2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】「あきらめたらそこで試合終了」もダメ? 座右の銘を聞かれてマンガのセリフ挙げるのは「教養ない」という投稿が物議★6

1 :ニライカナイφ ★:2017/07/16(日) 23:06:31.24 ID:CAP_USER9.net
みなさんには、座右の銘があるだろうか。僕にはない。
そういうことを考えるほど高潔でもないし、そんなの考える暇があったら、住民税をどう払っていくか考える。

なので、たまに「私の座右の銘は〜」とか言ってくる人に出会うと、「しらねー!」と思ってしまう。
みんなきっとそうだろう。ああいうのは自己満足の範疇だ。

■ 「辛うじて読んでいるマンガも有名どころという有り様。実に貧しい」

さて、ここからが本題である。先日、「はてな匿名ダイアリー」に「座右の銘にマンガのセリフを選ばないでほしい」と題された投稿が寄せられた。
そもそもマンガからの引用はかっこよくないとした上で、さらに皆同じのばかり選ぶことが気に入らないという。

たとえば「あきらめたらそこで試合終了」や「一番いけないのは自分なんかダメだと思い込むこと」などが、よく座右の銘に選ばれると指摘している。
その上で、「試合終了を挙げたのは10人以上にのぼる。

教養がないのは仕方のないことだろうが、辛うじて読んでいるマンガも有名どころという有り様。実に貧しい」とのこと。
いいこと言おうとしていて、結局マンガからの引用をしてしまっている人が、きっとこの人物にとっては程度が低く見えているんだろう。

まあ、気持ちは分かる。
いいことやろうとしてプルタブ集めたり、いい仕事しようとして残業したり、とにかくよかれと思って逆におかしなことになりがちな人はいるものだ。

あと、この人はこれまで少なくとも10人以上には座右の銘を聞いてるみたいだけど、何の目的があってそんなことしているのだろうか。
今時、就職活動でも座右の銘を聞かれることは稀だ。もしかして、自分の趣味で聞いた上で、相手の答えに対して失望しているのだろうか。

■ 座右の銘はかっこいいとか、かっこ悪いという類で選ぶものではない?

この投稿に対しては、実に色んな反応が生じている。
賛成の声もあれば、真っ向から否定する意見もある。
いくつか紹介していきたい。

「自分の大事な言葉だからなんでもいいんだけど、有名どこをドヤ顔で言うのは恥ずい」
「(座右の銘は)かっこいいとかかっこわるいとか、そんな基準で選ぶべき言葉じゃないだろ」
「てか座右の銘って他の人から聞かれる場面ある? そもそも人の座右の銘興味ないでしょ。自分が文学なり思想に通じていることアピールするツールだよね、座右の銘って」

やっぱりマンガからの引用を座右の銘に位置づけするのはダサいという声もあるけど、それ以上に普段から座右の銘なんかいちいち意識していない人ばかりだろう。
その上で、そもそも座右の銘を他人から聞かれることが少ないことや、他人の座右の銘に興味もないのが当たり前とする意見が光って見えた。
いちいち他人に座右の銘を聞いておいて、その答え次第で「教養がない」とけなすのは、そっちの方が、程度が低く感じられる。

大多数の人々は、座右の銘なんか興味もないし、聞かれてから初めてその場で考えるんだろう。
だからこういう質問をすることでその人の本質を知ることができる、なんてことはない。

……もっとも、はてな匿名ダイアリーなんて個人の意見のメモ書きみたいなものなので、こうして批評する時点で僕も野暮なんだけれども。

https://news.careerconnection.jp/?p=38108

★1:2017/07/16(日) 10:27:45.25
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500194309/

2 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:07:45.68 ID:0QErrlFD0.net
ほんと日本人てくだらん不毛の論争大好きだな

3 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:08:14.91 ID:ux7Ii7Fv0.net
内容が問題であってどっから引用しようが別にいいんじゃね
諦めたら…も似たような意味の文章高尚な小説とか四文字熟語にあるだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:09:29.02 ID:UdcrOG2T0.net
自分のやり方を諦めてからスタートするのに

5 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:10:13.75 ID:/BhchGZx0.net
座右の銘なんて、ネタ以外で語る場がない

6 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:10:28.88 ID:sotuxN6b0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o

【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY
.
【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

7 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:11:05.28 ID:O+OsiGmW0.net
有名な漫画でステマ無しで、一般常識化してるほど賛同者が多いのなら、良いんじゃないですか

8 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:11:33.63 ID:IVtdiZvW0.net
座右の銘なんて何処で誰に誰が聞いたかでそのランクが変わる話だろ
まあ碌な奴に聞けないわな、こんな記事書いてる奴は
教養とかバカじゃない

9 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:13:22.67 ID:ztgeu/Nz0.net
嘘を嘘と見抜けない人には難しい

10 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:13:54.11 ID:3YG3HU4R0.net
我道を行く

11 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:14:19.45 ID:ztgeu/Nz0.net
自分ちの家紋も知らないような若者が座右の銘もへったくれもないしな

12 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:14:35.78 ID:5HjATgxT0.net
まあでもこれを挙げるやつはもれなく教養もセンスもないなあと思う

13 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:14:55.75 ID:+7H7pA6U0.net
まず日本人の文化としての座右の銘が気持ち悪い。
プロフィールであなたのキメ台詞は?と聞かれてるのと一緒なんだが。
ほんとキモい。

14 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:15:30.70 ID:CRUFtk/j0.net
座右の銘ねえ……自分の人生に反映してこそのものであるからして、
「ただかっこよかったから」「なんか感動したから」で選ぶもんじゃない。

たとえばギリシャ古典から何かかっこいい言葉を引用したとして、それを自分の人生で実践できないようじゃ「座右の銘」なんかではない

15 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:15:54.55 ID:M7lcjAX40.net
座右の銘がないんで、 マンガのセリフでもある人がうらやま

16 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:16:26.36 ID:4yaOnvl/0.net
俺の座右の銘
すべて良し!

17 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:16:31.78 ID:TekA6tCk0.net
>■ 「辛うじて読んでいるマンガも有名どころという有り様。実に貧しい」

えっと・・・

18 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:16:33.51 ID:UdcrOG2T0.net
スポコン「努力は裏切らない」
イチロー「努力は簡単に裏切りますよ」

19 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:16:53.99 ID:aEgUVcDM0.net
座右の銘を自己満足の範疇って言う奴って、何も経験していない浅い人生か、観察も洞察も反省もない、ただボーッと生きてきたのかのどっちかだな

20 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:16:57.32 ID:MIYWdJUR0.net
人の座右の銘なんて聞いてどう感じてるのだろう
結局こいつはこうなんだ
って杓子定規に決めつけるだけなんじゃないかな?

21 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:17:27.57 ID:QEKrFJVw0.net
ヤレはデキるは魔法の言葉

22 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:18:12.02 ID:H9azSt0F0.net
信じる者は騙される

23 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:18:50.74 ID:M7lcjAX40.net
座右の銘はないけど、健康的なセクシーを心がけてる

24 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:20:34.76 ID:TekA6tCk0.net
>>19
キミは深い人生を歩み、鋭い観察力と洞察力を持ち合わせているのかい?www

25 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:22:14.50 ID:0QErrlFD0.net
時には諦めも肝心だわな

26 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:22:17.77 ID:JkieYO3Q0.net
このハゲ〜

27 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:22:27.06 ID:5QcmaeR60.net
>>14
>それを自分の人生で実践できないようじゃ「座右の銘」なんかではない

ただ単に座右の銘は何だ?と訊くだけじゃなくて
そこまで突っ込むと、似非インテリの化けの皮がはがれて面白そうだな

28 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:23:02.54 ID:NjNLPSAX0.net
教養があることをひけらかす人は
教養と品がないと陰でバカにしておあげなさいと
昔イギリス貴族の先生に習ったので
>>1のおっさんのことをここでとやかく言うことはしないでおきます

29 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:24:04.63 ID:o94auWYg0.net
座右の銘を小説とか偉人の言葉にしてるのもどうかと思うがオリジナルの考えろ

30 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:24:06.13 ID:/2GIGm7/0.net
あきらめたら云々って調べたらスラムダンクなのね
バカくさ

31 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:25:17.06 ID:50seFYUn0.net
人それぞれとは思うが、スラムダンクとかの漫画じゃなぁとは思った。

32 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:25:24.97 ID:pISRfAYC0.net
そいつの人生はそんなレベルだと発表したいんだろうから放っておけ

ゴミクズに常識を求めるな

33 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:26:03.50 ID:DQfWZSbK0.net
オートバックスの面接試験で

「もしこの世に車がなかったらどうなりますか」

と質問され、すかさず

「オートバックスはつぶれます」

と答えたら、一発で合格しました。

34 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:26:39.94 ID:XyylOfRe0.net
徹底的に人生を遊べ←←その為にしっかり働いて金と健康を手に入れろ。

35 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:29:00.36 ID:BUYNNmya0.net
あきらめたらそこで試合終了って
すごい有名だけど、そんなに名言でもないだろ。
特に含蓄があるわけでもないし、響かないわ。

36 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:29:07.76 ID:H/oCnwNx0.net
諦めなくても時間がきたら試合終了なんですけどね

37 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:29:47.61 ID:D+iJ/z7Y0.net
「はい、漫画から引用しました」
こんなこと口が裂けても言えんわw

38 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:30:05.36 ID:StwwqaHM0.net
割と普通のこと言ってるだけなんだよな
「諦めたら終わり」をちょっとバスケらしく味付けした言い回し

39 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:30:22.23 ID:9fKeESHx0.net
また立ったか

座右の銘、ってオワコンだよな

40 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:30:22.71 ID:oqPxab4Q0.net
>>2
わしは現実から目を背けたいんだ

41 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:31:41.53 ID:bwTJ8DW60.net
クリリンの事か

42 : ◆twoBORDTvw :2017/07/16(日) 23:31:50.55 ID:WuPzAAeZ0.net
くだらん論争は上品な趣味だよ。其処らへんがわかってない人は多いとは思う。

43 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:32:27.68 ID:qXEaacItO.net
まあ、それが大した言葉じゃないのは事実だけど、
それを「教養がない」と切り捨てる人間が、だから知的で理性的かと言われると、またそれは別の問題なんだよな

44 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:32:31.33 ID:693/tHxr0.net
そもそも座右の銘とか語りだすやつの方こそドン引きするわ
普通似諦めたら試合終了とか言ってるやつのほうがマシ
それに教養なんてのはひけらかすのはみっともない

45 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:32:42.85 ID:9fKeESHx0.net
>>42
コテにマジレスするのもなんだけど

議論はいらない結論がほしい、って俺は部下によく言う

46 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:32:48.61 ID:sdrM8N7e0.net
漫画で人生を学ぶのはスイカに砂糖をかける行為
文章で人生を学ぶのはスイカに塩をかける行為

47 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:33:09.93 ID:ShSjbETa0.net
欲しがりません死ぬまでは

48 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:33:18.21 ID:p+NO/WM10.net
まあ聞かれることはあんまりないだろうけど
「どのような時に実感して、どのように実践してんの?」って言われて返答できなきゃ付け焼刃ってバレバレだわな

49 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:33:42.29 ID:9oDf1MTj0.net
「諦めたらそこで試合終了だよ」を座右の銘にしてて
実際に「諦めない強い心を持っています」系の奴って
周りからは「さっさと諦めてくれ」と思われるタイプ

50 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:34:14.00 ID:8eDQiIzP0.net
>>43
それな。

自分の馬鹿にしてきた分野からの引用だから馬鹿にしてるだけだよな。

51 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:34:44.81 ID:JFJHscsZ0.net
「人間到るところ青山あり」が俺の座右の銘
ドラえもんで知った

52 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:34:46.96 ID:9fKeESHx0.net
座右の銘、という建前の原理原則よりも
困った状況を切り抜けるきっかけとなった気づきの一転語、を聞く方が
面接では大事なことだけどな

53 : ◆twoBORDTvw :2017/07/16(日) 23:35:08.36 ID:WuPzAAeZ0.net
>>45
それはその通りで別の話だよ。あなたは正しい。

54 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:35:40.04 ID:oMU5sN8R0.net
座右の銘なら孔子だろ。

知識だけあってモノを考えない奴は、暗愚である。
思考力は高いが知識のない奴は、危険である。

非常に納得する言葉だ。こういうのを名言という。

55 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:36:22.00 ID:9fKeESHx0.net
>>54
そういう名言収拾スレにしたかったんだろうけど
完全にあてがはずれてこの有様w

56 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:36:42.30 ID:2zjTuH110.net
俺の座右の銘「やれば終わる」

57 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:36:56.79 ID:fvtZkQBG0.net
マンガの登場人物に勝る学識経験者とかいないのが問題
他人の心も動かせない知識人なんてマンガ以下てかむしろゴミ以下の存在だと自覚しろよ
俺は自覚した

58 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:37:04.13 ID:p6DeiIWu0.net
>>45
さらに言うならごたくは要らない、結果が欲しい

59 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:37:27.25 ID:9fKeESHx0.net
>>56
お前はなんて幸せな人生を送ってるんだw
やってもやっても仕事って終わらないんだよ

60 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:37:45.49 ID:ANDdanaF0.net
>>54
まぁ目の前にPCがあれば何でも言えるわなw
自分の脳から叩き出した知識だけで勝負できるの?

61 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:38:29.27 ID:Y8PIFsyk0.net
俺クラスだとマンガ読んだことないから、どれがマンガのセリフかわかんねーよ。

62 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:38:38.47 ID:ed1+5LTN0.net
座右の銘なんてないなぁ
読書とかしないし教養低いから興味ないよ

63 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:38:39.76 ID:XDJdOX0/0.net
こういう記事や投稿を読むと本当にこの国は腐っていっているなあと思う。
悲しいことだ。

64 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:39:25.88 ID:9fKeESHx0.net
>自分の脳から叩き出した知識だけで勝負できるの?
そんなものは意味がない
プロの将棋でもスマホ使う疑惑が起きる時代にさ
自分の脳に不正確なコンテンツたたきこむより
正確な情報にいかに早くアクセスできるかが勝負の肝

65 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:40:11.91 ID:zaqdwo9S0.net
殲滅とか駆逐とか邂逅とか鏖殺とか色々と難しい漢字を読めるようになったから結構マンガは役に立つ

66 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:40:31.72 ID:ROz3TdbN0.net
著作権の話かと思った

67 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:40:38.19 ID:2zjTuH110.net
>>59
どっちかというと社畜だよw
やってもやっても次の仕事は絶え間なく来るけど
目の前の仕事はやれば終わる、その繰り返し
それだけでも救いになるんだ

68 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:41:55.79 ID:L6NoOe120.net
座右の銘なんて、元々格好付けるために引用するもんだろ

69 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:42:11.45 ID:n5tKBavR0.net
大学試験や企業就職のときのアンケートで座右の銘を書かせるよな
あれいったいなんのためだよ

たぶんだけど思想信教知るためだろ?

70 : ◆twoBORDTvw :2017/07/16(日) 23:42:49.90 ID:WuPzAAeZ0.net
社会人として仕事こなしてるってのはたいしたもんだと思うんだが、
なんでディスるのが増えたんだろうとは思うな。

71 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:43:39.46 ID:L6NoOe120.net
>>69
そんなもの書かせるのか?意味不明だな

72 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:44:14.21 ID:01YuvQbs0.net
他人の座右の銘を批評してどうするんだ?

73 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:44:37.94 ID:n5tKBavR0.net
>>71
なんのためなんだろうと思たけどあるよ

74 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:45:12.52 ID:oMU5sN8R0.net
>>69
教養を計るためだろ。
どれだけ難しい言葉を知ってるか=どれだけ読書してきたか。

75 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:45:20.00 ID:dExZGI4B0.net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

76 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:45:35.86 ID:9fKeESHx0.net
本当は座右の銘もあまり聞かない方がいいんだよ
http://www2.mhlw.go.jp/topics/topics/saiyo/saiyo1.htm
厚生労働省の「採用選考時に配慮すべき事項」
<a.本人に責任のない事項の把握>
・本籍・出生地に関すること (注:「戸籍謄(抄)本」や本籍が記載された「住民票(写し)」を提出させることはこれに該当します)
・家族に関すること(職業、続柄、健康、地位、学歴、収入、資産など)
 (注:家族の仕事の有無・職種・勤務先などや家族構成はこれに該当します)
・住宅状況に関すること(間取り、部屋数、住宅の種類、近郊の施設など)
・生活環境・家庭環境などに関すること

<b.本来自由であるべき事項(思想信条にかかわること)の把握>
・宗教に関すること
・支持政党に関すること
・人生観、生活信条に関すること
・尊敬する人物に関すること
・思想に関すること
・労働組合に関する情報(加入状況や活動歴など)、学生運動など社会運動に関すること
・購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること

77 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:46:30.92 ID:StwwqaHM0.net
でも「あきらめたらそこで試合終了ですよ」を挙げてくるくらいの奴の方が扱いやすくね?

78 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:46:33.43 ID:1rPOQCJx0.net
ガンダムの名言なら言えます

79 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:46:35.58 ID:1UZtKB960.net
天上天下〜とか燕雀安くんぞ〜とか書いてくる勘違い野郎は少なくともはじける

80 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:47:05.06 ID:IzUkc2lm0.net
俺の座右の銘は
「自らの思うように生きて名誉を損なわぬ者は希です」かな

81 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:47:41.98 ID:9fKeESHx0.net
>>76続き

・人生観、生活信条に関すること
・尊敬する人物に関すること

に引っ掛かることは採用時に聞かないのが普通の企業

82 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:48:10.65 ID:s1JrcQnr0.net
一撃必殺

83 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:49:58.17 ID:W+lntOI40.net
座右の銘
棒よりも玉の方が気持ち良い

84 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:49:59.09 ID:IJy8n6sl0.net
      /  / \      ∨   :/   |---―…'''''¨¨´
       . ′ //  / \     ∨ :/ /         \
.     / /ニ|   ヽ   \     V/            \          /
  / /ニニ.|   \__〉` ー─────────xヽ      /
__ .... イ三三三|_        |     /      `ヽ   | i       /
三三三三三三リ\      / !⌒ヽ   \____/   | |    〈
` <ニニ三三八  ` ー<  ノ   \            八       ‘,
   ` <三三从      Y´      ヽ_______   \\   ‘,
        ノ乂     `ヽヽ             } }}  ヽ /'\\  \
        イノ∧    -- ..         イ人   ハハニ`ヽ\
        // ∧     ` ー`ヽ         ノ乂个ー′三三ニニニ\
          / ∨ ハ     ヾゝ           //ノノ丿` <三三三三三
.         /{/\\∧           .  ´//     ` <三三三
      __/.:乂: : \\ 、      .  ´   /_
二三三三ヘ: : : : : : :.\\`¨¨¨¨´    .  ´

85 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:50:01.31 ID:+7Ah+9jh0.net
>>80
全然思うように生きてないのに自由奔放に生きてるとか捏造されて、
知らないうちに激しく名誉棄損されまくってる人もいるんですけどね

86 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:50:54.78 ID:8eDQiIzP0.net
>>76
「大作先生を尊敬しています」
とか言われて落としたら報復がありそうだよな。

87 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:51:02.20 ID:TpuzrOHt0.net
俺の座右の銘「兄より優れた弟などいねえ」

88 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:51:17.56 ID:G9RwR7Bx0.net
0.1 0.1です

89 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:51:35.56 ID:n5tKBavR0.net
>>74
いや大学とかでは応募時のアンケートだから直接点にはならないはず
俺の出た大学だと
「無関心は権力者、統治者への静かな支持である」
とか書いたら無条件で落とされそうw

90 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:51:50.97 ID:+yOsvhI50.net
>>81
尊敬する人物を聞かれて池田大作とか答える奴は
思想信条以前に、ただのコミュ障だろ。
コミュ力が高ければ、内心そう思っても坂本龍馬とか無難に答えておく。

91 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:52:00.91 ID:0Iu6aiIW0.net
苦と楽を差し引きすれば浮世の値わずか三銭

92 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:52:03.50 ID:/2GIGm7/0.net
>>77
そだね
簡単に社畜化できそう

93 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:53:10.18 ID:9fKeESHx0.net
>>90
だから聞いちゃいけないんだってw
聞いたことがばれたらえらいことになるんだ
採用って本当に気を遣うんだよ

94 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:53:25.33 ID:IJy8n6sl0.net
                 ///////////////////         / /   /
. ┌──┐  .ノ ̄--┐    ////////////////ノ         / /   /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ /    ////////////////''"        /  /  /    /
. ,-、    \'" ノ /    "/ /  //////////         /  / /    /
. ( "---┐ ,--'" /     "  /////////|ノ         /   //   /    ./
. "-----" ヽ-''" _       //////////         /   /   /     /
.   | ̄| __ | ̄|  | |      /////////      j|   /  /  ,,/      /
.  ,r" ___| |  |  | ..|     ////////ノ      /|  /     /        /
. / r'"   └┘ ノ .ノ    ///////r''"      / |  /   /         /
. (_二二] ┌-''"/     ///////       / | /   ,/         /
.  _    ヽ--"_    ///////       ./ |/   /
. _| |__ '\ | ̄|  | |   "'/////        /  /  ./
..|_ __ ヾ-" | .|  | |    //"-"        / /  /     __
. / / | |  └┘ノ /   |./          /  "  // _,r--'''""^'--、      /
. くノ[二ノ   [__ノ    |/         j   ,r" ̄  ,r-、 /  v// /
  ┃   ,、       |/          |  /   /"_(  (   .ヾ_,-''"
  ┃   く ヽ  ノヽ,    ̄"/        |/  / / ||  ノ    |
  ┃   ヽ/ / /    /         j"、 ,, .//   ノ      ,,>      ___,r
  ┃   ___ノ /    z         「ゝヽj-< 0,,,,/'"     <"
  ┃  丶___/    /        ┌┴'''"、二- """"     ミ、 r''''''''-、
  ┃    ,r---、   /         ./\"  ,r'" ̄"\       》-",r、  |
  ┃   / r7 ,、\  |         / ,二''""__,r--___,|        /  l  l
  ┃  | | ノ ノ | |  |        |  |  ,r'"     |    し  く--  l  |
  ┃  \__//__/  |        |  ト、ノ)、     .|        "”"]  .ノ  /
  ┃           |        ヽ  .| \彡>     |       j"  ノ /
  ┃           \       \ |  '''  ,ノ ̄"|      "-'' ̄/
  ┃           \       \ .|  ,r7 ̄  j'''7     し,,,,,,/ミ、
  ┃            __\      \ |r"-/ ,,r-''" /     /     \   "
 ┃┃┃┃        r"        \.l "''''''"  ノ     //   |  ヾ
 ・ ・ ・ ・        |          \."'----'''""   ,,//   ノ |  /
               z           \      ,/ '//    /  >'''"
              /             \_____/''" //    // /
        / ̄ ̄\>             / "'--''" /  /   /  ,,r

95 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:53:26.48 ID:oUPpRGHW0.net
何でもストレートに表現すればいいのは未成年までだろ。

96 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:53:37.66 ID:n5tKBavR0.net
>>78
たとえば?

97 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:54:42.39 ID:+yOsvhI50.net
狼は生きろ、豚は死ね。
飛べない豚はただの豚だ。
ソープに行け。

ハードボイルドな三名言。

98 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:54:44.70 ID:ECoIS+wK0.net
座右の銘を訊く人って、普段からそんな事ばかり気にして生きてるのかな?w

99 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:54:47.57 ID:9fKeESHx0.net
マンガ名言集、ってのもたくさん出たけどあっという間に見なくなったね
芸人が出した本みたいだった

100 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:54:47.87 ID:L/tstchp0.net
座右の銘はアツいほど良い
ベタなほど良い

101 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:54:50.52 ID:wuGFRanm0.net
>>1
ああっ!?
頭空っぽの方が夢詰め込めるだろうがああ!!

102 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:55:04.70 ID:+7Ah+9jh0.net
>>46
違うなぁ

103 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:55:39.16 ID:nbiiKcoL0.net
>>35
全く同じ事を書きこむつもりだったw

スラムダンク好きだったけど、これは大した言葉じゃないよなぁ。

104 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:55:51.78 ID:yqWU/pgIO.net
そんな指摘を受けたら、相手のコンプレックスを感じ取って
へらへら笑いながら「まーそーかも知んないっすねー」って返しときゃええで

教養あるのと教養コンプレックスなのは違うで

105 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:56:39.74 ID:WbILpcIF0.net
教養の持ち出し方として教養がない人の言いがかりに近い
座右の銘なんて本人にとっては何でもいい訳だ
そこまで否定したがる思考が違和感

106 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:57:42.49 ID:dxvcZ7Qa0.net
>>104
子供かな?

