的建造物で欧と米を並べちゃいかんぜ。
欧は財産として残してるが、歴史のない米はただ単に建て替えないだけ。

161 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:17:52.46 ID:qgVPDbGe0.net
クソ不味いかっぱ寿司の食べ放題って何の罰ゲームだよ
しかもクソ高い

162 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:19:28.30 ID:U4zP41in0.net
なんか10皿も食えないって奴多いが、そんなに少食なら1300円くらいの持ち帰りパック寿司買った方が良くね?

163 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:20:33.54 ID:3EBB14+g0.net
がんばれコロワイド
ついでにかっぱ寿司を池袋に作ってくれ

164 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:28:24.82 ID:eCpxPd980.net
「かっぱ」は子供にウケない。子供が喜ぶのは「うんこ」。

165 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:29:38.86 ID:POtB5nAh0.net
ソフトバンクの牛丼とかこんな話題ばっかでTVつけたら人が旨そうに食ってる番組だらけ。
要するにみんな貧乏で腹すかしてる奴らばっかなのが日本。

166 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:31:59.39 ID:fYBiir340.net
>>154
俺はレーンで流れている皿は一切取らずにタッチパネルで注文派
対象外のメニューも食べたかったら注文したら店員がわざわざ確認に来たよ

167 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:33:34.67 ID:simQH1Da0.net
平日昼間に席埋まるって
とんでもなく効率よさそうだなこれ
ただ従業員のまたーり時間が全くなくなるが

時給増えんのか?これ

168 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:34:36.12 ID:Fcc90MDk0.net
>>162
良いも悪いもそういう奴らは食べ放題行かないだろ

169 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:38:38.31 ID:duC8KbHH0.net
>>165
まあ、今は裕福な世帯は減ったもんね。

170 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:40:11.13 ID:dQIjvXfC0.net
>>150
>一時間待ち行列に並んだら
>金銭的にどのくらいの損失なんだろうw

単純に最低賃金 x 時間だろ?
ほとんどの人間は取っ払いの1時間ごときの労働ではロクな賃金を稼げない。

171 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:40:36.23 ID:duC8KbHH0.net
>>166
うん。
だって、会計ボタン押されたら、皿の柄でチェックするしかないもん。

172 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:40:56.12 ID:96wL+ulm0.net
食べ放題でないときのコスパと味考えたらはま寿司のほうがかなりまし

173 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:41:59.18 ID:havV0qAg0.net
平日の日中に行けるニートモドキがこんなにいるってのにびっくり

174 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:42:09.57 ID:dQIjvXfC0.net
>>162
>なんか10皿も食えないって奴多いが、そんなに少食なら1300円くらいの持ち帰りパック寿司買った方が良くね?

食えないからその値段の食い放題だと意味無いね、て話だろ?そういう人々は。
読解力無いのか?

175 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:43:57.43 ID:l2ih+Py40.net
食べ放題系の店としても
ドリンクバーつきでかなり安いよな
酒飲み放題も+680円だし

利益は薄いだろうけどな

176 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:45:10.66 ID:Fcc90MDk0.net
>>166
わざわざ確認しにきてくれるって親切じゃないか
食べほメニューだと勘違いして注文、追加料金発生、会計時にもめるってパターンが多いからかもしれんがw

177 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:49:21.61 ID:eYeo/qmZ0.net
食べ放題の時間帯以外がガラガラってオチやろ

178 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:50:57.32 ID:l2ih+Py40.net
客が増えれば廃棄率は減るからなあ
捨ててたものを食わせただけで高く取れるのは良いな

179 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:51:15.17 ID:fhftOg0v0.net
回転寿司には一生行かないと決めてます

180 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:52:55.14 ID:duC8KbHH0.net
>>176
他の客でトラブル前例があったんじゃないのかね?

181 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:54:05.81 ID:zrQ1sJj6O.net
   
【スクープ】稲田氏、組織的隠蔽を了承 PKO日報、国会で虚偽答弁[共同通信][07/19]★2 2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500412991/             

182 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:55:35.17 ID:AXmDuHWs0.net
>>1
プロレスラーや力士は入店禁止だろ?
つか、寿司なんか10貫も食えば普通に満足だろ、どれだけ飢えてるんだ?

183 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:56:53.09 ID:6fh8BEwD0.net
>>176
まぁトラブル防止だろうな
上の人とは違うが俺が行った時はレーンでは食べ放題メニューしか流れてなかったな
これもうっかり取らないようにだろう

184 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:57:05.10 ID:duC8KbHH0.net
>>178
客がタイミングよくそれを食ってくれるとは限らない。
前日の傾向から仕入れたのに今日の客はこれを食わないってのは、多く仕入れるほどあるかも。

185 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:58:02.55 ID:QclW+ffB0.net
俺も底辺だけど理解に苦しむ
回転寿司の食べ放題?

186 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 06:59:24.42 ID:l2ih+Py40.net
回転寿司は半セルフサービスだから客が多いほど
オペレーション効率は上がるしな
食い放題業態やらなかったのが不思議とも言えるな

187 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:00:15.79 ID:TRuFcGsy0.net
ちょっと無理して腹に詰め込んで1600円だな。微妙

188 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:00:56.50 ID:JpJZWGLP0.net
集客はあっても売り上げは?

189 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:05:32.39 ID:l2ih+Py40.net
>>184
つーかな
基本は冷凍モノだからね
いわゆる仕入れと言うより在庫管理だね

廃棄ロスの中心は流したけどタイムオーバーになった皿だから
新幹線レーンがあるから通常レーンは少な目に流してても良いんだけど
限度があるから
やはり客が増えるほどリスクは減る

190 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:06:05.97 ID:c3EwNGW+0.net
夫婦で89皿食べた人が知り合いにいた

191 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:08:40.91 ID:l2ih+Py40.net
一定の客単価が取れて席が埋まりさえすれば
固定費は充分まかなえるからねえ

192 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:11:14.22 ID:PTvuM8P70.net
お好み焼き屋さんもこの間食べ放題の看板だしてたなあ
そこも食べ放題にする必要あんのかなぁ?と思った

193 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:11:56.45 ID:G+4Hj+vk0.net
泥棒chink
盗人chink
乞食chink
盗人猛々しいchink
居直り強盗chink
纏足chink
宦官chink
コソ泥chink
こそ泥chink
強盗chink
強奪chink
窃盗chink
盗窃chink
海賊版chink
模造chink
摸造chink
パチモンchink
バッタモンchink
バッタもんchink
飛蝗モンchink

194 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:13:34.68 ID:l2ih+Py40.net
他チェーンとの競争で劣勢だし改善させるのは難しいから
黙って潰れるより食い放題業態に変えたほうが良いかもな

195 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:14:07.29 ID:PR+i1jfA0.net
かっぱ寿司はお気に入りでちょくちょく行ってたが
この食い放題期間中は3店舗あるけど近寄らなかったな
いつも7、8皿だったから食い放題やっても興味ねえし
食い放題じゃない店舗すら行く気が失せるわ

196 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:21:40.65 ID:kAAHlfMK0.net
あさましい
客層もぐっと悪くなるんだろうな

197 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:22:38.53 ID:kAAHlfMK0.net
>>190
貧乏性だなあ

198 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:23:56.55 ID:1JWL1JSg0.net
近所のかっぱは凄かったな、車も道路にはみ出るほどだった。まぁ、客層はお察しだが

199 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:24:50.03 ID:nCxo/+Tr0.net
一定のプラス効果はあるだろうな。

200 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:27:06.21 ID:qERyZlW8O.net
前にTVで佐々木健介一家(プロレスラー2人子供2人)で70皿ちょっとだったような

201 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:27:26.79 ID:KZX2gSue0.net
1500円も出せば普通の店で美味いもの食ってお腹いっぱいにできるのにな
何でわざわざかっぱ寿司で胃袋いっぱいにする必要がある?

