2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【静岡】蔵書で床が抜けそうに…「静岡県立中央図書館」が臨時休館 3〜4か月

1 :ばーど ★:2017/07/16(日) 08:02:21.62 ID:CAP_USER9.net
夏休みも利用できない…
https://www.dailyshincho.jp/image/log/17/07160557/1.jpg

床と一緒に腰も抜けてしまいそうな話である。静岡県立中央図書館の2階閲覧室の床に、最大で幅1・4ミリ、長さ3メートルにわたる複数のひびが発見され、3〜4カ月の臨時休館を余儀なくされた。静岡県教育委員会の担当者によれば、

「県立図書館は築48年になるので、今年の4月から6月にかけて長寿命化に向けての施設調査を行い、発見しました。ひびは職員も以前から認識していましたが、古さゆえのものと、危ないとは思っていませんでした」

放置すれば、床が抜けることにもつながりかねないという。古い建物に東海地震への懸念もあるが、

「地震に対しての補強はすでに行っており、耐震性については県の基準を満たしております」(同)

 だが、安心することなかれ、今回の“ひび”は、図書館が抱える根源的な問題とつながっているというからヤッカイである。

「今回の調査では、本の荷重がかかりすぎているという指摘がされました」(同)

閲覧室の床の構造は1平方メートルあたり荷重が300キロまで耐えられる設計になっている。ところが、ここには約20万冊の本が収蔵され、1平方メートルあたり560キロの荷重がかかっていたのだ。

「本が増えてもそのくらい耐えられるだろうという認識だったのです。続々と新刊が出る中で、資料保存を使命とする図書館は蔵書量がどんどん増えていきます。ほぼ満杯になってしまった現状をどうするか、数年来の懸案でした」(同)

県政担当記者が言う。

「三選が決まったばかりの川勝平太静岡県知事は浜岡原発について、再稼働反対の方針を打ち出し、波紋を呼んでいます。一方、図書館建て替えには数十億円の予算がかかる。こちらは目途も立っていない状態です」

それこそ汗牛充棟(かんぎゅうじゅうとう)の蔵書をお持ちであろう学者知事に、難題が降ってきた。

静岡県立中央図書館HP
「臨時休館のお知らせ」 
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/info/2017/201707_rinjikyukan.html

配信 7/16(日) 5:57配信
週刊新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170716-00523642-shincho-soci
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/07160557/?all=1

152 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:15:51.02 ID:DTExqe1i0.net
候補 {タラ あるいはコノシロ もしくはアブラコアブラメニシン 場合鮭。 とくに
ニシン

153 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:17:08.51 ID:mQ8sMJmW0.net
>>149
ほんとそれ
紙媒体なんてほぼ死にゆく運命なのに受け入れられない人はなんなんだろう
国会図書館ですら電子化進めているのに

154 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:18:31.78 ID:DTExqe1i0.net
>>1
どいてくれたらいるぞ。
ただし 土地証文の遠隔は
断る

155 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:20:44.39 ID:J9K6I11R0.net
>>153
電子書籍って本の形態としては一番保存性がなくて危ういからでしょ
何だかんだで紙の保存性は最強

156 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:21:06.04 ID:YGv47q980.net
>>153
図書館の利用のうち1/3くらいは児童書
子供は大人の2倍図書館利用している
児童書の多くはスマホサイズではない
したがって、少なくともここの部分はまだ電子書籍化による利用は難しいと思う

157 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:21:41.42 ID:Zo6pWS/X0.net
建築屋さんには常識なんだろうけど
図書館で働く人や偉いさんは
分からんかったんだろうなぁ
自分も素人だから本でコンクリ抜けるとか
考えたこともないや
ほかから以前に指摘もなかったんかな

こんな図書館、他にもありそうだぞ

158 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:23:53.80 ID:p/mCzcjY0.net
>>120
静岡で震度6弱の地震があったときの、たった一人の死者は、
自らの蔵書(漫画)の山に埋もれた、いわゆるな女性だった。

159 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:24:02.71 ID:xtIAtZ5U0.net
ドヤ顔で「電子化ぁ」いってるやつって頭悪いんだろな

160 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:24:19.64 ID:ad8CjCMy0.net
>>157
図書館に限らず公共施設ってこんなもんだろ
役所とか地震で絶対に壊れてはいかんはずなのに
東北でも熊本でも全壊状態の役所が続出した

161 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:25:43.91 ID:eQ6NC+vz0.net
>>158
そのまま本当に腐ったのか? (´・ω・`)

162 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:26:35.60 ID:p/mCzcjY0.net
>>148
一応、ここは大都市の立派な図書館なんだよね。

163 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:27:18.92 ID:4pjRapNW0.net
反原発の前に、目の前の仕事すらできない無能な知事ってこと?