107 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:57:42.60 ID:+7Ah+9jh0.net
>>99
日常に溶け込んでる言葉多くてみんな使ってるやん

108 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:58:17.40 ID:9fKeESHx0.net
知識のくらべっこしてもネット時代の今意味がない
その知識や教養がどれだけその人の人格に反映しているか、が問題
で、人格は最初から決まってるから知識や教養が人格を作る訳ではない
悪い低い人格の人間が知識や教養を身につけても「知恵ある悪魔」になるだけ

109 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:58:28.60 ID:t02oBjI+0.net
明日やろうは馬鹿野郎

110 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:58:36.97 ID:/yUihMXv0.net
他人に語る必要はないけど、聞かれて「ありません」というのも、ちょっとね。

111 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:59:41.45 ID:HbuAkuXI0.net
なぜか、修造が浮かんだ

112 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:59:47.66 ID:X70AEeo30.net
中学生以上で漫画を読んでいる人は発達障害。

113 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:59:54.29 ID:r3hOlJw/0.net
それは私のおいなりさんだもアウトなのか?

114 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:00:45.23 ID:0/ew5TBy0.net
“勝ちたい”という気持ちさえ、闘いでは邪魔になる。勝利は、
天から与えられるものに過ぎない。

115 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:00:47.57 ID:C8hoyunk0.net
寒稽古 素足で寒い 剣の道

小林弘幸

116 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:01:03.94 ID:FnsyOoA40.net
俺の座右の銘は天下布武

117 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:01:10.87 ID:wn9UiVoC0.net
莫妄想

118 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:01:28.51 ID:/aEhtzmY0.net
>>110
特にありません、が一番いい答えだよ
で、そういう風に聞かれたら、「私は特にないんですけど、あなたのは?」と聞く
そういう奴は自分の座右の銘を語りたいことが多いから、喜んで答えてくれる

おたくのご卒業大学は?と聞く人間が、自分の大学自慢をしたいだけだったり
おたくのお子さんは?と聞く人間が、自分の優秀な子どもの自慢話したいだけなのと同じ

119 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:01:45.74 ID:AvhxENqN0.net
ダメとかではなく、それをおおっぴらに公表してることが恥ずかしい
個人的に思ってるだけなら全然問題ない

120 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:01:58.56 ID:YcRvmus/0.net
マンガの大人への普及が進んだのは団塊ジュニア以降だからその辺が会社組織などの中枢になるまで教養無い扱いされるだろう
バブル期には新聞投稿欄に、最近電車の中でマンガを読む大人が目について嘆かわしい恥ずかしくないのか、などという投稿があったのを憶えてる
ほんとにそういう世界だったが時代は変わったなあ
最近の世代は会社の昼休みに堂々と美少女ゲームやってる輩がいるほどになったw

121 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:02:06.32 ID:lgBUJ8xJ0.net
壁を背にして背後から襲え

122 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:02:19.38 ID:/k3XsMfF0.net
ソース出せ

123 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:02:39.62 ID:3fgZVHTR0.net
>>103
この試合終了の話って実は元ネタがあった筈
でも思い出せない
何かの文学かなんかで、外人か日本人かも思い出せないんだけどさ

124 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:03:42.40 ID:Od/oZGN90.net
兩人對酌山花開
一杯一杯復一杯
我醉欲眠卿且去
明朝有意抱琴來

とか李白でも諳んじてやれ
相手は意味が分からないから
ハハーっ感じだぞ
ただの「酔っ払ったよー」って詩なのにw

125 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:03:54.30 ID:mAi8yqO80.net
座右の銘は『世のため人のためメガノイドの野望を打ち砕くダイターン3!この日輪の輝きを恐れぬのならば、かかってこい!!』です!!

126 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:04:54.15 ID:WpAtNXFd0.net
男は外に7人の敵が居る

127 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:05:04.61 ID:AvhxENqN0.net
>>124
なんと
この李白の目をもってしてもわからなかった

128 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:05:31.66 ID:oXLySHJY0.net
俺の銘は無職は人のためならず

129 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:05:50.21 ID:8hg/5F+N0.net
>>94
それは座右の銘なのか?

130 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:05:50.65 ID:e+gfpRUX0.net
>>24
おまえよりはな

131 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:05:53.16 ID:/aEhtzmY0.net
単発スレで座右の銘が湧いてるなあ
ごくろうさん

132 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:06:45.66 ID:+dwpaCrk0.net
>>51
そんなセリフドラえもんにあったっけ?
別のマンガじゃなくて?

133 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:06:56.66 ID:FvMgi8So0.net
>>118
こっちはどんな人か知りたいのに
質問で返すのかよ
会話にならんやん

134 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:07:03.58 ID:1hki1Din0.net
ダメとかの問題じゃなくてどういう印象に取られるかだ。
それもわからないから教養が無いと言われる。

135 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:07:22.37 ID:YcRvmus/0.net
我が生涯に一片の悔い無し
死ぬときそう言ってみたい

136 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:07:52.21 ID:o66yQOEf0.net
元ネタがなんであれ、結局どんな行動とってきたかがその人の価値なんじゃないの?
諦めたらそこで試合終了が座右の銘でも、それでノーベル賞獲ったら誰も教養がないとか言えないだろ

137 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:07:57.57 ID:/r6DHJZB0.net
>>119
いい歳ぶっこいたアニメアイコンのオタクもそうだね
周りが見えてない、恥ずかしいと思わない

138 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:08:14.26 ID:1hki1Din0.net
お前らマンガの読み過ぎ

139 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:08:17.28 ID:JsdtJT0u0.net
>>113
ネタは分かるけどただの状態を説明してるだけだからな。

140 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:08:32.65 ID:/aEhtzmY0.net
マンガの好きなセリフ、だったらいいんだけど
それを「座右の銘」と言っちゃうのが痛い

それは文学でも思想でも宗教でも同じこと
こういう文が好きです、というのは良いんだけど
これは座右の銘です、というのはかなり痛い人

141 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:08:39.55 ID:WpAtNXFd0.net
>>113
俺は正義の味方だが どうやら正義は俺の味方ではないらしい

142 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:09:34.13 ID:QgCBgoIc0.net
そもそも座右の銘なんて聞くのか?必要なのか?
答えもどうだっていいのにな

143 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:09:40.60 ID:6enIwaka0.net
ものすごくプライドが高い友人はマンガからの引用のときは絶対に引用元は口に出さない。そういうところは嫌だから隠してる時は必ず引用元の漫画の特徴を最大限に表すようなセリフで返事をするようにしてる。

144 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:09:44.41 ID:ILOUAlZM0.net
>>33
それ何が凄いの?
不吉じゃね?

145 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:10:11.82 ID:GnFr3KLX0.net
死して屍拾う者なし
死して屍拾う者なし

146 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:11:02.93 ID:YcRvmus/0.net
>>118
質問を質問で返したら失礼な奴だと嫌われる

147 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:11:44.73 ID:PsT++4zl0.net
他人に座右の銘を聞くこと自体がまずカッコ悪いし程度が低いだろ

148 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:11:53.27 ID:6kCWAh3x0.net
座右の銘ごときでどれじゃなきゃダメとかない

その人がその時どんなことに感動したのか聞けたならそれを座右の銘としているのも格好よく思える。

ちなみに、わたしは赤毛のアンが男の子が来てくれたほうが良かったねと老体のマシューに言ったことに対してマシューが、一ダースの男の子がきてもアンが来てくれて良かったと思うよと言った言葉を人生の座右の銘にしてるわ。

149 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:12:11.60 ID:/aEhtzmY0.net
>>146
だからいったん答えるんだよ「ありません」ってね
そして少し間をおいて聞くんだ

喜んで語ってくれること請け合い
相手は最初からこっちの話なんて聞くつもりなくて
自分の自慢をしたいだけなんだから

150 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:12:11.86 ID:YcRvmus/0.net
あっしには関わりねえ事でござんす

151 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:12:48.50 ID:PS3Ekw6q0.net
とりあえず英訳したり古語で言うとかすれば何かカッケーってなるから大丈夫。

152 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:13:31.73 ID:/aEhtzmY0.net
>>151
いやそれ痛い
厨二で片付けられるのがオチ

153 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:14:29.07 ID:BCpK18un0.net
マンガの名言をバカにする方が恥ずかしい

154 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:14:42.82 ID:9S3GkVj60.net
どん!

155 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:15:46.21 ID:FnsyOoA40.net
やっぱ退かぬ!媚びぬ!省みぬ!だな

156 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:17:28.83 ID:1EpdLOSLO.net
たかが○○ されど○○

no ○○ no life
汎用性の高いいかにもなテンプレの骨子

157 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:18:03.20 ID:VunqxOy30.net
>>155
それ女は全員行動で示してるからw

158 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:18:43.52 ID:+dwpaCrk0.net
もっとマンガの名言が出てくるかと思いきや
あんまり出てこないんだよなあ・・・


 立って歩け
 前へ進め
 あんたには立派な足がついてるじゃないか

159 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:19:51.83 ID:U7rGvMrY0.net
マンガを読むような発達障害を採用試験で排除するには、座右の銘を聞く質問は良いと思うよ。
ストレートに「マンガを読みますか」という質問をすると、警戒されて「読みません」と嘘をつかれるから。

160 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:21:21.53 ID:/aEhtzmY0.net
>>158
そんなの熱く語り合っても仕方ないじゃん

>立って歩け
>前へ進め
>あんたには立派な足がついてるじゃないか

前スレで書いた牟田口みたいだな

161 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:21:48.05 ID:KoXeevO70.net
>>159
なんで漫画を読むと発達障害なんですか?
小説となにも変わらないでしょ

162 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:21:49.50 ID:YcRvmus/0.net
>>159
でもね、それやるためには
その言葉がマンガのセリフだと知ってる人が面接官側にいなきゃダメじゃないですか

っていうヲチ?

163 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:21:57.29 ID:ZrIaUASr0.net
マンガ読んでるのって発達障害なのか...

164 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:22:19.52 ID:+dwpaCrk0.net
>>156
no sex no life

I want everything

165 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:22:19.72 ID:/aEhtzmY0.net
名言が知りたかったら
「マンガ 名言」でググれよ
いっぱい出てくるぞ
ニコニコとかもあるぞ

166 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:22:34.59 ID:TYGESsp+0.net
俺に合う座右の銘は有りません

167 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:23:09.93 ID:mv4dCcgz0.net
座右の銘、軽々しく人にじゃべるもんじゃないだろ。
口に出すと、すごく軽くなる。

168 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:23:54.20 ID:pPP/gICF0.net
愛などいらぬ
退かぬ、媚びぬ、省みぬ

169 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:24:01.94 ID:8YQ1mE350.net
座右の銘を聞くやつは自分の座右の銘を聞いて欲しい知識人気取りの馬鹿ナルシストって認識だわ

170 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:24:28.36 ID:+dwpaCrk0.net
>>160
座右の銘の良し悪しの語り合いの方がお腹いっぱい

171 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:25:21.08 ID:/aEhtzmY0.net
>>169
採用面接では聞かない方がいいんだけど
それ以外の面接で「座右の銘」を聞くのは
この程度のテンプレ質問の準備ぐらいしてるかどうか、という確認だよ
中味なんてどうでもいいんだ

172 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:25:26.85 ID:Er3KpzsD0.net
貧しいリチャードが言うところの色々な話が好き。

173 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:26:36.20 ID:U7rGvMrY0.net
>>162
面接官が、その座右の銘の出典はどこなのか質問すれば分かるでしょ。

174 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:26:52.47 ID:5GaqTq4Y0.net
抜け始めて分かる。
髪は長い友達。

175 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:27:29.95 ID:GnFr3KLX0.net
最も頭が悪そうな奴が言いそうな座右の銘を考えようぜ
愛は地球を救う!みたいな

176 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:28:25.01 ID:UiwufxMF0.net
座右の銘なんてみんな持ってんの
あれいちいち聞くやつなんなん

177 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:28:27.42 ID:/aEhtzmY0.net
>>175
お前の考えを書いたらそれで終わり

178 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:28:27.56 ID:Er3KpzsD0.net
時間の浪費こそ、一番の贅沢

時の失せ物は、間違っても見つかることなし

まだまだ時間は十分 は

いつもきまって時間の不足に終わる

179 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:28:37.59 ID:3fgZVHTR0.net
>>145
御下命如何にても果たすべし

180 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:28:39.55 ID:5GaqTq4Y0.net
スヌーピーのあれは名言だな。
座右の銘では無いかも知れないけど。

181 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:28:55.57 ID:dH+P631B0.net
フランクリンか

182 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:29:40.07 ID:YcRvmus/0.net
>>176
思想調査

183 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:29:55.36 ID:WpAtNXFd0.net
聞く側にいろんな狙いが有るんだな
うかつに答えられんわw

184 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:30:24.11 ID:dH+P631B0.net
やっぱ人間革命かな

185 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:30:43.53 ID:dzhxZercO.net
俺の座右の銘は
長い物には巻かれろ
子々孫々伝えて行ける名言だ。

186 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:31:22.84 ID:1EpdLOSLO.net
ムカつくからいじめても構わない
面白ければネットで嘘も中傷も無問題
本音の行動原理なんか自己肯定そのものなんだから座右の銘と言って構わない
善と生きるか動物と生きるか、教養ってそれが価値だろ

187 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:31:42.31 ID:+dwpaCrk0.net
>>180
「配られたトランプのカードで勝負するしかないのさ」

188 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:32:02.08 ID:Er3KpzsD0.net
勤勉な者は願をかけるに及ばず

難儀は怠惰から生まれ、大きな苦労は無用の安逸から生まれる

189 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:32:07.50 ID:WpAtNXFd0.net
>>175
>愛は地球を救う!

感動してしまった(´・ω・`)

190 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:32:30.19 ID:YcRvmus/0.net
最近読んだ本で印象に残ったものとその中身は?
は面接における鉄板ネタだな

191 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:33:27.68 ID:dH+P631B0.net
>>51
ドラえもんからはのび太のパパ 艱難汝を玉にす があったなあ

192 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:33:52.15 ID:3fgZVHTR0.net
>>175
命は地球より重いよな

193 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:34:35.30 ID:Er3KpzsD0.net
俗事に関する限り、人が救われるのは他人を信頼しないことによってであり、神を信仰することによってではない

194 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:35:12.23 ID:s4JYhDrv0.net
お前ら座右の銘を意識してて偉いな

俺が思いつく座右の銘と言ったら、イク時は一緒かなw

195 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:35:15.22 ID:GnFr3KLX0.net
>>192
愛はお金じゃ買えないんだぜ

196 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:35:16.69 ID:rnnhzRoc0.net
人生ネタとハッタリ

197 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:35:31.00 ID:/aEhtzmY0.net
>>190
>>76見ろ それ聞いちゃダメなんだ

http://www2.mhlw.go.jp/topics/topics/saiyo/saiyo1.htm
厚生労働省の「採用選考時に配慮すべき事項」
<b.本来自由であるべき事項(思想信条にかかわること)の把握>
・購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること

198 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:35:58.46 ID:mv4dCcgz0.net
座右の銘って、本読むたびに変わるだろ。
会うたびに言うことかわる上司いて、
また何かの本読んで影響されたのすぐわかる。

199 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:37:41.67 ID:/aEhtzmY0.net
>>198
信念が変わらない、ってのは怖い人が多いからね
狂信者はみんなそうだし

200 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:37:42.16 ID:Er3KpzsD0.net
茶に目のない女、紡ぎや編み物の仕事をおこたり、

ポンスに目のない男、木を切り木を割る仕事を怠る

201 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:38:35.75 ID:unVLGYi60.net
>>163子供なら理解出来るけど、いい歳した大人がマンガに影響されて、人生を左右されちゃう人は間違いなく発達障害だと思う。

202 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:38:44.17 ID:Er3KpzsD0.net
酒に女、賭博にペテン
財産痩せて、欲だけつのる

203 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:39:32.97 ID:JupExlyb0.net
お菓子を食べればいいじゃない

204 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:39:35.98 ID:mv4dCcgz0.net
>>199
でもさ、逆に洗脳されやすいってことだろ。
それも怖い。

205 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:39:46.50 ID:/aEhtzmY0.net
>>201
いい年して宗教とか他人の思想信条に影響されて
人生を左右されるのも同じく発達障害だよ

206 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:39:55.09 ID:Er3KpzsD0.net
道楽一つの金で、子供二人が育つ

美食家の末は乞食

207 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:40:06.67 ID:KoXeevO70.net
>>199
そもそも人生に対してい一言や二言の情報だけで対処しようとするのが無茶だろ

最低でも10個は座右の銘を用意してないと
対処できない事態は絶対でてくる

208 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:40:14.94 ID:YcRvmus/0.net
>>197
そうなのか
厚労省ではないがむかし各省庁面接でどこでもことごとく聞かれたぞw
まあこれは建前だろうな建前
車の制限速度と同じで誰もきっちり守りはしないがあまりに酷いと指摘される的なものw

209 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:40:20.70 ID:+dwpaCrk0.net
>>175
夢はきっと叶う

210 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:40:35.86 ID:/aEhtzmY0.net
>>204
ああ、それは洗脳の手法を知らない

ころころ変わる人は洗脳されにくいんだよ
深く狭く、という人が一番危ない

211 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:40:56.19 ID:GnFr3KLX0.net
ネトウヨに洗脳されてるお前らが言うことかね

212 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:41:06.96 ID:TYGESsp+0.net
就活なら座右の銘よりエントリーシートに書ける実績の方が大切なんだけどね

213 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:41:13.80 ID:/aEhtzmY0.net
>>208
昔と今では採用に対する厳しさは全然違うよ
時代は本当に変わったんだわ

214 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:41:20.81 ID:BjiNzpjv0.net
今日できる事は明日でもたぶん何とかなる。
明日できる事は明後日でもたぶん何とかなる。

215 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 00:41:23.86 ID:pUrY+JjF0.net
いい大人が子供用のアニメや漫画をみてるのがおかしい

216 :名無しさん@恐縮です:2017/07/17(月) 00:41:32.96 ID:9Ljplgs/0.net
自分が考えたことないから他人に聞くこともない
ただ漫画から引用するのは印象悪いかも
何でもかんでも漫画からの人って結構いるんだよな

217 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:42:09.56 ID:Er3KpzsD0.net
金を出して後悔を買う愚か者

賢い者は他人の災いで悟り、愚かな者は自らの災いによっても目がさめぬ

218 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:42:11.11 ID:llGO74bh0.net
あきらめたらそこで試合終了ですよの何が悪いんや(怒)

219 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:42:13.42 ID:GnFr3KLX0.net
>>210
努力は必ず報われる
とかいってる奴がいたなあ

220 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:42:15.95 ID:FC3sGYdA0.net
諦めが肝心。努力しろは搾取する側の論理。

221 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 00:42:17.64 ID:pUrY+JjF0.net
でも 文学とやらも大半はろくでもないが

222 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:42:22.70 ID:A+X/zLV+0.net
国会議員の豊田さんはエライ立派な座右の銘を持ってらしたじゃないか
座右の銘が立派だからカッコイイみたいな価値観がダサすぎる
座右の銘を聞かれたら「そんなんねーよ」が正解

223 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:42:41.84 ID:GnFr3KLX0.net
ごめんアンカ間違えた>>209

224 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:43:40.40 ID:+dwpaCrk0.net
>>205
じゃあ何に左右されるのが正しいのさ?

「何にも左右されない」というのはかっこいいけど
下手すりゃタダの頑固者・カチコチ頭・老害の類だからなあ

225 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:43:47.17 ID:VjoVz7JD0.net
確かに「教養」はないだろう
マンガは娯楽だ

226 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:43:52.87 ID:6RaUns850.net
あきらメロンだろ今時

227 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:44:31.02 ID:/aEhtzmY0.net
>>221
まあコンテンツというのは基本的には商売道具だから

儲ける、という字は信者と書く、という使い古されたフレーズがあるだろ
今のオタクもそうだけど、信者は金払いがいいからねえ

228 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:44:39.76 ID:Er3KpzsD0.net
本当の貧乏人一人にたいして、贅沢な貧乏人が百人

自分の足で立っている農夫のほうが、跪いている紳士よりも背が高い

229 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:44:51.02 ID:KoXeevO70.net
>>215
漫画に子供用も大人用もない

だったら小説も批判しないとおかしい

230 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 00:44:54.26 ID:pUrY+JjF0.net
50歳60歳で中核派やってる奴にはお勧めできない

231 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:45:04.36 ID:/PuWgx5l0.net
別に何からもってきてもいいけどあきらめたら…とか本当にそんな覚悟あんのかよと問い詰めたくなる

232 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:45:16.19 ID:KoXeevO70.net
>>225
歴史や哲学ならいいが
小説は娯楽だぞ

233 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:45:49.78 ID:+dwpaCrk0.net
>>219
俺の嫌いな名言は

「神は乗り越えられる試練しか与えない」

これはトンデモない大嘘だろ
乗り越えられずに散っていった命がどれだけあることか・・・

234 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:45:49.95 ID:TYGESsp+0.net
2chでクソコテしてるようなゴミは
座右の銘以前に人生が終わってるカスなのは知ってる

235 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:46:03.16 ID:/aEhtzmY0.net
>>224
そんなものはないよw
何かあるか?否定してやるから出してみろ

236 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:46:48.60 ID:Er3KpzsD0.net
二十シリングの金と二十年の歳月は、いくら使っても使い切るということがない、と考えるのは子供と愚か者だけ

237 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:46:50.09 ID:PuY4OUh10.net
座右の銘って徳川家康のしかみ像みたいなもんだろ?
じゃあ、一番自分が太ってた時の写真でもいい訳で、別に名言にこだわる必要もないんじゃ

238 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:47:34.39 ID:YcRvmus/0.net
でも今はきっと、マンガ一律ダメではなく、何のマンガなのかによるだろうな
おまいら「〜〜です」
面接官「その言葉はどこから?」
おまいら「はいっ、プリキュアですっ」
て言えば目が点になるだろうな

239 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:48:00.78 ID:TtAABb3j0.net
>>235
自分自身の人生経験や人生観

240 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:48:08.44 ID:/aEhtzmY0.net
>>232
歴史も哲学も娯楽だよw
文系学問と言うのはただの思想信条に過ぎない
学者とフォロワーが消えたら学問自体もなくなる

>>233
でも天国に行ける、というオチさ

言葉は人をだます道具

241 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:48:14.53 ID:KvG0cMBL0.net
座右の銘
Enjoy&Exciting

242 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:48:16.54 ID:+dwpaCrk0.net
>>235
他人の発言を否定するのは簡単だよね
ただケチをつけるだけならいくらでもできるさ

つまんないヤツだな

243 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:48:30.59 ID:7jaFzLyL0.net
おまえら人の批判ばかりしてないで自分の座右の銘を書けバカ

244 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:48:35.07 ID:Er3KpzsD0.net
誰か書いてたけど、全部フランクリンの言葉。100ドル札の肖像に描かれるだけあって、役に立つ格言たくさんあって俺は好き。

245 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:48:36.82 ID:/aEhtzmY0.net
>>239
だったらお前のを出してみろ 全否定してやるからw

246 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 00:49:10.20 ID:pUrY+JjF0.net
>>234

ぷぷぷ

ジョジョの愛読者だったの? 
「俺のモットーは なになにだぜー」 とかいう台詞みて 自分も「モットー」を持たなきゃならないと真剣に悩んじゃったの?

ぷぷぷ

ばーか

247 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:49:12.02 ID:/aEhtzmY0.net
>>243
それも批判だ、という突っ込みが欲しいのかバカ

248 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 00:49:51.62 ID:pUrY+JjF0.net
>>243
ねーよ そんなものは 中学で卒業した。

249 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:50:15.45 ID:FQyCPvmD0.net
>>175
筋トレは全てを救う

250 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:50:19.30 ID:r9sAcDTr0.net
本来の座右の銘って「夏までに後10kg」とか貼ってあるやつやろ
戒めを聞かれて答えられるって戒められてないやろ

251 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:50:58.95 ID:T9hLCd0+0.net
腹八分

252 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:51:02.67 ID:7f83nu6e0.net
なんだろうが他人の座右の銘なんてとやかく言う方がどうかしているな。
三つ子の魂百までなのだから、今時漫画とかの台詞で感銘受けてなんてのが普通だろ

成人してから覚えたような言葉で座右の銘なんてそれ本当に座右の銘かと

253 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:51:13.66 ID:GnFr3KLX0.net
>>233
そもそも神が〜って言ってる時点で詭弁だからなあ
神が云々言った瞬間それは実体を伴わないとバラしてるようなもんで

254 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:51:19.39 ID:1hx6MQzSO.net
半数以上は、本当に座右の銘かどうかは怪しいところ。

255 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:51:20.85 ID:CWztPk660.net
座右の銘というのは
初心忘れるべからず的な戒めのための言葉だろう
この意味では便利なものだと思うけどな
人に聞かせたり聞かれたりするものじゃないとは思うが

256 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:51:45.33 ID:+dwpaCrk0.net
>>245
どんな人生経験を持ったらお前みたいなクズ人間として固定されるんだろうな
教養が足りないのかな、やっぱ

257 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:53:04.42 ID:3fgZVHTR0.net
>>235
面接で「特にありません」はダメだよね
いかに御しやすく相手を不快にさせない「良い人そう」な座右の銘を言わなきゃ
「一日一善を意識してます」の方が良い
面接官は、どう受けとれば良いか分からないけど取り敢えず外ヅラは良さそうと判断するだろう

258 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:53:24.96 ID:/aEhtzmY0.net
>>256
お、やっぱ人に示せるような人生経験や人生観もない教養のないバカか

259 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:53:45.87 ID:mv4dCcgz0.net
座右の銘、聞いてくるヤツは、
人は皆座右の銘を持ってると思ってるのだろうか?