202 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:28:45.95 ID:MMFcjzwn0.net
>>19
その分、今までの固定客の足が遠のくけどな。
新規の客も食べ放題の時しか寄り付かないし。
結局は、一時のマックみたいになる。

203 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:30:53.28 ID:gvhTf4Wb0.net
もうかったのかどうかを言えや

204 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:30:57.93 ID:qERyZlW8O.net
>>201
体育会系の大学生辺りが「寿司食いたい」となった時かなw?
普通の人なら1600円あればスシローでそこそこ高い皿まぜても満腹になりそう

205 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:33:04.84 ID:mgFO73VS0.net
食べ放題に殺到とか、貧乏人のエサみたいなイメージだな。

206 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:33:14.29 ID:BPaaeapc0.net
まあ一時的なセールや食べ放題は終わった後からが肝心なんだけどね

207 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:33:24.00 ID:q6CKxd440.net
俺は腹いっぱい食らう行為が不快でしょうがないから全く興味ないな。
ガキの頃から満腹ってのがとにかくダメだ。獣たちの大食いには
付き合えん。
食材の質も大幅に低下してそうだな。こんなことやったかっぱには
もういかないww

208 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:34:53.67 ID:qERyZlW8O.net
客にスマホでアクセスして貰って食う量と好みをデータベース化

そのデータを元に客が食う金額に合わせた食べ放題割引チケットを譲渡不能データで送信

とやれば儲かりそう

209 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:36:01.70 ID:B4DmPnhr0.net
おっさんだけど一皿108円程度の回転寿司で1600円も頼む事ないな・・・12皿くらいで限界がくる

210 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:36:02.00 ID:BLJYCg50O.net
同業他社工作員の歯ぎしりがすげえwwwwwww

211 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:36:37.81 ID:sAtRXpRP0.net
で、損失は?

212 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:37:02.40 ID:m++8R9SH0.net
ここは俺にとってあんま美味しくない

213 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:37:55.96 ID:05ApbcOP0.net
マックや玉入れ屋とともに新たなDQN隔離所となってくれればうれしい

214 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:39:00.01 ID:d+bDZoKR0.net
食が細くなった老体と健康的な若者の胃袋を比べても無意味だろ

215 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:40:15.56 ID:miFSN38I0.net
食べ放題とか、雑な売り方するようになったら、もうダメなんだな。


カンフル剤みたいなもので、いっとき客は来ても、セール期間が終了したら終わり。

216 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:41:04.15 ID:1URK35k30.net
寿司っていわれても以前ほど気分があがらない

つまりそういうこと

217 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:42:13.34 ID:UxFML17x0.net
10分間300円でやってほしい

10分間全力で食うからw

218 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:42:53.94 ID:qrPTUf800.net
>>54
目の前に座ってた4人組客が手付かず10皿、汁物も茶碗蒸しも手付かず5〜6皿、食べかけ入れると更に1.5倍くらい残してて、店員と追加料金で揉めてた

219 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:43:28.69 ID:NckSJ0ww0.net
42年生きてきて
回転寿司は1度しか行ったことがない
おそらくこれから先も行く事はないだろう

220 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:44:00.30 ID:qrPTUf800.net
>>207
胃腸が弱いんだな

221 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:46:48.59 ID:P8JBnkes0.net
スシローユーザーのワイ、高みの見物。

222 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:47:47.59 ID:UzpZbqxF0.net
そこまでして生ゴミみたいなの食べたくない
なんか人間としての威厳を捨ててないか?

いつから日本って「そういう連中」しかいなくなったのだろう

223 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:48:02.03 ID:jBnGeM/x0.net
普通回転寿司でこんな値段払わない(笑)
6皿いけば頑張ったほう。少し割高なネタを注文しても取り戻せるか微妙ー。
時間帯含めまんまと引っ掛けられるおバカちゃんたち、冷静に考えたら?

224 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:48:04.67 ID:N2s+7/IP0.net
集客効果はわかったけど、収益はどうなったの?

225 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:48:56.46 ID:51IXWra+0.net
ここ数年 雛寿司の食べホとか行っても回転寿司と変わらないからなあ ネタ安っぽくて バブルの頃は凄く良かったけど今じゃ・・
特に新宿の西口のビル地下が酷かった 友達ウニをトイレに吐きに行ったもんな

226 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:49:24.08 ID:rVZDYQDY0.net
>>18
寿司はおやつだからな

227 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:53:43.86 ID:duC8KbHH0.net
>>218
随分と気合を入れて残したもんだね。
知っててやったとかなら、逆に勝敗の行方を知りたいレベル。

228 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:57:55.73 ID:q6CKxd440.net
>>220
おまえは頭が弱いんだな

229 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 07:58:56.08 ID:d+bDZoKR0.net
食べ放題スレと理解しつつ少食自慢する者が湧くのが面白い。
ラストはキャベジンでフィニッシュ?

230 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:00:09.97 ID:q6CKxd440.net
地元の焼肉店も食べ放題始めてから動物たちが集まるようになって
行くの止めたわ。明らかに客層が変わって怖いわww

231 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:00:34.53 ID:S/t0m8re0.net
乞食多過ぎw

232 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:00:58.91 ID:4aadDIpp0.net
暇な時間がなくなるって店側辛くね
平日のそんな時間に入れる人材確保できるのかね
俺ちょうど回転寿司でフリーターやってるけど

233 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:02:27.72 ID:YWKoCC3t0.net
こじきが河童に殺到

かっぱがはげた原因w

234 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:02:40.08 ID:USrYe++K0.net
男性70分間で16皿以上、女性14皿以上…

元取れてないやつの方が多いんじゃね?

235 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:04:16.74 ID:duC8KbHH0.net
>>232
そもそもが、親会社:コロワイドの会長が社員を「生かすも殺すも俺の腹次第」的に扱ってる。

236 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:04:29.58 ID:qKBNcIDT0.net
食べても12皿だから俺には無理

237 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:04:41.63 ID:eqU5mH2a0.net
家の近くのかっぱ寿司はタベホやって無くて良かった
2,000円くらいは一人で食べるけど
乞食みたいに成って食べたくないわ

238 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:06:40.75 ID:DhNK7YKV0.net
そして食べ放題以外客が来なくなった

239 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:06:48.57 ID:DPqR3oxT0.net
金額気にしないで
食べたいだけ食べてみたい気はある

240 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:11:48.29 ID:bhRsQRGi0.net
正直、1,500円分も食べれないわ。

241 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:31:32.61 ID:PR+i1jfA0.net
回転寿司に行きなれてると食べるネタも決まってるし
極端に言えば食べる順番も〆もだいたい決まってるんだよな

かっぱ寿司なら真鯛、イカ、鉄火、海老天巻で〆ってとこ
そこに食べ放題の何を加えるかって考えても他に欲しいものが無い
だから常連ほどこんな期間中は近寄らない

242 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:33:29.75 ID:U+BTWOJk0.net
>>13
海外は外食が高いから、あんまり外食しないって聞いたな。
イギリスの場合だけど。

243 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:44:50.39 ID:1iFLWNXM0.net
>>6
給料はもっと安い

244 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:45:45.65 ID:1iFLWNXM0.net
>>27
行かなければいい

245 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:52:15.15 ID:mrfaSIVa0.net
脂肪と糖の塊りなんだろう?