164 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:27:30.03 ID:g+Yx1Du90.net
>>67
チョンだと自白してるのね

165 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:28:05.58 ID:2wk1/E3c0.net
スレタイ見て思い出したがタモリ倶楽部で出てきた三峯徹のワンルームマンション大丈夫か

布団1枚のスペース以外全部衣装ケースに入ったエロ漫画誌と単行本
もし底が抜けたら階下の住人は大量のエロ漫画に潰されて死ぬ

166 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:28:22.82 ID:cEbAvsjj0.net
>>164
チョンが自らチョンって言うわけないだろうが
すこしは日本語学べや
このバカが

167 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:29:29.90 ID:mMTpk+Uu0.net
床抜けそう
ぞうしよ…

168 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:32:35.02 ID:Zo6pWS/X0.net
実際大きな問題が発生するまで
建て替え計画も出ない、耐久年数過ぎた
放置の公共施設なんてたくさんあんだろうな

ハコモノなんて滅多に建てるもんじゃないな

169 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:33:37.81 ID:ExGlstiM0.net
>>155
電子記録はバックアップで
いくらでも堅牢化する
でなけりゃ企業が経理その他に導入せんわなあ

>>156
タブレットサイズでやればいいだけ

170 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:33:55.09 ID:mQ8sMJmW0.net
>>155
電子データは複数の形式で保存しているしバックアップもある
カビることもないし色褪せることもない
紛失することなんて管理者の失態以外にないと思うけどね
もちろん津波で流されることもないし

>>156
だったら児童書分野だけ切り離して公民館とかに移管すればいいのでは?

>>159
電子化が馬鹿だなんだという人いるけど半世紀後には確実にそうなっていると断言する
今は移行期だからそういう罵倒をしてくる人がいてもいいがね

さまざなものがクラウド化されて行政サービスもそうなっていくのになんで図書館だけ生き残れると思っているのか謎
専門化向けならまだしも

171 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:34:52.75 ID:YvACoV3a0.net
>>36
ひび割れなどの前兆で判断して対策するのと、
ひび割れあっても無視して営業して崩れて死傷者多数はかなり違うと思うんだが

172 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:35:05.57 ID:RMCu0u260.net
軽量鉄筋なの?
じゃあ僕と同じだ(^∇^)

173 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:35:12.20 ID:CVRd53A40.net
静岡で起きた地震で死亡者1名ってのがあったが死因が積んだ本による圧死

174 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:37:18.06 ID:P/4D9B3LO.net
学生時代に引っ越しのバイトして気づいたこと
本なんか比べ物にならないくらい重いのがレコード
しかも荷主がDJで「商売道具だから慎重にね!」で二重に重かったなぁ〜

175 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:38:05.58 ID:J9K6I11R0.net
>>169
そのバックアップをやってた会社がサービスを停止して
過去に購入した電子書籍が読めなくなったなんて例もありますがな

176 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:38:20.37 ID:YN8fnveb0.net
>>171
>ひびは職員も以前から認識していましたが、古さゆえのものと、危ないとは思っていませんでした

177 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:42:33.42 ID:DyxiP6nx0.net
本は重いからね
工務店はこれわかってないことが多いみたいね
知人の先生も某住宅メーカーで家建てて、蔵書が全部入るか何度も確認して設計したが、結局入れてみたら家が傾いて半分しか収まらなかったと言ってた

178 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:42:53.37 ID:3fN17/iS0.net
高校の時の、世界史の先生の話

以前、住んでいたアパート、1階にしていたのだけれど、蔵書で床が傾いた

だってさ。
まぁ本って何故か増えるからねえ・・・・・・・

179 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:43:52.53 ID:J9K6I11R0.net
>>174
最近は重量盤レコードなんて物もあるしなあ