260 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:54:30.42 ID:PuY4OUh10.net
>>243
バカって先に言った奴がバカ

261 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:54:51.48 ID:+dwpaCrk0.net
>>258
それ言ったの俺じゃないし

「名言など洗脳だ」とか言って、自分の現在のクズっぷりを正当化されても困るよ

262 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:55:04.33 ID:JR3aBoRHO.net
道といふ字を辞書で引けば
俺が通ったあととある!

263 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 00:55:14.62 ID:pUrY+JjF0.net
>>257
うっせーよ
そんな中二病会社はこっちからお断りだ

264 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:56:06.02 ID:TYGESsp+0.net
>>246
そのモットーが2chでクソコテ付けることってキチガイだろ

265 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 00:56:07.39 ID:pUrY+JjF0.net
なお 履歴書はエクセルで出してます
手書きじゃなきゃヤダとかいう馬鹿会社を避けるためです。

266 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:56:34.23 ID:/aEhtzmY0.net
>>257
今は座右の銘を聞くのはよくないのだが(>>76参照)
聞かれたら「臨機応変」「変化を恐れない」と答えるのがベスト

でも今は本人の考え方聞くより
実際にどうやって苦境を乗り切ってきたか、という経験を聞く
「コンピテンシー面接」って奴が流行ってるから意味ない

口だけうまいけど仕事出来ない奴を採用したくないから
実際の経験を問うことが増えている

267 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:56:44.61 ID:GnFr3KLX0.net
一日一善ってw
淀川会長かよ

268 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:56:50.37 ID:cmjdr4650.net
「あきらめたらそこで試合終了」は
despair is the conclusion of fools.
の焼き直しだろw

269 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:57:01.76 ID:oqdPQXHP0.net
出典がマンガだからと否定するのは単なる差別主義者
こういう馬鹿は進化に適応できずに自滅していく

270 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:57:04.71 ID:1hx6MQzSO.net
己の欲せざる所は人に施す勿れ

271 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:57:11.00 ID:TtAABb3j0.net
>>245
間抜け!
否定になってないじゃないかw
馬鹿は所詮その程度

272 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 00:57:34.56 ID:pUrY+JjF0.net
>>264

コテは識別のためだ

自分を識別されたくないなどという劣等感の塊のお前の行動様式を俺に押し付けるな。

273 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:57:35.66 ID:0YYkxDnj0.net
座右の銘?

YES,ロリータ ノータッチ

274 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:57:55.24 ID:TtAABb3j0.net
>>267
一日一膳

275 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:58:18.51 ID:gfo+hVdb0.net
諦めなくても試合終了したんですがそれは・・・

276 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:58:45.74 ID:/aEhtzmY0.net
>>271
>>258参照ね
具体的なことが何も言えないと面接では即落とされるよw

277 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:58:55.50 ID:CWztPk660.net
神は存在するんだよ
その実態が掴めないというだけなんだわ
神がいるから我々がいるわけでさ
もし神がいなければ事物は存在できない
言い方を変えると、事物の存在を司る何かしらの摂理が存在するということを
我々の存在それ自体が証明している
この意味では>>233はなかなか深い言葉ではある

278 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:59:01.20 ID:3fgZVHTR0.net
>>267
一周まわらなきゃ
今時それ?みたいなのが良いんじゃん

279 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:59:09.93 ID:5dcx8YAD0.net
>>274
いつか金に不自由しない日が来る…事はないかもな

280 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:59:12.50 ID:gg25l9QA0.net
座右の銘 常に自分の心に留めておいて、戒めや励ましとする言葉。

マンガでも哲学でも自分の言葉でもいいものじゃないのかな。本来は。
誰かのものを引用しなければならないというものでもない。

「この馬は自分の意志で最後の数歩を歩いたのだ」

281 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:59:20.74 ID:lXOAgVgX0.net
古典ギリシャ語で言ってもお前ら分からんだろ?
「クリリンのことかー」ぐらいで充分なんだよ。

282 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:00:38.37 ID:KoXeevO70.net
>>277
神はいてもいいけど
世の中の宗教の神様どれでもいいことになるよな

283 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:01:30.30 ID:pmHIEhws0.net
これのどこがニュース???

284 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:01:53.12 ID:+dwpaCrk0.net
>>277
いやいや俺は神の存在を議論したいんじゃなくて
神はどうでもいいんだよ
>>233は「乗り越えられない試練は無い」というところが肝なんじゃねえの?


ああ、つまり神ってのは、それほど権力の及ぶ存在ではなくて
乗り越えられない試練があったら、それは神以上の存在、ってことか


つまり界王様だと

285 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:02:07.98 ID:BmMECtTz0.net
1.0と0.8です

286 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:02:22.26 ID:PuY4OUh10.net
>>257
面接官に「座右の銘は?」と聞かれたら「座右の銘とはなんですか?」と問い返せ
「そんなものも知らないのか?」と返されたら「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と言いますし」
と返せば相手も、こやつめとなる訳だ、そんな箸にも棒にもかからんのはあかんでー

287 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:03:55.17 ID:/XFOl2mn0.net
漫画家の言葉を座右の銘にするとはな

座右の銘ってなんでもいいんだな

288 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:03:57.82 ID:TtAABb3j0.net
>>273
おすすめロリータ
https://youtu.be/DBDsTFhM4CA

289 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:04:03.70 ID:+dwpaCrk0.net
>>276
なんで面接で使う前提になってんの?

290 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:04:07.12 ID:YcRvmus/0.net
>>249
「筋肉がノーと言ったら私はイエスと答える

291 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:04:08.69 ID:IrZMawhs0.net
格言男ってかなり嫌われるよね。
自分の事は棚にあげて偉そうに他人の言葉で得意になってる。

292 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:04:54.11 ID:nPn6fPnb0.net
>>23
いいと思うよw

293 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:05:17.84 ID:TtAABb3j0.net
>>276
それが人生経験なんだ

294 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:05:27.28 ID:b5Lw6okh0.net
だってオラは人間だから・・・

295 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:05:59.15 ID:pUrY+JjF0.net
面接なら「教条主義には反対ですので持っていません」 というストイックな答えをする

296 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:06:00.15 ID:mNbN1Urq0.net
「神は天にいまし、世は事もなし」とでも答えるのが無難だな

297 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:06:12.12 ID:fG7PUm1G0.net
座右の銘は冗談でしか言わんわ
だから毎回コロコロ変わってる

298 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:06:12.52 ID:+dwpaCrk0.net
>>287
何でもいいんだよ
自分をアゲるための言葉なんだから

「おっぱいは正義」でも座右の銘になりうる

なんかいろいろ難しく考えたり否定する輩が多いみたいだけどね
そもそも他人にひけらかすものじゃないからなあ

299 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:06:13.27 ID:/aEhtzmY0.net
>>289
揶揄の部分に突っ込まれても困るなあ
そういうことも理解できないか

>>291
要するに「人の借り物の言葉で上から目線で語る」からね
好かれるはずがない

300 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:06:36.45 ID:zdCBH3c00.net
【サッカー】上西小百合議員「応援しているだけのくせに、何かやった気になってるのムカつく。他人に自分の人生乗っけてんじゃねえよ」 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1500216065/l50

301 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:06:42.74 ID:lXOAgVgX0.net
「江戸に黒豹は居ない」
「お前のようなババアがいるか!」

302 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:06:47.35 ID:/aEhtzmY0.net
>>298
そういう「自己洗脳」が虚しい、ということだよ
言葉では何も解決しない

303 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:06:50.47 ID:pUrY+JjF0.net
>>298
それただのファッション

304 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:07:27.98 ID:SIHyCQ980.net
ニーチェとか自慢げに語るのはいいが
そいつがニーチェとほど遠い知能だとなんだか悲しくなる

305 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:07:40.59 ID:TtAABb3j0.net
>>297
座右の銘

毎回百均コロコロ

306 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:07:44.47 ID:KoXeevO70.net
>>291
どんなに素晴らしい事を言っても自分の言葉じゃ相手が納得してくれないからなw

逆にどんなに中身ゼロでも昔の人間が言った言葉なら平気でありがたがる

307 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:07:48.07 ID:SMWh6wR00.net
コッココッコー こっこ

308 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:08:22.38 ID:+dwpaCrk0.net
>>299
自分の考えに凝り固まって、他人を否定しまくる人間の言うことなど理解できるわけないわなあ

ただ、お前が何かと他人の言うことを否定するだけのツマラナイ奴、というのはよく分かった

309 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:08:25.50 ID:/aEhtzmY0.net
やる気があるからやる気の出る言葉が出るんであって
やる気のないときにいくらやる気の出る言葉を出しても同じ

あきらめたらそこで試合終了、というのを
44対0で負けたチームが最終回に言えばギャグ

310 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:08:43.61 ID:4R/pu6bi0.net
>>300
秋元プロデュース系アイドルおたくに、是非、その言葉を!

311 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:09:00.42 ID:pUrY+JjF0.net
座右の銘 別の言い方をすると 馬鹿の一つ覚え

312 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:10:09.34 ID:CWztPk660.net
>>282
例えば、神は7日間で天地を創造したとか、そんなクッソ馬鹿馬鹿しい話しか
せいぜい考え付かないのが人間というもの
しかしそれらの話の根底には神的存在を感じないわけにはいかない
人間の本能が隠されているとも言える

313 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:10:17.77 ID:/aEhtzmY0.net
>>308
何自己紹介してるんだ
お前が俺を肯定してるんなら別だが

寝言は寝て言え

314 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:10:32.09 ID:266io0si0.net
実在もしない世界でひねり出された言葉に感動するのは若いうちだけにしとけ

315 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:10:42.59 ID:p36ZWFQX0.net
http://blog-img.esuteru.com/image/article/201606//7a432fd01503ee35a783796a72066f1e.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/girls002/imgs/c/3/c3705de4.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/antikkuma/20121224/20121224031111.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yumewogoisshoni/imgs/2/0/20d367d3.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/teruyastar/20120227/20120227044524.jpg

316 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:11:03.62 ID:TtAABb3j0.net
>>309
それはお前の価値観
押し付けるな脳なし

317 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:11:34.59 ID:YcRvmus/0.net
>>304
ニーチェの本を読んでみようとある本を手にして開くとそこには
冒頭から「なぜ私はこれほど賢いのか」などと書いてあったのでそっ閉じしたなw
あれはバカだろ

318 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:12:11.21 ID:pUrY+JjF0.net
やる気ないっす
定時で上がって家に帰ってアニメ観ます

319 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:12:16.25 ID:+dwpaCrk0.net
>>302
むしろ君は、自分の考えに洗脳されまくっているじゃない
他人の言葉に左右されないのなら、自分で生み出した言葉で自分を捉えているんだろ

その言葉はどこから来たものだ?本や他人の言葉じゃないとしたら?
そもそも言葉じゃないというのなら、一体何で自分の思考を制御しているのか?

専門ドツボにはまった理系人間なのかな

320 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:12:50.48 ID:PuY4OUh10.net
>>298
つまりお気に入りのエロ本であると、最も使用率の高いエロコンテンツであると

321 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:13:51.36 ID:lXOAgVgX0.net
ゲーテ
「かわいいは正義」
ニーチェ
「こんな可愛い子が女の子のはずがない!」

322 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:14:12.07 ID:njVZG/ls0.net
ぼくが『雫』に流した涙はぜんぜん別物。
お前らの「目から小便」といっしょすんなって感じ。

323 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:14:26.88 ID:3fgZVHTR0.net
>>280
そうそう、自分の中で持ってるものだから漫画だろうが問題ない筈だよね
幼少の頃から「楽しくいこうぜ」を大人になっても持ち続けてパイロットになった人だっているんだし

324 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:14:40.75 ID:ZSsyz9Bk0.net
面接官の喜びそうな模範解答を出来るかどうか
社会性を試されてるところで
好きなマンガの話しだすのがキモオタの性

325 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:15:35.83 ID:3fgZVHTR0.net
>>286
面接という事で言えば、お話になりません
お帰りはアチラってなもんだよ

326 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:15:39.76 ID:CWztPk660.net
>>284
人間の想像の及ぶ範囲にある程度の物事ならば達成可能なように
人間は作られているはずだという一種の合理性についての言葉ではないかと思える

327 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:15:41.73 ID:+dwpaCrk0.net
>>320
座右の銘というか、名言の使い方はお気に入りのエロコンテンツと同じ

ただ、一般的に座右の銘は、自分の教養の深さや意識の高さを誇示するためのアクセサリーだな
猥談におけるエロ体験みたいなものかな

328 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:16:15.17 ID:TtAABb3j0.net
>>302
脳なし、自己矛盾に気づけ

>言葉では何も解決しない
>やる気があるからやる気の出る言葉が出るんであって

やる気の出る言葉が屁のように出るだけで解決しないのに、能書き垂れて言葉遊びすんなw
一人遊びしとけ

329 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:16:40.56 ID:/aEhtzmY0.net
>>319
自分の考えに洗脳される、てw
「洗脳」という言葉の定義もわかってないのかなあ

>>325
俺も一瞬レスしそうになったけどギャグだと思うよ

330 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:17:19.35 ID:oU3GXk1V0.net
>>1
座右の名は社報や従業員名簿(SNS兼ねる)で
フツーに集める
プライベートで聞くことはあり得んけど、
会社での飲み会でジジイが若者に聞くことは結構あるかな

ただ、聞かれたからやっつけで答え返してるだけだからな
それに対してどうこういう感覚は分からない
査定に反映するぞ!なら気合いれるだろ

でもプライベートで聞かれてもいないのに座右の銘披露してメジャーな漫画引用は
いったいどういう目的でやってるのか理解に苦しむ

331 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:18:02.38 ID:/aEhtzmY0.net
>>328
ホントに因果関係も理解してないおバカさんだなあ

言葉でやる気は出ないよ、ということだけどそれもわからないのか

332 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:18:09.05 ID:+dwpaCrk0.net
>>326
生物の進化を見れば、それは全く違っていることが分かると思うけど・・・

遺伝子のエラーが時々起きて、そのうちの大半は死んでしまう
だけど、上手く環境に適応したエラーが、進化として生き残る

つまり、自然界では、大半の試練は乗り越えられず死滅する
種全体が絶滅する例も多い

333 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:19:28.92 ID:oU3GXk1V0.net
>>331
言葉でやる気は出るぞ
科学的に

334 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:19:37.18 ID:PuY4OUh10.net
>>325
それ言うたら「あなたは一日一善、今日は何を実行しましたか?前日は?」
と俺が面接官なら聞くわ、それでハイ終わりじゃん

335 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:19:40.68 ID:p36ZWFQX0.net
>>314
漫画の名言は馬鹿にされるけど、小説の名言は認められるんだよね。
ドストエフスキーとかの有名所でも。

336 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:20:39.34 ID:TtAABb3j0.net
>>331
ふふふ

コロコロ気変わり君
何をいってんだw

>言葉では何も解決しない
>やる気があるからやる気の出る言葉が出るんであって
>言葉でやる気は出ない

矛盾の連鎖ww

337 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:20:52.30 ID:/aEhtzmY0.net
>>332
というかあの聖書の文句は「神と契約してる」ってのが前提だからね
天国まで含めて「耐えられない試練に合わない」ってことなんだ
だってみんな殉教しまくってんじゃん

もちろんキリスト教の神を信じない人には全く関係のない話、ということ

338 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:20:58.57 ID:+dwpaCrk0.net
>>329
ホント君は問いかけに答えないよね
答えられないんだと思うけど

相手に言わせて、
自分が小馬鹿にできる部分だけあざ笑うのは誰でもできるよね

だから君とは話をしててツマラナイ、と言ってるの

339 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:21:35.32 ID:/aEhtzmY0.net
>>336
もうちょっと論理的な話をしてくれないとレスして上げないよ?

340 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:21:42.67 ID:9nGhFJ6d0.net
>>156
ゲームの敵キャラ(アンデッド系)で
no life King
ってつけられてた敵がいた時は笑ったなあ……

341 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:22:08.45 ID:/aEhtzmY0.net
>>338
洗脳、という言葉の定義がわかってない、と言うことは認めるんだな?
さあこの問いかけに答えてくれたまえ

342 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:22:47.92 ID:GnFr3KLX0.net
>>330
あーサイボウズとかの社員一覧で
プロフィール欄に座右の銘とか書くところあったわ

343 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:22:48.98 ID:TtAABb3j0.net
>>339
ぷっ

いいから自己矛盾にいい加減気付けよw

344 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:23:06.17 ID:PuY4OUh10.net
>>327
座右の銘じゃないが、ティッシュは常に傍らに置いておきたい

345 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:23:09.09 ID:+dwpaCrk0.net
>>336
もうそいつほっとけ
ただ単に人を小馬鹿にしたいだけのつまらん奴だ
話をしても何も出てこないよ

346 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:23:12.65 ID:zB90fQhT0.net
> 「一番いけないのは自分なんかダメだと思い込むこと」

すまん。これ知らんわ
元ネタ、教えてくれん?

347 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:23:21.23 ID:sNhq3wUv0.net
教養っていうか
座右の銘なのに引用するのか?
こういうのって自分で考えるもんじゃないの?

348 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:23:46.66 ID:TtAABb3j0.net
>>339
何をいってんだw

>言葉では何も解決しない
>やる気があるからやる気の出る言葉が出るんであって
>言葉でやる気は出ない

矛盾の連鎖ww

349 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:23:57.49 ID:YHYWPOCj0.net
座右の名なんて恥ずかしくて人に言えるかw

350 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:24:13.30 ID:/aEhtzmY0.net
>>346
ググったらすぐ出てくるよ ドラえもんだ

351 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:24:26.64 ID:nsY1X05Z0.net
面従腹背よりはマシだと思う。

352 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:24:31.00 ID:p36ZWFQX0.net
>>346
ぐぐってみた。
http://img02.hamazo.tv/usr/l/a/f/lafeel/15OSpUpO1GJbxl9_b9nyf_23.jpg

353 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:24:34.78 ID:oU3GXk1V0.net
>>335
会社で社報や社内SNSで必要だったり
会社の飲み会でジジイに言われて
とっさに答えたりで
漫画の名言はなんとも思わないけど(聞かれたからお義理で返しただけ)

プライベートで聞かれてもいないのに座右の銘をネット公開して
それが漫画発とかバカにするとかではなく
どういう意図なのか理解に苦しむ
その漫画のファンでファン同士で交流したいんかな?

354 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:25:08.33 ID:TtAABb3j0.net
>>345
そうする

反論くらいはまとなのがくるかとw
間違いだった

355 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:25:27.32 ID:+dwpaCrk0.net
>>346
のび太が恋に悩むドラえもんに言った言葉

お前が言うか・・・と読者がツッコむところまでが作者の手のひらの上

356 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:25:31.15 ID:njVZG/ls0.net
神様はいないんじゃない・・・いるけど ただ、残酷なだけ・・・

357 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:25:38.45 ID:brMX81yp0.net
座右の銘なんてないなぁ…だって俺は生まれた時から完璧だもん

358 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:26:03.73 ID:lXOAgVgX0.net
ガリレオ
「それでもババアは無理」

聖ボナベントゥラ
「処女膜から声が出てない!」

パスカル
「かわいいは作れる!」

359 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:26:11.41 ID:+Qc/Gy8j0.net
>>262
演歌の出だしの唄〽みたいだな。

360 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:26:36.33 ID:/aEhtzmY0.net
>>354
あのさ「矛盾の連鎖」を100字以内でちゃんと説明してみ?
そうしたらちゃんと答えてあげるから

お前が日本語に不自由なことはわかるし
頭も悪いことはよくわかるんだが
俺も鬼じゃないからちゃんと言えば答えてあげるから

361 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:27:37.99 ID:+dwpaCrk0.net
>>354
良い名言がある
「反応したら負け」

362 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:28:01.83 ID:njVZG/ls0.net
愛は憎しみかと思っていたら愛は優しさだった

363 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:29:32.80 ID:PuY4OUh10.net
>>347
自分で考えるのは嫌いじゃないが、それだと夏休みの計画表みたいで嫌なのよね
せめてネラーなら2ちゃんねるのコピペから選ぶべきだと思う

364 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:29:57.68 ID:TtAABb3j0.net
>>362
憎しみに変わるXデー

365 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:30:07.39 ID:7kE30OVA0.net
俺はねー、
「健康第一」

366 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:31:11.73 ID:3fgZVHTR0.net
>>334
毎日出来ているわけではありません、記憶は前後してるかもしれません
今日はまだですね
昨日は落ちてたゴミをゴミ箱に捨てました
その前は
・お年寄りがいたのでドアを開けました、でももしかしたらお節介だったかもしれませんね
・郵便局のパンフレットが乱雑だったので少し直しました

とか別に特別に事件っぽくなく、些細な事で良いんだよ
吸い殻とかゴミ系は続いても良いしね

367 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:31:41.86 ID:CWztPk660.net
>>332
エラーさえも種族の存亡さえもある種の偉大な摂理の中にあると考えられないか?

368 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:32:18.18 ID:+R8moisg0.net
一日三膳

369 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:32:21.24 ID:dmq37pif0.net
YouTuberのヒカルが事務所を立ち上げる時少数精鋭でやるような事を
HUNTER×HUNTERの幻影旅団のイメージでって言ってるのをみて、薄いなあと、思ってしまった俺はきっと同じような人種なんだろう

370 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:32:41.72 ID:p36ZWFQX0.net
>>353
その漫画のファンというのは明らかだろうし、
同じファンと仲良くなりたいというのは多少あるだろう。

ファンでも何でもないものの座右の銘を挙げる方が理解に苦しむ。
https://www.facebook.com/abeshinzo
とか。

371 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:32:58.16 ID:eUUAbGYD0.net
漫画のセリフなんて大抵何かのパクリだろ。そんなに気にったならネタ元は
何か探るぐらいのことせーよ。

372 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:33:03.23 ID:+dwpaCrk0.net
>>363
こんなんみつけたわ

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「あきらめたらそこで試合終了」という言葉があるが、
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  さっさと終了しないと次の試合が始まらない事もあるぞ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

373 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:34:18.07 ID:pUrY+JjF0.net
>>366
ひょっとして一日二善は禁止?

374 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:34:18.60 ID:PuY4OUh10.net
>>365
俺は「200歳まで生きる」

375 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:35:00.11 ID:pUrY+JjF0.net
座右の銘ではない

376 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:35:05.41 ID:GMmyDy/40.net
漫画家は何処からその言葉をもってきたの? ってのがあるけどな・・

良い言葉 の区別を漫画だから駄目、偉人や昔から伝わってるから良い
なんてのは偏見でしかない

377 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:35:13.55 ID:bLTfPBuL0.net
自分で考えた物で無いなら、どこから取ったって一緒だろうに

378 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:35:23.97 ID:+dwpaCrk0.net
>>367
だから、その偉大な摂理の中では
「大半の試練は乗り越えられず死滅する」
が真実なんだよ

「神は大半が乗り越えられないような試練を与えている」

379 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:36:02.56 ID:njVZG/ls0.net
貧しい人は、なぜ貧しいのでしょう
体の不自由な人は、なぜ不自由なのでしょう
不幸な人は、なぜ不幸なのでしょう

それは、裕福な人がいて、五体満足な人がいて、幸せそうな人がいるからなのです

不治の病人一千人のうち、たった一人に奇跡が起こり、健康そのものになったといたしましょう
残りの999人は幸せですか?
一人、また一人と倒れて行く中で、残った人々は希望を持ち続けられますか?
奇跡の人を妬み、選ばれなかった自分を悲観し絶望する
一つの幸せは、999人の不幸を生み出すのです

380 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:37:12.12 ID:oU3GXk1V0.net
>>366
冗談抜きに、財閥や公務員以外の試験で
面接時に座右の銘を聞いてくるうんこな会社は受けなくて良い
先ずは金と社会保障をしろ、話はそれからだ

ただ、入社後に座右の銘を聞いてきた場合は、もう縁あって入っちゃったんだから
マンガで良いから適当に返しとけ

381 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:37:29.24 ID:pUrY+JjF0.net
>>379
どこぞの新興宗教の方ですか?

382 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:37:40.49 ID:+dwpaCrk0.net
>>379
「日本の場合、みんな平等に、緩やかに貧しくなっていけばいい」 上野千鶴子

383 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:37:43.84 ID:Wo+qG8aA0.net
教養の意味間違って使ってるとしか思えない
いつからこういう人表れたんだろうな、個性を強いられた時代からか?
有名なものを押さえておくのが教養だろ、無名なものが趣味だ

384 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:38:05.73 ID:3fgZVHTR0.net
>>373
んなわけないじゃん

385 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:38:27.21 ID:b4hZFG8K0.net
座右の銘を決めてる奴なんてキモいわ

386 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:38:34.84 ID:YR/HUmNl0.net
座右の銘ってみんな決めてるの?