246 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:54:55.43 ID:duC8KbHH0.net
>>245
今流行の「ロカボ」だって、必要以上に牛肉食えば運動に使わなかった分は中性脂肪に置き換わる。

247 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:56:04.01 ID:/LHFByWGO.net
これ親父といったけど男性二人分はなかなか元がとれないぞ、親父がギリギリ65超えてて老人料金だからなんとか儲かった計算になるがな

248 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:56:45.77 ID:z9vrJWPv0.net
>>138
多摩川越えて平間の駅のそばに有るぜ。

249 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 08:57:17.18 ID:3ULUNYUe0.net
俺、体ぶっこわれてコンビニの寿司で満足いくようになっちゃったよ
みんなタラフク食ってください

250 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:01:13.23 ID:cQQzRPPc0.net
この値段でいけるとはなあ。
若者は20皿くらい食えるんだっけ?
もう忘れちまった。

251 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:02:35.28 ID:ISFKlHYm0.net
基本的にいっぱい食べられる事は幸せなことだよ

良いものを適量なんてのは余裕のある人達の話

252 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:07:02.39 ID:pctpn9RG0.net
どういう風に提供してんのかな。注文してすぐ来ないなら沢山食べれないし。食べ放題の意味がない。

253 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:10:34.74 ID:Uqt7nRM00.net
>>251
クソまずい寿司を大してお得感ない値段で腹いっぱい食わせられるなんて良いことひとつもないじゃないか

254 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:12:55.18 ID:JLU682jE0.net
1500円も出せば上寿司(8〜10貫)が食える
これぐらいで満腹

255 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:13:18.76 ID:MJh7BTt20.net
>>3
きっしょ

256 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:18:58.83 ID:nRYw0L3t0.net
昔のかっぱ寿司って凍ったままのネタがよく回ってたよね、当時は回転寿司なら普通かと思ってた
そこにくら寿司が進出してきて、全て凍ってないネタが回ってるだけでも感激ものだったわ
以来うちの近所のかっぱ寿司はガラガラ、遂に閉店してしまった
これじゃお客さん来なくなるよね、今は改善されてるだろうけど昔のイメージが強過ぎて未だにかっぱ寿司に入ろうとは思わない

257 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:20:16.57 ID:QL64NOAw0.net
並んだやつの大半が中国人だろ

258 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:20:23.56 ID:ld5GKu8W0.net
>>6
馬鹿じゃねーの
嘘丸出し
中国なんて外で外食文化だし、北京みたいな大都市以外、日本の1/3以下で食えるところだらけなのに

259 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:21:50.24 ID:qMZtr6Yw0.net
かっぱ寿司って都心にほとんど無いんだな
1500円出すなら築地でウニ丼食べた方が満足度高そう

260 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:27:58.52 ID:dGcgdg0S0.net
かっぱはうにも100円なんか、ええなぁ
地元にもできんかなぁ

261 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:28:07.06 ID:cxNuVMlJ0.net
乞食客が殺到した店舗からは良客は逃げるぞ

262 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:29:08.21 ID:cQQzRPPc0.net
>>256
過去のカッパはホント酷かったけど今は改善されてる。値段考えたら損はないレベル。

263 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:33:30.40 ID:PR+i1jfA0.net
かっぱ寿司は店舗削減後にかなり良くなったね
それは認めるしそれだけに空いてて静かで良かったのに
食い放題乞食企画で台無しだよ
また昔の雑で不味いかっぱに戻るんじゃねえの

264 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:37:06.20 ID:aa3Gb1eOO.net
>>260
ほぼキュウリ軍艦だけどね

265 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:37:45.82 ID:yNf0DJ250.net
大成功やん他も見習え

266 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:38:34.27 ID:L807bpgH0.net
>>54こないだ食べ行ったら、近くの女客がシャリをしこたま残してて、見てるだけでも気分が悪かった。
人間の程度が知れるね。

267 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:40:21.84 ID:uwalJ0fK0.net
>>112
レーンの速度が三倍なのかな?

268 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:41:48.33 ID:WMWYifCL0.net
>>62
これを見にきた

269 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:42:57.03 ID:L807bpgH0.net
ランチでも1500円は出さないと、マトモなもん食えないしな。
まあ、平均収入も違うけど。

270 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:43:43.18 ID:flIa/qRq0.net
>>1
客数増やしたいだけなら無料でやればいいよ

271 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:44:51.58 ID:fm4hhq6Z0.net
>>265
他は客入ってるから迷惑なだけw

272 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:44:56.81 ID:OM0Qkj4w0.net
>>13
欧米どころかお隣韓国にも抜かれる寸前

273 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:47:28.21 ID:uvLxfoPH0.net
15皿食べてからスタート
大食漢じゃないと損するだけ

274 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:47:42.49 ID:Wxiuhtp10.net
1人平均何枚くらい食べたんだろうか?
30枚くらいか?

275 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:50:11.09 ID:Uqt7nRM00.net
>>262
他の大手と比べたらいまだに酷いもんだろ。
一時期、かっぱは改善されたってレスがやたらに出だして、それに釣られて行ってみたが味もサービスもひどかった。

276 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 09:56:37.43 ID:qMZtr6Yw0.net
ケンタッキーの45分1380円食べ放題も元が取れるのごく一部だろう
チキン6ピース食ってノルマ達成って絶対無理

277 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:13:03.28 ID:Z9k0s4Q30.net
こんな客層が中国産野菜とか買うんだろうな フリーターとか生活保護専用でしょ

278 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:14:48.30 ID:zDqNPKRe0.net
>>3
おまえみたいなキモいのがネットでネガキャン工作してたんだろうな

279 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:18:04.82 ID:03PPKR0j0.net
すべてじゃないから食べれる人じゃないとお得じゃない
大食い向き

280 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:18:16.56 ID:QU2n/OxM0.net
何度見ても1580円にお得感が微塵もない・・・・・
15皿とか食えねー

281 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:20:11.34 ID:c1itJtK60.net
来場数しか主張してないがそもそもこれで儲かったのか?

282 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:21:25.79 ID:QU2n/OxM0.net
>>276
無理だわw 初めて一人で入って700円ぐらいの頼んだかな?
結果、とても全部食いきれず残した

283 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:23:08.31 ID:ITZSB2PN0.net
行きたかったのに混んでて大変というデマを信じて行かなかった。実際は待たずに入れたっぽいうちの近所は

284 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:23:27.53 ID:QU2n/OxM0.net
油であげた肉なんてそうたくさん食えるもんじゃない
シャブシャブとか高級和牛とかならイケるみたいだけど

285 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:24:47.20 ID:dtG0G4JG0.net
>>272
日本に就職に行こう!となってる韓国がどうしたって?