180 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:45:52.82 ID:OBUz3UqN0.net
>>129
偶然であれ必然であれ事故には至っていないと言う結果が全て。
過程など関係ない。

俺はホルホルなどしていないし擁護などもしていない。
自虐大好き日本人(笑)が多いのは問題だが
日本下げを必死こいてやってもチ○ンがクソなことに変わりは無い。

馬鹿には難しい話だな。

181 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:46:05.09 ID:DLwtLIeP0.net
流石に、電子データと紙媒体じゃ保存性の勝負にはならんだろw
電子データが紙媒体に劣ってるもとい陥りがちなミスは、
あまりにコンパクトに纏められる所為で、ちょっとしたミスで簡単に全損してしまう所
それもバックアップを複数用意すれば、問題は無くなるけどね

182 ::2017/07/16(日) 09:47:13.29 ID:MIV1zM1Q0.net
穴から地下の墓地に入るんやろ?

183 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:47:31.18 ID:wl56oKSz0.net
県立図書館は2階に蔵書が置いてあるから床が抜けそうになるのも当然。作りが古いからかもしれないが
何かにつけておかしいんだよね。歩いて数十メートルの県大図書館と一緒にするのが一番いいと思う。
この問題が新聞に載る前日にちょうど図書館に行ったんだが、人が多くて座るところがない、エアコンの設定
温度が高くて暑い。仕方なく帰ろうとして県立大学の図書館があることを思い出していってみたら、まるで別
世界、涼しいし、人は見渡しても数人しかいない。でも入館するのには書類に記入して免許証を見せる 
これってどーなんだろうね。

184 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:47:49.75 ID:8axfzchp0.net
>>180
過程を重視しなければ再発防止や水平展開は不可能
バカには難しいかなw

185 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:49:05.20 ID:pDNVxgjy0.net
そもそも図書館の床は頑丈に作るものだがな
建設時の設計が甘かったのだよ

186 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:49:28.50 ID:QVwwqP3A0.net
>>183
そりゃ授業料払ってる学生とかとは差別化しないとな

187 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:49:48.91 ID:ExGlstiM0.net
>>175
消えたのがバックアップなら
元データがあるから問題あらへんがな

わかってないかも知れないので書いておくが
バックアップってのは、
データの二重化、三重化のことだ

188 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:50:26.66 ID:wtJ4hnLSO.net
>>165
想像するとまんがっぽいwww

189 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:53:31.77 ID:wl56oKSz0.net
>>186
県大の図書館の中は個室や勉強するスペースも充実していてそこは学生しか利用できないとか
考えられてはいる。今の国公立大学はどんどん開かれてきているんだけどね。どこの人?

190 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:53:47.82 ID:twa8ETL+0.net
>>177
業者の中に熱心な本好きがいないとなかなか理解してもらえないな
想像はるかに超えて重いのに

191 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:54:16.51 ID:OBUz3UqN0.net
>>184
結果が全て。
過程が幾ら立派でも事故を起こしたらそれは全て無駄なこと。
事後の検証のためには必要だがそれは別の問題。

>水平展開
(笑)
馬鹿にこの辺の区別がつかないんだよね。

まあチ○ンのデパート崩壊は建造時点から問題大有りで
話にならないレベルだからな。

192 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:55:47.37 ID:t3KZ9uYC0.net
>>191
なぜ別の問題なの?

193 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:56:13.21 ID:j7IRDrcn0.net
> 汗牛充棟
知らなかった四字熟語を1つ覚えた

194 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:56:47.11 ID:7ZKA7gte0.net
電子化したら今度はHDDがいっぱいで床が抜けるー

195 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:59:22.00 ID:fhL3ljLY0.net
床抜けるほど本買いたい

196 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:01:57.28 ID:mlMFHgm30.net
>>15
静岡人は相当馬鹿だよ
ガイジ

197 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:02:43.42 ID:6eqBFpdR0.net
>>52
イスラエルだと結婚式の最中に床が抜けた

198 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:05:00.77 ID:ExGlstiM0.net
>>194
それは無い

オレは、所有している
本、ビデオ、DVD、CD、カセットテープの
全てを電子化したが、HDD二つにおさまった
バックアップ入れて計3本だ

重量、容積は100分の一以下になり
使いやすさも数倍以上になった

199 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:06:32.94 ID:/+Ugg3WS0.net
地域の緊急避難先にもなるんだろうし、もっと広くて頑丈な建物作り直せばいいのに