387 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:39:23.29 ID:pUrY+JjF0.net
>>382
ひどい
そんなの聞いてたら取り残されるだけじゃん

388 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:39:34.82 ID:/aEhtzmY0.net
>>378
だから「神を信じる人は」という前提条件を抜いてるから
話がおかしいんだってば

天国と言うセーフティーネットがあると妄想する人が
試練を試練と感じなくなるだけなの

389 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:39:40.46 ID:3fgZVHTR0.net
>>380
一昨年まで自分は面接される側じゃなくてする方だったよ
座右の銘やらは聞かないけどね

390 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:40:39.92 ID:rQ+HyxVq0.net
俺的には「若い娘だけ好き」

391 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:41:32.06 ID:pUrY+JjF0.net
だからそれは座右の銘ではないと何度も

392 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:42:13.84 ID:1EpdLOSLO.net
キスだけを許さない娼婦

393 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:43:01.63 ID:PuY4OUh10.net
>>366
「そうですか、それは良い心がけですが、社会人なら出来て当たり前のことですよ」ニッコリ

個人的には「今日はまだ食べてませんね」「昨日はカレーでした」「その前はハンバーグで」
と返して欲しかったわ

394 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:43:01.71 ID:+/QK+Yh10.net
そういうお前の座右の銘とやらがどんだけ高尚なのか聞かせて
もらいたいものだが(嘲笑

395 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:43:07.02 ID:oU3GXk1V0.net
>>389
そこそこ仕事は出来てもマネージメントコストが高い人もどうかと思うが
「良い人そう」で採った人にキミはちゃんと責任は取ってる?

396 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:43:45.82 ID:yshCeOqI0.net
座右の銘と言うほどじゃないが

俺は偶然を二度までは許すことにしてるんだ
でも三度目があったらそれは偶然じゃない
何らかの必然がある

397 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:44:06.94 ID:njVZG/ls0.net
かみはバラバラになった

398 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:44:37.69 ID:Ghnr6HqN0.net
座右の銘聞かれただけで憤慨しまくるのもキモい

399 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:44:43.91 ID:XvYk71fU0.net
一消費者のくそ蛆虫如きのクセして文学がどうとか言うなよなw漫画家はオンドレより十分教養あるわぁwwwww

400 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:45:38.74 ID:PuY4OUh10.net
>>372
バスケって試合時間決まってるからなぁー

でもその返し自体は好き

401 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:46:02.44 ID:3fgZVHTR0.net
>>393
ああ、そうですね、その通りですよね
意識に甘えがあるって事ですね、少し恥ずかしくなってきました
これからはそれに何を積み重ねていくか考えたいと思います

402 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:46:10.18 ID:CWztPk660.net
>>378
死滅したものは物事を希求することができないのだから、矛盾ではないと思う
何かを希求するということができるという時点でそれは存在しているということであり
存在者たる人間は人間が希求し得る程度のことであれば達成できるようになっている
だが、人間が死滅すれば人間の望みも消える
望みがなくなるのだから望みが叶えられないという事態も起こりえない
このような可能性や不可能性をも包含する摂理というものが存在するのでは?

403 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:46:31.04 ID:Fbm9GOGx0.net
あきらめたらそこで試合終了って
むしろ大嫌いな言葉
あきらめないと始まらないこともあるんだよ

404 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:46:39.72 ID:4sYyXZI10.net
△わが生涯に一片の悔いなし
◯わが生涯に一片の悔いもなし

前者だと、一片ほどの悔いはないが、それ以上ならある、という意味にとられかねない

405 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:46:47.65 ID:/aEhtzmY0.net
座右の銘、がキモイのは精神論が多いからだろうと思う

ブラック企業の社長が好きそうな言葉が並ぶ

406 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:47:30.95 ID:D9+9mPqG0.net
舌を噛みそうな難読語を披露することを強いられるのも、な

護憲ブサヨあたりは
「諸国民を信頼して生存を決意」あたりかな?

407 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:47:36.74 ID:njVZG/ls0.net
マリベル「つれていってもらうって 考え方が あまいのよ。
マリベル「ホントに 行きたいなら 自分から 飛び出してかなきゃ。

408 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:47:44.16 ID:yshCeOqI0.net
>>365
そこは「健康の為なら死んでもいい」の方がいいかと

409 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:48:06.14 ID:+dwpaCrk0.net
>>387
囚人のジレンマみたいなチキンレースだよな
誰が最初に裏切って、こっそり富を溜め込むかという・・・

マジメに信じて貧しくなった者は死に絶えました
生き残ったのは、嘘をついたり誤魔化したりした者でした


これが、今の世の中の人間が、なぜ嘘ついたり人を貶めたりするのか、という理由
そういう人達の生き残りだからだ

410 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:48:29.36 ID:guNkNb2AO.net
純文学のセリフとかあげたら教養あることになるのか

私小説とかのオナニーでもか

411 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:48:51.13 ID:pUrY+JjF0.net
>>405
そうそう 会社にそういう思想的な標語を掲げてる会社って全部ブラックだったわ

412 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:48:53.96 ID:YcRvmus/0.net
>>396
俺と方向性が似てるが
俺は少し違う
偶然などない

413 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:50:56.34 ID:PuY4OUh10.net
>>405
あのコピペを思い出す、ワタミじゃろ、奥田じゃろ

414 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:51:13.27 ID:MexEZzoi0.net
マンガやアニメとかも明らかに今の朝鮮政府の意向を感じさせる
エロ重視中身スカスカで意図的に歪ませてるあらすじ、展開、結末だから
どんな立派なセリフ吐かせようが、全然説得力無いw

415 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:51:36.85 ID:oU3GXk1V0.net
>>398
おっぱいを揉むまで死なない とかが許容される世の中ならばともかく、
公的な場で聞かれたらなんかそれっぽいこと言わなアカンでしょ?

でも本来は何を持って自分を戒めるか励ますかなんて自由じゃない?
そこに「こうあるべき」とズカズカと入り込むのならば
それ相応の社会保障と金払いはある姿勢を見せるのが会社の誠実さと言うもの
実際、ブラック企業じゃ面接時によく聞くぞ、奴隷度チェックのために

416 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:51:52.89 ID:T3VkAGqP0.net
場当たりで生きてる奴の典型だな
その場しのぎで迷走して、結局「何やってたんだろう?」となるw
ゴールを意識せずに走っても、どこにもたどり着けない

417 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:51:54.08 ID:njVZG/ls0.net
身の程を知るのね、豚

418 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:52:04.74 ID:+dwpaCrk0.net
>>402
死刑反対派の言う「死んだ被害者に人権など無い」みたいだな
受け入れられないよさすがに

それに死ななくても試練を乗り越えられずに腐っている人達、
というのもたくさんいるしねえ

419 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:52:18.32 ID:XwwjIgTi0.net
座右の銘って無い人多いよね?
でも無いって言うと心象が悪いんだよなあ

420 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:52:34.55 ID:3fgZVHTR0.net
>>395
良い人だけで採る訳じゃないし、1人で全部決める事でもないよ

421 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:52:39.85 ID:D9+9mPqG0.net
>>411
労働の義務の今のブラック憲法も
精神論てんこもりだからな

前文からして精神論の説教だし

護憲ブサヨ自体が「ヘーワケンポーの精神」とかいう
言葉が大好き

422 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:53:14.18 ID:ZSsyz9Bk0.net
人間革命
大躍進
青春勝利の大道
広布の山を登れ

423 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:53:38.48 ID:jhNfC/ER0.net
マンガ好きの中でも手塚治虫をバカにされるとガチギレしてくる面倒な人が多い

424 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:53:57.60 ID:8p5L5eNY0.net
日日是好日(´・ω・`)

425 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:54:11.49 ID:pUrY+JjF0.net
>>413
東電の社長 

426 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:54:17.58 ID:Fc4dlguY0.net
ならぬことはならぬものです

427 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:54:28.22 ID:/aEhtzmY0.net
>>419
役員とかになって取材を受けることになって慌てて作る人も多いよ
そんなもんだからそんな言葉に洗脳されるのは馬鹿らしい

428 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:54:36.79 ID:njVZG/ls0.net
Chapter:01
[理想 ideal]

嗚呼、斑鳩が行く・・・・・・
望まれることなく、浮き世から
捨てられし彼等を動かすもの。
それは、生きる意志を持つ者の
意地に他ならない。


Chapter:02
[試練 Trial]

自らの意志が、強固であるほど
様々な試練に苛まれるものだ。
無論、試練を目前に避ける事も
出来れば、逃げる事も出来る。
だが、試練の真意は、そんな己
の心を克服することにある。


Chapter:03
[信念 Faith]

浮き世に絶対などというものは
無く、理不尽な思いを胸にして
途方にくれる時もある。
それを乗り越える為には、確固
たる信念と洞察、そして幾分か
の行動力を持つ必要がある。


Chapter:04
[現実 Reality]

そして、現実はその姿を現す。
何を求め・・・・・
何を見て・・・・・
何を聞き・・・・・
何を思い・・・・・
何をしたのか・・


Final chapter
[輪廻 Metempsychosis]

やがて一つの因果は、その意志
を元の場所へと回帰させ、記憶
の深淵に刻まれた起源の意識を
思い起こさせるだろう。

故に、斑鳩は行く・・・・・・

429 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:55:55.45 ID:Wo+qG8aA0.net
座右の銘か知らんが最近のブームは淘汰圧は胡散臭いと思ってる
共進化やエピジェネティクスが説明が付かない
何よりも未来につながる生命だけが意義があるのだとすれば
つながらなければ生まれてくる意味がない事になってしまう
これは自由の否定であり受け入れられるものではありません

430 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:56:28.10 ID:XwwjIgTi0.net
>>427
座右の銘って自分で考えたのでもいいんかな?

431 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:56:57.41 ID:pUrY+JjF0.net
山崎パンの社長はもってないだろうな 現実主義者だから

432 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:57:15.62 ID:PuY4OUh10.net
雷雲キミが見た光、録画切れた絶望

433 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:57:44.38 ID:3fgZVHTR0.net
>>431
時は金なりとかかもよ

434 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:57:45.67 ID:/aEhtzmY0.net
>>430
作る、というのは引用も含めてね
記者は「座右の銘はありません」だったら記事が面白くならないから
それは許さないし

435 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 01:58:59.80 ID:pUrY+JjF0.net
>>430
哲学者はみんな貧乏人

436 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:59:46.80 ID:PuY4OUh10.net
>>427
なるほどじゃあ座右の銘ライターとか商売にならんかね

437 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:00:12.22 ID:pUrY+JjF0.net
>>433
金は時なり

金を求めすぎると人生の時間を失う

438 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:00:50.89 ID:ipGMhxRP0.net
座右の銘なんてない…
漫画の引用だろうがぱっと答えられるほうがすごいと思うよ

439 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:01:07.55 ID:D9+9mPqG0.net
マスゴミが座右の銘を愛するのは
人間を単純化できて便利だから

格闘技中継でも、だいたい変なコピーがついてるだろ
「北海の暴れ竜」とか
それと同じ
選手のキャラづけをして登場人物の単純化をしている
バカな視聴者のために

440 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:01:23.46 ID:KoXeevO70.net
「責任を一人称で語れない奴はクズ」

2ちゃんで見た言葉

441 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:01:49.78 ID:/aEhtzmY0.net
あと「菜根譚」みたいな道徳臭も嫌われるんだよね

>>436
さすがにそれはない
変に凝ったの作って目立つのも嫌だからね
虚業で目立たないといけない人は別として

442 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:02:22.91 ID:oU3GXk1V0.net
>>429
エピジェネティックスを勘違いしとりゃせんか????

簡単にいえば遺伝子的には同一人物の一卵性双子が
同じ養育環境下にもかかわらず、
身長も好みも得意分野も異なる別の人間になるってことだぞ

自由の否定がどこにあるのよ

443 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:02:29.48 ID:53EvSPekO.net
俺は他人に自分の利き腕を預ける習慣は無い
俺は他人に無防備な背中を晒す程自信家じゃない
10%の才能と20%の努力30%の臆病さと残りの40%は…多分運だろうな
兄より優れた弟など存在せん!

444 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:02:40.22 ID:Wo+qG8aA0.net
>>435
なんで権力者って富と名声を得て強さを誇示するだけでなく
弱者にまですり寄って弱さも顕示しようとするんだろうね

445 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:02:41.94 ID:X4kIWzPW0.net
座右の銘だから何でもいい
創作でもいいんだよ
批判してる馬鹿は老害だけだろ

446 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:03:21.88 ID:GSPQmoOV0.net
そんなこと考えるなら
住民税…

こいつクソやな

447 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:04:15.64 ID:oU3GXk1V0.net
>>444
弱者を名乗るにも権利が必要だから

448 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:04:43.01 ID:+dwpaCrk0.net
>>443
何で最後だけ違うマンガなのさ

449 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:04:59.58 ID:/aEhtzmY0.net
>>444
そりゃあ「名声」をさらに高めるためだよ
ヤクザの炊き出しと同じだ

要するにバカをだますため

450 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:05:30.96 ID:D9+9mPqG0.net
>>445
踏み絵的な胡散臭さがあるからだろう
「ボクは空気を読んでソツない返答ができます」と
実質、言わせるものがある

451 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:05:50.32 ID:yciMtXo70.net
チョウセン人の私が
言えば何も言えなくなる癖にねw

452 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:06:20.18 ID:3aE8r61G0.net
思いっきり働いて
思いっきり怠ける

453 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:06:27.82 ID:oU3GXk1V0.net
>>449
弱者で名声は高まらないだろ

金持ちじゃない弱者は名乗れないだけやで
だって権利がいるからな

454 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:06:31.43 ID:FF2wLDbe0.net
まあ重要なのはその言葉自体で、
誰の言葉か、なんてどうでも良いんだけどね

455 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:06:50.12 ID:PuY4OUh10.net
>>401
それ一日一膳やろって返して欲しかった
ネタにはネタで返すのが2ちゃんのマナーだと俺は思う

456 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:07:29.76 ID:bYmmZzLy0.net
汚物は消毒だー!

457 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:07:36.37 ID:zy1nk4+G0.net
ウド鈴木の座右の銘は
夢見る少女じゃいられない

458 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:07:50.06 ID:/aEhtzmY0.net
>>453
ちゃうちゃう
それを報道させて「弱者の味方」の立場をとるの

報道がないと何もしないよ

459 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:08:06.11 ID:BCatNGac0.net
座右の銘というほどではありませんが、「ま、いっか」を信条に過ごして参りました。
最近それが「諸行無常」「諸法無我」「涅槃寂静」など仏の思想に通じていると気付き、
オレスゲーとなった次第でございます。

460 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:08:38.39 ID:pUrY+JjF0.net
座右の銘なんて中二病

461 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:08:47.81 ID:oU3GXk1V0.net
>>454
どうでもよくないだろ
誰が言ったかが最も重要、ぶっちゃ内容よりも

462 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:08:49.32 ID:alh03ozg0.net
>>454
違う
誰が言ったかのみが重要
権威主義舐めんな

463 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:09:13.99 ID:3fgZVHTR0.net
>>455
レスした後に気付いて猛省した

464 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:09:15.40 ID:+dwpaCrk0.net
>>460
それを否定するのは高二病

465 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:09:33.23 ID:/aEhtzmY0.net
>>459
突っ込みどころは満載だが、ま、いっかw

466 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:09:39.06 ID:pUrY+JjF0.net
>>445
むしろ考える過程を省略してるので 老化の現われだと思うのね

467 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:09:43.30 ID:oU3GXk1V0.net
>>458
負け組商売というものがありましてだな

468 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:09:58.62 ID:kJWu++RZ0.net
>>409
憎まれっ子世に憚るですね

469 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:10:11.07 ID:pUrY+JjF0.net
>>465
ケンチャナヨー

470 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:10:19.74 ID:PuY4OUh10.net
>>441
じゃあ探す系か、その人の生き様を聞いて適当なのを見付けて来る仕事
虚業は別としてワンマンな社長とかだとオリジナルを好むのはあると思うね

471 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:10:22.88 ID:bYmmZzLy0.net
>>451
勇者の挑戦ですか。SFCバージョンが最高。FC版より微妙に遅くて、ゾーマの強大さが表現されているから。さびの部分は勇者の強さも表現しているし。

472 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:10:40.44 ID:oU3GXk1V0.net
>>459
気が利いてんじゃん

473 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:11:21.69 ID:pUrY+JjF0.net
>>459
おまえに製造とか施工とか設計とかやらせてはいけないと思った

474 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:11:24.12 ID:+dwpaCrk0.net
>>459
東京03の角田みたいだな

475 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:11:55.79 ID:FF2wLDbe0.net
>>461 >>462
偉い人の言葉を有難がるのはほんと滑稽だと思うわ。
己の意志は存在してねーのかよ

476 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:12:00.84 ID:XMPcxs3n0.net
座右の銘は小泉純一郎先生の言葉だよ
自己責任

477 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:12:11.31 ID:bYmmZzLy0.net
「私を殺した責任、きちんと取ってもらうんだから。」
とあるあーぱー吸血鬼の言葉。

478 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:12:25.41 ID:oU3GXk1V0.net
>>473
君がやるよか良かろう

479 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:12:31.70 ID:/aEhtzmY0.net
>>470
私の履歴書、とか全部ライターが聞き書きするでしょ?
そんな商売はたくさんあるよ
今の新書なんてほとんどライター作じゃない?

だから「権威主義」って笑っちゃうんだよ
その人が本当にその文書書いたり
その言葉言ったりしてると思ってるんだ

480 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:13:00.44 ID:D9+9mPqG0.net
豊田「座右の銘は『このハゲエエエエ』です」

481 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:13:07.81 ID:bYmmZzLy0.net
>>476「自己責任」の真の意味は「責任主義」で
内容は@「個人的責任主義」A主観的責任主義」。なお、後者は「主体的〜」と理解すると
割と理解が簡単かも知れない。つまり
@「自身が惹起した事項以外に付いては責任を問うてはならない」
A「当該人間について、判断力が無い場合には責任を問うてはならない」
となる。
例として生保の場合には
@「各種疾患/災害等により就業不可能である場合にはそいつに責任を問えない」
A「勤務していた企業等が倒産する/大規模解雇開始等する/就業できないことを事前に予測できない場合にはそいつに責任を問えない」 となる。
それをネオリベ提唱者達(筆頭はケケ中)は歪曲した。

正確には「責任主義」:厳密には「個人的責任主義」「主観的責任主義」な。
意味合いとしては、「自身が、予測不可能&対応不可能な状況の無い状態で惹起した事柄」以外については
そいつに責任を問うてはならない、という法規範の公理系のこと。

482 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:13:35.37 ID:/aEhtzmY0.net
>>473
松原工場にでもいたのか?

483 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:13:36.92 ID:uAXj8eCO0.net
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す き
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  さ
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  ま
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    は
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
  ソ   "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/:     t   '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;;  ;;::::'"   ;;;;  |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、
  ヽ,;;;""  ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'"     ヽ  yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、  ;;::::''"   ;;;;; tヽ,、;;;;  "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z
ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r"      リ    リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''"     |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;

484 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:14:46.02 ID:H7vDCcqt0.net
うちの糞上司が諦めたら終わりってよく言うわw

485 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:15:07.47 ID:+dwpaCrk0.net
>>475
「自分の人生は、他人が決める」

最近読んだマンガにあったセリフだが、名言だと思う
自分がどういう人生を歩むかは、引き抜いてくれた人によるよね
散々出ている会社の面接でも、良いか悪いかを決めるのは自分じゃなくて面接官の方だものなあ

486 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:16:03.93 ID:oU3GXk1V0.net
>>475
えっ じゃあもしワイが今それっぽい名言を言ったらキミは有り難がるのけ?

自分の尊敬出来る人、自分のローモデルにしたい人の言葉を
尊ぶべきだワイは思うけどね
それがどんなに稚拙であっても

487 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:16:29.59 ID:/aEhtzmY0.net
>>485
自分の人生は自分で決められない、というだけで
他人が決めるものでもないよ

なぜそうなったのかは誰もわからないのが人生

488 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:16:35.03 ID:Wo+qG8aA0.net
>>442
名称は表記ゆれだと思う

環境の影響を受けるのとは違うよ、それはクリティカルエイジなどでしょ
エピジェネティックスは一卵性双生児でも分子レベルで発現する遺伝子が異なること
例えば猫は三毛猫になったり二色になったりする、人間でも指紋の形が違う
DNAは私たちが思っていた以上に自由に働いていたのです、最新の研究では
発現する遺伝子を制御しようとしています

489 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:16:36.73 ID:pUrY+JjF0.net
>>484
見切り千両

490 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:16:46.18 ID:D9+9mPqG0.net
>>484
言いたいんだろうから、言わしてあげろ
確かに中身は何も無いが
聞き流せ

491 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:17:05.43 ID:OVZMn9Lt0.net
>>35
諦めてからが新しい人生の始まりだしな
髪の話だが

492 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:17:12.51 ID:0YW5S3c80.net
>>475
己の意志を偉い人の言葉を借りて他人に訴えた方が伝えやすいから座右の銘があるんだろうが
本当に日本人ってバカばっかりだな

493 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:17:46.47 ID:/aEhtzmY0.net
>自分の尊敬出来る人、自分のローモデルにしたい人の言葉を
>尊ぶべきだワイは思うけどね
自分の身の丈に合ってなかったら最悪
そして普通合ってない

494 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:17:53.40 ID:zhvEEAJp0.net
アニメの古典として
こっらのキャラ名を全て言えるかどうか
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k

495 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:17:58.72 ID:oU3GXk1V0.net
>>485
そのマンガ破り捨てろよwwww
良いか悪いか決めるのは自分だ

財閥と公務員以外でクソな質問投げかけてくる会社はそもそも入るな

496 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:18:05.98 ID:+dwpaCrk0.net
>>486
ただ、それだと
その名言はその人にしか当てはまらない
とも言えるんだなあ

普遍性が無いから
自分の座右の銘にするには、危険

497 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:18:25.59 ID:pUrY+JjF0.net
バスケット部にはいって この高校ダメだと思ったらさっさと優勝しそうな高校に素早く転校する。
これが正しい行動なのに 試合中にあれこれ考えるとか 手遅れだろう。

498 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:18:32.41 ID:coVIWN3J0.net
私の座右の銘は「他人の座右の銘を聞いて何かを得ようとするのは
ただのカンニングである」です

499 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:18:36.63 ID:GSPQmoOV0.net
強いて言うなら

「飢餓になろうと大手の菓子パン惣菜パンは食わない」

500 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:18:42.12 ID:PuY4OUh10.net
>>479
最近は読書感想文も他人に頼むからね
でも代筆業とは何となく違うのだよ、ファッションを選ぶイメージだよ

話はずれるけどファッションが被るのと座右の銘が被るのって
どっちが恥ずかしいのだろうか?