現実は韓国どころか、中国も数の強みを東南アジアに奪われてきて国営企業ですら失業者出まくってる現実なのに

286 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:26:54.06 ID:59y63nm30.net
普段1600円も食わないけど、サイドも頼み放題だったら余裕で元取れるな

287 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:29:30.13 ID:tGXpTh/G0.net
中身取れんのかね

288 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:33:52.74 ID:KNDDY17a0.net
>>16
あれ穴子じゃないぞ。
ウミヘビだぞ。

289 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:37:22.21 ID:u2pTggWr0.net
>>284
無理だよ
脂の甘い匂いが鼻についてあっという間に胸焼けする
松阪牛の鉄板焼きおごってもらったときそれでほとんど食えなかった

290 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:39:11.52 ID:2bRr9Wd10.net
>>16
俺はシャコが食べたい

最近、どこ行ってもシャコが無い

なぜだ

291 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:45:37.09 ID:3ULUNYUe0.net
沖縄名物シャコガイの寿司はいかがっすか?

292 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:46:06.78 ID:dg3wbGlH0.net
>>280
食べ放題ってのは、数字で食べることから解放されるのに意義があるんだよ

293 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:49:15.73 ID:bBRHLw8/0.net
>>289
ストレスやら何やらで内蔵が衰弱してるお年頃なんじゃね?

294 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:49:50.93 ID:qrKvldgB0.net
>>79
その計算間違ってるぞ!
実施期間は6/13〜7/14の平日のみだから24日間
それに仙台中野栄店が7/3から追加したので10日間
それで計算すると
115765÷(20×24+10)=236.255102
一店舗一日辺り236人が来た事になる
平日昼間にこれだけの集客が有れば十分成功と言える

295 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:51:31.95 ID:+Ys4+1lp0.net
>>33
車を所有維持するの安い方だぞそりゃアメリカなんかに比べちゃ高いけど
周辺国と比べるとかなり安い貧乏人でも車所有できるスゴイ国

296 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:52:50.86 ID:xv3sretp0.net
地下のかっぱさんたち、貰えるきゅうりの数が増えるみたい

【社会】かっぱ寿司、バイトの時給を値上げ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1491915371/l50

297 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 10:58:49.12 ID:o74j4+Ko0.net
昔は当たり前のようにあったのに今は無いんだね

298 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:01:16.89 ID:alVNQT2W0.net
>>24
原子寿司よりマシだわ

299 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:03:11.54 ID:6k1N2gJA0.net
>>294

集客よりもどれだけ儲かったかじゃないの?

食べ放題をきっかけに通常営業も客が増えるならば
「成功」と言えるけど、大部分は食べ放題 だ か ら 
行ったのであって通常営業とは結びつかないでしょ

300 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:03:17.30 ID:dGcgdg0S0.net
>>264
かっぱ巻きってことか
ちゃんちゃん

301 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:17:49.68 ID:xqjQsYez0.net
>>290
岡山県笠岡市にある「しゃこ丼の店」に行けばいいよ

302 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:19:52.44 ID:Eo8X7hER0.net
かっぱくん「食べ放題やめて…」

303 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:26:18.34 ID:6GncyazF0.net
舎利残すんだろ?

304 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:29:35.20 ID:eh9JqQBD0.net
テレビでしか見てないけど、何時間も待たされたのは都心だけなのかね?

305 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:31:13.47 ID:FGkT3xop0.net
地下のカッパ大忙し

306 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:38:03.36 ID:IToAi+4i0.net
>>304
都心では実施してないから
都心から一番近くて北新横浜か蕨かな

307 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:40:15.81 ID:HZ4crz5I0.net
寿司限定バイキングレストランか
ネタも豊富だし需要はあるな

308 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:41:15.94 ID:wxI6HnD+0.net
http://i.imgur.com/ZFQ4fOH.jpg

309 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:43:29.54 ID:mq3di50r0.net
実験って食いに行った奴らはマウスか

310 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:48:23.80 ID:l41ZP0+aO.net
寿司が食べたい子供連れ家族集団を、誘引隔離してくれる施設として有益
もっとやれ

311 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:49:09.77 ID:8ACzXLL30.net
>>280
オレも10皿も食べれば満足だ・・・

312 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:51:44.37 ID:IYJ4ZZk60.net
地下のカッパたちも
いそがしくて大変だったろうね

313 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:56:31.72 ID:W+pXZXow0.net
体重別で値段を別けろよ。

314 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 11:57:13.27 ID:3ULUNYUe0.net
品質を良くしたのでもう一度試してくださいならいいけど
単なる客寄せならさらにお客さん離れちゃうね

315 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:00:24.08 ID:IMNNc7LT0.net
カッパ行こうかな…って思ったけど
やっぱ止めた。ってなった
看板変えたのが絶対悪い方に転んでる
変えたこと自体ではなく、変えたあと
それをイメージアップにつなげる手当が全くなくて
ただイメージダウンさせただけで終わってしまった

316 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:07:29.82 ID:zLl3Hna70.net
15皿って結構キツいな
平日昼間ってことだし、健啖家のおじいちゃんが就学前の孫連れてくのならお得なのか

317 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:15:15.47 ID:+W9wRPHk0.net
いつの間にかカーくんとパー子ちゃん消えたな
リストラされたの?

318 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 12:59:17.18 ID:4kHFO+2A0.net
次、やるとしたら、学生の休み明けか

319 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:06:56.96 ID:kjfIiI1R0.net
売上げ増大、固定費回収で利益増える。
変動費の材料費はたかが知れる。

320 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:08:58.53 ID:+8NMCHhh0.net
わしは25皿までいけたからまあ満足かな

321 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:19:43.32 ID:zf3RxizC0.net
食べ放題ありきで経営してる店じゃないからな。

原価率4割以上と言われる、100円寿司ではあまり利益に
ならないと思われる。

322 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:26:51.75 ID:duC8KbHH0.net
>>317
各席のタッチパネル端末に張り付けの刑にされてる。

323 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:30:03.31 ID:duC8KbHH0.net
>>303
残すと、1貫あたり\30の違約金が\1,580とは別に取られる。

324 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:38:23.15 ID:skgg1tcT0.net
この間普通のかっぱに行ったが以前より工夫してるのは分かるが
次はないかな
厚焼きたまごが冷たい

325 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:42:24.31 ID:g5khEpSB0.net
寿司1貫20gとして1皿40g
25皿で1kg、米3合分

326 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:42:51.73 ID:/LkU66oE0.net
>>50
それが普通だな

327 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:42:58.05 ID:JQSFGor30.net
1500円の安焼き肉食べ放題の店でいなり寿司ばっかり食べた思い出

328 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:45:22.16 ID:/LkU66oE0.net
>>323
トイレに流せばいいわけだな

329 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:46:05.76 ID:uNoNBOW+0.net
生魚嫌いだから寿司屋には行かないが、意見、再度メニューも食べ放題なら、行列なければ、行くかも。

330 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:47:03.25 ID:IOShhKk30.net
>>1
スーパーの寿司の方が旨くて安いな

331 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:47:53.31 ID:XFW1d/9j0.net
昼時終わって一息つけるアイドルタイムの激混みするんだろなあ
店員は大変だろな

332 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:49:16.60 ID:zX1XAW6F0.net
対して食べられないけど安心感かね
元取ろうとしてネタだけ食べる奴とかいそう

333 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:49:34.73 ID:XR4Tyeo1O.net
>>330
スーパーのは添加物いっぱいだよ