200 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:10:16.47 ID:BAenKULl0.net
あるあるw

201 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:12:52.98 ID:Ybo/fWb20.net
電子書籍は、読み取り装置やファイル形式など変換する事柄が多く、保存性は紙の印刷物に劣るが、多くの人口を潤す一過性のサービスには適している。
それはいいのだが、著作権者の多くは紙の書物によって生まれるため、みずから保存性の低い方を志向するものは希である。作家は紙を求める。
利便性が保存欲に敗北する珍しい例であると言えるだろう。

202 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:14:01.31 ID:w9HbYqTT0.net
書庫の場合、本が増えてきたら無茶苦茶に積むなんてことがあるから、
床荷重を越えてしまいそうになることがある。
しかしこの場合開架室だな。目に見えて限界以上に置くなんてことは
ない。築48年だから設計が甘かったのだろうな。
それにしても長年の間、誰も耐えられる床荷重を確認しなかった、という
ことか。情けない話だ。

203 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:14:16.08 ID:PJhZVbNS0.net
>>194
だな・・HDDはデータを書き込むことに重量が増す。これ知らない人が多い。

204 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:27:57.40 ID:nre39IX10.net
地元図書館に蔵書されているCD-ROM付き書籍
付属のCDには地元の地域史を纏めてサウンドノベルみたいに読めるソフトが収録されているが、OS依存性があってWin2000までしか対応しとらん
しかもコピーガード付きでデータ抜き出すこともできないし

幸いボロい図書館なんで閲覧用Win98が生きているけど、こういう本は今後どうするんだろう
地元図書館にはこんな本が山のように眠っている
フォーマット変わるのが電子化の最大のネックだわ

205 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:31:37.82 ID:Ah+//Yzn0.net
そろそろうちもやばい、コミケカタログで

206 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:32:44.99 ID:I+wryOaO0.net
俺もP2Pの戦利品(無臭エロ)焼いたDVD
ミカン箱数十個で床が抜けそうです

207 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:33:48.93 ID:g+Yx1Du90.net
>>166
言葉の裏も読めない日本語レベルなんてちょっと惨めねw

208 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:36:21.53 ID:ZB81DNJT0.net
>>207
裏を読まねばイミフな低劣な日本語の文章しか書けないというのは
惨めを通り越して死んだ方が良いよねw

209 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:40:18.33 ID:PJhZVbNS0.net
一般家庭でも、本やビデオテープで床が抜けたって言う話はよく聞く。
特に、本とか紙は重さ半端ない。

これから老人の孤独死が増えて、親戚が死んだ人の自宅を見たら山のようなビデオテープとか紙の本とかでうんざりするんだろうなw

210 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:42:30.20 ID:PJhZVbNS0.net
>>206
HDDに移して、DVDは捨てろやw
それぐらいなら、8T HDD1個に収まるだろ

211 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:46:22.50 ID:C3j2gkke0.net
過去にこだわって身動きとれなくなった日本を象徴しているかのようだな

212 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:49:18.93 ID:OBUz3UqN0.net
>>192
事故が起きることと事故が起きた後に原因を検証するのは別の話だからだが?

まあチ○ンの場合はあきれるくらい問題だらけだったけどな。
あれは起きるべくして起きたもので事故と言うより人災だけどな。
それを今回の話と同列に語る頭の悪さはどうにかした方がいい。

213 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:49:22.43 ID:fS1TDCRx0.net
建物を設計した、担当者・せっけいじむしょを普通に訴えろよな。

214 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:52:02.65 ID:rfM/PELY0.net
>>212
だからなんで事故が起きることと事故が起きた後に原因を検証するのは別の話なの?
日本語わからん奴な
どんだけボケてるんよ
少しは考えてレスしろよ
この保守を気取ったうすらバカが

215 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:53:15.04 ID:8k0xUBZ20.net
満書時の本の重さぐらい計算に入れておけよ

216 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:53:47.24 ID:KOuyd80l0.net
>>212
つまり過程を考えたらチョンに負けてしまうというところは
思いがけずも認めてしまっている
自分の主張も理解できずにとりあえずレスばかりしていると
こういうマヌケなことになる
本当に愚昧だな