501 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:19:27.22 ID:VjoVz7JD0.net
>>442 エピジェネティックスの勘違い以前だ
>>429を正座して100回は読み直してやりな
それでもわからなければ国語の時間からやり直しだな

502 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:19:29.02 ID:D9+9mPqG0.net
>>487
そういうこっちゃ

何らかの境遇をもたらす要因は
人的要因とは限らんからな
例えば天災によって境遇が変わる場合もある

503 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:19:41.33 ID:pUrY+JjF0.net
以前いた会社辞める時 「城の周りを敵兵に囲まれてから対策を考えても手遅れですう」 と社長にメール出しておいた。

504 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:20:22.70 ID:XMPcxs3n0.net
>>481
正確なニュアンスじゃないな
この場合の自己責任とは、諦めや受容のこと
何があろうが、そいつの能力や予測不足のせいであろうがなかろうが、
例えばそいつが酷い目に遭うのは、
そいつの選択の末だから救う必要はない、と言うこと
だから俺は失敗したり不運な事故にあった奴も見捨てるべきだと考える
全てはそいつの選択のせいだからね

505 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:20:25.78 ID:kJWu++RZ0.net
では、格言嫌いの方へ

どんな格言も先生も哲学者もあなたより優れているわけではない。
あなたより優れているものは、何もないのだ。

byマーシャル・N・リバー

506 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:20:32.50 ID:+dwpaCrk0.net
>>495
マンガの名言は、セリフだけじゃ成り立たないんだな
その前後のストーリーや、言った時のシチュエーション、構図なんかも影響する

多分勘違いしているよ
俺の説明が上手く無いだけだ

この場合、セリフを言った主人公が高校野球のエースで、
どうやって勝ち上がるかを考えた時、マスコミや世論を味方につける、という点を重要視している
だからこそのこのセリフ

507 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:21:27.08 ID:/aEhtzmY0.net
>>506
だったらそういうシチュエーションでしか意味のない言葉、ということだ
他への応用は間違ってる

508 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:21:44.40 ID:uAXj8eCO0.net
                     _...-::::'":::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                 __/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
               ノ ̄/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
             Y":::::::::::::::::::/::::::::::r-――-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::|
              ノ::::::::::::::::::::::::::::::::チ      `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::|:::ヽ、
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::/          `ヽ、::::::::::::::::ノ::ノ:::::::l::|
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::{     ___    ̄ ̄`ー‐"ヽ::::::|::|
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ/   /::::::::::::::::::\. \      ヽ:::::`|
          ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ̄二ニ=、_;;;\. 〉         |::::::|
           Y:::::::/ヽ::::::::::::::::| ,     、_○-' _`ー`/  イ-―:::::::Y::::::|
             |::::/ ┐ l:::::::::::::::〉 \    `ー--― "/  ヽ ヽ`=、‐:、:::|::::ノ
            /::::| ./ |ノ::::::::::::/  `〕        /     | |`○_`  >"
             /:::::::| | r|:::::::::::::::\  /"       ! ,     、|. ヽ`ー- イ   「ザクとは違うのだよ!
          l:::::::::ヘ. | | |::::::::::::::/ ./      ____<_r-r-,   l    |     ザクとはーー!!!」
          ヽ::::::::ヘ ヽ |:::::::::::::`ソ !     /:::::::::::::::`::ー--<´  ./〈
           \:::::::\ `ー―‐"     <´::::::::::::__:::::::::::::::::|  l:::::l
                /_::::/l          / ̄ ̄ ̄     ヽ\::::::l. / ̄
            /     \        `ー--------、___ソ \:| |
             |        .\                     l     l
              |       ヽ.\           ー―'''''ー /    /
            .|        ヾ, \                ィ-"
     r―――┴--==__  ヾ.  `ー-、 _             ノ
     /             ̄ ̄`ー―‐-、_ `ー---―.t ' ´
____/                     ミ ̄`ー--、__ |
   ̄`\                     ミ\     ̄TTー--、

509 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:22:09.29 ID:oU3GXk1V0.net
>>488
君はいったい何を言ってるんだ?

環境で発現する遺伝子が違うがエピジェネティックスだぞ?
同一の養育下にあり、ほとんど誤差と思われる環境の中であっても
その僅かな誤差で発現が違う

それがなんで自由の否定なの?

510 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:22:32.67 ID:bYmmZzLy0.net
>>504自己責任(ネオリベ流)
小泉政権下で考案された、日本人のDNAにわずかに残存する「恥」の概念を悪用した悪質な洗脳マジックワード。
権利主張しないことがカッコいいことと思い込ませて使用する者の自尊心を
くすぐり自己陶酔させて使用者を自縛状態に陥れ、自分が今不遇なのもそれは
自分の努力が足りないせいだと思い込ませて、
不遇な状態に追い込んでる為政者への不満の矛先逸らしを
被害者である使用者本人に行わせる新自由主義の奴隷
まっしぐらの凶悪な洗脳用語である。
本来行政が果たさなければならない義務や責任の放棄を正当化して、
小さな政府ならぬ新自由主義下の「無責任でいい政府」を
推し進める際にウィルスのようにばら撒かれる悪魔のキーワード。
広告代理店電通と共同で練られたメディア戦略の一環として多用された小泉政権下の
ワンフレーズポリティックスの中でウィルスのように国民の間に一時広がりをみせ、猛威を振るった。
多くの国民は引っかからなくなってきてはいる。

511 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:24:44.10 ID:pUrY+JjF0.net
自己責任だから行政は何もしなくて言いなんて法律に書いてないので騒ぐ必要はない

512 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:25:01.08 ID:CXK25Mqz0.net
日本人の教養はここまで落ちぶれたか・・・

513 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:25:25.26 ID:+dwpaCrk0.net
>>509
横からだけど
話が噛み合ってないような希ガス
元々は淘汰圧ネタを否定しているのに
エピジェネティックスの解釈の話になってる
そっちの見解は一致してるんじゃないの?

514 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:26:18.18 ID:D9+9mPqG0.net
比較的普遍性の高い言葉は、
たいてい、ろくでもない言葉である場合が多い

おまえのものはオレのもの オレのものはオレのもの
汚物は消毒だ
それをおまえに話して、オレに何かトクがあるのか?

515 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:26:53.82 ID:pUrY+JjF0.net
>>512
文系知識なんて糞の役にも立たないって 高校までに理解してないやつこそ教養がない

516 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:27:04.00 ID:bYmmZzLy0.net
行くぞ英雄王、武器の貯蔵は十分か?

517 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:27:23.03 ID:rbxsN4kE0.net
そりゃ漫画に教養はないわな
娯楽だしね

518 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:27:39.75 ID:+dwpaCrk0.net
>>510
同意しすぎで禿げるじゃねーか
完全に民主国家の否定だよな「自己責任」って言葉は

519 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:27:55.96 ID:coVIWN3J0.net
格言なんて、言ってみれば要約な訳で
自分の人生の理想を他人の言葉を借りて
説明しなさいというのは、
採用面接の質問としては恐ろしく手抜きな訳です。
その結果同じ言葉を持ち出す人がいたとすれば、
それは全面的に質問者が悪い。

520 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:28:12.85 ID:bYmmZzLy0.net
>>515
地帝以上の法学部の香具師にそれ言えるの?

521 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:28:45.43 ID:XMPcxs3n0.net
>>510
この言葉はむしろ、
国民に精神的自立を促したんだよ
国は頼りにならないし信用もならない、頼るな勝手にしろ。
と自ら公言したんだからね
だから俺は反政府主義者とも言えるかもしれないが、
この言葉は人生の軸としている

522 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:29:03.09 ID:pUrY+JjF0.net
人類の歴史でイデオロギーでよくなった事など思い出せない
座右の銘もしかり
他人に見せるだけの裸の王様の服

523 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:29:58.33 ID:pUrY+JjF0.net
>>521
はああ? 広めたの利権政治の急先鋒の竹中先生ですが?

524 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:30:07.71 ID:+dwpaCrk0.net
>>515
俺の理解は逆だな
俺は理学部出身だけど
理系の凝り固まった専門主義や、勘違いした合理主義の方がヤバイと思っている

組織で人間を動かすには、人文社会学の知識が必須
人文社会学の知識を欠いた奴が組織の長につくと、組織は崩壊しかねない

例:鳩山・菅

525 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:30:43.30 ID:/aEhtzmY0.net
そういえば2chも昔ははっとする名言によく出会えたものだが
とくに最近工作員の質が落ちてそういうこともない

>>520
俺も文系の学問なんてただの思想信条に過ぎないと思ってる
前も書いたけど
学者とフォロワーがいなくなったら学問史としてしか存在しなくなる
そんなの学問じゃない

526 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:31:14.10 ID:XMPcxs3n0.net
>>523
氷河期が負け組なのも自己責任
仕事を選んだんだからね

527 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:32:17.01 ID:+dwpaCrk0.net
>>526
その時期に受精したお前が悪い、ってか

528 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:32:17.20 ID:/HVmigDE0.net
「解っちゃいるけど 止められない」って
名言になりえるのかな。

529 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:32:26.43 ID:oU3GXk1V0.net
>>513
淘汰圧ネタにエピジェネティックスを持ち出す意味がわからん
間逆なのだが

つかなんでも抑制出来たら神だよ
AI根本的に勘違いをしている人に通じるものを感じる

530 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:32:27.57 ID:pUrY+JjF0.net
>>520
冥王ハーデスですか?

531 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:32:59.56 ID:XMPcxs3n0.net
>>527
そうでもあるが
便所の汲み取りとか選択肢に入れたかい?

532 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:33:06.90 ID:/aEhtzmY0.net
>組織で人間を動かすには、人文社会学の知識が必須
>人文社会学の知識を欠いた奴が組織の長につくと、組織は崩壊しかねない

たとえば田中角栄にその知識はなかった
どうやって人に言うことを聞かすか、というのは
結局は権力なんだよ
権力もないのにカリスマ性でみんなが慕って従う、なんてことはない

533 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:33:49.84 ID:ef7x0FAb0.net
諦めたら試合終了ってのは例えば「不撓不屈」「百折不撓」などと
似ている考えだろ。そっちを言えばOKなのか?
座右に銘でマンガを引用しようが何を引用しようが、個人の勝手だろ。
座右の銘を持たない主義の人もいるし。

534 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:33:54.68 ID:bYmmZzLy0.net
>>525
但し、安倍晋三ご一行様で遊ぶには使えるよ。

535 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:34:27.37 ID:+dwpaCrk0.net
>>529
そうだな
俺もわからん

そもそも「最近のブーム(の)淘汰圧」ってのも、事例が思い浮かばない
そんなブームあったっけ?

536 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:35:12.60 ID:t9G6zBvL0.net
座右の銘は酔生夢死です

537 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:35:32.28 ID:mt+XVws20.net
あたたかい人の情けも胸をうつ熱い涙も
知らないで育った僕は ネトウヨさ

538 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:35:41.26 ID:bYmmZzLy0.net
>>530
正義(≒法律)の女神「テミス」もいる。

539 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:35:54.24 ID:Wo+qG8aA0.net
>>509
環境でエピジェネティクスは制御できないでしょう
クローン作って環境を同じにしても同じにはならないよ
妊娠中の母体の影響受けるだろうかもだけど

540 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:35:55.50 ID:xDaHSoLn0.net
>>524
鳩山や菅に合理的思考なんて皆無だろw
あれらは、単なる馬鹿だよ。

541 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:36:09.78 ID:D9+9mPqG0.net
格言のスレでまで
自己責任批判に情熱を燃やすネトンスル

そんな人間になったのは
ネトンスル自身の自己責任じゃありません
他人のせいです
と言って欲しいのかな?

542 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:36:39.28 ID:njVZG/ls0.net
「おれが?ナンシーを捨てるだと?ばかなことをいわないでくれ」
「いないじゃありませんか」と誰かが言った。
「あんたがそう思うだけさ」とわが従兄、グリーン少尉はいった。

543 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:37:07.67 ID:IpM8KeLAO.net
>>525
悲惨な交通事故のスレの2でいきなり頑張れ街の仲間達とか初見はマジで噴いたなぁ

544 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:37:12.02 ID:+dwpaCrk0.net
>>530
地帝だからクロノスじゃねえかな

545 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:37:18.53 ID:ZIwKdikS0.net
漫画が教養が無いんじゃない
いい年して漫画しか読まないような奴が教養が無いんだ

546 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:37:20.21 ID:wSYKCcDJ0.net
上から目線で座右の銘とか聞いちゃうつまんない子には
出る杭は打たれる とか 雉も鳴かずば射たれまい って答えてる

547 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:37:59.80 ID:pUrY+JjF0.net
自己責任なら税金集めるなよ

548 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:38:35.23 ID:Wo+qG8aA0.net
>>535
自分の中でのブームだもん

549 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:38:49.48 ID:KoXeevO70.net
>>545
じゃあいい年になったら何を読めばいいですか?

550 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:38:51.34 ID:XMPcxs3n0.net
>>547
朝鮮人だって納めてるよ
これはショバ代だよ
払わないと殺されるだけ

551 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:38:53.56 ID:y6y3LoC70.net
諦めるのも悪くない時代

552 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:38:57.74 ID:oY8P6xob0.net
>>1
大人は質問に答えたりしない。それが基本だ。

553 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:39:12.86 ID:uAXj8eCO0.net
月に代って 、おしおきよっ!!


                       ,、-'''''~~~`''ヽ,_,,,,,,,,,,,,,__
                    .  /_,,,、、、,,__,,,,,ヽ\     ``''ー-、
                     ,イ'" :.:.:.:/,;( `ヽミ}='''''''ー    `ヽ'''ー-、
                    ./.{ ...:.:.:.:.:.{.{;;;;;;\ノ;)}.}:.:.:.:. ̄`:.:.:.:.....    、,,`ヽ、-‐‐‐、,_
                    / :::!:.:.:.:.:.//!l;;;;;;;;;;;;;ノノ'、,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、    ̄`‐\  ヽヽ
                   ./ :::::〉、:.//:.:.`ー---'/:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、_:.`'"´   ``'''ヽ,,、、! |`!
                  /  ::::/ 〉-、,,,,,,,,,,,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ミ、:.:.       }~ヽヽ.|
                 ./  :::::/ l |:.:.:.:.|:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:."゛゛゛ `ヾ!,、-‐''''    |.},,;).}/
                /   :::::l . | |:.:.:.:.:! ':.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.,:.:.:.:、  ,、--、)::(:.:.:    . / )、,/'
               /   ::::::|  ゛゛:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./!:.:.:./l:.:.:./|  ./  ' l-‐‐、       ``ヽ
              /   :::::::/.!   :.:.:.{ :.l、:..|:.:ー!ミ:.::( |:.:.{ {,  (\     )   ;. 、,   ̄ヽ)
             /    ::::/ .l  ,、-‐‐、:.:.:\ヾ''''''~\`'ー"\--':\,,、-'''ノ i : :.:.:.:....   }
             /    ::::/  .V  /ミ! !ー''´、__,|、三ミ、,   .\:/{:::/!<__,ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `! |
          .,,、イ    :::::/    `! :( !    ー/;/ ノ;;;;} ∈   .\,,、'=‐'≦、,/ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.Y
         / /    :::/`'''ー、,_  \ノ,、.    /;;l.ノVノ . "゛   ._,、、=!"!ー-'゛:.:.:.:l|:.:.:|:.:./
ー----------/ ./    :::::/彡====ミー-/y     !;;;;;C`゛      ./ノ;;/.|ミ>‐‐:.//:ノ/
        l /    :::::/;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`ー)、    `'''"      , /;;;;/}/ /ー-イノ/`"
       :::|./    :::::/;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ、 ̄ \.           {{;;/ /ノ/:.:.:.:.:.|.l
      .::::/   ::::::/;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ、  .\      、,,_  '" "゛ / l|:.:.:.:. |l
     .:::::/   :::::::/ヾ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ=、  >、      `    ./  | |:.:.:.  |
~`''ー--、、/    ::::://、`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'''ー'ー、 `‐、      ,、-''゛`´  |:.|:.:.:.  |
     ./    :://\、;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,,、、==、 `'ー‐‐''''"      !:.:l:.:.:  l
   ,,/    //  ヽ、;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,、=‐";;;;;、=‐''"`'-、,,_      .  |:.:.|:.:.:  |
 /;/   :::/:::/ :..:..:..:.\、;;ヽ;;;;;;;;_,,、=‐'";;;;;、-''";;;_、-/´ ̄ ``ヽ      |:.:.:l:.:.:.  !
/;;;/   :::/::::/ :....:....:....:ヽ 、;;`'''";;;;;,、=‐'";;;;;;;、‐'"/        )     |:.:.:.|:.:.:.: |

554 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:39:15.97 ID:bYmmZzLy0.net
ハンス・フォン・ゼークトおじさん
「優秀で勤勉な人間は参謀にせよ」:立案能力に優れるが、全てを任せると人材をすり潰すからである。
「優秀で怠惰な人間は指揮官にせよ」:立案能力に優れるので、間違いを犯さない。また他の優れた人間の妨害もしないからである。
「馬鹿で怠惰な人間は兵卒とせよ」:命令違反を犯さず、誤った命令を遂行しないからである。
「馬鹿で勤勉な人間は銃殺せよ」:誤った命令も実行してしまい、しかも誤りに気づけないからである。
つまり、勤勉さは害悪となる場合がある。
http://www.kokin.rr-livelife.net/zayuu/zayuu_hoka/zayuu_hoka_180.html
面接担当に教育してやろう。

555 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:39:44.09 ID:djT/FA440.net
>>541
座右の銘は格言じゃねーぞ。

勿論個人的に格言を座右の銘にするのは自由だが。

556 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:39:45.91 ID:+dwpaCrk0.net
>>540
ところが理系出身には、似たような思考回路の奴がいっぱいいるんだよ
自分が合理的で論理的と疑わない、ね・・・

傍から見たら、君の言うとおり単なる馬鹿なんだけどさ

557 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:40:04.16 ID:pUrY+JjF0.net
ヤクザだってショバ代集める時 「お前らを守ってやる」 とか理由つけるのに
金だけ集めて 「俺に責任はない」 は無いと思うな。
徴税の根拠を失う

558 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:40:49.24 ID:OVZMn9Lt0.net
>>545
普通にそう言ってるんだと思うが

559 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:41:35.10 ID:YbzvfPyA0.net
>>191
苦労味噌?

560 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:41:51.84 ID:pUrY+JjF0.net
むしろ若い時本一杯読んだけど 今はアニメしか観てない

561 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:41:52.04 ID:/aEhtzmY0.net
>>556
ちゃんとした理系の人は「適用条件」というのを考えるから
自分の考えが適用できる範囲かどうかをちゃんと検討して場合分けするよ

頭の固いのは理系文系関係ない
「感性で電車は動かない」という理系の人の名言があった

562 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:42:00.91 ID:OVZMn9Lt0.net
>>557
まぁ守っちゃくんないけどなw

563 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:42:13.93 ID:XMPcxs3n0.net
>>557
仕方ないよ
日本政府がヤクザ以下だとしても
我々には対抗できない
いいなりになるだけ、
ゴミな国に生まれたのを諦めるしかないね

564 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:42:35.35 ID:+dwpaCrk0.net
>>548
ごめんちょっと何言ってるか分からない
その自分というのはあなた自身のことか?
それとも「淘汰圧」を言っている人のことか?

>>429をもう一度書き直してくれないか
誤字もあるから正座して100回読んでも分からんわ

565 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:43:07.71 ID:pUrY+JjF0.net
でもでもひょっとしたら 山口組に政権とらせたほうがましになるかも

566 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:44:13.26 ID:9I2yw4XP0.net
座右の銘なんか普通はねーよw

567 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:44:22.13 ID:pUrY+JjF0.net
公約が守れなかったら指詰めるのな

568 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:45:16.86 ID:+SgW/2vtO.net
座右の銘なんてないわ

世の中にはたくさん素晴らしい言葉がありすぎて選べない

569 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:45:50.59 ID:+dwpaCrk0.net
>>557
原子力発電所をふっ飛ばしても「俺知らね 想定外だから」

これでよう国民に「自己責任」とか言えるよな

利益は俺のもの
損害はお前らの自己責任

570 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:45:59.03 ID:bYmmZzLy0.net
>>563
ヤクザの支配する政府なら斃す道義的な義務が国民にあると思う。
ラファイエットやロベスピエール的には。

571 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:46:12.62 ID:CXK25Mqz0.net
>>563
昔は腐敗した自民党議員をブっ潰す漫画いっぱい有ったんだけどなあ

572 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:46:15.83 ID:xDaHSoLn0.net
>>556
鳩山も菅も自己評価が無駄に高い無能なうぬぼれ屋ってだけの話で、理系・文系は一切関係ない
人格上の欠陥だと思うな。

蓮舫にもあの二人と同じ匂いを感じるよ。

573 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:46:28.29 ID:l2kD95ux0.net
おれスト2ダッシュブーム時代に
対戦で勝った時に負けた相手にリアルで
「おまえの力はそんなものか!悔しかったらかかってこい」
「弱き者は地獄に落ちろ。強き者は常に美しいのだ。」
「おまえは弱すぎる あくびが出るわ。」
と言ってたなw

決め台詞として一種の座右の銘かなw

574 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:46:33.09 ID:+Zw41/Vt0.net
格言とか名言は単なる目次に過ぎない
その言葉ができた本質や事象を知らずに
目次を語ってるだけじゃ役に立たない

あきらめるの語源
明らかにする

575 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:46:58.92 ID:M4e9Gt9y0.net
いずれにせよ他人が考えた言葉だろw
カッコ付けたとこで

576 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:47:30.53 ID:ef7x0FAb0.net
「忖度万歳」

577 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:48:34.56 ID:djT/FA440.net
>>573
座右の銘ってのは自分に言い聞かせる言葉のことを言う。
それ明らかに他人に言ってるセリフじゃん。

578 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:48:38.32 ID:KoXeevO70.net
>>572
そうやって鳩山や菅を馬鹿にするけど
ぶっちゃけここにいる人間なんかより遥かに有能だし優秀だと思うぞ

総理としては酷かったし欠陥もあるとは思うが

579 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:50:13.26 ID:+dwpaCrk0.net
>>561
(お前に反応するのは腹立たしいが)
その適用条件を理系は間違えるんだ

理系的思考が適用できるのは、自然の解析やものづくりまで
組織や人間を動かすには、別の思考方法が必要
そのための手法が人文社会学
理系の手法は適用できない

とはいえ、日本の人文社会学はカビが生えてしまっている
その点、アメリカでは現代のビジネスや国家に適用できる人文社会学が高度に発達している

580 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:50:13.68 ID:pUrY+JjF0.net
>>578
日本の組織は偉くなるほど馬鹿になるんだよ 太平洋戦争以来変わってない

581 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:51:19.09 ID:3fgZVHTR0.net
>>572
菅と蓮舫は騙してナンボのズル賢い(?)感じで同類っぽいけど
鳩山は善しか知らない阿呆だと思う
一般人なら良いだろうけど党首にはちょっとね

582 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:51:26.93 ID:oU3GXk1V0.net
>>539
やっぱ根本的に勘違いがあるみたいだな
遺伝子は引き継いでも頭や身体が必要ないと判断すれば「発現しない」
逆に頭や身体が必要と判断すれば「発現する」

必要な栄養やシチュエーション含めてそれらを「環境」と呼ぶ

ついでにエピジェネティックスは、
DNA塩基配列の変化を伴わない細胞分裂後も継承される遺伝子発現だからな?
DNA配列の変化を伴わずに子供に遺伝するものだぞ?
つまり、発現してもしなくてもDNAの配列は変わらない

淘汰圧ネタにエピジェネティックスを持ち出す意味がわからん の意味わかったか?

