2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】江戸時代の戸隠神社奥社 豊かな精進料理 僧の日記解読

1 :みつを ★:2017/07/18(火) 04:13:53.00 ID:CAP_USER9.net
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170717/KT170622FTI090019000.php

 江戸時代、標高約1400メートルの戸隠山顕光寺奥院(現戸隠神社奥社)に2年間こもって行事の進行などを担った「燈明役(とうみょうやく)」の日記が、地元戸隠地区で見つかった。同様の日記はこれまでも数点が見つかっているが、今回は行事で出した精進料理の詳細が分かるのが特徴。山中にいながら工夫を凝らした料理でもてなした様子がうかがえる。

 日記は「奥院燈明年中行事燈明番」。中院(現戸隠神社中社)の坊の一つ、覚照院の僧、栄照が記した。1824(文政7)年8月まで1年間の務めの様子が分かる。

 縦25センチ、横16センチのつづりで、覚照院の系統の戸隠神社権禰宜(ごんねぎ)、大杉明彦さん(59)が3年ほど前に自宅の土蔵で見つけ、解読作業を続けていた。

 燈明役は、補佐役の「山籠(さんろう)」らと、神仏習合の修験霊場として栄えた同寺の奥院に滞在。本殿に灯をともし朝晩に経を上げるほか、仏具を磨くなどの掃除、除雪、供物の用意などを行う。任期は8月17日から2年間に及ぶ。

 奥院に入る場面から始まる今回の日記には、日付ごとの料理が記録されている。例えば、11月1日の献立は揚(あげ)豆腐、茄子(なす)、人参(にんじん)、干瓢(かんぴょう)など7品目が挙がる。5月12日から18日にかけて開いた重要な法要「大懺法(だいせんぽう)」の際には、普段の料理に加え、酒なども出していたことが分かる。

 淡々とした表現だが、大懺法の最終日の記述には「やれやれうれしうれし心安や心安や」と本音が垣間見える。大杉さんは「よほどほっとしたのではないか。いかに気苦労の多い激務だったかが分かる」とする。

 戸隠神社責任役員で長野高専名誉教授の二沢久昭さん(82)も幕末期の燈明役の日記を持っており、「他にもあると思っていた。重要な役目である燈明役の様子が今後詳しく分かってくるのでは」と期待。大杉さんは「人によって日記の内容が違う。今後比較することで、さらに面白い側面が浮かび上がるのでは」と話している。

2017/07/17 10:27

燈明役に就いた僧侶の日記を解読した大杉さん(右)と、戸隠神社の歴史に詳しい二沢さん
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/news-image/IP170716TAN000121000.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 04:19:57.59 ID:yNg4sTwZ0.net
寺より神社が好き

3 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 04:20:13.98 ID:KjvNpZ6Y0.net
二年間のひきこもり

4 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 04:29:05.97 ID:Dclhh9Sw0.net
どこの事か分かりにくいわ長野か

5 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 04:34:59.93 ID:N24De0Xf0.net
ねぎ)、

6 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 05:03:48.50 ID:wQq7QeHi0.net
戸隠で蕎麦を食べるのが本当に楽しみだった少年時代

7 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 05:12:54.22 ID:0kNPKzzk0.net
>>6
なんだよ、少年時代って。

おれは毎年夏に、戸隠にソバを食いに行くぜ。
有名店は、予約表に記帳して3時間待ち。非常に混んでいる。
有名店でない店ならすぐ食べられる。
ソバも有名店のものと同じくらいにうまい。

戸隠でまずいソバなんてない。そこが戸隠のすごいところ。

8 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 05:35:09.92 ID:ah3mdNLG0.net
善光寺前の戸隠村の蕎麦屋でいいやw

9 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 06:25:26.95 ID:gsDXS8v/0.net
本音が書いてあるとか結構面白いやろな。
現代語訳してもらわないとおれは読めないけど。

10 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 07:51:10.51 ID:Iy8QYoVY0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

「今、光は見えないが、それは雲のかなたで輝いている」

(旧約聖書 『ヨブ記』37章21節から)
ghっっっっっっっjっっhっj

11 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 07:54:33.09 ID:ZNUwBxZE0.net
近代の日本漢字をパクって簡体字なんぞを使ってる支那宦官土人が?

12 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 10:44:51.08 ID:CWMv9aBD0.net
鏡池迄道路が出来た時点で戸隠は終わった。

13 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 14:15:57.65 ID:s45snzpC0.net
大日本印刷の古文書読解ソフトはまだ本格稼働していないのか
日本にある全古文書を読解してビッグデータ解析して、歴史の謎を解いて欲しい

14 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 16:26:47.08 ID:/53vwSpV0.net
>>7
良質なレス

総レス数 14
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200