334 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:51:24.18 ID:zX1XAW6F0.net
>>323
ありや、そりゃそうだな
それなら徳はないな

335 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:52:54.88 ID:+8NMCHhh0.net
北新横浜で11時に受付。3時間まって最初の呼び出しで入れた。学生が多かった

336 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:53:00.37 ID:IOShhKk30.net
>>333
回転と変わらんね

337 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:57:17.32 ID:8W+RjJ660.net
自分だと頑張っても20皿だからそこまで価値感じないな
頑張りたくないし
若くてごっつい人呼び込めたなら成功だったのかな

338 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 13:57:58.07 ID:JQYhpL+P0.net
客が殺到しました。   まあ小学生でも予測できるわね。

で、 短期、中期、長期的に見て、 収支はどうなるの?  そこが大事だろ。

339 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:00:05.79 ID:/LkU66oE0.net
>>338
行列を見て食べ放題じゃない客が店に入らないという流れだって

340 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:02:58.58 ID:fXZ2r5780.net
>>290
なんでも鮮度保つのが難しいから取扱を止めたってどこかでみたよ

341 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:04:40.89 ID:bit0z/Bs0.net
男の方が女より料金高いって差別だろ
女の方が食わないとでも思ってるのか

342 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:06:15.29 ID:A3HXjOTt0.net
乞食が11万人

343 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:06:50.27 ID:h3Mkhlu70.net
一番の問題は利益だろ
それで利益が出たのかという話

344 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:09:37.01 ID:qMZtr6Yw0.net
吉野家並380円に文句言ってる奴らがよく1580円も払って食いに行ったよな
客層違うの?ダブルスタンダード?

345 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:13:35.49 ID:duC8KbHH0.net
>>343
違うよ。
普段利用しない客を店の中に入れるのが目的。

そのうちの何割かは気が向けばまた来るだろうっていう動機付けのために試験的にやった。

346 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:13:36.57 ID:6GncyazF0.net
食べ放題実験って
バクバク食ってる乞食を監視カメラ見て研究してるかと思うとマジウケルwww

347 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:18:42.11 ID:XZdn6zIa0.net
>>343

でたんじゃね? またやる言ってるし。

コゾー!じゃなかったかっぱスゲー思ってたら、ほぼ100円2貫限定で
あの値段設定なら、高いプリン食いまくるぜ!とかギャル曽根ばかりじゃなければ
余裕で利益でるでしょ?
15皿30個とか食えない人一杯いるし。

348 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:19:34.20 ID:BInarsAk0.net
金を払ってゴミを食いに行くスタイル

349 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:20:56.24 ID:BInarsAk0.net
>>315
かっぱ寿司なんて元々ファミリー向けのゴミ寿司店だったけど
うまくないけど安いからファミリーが利用するだけで
それ以外の人間が利用することなど想定されていない

350 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:24:54.34 ID:uNoNBOW+0.net
食べ放題で、安いイメージ作りたい、気軽に来てくださいのメッセージ。
生魚嫌いだから分からないけど、一皿全部均一にしたら?

351 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:27:30.87 ID:uNoNBOW+0.net
廃棄率考えたら、人気の寿司を出せば良いだけだし、無理な話ではない。

352 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:28:22.16 ID:duC8KbHH0.net
>>347
>でたんじゃね? またやる言ってるし。

目的は客の囲い込みなんだよ。
囲い込んだっていうことは、同時に他店から剥ぎ取ったっていうことになる。
利益が出ても出なくても、他店から剥ぎ取った客の関心を削がないために「またやるよ!」宣言は定期的にする。

353 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:37:18.54 ID:aYDpwyLQ0.net
漁港近くだと寿司と浜焼き食べ放題2500円なんて普通にあるよ

354 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:37:54.15 ID:wPFBbra+0.net
回転寿司って何気に60年くらい歴史あるんやな
びっくりや

355 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:38:28.49 ID:DIfeYIhW0.net
>>353
そういう場所なら
もっとちゃんとしたもの食いに行くわ

356 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:39:53.51 ID:PMxEtEKr0.net
>>350
安いイメージ戦略は自分の首を絞めるけどな

357 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 14:42:39.30 ID:aa3Gb1eOO.net
プリン10個食ってやる!って乗り込んだけど、品切れで1個も食えなかった

358 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:03:59.47 ID:gt1jySbjO.net
アイドルタイムに客呼びたいのに14時〜17時に受付の客が通常料金帯の17時以後もずっと食べ放題料金で来店
これ成功?
まあ かっぱ寿司に見向きもしなかった人達を一度は来店させられたから成功かもね

359 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:05:58.48 ID:XZdn6zIa0.net
>>354

物心ついた頃は回転寿司じゃなくて流れ寿司と呼ばれていたような気がする。
水路にミニ寿司桶で流れてきて決して今ほどリーズナブルな店じゃなかったきがする。

うちの近くだけかもしれないけど。

360 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:08:35.05 ID:+Ys4+1lp0.net
>>341
統計でそうなってます

361 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:09:37.22 ID:zWGTMGLN0.net
食べ放題が最高だもんな、何皿食べてもいい
食って食いまくる、この世の天国、食べ放題

362 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:09:44.24 ID:8wesbYcs0.net
乞食に餌やるの止めろ
こんなん目当てじゃないマトモな客や
従業員が迷惑するだけ

363 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:10:29.68 ID:gt1jySbjO.net
>>349
以前よりはだいぶマシな物出すようになったよ
TVでやってたいろんな回転寿司店で人気ネタ50を競った時にかっぱ寿司は寿司ネタが1つもランクインしなかったのが堪えて やる気出したんだろかw

364 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:12:13.82 ID:zWGTMGLN0.net
流れて来た皿、全部食いだよな
4人家族で、後に流さない、しっかりと受け止める
何と言っても食い放題、最高だな

365 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:13:00.01 ID:xlj9YX0E0.net
>>357
こういうのがあるから嫌だ
寿司だけなら5皿しか食えないしサイド目当てで行ってもコレがあるから大損じゃん

行ってないからどうでもいいけど

366 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:17:15.16 ID:XZdn6zIa0.net
>>359

ウィキ見たら生まれる前からコンベアのやつあるのね。

367 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:18:05.16 ID:BInarsAk0.net
>>363
へーそうなんだ

まあ、行く機会ないから確認できないけどw

368 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:18:21.79 ID:NimVn45I0.net
で、儲かりそうなのか?