583 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:51:27.21 ID:OCvMqF0RO.net
座右の銘を聞く側が馬鹿だな

584 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:51:33.17 ID:bYmmZzLy0.net
>>574
「あきらむ」として習うな。
「明らかにする」「諦める」のシノニムとして。
俺はこの単語は好み。

「historia」(ラテン語)も好き。
「歴史」「物語」のシノニム。
∴「歴史秘話ヒストリア」についてはタイトルに高度なセンスを感じる。
ついでに根っこが同一だから、認識にずれが出ることは当然。

585 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:51:33.75 ID:pVYq36720.net
言った本人はこの記事見て「ネタにマジレスかよ」
って思ってるだろうね。

586 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:51:39.19 ID:5CRpYE5i0.net
>>431
自社のパンは食わね

587 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:52:02.60 ID:PlRKS8CZO.net
>>1
漫画がダメなら小説とかもダメって事か?
もっと言えば偉人の言葉もダメって事になりそうだが…
別に自分が感銘を受けた言葉がどんな媒体だろうと関係ないと思うんだけどな

588 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:52:03.40 ID:xDaHSoLn0.net
>>578
あの二人が有能かつ優秀なら、安倍総理は神レベルだなw

589 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:52:33.97 ID:xJPG4CnAO.net
俺も座右の銘はアニメ「エースをねらえ」のOPの歌詞の「ベストを尽くせ」なんだけど
出典は絶対に言わない、死んでも言わない

590 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:52:45.36 ID:pUrY+JjF0.net
>>581
鳩山はドラッグで頭云ってる馬鹿です
金星に行ったとか言い出してないだけ俺のほうが頭いい

591 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:52:51.69 ID:bYmmZzLy0.net
>>583
ほんこれ。「ハンス・フォン・ゼークト」でggrksと言えば済む。

592 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:53:35.25 ID:njVZG/ls0.net
輿論は常に私刑であり、私刑は又常に娯楽である。たといピストルを用うる代りに新聞の記事を用いたとしても。

しかし紛紛たる事実の知識は常に民衆の愛するものである。彼等の最も知りたいのは愛とは何かと言うことではない。
クリストは私生児かどうかと言うことである。

理想的兵卒は苟くも上官の命令には絶対に服従しなければならぬ。絶対に服従することは絶対に批判を加えぬことである。
即ち理想的兵卒はまず理性を失わなければならぬ。
理想的兵卒は苟くも上官の命令には絶対に服従しなければならぬ。絶対に服従することは絶対に責任を負わぬことである。
即ち理想的兵卒はまず無責任を好まなければならぬ。

他を嘲るものは同時に又他に嘲られることを恐れるものである。

人間的な、余りに人間的なものは大抵は確かに動物的である。

593 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:54:37.22 ID:USQ+FGES0.net
本や新聞をありがたがって読むっていうのは考えることをやめて誰かの言うことに盲目的に追従するように”家畜化”されていく過程
読書をとてつもなく重要なものであるかのように考えるのは他人にただ従うだけの言いなりロボット人間の始まりなわけ
荒唐無稽な大昔の作り話をいまだに盲信する宗教の信者と変わりない
嘘でも何でも本に書いてあることだから信じてしまう
読書家なんてやたら知性だの知識だの教養だの言うけど全部この状態にある

594 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:55:07.25 ID:1hx6MQzSO.net
人生は死ぬまで暇潰し

595 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 02:55:08.10 ID:pUrY+JjF0.net
コートでは誰でも一人ひとりきり 私の愛も私の苦しみも 誰もわかってくれない
きらめく 風が走る 太陽が燃える
唇にバラの花びら 私は飛ぼう白いボールになあって 
サーブスマッシュボレー
ベストーをつくせー エースエースエース エースをねらえー

と全部暗記している

596 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:55:21.03 ID:wSYKCcDJ0.net
漫画+格言で突如思い出したんだが、イノセンス(だったかな?)公開当時
容疑者が古典からの引用で受け答えしたのに対してトグサがキレるシーンにものすごい勢いで噛み付いてるやつがいて面白かった
アレは常時ネット接続してる補助脳で状況や意向を汲んでそれっぽい文言を検索引用して発言してる容疑者と
そうした曖昧だったりズレてる言動からもそれなりの正確性で意図を見抜くトグサという
人間が膨大な情報を抱えた検索エンジンに常時アクセスしてる時代の描写だと思ってたんで、俺は感心してたんだが
今現在のgoogleでの検索候補提案なんか見てても結構「なぜそれがわかる?」って思うこと多いし
技術が更に進み、常時接続が可能な時代になれば、こうした教養が云々という感覚も薄れていくんだろうな

597 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:55:59.80 ID:bYmmZzLy0.net
>>588
ゆきおらは「馬鹿で怠惰」なので、
「馬鹿で勤勉」な安倍晋三より優秀ではある。

598 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:56:17.07 ID:kJWu++RZ0.net
>>593
そうだね
仕入れた知識に呑まれないようにしないとダメなんだよね
知識は使うものであり、知識に使われるようではダメなんだ

599 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:56:45.63 ID:Wo+qG8aA0.net
>>564
私のことだよ、このスレのテーマが座右の銘だし

>>582
それはたぶんクリティカルエイジだよね

600 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:56:56.91 ID:6S04s0pO0.net
座右の銘「無想転生」で

601 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:57:05.84 ID:xDaHSoLn0.net
>>581
鳩山のアホな振る舞いも、自己評価の不当な高さ、あるいは自己無謬性へ信仰ゆえだと思うな。
菅直人や蓮舫に関しては、賢い自分なら愚民共を難なく騙して従わせられるって方向に行ってるだけの話でさ。

602 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:58:09.91 ID:+dwpaCrk0.net
>>572
そうかな
「国というものが良くわからなくなった」
という発言からみても
人文社会学の基礎すら理解していなかったのではないかと思うよ

菅も「ぼくは原子力に詳しいんだ」で、瑣末な技術論で時間を食いつぶした
組織のガバナンスと危機管理に対する理解が全く無かった結果

理系文系というより
人文社会学の教養に欠けていた、ということ

逆に理系でも人文社会学の教養のあるものは、組織の長たる資格があるだろう
ぱっと思いつくのは江崎玲於奈とかかな

603 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:58:46.47 ID:xJPG4CnAO.net
>>581
それは違う
鳩山はウイグルに、自分が総理大臣になったら力になると約束していた
仏教のチベットと違ってイスラムのウイグルは欧米に無視されていて頼れる国が日本しかない
鳩山の力強い約束にウイグルは大いに期待した
ところが実際に総理大臣になった途端に鳩山はウイグルを一切無視した
やらないなら何故期待させた?
期待させただけ罪深い
鳩山ってそんなんばっかり
沖縄もそうだよな、最低でも県外とか言って期待させて実行せず

604 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:58:55.13 ID:IpM8KeLAO.net
>>589
俺もスプリガンの「戦って死ね」が座右の銘だけど口に出す事はきっと一生無いw

605 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:59:45.93 ID:KoXeevO70.net
>>602
「国というものが良くわからなくなった」

あれはネタだと思うぞ
木村祐一がまったく同じ事を番組で言っててそれを真似したウケねらたんじゃね

鳩山は知らない人間が多いが、実はめちゃくちゃ面白い人間だぞ
笑われる人間じゃなくて、笑わせる方で

606 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:00:06.00 ID:UaHlr2uF0.net
漫画も含め文学ってのは結局虚構なのよね

607 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:00:32.30 ID:+dwpaCrk0.net
>>599
その淘汰圧ブームを、自分で「胡散臭い」とか言ってるの?

これもうわかんねぇな(名言)

608 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:01:00.72 ID:Wo+qG8aA0.net
猫で有名になったんじゃないかな
三毛猫のクローン作ったのに白地に黒の縞模様になったそうだ
DNAは同じはずなのに三毛猫にならないから不思議だなーってなった

もし自分のDNAの中に環境に有利な遺伝子があって使われないなら発現してくれないとおかしいだろ
でも使われないのもあるんだ、逆に使わないでもいい遺伝子を使ってしまうことがあるんだ

609 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:01:46.35 ID:xJPG4CnAO.net
>>595
理想の女、お蝶夫人

610 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:02:33.70 ID:NU4fgLea0.net
座左の銘もあるからな
右の頬をぶたれたら左の頬もってあるから
二個言べきだろうな

611 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 03:02:41.33 ID:pUrY+JjF0.net
>>605
国民が総理大臣に求めているのは「面白い人間」ではない

大阪はしらんけど

612 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:03:01.07 ID:oU3GXk1V0.net
>>599
引っ込みが付かないならもうそれで良いけど
>>582(環境がもたらす生物学的反)がエピジェネティックスだから覚えとこうな?

ほんで生まれの貴賎で物事を片付けたい人が遺伝子ガーって言いたがるが
正解は「環境」であり「行動」だよ

自由はひとつも否定されていない

613 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:03:18.97 ID:+dwpaCrk0.net
>>605
国民がピリピリしているときに、そういうネタを言う時点で、やっぱ理解してねえだろ組織論や統治論を
「発達障害」で片付けたがる奴がいるけど、そうじゃないよ
理解してないからの発言なんだよ
理解しようとしなかった、が正確かも

614 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:03:45.85 ID:3Ik7tqf70.net
「あきらめたらそこで試合終了」
この言葉ってかなりモチベーション高まると思うけどな
人生を変えてしまうくらい

615 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:03:58.73 ID:bYmmZzLy0.net
>>605
「国土」「公権力:政府」「国民」「統治システム」
を明確に区別しない場合がある日本語の欠点に由来する。

616 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:04:32.38 ID:UaHlr2uF0.net
まず試合に出場できてんのかと

617 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:04:34.97 ID:CtzVtGAy0.net
漫画ってなんでいつまでも社会的地位が低いんだろう
ドラマや映画だって馬鹿でも見れるけど
漫画からの引用だと何故か軽く見られる不思議

618 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:04:51.31 ID:xDaHSoLn0.net
>>602
自分が思いつく例は、オッペンハイマーかな。

鳩山や菅、蓮舫については、教養の欠如という以前に、人格的な欠陥の方が大きいんじゃなかろうか?
つまり、組織論というよりも精神病理の範疇だと思う。

619 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:05:24.24 ID:njVZG/ls0.net
どうだって?偉人だと?
私が見るのは常にただ自分自身の理想を演じる俳優ばかりだ。

道徳的現象などというものは全く存在しない。むしろ、ただ現象の道徳的解釈のみが存在する――

人間が自分をそう容易に神だと思わないのは、下腹部にその理由がある。

狂気は個人にあっては稀有なことである。しかし、集団・党派・民族・時代にあっては通例である。

620 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:05:49.03 ID:4yD7PBjf0.net
カイジだけは共感できる
山中送りにすれば後は管理者の思うが儘にこねくり回すことが可能だ

621 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:06:32.17 ID:CXK25Mqz0.net
>>617
ドラマや映画から引用するバカがいるかwww

622 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:06:44.68 ID:/nZwya/bO.net
>>617
能力や教養がある大人が作者であることを理解できずに「漫画ゲームアニメは子供の遊び」と決めつけたがる頭固いバカ老人が一定数居るから

623 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:06:55.65 ID:njVZG/ls0.net
スレ全体にとっとと諦めて試合終了させたほうがどう見てもマシな事例が多発している件

624 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:07:02.26 ID:KoXeevO70.net
>>618
そうやって平気で人を病気扱いするが
お前は鳩山や菅の何を知ってるんだ?


蓮舫はツイッターでボロボロの猫を平気で紹介するあたりヤバイと思うが

625 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:07:31.23 ID:+dwpaCrk0.net
>>618
精神病理は否定しない

けれど、二人にもう少し人文社会学の素養があれば、ここまでひどくはならなかったのではないかな
いや、そもそも総理大臣にはなっていないかったのではないか
自分の欠落した能力を自覚して

626 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:07:33.57 ID:bYmmZzLy0.net
>>617
浮世絵の時から変わらない。大衆文化を馬鹿にする中華帝国や防犯灯の影響の残滓。

627 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:08:24.22 ID:KoXeevO70.net
>>617
簡単じゃないか
今のジジイが大人になってから発展したジャンルだからだよ
昔は小説なんて読むやつはアホだって時代があった

628 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 03:08:55.84 ID:pUrY+JjF0.net
>>624
鳩山がドラッグやってるのと 金星に行ったと主張してるのは知ってる。
それだけで十分である。
量などいらない

629 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:09:01.64 ID:2ro5qkhU0.net
>>627
若者の座右の銘離れ

630 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:09:07.42 ID:XMPcxs3n0.net
>>614
今の世相は「諦めろ」だ
逆らおうが努力しようが無意味
だが「怠けろ」ではない
「諦めて金を献上しろ、餌になれ」だ

631 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:09:07.81 ID:MmkM0HVA0.net
小説だって文字だけの娯楽作品じゃねーか

632 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:09:29.30 ID:DbkgSBN10.net
ラグビーの300-0のような試合を見ると諦めが肝心だと思う。

【スポーツ】「300−0」…高校ラグビー、佐賀予選準決勝・佐賀工vs龍谷の結果 合計44トライ=1分半に1回
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194098229/

633 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:09:47.31 ID:+dwpaCrk0.net
>>617
社会的地位が上がったら、能や純文学みたいにオワコンになるだけ

サブカルチャーゆえに、百花繚乱でいろいろな新しい試みを楽しめるんだよ

マンガの社会的地位は、低いままでいい

634 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:10:02.75 ID:2tqR2U0t0.net
オレの座右の銘は「一隅を照らす」だ
だからといってゴキをさがすために懐中電灯をもって
部屋のスミを照らしまわすようなことはしない

635 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 03:10:34.22 ID:pUrY+JjF0.net
>>624
菅については福島で作業員に奴隷を扱うような言葉を投げていた。
これだけで十分である。
政治家どころか人間失格

636 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:10:45.94 ID:njVZG/ls0.net
見切り千両、損切り万両

637 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:10:58.79 ID:3fgZVHTR0.net
>>603
悪意がなく「それは良い事だって」安請け合いしてしまうからダメになる
それダメですって説得されたら「ああそうだね」翻す
色々間違った方向に努力して3人の中じゃ1番ヤバい人

菅、蓮舫は確信犯の悪意有り、日本を良くしようとしてるんじゃなくて自分らの利益ばかり

638 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:11:01.17 ID:lqJ/in290.net
座右の銘どうこう考えてる時点で寒い
普通の人間はそんなもん考えて生きてねぇから。

639 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:11:07.59 ID:KoXeevO70.net
>>633
あんたは全くもって正しい
オタク文化は今が黄金期
あと10年もすれば確実に衰退する

640 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:11:42.00 ID:4yD7PBjf0.net
負けた時の処遇は我々の運命がかかっている 
話して当然 我々には知る権利がある!
>/>お前たちは皆大きく見誤っているこの世の実体が見えていない 
まるで3歳か4歳の幼児のように この世を自分中心 
求めれば 周りが右往左往して世話を焼いてくれる 
そんな風に まだ考えてやがるんだ臆面もなく甘えを捨てろ

641 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:12:22.52 ID:+dwpaCrk0.net
>>630
自分から奴隷の身を肯定する格言を使うなんて
ドMもいいところだな

642 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:12:33.49 ID:4yD7PBjf0.net
こんな風にも想像できるぞ 負けて行きつく先が地獄うんぬんと言うより、いま、現在ここがすでに地獄の釜のそこなのだ
ただ、糸は垂れている およそ半数はこの釜の底から引き上げられるのだ

643 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:13:04.59 ID:FnsyOoA40.net
まあ、そもそも教養ないんだから、身の丈に合ってるんでないの君達には。

644 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 03:13:11.95 ID:pUrY+JjF0.net
>>633
映画はそうでもないから 関係ないのでは?

645 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:13:18.63 ID:Wo+qG8aA0.net
>>612
いやいやそれ間違ってるから、環境は同じでDNAが同じでもDNAの発現が変わるんだよ
どうして変わるのかがまだ未知の部分が多くて最新の研究テーマ
そして制御しようとしているのがエピジェネティクス制御
タイミングや順番によって変わると言われてる

646 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:13:25.03 ID:xDaHSoLn0.net
>>628
鳩山の場合、ドラッグの力を借りずに真顔で金星に行った話を出来るのが恐ろしいw
嫁ともども、完全に頭いかれてる。

647 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 03:13:35.69 ID:pUrY+JjF0.net
キミタチ キター

648 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:14:11.82 ID:bYmmZzLy0.net
>>630
ライン軍歌辺りを聞きまくれば「我らの畑を汚れた血で満たすまで」というメンタルになるのだろうか。

649 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:14:13.23 ID:XCzUAnO80.net
漫画家は天才
映画でいうと、監督と脚本とカメラマンと証明と大道具を全部こなしているのが漫画家
普通は10ページも描けない

650 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:14:31.68 ID:4yD7PBjf0.net
おまえらの甘え その最たるは 今口々にがなりたてたその質問だ 質問すれば 答えが返ってくるのが当たり前か?なぜそんなふうに考える バカがっ!とんでもない誤解だ
世間というものは とどのつまり 肝心なことは何一つ答えたりしない
大人は質問に答えたりしない それが基本だ お前たちはその基本をはきちがえているから 今朽ち果てて こんな船(ところ)にいるのだ

651 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:14:41.65 ID:XMPcxs3n0.net
>>641
俺は番犬だからね
従わせる側なんだよ

652 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:15:06.14 ID:9UZnz2Pm0.net
明日できることは今日するな、かな。

653 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:15:38.35 ID:xJPG4CnAO.net
>>637
ウイグルに関しては首相になった途端に一切無視ですぜ
期待したウイグルに申し訳なくて吐き気する
しかもウイグルの惨状を知っていて今では中国賛美、キチガイですわ

654 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:16:12.67 ID:vvX6TH9c0.net
巧言令色鮮矣仁

655 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:16:17.41 ID:njVZG/ls0.net
描きたいだけ描けばいい。
自己満足のオナニーなら誰も止めない。
描いて描いて描いて描いて描き続ければいい。

でも、そのオナニーを他人に見せたくなったら。
マスかいてゴハンを食べようって勇気があるなら。

今のアンタじゃ無理だ。
欲望に忠実なだけのシロートが
ひとりで生き残れるほど、この世界は甘くない。

この場所はアンタが思ってるよりずっと暗い。
アンタより100倍すごい連中が200倍努力して
年間600もの作品を市場に送り込む、戦場。

作るヲタと買うヲタが真剣に勝負する戦場。

それがエロゲよ。


と言えた時代はもう明らかに終わった感
今ではソシャゲあたりとあまり変わらん。故に座右の銘としては少々使いづらいな

656 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:16:51.43 ID:4yD7PBjf0.net
ドジャースの野茂 将棋の羽生 イチロー
彼らは勝った ゆえに今その全て 人格まで肯定されている
翻(ひるがえ)って言おう お前たちは負け続けてきたから 今、誰からも愛されることなく貧窮し ウジウジと人生の底辺を這って、這って、這って、張っているのだ

657 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:17:11.58 ID:nupJAB1K0.net
まず、一様に普遍性があって、ほとんどの人が理解できるのが座右の銘の条件ではないかな。
スラダン知ってる人以外にはピンとこないというのはいかがなものか。

658 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:17:21.24 ID:+dwpaCrk0.net
>>644
そうね
映画は文化的要素と娯楽的要素がほどよくミックスされて社会的地位もそれなりにある珍しい分野かもしれんね

659 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:17:33.82 ID:KoXeevO70.net
>>655
現在はエロ同人が激戦地化

660 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:17:36.60 ID:oU3GXk1V0.net
>>643
わいは 座右の銘を「大一大万大吉」にして
歴史ヲタの突っ込み待ちをしてた
なお、歴史に詳しくはない

結果、いい年まで小学生みたいな事してたな
その上、誰からも突っ込まれず社長にだけ突っ込まれてヒェッってなった

661 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:17:50.40 ID:MWS+qoix0.net
なんで赤の他人の言葉を持って来なきゃあかんのだ?
俺、かーちゃんの小言のほうがよっぽど良いよ

662 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 03:18:20.20 ID:pUrY+JjF0.net
>>655
人間は空想する生き物である。
故にパンツは見えた瞬間にパンツではなくなる。

663 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:19:31.31 ID:+dwpaCrk0.net
>>651
君のこれまでの書き込み内容の背景が良く分かったよ
そりゃ自己責任を推すよなあw

664 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:19:57.41 ID:2UUQnGY/0.net
座右の銘なんて自分に言い聞かせるものだろ。
自分が良いと思ったら、モトネタが偉人の言葉だろうがマンガの台詞だろうが、別に構わないだろ。

665 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:20:25.27 ID:SSHXqIYQ0.net
>>1
この記事もだらだらと冗長でさして教養がある人物が書いたようにも思えないが

666 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:20:31.33 ID:bYmmZzLy0.net
>>654
良薬は苦い。良い言葉は耳障りが悪い。
昔の中国人にも賢い香具師はいた。

667 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:20:53.90 ID:4yD7PBjf0.net
カイジは利根川のお言葉に関しては白人的な真実を言っている
他人を陥れて殺さなければどうしようもならない人種がいることを日本人は理解すべきなのである

668 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:21:24.54 ID:l2kD95ux0.net
生あるうちはまた戦える
勇者は一人ある時に最も強し

これを知ってる奴はかなりのゲーム通。

669 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:22:03.05 ID:+dwpaCrk0.net
>>662
パンツなんて布じゃん(以下略)

670 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:22:07.69 ID:4oUIHSQX0.net
>>36
バスケは時間制限があるからなー
その点、野球の
「たかが100点差!形の上だって勝ちます!」
は実際、翌日に試合ずれ込んで勝つから、こっちの方が名言だと思うけどな

671 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:22:36.50 ID:4yD7PBjf0.net
All I care about is love.
この言葉の真意がわからないから我々日本人は負け続けるのだ

672 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:22:51.84 ID:FPscI2Ym0.net
心の支えに指針になってくれる言葉なら出所なんて何でもいい
むしろ自分が感銘を受けた言葉を持っているかどうかの方が重要

673 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:23:21.33 ID:CXK25Mqz0.net
漫画描いて死んだ奴がいれば説得力も有ろうがな

674 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:23:46.26 ID:Wo+qG8aA0.net
無理やり置き換えるなら
ゲノムが法律文書でエピゲノムは法運用みたいなものだよ、たぶん

675 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:24:27.30 ID:KoXeevO70.net
>>668
大戦ゲームは歩兵量産が最強

みたなもん?

676 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:25:16.02 ID:DbkgSBN10.net
戦いは数だよ兄貴

677 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:25:49.91 ID:UgQQ+umv0.net
安西先生だから優しく言われているけど
スクールウォーズだったら試合後にぶん殴られてるよな

678 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:26:07.58 ID:2tqR2U0t0.net
>>660
給料の半分を識者にゆだねないとナ
いい人生おくれねぇぞ

679 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:26:24.24 ID:mtbNWBPP0.net
>>664
これだよね
それを人から聞き出しといて教養がないって言える奴の教養に問題があると思う

680 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:26:50.97 ID:4oUIHSQX0.net
>>87
ビワハヤヒデ「だな」
ナリタブライアン「.....」

681 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 03:28:07.49 ID:pUrY+JjF0.net
>>669
解説すると 
男性が追い求めるパンツとは空想上のものであって ギリシャ哲学でいうところのイデアなのであり
見えないからこそパンツなのである。
見えた瞬間にそれは空想上のものではなくなり 追い求めていたパンツは消滅する。

682 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:28:32.88 ID:SMWh6wR00.net
小説・映画・アニメ・漫画、全て表現方法が異なるだけの話。
面白い作品はジャンルに関係なく面白い! つまらん物はつまらんのだ!

683 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:28:37.45 ID:oU3GXk1V0.net
>>672
偉人である必要も、うまいこと言う必要もないが、
自分が尊敬出来る or モデルにしたいと思える
そんな人である必要はあると思う

出どころが何処でも誰でもいいなら、
わいが今それっぽいこと言ったら有り難がるのかい?って話になるぞ

言葉そのものより誰が言ったかが重要だよ

684 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:28:42.64 ID:l2kD95ux0.net
>>675
生あるうちはまた戦える がPC版ウィザードリィ狂王の試練場のマニュアルに一文で
勇者は一人ある時に最も強し は2のナイトオブダイヤモンドのエンディングにいくまでのヒント

685 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:29:27.87 ID:bYmmZzLy0.net
>>675
初代ファミコンウォーズでは、空港のあるマップでは武装ヘリ&歩兵をひたすら作っていれば勝てた。

686 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:31:16.90 ID:HGMny2190.net
座右の銘って引用元云々考えるものか??
教養自慢の物じゃぁないだろうに

687 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:31:56.83 ID:oHkkt1Ti0.net
オマエラこんなどーでもいいブログ記事で、6000近く書いちゃってるの?
キモオタのコンプすごいね(白目

688 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:32:12.88 ID:jcDdU0Sd0.net
>>679
お前、馬鹿だろ

689 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 03:32:27.47 ID:pUrY+JjF0.net
>>685
一箇所 武装ヘリでずーっと粘って敵が疲弊するのを待たないと勝てないマップがあった
あと 歩兵と大砲Aのみでひたすら防御に徹する面

690 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:33:15.76 ID:SowoeJLZ0.net
聞いてきた人によるな
親友だったら、本当のヤツ言うし、
ただの知人との食事会とかだったら
アホなのとか適当に答えれば良い
茶化すようなヤツらには本気のヤツ言う必要はない

691 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:33:34.91 ID:uk/bgg1I0.net
座右の銘とか、なんか横山光輝の絵で変換される

692 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:34:05.42 ID:wcu+Za7P0.net
就職活動はそれなりにしていたけど聞かれたことも聞いたこともないな。

聞かれたら
「特にありませんが、どんな困難な問題でも解決策がないか考え続けることを心がけています」

とか超適当なことを答える。


「あきらめたらそこで〜」の言い方を変えただけだがこっちのほうが印象が良い。と思う。 

693 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:34:14.10 ID:sl50tjsN0.net
座右の銘は早寝早起きです!

694 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:34:22.83 ID:MWS+qoix0.net
>>666
そこは「耳障りだ」と言ってもらいたいが

695 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:34:41.67 ID:HGMny2190.net
この手のいちいちケチつっるのって
結局マウント取りたいってのが見え見えなのがな

696 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:34:41.89 ID:njVZG/ls0.net
さて、最後にマジレスするか
元々日本人は場の空気に流される「空気民族」だから、個を規定する座右の銘なんていらんのよ
だけどまあ一応個人ベースの民主主義って建前はあるから、個人である建前として何か持ちましょうっていう通念がある
結果として、場の空気に逆らわない(今の流れを維持する)、共有知(つまりマンガ)が元ネタとなっているといった「空気」から
この言葉が「空気に合うもの」として大勢に選ばれましたと
つまりは「俺は空気読む」アピールですな

ところが、「日本人は漫画ばっか読んでるような無教養人ではない」という別の「建前」に抵触します止めてください、
というのが>>1。んなこといったって小説哲学なんか無用の長物で切って捨てるのが日本人なんだからそれでいいじゃん
と俺なんかは思うが、そういう現実を認めたくない層ってのはやっぱいるから、こういう話がでてくるのもまあしょうがないね
しかし現に日本人は無教養なんだから、この現実は変えられないでしょう。よって何も変わらないでしょうな

697 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:34:43.03 ID:oU3GXk1V0.net
>>687
たけしかよ

なおスマホでたけしの挑戦状出る模様

ファミコンリメイクではなく現代の技術で破綻してないゲーム作って欲しいんだけど
GTAみたいな

698 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:36:13.66 ID:bGeMTjWGO.net
>>1
「諦めたら、そこで試合終了」は漫画だからダメなのではなく、実社会に転用する効果が少ないからそれをチョイスする思想は拙く感じられる

人生の多くの場面は、諦めるかどうかで線引きできるほど単純ではない
局地的には色んな事を諦めたり諦めなかったりしながら生活せざるを得ないのが我々だろう
肝心な事はその取捨選択と、諦める時・諦めない時の立ち振る舞いであって
大局的に諦めない、というのは大前提というか、当然の事

それにしても座右の銘とは他人に聞かれたからといって、おいそれと話すようなものじゃないだろうに

699 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:38:31.01 ID:XMPcxs3n0.net
自分のログインパスワードとするか
自分のアバターとするかで扱いが異なる

700 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:39:19.39 ID:mtbNWBPP0.net
>>688
クリリンの事か?