217 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:54:28.69 ID:ClV532bS0.net
設計時の想定以上に本詰め込んでる図書館とか他にもあるんじゃない

218 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:59:37.75 ID:AAH5dGaZ0.net
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/info/2017/hibiwarejyoukyouhoukoku.html

スレタイしか読まずにグダグダと書き込む前に
ソースを読めば理由とか経緯とか解るのになあ。

219 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:01:06.33 ID:eMmrx2vZ0.net
>>186
そんな涼みたいだけの人たちが流入してきたら勉強したい人が勉強できないじゃん
勉強できないんなら大学に図書館ってなんのためにあるの?いらないんじゃんって話になるじ

220 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:06:19.21 ID:T/PAA2Qn0.net
うちの親父が中学生の頃、木造校舎で音楽の自習の時間に机からジャンプしたら床を突き抜けて1階に落ちたって言ってたわ。
1階は当然授業中で大騒ぎになったって

221 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:09:57.88 ID:d3EEqDel0.net
キタアアアア!!!!
有給休暇三ヶ月うううううう!!!!!!
民間サンでも有り得るだろうから民間準拠オオオオオ!!!!!!!
公務員マジウメエエエエエエ!!!!!!!

公務員利権マジうめえwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www


              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww

222 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:11:57.41 ID:0z2V8TfO0.net
うちの中央図書館は広くて仕切りもない
子供の遊び場になってるわ
子供がキャーキャー走り回ってうるさいこと
苦情を言ったらユニバーサルデザインだから我慢しろってさ
図書館は静かに本を読んだり捜し物をするところだろ
何がユニバーサルデザイン???
稲城市立図書館

223 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:16:06.29 ID:d3EEqDel0.net
コレ官民逆なら有り得んわなw
「運営費用一括負担」て形で税金という名目で「強制徴収」されてんのに
「ゴメーン一部のサービス運営はできないわーwwwあ、ちな一切クレームにも返金にも応じないんでwww」
なんて通る運営なんて有り得んわな?

でもそこは我等が特権寄生虫ゴキブリ公務員wwww
堂々と「監視、報告」の名目で口半半開きでダルマかカカシのモノマネして給料ゲットwww


寄生虫ゴキブリ公務員wwww

224 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:17:33.73 ID:d3EEqDel0.net
消費税はじめ諸々の税金ってさ、徴収税金を「最優先分配」されるゴキブリ公務員にとっては「税」だけど、
取られ損払い損で何の還元も受けない一般民間人にとっては「罰金」なだけなんだがw
同様に住民税やら所得税やら諸々もゴキブリ公務員にとっては「税金」でも一般人は「罰金」な?
一般民間人への恒久寄生決め込んでリスクも責任も負わず税金くすね放題の「特権」
が織り込まれた上での給料なのに偉そうに「民間準拠」だとさw
ちーーーがーーーうーーーだろw違うだろwww
民間準拠を語るなら「民間には無い寄生特権織り込んだ分引いた人件費」じゃないとおかしいだろうがwww
しかもその比較対象は極々上層の「特殊」民間のみwww
その餌代を強制負担させられた挙句に倒産失業は自己責任w
ここまで寄生して食い荒らして一般民間人疲弊させた癖にのうのうと昇給やら賞与やらくすねてんだぜ?

そして一切の責任もリスクも負わずに何か起きたら「組織や制度によるもので運営用の責任は無い(キリッ」
マジでゴキブリ公務員一家ってよく堂々と表歩けるわなwww

225 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:21:06.74 ID:iYMYj4li0.net
>>222
図書館で静かにしろって子供のためなんだけど、運営側が認識してないのか。
子供に万一のことがあったらすぐ察知するためなんだけどな

226 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:21:19.28 ID:Hr/VNnTI0.net
本は棚に収まる量を超えて溢れる性質があるな。
どんなに立派な書庫をもっていても床に平積みになってしまうから、書庫を建てる
お金があってもなくても悩みは同じだ。

227 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:31:16.36 ID:g+Yx1Du90.net
>>208
その火病が正体だと気づかないのもナイーヴでいいんじゃない?w

228 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:31:52.35 ID:qoba1adp0.net
国際教養大学の総合図書館は蔵書8万冊