369 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:38:15.13 ID:duC8KbHH0.net
>>368
同業他社からの客の引っぺがしが目的。

370 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:38:33.79 ID:bzAC8Uf00.net
創価学会=電通(マスゴミ を牛耳り、ネット掲示板を監視・妨害・世論誘導)=在日朝鮮人=ヤクザ=警察
これらは全て利権で繋がっており全てお仲間同士ですからね(笑)
これらが集団ストーカー ・テクノロジー犯罪の最大の実行犯なのです

集団ストーカーとは 特定個人に対して反人権的な圧力を警察権力、メディア、近隣住民他大勢の人力を
使って仕掛ける ことである

集団ストーカーに遭って確信したこと、この国は”ごろつき、犯罪者”に乗っ取られている

371 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:40:01.17 ID:gWJbd0pq0.net
儲かるならやり続ければいいじゃん

372 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:45:13.75 ID:XZdn6zIa0.net
>>369

それはないでしょ? やる事が中途半端。
儲かるからやってるだけ。

ぴっぺがしするなら1貫物や100円以上のネタを制限する理由がわからない。
普段のかっぱで食べたいと思うのは1貫物や100円じゃないネタばかりだし。

100円寿司に共通する話だけどさ。

373 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:46:06.55 ID:0w0kjuy60.net
>>1
地下で働いている河童さん
おつかれ様でした

374 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 15:49:57.38 ID:EeqjNlSn0.net
5年前くらいにかっぱ寿司にいってクソ不味かったので、以来一度も行っていない。
最近ネタを変えたらしいが、前にクソ不味かった記憶しかないので行く気にならないが、
食べ放題という話題性に乗っかって一度行ってみるかという層がリピーターになってくれる
かどうかだと思うけど、実際今のかっぱ寿司って他の100円寿司と比べてどうなの?

375 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 16:16:52.72 ID:NMtXYkOc0.net
期間中二店舗行ったけど一店舗は接客から味から全てが駄目駄目過ぎてもう行く気無くなった

376 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 16:17:10.16 ID:rNGo3Y750.net
今の河童寿司は美味いよ
かつてとは雲泥の差

他のすしとの比較はわからん
そうだな
うちの金近所に浜寿司あるけど
似たようなものだろ
注文品が目の前で止まってくれるので河童寿司のほうがいいかもしれん

377 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 16:20:07.06 ID:taZZQktK0.net
泣ける

378 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 16:21:12.00 ID:Y5zht1TH0.net
通常よりもランクの低いネタ出しそうだから行かない。

379 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 16:24:19.81 ID:uSc0LsoA0.net
>>65
かっぱ寿司の店長をやっているものですが
地下でカッパを奴隷のように働かせているというのは昔の話です。

今のかっぱ寿司ではカッパロボが1秒間に100貫のペースで24時間寿司を握り続けています。
休憩時間もキュウリも電気ショックも要らないカッパロボがかっぱ寿司に革命をもたらしたのです。
不要になったカッパたちは川の底で幸せに暮らしています。

380 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 16:57:53.57 ID:tjCWV2qj0.net
カッパかぁ

381 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 17:20:14.19 ID:GwxQ9XPN0.net
賤しいのが多いな

382 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 17:52:42.16 ID:duC8KbHH0.net
>>372
コロワイドのやり方がわかってない。

383 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 17:57:25.14 ID:duC8KbHH0.net
>>372
同業他社に共通することじゃないよ。

話題を奪うんだよ。とにかく一旦店舗に客を引きずり込む。
だから意図的な地域に限定した。

384 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:00:21.69 ID:duC8KbHH0.net
なんでかっぱのキャラを隠してまで回らない寿司の店舗に模様替えしたか。その戦略がわかっていない。

385 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:12:36.33 ID:Jjpr29H90.net
しかし握りずしを大衆的にして
ファストフードに対抗までしたのは回転のおかげだな。
昔は握りずしはやっぱりぜいたくな食べ物だった。

386 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:15:06.61 ID:6MgHD2O10.net
>>385
100円回転寿司では、人間は握ってないけどな。
にぎり寿司というより、回転寿司っていう独自のカテゴリを産み出したと解釈している。

387 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:26:43.99 ID:t0P4k2by0.net
>>385
小僧寿司だよ。

388 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:36:59.42 ID:eqU5mH2a0.net
シャリは寿司ロボットが握ってるだろ
ネタの切断などもロボットかも

389 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:46:51.71 ID:dHh8G0Tg0.net
>>387
懐かしいな
まだ会社存続してるんだね
かなり経営難ですが

390 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:50:41.81 ID:2bh/ghdm0.net
子供連れに人気なんだよ
大人だけで行っても特にはならない
1800円出せばもっと美味いもの食える

391 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:52:43.09 ID:Iqgjm4nG0.net
そもそも1000円も食えない。

392 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:53:59.82 ID:xL91PE380.net
>>135
残念だがそれは大トロではないよ。
画像を見るに中トロに近い赤身だ。

393 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 18:55:52.31 ID:+limaJpi0.net
あんまり調子国と排他的経済水域に魚がいなくなるからな

394 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:05:31.56 ID:Hqeu8ezp0.net
次は俺んちの近くの店でやれよ。

395 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:15:12.87 ID:XZdn6zIa0.net
>>383

いや百円寿司に共通すると書いたのは
100円に釣られて言ってはみたが結局1貫物や100円以上の物を食べてしまうという事。

396 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:23:14.12 ID:mJDjEtvD0.net
寿司ラリーなんてどうかな?
自分で食べれる皿数を予想して、外れた皿数は多くても少なくても割増しで精算されるシステム
団体さんでもOK

397 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:24:07.34 ID:VlNcBHxa0.net
最寄の店へ午後3時ごろ行ってみた。
中はJKの待ちでいっぱいだった。
湧いて出てきた虫のようで見てはいけないものを見たような気がした。
「みんな本当に貧乏なんだ」おれはつぶやいてそこを後にした。

先日スーパーに行ったらなにか行列ができていた。安売りたまごをゲットする
ためにこの暑い中並んでいた。
「みんな本当に貧乏なんだ」おれはつぶやいて涙をながした。

398 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:27:57.25 ID:wxejtSTS0.net
>>27
飲み放題で酒好きに毎回寄付してる下戸な俺も損してる

399 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:43:55.11 ID:uNoNBOW+0.net
近所にはないし、比べる基準がない。
徒歩でコンビニが戦ってるから、便利だが無駄!

400 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:50:54.12 ID:uNoNBOW+0.net
そもそも、生の魚?アタマオカシイ!
秋刀魚は焼け!

401 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:53:11.42 ID:zn2c1Hh50.net
>>326
成人男性の平均は13皿って前何かで見た。

402 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:53:13.16 ID:ML4mubW80.net
結局行けなかったなぁ

403 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:58:26.98 ID:uNoNBOW+0.net
わからない、難しい、向いていないから、そんなの、わからない。
わからない。、悔しいが、勝ち目ない

404 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 19:59:57.65 ID:0unDpBsF0.net
寿司は腹いっぱい食いたいと思わん。生モンだしな

405 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:03:05.42 ID:vEykPdWe0.net
なるほど通常のザクの3倍の法則はあるんだな

406 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:04:43.34 ID:7Po9wZAI0.net
二度と来ない客だろ、近所の人や常連さんは混んでいるから別に今日でなくてもいいや来ないだろ

407 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:04:44.12 ID:uNoNBOW+0.net
1g1円、一人で焼肉、最初は楽だが、すぐに限界くる。

408 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:05:18.29 ID:9sl7juin0.net
普段その時間は何してる人たちなんだ

409 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:06:00.62 ID:TgilEYNX0.net
欠食児童だろ

410 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:06:17.30 ID:TgilEYNX0.net
欠食団塊爺

411 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:06:30.41 ID:TgilEYNX0.net
豚おばさん

412 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:07:18.14 ID:gXU/3b9Q0.net
地下工場では日本語以外の言葉が飛び交っているらしいね

413 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:08:19.17 ID:MhHv3E5e0.net
貧民が大挙したな
臭いし絶対行かない

414 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:08:43.93 ID:VaKcmEEn0.net
ここまで2極化が進んでるのか