701 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:39:43.31 ID:PE+7jMuW0.net
座右の銘とか持ってる人ってその逆の考え方に出会った時に
頭が硬くて認めることが出来なそう

702 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:39:50.87 ID:UicrWB5r0.net
何らかの成功をおさめた人が言うのと
意識高い系が言うのとでは全然重みが違うもんな
同じ内容でも

703 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:39:54.21 ID:KoXeevO70.net
>>698
たけしの挑戦状でクリアを「諦める」ということを学んだぞ

704 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:40:10.65 ID:bYmmZzLy0.net
>>689
デビラー島か。

705 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:41:34.35 ID:bYmmZzLy0.net
>>694
確かに。「忠言耳に逆らう」を口語化しようとしたけど。

706 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:41:49.88 ID:VAkTFlZu0.net
>>702
成功者も成功するまではお前がバカにしてる失敗者やってんぞ

707 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:41:58.65 ID:KoXeevO70.net
>>702
「大切なものは光の中にあるのではなく、闇の中にたくみに隠されている」



これ、佐村河内の言葉だけど
もしトルストイが言ったら今頃ロシア中の家に額縁入りで飾られてるな

708 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:42:31.94 ID:CXK25Mqz0.net
「ボールはともだち こわくないよ 」

「おれたちのこの怒りはボールにぶつけよう」


                  by同一人物

709 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:42:54.82 ID:T1q03kyw0.net
既に諦めてるので試合終了してます

710 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:43:59.35 ID:bYmmZzLy0.net
>>707
ベルセルクでフェムトが化け物になったガニシュカに似たようなこと言っていたな。

711 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:44:38.44 ID:djT/FA440.net
>>701
例えば「発想を柔軟に」が座右の銘の人がいたとして、
逆の発想に合わせなきゃいけないことってある?

712 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:44:54.02 ID:N8Y0QjKa0.net
>>702
うまいこと言うのに実情が伴わないと
口ばっかりの野郎だとなるだけw
称賛されるのは言葉じゃなくて業績のほう

713 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:45:19.83 ID:wcu+Za7P0.net
今北産業向け


日本で社会人として生きていくんだから

この程度の質問で体裁のよい回答ができないようじゃ失格

1行余った

714 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:47:05.92 ID:TVGgmnZS0.net
「俺たちのような人間には運が必要だ」
映画エレファントマンより

715 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:47:20.63 ID:nlPkRnPy0.net
諦めないのは当たり前だろ
なに当たり前の事言ってるんだ

716 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:47:33.63 ID:GxtIxhZQ0.net
お前が諦めてもそこで試合は終わらない。

717 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:48:05.91 ID:VAkTFlZu0.net
>>712
実情が伴わないのに上手いことなど言えない。
業績で判断するのはお前に言葉のセンスがないと思うで

718 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 03:48:21.62 ID:pUrY+JjF0.net
>>713
そして雪印とか東芝みたいに突然潰れると

719 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:49:35.48 ID:VAkTFlZu0.net
あのな、漫画の作者が本読んで漫画にかいてんねん。
漫画のセリフのネタは本からきてんねん。

720 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:49:48.72 ID:CXK25Mqz0.net
バカ

お前の試合とやらはこんな程度か?

721 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:51:23.92 ID:bYmmZzLy0.net
>>715
諦むには「明らかにする」:限界を知る、という意味もあってだな。
鉄を金に帰ることは出来ない、そういうこと。

722 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:51:44.88 ID:WKJo4bxD0.net
さぁ、このくだらない時間を終わらせるんだ。
by俺

723 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:52:09.17 ID:32bmGIfZO.net
迷惑かけて、ありがとう

724 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:52:16.37 ID:oU3GXk1V0.net
>>717
コピーライターってうまいこと言うのが職業だし

725 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:53:23.08 ID:T1q03kyw0.net
釈迦やキリストみたいな偉い人が言うから意味がある、って気はする
そこらの俺らがうまい事いっても心には響かんだろうし

726 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:53:34.74 ID:DbkgSBN10.net
>>714
運が悪けりゃ死ぬだけさ

727 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:53:47.23 ID:EsRBY2Ne0.net
本当に座右の銘という物が必要だったり
それが人間力の判断材料になるのであれば
「オリジナルの座右の銘」を問えば良い

内から出た言葉である必要が無いなら「好きな言葉や格言」を聞けば良い

728 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:54:42.14 ID:oU3GXk1V0.net
>>718
税金大量投入するから財閥は潰れない
雪印は財閥じゃないから仕方ない

729 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:54:57.57 ID:NJcxqc2l0.net
短気は損気
急がば回れ
求めよさらば与えられん≒天は自ら助くる者を助く

人生で実感してんのはこんな感じだね

730 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:55:06.65 ID:FPscI2Ym0.net
>>683
実際に成功した人の言葉が重い可能性は高いとは思う

でも、ここですごくいいことを言ってくれてツボにはまれば誰が言った言葉でも座右の銘にしてもいいと思うよ?
でも確かに確率は低そう

731 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:56:15.20 ID:8clOogQC0.net
>>710
またパクリということか笑

732 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:57:22.17 ID:kJWu++RZ0.net
言葉は力である

733 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:57:25.50 ID:tOkh5v3C0.net
人生は失敗してもいいが無駄にしてはいけない

734 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:57:46.57 ID:VAkTFlZu0.net
>>724
みんながみんなコピーライターにはなれない。
なれる奴には実情があるんや
>>725
イエスは死刑囚やし釈迦は無職やで。
それでも心に響く言葉を言えるんや

735 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:58:09.95 ID:4yD7PBjf0.net
松下幸之助のとなえた水道理論は頭に入れておいた方が騙されずに済むぞ

736 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:58:29.61 ID:WKJo4bxD0.net
言葉に惑わされるな。
by俺

737 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:58:38.05 ID:VD/m0cgd0.net
海賊王になっちゃいかんのか

738 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:59:03.97 ID:t8FcGSG00.net
現実は甘くない
たいてい無駄な足掻き

739 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:59:28.07 ID:uMJk0XoV0.net
創作上の人物やキャラクターが言う場合その人物やキャラ固定の評価にはならず
作品全体の評価や作者個人への評価もミックスされるので受け取り方や評価が本当に千差万別になる
それ+、漫画やゲームやラノベだとジャンルそのものを忌避してる向きもあって面倒なのよね

740 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:01:07.07 ID:4yD7PBjf0.net
敵を殺すに当たって最も効果的な手法

それは、戦争を戦争と見抜かせず自殺に追いやることだ

自殺は自己責任、そのうえ主権も転がり込んでくる

741 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:01:25.22 ID:wjC/xGzc0.net
座右の銘に限らず勇気が出る言葉は脳に良い

742 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:01:53.14 ID:VAkTFlZu0.net
>>740
誰の言葉なん?

743 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:01:58.25 ID:0Dp09W7y0.net
囲碁とは宇宙である

744 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:02:52.72 ID:T1q03kyw0.net
>>734
一応、自分の教団を率いているからな

よく考えれば浅原とあんま変わらんのかもだがw

745 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:03:21.35 ID:oU3GXk1V0.net
>>729
わいは 「沈黙は金」
わん!わん!わん!わん!わんわんわん

746 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:04:09.93 ID:4yD7PBjf0.net
>>742
いい質問だね

神経と肉体の中間的存在は「言葉人」と名付けることも可能か

747 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:04:45.72 ID:T1q03kyw0.net
暗くなったら修造動画を見て、取り敢えず熱くなります

748 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:05:02.35 ID:u94T6ZMa0.net
>>741
本人がよければいい、励ましになればいい話なのに、他人の座右の銘を語る、評価するってのが、そもそも変な話だよね。

749 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:05:20.24 ID:UicrWB5r0.net
パブリックな座右の銘と本心から思う座右の銘は別物だよな
座右の銘なんてものはファションみたいなもんだ

750 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:06:41.03 ID:MWS+qoix0.net
>>707
「星の王子様」でもキツネが言ってるけど

751 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:06:49.76 ID:R2rI4HQZ0.net
座右の銘「お前のものは俺のもの、俺のものもおもの」

752 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:06:50.81 ID:BBEqMsev0.net
>>18
王貞治「努力は必ず報われる。報われない努力があるとすれば、それはまだ努力とは言えない」

753 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:06:58.56 ID:CXK25Mqz0.net
いいからしゃぶれよw

754 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:07:47.73 ID:bYmmZzLy0.net
>>742
思想的には「孫子」に近い。
策略で勝利
外交的に圧迫
敵軍を破る
敵都市を占領
の順で戦略として良い、とされる。

755 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:07:48.42 ID:aAKpnLoF0.net
とっくに試合終了完全敗北してるのにまだ孤独に勝負し続けていると思われる新宿古着屋ワタナベの立場は

756 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:08:04.57 ID:uMJk0XoV0.net
お前がいつか出会う災いは、
お前がおろそかにした時間の報いだ

って言葉が好きなんだが耳に痛すぎてな

757 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:08:15.23 ID:WKJo4bxD0.net
優しさに付け込んで来る人間とは縁を切れ。

758 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:08:31.80 ID:VAkTFlZu0.net
>>748
座右の銘ってそいつの価値観やからね。
人間性がわかるねん。

759 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:08:46.12 ID:4yD7PBjf0.net
人間関係とは人間姦計に他ならない

760 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:09:03.92 ID:32bmGIfZO.net
>>752
流石だな
論語にありそうだ
大陸需給だと努力は必ず報われるで終わってその続きを省いちゃうんだろうけど

761 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:09:46.56 ID:4yD7PBjf0.net
サイアクの敵は全き意味で自分自身に属する。

どや、これ中々まとをついとるやろ?

762 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:10:00.67 ID:oU3GXk1V0.net
>>734
ほーん、じゃあ、
わいが「タビナシ人生はシナビタ人生だ」って言ったら
心に響くの?それとも響かないの?

763 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:10:15.42 ID:P39gMmWe0.net
孫子より老子派

764 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:10:34.96 ID:b/q5Qkcl0.net
座右の銘を尋ねて漫画のセリフが返ってくるのが嫌なら、もっと高尚なお仲間とつるめばいいじゃない

765 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:10:47.71 ID:k29ZPiMY0.net
ダメじゃなくて気持ち悪いんだよそこに気付けよ

766 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:11:06.71 ID:bYmmZzLy0.net
>>760漢語が日本語に取り込まれる際に語義に変化があったみたい。
702 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/05/23(月) 18:42:57.53 ID:OdwsT8qx0 [17/18]
「努力」:名詞。使用者によって意味が変わるという日本語としては珍しい性質を持つ。
ヨーロッパ系言語のように性別その他では無く、当該単語を使う人間の経済力&政治権力によって意味が異なるという
世界的に見てもまれな特徴を持つ。
富裕層∨政治権力者が使用する場合:汚職、世襲、脱税、犯罪、不作為、無為無策等多義的になる。
上記以外が使用する場合:過労死するまで労働、搾取を甘受、社会的不公正に盲目(的)、となる。
737 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/09/19(月) 08:57:18.58 ID:CoJimjP80 [1/2]
「努力」:同一階層内で競い合わせパフォーマンスを上げさせるための、又は同一階層内で団結させないためのキーワード。
主に目的を曖昧化させるために使われる。

767 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:11:41.04 ID:eDqWRsn10.net
座右の銘

「人の座右の銘を聞いてくるヤツに録な人間はいない」

768 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:12:02.31 ID:Pjx+JPL/0.net
アカギとか名言多いやん。

769 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:12:08.11 ID:7LENswp40.net
元ネタが有名で世代を問わず行き渡り、比較的多言語に翻訳されている・・・
こんな条件がつくンじゃないかな。

例えばグローバルとか言ってる人たちが、旧約聖書の引用を理解できないとマズイように。
だから日本のマンガを元ネタにするには、まだまだ時間が必要なんだよ。時間に洗われた
言葉じゃないと世代間や国際間で認められないからさ。

770 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:12:08.40 ID:DbkgSBN10.net
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!

771 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:12:08.82 ID:oU3GXk1V0.net
>>758
わかるかよ

測れるのはせいぜい協調性や従順さだ

772 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:12:18.88 ID:T1q03kyw0.net
死ねば・・・助かるのに・・・・

773 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:12:19.43 ID:G9DKrpoxO.net
体は私なり 心は公なり

by.松陰

774 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:12:42.30 ID:5s+k4JOnO.net
俺の座右の銘は「三十六計、逃げるに如かず」

775 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:13:01.03 ID:2UUQnGY/0.net
俺が企業の人事なら、「座右の銘が偉人の言葉でなければダメ」って言ってる奴を不採用にするわ。

776 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:13:23.20 ID:0gwqXrpa0.net
座右の銘!?そんなもの聞いたことも聞かれた事もないよ
え…いつ聞くの?飲み会?

777 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:13:24.71 ID:dM3/iGZZ0.net
>>752
99%の努力と1%の才能

778 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:13:30.88 ID:Pjx+JPL/0.net
>>772
仏教にも通じる。

779 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:14:29.43 ID:VAkTFlZu0.net
漫画のセリフは作者が本で調べて書いてるんやから本読んでるのと同じやんけ。
>>767
入社試験でなら聞くやろ。
そいつの価値観がわかるねん。
諦めたら試合終了なら意思が強いんやなとか

780 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:14:31.84 ID:4yD7PBjf0.net
しかしカイジはよくあそこまでナイトの実情を開示したなと感心する

781 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:14:45.23 ID:plq+eVDM0.net
失敗したっていいじゃない
人間だもの

782 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:15:38.19 ID:FPscI2Ym0.net
>>752
努力した上で「運」が必要とか言われてもいるね

783 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:16:12.65 ID:oU3GXk1V0.net
>>775
わいもそうするよ

でもマンガの言葉を本気で座右の銘にしてるやつは
採用しないは無いけど心配にはなる

本気ではなくテキトーな返しでマンガの名言ならOK

784 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:16:44.16 ID:dM3/iGZZ0.net
>>768
ちがーうちが〜う違う

このハゲ!

785 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:16:44.65 ID:WKJo4bxD0.net
死んだような顔になっていないか。時々鏡を見よう。

786 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:17:15.99 ID:bYmmZzLy0.net
>>779
俺は「損切り能力が無い薄ら馬鹿」と判断する。

787 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:17:17.30 ID:UicrWB5r0.net
就活で使うときは偉そうに聞こえないように厳選しないといけないよな。
ってまんまリクルートスーツじゃん…
しょうもな

788 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:17:40.90 ID:KoXeevO70.net
>>783
なんでだ?

そんなこと言ってるあんたのほうが心配だわ

789 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:17:46.43 ID:32bmGIfZO.net
止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも特別問題な事ではない
これはけっこうグッと来たな
>>1のスラムダンクの台詞に近いけど

790 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:18:04.21 ID:DkROZmkM0.net
座右の銘語る奴なんてみたことねぇぞw

791 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:18:42.60 ID:CXK25Mqz0.net
赤信号
みんなで渡れば怖くない

792 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:18:42.66 ID:HMsAcoTG0.net
想像できることは実行できることだからです byモーガン・フリーマン

793 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:18:57.59 ID:wLw0ucy50.net
漫画どころかエロゲーのセリフからだから誰にも言えんわ
あきらめたらそこで試合終了がなんで人気があるのか分からん
そこまでの流れを説明せんと言葉の意図が伝わらんのに

794 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:19:01.54 ID:T1q03kyw0.net
ガキの頃は左右の銘だと思ってた

795 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:19:26.51 ID:oU3GXk1V0.net
>>779
フツー聞かないし
聞くような会社はブラック確定だから
財閥や公務員以外ではこちらからお断りが吉

でも入社後に社報や社内SNSで聞かれることはある
あと飲み会でジジイがきいてくることもうある
入っちゃた後は諦めてテキトーに返しとけ

796 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:19:35.20 ID:JecA71PO0.net
おれの胃袋は宇宙だ

797 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:19:35.32 ID:a/n1SXikO.net
案ずるより産むが易し

798 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:21:24.45 ID:B4pC0CU10.net
教養ってなんだよ

新聞なんか読むとバカになる時代だぞ

799 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:21:25.56 ID:plq+eVDM0.net
ネバーギブアップが昔流行った

800 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:21:37.33 ID:P39gMmWe0.net
赤木が来てバスケ部辞めてった奴らの気持ちが判るか

801 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:21:48.10 ID:bYmmZzLy0.net
>>793
意外と心に残る文は多いからな。
虚淵玄とか。

802 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:21:50.56 ID:32bmGIfZO.net
>>782
ベンツは運をつかむ努力無くて成功はないと言ってるな

803 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:21:54.67 ID:WKJo4bxD0.net
お前の中で、お前に向かって喋ってるお前が居るはずだ。
そいつは何者だ、お前なのか。

804 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:22:16.70 ID:HYcq1IU0O.net
勝負は終了かもしれないけど試合は終わらない 諦めたらギブアップで終了していいの?

805 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:22:38.55 ID:plq+eVDM0.net
座右の銘とはの、ただの言葉じゃ

806 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:23:15.21 ID:T1q03kyw0.net
成功者の格言も、成功したからこそ言えるという気もする
テスラみたいに才能があるのに失敗した奴の格言ってのも聞いてみたい
今川氏真とか、武田勝頼とかでもいいけど

807 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:23:16.05 ID:bYmmZzLy0.net
>>804
誰もがラオウやサウザーな訳もなく。

808 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:24:52.00 ID:oU3GXk1V0.net
>>788
簡単に洗脳されそうだし、実際に無思考の従順なのが多いから
同様に偉人著名人の言葉なら何でも有り難がるのも同様

建前は、その場のノリやウケのいい著名な人物でいいけど、
稚拙であっても、自分が尊敬できるorモデルにしたい人じゃなきゃアカンでしょ

809 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:26:08.93 ID:Pjx+JPL/0.net
>>796
要塞検査

810 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:26:31.69 ID:VAkTFlZu0.net
>>806
格言って成功した時に見つけるもんやからね

811 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:26:41.28 ID:oU3GXk1V0.net
>>801
虚淵とか言うパクリマシーン

812 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:26:49.43 ID:NQov438d0.net
諦めなくても試合終了なことが人生の殆ど
試合終了だから諦めるしかない

813 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:27:34.28 ID:DbkgSBN10.net
天国探して地獄を見つけた死ね

814 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:27:36.59 ID:KoXeevO70.net
>>808
漫画に影響されると洗脳されやすいのなら
本読んでも、歴史上の人物に影響受けても洗脳されるわ

815 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:28:09.85 ID:T1q03kyw0.net
>>810
それだとなんか一方的過ぎてなあ
失敗者の格言(というか反省の弁?)もあってもいい気はする
みんな大体失敗する側だから、要らないっちゃ要らないのかもだが

816 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:28:24.86 ID:BztBg4Od0.net
キャプテン
がんばるがんばる

817 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:29:20.38 ID:oU3GXk1V0.net
>>814
せやで?
> 同様に偉人著名人の言葉なら何でも有り難がるのも同様

一行しか読まないけどレスはするって最近よくあるよな不思議

818 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:29:43.73 ID:UicrWB5r0.net
熱血努力系
達観悟り系
とか分類して場面ごと相手ごとに
使い分けられるよう誰か整理してくれ

819 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:29:48.57 ID:HMsAcoTG0.net
ぶれない奴って格言とかが心の中で響いてる奴なんだよね、現実

820 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:30:01.34 ID:wIBMBXjV0.net
この手で肉を掴みたい

821 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:30:47.13 ID:oU3GXk1V0.net
>>815
それなりに名を成した人ならフツーにあるよ
ウケがよくないので公であんま使わないだけ

822 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:31:07.99 ID:VAkTFlZu0.net
>>815
世間的に失敗者でもそいつの中では勝利者っておるからね。釈迦とかイエスとか。
それなら格言を言えるし面白いと思う。

823 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:31:14.28 ID:E0BSICWy0.net
>>783
別にお前が心配する事じゃない。

824 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:31:14.33 ID:5Hjnw9zX0.net
どんな馬鹿でも、あら探しをしたり、難癖をつけたり、苦情を言ったりできる。
そしてたいていの馬鹿がそれをやる。
[ベンジャミン・フランクリン]


昔この格言が2chにちょくちょく貼られてた
長年ネットやってるけど、今も掛け値なしに名言だと思ってるよ

825 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:31:35.82 ID:WKJo4bxD0.net
あの山の向こうに何があるのか見てみたい。見ないままでいいのか。
俺は行くぜ。

826 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:31:56.07 ID:KoXeevO70.net
>>817
アンタ>>783で漫画だけをあげつらってるじゃん
それに対して文句つけてんだよ

827 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:32:07.44 ID:T1q03kyw0.net
飛行機でいけよ

とか言ったらいかんのだろな

828 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:32:14.03 ID:bYmmZzLy0.net
>>811
それを言ったら西洋思想は古代ギリシャ思想のパクリと極論できる。

829 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:32:49.46 ID:cNhrUkmV0.net
銀河鉄道999 15巻の

時間は夢を裏切らない
夢もまた時間を裏切ってはならない

これが至高
読まねぇと何の事やら意味が分からんが

830 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:32:58.80 ID:oU3GXk1V0.net
>>826
ああそう

831 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:33:54.03 ID:UicrWB5r0.net
これでいいのた

832 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:35:42.51 ID:HMsAcoTG0.net
>>824
それは量子論が証明してるからね
爆弾が破裂して二つに割れた殻は左右に適当にすっ飛んでいくが
素粒子レベルになると違う。右が時計回りなら左は必ず反時計回りになる。
人の行動にも同じ現象がある。飛躍し過ぎだがね。

833 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:35:44.73 ID:VAkTFlZu0.net
>>825
山の中に何も見つけられない奴は山の向こうに行っても何も見つけられない。
偽ヘルマンヘッセ

834 :野良犬注意報:2017/07/17(月) 04:36:21.54 ID:DrRZ96ZQ0.net
京都のド田舎・宇治に凶暴な野良犬が現れて大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059371000.html

ついでに、萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!

響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会

835 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:36:54.10 ID:oU3GXk1V0.net
>>823
無駄に不幸になる必要は無いからな
無思考に周りの顔色を伺ったところで
誰かがキミの人生に責任を取るわけではないのだし

836 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:36:54.65 ID:bYmmZzLy0.net
>>829
ハーロックとかエメラルダスとか松本版ニーベルンゲンの指輪も読まないと真意が分かりづらい。

837 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:40:30.73 ID:CXK25Mqz0.net
お前が信じた道を行け!

838 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:40:56.50 ID:CBa+bwjB0.net
俺の座右の銘

勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし

839 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:41:09.90 ID:VAkTFlZu0.net
>>836
意味がわからん。
努力時間に応じて夢はかなうべきって言うてるの?

840 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:43:18.06 ID:FQyCPvmD0.net
>>825
かっこいいw

841 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:43:24.55 ID:0Dp09W7y0.net
座右の銘は「金剛不壊」のプー歴12年のベテランです。

842 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:43:48.55 ID:oa65Is/r0.net
座右の銘がある時点でバカの証拠

843 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:43:50.35 ID:CBa+bwjB0.net
船は港にいる時が最も安全であるが
それは船が作られた目的ではない。

パウロ・コエーリョ

844 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:44:49.36 ID:VAkTFlZu0.net
>>838
勝ちに不思議の勝ちあり。相手のミスでかったんや。
負けに不思議の負けなし。自分のミスで負けたんや。

845 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:45:09.82 ID:oa65Is/r0.net
2大バカ

座右の銘を 聞くバカ
座右の銘を 答えるバカ

846 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:46:16.89 ID:M42O+Ua50.net
意味も分からず四字熟語を使う奴も馬鹿だろ

847 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:46:28.60 ID:Wo+qG8aA0.net
SFなんかで同じ人間のクローンを作るだろ
すると姿形がみんな同じでその上で経験の違いや生育環境の違いによって
個体によってバラつきがある…と説明が付けられるけどそれがそもそも間違いってことだ
同じ姿形のクローンを沢山作ることができなくて
髪の色や、肌の丈夫さや、体の大きさ、毛深さとかバラつきが発生する
もちろんDNAは同じ、つまりそういうこと

848 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:46:33.49 ID:HMsAcoTG0.net
>>843
いいね、引きこもりに聞かせなさいよw

849 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:46:56.41 ID:CXK25Mqz0.net
Hey babe, take a walk on the wild side.

850 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:49:37.61 ID:E0BSICWy0.net
>>849
ルーいいよな

851 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:49:47.39 ID:32bmGIfZO.net
>>845
こういう反発反抗世の中つまらないみたいなのを表してる格言ってある?