ありえんほど少ない

229 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:33:52.81 ID:8Yo5Rm2x0.net
>>227
最後にwつけるとかどんだけウブでナイーヴすぎるのかねえ

230 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:38:24.59 ID:g+Yx1Du90.net
>>229
とうとう鸚鵡返しとかまさにチョンw

231 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:39:24.54 ID:fDKTnVDz0.net
>>230
「鸚鵡返し」の意味を知らずに使っているあたり日本語不自由にもほどがある
チョンだからと言って日本語が低劣で良いというわけではない

232 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:44:33.27 ID:58bMkcE70.net
「ラブユー貧乏」の村上ショージの冷蔵庫思い出した

233 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:45:00.24 ID:3+qVnFto0.net
蔵書のために増床だな

234 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:46:27.68 ID:DPj7owS/0.net
俺の家みたい

235 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:47:07.31 ID:JZc9bp5iO.net
トコズレ

236 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:50:22.25 ID:6vC2b5Er0.net
撫物語の実写版を撮影しよう

237 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:56:58.34 ID:OBUz3UqN0.net
>>214
前に話の流れが理解できていないようだから理解できないのは無理も無い(笑)

>>216
なに言ってんだこの馬鹿は(笑)
話の流れに関係ない勝ち負け言い出すところがまさにチ○ンの特徴だな。
お前ら事大主義者は上下関係大好きだモンな。

まあ結果が全てだよ。
事故(チョンのは人災)を起こしたら終わりで未然に防げればOK。
その結果は過程によらず同列の結果ではない。

ホルホルだの負けだの言い出すチ○ンには理解不能なんだね〜。

238 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:58:39.98 ID:RND7ZSm/0.net
>>237
ついにコピペかよ
敗北者の哀れな末路

239 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:00:55.54 ID:FPEIXN2M0.net
あるある、特に図書館はフロアを広くとって柱が少ないだろ
さらに本は結構重みがあるからな、キチンと計算された最近の建物ならいざ知らず
昔の適当な建物だとそうなるだろうな

240 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:01:25.73 ID:q3O3Qtnj0.net
>>1
わろたw汚部屋の住人かよw

241 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:04:59.73 ID:JkieYO3Q0.net
天井にヒビが入っとるな
三豊百貨店と同じ

242 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:05:47.32 ID:cIXRZBQQ0.net
マイクロフィルムにしろ

243 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:06:16.14 ID:Z0Gkc4Gw0.net
閉館期間中は職員への給与も含め、すべて県に返納すべき

244 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:08:37.67 ID:V7Bqdl0iO.net
川勝平太の家に本置けよ。

245 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:10:30.05 ID:aEu16lij0.net
武豊より福永のほうが巧い

246 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:11:41.99 ID:KYEsLWNO0.net
図書館が本の重さで床抜けそうって
どうしたかなー?

247 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:17:19.83 ID:/784ZH+P0.net
災害を考えるとバックアップ体制は
必要だな。

248 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:17:21.36 ID:X+zpJQQwO.net
>>222
市立クラスは貸し出しありきだから中で読むことはほとんど考えなくていいって考え方かと。
たとえば稲城市に本社のあるよみうりランドの社史は
他にもおいてるところがあるから稲城市にしかない資料なんてそんなにないだろうし。

249 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:21:39.86 ID:dlmXfn//0.net
>>248
まあだからといってうるさいのは正当化できないけどね

250 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:23:32.06 ID:X+zpJQQwO.net
>>228
その大学ができた時の大学設置基準には図書館の蔵書数の明確な最低基準はない。
(以前はあったけど最低基準クリア狙いの蔵書が増えて削除された)
人数に関係なく置くべき本の冊数をどれくらいみるか?の問題はあるけど、
単に学生1人あたり100冊割れなら日大とかもそうだからなんともいえないかと。

251 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:23:38.34 ID:jkbHIKwU0.net
>>246
まあ設計当初と比べると本の密度が高くなった、って可能性もあるからな。
例えばカラー印刷とか紙の質とか、吸湿して重くなる、とかね。

252 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 12:23:59.98 ID:qoba1adp0.net
三流私大だと30〜50万冊
地方国立大だと100〜300万冊
旧帝大、早慶だと500〜1000万冊
東大京大だと1500〜2000万冊

総レス数 313
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200