415 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:09:06.06 ID:LYlI/atk0.net
もうちょっと高くして、ABCランクに分けて、
CCCBBA、CCCBBAと頼まないといけない縛りでいいと思う。
もう都心の美味いかっぱは全部潰れたから、どうでもいいけど。

416 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:09:13.14 ID:TgilEYNX0.net
俺、盛そば6杯 せんべい3kgは時々食べる

ゴマせんべいを500グラム食ったら 気分悪くなった
あれはなんかに効くのかも。

そばはどうってことない。

417 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:10:39.07 ID:45z/nQW00.net
利益無視の実験だから
次回やるとしたら価格は上げるだろうな

418 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:15:20.25 ID:uNoNBOW+0.net
オールナイトC

419 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:17:16.90 ID:XZdn6zIa0.net
>>401

それって百円の平均? 正直少なすぎると思う。

あまり食わない俺でも普通の回転だと7〜8皿だけど
百円だと13だとちと物足りない サイズが小さいのと1貫物食べるからだけど...
百円だとどうしても1貫物メインになるし。

420 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:19:20.00 ID:uNoNBOW+0.net
ドラクエ6してたが、クリアーしてしまうと、、レベル上げのモチベーションなくなった。

421 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:19:47.12 ID:If+zIHKs0.net
丸亀製麺の毎月1日のあの行列を見ると、ああ日本の不景気は深刻なんだなと思う。

422 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:20:29.16 ID:4Uj92SGm0.net
元祖回転寿司の元禄寿司がちょっとだけ高級化?w
して一皿125円になってるのな

しかも10店舗に増えとる、頑張れ!元禄寿司!

423 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:21:00.95 ID:l2pu+Hpk0.net
焼きサーモンとえんがわをひたすら食べ続けたい

424 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:21:03.89 ID:GsydaGQF0.net
社名が面白いだけでここまで得をする

425 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:21:32.59 ID:uNoNBOW+0.net
生の魚は気持ち悪いから、寿司とか無理。

426 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:22:00.79 ID:X8yxIikh0.net
俺は一人で行くときは新宿の大江戸あたりで良しとしてるわ。
がんばって10皿ってとこだけど、更にあら汁つけても税込で1650円だから
この放題はメリットなさすぎなんだよなあ。
生活圏の近くに店が無い上に放題にしてもメリットそれほどないっていう。

427 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:22:09.93 ID:N327kGeA0.net
>>1
収益はよ?

428 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:22:37.67 ID:OMCYDVi60.net
そりゃそうさ
日本人もたまには爆食いしたいよなー

429 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:23:46.32 ID:uNoNBOW+0.net
寿司の味がする小さなおにぎり、食べたくないし

430 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:24:03.70 ID:P5OUN21K0.net
食べ放題で宣伝にはなっただろうなw

431 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:27:33.59 ID:uNoNBOW+0.net
お金つかいたくないね、

432 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:27:44.02 ID:bPRyzscf0.net
肝心の利益率はどうだったの
普段より高かったのなら続ければいい

433 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:28:33.83 ID:YwrWxZGO0.net
家でコシヒカリに刺盛りの方が旨いわ
米が不味すぎ

434 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:30:26.83 ID:uNoNBOW+0.net
うちはアキタコマチ

435 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:31:49.01 ID:d+bDZoKR0.net
色々と不評な事書かれてたけどビントロのルイべ寿司好きだったぜ?

436 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:34:40.06 ID:YwrWxZGO0.net
>>435
ちゃんと溶かしてからの方が旨くね?

437 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:40:51.52 ID:uNoNBOW+0.net
うちはアキタコマチ
それ以外なら、親族会議!

438 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:44:01.21 ID:/084C4NH0.net
>>1
どっちでも行かないからどうでもいい

439 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:47:43.36 ID:ZJjHnqkl0.net
格差拡大で貧困層が増えているからな

440 :アへちょんハンターさん:2017/07/19(水) 20:49:02.52 ID:0GlX/bsh0.net
おまえらスゲー

441 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:49:20.34 ID:Bno0XEfw0.net
>>379
川の底…

442 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:50:23.88 ID:gDM1hY1e0.net
食べ放題のときはカッパの給料もあがるの?

443 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 20:56:57.96 ID:M6tnM7aS0.net
こんな事せんでも原価率無視の商品をその時、限定で出せばええやん

444 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:01:26.23 ID:VS0igvHK0.net
元を取るためにウニとイクラだけひたすら注文してたわ
会計の時に金払わず逃げたけど

445 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:01:30.19 ID:ML4mubW80.net
>>443
インパクトが薄い

446 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:07:21.21 ID:jS7SQI0+0.net
前向きに検討ってやらないって意味じゃねえのw

447 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:27:14.81 ID:YwrWxZGO0.net
>>444
100円寿司のウニなんて食えたもんじゃない
罰ゲーム

448 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:41:59.90 ID:fz5o/hFz0.net
かっぱ寿司で河童食べ放題

449 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:50:07.71 ID:5Bdao5TI0.net
他もなんかやってみたら?
ここでいいデータも取れたのでは

450 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:57:06.98 ID:wVPIIQvn0.net
>>447
イクラは人工的な味がするものの、「美味しくない」レベルで我慢すりゃ食べられるが、
ウニは本当に酷い。
2年前ぐらいに一度食べたが、身体が拒絶するレベルで不味い。

この時期は普通の寿司屋に行って由良の赤ウニを食べるのが一番や。

451 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 21:58:08.59 ID:4Uj92SGm0.net
かっぱっぱ〜るんぱっぱ

452 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 23:49:13.74 ID:gDM1hY1e0.net
>>447
謎ウニはたしかに酷い

ただ美食的にどうの言い出すとあれだな。都会モンで中流のやつは結局大衆居酒屋や変なその土地の店で変なものしか食ってないから可哀想だなとも思うで。
金出せばいいものは食えるんだろうけど、行ける範囲でまずいメシ食ってるのに、奮発した美味いものの話だけは饒舌みたいな感じで。

453 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 23:54:24.98 ID:wVPIIQvn0.net
>>452
金さえ出せば何でも美味い物食えるのが都会のエエとこや。
東沢スペシャルなんか流通の殆どが東京大阪。
バフンもムラサキも赤も全て最高のものが楽しめるのは都会ならではやな。

454 :名無しさん@1周年:2017/07/19(水) 23:55:39.23 ID:Z8Br/cqp0.net
回転寿司なんて酢飯の上に魚の切り身のっけただけだよ
自分で作ればずっと安く食べ放題できるのに

455 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 00:39:52.42 ID:As3qSJJJ0.net
おい、
今日、夕食を買いに会社近くのスーパーに行ってパック寿司の裏の成分表示を見たら、とんでもない添加物ばかり入ってたぞ!
きっと回転寿司もスーパーのパック寿司同様、添加物まみれなんだろうな

456 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 01:28:34.73 ID:asbkgcBt0.net
U

457 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 03:01:54.87 ID:YJyq1Xcd0.net
かっぱ寿司の「食べ放題」が大成功、8月後半に再び実施へ
http://news.livedoor.com/article/detail/13358477/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/5/35a4b_1223_aa87a63c_d23a7267.jpg

458 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 03:31:33.87 ID:Oj5GoBro0.net
8月下旬の食べ放題実施店舗が前回と変わるなら楽しみだな