852 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:51:38.08 ID:yoOOZ1me0.net
いい歳こいた大人が私の座右の銘は〜なんて厨臭くて堪らんわ
座右の銘を人にペラペラ喋っている時点でお里が知れる

853 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:52:35.22 ID:z975hVhH0.net
うーん、座右の銘ね、常にそれを意識、実践って類のものか
そんなものにこだわってる方が珍しいんじゃないのか

そもそも、1の例は違うだろ

あきらめが肝心って言葉もあって、言葉はともかく、姿勢としては、
個々に状況によっていろいろ使い分けてるのは普通だろ

この手の類の多くは、自分がなにかをしようとしたときに、
自分に言い聞かせるために使うのが普通なんじゃないのか

集団の中で、何かをやろうとすれば、出すぎた杭は打たれないを
意識しながらやる場合もあるし、
その逆に、長いものには巻かれろを意識しながらやる場合もある
格言としてじゃなくても、姿勢としてね

その程度のもんだから、もとが何でもいいだろ

854 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:53:07.85 ID:5s+k4JOnO.net
ぼちぼちいこか

855 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:53:55.08 ID:CXK25Mqz0.net
>>850
一寸先はダーク

856 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:54:03.86 ID:oU3GXk1V0.net
>>851
空気読まないはともかく、
>>845のレスの中でどこから世の中つまらない を読み取ったの?

意外と会社で座右の銘を聞かれることはあるが、
入社面接時に聞いてくるような会社や
当たり障りの無い話ではなくマジレスでの座右の銘を聞いてくる会社は
フツーに地雷だと思っているよ

857 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:55:24.61 ID:oU3GXk1V0.net
>>852
まぁアレな会社だと3分間スピーチとか朝礼であるからね

858 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:55:32.28 ID:VAkTFlZu0.net
>>853
使い分けるのは普通の格言で、座右の銘じゃないね。

859 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:56:31.78 ID:/81Aff7p0.net
座右がどうとかで教養とか浅くね?自分で考えろや、むしろ作れや。

860 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:57:16.70 ID:3ZK6TNnD0.net
どうせ聞くなら「座右の銘の意味はなんですか?」だな
他人の事を聞きたがる奴に碌な奴はいない
ただの興味本位でこっちにメリットが全くない

861 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:57:30.20 ID:FDTO1DS+0.net
僕に教えてくれないなんてウォーター臭いじゃないか!

862 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:57:52.17 ID:32bmGIfZO.net
>>856
聞かれると馬鹿だなと思ってイライラして受け入れられないんだろ?余裕なくて狭い人間じゃないか
答えるだけの事を拒否る馬鹿が入ってねーんだよ

863 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:00:00.38 ID:oU3GXk1V0.net
>>860
そもそもマジレスでの座右の銘って聞かれるのか?
しかもプライベートで

864 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:00:42.61 ID:oQ+jRO130.net
連載当時からスラダンは大して良いこと言ってない気がしてる

865 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:01:38.02 ID:9hPSKTg/0.net
なんだ…ほとんど可能性0に近いじゃないか!
でも、やらなけりゃ確実な0だ!
http://i.imgur.com/nOG6Kzs.jpg

866 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:01:38.56 ID:oU3GXk1V0.net
>>862
ほーん
じゃあ「沈黙は金」

867 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:02:06.34 ID:VAkTFlZu0.net
やる気を出した時が試合開始ですよ
偽スラムダンク

868 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:02:12.74 ID:FDTO1DS+0.net
君は藪からスティックに何を言い出すんだ!

869 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:02:19.65 ID:3ZK6TNnD0.net
>>863
いやそれとは違うが
例えばだな休日は何してますかって聞く奴いるだろ
あれを聞かれる意味が分からない
俺が何やってたか知ってお前はどうすんだと

870 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:02:25.37 ID:CXK25Mqz0.net
「なにかしようと思ったら、そのことだけに夢中にならなくちゃだめだ」

by ドラえもん

871 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:03:50.55 ID:5A35imiY0.net
ロールケーキには巻かれろ

872 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:04:26.10 ID:oU3GXk1V0.net
>>869
共通点を見つけるんだろ?そりゃ

873 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:04:29.70 ID:8LmmrCdA0.net
馬鹿じゃね〜の?
ザユーのメーなんて、自分に取って役に立てば何でもいいんだよ。
マンガだからダメとか思想差別甚だしいわw

874 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:04:35.82 ID:32bmGIfZO.net
人間性を審査されてる事に気づかないもんかね
大した事を聞いてないのは人事も十分承知でやっている

875 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:04:38.20 ID:VAkTFlZu0.net
>>870
ドラえもんと言うよりは藤子F不二夫先生の銘やろうね

876 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:06:04.56 ID:FDTO1DS+0.net
のれんにアーム押し

877 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:06:52.35 ID:wLw0ucy50.net
>>870
確かに
2chとかニコ動とかやってるとダメになるわ

878 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:07:05.29 ID:oU3GXk1V0.net
>>873
それはつまりTVでも新聞でもニコ生主でもユーチューバーでも2chでも
幼稚園児のノートの落書きでも良いってことか?

879 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:07:20.07 ID:w5nza+oA0.net
座右の銘とか相手見て言ってるんだよ
「あきらめたらそこで試合終了」なんか
その程度に見られてるって気づけ

880 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:08:17.00 ID:HMsAcoTG0.net
>>869
平日何してますかって聞く方がプロだなw

881 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:08:23.82 ID:3ZK6TNnD0.net
>>872
見つけてどうすんだよ
んなもんお前が自分に興味ある事に誘えよ

882 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:08:35.30 ID:Xn67MPV50.net
座右の銘「バカばっか」byルリルリ

883 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:08:57.27 ID:FDTO1DS+0.net
七転び八ウェイクアップ

884 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:09:05.36 ID:b2nLyWVz0.net
座右の銘としては良い台詞だと思うけど
誰の言葉か聞かれて「安西先生です」と答える奴は間違いなくイタイ奴

885 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:09:12.44 ID:ii8iticK0.net
別に良いんじゃない?
ただ教養は無いと思うよ
それは仕方がないよ
批判じゃなくね

886 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:09:13.51 ID:CXK25Mqz0.net
あきらめたらそこで試合エンド

887 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:09:54.03 ID:VAkTFlZu0.net
>>869
休日にはお前の素が出るんや。
お前がどんなやつか知りたいんや。
休日には2chばかりやってますってやつと付き合いたいかと。

888 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:10:10.86 ID:oU3GXk1V0.net
>>881
会話すんだろ?そりゃ
その繰り返しだろ

889 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:10:55.12 ID:8LmmrCdA0.net
>>878
たりめーだw

890 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:11:02.43 ID:ii8iticK0.net
>>887
おれはお前とは付き合いたくはないな

891 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:11:59.00 ID:CXK25Mqz0.net
あきらめたらそこで試合エンドプリーズ

892 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:12:13.74 ID:fm0tOPPY0.net
座右の銘は「流行語ほど流行していない言葉はない」

893 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:12:49.90 ID:oU3GXk1V0.net
>>889
ほーん、じゃあさらに
殺人者や動物でも良いってことか?

894 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:13:04.23 ID:VAkTFlZu0.net
>>890
俺もじゃw
俺がいつお前と付き合いたいと行ったんや?w

895 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:13:12.53 ID:ii8iticK0.net
>>810
違うな
本当にそう思ってるならお前はバカだわ

896 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:13:33.68 ID:8LmmrCdA0.net
ちゅ〜かそもそも座右の銘とは自分を戒める為の言葉。
有名著名人である必要でさえない。
極端な話、自分で作ってもいい訳だ。

897 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:13:41.89 ID:ii8iticK0.net
>>894
キモいからNGするね

898 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:13:51.80 ID:N8Y0QjKa0.net
>>717
ないわーw
口だけなら大きな事言ってるヤツなんてゴロゴロしてるだろ

因みにオレも口だけはウマイ方だw

899 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:13:57.03 ID:VAkTFlZu0.net
>>893
自分で作るのがいいよ。探さなくていいから

900 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:14:33.33 ID:ft+NVMLZ0.net
そもそも座右の銘なんか無いだろ普通

901 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:15:02.67 ID:VAkTFlZu0.net
>>897
俺もお前をNGにしたる

902 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:15:05.90 ID:N8Y0QjKa0.net
>>767
マーフィーの法則みたいだなw

903 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:15:10.75 ID:8LmmrCdA0.net
>>893
殺人者?古代の英雄は皆殺人者だなw
動物も言葉を発し、役に立つのならいいんじゃないのか?
お前、ここに居座って発現し続けてるみたいだが、そもそも「座右の銘」の意味知らないだろw

904 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:15:41.48 ID:t3jcAkyN0.net
>>868
最近見かけないが彼は元気かな

905 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:16:21.30 ID:CXK25Mqz0.net
あきらめたらそこで試合ノーサンキュー

906 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:16:27.10 ID:ii8iticK0.net
俺が今日放った言葉の中では>>897は至言だと思うわ

907 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:16:41.88 ID:N8Y0QjKa0.net
>>820
肉?



肉??

908 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:16:52.19 ID:UgNnYv5s0.net
ストーカー「あきらめたら、そこで試合終了やで」

909 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:16:59.03 ID:oU3GXk1V0.net
>>896
偉人や著名人である必要はないし
自分で作ってもいいが
出どころがどこでもいいはなかろうよ

それは偉人の言葉をなんでも有り難がるのと同様に思考停止やで

910 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:17:12.67 ID:ii8iticK0.net
>>904
アクア雑誌で連載持ってるよ
川底ガサガサしてる

911 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:18:21.14 ID:oU3GXk1V0.net
>>903
書き込みを読まないのにレスするの流行ってるの?

912 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:18:24.78 ID:32bmGIfZO.net
>>896
戒める為だけ?活力とか癒しもあるよ
ただ面接の場合は相手の年齢層など見て相手が分かるであろう言葉を臨機応変にチョイスして答えられるかを観察するのが目的だ

913 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:18:29.92 ID:FDTO1DS+0.net
塵も積もればマウンテンになる

914 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:19:11.69 ID:t3jcAkyN0.net
>>910
アクア雑誌‥‥予想も出来なかったw

915 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:20:07.91 ID:ii8iticK0.net
>>914
淡水魚好きみたいよw人の趣味って意外よね

916 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:20:16.86 ID:oU3GXk1V0.net
>>912
面接で聞いてくるようなブラック会社はノーセンキュー

金払いがよく社会保障良い財閥と公務員なら許す

917 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:21:04.90 ID:Xn67MPV50.net
ふむ、人生経験から自分が諸子百家になっても良い

918 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:21:32.56 ID:i9enB5GC0.net
響なら使っててもカッコいい

919 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:22:31.98 ID:FDTO1DS+0.net
叶姉妹が「美は1日して成らず」を私達が考えた座右の銘ですとか、言ってて、ガチのアホやな〜と、感心した覚えあり(´・д・`)

920 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:22:53.74 ID:8LmmrCdA0.net
>>911
出所云々は評価する側次第だな。される側の問題では無い。
俺は出所にはこだわら大らかな奴だが、お前みたく拘る偏狭な奴もいると。
それはこのスレ見ても一目瞭然。

921 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:23:40.90 ID:32bmGIfZO.net
>>916
答えられない上に空気読めないんだから受かる事も無いからそこは大丈夫だよ
コンビニ店員とかなら絶対聞かれないしそっちが合ってる

922 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:24:01.83 ID:oU3GXk1V0.net
>>920
書き込みは見ないけどレスはするの流行ってるの?

923 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:24:29.91 ID:ii8iticK0.net
まあ諸子百家からはちと外れるが吉田松陰の言う言葉は好きだわ
自分はそれらを完全に信用出来ない部分を含めたうえで
あれらの言葉を本気で発している人は信用に足る
言葉の正しさよりも生き方の凄まじさを尊敬するよ

924 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:24:34.48 ID:vDVyIF8j0.net
ピザでも食ってろデブ
ヤニ中は死ね
このハゲー

925 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:25:04.26 ID:8LmmrCdA0.net
>>916
文系企業の場合は聞いて参考に出来る場合もあるね。
まぁ、面接でどう役立てるかはその職種次第じゃないかと。

926 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:25:25.62 ID:VAkTFlZu0.net
>>919
なんでや?間違ってないで。
美しくなるために日々努力してるってことやろ

927 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:25:51.70 ID:oU3GXk1V0.net
>>921
これがブラック企業の社畜か

な?思考停止だろ?

928 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:26:04.39 ID:8LmmrCdA0.net
>>922
>ID:oU3GXk1V0

お前と話してんだよw大体時間が前後しただけだろ?
それくらいスルー出来んのかw

929 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:28:36.09 ID:FDTO1DS+0.net
>>926

ローマは〜まんまパクりで、何のヒネリもない安易な発想て意味

誰でも思いつくやん

930 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:28:56.16 ID:HwE2B8AQ0.net
>>1
おれのざゆうのめい

おなごはみなま○こくさい

931 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:29:20.80 ID:oU3GXk1V0.net
ほらな?
マンガなんかの言葉を本気で座右の銘にする奴>>925
偉人著名人の言葉ならなんで有り難がる奴>>921

どっちも同じ洗脳されやすい思考停止だろ?

932 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:29:37.99 ID:32bmGIfZO.net
>>927
おまえ統合失調症だろ
何で俺が見えてんだよw

933 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:30:24.39 ID:ZW7nPte80.net
何用あって月世界へ

934 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:31:16.28 ID:Sq8elVDi0.net
座右の銘なんて聞かれるのは面接の時くらいだろ
その他の場所では座右の銘なんて言葉を出すのも恥ずかしいレベル

935 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:32:12.48 ID:8LmmrCdA0.net
>>931
マンガであろうがなかろうが、
その言葉は事実を示していて、実際の生活に役に立つ。
「諦めたらそこで試合終了」別に小説や社説に出て来ても遜色は無い。
偏狭な奴だなぁ。お前。お前こそ、マンガはダメだと洗脳され思考停止しとるわw

936 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:33:17.73 ID:32bmGIfZO.net
>>931
ほら本質が分かってない
著名人を有り難がってなんかいねーけど、どこからそう思ってんだ?
でも漫画は使わないよ、漫画は相手が読んでない可能性が高く通じないしね

937 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:33:37.84 ID:oU3GXk1V0.net
>>935
試合が終了しなきゃ次の試合は始まらんよ

938 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:33:48.67 ID:ii8iticK0.net
>>935
役に立つって何だよ
本読む人間は役に立つから読んでるわけじゃない
面白いからだ

939 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:34:38.19 ID:8LmmrCdA0.net
そもそも漫画とは何だ?
思想を文だけで無く絵も伴ってより作者の思想を伝えやすく
表現してるだけの媒体では無いか?w漫画差別者ほんと、思考停止www

940 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:35:29.57 ID:ii8iticK0.net
>>939
アフィ死ね

941 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:36:05.45 ID:owwS3Yrj0.net
自分がリアルで見てた漫画の場面が古典化してるのかwwww

ふーんと思いながら読んでたけど、みんな頭いいんだなw

942 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:37:39.44 ID:61IIY/fO0.net
スラムダンクとミスチルを崇拝してる奴ってマジキモイ!!40前後に多い

943 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:38:41.93 ID:svfnAlKB0.net
>>919

ヤツラはお偉いさんの専属娼婦だろ、そら頭の程度も知れてるわ

944 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:39:31.27 ID:UscV7n0s0.net
勝てぬなら金たま打て(≧∇≦)

945 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:39:43.06 ID:+cF61CPE0.net
【日本国民に告ぐ】モンサント法(種子法廃止)の正体https://m.youtube.com/watch?v=5qF2wsBw1bI

946 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:40:09.69 ID:ii8iticK0.net
>>919
どうせなら
老婆は一日にして成らず くらい言って欲しいよな

947 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:42:53.47 ID:yBSNzJye0.net
「一番いけないのは自分なんかダメだと思い込むこと」

こんなん誰も知らんだろ

948 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:43:02.38 ID:je0vIYce0.net
以下、『左右の目』禁止

949 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:43:35.68 ID:25UMTpQv0.net
聞かれてまずマンガのセリフ、そしてそれオンリー
そういう態度が、バカに見られる所以と気づけ

950 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:43:53.35 ID:1umQtokk0.net
>>936
座右の銘なんぞ相手に受けるためのもんじゃないから
通じる通じないで考える方がアホ

951 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:44:13.70 ID:HMsAcoTG0.net
良いワームホールは安定していることだが
売れる売れないなら早く消滅して回転させたい
良いマンガとは良い影響を与えて良い結果生んだ数が多いもの

良いマンガ>>>>クソ小説

952 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:44:55.92 ID:yBSNzJye0.net
さすがに面接で「諦めたら・・・」を言う奴おらんわ

953 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:45:14.98 ID:ZW7nPte80.net
一文惜しみは天底逃し

954 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:45:38.66 ID:svfnAlKB0.net
>>946
ウマイじゃねーか、やるな

955 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:45:46.82 ID:VAkTFlZu0.net
>>950
漫画も悪くないけど漫画を読んでない奴には
通じないと言うことは分かっとかなあかん。

956 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:45:57.58 ID:vfqdcquG0.net
だったら座右の銘なぞいらんわ
教養あるなしはこいつが語ることじゃねえ

957 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:47:24.38 ID:ZW7nPte80.net
予想上手の馬券下手

958 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:47:27.03 ID:VAkTFlZu0.net
>>954
うまくないよ。
老婆は1日にしてならずは老婆が言ってこそ笑えるんや。
叶姉妹は老婆ちゃうし

959 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:47:44.73 ID:yBSNzJye0.net
>たまに「私の座右の銘は〜」とか言ってくる人に出会うと

少なくとも俺は出会ったことないわw

960 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:48:26.24 ID:ii8iticK0.net
>>959
俺もねーわw

961 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:49:06.83 ID:ZW7nPte80.net
理論家は理路整然と曲がるなり

962 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:49:16.06 ID:XNcU6ufJ0.net
それで
実に貧しい
と言ったのはだれなの

963 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:49:48.42 ID:svfnAlKB0.net
>>958

十分老婆だろが、まさかあんなババア達がタイプの変態かよwww

964 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:50:01.94 ID:MSNvvHl00.net
個人的付き合いで聞かれたのなら可
社会人として聞かれたのならダメに決まってんだろ!

965 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:50:19.31 ID:oU3GXk1V0.net
>>939
そこじゃねぇんだな
媒体の表現方法云々ではない

なんで非実在人物の話を真に受けてんの?って話
実在する人間であればたとえ上級国民であっても
完全に責任がゼロにはならんが
元より存在しない人物に責任など発生しない

広告や創作で、一定の修練を積めばそりゃ言葉はソレっぽく操ることは出来るけれど、
で?だから?っていう

重要なのは言葉じゃなくて誰が言ったかだよ
例えば、キミの人生に対してキミの両親が言う言葉とわいが言う言葉じゃ
まったく同じ言葉を使っても重みは全然違う
そりゃそうやろ?キミのご両親はキミの人生に責任を負ってるんだから

わいは座右の銘をマンガキャラやゲームに本気でしてる奴は心配だよ

966 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:50:36.33 ID:ii8iticK0.net
>>962
億良かな

967 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:50:46.52 ID:dAJd5sYv0.net
プロレスラーの言った言葉とか言われると萎える

968 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:52:06.93 ID:yBSNzJye0.net
物事はあきらめが肝心なんやで(´・ω・`)

969 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:52:18.59 ID:vcczkvc10.net
>>962
ネタを教養と勘違いした人じゃまいか?

まあサブカル的教養といえるかもしれんし
教養自体が実はネタ的なもんだから、頭の固い人
といえるかも知れんけど。

970 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:52:55.84 ID:ZW7nPte80.net
上昇相場は不安の壁をよじ登る

971 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:53:06.92 ID:VAkTFlZu0.net
>>965
違うねん
実在してる作者の思想を非実在のキャラに語らせてるだけやねん。

972 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:53:49.54 ID:uHbiyf1M0.net
こいつ、物書きってレベルじゃねーぞ!

973 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:53:51.80 ID:1luaBWuu0.net
>>919
いや、何度も整形して作った顔と体なんだから重みのある深い発言だろ

974 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:54:42.33 ID:svfnAlKB0.net
エセ関西弁きめえ

975 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:54:47.10 ID:ZW7nPte80.net
馬は死ぬ前に売ってしまうことだ。人生のコツは、損失を次の人に回すこと

976 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:54:49.82 ID:VAkTFlZu0.net
>>965
言葉は誰が言ったかじゃないよ。
正しいかどうかなんや。

977 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:55:50.83 ID:GnKUlguE0.net
諦めない事の為に諦める事だってあるんだよ と宇宙兄弟の最新刊のセリフに合ったが
なんかいい言葉だなって思ったな

そもそも座右の銘なんてのは自分への励ましや戒めみたいなもんで、それを他人への
アピールに使ってくるからうざく感じたのだろ。引用先が漫画なんてのは瑣末事に過ぎん

978 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:55:52.55 ID:vcczkvc10.net
>>966
うまいなw

啄木でもいいと思うけど。

979 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:56:11.78 ID:ii8iticK0.net
>>975
お前はへそ曲がりだな
韓非子なんか合ってるんじゃない?

980 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:57:13.87 ID:oU3GXk1V0.net
>>971
だと良いねとしか

現実はそうじゃ無いからマンガに限らず
偉人著名人の言葉を無批判に有り難がる連中も思考停止だと思ってるよ
そこにプロパカンダは確実にあるからね

ただ、漫画と違って心配はしないけどな
実在してますし

981 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:58:24.13 ID:HMsAcoTG0.net
>>975
それは悪の人生のコツだな
原発が稼働しようが停止しようがコストは同じといって煙にまくのと同じ
未来を考えていない
その未来に自分が生まれて苦しむのに

982 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:58:45.67 ID:ZW7nPte80.net
機会が人を見捨てるよりも、人が機会を見捨てる方がはるかに多い

983 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:59:18.35 ID:ii8iticK0.net
>>978
あんたも教養をネタとして考えるタイプかw
知識は力なんて俺は思ってなくて
知識って単純に楽しいよねw

984 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:00:09.85 ID:VAkTFlZu0.net
>>980
諦めたら試合終了って、
ネバーギブアップっていうことで正しいねん。誰でもいうてるねん
実在してるかどうかということじゃなく。

985 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:00:26.48 ID:16tlz3w+0.net
たとえ話は都合の良い抽出(´・ω・`)

986 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:00:30.31 ID:svfnAlKB0.net
>>973

だとしても、何のヒネリもないマンマのパクりが頭の悪さを露呈してる

987 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:01:06.06 ID:ZW7nPte80.net
おごるなよ、丸い月夜もただ一夜

988 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:02:01.63 ID:0cEZp9MQ0.net
横やりでわるいが
そもそもあれは「美」なのか?

989 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:02:31.92 ID:oU3GXk1V0.net
>>984
じゃあ「ネバーギブアップ」で良いじゃん
周りの顔色を伺わずにさ

周囲の顔色を伺ったところで
誰もキミの人生の責任はとらんぞ

990 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:04:08.74 ID:FDTO1DS+0.net
>>984

エセ関西弁きめえ、死ねよ

返しが全て頭悪すぎ

991 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:05:13.51 ID:ii8iticK0.net
>>988
一皮剥けば醜である
剥かなくても醜だと言う意見はここでは考えずにおく

992 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:05:55.01 ID:CBa+bwjB0.net
「明日からがんばろう」という発想からは....どんな芽も吹きはしない..........!
そのことに20歳を越えてまだ......わからんのか........!?
明日からがんばるんじゃない........今日......今日だけがんばるんだっ............!
今日をがんばった者..........今日もがんばり始めた者にのみ......明日が来るんだよ......!」

耳が痛い

993 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:06:14.66 ID:VAkTFlZu0.net
>>989
ネバーギブアップでも諦めたら試合終了でもどちらでもいいねん。
それをお前がネバーギブアップは良くて諦めたら試合終了はあかんていうから
意味は同じやって言うてるんや

994 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:06:18.33 ID:tZx1aZM80.net
ジョゼフ・ジョースター
「相手が勝ちを誇った時、そいつはすでに敗北している」

これはあらゆる分野で使える警句だと思うのだが…

995 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:06:22.45 ID:S8y9t+X40.net
肩書凄い奴が言えば何言っても凄い言葉になるんよ
俺が言ったら全ての言葉がゴミになる
賛同する奴など誰一人として居ない

996 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:06:38.36 ID:ZW7nPte80.net
金言耳に逆らう

997 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:07:25.06 ID:x1QVZ7e80.net
ほんと知的な書き込みが無い。

998 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:07:53.62 ID:bNShD9i60.net
「座右の銘」なんて存在自体がどこか芝居がかっている。
わりと中高年に多いな。自分の人生に少しでも意味付けしたいんだろう。

999 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:08:49.46 ID:ii8iticK0.net
>>997
知的な書き込みですね

1000 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:08:52.24 ID:ZW7nPte80.net
取らんとすれば先ず与えよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200