459 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:25:20.19 ID:AY1KKMxU0.net
>>457
このセンス

460 :名無しさん@1周年(魔王城門前)(ガラプー KK41-qF3F):2017/07/20(木) 06:40:46.91 ID:jzHE8f9OK.net
そういうコンセプトのかっぱを新型店舗として展開したら良い気がする。ずっと各県2店舗とかならすっかり飽きられるまで時間かかる

461 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:41:03.97 ID:i+A3G4/c0.net
>>454
他所の回転寿司はロボットが作っているのかも知れんが、
カッパ寿司は地下の河童が握っているからね
河童の事を思いながら噛み締めている

462 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:48:08.88 ID:o7pTbxge0.net
>>432
いや、そうじゃないんだよ。

コロワイドは、外食産業同業他社を利用している客層を引っぺがすためのアクションを今取ってるんだよ。

まず最初にやったことは、店舗のイメージを従前でなくした。「流れない寿司屋」にし、ロゴも変えた。
次の施策として、件の食べ放題の広告を広めた。

たったこれだけのことで、広告の時期だけ良さげなネタを入れているとしても閑散期は手を抜いてるわけだが、
「かっぱはネタがよくなった。かっぱは変わった」と評価されるようになった。これをたとえば、くら寿司やスシローがいくらネタを良くしても、
話題になる切っ掛けがなくて、閑散期にだけ悪い評価を下されてしまうだけに終わる。

外食産業同業他社を利用している客層を、「かっぱが何か広告を出した時にパブロフの犬のように店舗に行ってしまう客層」に変えてしまう、そういう施策をコロワイドは今展開してるんだよ。現に、かっぱ寿司のイメージが変わっただろ?マスコミも喰らい付いてるし。

これは、採算よりもまず同業他社からどれだけ引っぺがしたか。あるいは、どれだけ自炊派を巻き込んだか。客の動員数がすべての実験。
次の手はコロワイドが考える。かっぱが考えてるわけじゃない。

463 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:49:21.58 ID:CtT2b+Js0.net
かっぱ寿司やくら寿司ってまずすきない?

464 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:50:31.68 ID:v3xoxVew0.net
食べ放題以外では客が来ないという結果ですね。

465 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:51:22.27 ID:IKsLqFjD0.net
で、利益は?

466 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:51:54.81 ID:HEo2DPLY0.net
>>1
パンドラの箱を開けたな

467 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:52:24.14 ID:iOFdU+6k0.net
黒字なの?

468 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:52:42.32 ID:i+A3G4/c0.net
河童さんのきゅうりは増えたの?

469 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:56:10.19 ID:HEo2DPLY0.net
ここは違う種類の寿司をあい盛りといって2個並べて出すメニューが気持ち悪かった

470 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 06:58:47.87 ID:o7pTbxge0.net
>>459
親会社コロワイドの会長がどういう人間か、ここでも話題になったろ?

471 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 07:33:49.09 ID:CmxBolxS0.net
>>2
I字転落

472 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 07:38:45.68 ID:AGt+DUH40.net
貧乏人は大変だな

473 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:08:52.49 ID:zGX62Tme0.net
子供のクラスの子は学校休んで行った馬鹿

474 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:09:01.93 ID:SQ+JtX7g0.net
かっぱ寿司昨日母と行ったよ
2人で18皿食べたね。あと私がサイドメニュー数皿と・・・

475 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:28:56.48 ID:fCh4Sghv0.net
食い放題だからといって、並んでまで食おうとは思わない。

476 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 09:31:15.04 ID:g6y3wbAi0.net
こういう層が電通とか博報堂の広告に騙されるんだろうねw
テレビが1番信じられるとか言う奴らねwww

477 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 10:09:12.49 ID:o88cAGdd0.net
食べ放題でたらふく食べてみたいなあ。

478 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:23:22.84 ID:+3TYbbud0.net
スタロウでいい

479 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:41:12.52 ID:tzJf/Gr50.net
底辺コジキひでえな

480 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 11:47:34.06 ID:kxiotIGH0.net
かっぱ寿司にDQNが集結してくれたら
他の飲食店の客層が改善されるから大賛成だな

481 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 12:02:42.95.net
どんだけかっぱ巻き好きなんだ

482 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 19:41:00.47.net
>>4
その分、お昼の時間帯はガラガラじゃね?

483 :名無しさん@1周年:2017/07/20(木) 21:02:32.77.net
縦書きで はやくたすけにきて ってのあったな

484 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 08:08:12.72.net
>>299
儲かってなくても、十分に宣伝になったろ。かっぱ寿司自体の。
100円寿司なんてどこも似たり寄ったりなんだから、
知名度上げてなんぼ。忘れ去られた時点で終了。

485 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 09:07:44.47.net
はま寿司って近くに有って平日90円だけど
かっぱ寿司と比べてネタの大きさとか違いは有るの?

486 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 18:42:25.10 ID:x9DRllLm0.net
>>485
だって、そもそもが同じ店舗の中で日によってネタに力入ってたり手抜きだったりするし。

487 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 18:54:38.41 ID:uAPt/3Vm0.net
カッパの過労死も4倍だろ、これ

488 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 19:03:44.67 ID:dkJ/+XfB0.net
こないだうちの派遣のオヤジにこれやらせてみた。30皿食ったら奢ってやると言ったら、ムキになって食ってたよw

489 :名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 22:59:33.14 ID:VcreJRVy0.net
寿司を食べ放題。というのが夢という人もわりといるとおもうけど

ハンバーガー食べ放題って聞かない。
やきそば食べ放題ってのも聞かない。

なんでもいいので食べ放題がいっぱいあるといい。

490 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 00:19:13.81 ID:tdebWRiV0.net
>>489
無知自慢なのかしらんが、ハンバーガーもやきそばも食べ放題あるよ
ググってみれば?

491 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 09:50:18.98 ID:oGMmiZ2Z0.net
CMもまったくセンス無いな。
あれみて食いに行こうなんてまったく思わん。

492 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 11:16:13.52 ID:VYi33Z8K0.net
>>398
あれムカつくよね
極力参加しないけど仕事関係でどうしてもの時とか本当に嫌

493 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 11:24:53.47 ID:VYi33Z8K0.net
>>266
シャリを小さくとかならわかるかど
寿司食いに来てシャリ残す奴はマジで2度と外食するなと思う

494 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 11:35:09.75 ID:G9qpIyDz0.net
この間廻し寿司活で好きなものお腹一杯食べて1500円くらいだったけどな
イカ好きだから安かったのかも知れないけど

495 :名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 15:33:21.55 ID:funZQrLn0.net
うちの近所のカッパはやらないだろうな・・・
ただでさえ客が多いから阿鼻叫喚の地獄絵図になる

496 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 13:23:11.57 ID:nuJITEwi0.net
>>6
中国留学生は外食しないぞ
店は高いから量販スーパーで大量に買ってきた物を部屋で調理して食べてる

497 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 15:42:03.58 ID:86nF+R8x0.net
スーパーのパック寿司で充分旨いから困る

498 :名無しさん@1周年:2017/07/23(日) 15:44:57.91 ID:/UZVocyp0.net
美味しかったらいいんだけどね。
ゴミみたいな寿司が出てきたら、逆に悲しくなるわ。
回転寿司はこれがあるから嫌いなんだ。

総レス数 498
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200